クイックスタートガイド

URC7-401-001
Urchin 7
クイックスタートガイド
- Version 7.1.00 -
Urchin 7 / クイックスタートガイド
©2011 RUNEXY Corporation. All rights reserved.
Linux は Linus Torvalds 氏の米国およびその他の国における登録商標あるいは商標で
す。
Microsoft および Windows は Microsoft Corporation および、その関連会社の商標です。
本書に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。なお、
本書では™、©、®を割愛しています。
本書に記載されているサイトのアドレスなどは、予告なく変更されることがあります。
本製品または、本製品の派生物の配布は、事前に著作権者の許可を受けない限り、いか
なる形式であっても禁止されています。
本書は現状のまま使用されることを前提としており、商品性の黙示の保証および特定目
的適合性または非違反性の保証など、すべての明示的もしくは黙示的条件、表示および保
証を一切行いません。ただし、この免責事項が法的に無効とされる場合はこの限りではあ
りません。
1
Urchin 7 / クイックスタートガイド
目次
1. はじめに __________________________________________________________ 5
1-1. 本書について
本書について ________________________________________________________
________________________________________________________ 6
1-2. 注意事項____________________________________________________________
____________________________________________________________ 7
1-3. 製品をインストールする
製品をインストールする前
をインストールする前に __________________________________________
__________________________________________ 7
1-4. システム要件
システム要件 ________________________________________________________
________________________________________________________ 8
1-4-1. サポートプラットフォーム ________________________________________________ 8
1-4-2. 推奨ハードウェア構成 ____________________________________________________ 9
1-4-3. ログファイルの要件 _____________________________________________________ 10
1-4-4. 各サーバーでの具体的な設定例 ___________________________________________ 11
2. Urchin 7 のインストール __________________________________________ 14
2-1. インストール前
インストール前の準備 _______________________________________________
_______________________________________________ 14
2-2. データベースの作成方法
データベースの作成方法 _____________________________________________
_____________________________________________ 15
2-2-1. MySQL の場合 _________________________________________________________ 15
2-2-2. PostgreSQL の場合 _____________________________________________________ 17
2-3. インストール手順
インストール手順 ___________________________________________________
___________________________________________________ 19
2-3-1. Linux / FreeBSD へのインストール _______________________________________ 19
2-3-2. Windows へのインストール ______________________________________________ 27
2-4. urchin.conf ファイルの変更
ファイルの変更 __________________________________________
__________________________________________ 35
2-4-1. urchin.conf ファイルについて ____________________________________________ 35
2-4-2. ライセンスインストール前に行うべき設定 _________________________________ 35
2-5. ライセンスの登録
ライセンスの登録 ___________________________________________________
___________________________________________________ 36
2-5-1. ライセンスの登録手順 ___________________________________________________ 36
2-5-2. ライセンス登録時の注意事項 _____________________________________________ 36
2-5-3. デモライセンスの登録 ___________________________________________________ 37
2-5-4. 購入したライセンスの登録 _______________________________________________ 40
2-6. Urchin 7 のセットアップ ____________________________________________
____________________________________________ 41
3. Urchin Traffic Monitor(UTM)の導入 _____________________________ 47
3-1. Apache サーバーの場合
サーバーの場合 ______________________________________________
______________________________________________ 48
3-2. IIS サーバーの場合
サーバーの場合 _________________________________________________
_________________________________________________ 50
2
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4. プロファイルの作成 _______________________________________________ 53
4-1. プロファイルの作成
プロファイルの作成 _________________________________________________
