続きを読む

目黒のサンマ
①
日本の首都東京。昔は江戸と呼んでいましたが、その江戸を舞台にした、
江戸時代のお話です。
お城にお殿様が住んでいました。お殿様というのは身分の高いサムライの
ことで、大きな家に住んで、多くの家来を持っています。さて、このお殿様
は馬に乗って遠出をするのが趣味でした。
ある秋の日。
「今日はいい天気じゃ。遠乗りに出かけるぞ。このあいだは東の方に行っ
たから、今日は西のほうにでも行ってみるか」
馬に乗るのはお殿様ひとり。家来たちは歩いて行くので、大変です。
②
お殿様たちが目黒という村にさしかかったとき、いい匂いがしてきました。
「おお、これはいい匂いじゃ。何の匂いじゃ、何かを焼いておる匂い
か?」
ひとりの家来が答えました。
「これはサンマを焼く匂いでございます」
「何、サンマじゃと? サンマとはどのようなものじゃ」
「サンマは細長い形をした魚でございます。今頃がちょうど旬でございま
して、脂が乗って、おいしいのでございます。七輪で焼きますと、その脂
がジュウジュウとしたたりおちまして、、、」
お殿様は「サンマ」というものを見たことも、食べたこともなかったので
す。サンマは庶民が食べる安い魚で、身分の高い人たちはあまり食べなかっ
たのです。
でも、この家来の話を聞いているうちにおなかがすいてきて、どうしても
サンマを食べたくなりました。
「ちょうど昼飯時じゃ。だれか、サンマを買ってこい。買ってきて、七輪
とやらでジュウジュウと焼いて、食べようではないか。」
お弁当はちゃんと持ってきています。でも、それを食べずに、サンマを買
って、焼いて食べようなどとは、本当にわがままなお殿様です。しかし、お
1
殿様の命令に家来は背くことができません。仕方なく、方々を探しましたが、
サンマはみつかりません。
③
しょうがないので、家来はサンマを焼いている農家に行って、食べさせて
くれるよう、頼みました。
「え? 何だって? 人の昼飯を食わせろだと? バカも休み休み言え! お
ととい来やがれ!」
「ダメですか。実はお殿様が、、、」
家来はため息をつきながら、事情を話しました。
「なんだ、おまえが食うんじゃなくて、お殿様が食うのか、それを早く言
え」
口の悪いお百姓さんですが、根はいい人です。快く、お殿様にサンマを譲
って差し上げました。
④
「サンマというものは本当にうまいのう!」`
お殿様はサンマがおいしくて、ごはんを3杯も食べました。
家来はお百姓さんにたっぷりのお礼をしました。お百姓さんも大喜び。
⑤
さて、お城に帰ったお殿様。毎日、プロのコックが作った上品な料理を食
べています。おいしいにはおいしいのですが、忘れられないのは、あの目黒
の村で食べたサンマの味。脂がジュウジュウ、焦げ目のついた、旬のサンマ
の塩焼きです。
お殿様はコックにリクエストしました。
「サンマが食べたい」
⑥
コックは日本一のプロフェッショナルなコックですから、お殿様のリクエ
ストに張り切って、手間をかけた最高のサンマ料理を作りました。
2
お殿様の健康のことも考えました。脂がたっぷりでは体に悪いと、蒸して
から焼くことにしました。骨がのどに刺さっては大変ですから、骨を取り除
きました。
⑦
今日は友達が遊びに来ています。お殿様が友達に言いました。
「サンマというものをご存知か」
友達も身分の高いサムライですから、庶民の食べもの「サンマ」を食べた
ことがありません。
「では、わたしがごちそうしよう」
さて、サンマが焼きあがりました。お殿様は一口食べて、顔をしかめまし
た。
「ン...?」
お殿様はコックを呼びました。
「これはなんじゃ?」
「サンマでございます」
「これがサンマじゃと? どこのサンマじゃ。」
「日本橋の魚河岸で今朝仕入れましたサンマでございます」
お殿様は友達の方を向いて言いました。
「日本橋のサンマはこんなもんじゃ。やはり、サンマといえば、目黒のサ
ンマが一番うまい!」
3