広報さかわ1月号(PDF:4.94MB)

広
報
平成23年 人口と世帯(11月末)
1
総人口 14,217人
男
6,678人
女
世
帯
7,539人
6,217戸
№ 451
「おめでとうございます」
「おめでとうございます」
(斗賀野中央保育園)
(斗賀野中央保育園)
「おめでとうございます」
(斗賀野中央保育園)
年頭のごあいさつ
佐川町長
佐川町長
榎並谷 哲夫
域
活
性
化
や
福
祉
の
向
上
の
た
め
の
施
策
を
講
じ
て
ス
の
ホ
ー
ム
タ
ウ
ン
と
し
て
の
取
り
組
み
な
ど
︑
地
ど
の
子
育
て
支
援
︑
高
知
フ
ァ
イ
テ
ィ
ン
グ
ド
ッ
グ
療
費
及
び
多
子
世
帯
に
お
け
る
保
育
料
の
無
料
化
な
病
院
の
耐
震
化
を
始
め
︑
小
学
校
6
年
生
ま
で
の
医
春
の
ご
あ
い
さ
つ
と
い
た
し
ま
す
︒
ご
健
勝
と
ご
多
幸
を
心
か
ら
お
祈
り
申
し
上
げ
︑
新
す
よ
う
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
と
と
も
に
︑
皆
様
の
の
た
め
︑
よ
り
一
層
の
ご
支
援
と
ご
協
力
を
賜
り
ま
町
民
の
皆
様
に
は
︑
佐
川
町
の
今
後
益
々
の
発
展
て
い
る
南
海
大
地
震
に
備
え
て
の
小
中
学
校
や
高
北
後
30
年
以
内
に
60
%
の
確
率
で
発
生
す
る
と
言
わ
れ
年
で
あ
り
ま
し
た
が
︑
当
町
に
お
き
ま
し
て
は
︑
今
こ
の
よ
う
に
社
会
情
勢
が
大
き
く
揺
れ
動
い
た
一
組
む
所
存
で
ご
ざ
い
ま
す
︒
ず
︑
全
力
を
掲
げ
町
行
政
の
運
営
に
誠
心
誠
意
取
り
皆
様
の
声
に
耳
を
傾
け
︑
チ
ャ
レ
ン
ジ
精
神
を
忘
れ
と
に
変
わ
り
は
あ
り
ま
せ
ん
が
︑
多
様
化
す
る
町
民
し
た
と
こ
ろ
で
す
︒
に
よ
る
人
口
減
少
や
厳
し
い
財
政
状
況
下
に
あ
る
こ
の
発
生
は
︑
社
会
的
不
安
と
し
て
大
き
な
陰
を
落
と
し
か
し
な
が
ら
益
々
深
刻
化
す
る
少
子
・
高
齢
化
て
お
り
ま
す
︒
さ
ら
に
︑
宮
崎
県
で
の
口
蹄
疫
問
題
政
治
・
生
活
両
面
に
お
い
て
不
安
定
な
状
況
が
続
い
る
雇
用
情
勢
の
悪
化
や
︑
円
高
に
よ
る
影
響
な
ど
︑
状
態
と
な
り
︑
ま
た
︑
世
界
的
な
景
気
の
低
迷
に
よ
挙
の
結
果
︑
衆
参
両
院
に
お
い
て
与
野
党
の
ね
じ
れ
を
経
て
︑
昨
年
7
月
に
執
行
さ
れ
ま
し
た
参
議
院
選
し
た
い
と
考
え
て
お
り
ま
す
︒
集
客
交
流
人
口
の
拡
大
及
び
産
業
振
興
の
足
固
め
に
茶
や
酒
な
ど
の
食
学
を
学
ぶ
体
験
型
観
光
を
推
進
し
︑
川
町
な
ら
で
は
の
史
学
︑
植
物
学
︑
地
質
学
及
び
お
牧
野
富
太
郎
博
士
の
更
な
る
顕
彰
に
取
り
組
み
︑
佐
宅
改
装
や
名
教
館
移
設
に
取
り
組
み
ま
す
︒
ま
た
︑
さ
て
︑
一
昨
年
の
政
権
交
代
と
い
う
大
き
な
変
革
客
︑
観
光
の
核
と
し
て
充
実
を
図
る
た
め
旧
商
家
住
支
援
と
ご
協
力
を
賜
り
厚
く
お
礼
申
し
上
げ
ま
す
︒
昨
年
中
は
︑
佐
川
町
政
に
つ
き
ま
し
て
︑
温
か
い
ご
の
こ
と
と
心
か
ら
お
慶
び
申
し
上
げ
ま
す
︒
ま
た
︑
し
ま
し
た
︒
平
成
23
年
以
降
は
点
を
面
に
変
え
る
集
持
向
上
計
画
に
よ
っ
て
上
町
地
区
に
復
原
移
転
い
た
ル
的
建
造
物
﹁
佐
川
文
庫
庫
舎
﹂
が
歴
史
的
風
致
維
町
民
の
皆
様
に
は
︑
希
望
に
輝
く
新
年
を
お
迎
え
観
光
面
で
は
︑
﹁
文
教
の
ま
ち
﹂
佐
川
の
シ
ン
ボ
広報さかわ H23.1
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
︒
ま
い
り
ま
し
た
︒
2
年頭のごあいさつ
佐川町議会議長
佐川町議会議長
佐川町議会議長
永田 耕朗
う
強
く
望
む
も
の
で
あ
り
ま
す
︒
3
い
て
も
︑
迅
速
か
つ
大
胆
な
経
済
対
策
を
講
ず
る
よ
特
に
地
方
経
済
は
疲
弊
を
し
て
い
ま
す
︒
政
府
に
お
な
ど
で
経
済
不
況
か
ら
の
脱
却
が
で
き
な
い
状
況
で
︑
て
︑
新
年
の
あ
い
さ
つ
と
い
た
し
ま
す
︒
方
の
益
々
の
ご
発
展
と
ご
健
勝
を
祈
念
い
た
し
ま
し
ま
す
よ
う
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
と
と
も
に
︑
皆
様
以
来
︑
い
ま
だ
に
株
価
の
低
迷
︑
雇
用
情
勢
の
悪
化
ど
う
か
今
年
も
一
層
の
ご
指
導
と
ご
協
力
を
賜
り
広報さかわ H23.1
端
を
発
し
ま
す
世
界
的
金
融
危
機
の
影
響
を
受
け
て
こ
う
し
た
状
況
の
中
︑
我
が
国
の
経
済
は
︑
米
国
に
に
よ
り
国
会
は
﹁
ね
じ
れ
﹂
の
状
態
と
な
り
ま
し
た
︒
し
た
︒
夏
の
参
議
院
選
挙
で
は
︑
政
権
与
党
の
惨
敗
天
間
基
地
﹂
の
問
題
で
︑
菅
内
閣
へ
と
交
代
さ
れ
ま
ん
で
ま
い
り
ま
す
︒
期
待
さ
れ
る
議
会
で
あ
り
ま
す
よ
う
全
力
で
取
り
組
よ
う
︑
町
民
の
皆
様
の
声
に
耳
を
傾
け
︑
信
頼
さ
れ
ん
の
こ
と
︑
多
様
化
す
る
町
民
要
望
に
応
え
ら
れ
る
議
会
と
い
た
し
ま
し
て
も
︑
重
要
課
題
は
も
ち
ろ
鳩
山
内
閣
が
誕
生
し
ま
し
た
が
︑
﹁
政
治
と
カ
ネ
・
普
の
思
い
に
応
え
る
こ
と
が
最
も
重
要
で
あ
り
ま
す
︒
国
政
に
お
い
て
は
︑
一
昨
年
政
権
交
代
が
な
さ
れ
︑
こ
う
い
っ
た
課
題
に
適
切
に
対
応
し
︑
町
民
の
皆
様
動
を
与
え
て
く
れ
ま
し
た
︒
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
な
ど
が
金
メ
ダ
ル
に
輝
く
な
ど
︑
感
快
挙
を
な
し
と
げ
︑
男
子
︑
女
子
サ
ッ
カ
ー
︑
女
子
二
百
メ
ー
ト
ル
で
福
島
千
里
選
手
が
二
種
目
制
覇
の
開
催
さ
れ
ま
し
た
ア
ジ
ア
大
会
で
は
︑
陸
上
女
子
百
︑
さ
て
︑
昨
年
を
振
り
返
っ
て
見
ま
す
と
︑
中
国
で
高
北
病
院
の
耐
震
化
事
業
な
ど
の
課
題
も
あ
り
ま
す
︒
急
速
に
進
む
中
で
の
保
健
福
祉
サ
ー
ビ
ス
の
充
実
や
し
い
こ
と
で
あ
り
ま
す
︒
し
か
し
︑
少
子
高
齢
化
が
事
業
の
取
り
組
み
が
で
き
ま
し
た
こ
と
は
大
変
喜
ば
用
し
︑
地
元
の
牛
乳
に
よ
る
販
売
促
進
加
工
品
開
発
し
た
︒
ま
た
︑
県
の
産
業
振
興
推
進
総
合
事
業
を
活
お
慶
び
申
し
上
げ
ま
す
︒
満
ち
た
平
成
二
十
三
年
の
新
春
を
お
迎
え
の
こ
と
と
町
民
の
皆
様
に
は
︑
ご
家
族
お
揃
い
で
︑
希
望
に
購
入
な
ど
教
育
環
境
の
整
備
を
行
う
こ
と
が
で
き
ま
校
に
パ
ソ
コ
ン
︑
電
子
黒
板
︑
デ
ジ
タ
ル
テ
レ
ビ
の
I
C
T
環
境
整
備
事
業
を
導
入
し
︑
町
内
の
小
中
学
新
年
明
け
ま
し
て
お
め
で
と
う
ご
ざ
い
ま
す
︒
本
町
で
は
︑
斗
賀
野
小
学
校
の
耐
震
工
事
や
学
校
まちの話題
自衛官募集相談員に)弘さん
11月26日、佐川町役場において自衛官募集相談員
の委嘱式が行われ、A弘 男さん(荷稲)が再委嘱
されました。
これからの二年間、
相談員として自衛官募
集に関する情報提供や
広報活動などを引き続
き行っていただくこと
となりました。
みんなで「人権尊重のまちづくり」を!