_________________________________________________ 53
4-2. プロファイルの解析
プロファイルの解析とレポートの
解析とレポートの表示
とレポートの表示 _________________________________
_________________________________ 60
5. Urchin 5 からのバージョンアップ __________________________________ 64
5-1. 概要 ______________________________________________________________
______________________________________________________________ 64
5-2. バージョンアップ手順
バージョンアップ手順 _______________________________________________
_______________________________________________ 64
6. Urchin 6 からのバージョンアップ __________________________________ 66
6-1. 概要 ______________________________________________________________
______________________________________________________________ 66
6-2. バージョンアップ手順
バージョンアップ手順 _______________________________________________
_______________________________________________ 66
6-2-1. バージョンアップ手順(Linux / FreeBSD / Windows 共通) _________________ 66
6-2-2. Linux / FreeBSD の場合 ________________________________________________ 67
6-2-3. Windows の場合 ________________________________________________________ 74
6-2-4. Urchin 6 から Urchin 7 (64bit) へのバージョンアップ手順 __________________ 82
6-2-5. バージョンアップ後の設定調整 ___________________________________________ 84
6-3. ライセンスのインストールとサービスの起動
ライセンスのインストールとサービスの起動 ___________________________ 85
6-3-1. Urchin 7 ライセンスのインストール ______________________________________ 85
6-3-2. スケジューラサービスの起動 _____________________________________________ 85
6-3-3. UTM ファイルの更新 ___________________________________________________ 85
7. Urchin 7 から 7.1 へのアップグレード _____________________________ 87
7-1. Linux/FreeBSD でのアップグレード __________________________________
__________________________________ 87
7-2. Windows でのアップグレード ________________________________________
________________________________________ 95
7-3. アップデート後
アップデート後の設定 _____________________________________________
_____________________________________________ 101
7-3-1. 「地域データベース更新のスケジュール」の設定 __________________________ 101
8. アンインストール方法 ____________________________________________ 103
8-1. Urchin のアンインストール ________________________________________
________________________________________ 103
8-1-1. Linux / FreeBSD の場合 _______________________________________________ 103
8-1-2. Windows の場合 _______________________________________________________ 103
8-2. SQL データベースの削除
データベースの削除 __________________________________________
__________________________________________ 104
8-2-1. MySQL の場合 ________________________________________________________ 104
8-2-2. PostgreSQL の場合 ____________________________________________________ 104
3
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9. 付録 ____________________________________________________________ 106
9-1. Windows Vista および Windows Server
Server 2008 における注意
における注意 ___________ 106
9-1-1. ユーザー アカウント制御(UAC)における注意点 ________________________ 106
9-1-2. 必要なランタイム ______________________________________________________ 108
9-2. Urchin のバックアップ手順
のバックアップ手順 ________________________________________
________________________________________ 109
9-2-1. 概要__________________________________________________________________ 109
9-2-2. バックアップ作成の手順 ________________________________________________ 109
9-3. Urchin のリストア手順
のリストア手順 _____________________________________________
_____________________________________________ 111
9-3-1. 概要__________________________________________________________________ 111
9-3-2. リストア作業の手順 ____________________________________________________ 111
9-4. 解析環境の
解析環境の設定 ____________________________________________________
____________________________________________________ 114
9-4-1. 概要__________________________________________________________________ 114
