Eleven Rack - akmedia.[bleep]digidesign.[bleep]

同梱
革 新 的 な ギター・レコーディング & エフェクト・プロセッシング・システム
Eleven では、大抵のプラグインで失われているような食い付きやアタック感が
得られる。自分のプレイに、本物のチューブ・アンプ同様に反応してくれるよ
̶
デイヴ・ナヴァロ
| ギタリスト:レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジェーンズ・アディクション、パニック・チャンネル
KILLER RACK.
Eleven™ Rack は、ギタリスト がスタジオやステージで直面する問題を解決するようデザインされた、革新的な新しいギター・レコーディ
ング & エフェクト・プロセッシング・システムです。もう色褪せた、単なるギター・アンプ の「モデル」は卒業しましょう。Eleven Rack は、
"トーン・クローン"による独自のデザインと、カスタム・デザインされた True-Z 入力により、完全なギター・セットアップで演奏するのと同
じ体験を再現できます。スタジオ標準の Pro Tools® software と DSP アクセラレーター搭載の高解像度インターフェースを組み合わせ
た Eleven Rack は、すべてのギタリストにプロフェッショナルなレコーディング環境を提供。スタジオでトラッキングを行う場合も、ス
テージ上で演奏する場合にも、Eleven Rack は新鮮で斬新かつハイパーリアルなギター・アンプとエフェクト・トーンを提供するため、ギタ
リストから最高のパフォーマンスを引き出します。
DSP パワーを搭載したオーディオ・インターフェース + スタンドアローン・エフェクト・プロセッサー
スタジオ標準の Pro Tools レコーディング / 編集 / ミキシング・ソフトウェア
クラス最高のアンプ、キャビネット及びマイク・トーン
洗練されたストンプ・ボックス
Eleven Rack は、非常に高い評価を獲得する Eleven プラグインと同じテクノロジーをベースとしています。
以下は、Eleven のトーンに対するユーザーの声です:
この何年か、コンパクトなプリアンプやアンプ・エミュレーション・プラグインには可能性を感じていたけど、
本物のギター・アンプを本当の意味で置き換えられるプラグインは Eleven が初めてだね
̶
ジェームス・マイケル
| プロデューサー、エンジニア、ソングライター:モトリー・クルー、ミートローフ、スコーピオンズ
Eleven は最高だね。サウンドは素晴らしいし、
リアルで優れたトーンを簡単に得ることができる
̶
ジョーイ・サンチアゴ
| ギタリスト:ピクシーズ
Eleven は素晴らしいプラグインだよ。
ギター・サウンドが、よりビッグになる!
目隠しされていたら、確実にアンプを使っていると答えるだろうね
̶
̶
ジョーイ・サンチアゴ
|
ギタリスト:ピクシーズ
デイヴ・クーリー
| プロデューサー:シルバーサン・ピックアップス、ダーカー・マイ・ラブ
Eleven は最高です。どのモデルでも、ハイクオリティ・
Eleven のモデリングの精度には感心させられます。
アンプ同様のサウンドの深みや複雑さが再現されています
アンプ・モデルは非常に正確だと感じるし、キャラク
だわりが、非常に柔軟性の高いアンプ・モデリング環
̶ Guitar Player 誌
ターも豊かだし、タッチへの反応も優れています
境を生み出している。だからこそ、本物と同様のレス
̶ Sound On Sound 誌
Eleven の 開 発 に お け る Digidesign の 細 部 へ の こ
ポンスを得ることができる
̶ Computer Music 誌
RACK KILLER.