〜第27回佐川町人権フェスティバル〜
12月4日、桜座で佐川町人権フェスティバルが
開催されました。
第1部の人権まちづくり意見発表会では、町内
の小中高校生12名が発表。友だちや家族への思い
や、日頃の経験から感じたことなどを、いきいき
と元気よく披露。聴衆に伝わるように感情豊かに
語りかけました。
第2部では映画「The Harimaya Bridge はりま
や橋」を上映。人を愛することや相手を思いやる
ことの大切さに思いを新たにしました。
の
振
興
に
努
め
ら
れ
ま
し
た
︒
ま
わ
た
り
︑
学
校
教
育
︑
社
会
教
育
以
来
︑
13
年
と
9
ヶ
月
の
長
き
に
日
佐
川
町
教
育
長
に
任
命
さ
れ
て
あ
り
が
と
う
ご
ざ
い
ま
し
た
︒
の
ご
寄
付
を
い
た
だ
き
ま
し
た
︒
館
へ
図
書
購
入
費
と
し
て
20
万
円
な
お
︑
藤
田
氏
よ
り
町
立
図
書
教
育
委
員
に
就
任
︑
同
年
7
月
8
ま し 月 学 教
藤 す た 22 大 育 前
田 ︒ ︒ 日 臣 行 教
氏
受 ︑ 表 政 育
は
賞 祝 彰 功 長
平
お 賀 ︶ 労 藤
成
め 会 を 者 田
8
で が 受 表 富
年
と 開 賞 彰 起
7
う 催 さ ︵ 氏
月
ご さ れ 文 が
1
ざ れ ︑ 部 地
い ま 11 科 方
日
貢
献
を
さ
れ
ま
し
た
︒
育
・
文
化
の
振
興
発
展
に
多
大
の
教
育
施
設
等
の
整
備
を
進
め
︑
教
設
置
に
尽
力
す
る
な
ど
佐
川
町
の
を
完
了
さ
せ
る
と
共
に
︑
桜
座
の
て
佐
川
小
学
校
の
耐
震
補
強
工
事
佐
川
中
学
校
の
移
転
改
築
︑
そ
し
た
︑
給
食
セ
ン
タ
ー
の
改
築
及
び
前
地教
方育
教長
育
行藤
政田
︵功
文労富
部者起
科表氏
学彰
大
臣
表
彰
︶
受
賞
「高知西ロ−タリ−クラブ創立40周
年記念の森」パ−トナ−ズ協定
『人権の花』でまちを飾ろう
11月30日、黒岩小学校の児童と人権擁護委員が、
黒岩地域の施設や
商店に「人権の花」
をお渡ししました。
児童が一生懸命大
切に育てた花です。
黒岩地域を訪れた
際はぜひご覧くださ
い。
11月26日、佐川町と高知西ロ−タリ−クラブ、高
知県の三者による協働の森づくりパ−トナ−ズ協定
が締結されました。
今後、三カ年で二酸化炭素の排出削減につながる
町有林の間伐などを推進する取り組みが行われます。
高知西ロ−タリ−クラブ会員の方々と協力し、森林
の間伐等を行うことで、本来森林の有する公益的機
能である水源かん養、自然・生活環境の保全機能を
高めることを
目的として、
間伐体験や地
域の皆さんと
の交流を通し
て森林整備の
必要性を啓発
していく予定
です。
広報さかわ H23.1
4
も
と
も
と
佐
川
町
の
酪
農
は
昭
和
29
年
化
組
織
で
あ
る
企
画
本
舗
さ
か
わ
屋
事
務
で
地
域
活
性
化
を
し
よ
う
と
︑
地
域
活
性
(
の
春
に
始
ま
り
︑
昭
和
40
年
代
後
半
の
最
を
略
し
て
︑
﹁
さ
か
わ
の
ぢ
ち
ち
﹂
︒
酪
農
の
現
状
こ
れ
を
き
っ
か
け
に
﹁
さ
か
わ
の
地
乳
﹂
と
ア
ド
バ
イ
ス
を
も
ら
い
ま
し
た
︒
に
名
を
轟
か
せ
る
こ
と
も
夢
で
は
な
い
!
﹄
ゆ
け
ば
︑
﹁
地
乳
の
町
佐
川
﹂
と
し
て
全
国
等
を
佐
川
の
方
が
一
体
に
な
っ
て
進
め
て
と
し
て
販
売
し
︑
さ
ら
に
は
加
工
品
開
発
元
の
牛
乳
︑
こ
れ
を
﹁
さ
か
わ
の
地
乳
﹂
し
た
時
︑
﹃
こ
れ
は
正
真
正
銘
︑
佐
川
の
地
ド
バ
イ
ザ
ー
で
あ
る
迫
田
司
さ
ん
が
訪
問
こ
う
し
た
現
場
を
高
知
県
産
業
振
興
ア
ま
れ
て
い
る
の
で
す
︒
い
牛
乳
と
し
て
︑
町
民
の
皆
さ
ん
に
親
し
な
風
味
を
損
な
わ
な
い
︑
本
来
の
お
い
し
ぢちちを使った
ゼリーとアイス
の試作品
葉
だ
と
思
い
ま
す
︒
も
ち
ろ
ん
﹁
地
乳
﹂
た
ぶ
ん
多
く
の
方
は
初
め
て
聞
い
た
言
そ
の
こ
と
が
生
乳
本
来
の
自
然
で
新
鮮
85
℃
15
分
の
殺
菌
工
程
を
行
っ
て
い
ま
す
︒
混
ぜ
な
が
ら
︑
ゆ
っ
く
り
と
加
熱
す
る
く
り
が
進
め
ら
れ
る
よ
う
商
標
管
理
の
準
標
出
願
中
で
︑
﹁
さ
か
わ
の
地
乳
﹂
の
町
づ
佐川町虚空蔵山簡易宿泊施設(バンガロー)
の無償払い下げについて
現在、佐川町では下記の施設について、老朽化のため、用
途を廃止し、取り壊す予定です。
つきましては、取り壊す前に、希望者にバンガローを無償譲渡しま
す。
(複数棟希望も可)原則として1棟全部を自己負担により、
2月中に移築完了できる方とします。
詳細は、役場産業建設課まで問い合わせをお願いします。
払い下げ物件
佐川町虚空蔵山簡易宿泊施設
問
5
産業建設課
広報さかわ H23.1
現
在
は
﹁
さ
か
わ
の
地
乳
﹂
と
し
て
商
り
ま
す
か
?