9-4-2. データベース テーブルの上限 ___________________________________________ 114
9-4-3. メモリ使用量の上限 ____________________________________________________ 115
9-4-4. 地域データベース ______________________________________________________ 115
9-5. プロファイル並列処理
プロファイル並列処理の
並列処理の設定 ________________________________________
________________________________________ 116
9-5-1. 概要__________________________________________________________________ 116
9-5-2. 制限__________________________________________________________________ 116
9-5-3. リソース消費の目安 ____________________________________________________ 116
9-5-4. 設定方法______________________________________________________________ 117
9-6. 日本語環境 CPC ログの解析
ログの解析 ________________________________________
________________________________________ 118
4
Urchin 7 / クイックスタートガイド
1. はじめに
ウェブアクセス解析ソフト Urchin 7 をご選択いただき、誠にありがとうございます。
Urchin はウェブサイトのトラフィックを解析し、アクセス元、サイトの使用状況、コン
バージョンにつながった要因、その他ログから得られるサイト訪問者に関するさまざまな
情報を解析し、Urchin で独自にインストールされるウェブサーバーで表示し、わかりやす
いレポートでご覧いただけるサーバーログ型のアクセス解析ソフトです。
ウェブサーバーが、ファイアウォール内やイントラネット、内部ネットワーク上にコン
テンツがある場合や、情報セキュリティポリシーなどで社外への情報送信が許可されてい
ない場合などでも、外部に情報を送信することなくご利用いただくことができます。
また、サーバーログ型の利点である既存のログファイルを利用し解析できるほか、ログ
ファイルを元に再解析を行うことで、運用後の解析指標・解析方法の変更等にも対応する
ことができ、柔軟な運用を行うことが可能です。
注意:
バージョンにおける修正
修正・
変更点ならび
ならび機能変更
機能変更、
その他
使用上の
注意事項に
注意
:現バージョンにおける
修正
・変更点
ならび
機能変更
、その
他の使用上
の注意事項
に
ついては、
付属の
補足説明書をご
をご確認
確認ください
ください。
ついては
、付属
の補足説明書
をご
確認
ください
。
本書ではリリース
ではリリース時点
時点にける
のご利用方法
利用方法について
について記載
記載させていただいておりま
本書
ではリリース
時点
にける Urchin のご
利用方法
について
記載
させていただいておりま
すが、
最新の
情報と
なる場合
場合があります
があります。
より最新
最新の
情報をご
をご取得
取得ください
すが
、最新
の情報
と異なる
場合
があります
。下記 URL より
最新
の情報
をご
取得
ください
ますようお願
いいたします。
ますようお
願いいたします
。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/QuickInstallGuide.pdf
せて、
使用上の
注意点・
問題点については
については、
弊社製品ページの
ページの「
らせ」
および弊
併せて
、使用上
の注意点
・問題点
については
、弊社製品
ページの
「お知らせ
」および
弊
ずご確認
確認お
いいたします。
社製品 FAQ を必ずご
確認
お願いいたします
。
製品に関するお知らせ:http://www.runexy.co.jp/enterprise/urchin/news/
製品に関する FAQ:http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/
5
Urchin 7 / クイックスタートガイド
1-1. 本書について
本書について
本書では、あらかじめ下記の事項が用意された環境における Urchin のインストール、
ならびに解析の実行までの手順についてご説明させていただいております。
サポート OS がインストールされたコンピュータ
サポートされた形式で出力された解析対象サイトのアクセスログファイル
インストール先コンピュータに接続可能なウェブブラウザおよびネットワーク
SQL サーバー(Urchin 付属の SQL サーバーを使用する場合は不要)
詳細な運用方法は、下記弊社製品 FAQ にて情報公開させていただいております。
製品に関する FAQ:
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/
なお、その他の情報として、Google 社によって定期的に翻訳され、各国リセラーで編集
が行われている Help Wiki がございます。Help Wiki に記載される一部先進的な使用方法
については、弊社でサポートすることができない場合もあります。サポート対象/対象外等
ご不明な点がございましたら、弊社営業もしくは、サポートセンターまでご確認お願いい
たします。
Urchin Help Wiki:
https://secure.urchin.com/helpwiki/
Urchin 7 では設定情報を保存するため、MySQL または PostgreSQL を使用します。
Urchin 7 はインストール時の指定で PostgreSQL を自動的にインストールすることもで
きますが、別途ご用意いただいた MySQL または PostgreSQL をご利用いただくことも
可能です。その場合は SQL コマンドによる操作が必要になります。本書では一般的な操
作方法についての例を示していますが、お客様の環境によっては異なる操作を必要とする
場合があります。そのような場合はお手数ですが、各サイトのドキュメントなどをご参照
ください。
MySQL :
http://www.mysql.com/
PostgreSQL:
http://www.postgresql.jp/
本書では、操作画面のスクリーンショットが含まれていますが、これらはお使いのバー
ジョンにより、実際の画面と若干異なることがありますので、予めご了承ください。
6
Urchin 7 / クイックスタートガイド
1-2. 注意事項
注意事項
Urchin 7 のインストールにおいては、レポートおよび管理画面の提供に用いるウェブサ
ーバー(Apache/2.2)がインストールされます。このサーバーのポート番号はインストー
ル時またはインストール後に別の値に変更することが可能です。既に別の Apache ウェブ
サーバーや、他のサーバープログラムが稼働している場合、インストール時の指定にはそ
れらと重複しないポートを指定してください。
Urchin 6.6 より MySQL4 はサポート対象外となりました。MySQL4 をお使いの場合
は、MySQL5 にアップグレードを行った後に、インストールおよびバージョンアップを行
ってください。
Urchin 7 をインストールする際、Windows および Linux 2.6 では、PostgreSQL を同
時にインストールすることも可能です。PostgreSQL プログラムの実体は Urchin 7 のイ
