教育目標 愛してあげれば、子どもは人を愛することを学ぶ

教育目標
平成28年 7月 20日
№5
発行責任者
校長
土 屋 利 美
◇ よく考える子
◇ 思いやりのある子
◇ 最後までやりぬく子
規則正しい生活で、楽しい夏休みに!!
1学期の終業式で、夏休みは普段できない体験をいっぱい積んで欲しいという話をしました。自分のため
に十分時間を使って欲しいと話しました。自分の好きなことを見つけたり、伸ばしたりするのに一番いい時
だと思います。自分の夢を膨らませてください。
自分の夢を実現した人のお手本として、宇宙飛行士の大西卓也さんと、リオオリンピックに出場する瀬戸
大也さん(毛呂山町出身)
、ウォルシュ・ジュリアンさん(入間東野高校出身)の話を例としました。みん
な、夏休みなどの時間に余裕のあるときに、たくさんの本を読んで夢を膨らませるのだと思います。また、
貴重な体験を積むこと、一生懸命工作を作ること、科学の一研究をすること、スポーツをがんばることもす
べて自分の夢につながるのだと思います。そんな素晴らしい夏休みにしてください。
生活は、
「早寝・早起き・朝ごはん」が基本です。早起きは三文の得、規則正しい生活をして午前中の涼
しい時間に学習をしましょう。1学期の復習をしておくことが大事です。また、夏休みこそ地域の行事に積
極的に参加してください。ラジオ体操、各地区納涼祭、花火大会もあります。たくさんの思い出をつくって
くださいね。最後に、交通事故、水の事故、雷雨による事故、不審者事故に絶対遭わないことを誓ってくだ
さい。9月に 291 人の明るい笑顔に会えることを楽しみにしています。
愛してあげれば、子どもは人を愛することを学ぶ
ドロシー・ロー・ノルト
PTA奉仕作業にご参加お願いします。
8月27日(土)7:45~9:30 (雨天決行) 仏子小校庭
運動会を前に、学校敷地内の除草やトイレ掃除などをおこないます。保護者と共に、児童の参加をお
願いします。校庭の側溝土砂さらいもおこないますので、男の方の参加も待っています。雨天の場合は、
校舎内、体育館の清掃をおこないます。保護者の皆様のお力をお貸しください。
○持ち物・・帽子、汗ふき、除草用具、軍手、スコップ等、水筒、長靴(トイレ掃除)
朝マラソン
毎朝、2~3 周程度校庭を
走って、体力づくりをし
ています。がんばる子は
5 周10周と走る子もいま
す。
歯磨きタイム
仏子小では伝統的に給食
の後の歯磨きタイムを実
施しています。ごちそう
さまをしたら、
磨き始め、
水道ですすいでいます。
夏 休 み の 行 事 予 定
7月21日(木)水泳教室34年 13:30
水泳教室56年 15:00
22(金)水泳教室34年 9:00
水泳教室56年 10:30
街頭パトロール 16:30~17:30
26(火)プール開放12年 9:00
水泳教室34年 13:30
水泳教室56年 15:00
27(水)プール開放 34年 13:30 56年 15:00
街頭パトロール 16:30~17:30
28(木)プール56年 9:00 12年 10:30
34年 13:30
29(金)プール12年 9:00 34年 10:30
56年 13:30
30(土)入間川クリーン大作戦・4区5区納涼祭
8月18日(木)仏子野田特別パトロール 20:00
24(水)街頭パトロール 16:30~17:30
27(土)PTA奉仕作業 7:30~9:30
9区納涼祭
29(月)街頭パトロール 16:30~17:30
9月1日(木)短3始業式 登校指導 避難訓練
2(金)給食開始 発育測定(高)登校指導
5(月)
↓(中)
↓
6(火)除草朝会
↓(低・や) ↓
朝の読み聞かせ活動
7月14日
読み聞かせボランティアの方が、3学年ずつ絵本・紙芝居の読
み聞かせに来てくださっています。子ども達は、毎回楽しみにし
て熱心に聞いています。どうもありがとうございます。今年から
クラス委員の役員さんもお手伝いしてくれています。
歯科保健指導
6月28日
学校歯科医の吉良先生が、授業参観日に 1.2 年生と保護者
の方を対象に歯科保健指導をしてくださいました。歯磨き
の仕方、おやつのとり方などの指導がありました。質問も
多く出て、ためになる授業になりました。
水泳指導
7 月に入り晴天で暑い日が続いて、水泳指導も順調に進み、全学
年 1 学期の水泳時間をすべて実施できました。1 年生は、水に顔を
つけるところから始まり、けのび・バタ足もできる子が増えました。
各学年泳力が伸びていると思います。夏休みの水泳教室、プール開
放に参加して最後のまとめをしましょう。
4地区合同防犯教室・一斉下校
7月19日
4区、5区、9区、10区自治会の防犯委員・スクールガードの
皆様を対象に防犯教室を開催いたしました。狭山警察署の吉冨智子
様が子どもの見守りについて講義をしてくださいました。
その後、児童の一斉下校に参加していただき、地区ごとにスクー
ルガードの皆様に送ってもらいました。