本
乳
業
に
お
い
て
大
き
な
釜
を
使
い
か
き
そ
の
乳
牛
か
ら
搾
ら
れ
た
生
乳
は
︑
吉
売
を
開
始
し
て
い
る
商
品
も
あ
り
ま
す
︒
て
い
る
﹁
ぢ
ち
ち
﹂
を
紹
介
し
ま
す
︒
﹁
さ
か
わ
の
地
乳
﹂
っ
て
聞
い
た
こ
と
あ
既
に
さ
か
わ
の
地
乳
プ
リ
ン
等
試
作
販
て
て
い
ま
す
︒
ど
︑
こ
だ
わ
り
を
も
ち
︑
愛
情
込
め
て
育
商
品
開
発
テ
レ
ビ
・
雑
誌
等
で
も
取
り
上
げ
ら
れ
料
に
も
︑
出
来
る
限
り
町
内
産
を
使
う
な
で 後 る 5
4 す の だ 軒 し
軒 ︒ 乳 け の か
の
牛 に 酪 し
酪
を な 農 ︑
農
飼 り 家 そ
家
育 ︑ が の
で
す そ 330 後
は
る の 頭 は
乳
小 内 の 離
牛
規 4 乳 農
が
模 軒 牛 な
食
の は を ど
べ
酪 30 飼 で
る
農 頭 育 今
飼
家 前 す は
を
始
め
て
い
ま
す
︒
ら
︑
加
工
商
品
や
サ
ー
ビ
ス
提
供
の
研
究
22−7708
1棟
3棟
や
商
標
デ
ザ
イ
ン
を
専
門
家
に
お
願
い
し
︑
を
活
用
し
な
が
ら
牛
乳
パ
ッ
ク
デ
ザ
イ
ン
ン
ド
を
進
め
る
た
め
に
高
知
県
の
補
助
金
た 局
そ ︒
の
佐
川
一
町
つ
商
は
工
﹁
会
さ
か
で
わ
取
の
組
地
を
乳
始
﹂
め
ブ
ま
ラ
し
イルミネーション点灯のお知らせ
役場前にイルミネーションを1月3日まで賑やか
に点灯しています。佐川の冬の風物詩となるよう
来年も開催予定です。皆様のお手元にご不要の
イルミネーション等がございましたら、商工会(22−
0053)
までご連絡をお願いします。
なお、今回のイル
ミネーションは北川
榮子さん
(冨士見町)
31.6m2
16.3m2
一
方
で
は
商
工
会
員
や
︑
酪
農
家
な
ど
自
い 盛
ま 期
し に
た 600
︒ 頭
を
超
え
る
牛
が
飼
育
さ
れ
て
)
備
を
進
め
て
い
ま
す
︒
と
い
う
言
葉
は
辞
書
に
も
載
っ
て
い
な
い
:
ま か を
す わ 飲 町
︒ の ん 民
地 で の
乳 も 皆
﹂ ら さ
の い ん
宣 ︑ に
伝 町 は
を 外 ﹁
是 の さ
非 方 か
お 々 わ
願 に の
地
い ﹁
乳
し さ
﹂
﹁
ぢ
ち
ち
﹂
誕
生
言
葉
で
す
︒
こ
の
言
葉
は
﹁
佐
川
の
地
元
の
牛
乳
﹂
よりご寄付いただき
ました。
佐川町商工会
インフルエンザワクチン接種費用の償還について
インフルエンザワクチン接種費用の免除対象者であるにもかかわらず、
ご自身で費用を支払った方、
その費用を下記により町が負担(償還)
します。
対象ワクチン
免除対象者
申請期間
申請に必要な書類等
申請窓口
問い合わせ先
平成22年10月1日から平成23年3月31日までに接種したインフルエンザワクチン
接種日に佐川町に住民登録または外国人登録をされている
(1)生活保護受給世帯の方
(2)地方税法に規定する町民税非課税世帯に属する方
平成23年1月4日から平成23年4月28日まで
①領収書
②予防接種済証(青色又は桃色)
③自己負担費用を給付するための振込先のわかるもの
(本人名義で金融機関・口座種別・口座番号がわかるもの)
④認印
健康福祉センターかわせみ
電話 22−7709
介護ほけん係
広報さかわ H23.1
6
健康行事予定1・2月
○1歳6ヶ月児健診(対象者には通知あり)
日時 1月12日(水) 9時00分〜
場所 すくすくひろば
○子育てひろば
日時 1月6日(木)2月3日(木)
10時00分〜11時30分
場所 すくすくひろば
○ごっくんくらぶ
日時 1月20日(木) 9時30分〜12時30分
場所 すくすくひろば他
○すくすくひろば開放
日時 1月17・24・31日
2月7・14日(月)
10時00分〜15時00分
1月13・27日(木) 10時00分〜15時00分
1月6・20日
2月3日(木)
13時00分〜15時00分
場所 すくすくひろば
介護教室のご案内
知っておきた い 食 事 の 工 夫!
食事でむせたこと・しゃべりにくいと感じたことはありませ
んか?
「むせないようにするにはどうすればいいの?」
「飲み
込みにくい・しゃべりにくいけどどうして?」
「食事介護をする
コツは?
!」など食事や会話に不安を抱えている方!
!食事
の工夫等学ぶことで、悩みが軽くなると思います。ぜひ一
緒に勉強してみませんか?
☆日
時:1月18日(火)13:30〜
☆場 所:健康福祉センターかわせみ
☆対象者:実際に介護されている方、介護につ
いて勉強したい方
☆内 容:食事について〜介護者の立場から〜
講師:高北国保病院 言語聴覚士
松田佐知氏
むせにくい食事の工夫
講師:同病院 管理栄養士
田村まり氏
☆参加費:無料
参加ご希望の方は、
1月14日
(金)
までにお申し込みください。
お申し込み・問合せ先
佐川町地域包括支援センター
電話 22−7137
○元気ルーム・ほのぼの開放(かわせみ交流)
日時 1月17・24・31日(月)
9時00分〜16時00分
場所
※1月3日・10日は祝日のためお休み
元気ルーム・ほのぼの
○すっぴんはぁーと
日時 1月11・25日(火) 2月1日(火)
13時30分〜16時00分
場所
元気ルーム他
○介護家族の集い
日時 2月16日(水) 13時30分〜15時00分
場所 元気ルーム
上記に記載の場所は、健康福祉センターかわせみ
内の部屋の名称です
○献血
日時
場所
2月10日(木) 10時00分〜15時30分
(12時00分〜13時00分 休憩)
佐川町役場
○いきいき百歳体操
*場所 健康福祉センターかわせみ
日時
毎週月曜日14時00分〜15時00分
(祝日の場合は、翌日に振替開催となります。)
*場所 JAコスモス はちきんの店前
日時 毎週水曜日8時30分〜
(祝日の場合はお休みです。
)
*場所 JAコスモス斗賀野支所婦人の家2階
日時 毎週水曜日15時30分〜
(祝日の場合はお休みです。
)
7
広報さかわ H23.1
☆
☆
「食べること」は健康への第一歩、赤ちゃんの時から
旬の食材の味にふれてすくすくと育ってほしいですね。
今年度第4回目、季節の野菜をふんだんに使った料
理を作る、料理教室を開催します。お友達、ご家族の方
も一緒に参加してみませんか!?楽しく、
おいしく食べて、
親子で交流する機会にもどうでしょうか。離乳食をまだ
始めていない親子の参加も大歓迎です☆
☆日時:
1月20日(木)
(受付9
:
00〜)
9
:
30〜12
:
30
☆場所:健康福祉センターかわせみ
キッチンスタジオ(調理室)
☆対象:乳幼児とその家族の方 15組
☆内容:大人の食材から取り分けて手軽に離乳食・幼
児食づくり 試食交流
☆参加費:材料代として大人1人につき400円
☆保育室あります。
※子どもさんの様子によりおんぶして調理していただくこともあります。
ご協力よろしくお願いします。
申込み締め切りは
1月4日〜13日(木)です☆
☆持参物:おんぶひも(家庭にある方
は必ずご持参ください。)
、エプロン、
三角巾、お子さんに必要な物
【申し込み・問い合わせ先】
健康福祉センターかわせみ
健康福祉課 生活応援係
電話 22−7705
と
が
必
要
で
す
︒
詳
し
く
は
︑
税
務
類
を
添
付
し
て
役
場
へ
申
告
す
る
こ
後
3
か
月
以
内
に
︑
必
要
書
類
を
添
措
置
を
受
け
る
に
は
︑
省
エ
ネ
改
修
︶
ま
で
お
設
さ
れ
て
い
ま
す
︒
詳
し
く
は
須
崎
ー
改
修
後
3
か
月
以
内
に
︑
必
要
書
額
措
置
を
受
け
る
に
は
︑
バ
リ
ア
フ
リ
税
務
署
︵
0889-42-2355
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
︒
な
お
︑
こ
の
固
定
資
産
税
の
減
額
・
が
居 一 居
住 棟 住
部 全 部
分 体 分
の の の
床 1/2 床
面 で 面
積
積 あ