ンストールディレクトリ配下に配置され、「postgre」ユーザーがすでに存在している場合、
当該ユーザーはパスワード付きで作成され、Urchin インストール中に当該ユーザーのパス
ワードを入力する必要があります。
「postgre」ユーザーが存在しない場合は、Urchin イン
ストール時の指定に基づいてパスワード付きで「postgre」ユーザーが作成されます。
ご用意いただくコンピュータのスペックは、サイトの規模や解析方法及び運用方法によ
って異なります。本書ではサポートプラットフォームの一例についてご提示させていただ
いておりますが、コンピュータのご購入や運用環境構築前には、必ず事前検証していただ
きますようお願いいたします。また、予期せぬ解析停止等が発生した場合、解析の欠損期
間の再解析が必要になる場合があります。インストール先コンピュータにて再解析を行う
場合は、その分の処理も考慮してくださいますようお願いいたします。
1-3. 製品をインストールする
製品をインストールする前
をインストールする前に
製品をインストールする前に、使用許諾契約書の内容をご確認ください。ソフトウェア
製品を開封、インストール、または使用することによって、使用許諾書の内容に同意し、
契約が成立したものとします。
使用許諾書(Urchin End-User License Agreement)につきましては、製品及び体験版
に同梱されています。参考としては下記の URL を参照ください。
http://www.runexy.co.jp/products/urchin/eula.html
7
Urchin 7 / クイックスタートガイド
1-4. システム要件
システム要件
Urchin 7 は、多くのアーキテクチャやオペレーティング システム上で動作します。た
だし、弊社では下記を対応プラットフォームとさせていただいております。
1-4-1. サポートプラットフォーム
サポートプラットフォーム
Linux / FreeBSD
•
Red Hat Enterprise Linux 6(i386 / x86_64)
•
Red Hat Enterprise Linux 5(i386 / x86_64)
•
Red Hat Enterprise Linux 4(i386 / x86_64)
•
FreeBSD 7 以上(ただし、8.X 以降は含まず)
•
FreeBSD 6.2 以上
Windows
•
Windows
-
Windows 2008 Server R2(64bit)
-
Windows 2008 Server(32bit / 64bit)
-
Windows Vista(32bit)
-
Windows 2003 Server(32bit / 64bit)
-
Windows XP(32bit / 64bit)
サポートデータベース
•
MySQL 5.03 以降
•
PostgreSQL 8.2.5 以降
注意:
UTF--8 を扱える
える必要
必要があります
があります。
注意
:データベースは UTF
必要
があります
。
最新のサポート環境については、下記の弊社 FAQ にてご確認お願いいたします。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009211
8
Urchin 7 / クイックスタートガイド
1-4-2. 推奨ハードウェア
推奨ハードウェア構成
ハードウェア構成
ご用意いただくコンピュータのスペックは、サイトの規模や解析方法及び運用方法によ
って異なります。本書ではサポートプラットフォームの一例についてご提示させていただ
いておりますが、コンピュータのご購入や運用環境構築前には、必ず事前検証していただ
きますようお願いいたします。
また、予期せぬ解析停止等が発生した場合、欠損期間の解析や再解析が必要になる場合
があります。再解析処理に要する処理もあらかじめ考慮して、ハードウェアをご選択くだ
さいますようお願いいたします。
中小規模のウェブサイトをひとつ
中小規模のウェブサイトをひとつ解析
のウェブサイトをひとつ解析する
解析する場合
する場合
CPU
2GHz 以上
メモリ
2GB RAM
ハードディスク
250GB 以上の IDE ハードディスク
ネットワーク
100Mbs のイーサネット インターフェース
サービス プロバイダまたは企業
プロバイダまたは企業に
企業に Urchin 7 をインストールする場合
をインストールする場合
CPU
2.5GHz の Pentium Dual-Core、2GHz の UltraSPARC、また
は同等の CPU 速度の PPC や MIPS など
メモリ
3GB RAM
ハードディスク
Ultra2/Wide SCSI ハードディスク(Seagate Cheetah など)
ネットワーク
100Base-T イーサネット
その他
バックアップシステム
9
Urchin 7 / クイックスタートガイド
1-4-3. ログファイル
ログファイルの
ファイルの要件
Urchin 7 がレポートを生成するに当たっては次のフィールドが必要です。Urchin 7 で
は「IP + User-Agent」と「Urchin Traffic Monitor(UTM)
」によるアクセス元の識別方法
の 2 つが提供されます。
Urchin 7 の機能・レポートを完全に使用するためには、
「Urchin Traffic Monitor(UTM)」
によるアクセス元の識別が必要です。この場合は、出力されるログに「IP + User-Agent に
よる解析」の要件に加えて、Cookie フィールドが必要となります。
[IP + UserUser-Agent による解析
による解析の
解析の場合]
場合]
•
リモートホスト
•
サーバー名
•
ユーザー認証によるリモートユーザー名
•
アクセス日時
•
リクエストヘッダー
•
リクエストによって生成されたステータスコード
•
転送バイト数
•
リファラ
•
ユーザーエージェント
[Urchin Traffic Monitor(
Monitor(UTM)
UTM)を使用した
使用した解析
した解析の
解析の場合]
場合]
•
上記に加え、Cookie フィールド
なお、Urchin で解析を行うログについては、下記の事項に注意する必要があります。
ログファイル内では時系列に記載されている必要があります。
一つのログファイルに複数ドメインのログが存在する場合、必ずサーバー名が明記さ
れている必要があります。
ヘルスチェックやキープアライブなど、状態監視のアクセスや、その他解析対象外の
アクセスについては、あらかじめ記録されないように対処するか、解析前に取り除い
ておく必要があります。
ウェブサーバー等で書き込み中のログに対する解析は推奨されません。
10
Urchin 7 / クイックスタートガイド
1-4-4. 各サーバーでの具体的
サーバーでの具体的な
具体的な設定例
Urchin で解析を行うログは、下記のログフォーマットで設定されることをお薦めします。
下記の設定で生成されたログであれば、Urchin がログフォーマットを自動的に判別して解
析することが可能です。
[Apache ウェブサーバーの
ウェブサーバーの場合
サーバーの場合]
場合]
httpd.conf ファイルの LogFormat 行にて、次のようにログフォーマット指定し、変更
する ウェブサイトの <VirtualHost></VirtualHost> グループにて設定したログフォーマ
ットを指定します。
IP + UserUser-Agent による解析
による解析の
解析の場合:
場合:
LogFormat "%h %v %u %t ¥"%r¥" %>s %b ¥"%{Referer}i¥" ¥"%{User-Agent}i¥"" urchin
Urchin Traffic Monitor(
Monitor(UTM)
UTM)を使用する
使用する場合
する場合:
場合:
LogFormat "%h %v %u %t ¥"%r¥" %>s %b ¥"%{Referer}i¥" ¥"%{User-Agent}i¥"
¥"%{Cookie}i¥"" urchin
注意:
フィールド定義
定義および
および、
