2015.11.6館共通図書館だより No.17

第17号/2015.12
栃木市図書館通信
2015年11月20日発行
今月の企画展
ふだん市内の各館で活躍しているボランティアの皆さんが、
大平文化会館に大集合!詳しくはお近くの図書館まで。
栃木図書館
栃木図書館
12月上旬から
●「夢中で宇宙。」
宇宙とのつながりを感じた一年を締めくくります。
◎第1回
●「あなたは犬派?猫派?それとも・・・?」
(YA向け)
開催中
●「ここにもあるぞおもしろい本」(児童向け)
●「そろそろ年末」(時事企画)
11/29(日) 午後2時~午後4時
「『路傍の石』とその時代」 講師│円満字 二郎氏
◎第2回
12/6(日) 午後2時~午後4時
「朗読 未完の『路傍の石』後編」 講師│瀬戸口 郁氏
大平図書館
受講料:1,000 円(資料代として・初日に集金)
場所:栃木図書館 2階会議室
申込先:山本有三ふるさと記念館 0282(22)8805
12月上旬から
●「戦国の雄‐真田一族‐」
大河ドラマで注目を集める真田幸村を中心に
関連資料を展示します。
大平図書館
クリスマス
特別おはなし会
日時:12月20日(日)
午後2時30分~午後3時
場所:
大平図書館1階 児童クラブ室
内容:スタッフによるおはなし会
があります。図書館でクリスマス
気分を味わいませんか?
サンタさんに
会えるかも!
日時:12月23日(水・祝)
午後2時~午後5時
場所:
大平図書館1階 児童フロア
内容:今年も図書館にサンタさん
がやってくる!サンタさんとの
撮影会もあります。
都賀図書館
『クリスマス会 ~おはなし会と音楽会~
』
日 時 :12月26日(土) 10時~12時
対象:児童
内容:①おはなしボランティア“たんぽぽ”のおはなし会
10時~10時45分(都賀図書館2階 視聴覚室)
エプロンシアター、ペープサート、パネルシアター他
②Vivid音楽会 11時~12時(都賀公民館)
★エレクトーン、シンセサイザー、サックス中心の楽しい
音楽会。
問合先:栃木市都賀図書館 0282(28)0806
《蔵書点検にともなう休館のお知らせ》
11月下旬から
●「クリスマス」(児童向け)
藤岡図書館
12月上旬から
●「毎日楽しく!趣味入門特集」
新たな趣味を見つけたい方必見!
様々な分野の入門書を集めました。
●「クリスマス」(児童向け)
都賀図書館
開催中!!
●「鑑賞しよう!
描いてみよう!絵画」
芸術の秋!画集や、描き方の入門書等を
展示します。
●「読書の秋 アンソロジーを読もう!」
西方館
12月上旬から
●「年末年始に役立つ本」
●「クリスマス」(児童向け)
岩舟館
年末年始は、以下の日程で休館いたします。
栃木:12月31日(木)~1月3日(日)│他5館:12月28日(月)~1月4日(月)
12月上旬から
●「クリスマス」(児童向け)
●「新年を迎えるために」
今月のおはなし会
◆栃木図書館◆
☆りんごの会 おはなし広場
◆大平図書館◆ 場所:1階児童クラブ室
☆おはなししゃぼんだまの“絵本の読み聞かせ”
12月5日(土) 14時~14時30分【幼児~小学校低学年向け】
12月12日(土) 10時30分~11時
▽「子うさぎましろのお話」ほか
12月26日(土) 10時30分~11時
▽紙芝居「どろぼうサンタ」ほか
対象:幼児~小学校低学年
場所:2階視聴覚室
12月11日(金)・12月25日(金) 10時30分~11時【幼児向け】
◆藤岡図書館◆ 場所:1階おやこどくしょしつ
☆えほんデビュー
12月19日(土)(毎月第3土曜日開催)
11時~11時30分
対象:赤ちゃん~未就園児
場所:1階おやこルーム
☆としょかん民話のひろば
12月19日(土) 11時~11時30分
場所:2階視聴覚室
主催:民話美寿々会栃木支部
☆ふじおかおはなし会『コロポックル』
おはなし会と工作教室
12月5日(土) 14時~15時
▽おはなし会 紙芝居「サルとカニのもちつき」ほか
▽工作 「クリスマスリース作り」
12月19日(土) 14時~15時
▽おはなし会 紙芝居「いちばんはじめのクリスマスケーキ」ほか
▽工作 「折紙 サンタクロース」
◆岩舟館◆ 場所:児童書コーナー
☆冬休みおはなし会スペシャル
12月12日 (土) 14時~15時30分
≪おはなし会スペシャル≫
絵本:「ふしぎなキャンディーやさん」(大型絵本)
工作:「パクパクサンタ」
◆西方館◆ 場所:児童書コーナー
☆スタッフによるおはなし会
12月6日(日) 11時~ ▽「クリスマス」
☆「おはなし☆きらら」おはなし会
12月18日(金) 14時~
▽:「心があたたまる話」「クリスマス」
お近くの図書館まで、お気軽に
足を運んでみてください。
今月のスタッフおすすめ本
[吾輩は猫である]
夏目漱石// 著
[最高齢プロフェッショナルの
条件] 徳間書店取材班
(栃・大・藤・都・西・岩)
(栃・大・西)
飼い猫から見た、中学教師苦沙
弥先生を取り巻く明治紳士物語。
夏目漱石の残した古典的傑作。
現役最高齢漫才師、内海桂子師
匠(御年93歳!)をはじめとする1
5人の超人が、厳しい時代を「明る
く生き抜く」方法を語っています。
万城目学//著(栃・大・藤・西・岩)
大学の研究室を追われた28歳の
「おれ」は、2学期限定で奈良の女
子高に赴任する。慣れない土地、
そこで待っていたのは話す鹿…!?