る
が こ の
1 と 割
合
戸
・
あ
る
こ
と
な
ど
︒
あ
る
こ
と
改
修
し
た
場
合
の
特
別
控
除
が
創
ま
た
︑
所
得
税
に
お
い
て
も
耐
震
な
お
︑
こ
の
固
定
資
産
税
額
の
減
②
手
す
り
の
取
付
け
し
た
費
用
の
額
が
30
万
円
以
上
で
必
須
と
し
︑
当
該
改
修
工
事
に
要
24
年
3
月
31
日
ま
で
の
新
築
で
・
平
成
21
年
6
月
4
日
か
ら
平
成
わ
せ
く
だ
さ
い
︒
①
浴
室
・
便
所
の
改
良
詳
し
く
は
︑
税
務
課
ま
で
お
問
い
合
で
あ
る
こ
と
等
■ 係 き す
税 問 ま に の
電 務 い で も で
話 課 合 ご ︑ ︑
建
わ 連 速 物
や
せ 絡
2
く か を
2
だ に 取
︱
さ 税 り
7
い 務 壊
7
︒ 課 さ
0
れ
課 た
4
税 と
①
を
含
め
た
工
事
で
あ
る
こ
と
を
場
へ
申
告
す
る
こ
と
が
必
要
で
す
︒
く
自
己
負
担
額
が
30
万
円
以
上
内
に
︑
必
要
書
類
を
添
付
し
て
役
・
次
の
工
事
で
︑
補
助
金
等
を
除
修
が
完
了
し
た
日
か
ら
3
か
月
以
額
措
置
を
受
け
る
に
は
︑
耐
震
改
る 又
は
③ 要
障 支
害 援
者 認
定
を
受
け
て
い
︵
限 外 修 熱
上 る
気 工 改
記 ︒
︶ 等 事 修
①
工
と
か
④ 事
接
ら
す 壁
④
る の ③
の
も 断 天
工
の 熱 井
事
の 改 の
の
工 修 断
う
事 工 熱
ち
に 事 改
︑
住
宅
で
あ
る
こ
と
基
づ
き
認
定
さ
れ
た
長
期
優
良
・
長
期
優
良
住
宅
普
及
促
進
法
に
課
税
さ
れ
続
け
る
こ
と
と
な
り
ま
者
が
現
地
確
認
を
し
な
い
限
り
は
こ
と
と
な
り
ま
す
︒
つ
ま
り
︑
担
当
な
お
︑
こ
の
固
定
資
産
税
額
の
減
①
65
歳
以
上
②
要
介
護
認
定
①
窓
の
改
修
工
事
が
1
戸
あ
た
り
30
万
円
以
上
で
②
耐
震
改
修
に
要
し
た
費
用
の
額
除 る
く 既
︒
︶ 存
の
住
宅
︵
賃
貸
住
宅
を
・
次
の
い
ず
れ
か
の
者
が
居
住
す
あ
る
こ
と
改
修
の
要
件
②
床
の
断
耐
震
改
修
で
あ
る
こ
と
ー
改
修
の
要
件
の
要
件
を
す
べ
て
満
た
す
こ
と
● 間 fl 固 場
減 1/2 相 定 合
額 減 当 資 ︑
新
の 額 分 産 築
さ
ま 税
対
を
象 れ で 額 行
ま
に
︵
と
っ
な す 限 住 た
︒
る
宅 住
る
︶
家
が 部 宅
一 分 に
屋
定 の 係
は
次
期 120 る
認
定
長
期
優
良
住
宅
を
新
築
し
た
年
の
課
税
よ
り
登
録
を
抹
消
す
る
確
認
を
さ
せ
て
い
た
だ
い
た
後
︑
翌
き
に
は
︑
税
務
課
課
税
係
が
現
地
と
き
は
︑
税
務
課
課
税
係
ま
で
ご
新
た
に
建
物
を
新
増
築
さ
れ
た
い
た
だ
き
ま
す
︒
︵
● 限 1 係
る
減
戸 る
額 ︶
を 当 翌
の 1/3 た 年
対 減 り 度
象 額 100 分
と す fl の
な る 相 固
る も 当 定
バ の
分 資
リ
ア で ま 産
フ す で 税
リ ︒ に 額
る 戸 翌
● ︶
を 当 年
減 1/3 た 度
額 減 り 分
の 額 120 の
対 す fl 固
象 る 相 定
と も 当 資
な の 分 産
る で ま 税
省 す で 額
エ ︒ に ︵
ネ
限 1
が
必
要
で
す
︒
ま
た
︑
建
物
を
取
り
壊
さ
れ
た
と
置 た て
①
● 1/2 当 資 た 件 所
現 の 減 減 分 産 場 を 在 昭 が 場 ︑
既 平
行 要 額 額 ま 税 合 満 す 和 創 合 存 成
の 件 の す で 額 ︑ た る 57 設 の 住 18
対 る に ︵ 当 す 住 年 さ 固 宅 年
耐
象 も 限 1 該 耐 宅 1 れ 定 へ 度
震
と の る 戸 住 震 に 月 ま 資 耐 税
基
な で ︶ 当 宅 改 つ 1 し 産 震 制
準
る す を た に 修 い 日 た 税 改 改
に
耐 ︒ 一 り 係 が て 以 ︒ の 修 正
適
定 120 る 行 ︑
震
減 を に
下 前
合
期 fl 固 わ の か
改
額 行 お
す
措 っ い
る
間 相 定 れ 要 ら
修
連
絡
く
だ
さ
い
︒
評
価
に
伺
わ
せ
て
が
行
わ
れ
た
場
合
︑
当
該
住
宅
に
要
件
を
満
た
す
バ
リ
ア
フ
リ
ー
改
修
25
年
3
月
31
日
ま
で
の
間
に
︑
下
の
平
成
19
年
4
月
1
日
か
ら
平
成
設
さ
れ
ま
し
た
︒
の
固
定
資
産
税
の
減
額
措
置
が
創
く
︶
へ
省
エ
ネ
改
修
を
行
っ
た
場
合
が
創
設
さ
れ
ま
し
た
︒
場
合
の
固
定
資
産
税
の
減
額
措
置
く
︶
へ
バ
リ
ア
フ
リ
ー
改
修
を
行
っ
た
所
在
す
る
住
宅
︵
賃
貸
住
宅
を
除
所
在
す
る
住
宅
︵
賃
貸
住
宅
を
除
て
︑
平
成
20
年
1
月
1
日
以
前
か
ら
平
成
20
年
度
税
制
改
正
に
お
い
減伴住
額い宅
さ︑の
れ固省
ま定エ
す資ネ
︒産改
税修
がに
わ
れ
た
場
合
︑
当
該
住
宅
に
係
る
要
件
を
満
た
す
省
エ
ネ
改
修
が
行
25
年
3
月
31
日
ま
で
の
間
に
︑
下
の
間
に
︑
一
定
の
要
件
に
当
て
は
ま
る
か
ら
平
成
24
年
3
月
31
日
ま
で
の
良
住
宅
普
及
促
進
法
の
施
行
日
︶
た い 定 て
平 ︒ て を ︑ 平
︑ 受 一 成
成
特
定
21
例 け の 20
年
措 た 基 年
6
置 長 準 度
月
が 期 に 税
4
制
設 優
日
け 良 適 改
︵
ら 住 合 正
長
れ 宅 す に
期
ま に る お
優
し つ 認 い
対
し
て
課
税
さ
れ
ま
す
︒
土
地
・
建
物
︵
倉
庫
等
を
含
む
︶
に
月
1
日
現
在
で
登
録
さ
れ
て
い
る
﹁
固
定
資
産
税
﹂
は
そ
の
年
の
1
平
成
20
年
4
月
1
日
か
ら
平
成
は壊建
・ 物
・し
・ の
を新
し増
た築
や
と取
きり
れ固住
ま定宅
す資耐
︒産震
税改
が修
減に
額伴
さい
︑
て
︑
平
成
19
年
1
月
1
日
以
前
か
ら
平
成
19
年
度
税
制
改
正
に
お
い
減つ認
額い定
さて長
れ︑
固期
ま定優
す資良
︒ 住
産
税宅
がに
お
問
い
合
わ
せ
下
さ
い
︒
詳
し
く
は
︑
税
務
課
課
税
係
ま
で
場
へ
申
請
す
る
こ
と
が
必
要
で
す
︒
住
宅
認
定
通
知
書
を
添
付
し
て
役
措
置
を
受
け
る
に
は
︑
長
期
優
良
産改住
税修宅
がにの
減伴バ
額いリ
さ ア
れ︑
固フ
ま定リ
す
︒資ー
課
ま
で
お
問
い
合
わ
せ
く
だ
さ
い
︒
係
ま
で
お
問
い
合
わ
せ
下
さ
い
︒
要
で
す
︒
詳
し
く
は
︑
税
務
課
課
税
付
し
て
役
場
へ
申
告
す
る
こ
と
が
必
な
お
︑
こ
の
固
定
資
産
税
の
減
額
あ
る
こ
と
当
た
り
50
fl
以
上
280
fl
以
下
で
広報さかわ H23.1
8
高北国保病院
皆様、新年あけましておめでとうございます。
院長の和田幸久です。
本院は、今年から耐震化に向けて本格始動します。
工事が始まると皆様にご迷惑をおかけすることも多々あるかと思いますが、
どうかご容赦ください。
また、当院は土曜診療も行っております。お気軽にお越しください。
なお、今月から3回にわたって医師の紹介をします。
今月は、
【整形外科】 と 【産婦人科】 です!