追記を
"%{Cookie}i¥
直前には
には半角
半角スペース
注意
:各フィールド
定義
および
、追記
を行う「¥"%{Cookie}i
¥"」の直前
には
半角
スペース
必要です
です。
が必要
です
。
上記いずれかの設定を行ったうえで、対象となるサイトの CustomLog ディレクティブ
を下記の例を参考に、LogFormat 形式を指定してください。
<VirtualHost 63.212.171.6>
ServerName www.mysite.com
DocumentRoot /www/www.mysite.com
CustomLog /var/logs/mysite.log urchin
</VirtualHost>
11
Urchin 7 / クイックスタートガイド
[IIS ウェブサーバーの
ウェブサーバーの場合
サーバーの場合]
場合]
[スタート] ボタンの、[コントロールパネル] → [管理ツール] → [インターネット インフ
ォメーション サービス] より変更するウェブサイトの [プロパティ] を選択し、
「アクティ
ブ ログ形式」にて「W3C 拡張ログ ファイル形式」を選択し、右側の [プロパティ] より
「拡張プロパティ」タブから次の拡張ログ オプションを選択します。
•
日付
(date)
•
時間
(time)
•
クライアント IP アドレス
(c-ip)
•
ユーザー名
(cs-username)
•
メソッド
(cs-method)
•
URI Stem
(cs-uri-stem)
•
URI クエリ
(cs-uri-query)
•
プロトコルの状態
(sc-status)
•
転送バイト数
(sc-bytes)
•
ユーザーエージェント
(cs(User-Agent))
•
参照者
(cs(Referer))
•
Cookie
(cs[Cookie])
(Urchin Traffic Monitor(UTM)を使用する場合に追加)
12
Urchin 7 / クイックスタートガイド
13
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2. Urchin 7 のインストール
Urchin 7 のインストール手順について説明します。
2-1. インストール前
インストール前の準備
Urchin 7 をご利用いただくに、下記環境の準備をお願いいたします。
サポート OS がインストールされたコンピュータ
解析対象サイトのアクセスログファイル
インストール先コンピュータに接続可能なウェブブラウザおよびネットワーク
SQL サーバー(Urchin 付属の SQL サーバーを使用する場合は不要)
SQL サーバーは、Windows および Linux では、Urchin インストール時の指定で自動
的に PostgreSQL をインストールすることができます。MySQL (5.0.3 以降) もしくは
PostgreSQL(8.2.5 以降)のデータベースサーバーを別途準備する場合は、SQL サーバー
はローカルもしくはリモートの両方で指定することが可能です。
14
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-2. データベースの作成
データベースの作成方法
作成方法
Urchin 7 で使用するデータベースおよびユーザーを作成します。
注意:
インストール時
自動で
サーバーをインストールする場合
場合、
この操作
注意
:Urchin インストール
時に自動
で SQL サーバーをインストールする
場合
、この
操作
省略してください
してください。
は省略
してください
。
2-2-1. MySQL の場合
1.
MySQL Command Line Client を起動し、root でログインします。
[Linux / FreeBSD の場合]
場合]
ターミナルより MySQL サーバーにログインしてください。
例) mysql -u root -p
[Windows の場合]
場合]
[スタート] ボタンより、[すべてのプログラム] → [MySQL] → [MySQLX.X] →
[MySQL Command Line Client] をクリックしてください。
ログインの際にパスワードを求められることがあります。MySQL の root のパスワー
ドを入力してください。
2.
以下のコマンドを例にデータベースを作成します。
便宜上「urchin」というデータベース名を使用しますが、 Urchin 7 のインストール
時に別のデータベース名を指定し、任意のデータベース名を使用することも可能です。
mysql> CREATE DATABASE urchin CHARACTER SET utf8;
(mysql> CREATE DATABASE データベース名 CHARACTER SET 文字セット; )
15
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
「urchin」データベースに接続するユーザーおよびパスワードを作成します。
任意のユーザー名およびパスワードを指定することが可能です。
mysql> GRANT ALL ON urchin.* TO ‘urchin’@’localhost’ IDENTIFIED BY
‘urchinpassword’;
(mysql> GRANT ALL ON データベース名.テーブル名 TO ‘ユーザー名@ホスト名’
IDENTIFIED BY ‘パスワード’; )
上記の例では、
「urchinpassword」は「urchin」ユーザーが「urchin」データベース接
続する際のパスワードです。
16
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-2-2. PostgreSQL の場合
1.
psql よりデータベースに接続します。
[Linux / FreeBSD の場合]
場合]
ターミナルより PostgreSQL データベースにログインしてください。
例) psql -U pgsql -d postgres
[Windows の場合]
場合]
[スタート]ボタンより [すべてのプログラム] → [PostgreSQL 8.2] → [‘postgres’への
psql] をクリックしてください。
ログインの際にパスワードを求められることがあります。PostgreSQL のパスワード
を入力してください。
2.
以下のコマンドを例にデータベースを作成します。
便宜上「urchin」というデータベース名を使用しますが、Urchin 7 のインストール時
に別のデータベース名を指定することで、任意のデータベース名を使用することも可
能です。
postgres=# CREATE DATABASE urchin WITH ENCODING ‘UTF8’;
(postgres=#CREATE DATABASE データベース名 WITH ENCODING ‘文字セッ
ト’;)
3.
作成した「urchin」データベースに接続するユーザーおよびパスワードを作成します。
Urchin のインストール時に任意のユーザー名およびパスワードを指定することも可
能です。
postgres=# CREATE USER urchin WITH PASSWORD 'urchinpassword';
(postgres=#CREATE USER ユーザー名 WITH PASSWORD ‘パスワード’; )
17
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4.
次にユーザー「urchin」に、「urchin」データベースへの権限を与えます。
postgres=# GRANT ALL ON DATABASE urchin TO urchin;
(postgres=#GRANT ALL ON DATABASE データベース名 TO ユーザー名; )
5.
「urchin」データベースに接続します。
postgres=# ¥connect urchin;
(postgres=# ¥connect データベース名; )
6.