Eleven Rack : イン・ザ・スタジオ
Eleven Rack : オン・ステージ
Eleven Rack では、スタジオ標準の Pro Tools® software と、高解
Eleven Rack はステージ上でも、スタンドアローンのアンプ・トーン
像度のデュアル DSP パワー・オーディオ・インターフェースが組み合
&エフェクト・シグナル・プロセッサーとして威力を発揮。本物のアン
わせられており、内蔵アンプ / エフェクト・トーンを使ったレコーディ
プを通して演奏したときの感覚を再現できるよう細心の注意が払われ
ングの際にもレーテンシーの心配は不要であり、コンピューターのプロ
ています。必要不可欠なストンプ・ボックスからワールドクラスのラッ
セッシング・パワーにも過度の負荷を与えません。 Eleven Rack は、
クマウント・スタジオ・プロセッサーまで、クラシックな数々のエフ ェ
ギ タ ー の ド ラ イ・シ グ ナ ル と エ フ ェ ク ト 処 理 さ れ た シ グ ナ ル の 両 方を
クト・コレクションも付属。 Eleven Rack は、既存のセッションへ統
同 時 に レ コ ー デ ィ ン グ す る こ と に よ り、新 た な リ ア ン プ を 実 現。ケ ー
合 す る た め に 必 要 と さ れ る I/O の 柔 軟 性 を 全 て 備 え て い る た め、レ
ブ ル の パ ッ チ ン グ を 一 切 行 わ ず、後 か ら リ ア ン プ を 行 え ま す。ま た、
コーディング時のトーンをライブ・セットアップでも簡単に作り出すこ
Eleven Rack の ア ン プ や エ フ ェ ク ト の 設 定 を 録 音 す る オ ー デ ィ オ・
とができ、スタジオとステージのギャップが消え去ります。また、手頃
ト ラ ッ ク へ 埋 め 込 む こ と も 可 能 で あ り、Eleven Rack を 備 え る Pro
な価格の MIDI コントローラーやエクスプレッション・ペダル等を使っ
Tools シ ス テ ム 上 の オ ー デ ィ オ・フ ァ イ ル か ら、設 定 を 自 動 的 に リ
て、信 じ ら れ な い ほ ど パ ワ フ ル な コ ン ト ロ ール・オ プ シ ョ ン も 提 供 し、
コールできます。
ビンテージのワウ・エフェクトやテンポ・ディレイなど、様々なエフェ
クトを完全にフット・コントロールできます。
Eleven Rack トーン : 驚異的なエミュレーションを実現
これまでのアンプ・モデリング・ソリューションは、マイキングされた機材が生み出す深み
と 空 間、レ ス ポ ン ス を 完 全 に 再 現 す る こ と は で き ま せ ん で し た。 Digidesign は Eleven
Rack により、世界でも最も人気の高いギター・アンプを使った際の演奏の感覚を、完全に
再現することにチャレンジしています。
• Digidesign は、その時代のサウンドを代表し、オリジナル・デザインから改造されずに残っている
ア ン プ の 選 定 に 最 新 の 注 意 を 払 い、ビ ン テ ー ジ と モ ダ ン の 優 れ た ア ン プ や キ ャ ビ ネ ット を 数 年 間 か
け て 厳 選 し て き ま し た。そ の 後、コ ン ポ ー ネ ント を 隅 々 ま で 研 究 し、詳 細 な 計 測 を 行 い、シ グ ナ ル・
パスすべてのステージをキャプチャーしました。
• パワー・アンプのサグ、ゴースト・ノート及びキャビネットの共振など、他のアンプ・モデリング・ディ
ベ ロ ッ パ ー が 見 逃 し て い る 部 分 に も 注 意 を 払い、こ れ ま で は マ イ キ ン グ さ れ た 本 物 の ア ン プ を 使 わ
ない限り実現不可能だった、本当の意味でのマルチ・ディメンションのハイパーリアルなレスポンス
を Eleven Rack で実現しました。
• ギターと実際のアンプやエフェクトの電子的な関係を再現する入力回路の創造にチャレンジしまし
た。こ れ は デ ジ タ ル で は 成 し え ま せ ん。そ こ で、特 定 の ア ン プ や エ フ ェ クト 機 材 の シ グ ナ ル チ ェ ー
ンのインピーダンスへ、自動的に入力インピーダンスがマッチする独自の True-Z ダイレクト入力
を開発しました。True-Z 入力により、Eleven Rack は本物のアンプやエフェクトを使用している
のと同じサウンドや感覚を得ることができます。
• コンボリューション・プロセッシングを利用し、マイキングされたコンボ・トーンの作成に使用する
キャビネットやマイクの正確なサウンドをキャプチャーしました。一般的なアンプ・モデリング・ソ
リューションのように、EQ フィルターを使って、そうしたサウンドの フェイク を作っているのと
は異なります。
• 開発において常に最先端のマイキング・テクニックが使われるよう、ギター・レコーディングのエキ
ス パ ー ト で あ る ジ ョ ン・カ ニ ベ ル テ ィ 氏(プ ラ チ ナ ム / ゴ ー ル ド・ア ル バ ム を 生 み 出 し て き た レ コ ー