氏
経
氏
名
経
歴
専門領域
資
格
藤島 一典(ふじしま かずのり)
徳島大学医学部卒
産婦人科全般
産婦人科専門医
日本産婦人科学会
所属学会
母体保護法指定医
ひとこと あけましておめでとうございます。
氏
名
経
歴
専門領域
資
格
所属学会
ひとこと
名 和田 幸久(わだ ゆきひさ)
歴 山口大学医学部卒
整形外科全般
専門領域
膝関節
整形外科専門医
医師会認定産業医
リハビリテーション医学会認定臨床医
格
明神 亮博(みょうじん あきひろ) 資
整形外科学会スポーツ認定医
高知医科大学卒
医師会認定健康スポーツ医
整形外科全般
体育協会認定スポーツドクター
整形外科専門医
日本整形外科学会
日本整形外科学会
日本リハビリテーション医学会
日本リハビリテーション医学会 所属学会 日本関節病学会
日本股関節学会、他
日本膝関節学会
実は・・・、司牡丹で育ちま
わかりやすく、患者様の状態に応
した。
よろしくお願いします。 ひとこと じた治療を心がけています。
1月の町内の救急告示病院の休日・夜間の当直(宿直・日直)診療科のお知らせ
夜間・休日など緊急時の診察を受診される場合は、下の表を参考にしてください。
なお、医師の学会出張などにより当直診療科が変更となる場合がありますので、受診の際
は各病院に問い合わせのうえ受診するようにしてください。
高北国保病院 @22−1166
日曜日
日
当 整形外科
日
9 当 整形外科
日
16 整形外科
当
日
23 当 内
科
日
30 当 内
科
2
月曜日
日
3 当内
日
10 当 内
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日
科 7
内
科 13
整形外科 14
内
内
科 20
整形外科 21
内
内
科 27
整形外科 28
内
科 4
整形外科 5
産婦人科 6
科 11
整形外科 12
内
17
産婦人科 18
整形外科 19
24
産婦人科 25
整形外科 26
31
内
内
土曜日
日
1 当内
科
日
科 8 当 産婦人科
日
科
科 15 当 内
日
科
科 22 内
当
日
科
科 29 内
当
科
※当直(宿直・日直)の医師の診療科以外の患者様は診察できない場合があります。
また、診療科の患者様であっても症状により診察できない場合があります。
清和病院 @22−0300
日曜日・祝日
日
内
科
宿
9
月曜日※
内
広報さかわ H23.1
科
火曜日
内
水曜日
科
外
木曜日
科
内
金曜日
科
土曜日
日(午後) 内科
内科・精神科
宿
外科
広報さかわ H23.1
10
②
①
平 方 で 平
町 成
成
内 23
23
に 年
年
住 1
3
所 月
月
を 1
31
有 日
日
す 現
現
在
る 在
り
ま
す
︒
件
に
も
該
当
す
る
必
要
が
あ
い 期 届
︒ 間 か
内 な
に か
ご っ
た
連 方
絡 は
く ︑
だ 申
さ 請
該
次 当
の 者
①
〜
③
い
ず
れ
の
条
2
2
︱
7
7
0
0
佐
川
町
選
挙
管
理
委
員
会
2
2
︱
7
7
1
0
佐
川
町
農
業
委
員
会
備
え
て
い
る
の
に
申
請
書
が
提
出
・
問
い
合
わ
せ
を
始
め
ら
れ
た
方
︑
要
件
を
い
し
ま
す
︒
た
し
ま
す
が
︑
新
し
く
農
業
る
世
帯
に
申
請
書
を
送
付
い
て
下
さ
い
ま
す
よ
う
お
願
日
︵
金
︶
ま
で
に
提
出
し
佐 川くろ が ね の 会
講
演 「佐川の民俗資料について」
講
師 梅野光興(高知県歴史民俗資料館学芸員)
日
14時〜15時30分
時 1月29日(土)
場
所 佐川町総合文化センター 東講座室
入場料 無料 どなたでもご参加ください
問 NPO法人佐川くろがねの会(22−5240)
税金等を滞納すると滞納した方の財産(動
産・不動産など)すべてが差し押さえの対象とな
ります。
しかし、差し押さえるだけではありません。差し
押さえの目的は、差し押さえた財産を売却し、
そ
の代金を滞納税等に充当することなのです。
これを公売といいます。
≪平成22年度の佐川町における公売実績(H22.12.