「urchin」データベースに手続き言語「PLPGSQL」を登録します。
「ERROR: language “plpgsql” already exist」と表示される場合がありますが、この
場合、既に存在しているため問題はありません。
postgres=# CREATE LANGUAGE ‘PLPGSQL’;
以上でデータベースの作成は終了です。
18
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-3. インストール手順
インストール手順
2-3-1. Linux / FreeBSD へのインストール
1.
インストール先プラットフォームに合ったインストーラを選択してください。
2.
Urchin 7 のインストーラ ファイルを保存するディレクトリを作成し、インスト
ーラをアップロードし、当該ディレクトリへ移動します。
3.
インストーラアーカイブを解凍・展開します。
4.
以下のコマンドでインストール スクリプトを実行します。
インストール中の指定は、何も入力せずに [Enter] を入力することでデフォルト
値を入力することができます。
# ./install.sh
注意:
インストールスクリプトは相対
相対パスで
パスで表記
表記されているため
されているため、
実行する
する際
注意
:インストールスクリプトは
相対
パスで
表記
されているため
、実行
する
際は、
カレントディレクトリで実行
実行してください
してください。
カレントディレクトリで
実行
してください
。
19
Urchin 7 / クイックスタートガイド
5.
インストールに使用する言語の選択を行います。
この言語選択の際、環境によっては日本語を選択できない場合があります。この
場合は「English」を選択してください。日本語を正しく表示するためには、シェ
ルの環境変数 LOCALE が ja_JP.UTF-8 であり、ターミナルは ja_JP.UTF-8
を正しく表示できる必要があります。
注意:
ここでの言語指定
言語指定は
操作する
する際
言語選択ではなく
ではなく、
注意
:ここでの
言語指定
は Urchin 7 を操作
する
際の言語選択
ではなく
、単にイ
ンストーラの言語選択
言語選択です
です。
言語選択は
ほど行
います。
ンストーラの
言語選択
です
。Urchin 7 の言語選択
は後ほど
行います
。
6.
インストールの種類の選択
インストールの種類を選択します。新規に Urchin 7 をインストールする場合は
「1」を入力してください。
20
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7.
インストールディレクトリの選択を行います。
インストール先のディレクトリを指定してください。
8.
ディレクトリ作成の確認
インストール先のディレクトリが存在しない場合、自動的にディレクトリを作成
するか質問されます。
Urchin 7 のインストールスクリプトを使用して自動的にディレクトリを作成す
る場合は「1」を選択してください。
9.
ウェブサーバーのポート設定
Urchin 7 で使用するウェブサーバーのポートを設定します。Urchin 7 と共にイ
ンストールされるウェブサーバーは、既存のウェブサーバーがあった場合にも、
新規でインストールされます。デフォルトでは、ポート番号 9999 が使用されま
すが、既に他のサービスが使用している場合などは、必要に応じて重複しない別
のポート番号を指定してください。
10. ウェブサーバーのユーザーとファイルの所有権の指定
Urchin 7 で使用するウェブサーバーのユーザーおよび、ファイルの所有権を与え
るユーザーを入力します。
11. ウェブサーバーのグループとファイルの所有権の選択
Urchin 7 で使用するウェブサーバーのグループおよび、ファイルの所有権を与え
るグループを入力します。
21
Urchin 7 / クイックスタートガイド
12. SQL サーバーの種類の選択
MySQL を使用する場合、
「1」を選択します。
別途インストールした PostgreSQL を使用する場合は「2」を選択します。
Urchin で SQL サーバーを自動でインストールする場合は「3」を選択します。
注意:
「3.
をインストール」
選択する
する場合
場合は
注意
:「
3. postgresql をインストール
」を選択
する
場合
は、glibc の 2.3.3 以降
必要になります
になります。
が必要
になります
。
13. SQL サーバーの指定
SQL サーバーと同一のコンピュータ上に Urchin をインストールする場合は
「localhost」を指定します。SQL サーバーとは別のコンピュータ上に Urchin を
インストールする場合は SQL サーバーの IP アドレスもしくはホスト名を入力
します。
14. SQL サーバーのソケットファイルの指定
SQL サーバーのソケットファイルのパスを指定します。
MySQL の場合は、ソケットファイルのパスを指定します。PostgreSQL の場合
は、ソケットファイルのディレクトリバスを指定します。
「SQL サーバーの指定」の項目で IP アドレスを設定した場合、SQL サーバー
が使用するポート番号を指定します。
22
Urchin 7 / クイックスタートガイド
15. SQL データベースの指定
SQL データベース名を入力します。
データベース名を指定します。デフォルト以外のデータベース名を指定すること
もできます。
16. SQL データベースで使用するユーザーの指定
ユーザー名を指定します。デフォルト以外のユーザーを使用する場合は指定する
こともできます。
17. SQL ユーザーのパスワードの指定
先ほど指定したユーザーのパスワードを入力します。
18. データベースの初期化
Urchin を新規インストールする場合は「1」を入力してください。マイナーバー
ジョンのアップデートをする場合や、既存のデータベースの情報を使用する場合
は「2」を入力してください。
19. 地域データの自動更新の設定
Urchin 7 で使用する地域データにおける毎月の自動更新を有効にする場合は「1」
を入力してください。
注意:
ネットワークや
セキュリティポリシーといった事情