ディング・エンジニア / プロデューサー、Reamp® ボックスの発明者)に協力を依頼しました。
• 必要不可欠なストンプ・ボックス・エフェクトから、世界中のスタジオで愛用される Pro Tools|HD ®
TDM プ ラ グ イ ン で 実 現 し て い る ハ イ エ ンド の ス タ ジ オ・プ ロ セ ッ サ ー ま で、ビ ン テ ー ジ 及 び ク ラ
シックなエフェクト・プロセッサーも多数モデリングされています。
Pro Tools LE Software
驚異的なギター・アンプ・トーン及び柔軟性
• 数 々 の 受 賞 暦 を 誇 る Pro Tools LE® 8 レ コ ー ディン グ / 編 集 / ミ キ シ ン
• 自動的にインピーダンス・マッチングを行うユニークな True-Z ギター入力
グ・ソフトウェア ― ギタリスト向けに最適化
• Fender® や Vox®、Marshall®、Soldano、Mesa/Boogie® アンプにイン
• Eleven Rack の設定を Pro Tools software からダイレクト作成 / 編集
できるパワフルな Eleven Rack コントロール・ウィンドウ
• ドライ / エフェクト・シグナルの両方を同時にレコーディング(リコール可能
な設定をオーディオ・ファイルに埋め込み)
ス パ イ ア さ れ た ク ラ シ ッ ク な ギ タ ー ア ン プ・ト ー ン の 驚 異 的 な エ ミ ュ レ ー
ション *
• MXR®、Electro-Harmonix®、Ibanez®、ProCo、Univox® などのエフェ
クトにインスパイアされた、最もポピュラーなクラシック・ストンプ・ボック
• リバーブ、ディレイ、コーラス、ディストーション、フランジャー、リバース、
EQ 、コンプレッションなど 70 種類以上のプロフェッショナル・エフェクト
が付属
スの洗練されたコレクション *
• スタジオ・クオリティのラックマウント・エフェクト・プロセッサーの強力な
コレクション
• ドラム・マシン、トーンホイール・オルガン、ピアノ、シンセサイザー、シンセ
/ サンプル・ワークステーションなどを含む、バッキング・トラック作成用の
強力なバーチャル・インストゥルメント
• コンボリューションベースのキャビネット・モデリングが過去に例を見ない
ほどリアルなキャビネット・トーンを実現
• クラシックなダイナミック、コンデンサー、リボン・マイクのデザインにイン
スパイアされたコンボリューションベースのマイク・モデリング
Eleven Rack ハードウェア
• ハイスピード USB 2.0 接続
• モノ / ステレオのラック 及び ストンプ・ボックス・エフェクトを組み込むこ
とのできる、切り替え可能な統合 FX ループ
• DSP アクセラレーターを搭載した高解像度インターフェースによりレコー
• アンプへ接続するためにデザインされた専用の 1/4"出力
ディングの際にもレーテンシーの心配は不要
• MIDI コントローラーやエクスプレッション・ペダルでコントロール可能
• 最大 24-bit/96 kHz の高解像度で最大 8 チャンネルまで同時レコーディ
ング可能
• 既存のセッションへ統合するために必要とされる I/O の柔軟性を装備
• 内蔵チューナー
• ステレオ・バランス XLR 出力とアンプへ接続するためにデザインされた専
用の 1/4"出力
• タイムベース・エフェクト のタップテンポ・コント ロール
• 48V ファンタム電源とパッド・スイッチを装備した XLR マイク入力
• サイズ:279mm X 483mm X 89mm
• キーボード及びドラム・マシーン用の 2 x 1/4"ライン・レベル入力
• 質量:5.5kg
• AES/EBU 及び S/PDIF デジタル I/O
* Eleven Rack は Electro-Harmonix ®、Fender ®、Ibanez ®、Marshall ®、Mesa/Boogie ®、
MXR ®、ProCo、Soldano、Univox ®、Vox ® などの名称所有社との関係は持っておらず、推奨や
エンドースも受けていません。これらの名称は Eleven Rack によりエミュレートされるクラシッ
• ステレオ 1/4"ヘッドフォン端子
ク・アンプ及びスピーカーを識別する目的でのみ使用されています。
• 1 x 1 MIDI I/O
JAN:4571151 761943
© 2009 Avid Technology, Inc. All rights reserved. 製品の機能及び仕様、システム必要環境及び発売状況は予告なく変
更 さ れ る 場 合 が あ り ま す。 Avid、Digidesign、Pro Tools、Pro Tools LE、Pro Tools|HD 及び Eleven は、米 国 及 び そ の
他の国における Avid Technology, Inc. またはその子会社の商標または登録商標です。その他の商標は、各社に属します。
アビッド テクノロジー株式会社
〒107-0052 東京都港区赤坂 2-11-7 ATT 新館ビル 4F
TEL: 03-3505-7963
www.digidesign.com/jp