22現在)≫
開催回数 7回
売却件数 72件
※ヤフー(株)が運営する官公庁オークションによるものです。
今後も、納期内納税(納付)
している方々との公
平性を保つため、滞納者に対しての差し押さえ、公
売による換価等の滞納処分を強化していきます。
11
広報さかわ H23.1
で
︑
出
来
る
限
り
1
月
7
日
︵
月
︶
は
︑
休
日
で
す
の
※
8
日
︵
土
︶
9
日
︵
日
︶
・
10
〜
10
日
︵
月
︶
申
平 請
成 期
23 間
年
1
月
4
日
︵
火
︶
作
に
従
事
し
て
い
る
方
間
お
お
む
ね
60
日
以
上
耕
た
は
そ
の
配
偶
者
で
︑
年
B.む
方
A
の
同
居
の
親
族
ま
地
に
つ
き
耕
作
業
務
を
営
の員農
登選業
録挙委
申人員
請名会
簿委
③
A.出
生
10 者
ア ︶
ー
ル
以
上
の
農
成
3
年
4
月
1
日
以
前
の
で
満
20
歳
以
上
の
方
︵
平
行政相談
日ごろの生活の中で、官公庁などの仕事に対して苦
情や要望はありませんか。
行政相談委員は皆さまからの苦情や意見・要望を受
け、解決や実現のためのお手伝いをしています。
相談は、無料で秘密は厳守されます。お気軽にご相
談ください。
●日
時:1月13日(木)
午後1時〜午後4時
●場
所:町役場 東庁舎2階 相談室
問 総務課 総務係 電話 22−7700
公 売の話
納付に関する相談は
滞納整理課
22−7703
り 挙 委 さ し 人 は 次
の 名
次 ま 権 員 れ て 名 ︑ の 農 状 簿 農
の す が 選 な 下 簿 農 要 業 況 は 業
該 ︒ 得 挙 い さ 登 業 件 に で 毎 委
当
ら の と い 録 委 を 従 調 年 員
者
れ 選 ︑ ︒ 申 員 備 事 製 1 会
と
な 挙 農 名 請 会 え し さ 月 委
見
い 権 業 簿 書 委 て て れ 1 員
込
事 ・ 委 に を 員 い い ま 日 選
ま
に 被 員 登 提 選 る て す 現 挙
︒ 在 人
れ
な 選 会 載 出 挙 方
︑
佐川町文化推進協議会主催
サークル展
カメラクラブ
1月7日〜29日
桜座2階ロビーにて文推協会員の作品を展示発表し
ます。桜座にお越しの際には、是非ご覧ください。
〜五所神社
どんど焼き〜
1月16日(日)
午前10時から午後2時
柳瀬橋下側
まで
お札、しめ縄、門松等を燃やす伝統行事です。
展
示
し
て
い
る
﹁
戯
絵
﹂
は
し
た
︒
遺
作
の
中
で
︑
今
回
む
風
流
人
的
な
面
も
あ
り
ま
さ
れ
が
ち
で
す
が
︑
絵
を
好
政
治
的
活
動
が
大
き
く
注
目
佐
勤
王
党
の
盟
主
と
し
て
の
す
︒
半
平
太
と
い
え
ば
︑
土
太 展
筆 示
の を
﹁ は
じ
戯ざ
れ
絵え め
﹂ た
は 武
市
見み
も
物の 半
で 平
武市半平太筆「戯絵」
(部分)
り
特 ま
に す
︑ ︒
会
期
末
に
な
っ
て
の
書
や
画
が
所
狭
し
と
展
示
し
て
あ
く
影
響
を
与
え
た
人
物
な
ど
の
自
筆
春しゅ 佐 武
嶽んがく の 市
な 志し 半
ど 士し 平
土 た 太
佐 ち ・
中
を
︑
岡
出
た 勝 慎
龍 海 太
馬 舟 郎
に ・ な
大 松 ど
き 平 土
﹁ そ
と
青 の
も
山 周
に
文 辺
平
庫 の
成
100 人
23
年 び
年
の と
1
歩 Ⅱ
月
み ﹂
30
﹂
日
ま
で
﹁
時
代
の
拍
子
木
坂
本
龍
馬
と
︿
開
催
中
の
展
示
﹀
坂
本
龍
馬
は
も
ち
ろ
ん
の
こ
と
︑
か
と
な
り
ま
し
た
︒
︵
青
山
文
庫
藤
田
有
紀
︶
拍ひょ に
子うし 合
木ぎ わ
﹂
展 せ
も 企
︑ 画
会 し
期 た
が ﹁
残
り 時
わ 代
ず の
大
河
ド
ラ
マ
﹁
龍
馬
伝
﹂
の
放
送
な せ 次 人
く ん 回 の
! の い 方
で つ か
︑ 公 ら
こ 開 お
の さ 借
機 れ り
会 る し
を か た
お わ 資
見 か 料
逃 り で
し ま
︑
が
あ
と
少
し
で
終
わ
り
ま
す
馬
と
そ
の
周
辺
の
人
び
と
Ⅱ
﹂
展
想
像
さ
せ
る
面
白
い
資
料
で
す
︒
個
断
片
と
は
い
え
︑
半
平
太
の
趣
向
を
■
﹁
時
代
の
拍
子
木
坂
本
龍
い
て
い
ま
す
︒
青
山
文
庫
だ
よ
り
妖よ
う っ
怪か
い た
な も
ど の
を で
描
︑
少
し
趣
が
変
わ
思いました。鯖(さば)寿司や紫イモ、ショウガ羊かんな
ど、
とても美味しかったです。
それから、いの町で
の「清流仁淀川 食
⑧
と花火と音の祭典」
や、香 美 市の「 赤 岡
町 冬の夏祭り」に、
私は、東京のNPO地球緑化センターから昨年4月に
「地乳
(ぢちち)」や
「緑のふるさと協力隊」として派遣されてきました。本
有機野菜などの佐川
年3月上旬まで、佐川町に住む人の元気やより良い町
産 品を持って、販 売
づくりに少しでも役に立てるよう活動させていただい
に出かけました。地乳はテレビで取り上げられた事も
ております。
あって、牛乳やプリンなどの関連商品が完売!いの町で
の冬の花火や、昔ながらの町並みを生かし大判・小判
新年明けましておめでとうございます。昨年はたくさ
をお金として使うなど、
江戸時代にタイムスリップした
んの方々に大変お世話になりました。ありがとうござ
いました。私の活動も残すところ3ヶ月弱となりました。 ような赤岡のお祭りは大勢の人でにぎわい、とてもお
もしろかったです。このお祭りに誘ってくれた方の「こ
残りの期間もよろしくお願いします!
おこ
んなふうに、町外・県外から人を呼ぶ行事を佐川で興
先月は、町の商工会の人達と一緒に、役場や春日川
して、
どうにか佐川を活気づけたい」という熱い言葉に
沿いのイルミネーションの飾り付けのお手伝いがあり
とても共感しました。
そしてそういった事に自分の力
ました。みなさんはご覧になられたでしょうか。最近で
を注いでいきたいと思う今日この頃です。
はいたる所で見られるイルミネーションですが、飾り付
けや点灯式を見たり手伝ったりしたことはなかったの
で、とても貴重な体験でした。また、その電飾は「暗い
話題が多い世の中が、少しでも明るくなれば」と、町内
に住む人からの寄付だとか。心温まるお話ですね。
また、町の生活改善グループの「皿鉢料理作り」への
参加の機会がありました。はちきん女性の手際良さや
パワーには圧倒されっぱなしで、自分の出る幕はほと
んどありませんでした(笑)。最近は家庭であまり作ら
れなくなったと聞きましたが、こういった伝統料理を次
連絡先 産業建設課 22−7708
世代に伝えていくのはとても大事なコトではないかと
広報さかわ H23.1
12
佐川町立図書館
〒789-1202 佐川町乙1862-1
電話・FAX 0889−20−0202
【開館時間】
午前 9時 30分 〜 午後 5時 30分
【休館日】
月曜・祝日・蔵書整理日(月1回)・年末年始
1月は1・2・3・10・17・24・28・31日です。
【貸出冊数】
大人 一人4冊
子ども 一人3冊
【貸出期間】
2週間
★利用の決まりは必ずお守りください。
★館内は飲食・喫煙禁止です。
★館内ではお静かにお過ごしくださいますよう
ご配慮お願いします。
♪ 移動図書館とおはなし会 ♪
A Happy
New Year
2011
1月
休館日のお知らせカレンダー
■は休館日です。ご注意ください。
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
♪
特集コーナー
本
年
も
よ
ろ
し
く
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
︒
♪
■ようこそ!絵本の世界へ
です
すみ
おや
『冬からの贈り物』
先月に引き続き、冬にまつわるすてき
な物語や、お正月など冬の行事に関
する絵本をたくさん並べています♪
■ぽかぽか本であったまろう!