事情により
により自動的
自動的な
更新を
注意
:ネットワーク
やセキュリティポリシーといった
事情
により
自動的
な更新
を
許可しない
しない場合
場合を
いては、
自動更新を
有効にすることをお
にすることをお勧
めします。
許可
しない
場合
を除いては
、自動更新
を有効
にすることをお
勧めします
。
23
Urchin 7 / クイックスタートガイド
20. インストール完了後に Urchin 7 のウェブサーバー及びスケジューラを起動する
場合は、「1」を選択してください。
21. インストール設定の確認
今までに設定した内容が表示されます。
表示された情報を確認し、問題が無ければ「1」を入力してください。
「2」を入力すると、Urchin をインストールせずに終了します。
Urchin 7 のインストールが実行されます。
24
Urchin 7 / クイックスタートガイド
22. インストール完了
インストール完了後に、以下の画面が表示されます。各サービスのステータスが
「started」になっていることを確認します。
23. 起動スクリプトの登録(Red Hat Enterprise Linux の場合)
下記コマンドを例に、Urchin に付属している起動スクリプトを設置すること
で、システム起動時に自動的に Urchin を起動することができます。
# cp <urchin_home>/util/urchin_daemon /etc/init.d/urchin7
# chmod +x etc/init.d/urchin7
# chkconfig --add urchin7
# chkconfig urchin7 on
注意:
をご使用
使用の
場合、
500MB
制限するよう
注意
:Free BSD をご
使用
の場合
、プロセスデータサイズを 500M
B に制限
するよう
にハードコードされています。
しかし、
ログ処理中
処理中にメモリを
にメモリを使用
使用する
にハードコードされています
。しかし
、ログ
処理中
にメモリを
使用
する Urchin 7 の
地域データによって
データによって、
この制限
制限を
超過してしまうため
してしまうため、
地域
データによって
、この
制限
を超過
してしまうため
、次のようなランタイムエラー
表示されることがあります
されることがあります。
また、
がカーネルでロードされている必
が表示
されることがあります
。また
、accf_http.ko がカーネルでロードされている
必
があります。
要があります
。
ERROR:
(8011-323-1057) Failed to allocate memory
[warn] (2)No such file or directory: Failed to enable the ‘httpready’ Accept Filter
25
Urchin 7 / クイックスタートガイド
これら問題を解決するためには、FreeBSD システムのデフォルトプロセスデータサ
イ ズ を 増 や し 、 accf_http.ko を 起 動 時 に ロ ー ド さ せ る 必 要 が あ り ま す 。
/boot/loader.conf ファイルを編集し、次の行を追加します。
# Increase max process data segment size to 1GB
kern.maxdsiz="1073741824"
# Wait for full HTTP request accept filter
accf_http_load="YES"
/boot/loader.conf ファイルを編集した後は、システムを再起動してください。
警告:
このような方法
方法でシステムの
でシステムの設定変更
設定変更する
する場合
場合は
慎重に
作業を
警告
:このような
方法
でシステムの
設定変更
する
場合
は、慎重
に作業
を行ってくださ
設定値が
きすぎると、
システムを起動
起動できなくなる
できなくなる場合
場合がござ
い。kern.maxdsiz の設定値
が大きすぎると
、システムを
起動
できなくなる
場合
がござ
います。
変更の
のマニュアルを確認
確認し
独自のサイト
のサイト構成
構成に
適用した
います
。変更
の前に FreeBSD のマニュアルを
確認
し、独自
のサイト
構成
に適用
した
場合に
予測されるリスクを
されるリスクを検証
検証することをおすすめします
することをおすすめします。
場合
に予測
されるリスクを
検証
することをおすすめします
。
26
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-3-2. Windows へのインストール
注意:
にインストールする際
あらかじめ「
注意
:Windows Vista および Windows 2008 にインストールする
際は、あらかじめ
「9-1.
をご確認
確認ください
ください。
Windows Vista および Windows Server 2008 における注意」をご
確認
ください
。
1.
インストール先プラットフォームに合った ZIP ファイルを展開します。
2.
インストーラのファイルをダブルクリックし、インストールを実行します。手順
を続けるには [Next >] をクリックします。
27
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
[License Agreement] (使用許諾契約書)が表示されます。
内容をよくお読みになり、同意される場合は [I accept the terms in the license
agreement] を選択して [Next >] をクリックしてください。
4.
[Destination Folder] (フォルダの選択)が表示されます。
インストール先を変更する場合は、[Change] ボタンをクリックして任意のインス
トール先のフォルダを選択してください。
28
Urchin 7 / クイックスタートガイド
5.
Urchin 7 で使用するウェブサーバーのポート番号を設定します。
デフォルトでは 9999 が選択されますが、すでにこのポートが使用できない場合
や、別のポートを指定する場合は、必要に応じて変更します。
6.