前代未聞の救国エンターテインメ
ント小説。
自然豊かな大学を舞台にした、動物
と植物と人間をめぐる事件の数々
を、大学教授が人間動物行動学の
視点で描きます。笑いあり涙あり。
灰谷健次郎//著
(栃・大・藤・都・西・岩)
新任の小谷先生が受け持ったの
は、一言もしゃべらない1年生の
鉄三で…。真の教育とは何か?
灰谷健次郎の代表作
花形みつる//著 (栃・大)
プチ引きこもりだった新太郎が、ア
ルバイトに応募したのは子供を遊
ばせるための塾。小学生と週一で
遊んでお金がもらえるとばかり思
っていたら・・・。
[鹿男あをによし]
[先生、ワラジムシが取っ組
みあいのケンカをしていま
す!] 小林朋道//著(栃)
[兎の眼]
[遠回りして、遊びに行こう]
[つんつくせんせいどうぶつ
えんにいく]
たかどのほうこ//作・絵 (栃・都)
動物園の動物たちが、パンダとバ
クを入れ替えるいたずらをしかけ
ます。何も知らないつんつく先生
は?
[アントンせんせい]
西村敏雄//作 (栃・大・藤)
アントンせんせいは動物のお医者
さん。毎日、たくさんの動物たちが
病気やケガを治してもらおうとやっ
てきます。ある日、アントンせんせ
い自身が倒れてしまって…!?
※著者名の隣に資料の所蔵先を表示しています。栃(栃木図書館)/大(大平図書館)/藤(藤岡図書館)/都(都賀図書館)/西(西方館)/岩(岩舟館)
第17号/2015.12
栃木・大平・藤岡・都賀・西方・岩舟
新着図書のご案内 (一部をご紹介します。受入期間:10/6~11/5まで)
●文芸(小説・文庫・新書)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
●ビジネス・経済・経営・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
殺人鬼の献立表/あさのあつこ (栃・藤・都・西)
聖母/秋吉理香子 (藤)
わが心のジェニファー/浅田次郎 (栃・大・藤・都・西・岩)
義貞の旗/安部龍太郎 (栃・大・都・西)
だれもが知ってる小さな国/有川浩 (大・都)
陽気なギャングは三つ数えろ/伊坂幸太郎 (栃・大・藤・都・岩)
蘇生/五十嵐貴久 (栃・藤・西)
MILK/石田衣良 (栃・大・藤・都・西)
Masato/岩城けい (栃・大・藤・都・西・岩)
竈河岸/宇江佐真理 (栃・大・都・西)
終わった人/内館牧子 (栃・大・藤・都・西・岩)
抗争/江上剛 (栃・西)
我が家のヒミツ/奥田英朗 (栃・大・藤・都・西・岩)
ワクチンX/桂望実 (栃・藤・都・西・岩)
カフェ、はじめます/岸本葉子 (栃・大・藤・岩)
中野のお父さん/北村薫 (栃・大・藤・都・西・岩)
ヒトでなし 金剛界の章/京極夏彦 (栃・大・藤・都・西)
テルアビブの犬/小手鞠るい (栃・大・藤・都)
スーツケースの半分は/近藤史恵 (栃・都・西)
霧(ウラル)/桜木紫乃 (栃・大・藤・都・西)
となりのセレブたち/篠田節子 (栃・大・藤・都・西・岩)
花咲小路二丁目の花乃子さん/小路幸也 (栃・藤・都)
ここは私たちのいない場所/白石一文 (栃・大・藤・都・西)
この世にたやすい仕事はない/津村記久子 (栃・藤・都・西)
Killers 上・下/堂場瞬一 (栃・大・藤・都・西)
うずら大名/畠中恵 (栃・大・藤・都・西・岩)
プラージュ/誉田哲也 (栃・藤・都・西)
ここはボツコニアン 5/宮部みゆき (栃・大・藤・都)
帰蝶/諸田玲子 (栃・大・藤・都・西)
Aではない君と/薬丸岳 (栃・大・藤・都・西・岩)
陰陽師 鼻の上人/夢枕獏 (栃・大・藤)
ふなふな船橋/吉本ばなな (栃・藤・都・西)
エンタテインメントの作り方/貴志祐介 (栃)
職業としての小説家/村上春樹 (栃・大・藤・都・岩)
スキン・コレクター/ジェフリー・ディーヴァー (栃)
ある夢想者の肖像/スティーヴン・ミルハウザー (栃)