こちらも引き続き、心も体も温まる本を特集します。女性
次回は2月12日(土)の予定です。
おたのしみに★
♪新
着
図
書♪
■一般書■
冷えとりガールのスタイルブック
(主婦と生活社)
食べてポカポカおいしいあっためレシピ(牧野直子)
毎日食べたいごちそうスープ(学研ライフ&フーズ)
の方に多い 冷え の悩みを解消するための本や、体を
内側から温める料理の本などが特におすすめです★
木暮荘物語(三浦しをん)
田舎の紳士服店のモデルの妻(宮下奈都)
ツリーハウス
(角田光代)
人生の使い方(平安寿子)
オルゴォル(朱川湊人)
ほか
からだにおいしい野菜の便利帳(板木利隆)
からだにおいしい魚の便利帳(藤原昌高)
マネジメントエッセンシャル版(P・F・
ドラッカー)
洋子、
やっぱりいってしまったのか(長門裕之)
断捨離のすすめ
(川畑のぶこ)
ほかげ橋夕景(山本一力)
若様組まいる
(畠中恵)
高知の逆襲(木部克彦)
龍馬伝Ⅳ
(福田靖)
13
広報さかわ H23.1
■絵本・児童書■
あぶくたった(さいとうしのぶ)
はなくそ
(アラン・メッツ)
山のとしょかん(肥田美代子・小泉るり子)
ぬ〜くぬく
(飯野和好・山本孝)
ねずみくんのクリスマス
(なかえよしを・上野紀子)
かぜひいちゃったサンタさん(手島悠介・奈良坂智子)
トガリ山のぼうけん" ゆうだちの森(いわむらかずお)
こどものとも年少版1・月刊かがくのとも1
ほか
ター
ニュースレ
1月号
空海弘法大師と水銀
前回空海弘法大師、四国霊場88カ所と銅鉱山、水銀のお話しをしましたところ、殊の外反響が大き
く、面白かったとの声を頂きました。今回もその続きの話をしてみましょう。
空海は遣唐使船に乗り、唐の都長安へ渡り、そこで真言密教の教えを受け、恵果阿闍梨から密教の法
門を継ぐ8代目として伝灯大阿闍梨位を受けました。また別に多くの密教法具を求めて来たともいわれ
ます。それを実現した財力も鉱山探査によって得た金銭の賜物だったのかもしれません。
当時、水銀は青銅などの仏像に水銀アマルガム法を用いて、鍍金して金銅仏を作るために必要な貴重
な物でしたから、大変高価でした。また、不老不死の薬としても珍重されていもいました。特に中国の
皇帝に愛用されており、それが日本に伝わり飛鳥時代の持統天皇も若さと美を保つために服用していた
と言われています。現代から見ればまさに毒を飲んでいるに等しい行為です。水銀服用で始皇帝を始め
多くの権力者が命を落としたといわれています。古代日本でも水銀は大変貴重なもので天照大神の妹神
の稚日女尊(ワカヒルメノミコト)は「ミズカネ(水銀)
の女神」です。空海を高野山へ導いた丹生都比売は稚日
女尊の子孫と言われています。彼らは中央構造線にそっ
て水銀を求めて九州・四国・紀伊を縦断していったとさ
れています。また空海の時代仏教画の曼陀羅を描くのに
もあの鮮やかな朱色を出すためには「水銀」を用いたの
です。四国山地の中央構造線やその周辺にはこのように
多くの水銀鉱脈が存在しているのです。丹生は古代の日
本で水銀を産する土地につけられた名前です。「にぶ」
「にゅう」「にう」「にほ」と読む地名、「丹生」「入」「仁
宇」「仁保」と書く地名はまず水銀に関係があると思われ
ます。
水銀鉱石
絵金の赤絵も水銀から
昨年11月初旬前高知工科大学副学長鈴木朝夫
先生が地質館を訪問した時に面白い話をしてくれ
ました。絵金の血赤の色は丹生即ち水銀の赤であ
ると言うお話しです。あのおどろおどろした、血
赤の色は水銀の赤だったのです。熊本市現代美術
館に貸し出していた絵金の絵5点が薫蒸処理の誤
りで黒く変色した事件がありました。これらの絵
に使われている「赤色は水銀の赤ですよ。」と教
えてくれました。絵金もこの高価な水銀を使って
彼独特の「血赤」を作り出していたのです。この
ように水銀は古来から大変貴重で価値のある鉱物
だったので、多くの人々が水銀を求めて各地を渡
り歩いています。四国にもこのように水銀に関係
絵金の血赤(水銀)
のある土地が多く存在します。水銀の丹生(ニウ)
の音から、入郷、荷尾、壬生などの地名などが生まれています。越知町、佐川町には「壬生」(ミブ)
さんと言う姓がありますが、この壬生の姓は古代水銀の採掘などに関係した豪族の姓だと言われてい
ます。このように四国でも水銀に関係した地名や姓がたくさんあり、その関係の深さが分かります。
我々の周りに存在する空海弘法大師にまつわる伝説や言い伝えを今一度掘り起こして、その話の内容
を検証して、推論しながら新たなジオストーリー(物語)を考えてみるのも大変面白いものです。又
それが話題となり、観光へとつながるかも知れませんね。
ジオパークについてのお問い合わせは
佐川地質館
電話 22−5500
広報さかわ H23.1
14
窒 息 事 故 を 防 ご う !
毎年、正月の時季になると、餅を咽喉に詰まらせて亡くなったという残念なニュースを耳に
します。食物を飲み下す、嚥下(えんげ)能力が衰えることが主な原因であり、きちんと飲み下せなかった
餅が気道をふさいで窒息してしまうことで起きる事故です。特に65歳以上の高齢者は餅を食べる際に注意す
る必要があります。餅による窒息時の応急処置を知っていれば、最悪の事態を回避できる可能性がグッと高
まります。今回は、餅を中心とした「誤嚥(ごえん)
」による窒息事故の対処法などについて紹介します。
背部叩打法(はいぶこうだほう)※意識のある人に対して行います。
①ものを詰まらせた人(以下「傷病者」といいます。)が立っている、又は座っている場合は、やや後方か
ら片手で傷病者の胸もしくは下あごを支えて、うつむかせます。(傷病
者が倒れている場合は、傷病者を手前に引き起こして横向きにし、自
分の足で傷病者の胸を支えます。片手で傷病者の顔を支えます。)
②もう片方の手の付け根で、傷病者の肩甲骨と肩甲骨の間を強く、迅速
に叩きます。
③口の中を見て餅などが出てきたら取り除きます。
立っている時
倒れている時
年末年始の病院紹介について
「高知県救急医療情報センター」(24時間対応)に、お問い合わせをいただくと現在診察をしている病院
を紹介してくれます。また最寄りの高吾北消防署・仁淀川分署でも病院紹介を行っておりますのでお気軽に
ご相談下さい。
※お問い合わせの際、現在の容態(症状)
、性別、年齢、氏名、住所等をお聞きしますのでお教え下さい。
高知県救急医療情報センター
救急(病院紹介)の問い合わせ
15
広報さかわ H23.1
088−825―1299
0889−26−2111(高吾北消防署)
0889−35−0017(仁淀川分署)
優 南
国
勝 市
立
黒 大
岩 湊
小
学
校
体
育
館
︼
準
優
優 ︵
勝 根 勝
口
バ 佳 ラ
ド 子 ブ
ワ ・ シ
イ 植 ャ
タ 村 ト
ー 真 ル
苗
︶
ル
秋
季
大
会
4
部
︵
11
月
28
日
︶
■
女
子
ダ
ブ
ル
ス
初
級
︻
高
知
県
家
庭
婦
人
バ
レ
ー
ボ
ー
バ
レ
ー
ボ
ー
ル
準
優
勝
優 ウ
ン
勝 ド
︼
和 ク 尾
田 ラ 川
ク ブ ソ
ラ
フ
ブ
ト
ボ
ー
ル
準
優
︵ 優 ︵
田 勝 中 勝
内
山
幸 長 友 長
子 岡 美 岡
・
・
濱
小
口
笠
志
原
穂
真
︶
里
︶
︶
■
女
子
ダ
ブ
ル
ス
中
級
日
〜
10
日
︶
文
化
セ
ン
タ
ー
グ
ラ
杯
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
大
会
︵
11
月
1
準
優
︵ 優 ︵
芝 勝 梶 勝
一
原
男 ラ 圭 Y
・ ブ 介 D
田 シ ・ K
邊 ャ 西
誠 ト 本
︶ ル 武
︶
︻
平
成
22
年
度
第
5
回
北
見
市
長
■
男
子
ダ
ブ
ル
ス
初
級
ソ
フ
ト
ボ
ー
ル
準
優
︵ 優 ︵
葛 勝 日 勝
西
野
健 ま 康 ま
二 ひ 隆 ひ
・ よ ・ よ
谷 わ 井 わ
岡 ん 上 ん
康 み 智 み
之 に 貴 に
︶ っ ︶ っ
つ
つ
第11回
佐川町駅伝大会のお知らせ
来る、2月11日(金・祝)に遊学館周辺の2km周回
コース(5区間)で、佐川町駅伝大会を実施します。ご
家族やお友達で幅広い年齢層の参加をお待ちしてい
ます。
毎年、町内各社の御協賛を賜り、大会が盛り上
がっています。
問 佐川町教育委員会
水
・
竹
ì
愛
︶
︵
森
尾
真
美
子
・
菊
池
真
直
美
TEL22−1110
泳
︵
田
邊
誠
・
植
村
真
苗
︶
準 ツ ︵ 区 ︻
優 セ 11 大 第
勝 ン 月 会 34
タ 23 ︵ 回
佐 ー 日 ス 県
川 メ ︶ カ 民
レ イ 須 ッ ス
イ ン 崎 シ ポ
ン ア 市 ュ ー
ボ リ 立 バ ツ
ー ー ス レ 高
A ナ ポ
岡
︼ ー ー 地
︶
■
男
子
ダ
ブ
ル
ス
中
級
準
優
︵ 優 ︵
福 勝 濱 勝
井
口
善 金 輝 長
紀 田 明 岡
・ ク ・
乾 ラ 小
佑 ブ 笠
輔
原
︶
仁
志
︶
準
優
優 ︵
勝 梅 勝
下
ラ 敬 ラ
ブ 介 ブ
シ ・ シ
ャ 楠 ャ
ト 瀬 ト
ル 多 ル
真
美
︶
■
混
合
ダ
ブ
ル
ス
初
級
︵
田
村
幸
之
助
・
福
本
寿
美
代
︶
森
下
夏
希
︶
︵
渡
辺
英
二
・
菅
真
美
・
準 国 ー ︻
優 市 ボ 第 ス
勝 立 ー 8 カ
市 ル 回 ッ
民 大 光 シ
体 会 杯 ュ
育 ︵ ス
館 11 カ
︼ 月 ッ
14 シ
日 ュ
︶ バ
南 レ
S-evolution
︵
斉
家
未
美
・
井
上
浩
子
・
細
ー
体
育
館
ほ
か
︼
大
会
︵
11
月
28
日
︶
文
化
セ
ン
タ
準
優
優 ︵
勝 小 勝
笠
双 原 長
田 仁 岡
〜 志
ダ ・
ブ 田
ル 内
ス 幸
〜 ︶
■
混
合
ダ
ブ
ル
ス
中
級
■
男
子
ダ
ブ
ル
ス
一
般
︻
佐
川
オ
ー
プ
ン
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
︵
小
松
大
輔
・
公
文
美
由
紀
︶
美
・
片
岡
才
知
子
・
古
味
喜
子
・
岡
林
豊
子
・
山
口
奈
津
準
優
優 ︵
勝 濱 勝
口
佐 輝 長
川 明 岡
町 ・
役 小
場 笠
・ 原
真
里
︶
■
混
合
ダ
ブ
ル
ス
一
般
美
・
山
口
良
子
︶
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
双
田
〜
ダ
ブ
ル
ス
〜
木
美
稲
・
藤
田
数
恵
・
横
畠
悦
︵
日
比
野
知
佐
・
日
比
野
淳
子
︶
新春走ろう会
2011年
走り初め
毎年恒例となっております。
『新春走ろう会』今年も開催いたします。
たくさんの方々のご参加を
お待ちしております。
成人 夜間と土・日コース
教室始めました
水中運動から初心者水泳まで!
佐川さくらスイミングクラブ
開 催 日:1月2日(日)
集合時間:午前9時00分
集合場所:佐川町役場玄関前
・走出:開会式終了後(午前9時30分予定)
・終了:午前10時00分頃
コ ー ス:役場〜佐川駅〜富士見町〜役場
参加申込:必要ありません。
集合時間にお集まりください。
問い合わせ:佐川町教育委員会 社会教育係
(TEL 0889-22-1110)
主 催:佐川町体育会・佐川町教育委員会
主 管:佐川町体育指導委員会
広報さかわ H23.1
16
Information
@22-7878
1月・2月上旬の予定
月
日(曜日)
行事名
時間
受付 13:00
無料
開式 13:30
開場 11:30
無料
開演 12:00
開場 13:30 詳細は
(右記)
開演 14:00 をご覧下さい
開場 9:00
開演 9:30
9(日) 平成23年佐川町成人式
16(日) 第6回
からおけin桜座
1
23(日) いちむじんコンサート
30(日) 新春吟詠はじめ剣詩舞大会
2
入場料
15(火) いきいき百歳体操交流会
未定
予定は変更になる可能性があります。詳しくは、
桜座までお問い合わせください。
桜座主催行事のチケット販売所
佐川町内 サンシャイン佐川/サンプラザ佐川店/マルナカ佐川店/
高知大丸佐川出張所(岡本衣料品店)/佐川スタンプ組
合(商工会内)/ローソン佐川町東店/ローソン佐川町西
店/よしはら文具店/カフェ・コノミ/サード・アイ/教育委
員会/役場(総務課)/桜座
越知町内 サンプラザ越知店/夢ハウス
日高村内 サンクス高知日高店/ローソン日高総合運動公園前店
第6回 からおけ in 桜座
開催
桜座で音響・照明操作や司会のボランティアを行って
います「桜座CLUB」では、1月16日(日)に「第
6回 からおけ in 桜座」と題して、佐川町立「桜座」で
カラオケ大会を開催することになりました。
今回も多くの方々に参加をいただいております。ぜひ
ご来場ください。
時:1月16日(日)12時開演
日
姉
妹
町
入
場:無料
◆問い合わせ 佐川町立桜座
電話
22−7878
1月23日(日)
開場 13:30
入場料
開演 14:00
一般
2,000円(当日2,500円)
中学生以下・シニア(60歳以上)
・障害者
1,500円(当日2,000円)
♪未就学児の入場はご遠慮ください
<北海道 北見市>
ところニュース
「トイ・シアター」ライブ
会場が笑顔と笑い声でいっぱいに
11月19日、北見市まちづくりパワー支援事業
「ところファミリー劇場」第2弾として、今年度芸
王グランプリ北海道大会優勝「トイ・シアター」に
よるライブが行われました。コミカルで楽しい本格
的なパフォーマンスで会場は笑顔と笑い声に包まれ
ました。ライブの終わりには、「トイ・シアター」
と一緒にバルーンアートに挑戦。楽しい時間を過ご
しました。
17
NHK大河ドラマ「龍馬伝」紀行テーマで一躍
脚光を浴びた高知県出身の新世代ギターデュオ
「いちむじん」が桜座にやってきます。
クラシックの枠にとどまらず、ポピュラー・映画音
楽やオリジナル曲を勢力的に発表しつづけている
彼らの、のびのびとしたギター・サウンドを楽しみ
ませんか。
広報さかわ H23.1
広報
さ
か
わ
1
月
号
2011
毎
月
一
日
発
行
<およろこび>
お誕生日
氏
名
性別 保護者 行政区
ひより
11月23日
和田
陽愛 女
幸仁 上郷町営住宅
はるか
11月27日
西森
遥椛 女
力
芝ノ坊
し
お
り
中川 詩央里ちゃん
<おくやみ>
佐川町ホームページ http://www.town.sakawa.kochi.jp/
(お便りお待ちしています)[email protected]
氏 名
川田健一郎
森田
兼
中山 幸子
三宮 敏伯
谷岡スミ子
田村 絹猪
田村 直則
岡 孝行
岡 正治
味元
滋
安田八重子
山本 A一
松岡 豊子
田代 正美
享年(満)
87歳
87歳
73歳
61歳
87歳
95歳
60歳
57歳
96歳
77歳
95歳
90歳
74歳
93歳
行政区
長 竹
寺 野
芝ノ坊
荷 稲
楠 谷
芝ノ坊
柳 瀬
中 野
竹ノ倉
6 区
芝ノ坊
春日荘
角 口
西下美都岐
父:茂仁
母:美和
(冨士見町)
「元気で優しい女の子に育っ
て下さい。」
町内にお住まいの2歳のお子さんを紹介しています。
掲載ご希望の方は役場総務課広報担当(@22−7700)までご
連絡ください。
大浴場
プール
順不同・敬称略。
ご家族の申込みにより掲載しています。
役
場
年末年始の業務のご案内
年末 12月28日(火) 午後5時15分まで
年始 1月4日(火) 午前8時30分から
平成23年佐川町成人式
●発行・編集 〒789-1292 佐川町甲1650-2
佐川町役場 総務課 @0889-22-7700 I0889-22-1119
●印刷 ò佐川印刷所
佐川町では、成人式を下記のとおり行います。
ぜひ、
ご出席下さい。
来年成人式を迎えられるのは、
平成2年4月2日から平成3年4月1日までに生まれ
た方々です。なお、現在町外に住民票を移されて
いる方で式への出席を希望される方は、電話また
はハガキなどで、住所・氏名・生年月日・連絡先を
桜座までご連絡ください。
1月9日(日)
受付開始 午後1時
開式
午後1時30分予定
◆場所 佐川町立 桜座
◆主催 佐川町
◆問い合わせ 佐川町立 桜座
〒789−1201
高知県高岡郡佐川町甲346番地1
電 話 22−7878
FAX 22−7888(月曜休館)
問 佐川町民プール
TEL22−5664
今月の税
国保税(普通徴収) 第7期
介護保険料(普通徴収) 第7期
後期高齢者医療(普通徴収) 第7期
納期限までに納めましょう
◆日時
広報さかわは再生紙を使用しています。
水道管の凍結にご注意!!
屋外の水栓柱や、むきだしになった水道管は、凍結に
より破裂することがあります。保温材を巻くなど予防対
策をしましょう。万が一、破裂したときはメーターボッ
クス内あるいは付近にある止水栓を閉め、町指定の給水
装置工事事業者に修繕を依頼してください。
問 産業建設課 水道係 電話22−7713
広報さかわ H23.1
18