あなたを選んでくれるもの/ミランダ・ジュライ (栃)
(文庫・新書)悪の力/姜尚中 (栃・大・岩)
(文庫・新書)大人のための昭和史入門/半藤一利 (栃・岩)
(文庫・新書)戦争と読書/水木しげる (栃)
(文庫・新書)自分という奇蹟/五木寛之 (栃)
(文庫・新書)酒肴日和/池波正太郎 (栃)
(文庫・新書)勝手に!文庫解説/北上次郎 (栃)
(文庫・新書)隠密味見方同心 4/風野真知雄 (栃)
(文庫・新書)刃引き刀の男/鈴木英治 (栃)
ひとりビジネスの教科書/佐藤伝 (大)
外資系コンサルのリサーチ技法/宮尾大志 (栃)
役員になる課長の仕事力/綱島邦夫 (栃)
オフィスはもっと楽しくなる/花田愛 (栃)
日本一やさしいNISAの学校/大竹のり子 (藤)
●歴史・旅行・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
●中高生向け・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
五稜郭の戦い/菊池勇夫 (大)
広岡浅子徹底ガイド/主婦と生活社 (藤)
この店、あの場所/松浦弥太郎 (都)
クルマで行く日帰り山あるき/中田真二 (栃)
わたしのすきな台北案内/柳沢小実 (栃・都)
ギネス世界記録 2016/クレイグ・グレンディ (栃・西)
バナナの正しい彫り方/赤井稲妻 (栃)
あらいぐまラスカルことわざの知恵/PHP研究所 (栃)
秘密/小林深雪 (栃)
愚物語/西尾維新 (栃)
予言村の同窓会/堀川アサコ (栃)
●健康・医学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
シャワーお灸/白神典明 (藤)
自分でできる!糖尿病カンタン療法80/牧田善二
ボケないのはどっち?/白澤卓二 (大・藤・都)
ゆるめる力 骨ストレッチ/松村卓 (都)
すべてがわかるアロマテラピー/塩屋紹子 (大)
(大)
●料理・育児・手芸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
農家の手づくり野良着/農山漁村文化協会 (大・藤・西)
ときめく手編みのブランケット/渡部サト (栃・大)
野菜を使いきる。 /伯母直美 (栃・大)
よりぬきおかずスープ/藤井恵 (都)
楽しいベビーサイン/吉中みちる (栃・大・藤)
●趣味・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
1㎡からはじめる自然菜園/竹内孝功 (大・西)
はじめてのハムスター飼い方・育て方/岡野祐士 (栃・大・都・西)
あの人が愛した昼めしの店/NHK「サラメシ」制作班 (栃・岩)
はじめよう!楽しい懸賞生活/ぴろり (西)
ねんどで作るリースのオーナメント/アップルミンツ (栃)
きょうから弾ける!ピアノレッスン/伯耆田Hiromi (栃)
エディー・ジョーンズの日本ラグビー改造戦記/大友信彦 (栃)
羽生善治の手筋の教科書/羽生善治 (栃・都)
●絵本・児童書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・●
考える練習をしよう/マリリン・バーンズ (藤)
平和を考える戦争遺産図鑑/安島太佳由 (大・岩)
世界一おもしろい数の本/カリーナ・ルアール (栃・大・都・西)
橋の大解剖/五十畑弘 (栃・大・都・西)
名作の中のお菓子物語/今田美奈子 (栃・大・都)
マジック プロの秘密/ゆうきとも (栃・藤)
にゃんともクラブ/竹下文子 (栃・大)
なかよくなれたね/森山京 (栃・藤・都)
2分の1成人式/井上林子 (栃・大・藤・西・岩)
(絵本)くうきにんげん/綾辻行人 (栃・大・藤・岩)
(絵本)どうぶつ連想それ、だーれ?/サトシン (栃・藤・都)
(絵本)おならをならしたい/鈴木のりたけ (栃・大・藤・都・岩)
(絵本)おはよう!しゅうしゅうしゃ/竹下文子 (栃・大・藤・都・西)
(絵本)オニのサラリーマン/富安陽子 (栃・大・藤・西)
(絵本)もうぬげない/ヨシタケシンスケ (栃・大・藤・都・西・岩)
(絵本)きっときっとまもってあげる/M.スペリング (栃・大・西)
(絵本)しろくまくんどこにいく?/ソフィー・ヘン (栃・藤)
※著者名の隣に資料の所蔵先を表示しています。栃(栃木図書館)/大(大平図書館)/藤(藤岡図書館)/都(都賀図書館)/西(西方館)/岩(岩舟館)
第17号/2015.12
今月の移動図書館
時間
曜日
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
《お近くのステーションをご利用いただけます》
①10時00分~ ②10時50分~ ③11時40分~ ④13時20分~ ⑤14時10分~ ⑥15時00分~
10時30分
11時20分
12時10分
13時50分
14時40分
15時30分
大宮公民館
国府公民館
大塚団地
公民館
※14日・28日
≪代官荘≫
※7日・21日
≪ケアルネッサンス≫
平川公民館
大宮
市営住宅
《12月は7日/14日/21日/28日にお伺いいたします》
市営
サン
樋ノ口
旧市役所
泉 寿 園
城内
コーポラス
生協団地
第2団地
日ノ出
《12月は1日/8日/15日/22日/29日にお伺いいたします》
とちぎ西部
新井町
川原田
平井町
大町公民館
生きがい
(鈴木英彰氏宅)
公民館
団地
センター
《12月は2日/9日/16日/30日にお伺いいたします》 ※23日は運休
※10日・24日
◎梅沢町(飯塚商店脇)
※3日・17日
≪寺尾小学校≫
11時20分~11時50分
10日・24日/星野町直売所
3日・17日/出流町(押山商店前)
寺尾中学校
吹上公民館
皆川公民館
《12月は3日/10日/17日/24日にお伺いいたします》 ※31日は運休
◆土・日曜日、祝日の運行はありません。巡回時間は目安です。多少遅れることがございますので、ご了承ください。
◎木曜日の梅沢町(飯塚商店脇)をご利用いただけるお時間は、10時30分~11時00分となります。
市内6館のご案内
市内の公立図書館は、ネットワークでつながっているので、どこの図書館でも1枚の貸出
カードで資料を借りることができ、資料の検索や予約、返却などを行うこともできます。
栃木市栃木図書館
栃木市大平図書館
〒328-0035 栃木市旭町 12-2 TEL.0282-22-3542
〒329-4403 栃木市大平町蔵井 2026-6 TEL.0282-43-5234
開館時間/9:00-19:30
開館時間/9:00-19:30
休館日/毎週金曜日(ただし祝日に当たる場合は開館)
休館日/毎週月曜日(ただし祝日に当たる場合は開館)
年末年始・特別整理期間
年末年始・特別整理期間
栃木市藤岡図書館
栃木市都賀図書館
〒323-1104 栃木市藤岡町藤岡 816-4 TEL.0282-62-4889
〒328-0103 栃木市都賀町原宿 535 TEL.0282-28-0806
開館時間/9:00-19:30
開館時間/9:00-19:30
休館日/毎週月曜日(ただし祝日に当たる場合は開館)
休館日/毎週月曜日(ただし祝日に当たる場合は開館)
年末年始・特別整理期間
年末年始・特別整理期間
栃木市図書館西方館
栃木市図書館岩舟館
〒322-0692 栃木市西方町本城 1 TEL.0282-92-2512
〒329-4307 栃木市岩舟町静 2292-1 TEL.0282-54-1900
開館時間/9:00-19:30
開館時間/9:00-19:30
休館日/毎週月曜日(ただし祝日に当たる場合は開館)
休館日/毎週月曜日(ただし祝日に当たる場合は開館)
年末年始・特別整理期間
年末年始・特別整理期間
発行者 栃木市図書館指定管理者│山本有三記念会・図書館流通センター共同事業体
[岩舟館は栃木市直営で運営します]