29
Urchin 7 / クイックスタートガイド
Urchin 7 の自動ログインと自動アップデートの設定を行います。
•
Admin user autoauto-login enabled
admin ユーザーによるオートログインの設定をします。
この項目をチェックすると、Urchin 7 をインストールしたコンピュータからのア
クセスに限って、ログイン認証無しに admin として、ウェブブラウザから
Urchin 7 へアクセスすることができます。
•
Schedule monthly geo database update.
この項目をチェックすると、月次で地域データのデータベースを更新するようス
ケジュールされます。
30
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7.
Urchin 7 のデータベースに関する設定を行います。
•
Server Name:
Name:
Urchin 7 が使用するデータベースサーバーのサーバー名を指定します。
ホスト名もしくは IP アドレスで指定します。Urchin 7 をインストールするコン
ピュータを指定する場合は、「localhost」と入力します。
•
Database Type:
Type:
使用するデータベースのタイプを指定します。
別途インストールした MySQL を使用する場合は「Use existing MySQL db」
、
PostgreSQL を使用する場合は「Use existing PostgreSQL db」
、Urchin 7 のイ
ンストーラに PostgreSQL を自動でインストールさせる場合は「Install & Use
PostgreSQL db」)を選択します。
•
Port
Port Number:
Number:
データベースサーバーのポート番号を指定します。
デフォルトでは MySQL は 3306、PostgreSQL は 5432 です。
•
Database Name:
Name:
データベース名を指定(この例では「urchin」を使用)します。
「Install & Use PostgreSQL db」を指定した場合は、
「postgres」が指定されます。
31
Urchin 7 / クイックスタートガイド
•
User Name:
Name:
データベースのユーザー名を指定(この例では「urchin」を使用)します。
•
Password:
Password:
パスワードを入力します。
•
Retype Password :
再度パスワードを入力します。
•
Recreate EXISTING Urchin specific database tables (if exists)
exists):
s):
チェックするとデータベースにテーブルが存在する場合に削除し、再構築します。
初めてインストールする場合は、必ずこの項目をチェックしてください。
32
Urchin 7 / クイックスタートガイド
8.
セットアップタイプを選択します。
すべての機能をインストールする場合は [Complete] を選択します。カスタムイ
ンストールをする場合は [Custom] を選択します。
9.
インストールの設定内容を確認したい場合は、[Back] で戻って確認してください。
設定に間違いがなければ、[Install] をクリックしてインストールを開始します。
33
Urchin 7 / クイックスタートガイド
10. インストールが完了すると次の画面が表示されます。[Finish] をクリックして終
了します。
11. Urchin 7 の URL が画面に表示されます。
[Finish] をクリックして終了します。
34
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-4. urchin.conf ファイルの変更
ファイルの変更
2-4-1. urchin.conf
urchin.conf ファイルについて
urchin.conf には、SQL サーバーについての情報や Urchin で使用するディレクトリ等
の基礎的な情報が記載されています。そのため、プラットフォームによっては、ライセン
スの登録後に urchin.conf ファイルを変更した場合、Urchin がシステムに大きな変更が加
えられたと認識し、ライセンスが無効となる場合がございます。
ライセンスが無効となった場合、下記の操作を行っていただく必要があります。
元の設定に戻していただきご利用いただく
デモライセンスの場合は、Urchin をクリーンインストールしていただく
製品ライセンスの場合は、弊社までライセンスリセットをご依頼いただく
ライセンスを登録する前に、以下の設定について変更する必要がないか、ご利用のコン
ピュータに適した設定を行ってください。
2-4-2. ライセンスインストール前
ライセンスインストール前に行うべき設定
うべき設定
dataDirectory, varDirectory
レポートデータベースの格納先である「data」ディレクトリおよび、Urchin の動作に関す
るログの格納先である「var」ディレクトリを指定することができます。
browseLocation
browseLocation
Urchin でログファイル参照におけるディレクトリを制限することができます。
helpBaseURL
helpBaseURL
ヘルプコンテンツが保存されるディレクトリを指定することができます。
MaxConcurrentCPCDownloads
CPC データのダウンロードにおける並列数の上限を指定することができます。
MaxConcurrentProfileTasks
プロファイルの並列解析数の上限を指定することができます。詳細については、
「9
9-5. プロ
ファイル並列処理
ファイル並列処理の
並列処理の設定」をご参照ください。
設定
35
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-5. ライセンスの登録
ライセンスの登録
2-5-1. ライセンスの
ライセンスの登録手順
インストール後には、デモライセンスもしくは購入したライセンスのいずれかを登録す
る必要があります。
購入したライセンスは、一度製品ライセンスを登録し、再度製品をインストールする必
要になった場合は、次回から弊社サポートにライセンスのリセットを行う必要があります。
製品版ライセンスを登録する場合でも、下記手順に従いにデモライセンスを登録した後
に、購入したライセンスを登録することをおすすめしております。
Urchin のインストール
↓
デモライセンスの登録
↓
<正常に稼働・運用できるかご確認>
↓
製品ライセンスの登録
2-5-2. ライセンス登録時
ライセンス登録時の
登録時の注意事項
並列解析機能を使用する場合は、デモ・製品ライセンスのインストール前に設定を行
っていただく必要があります。
(設定方法は「9
9-5. プロファイル並列処理
プロファイル並列処理の
並列処理の設定」
設定 )
一度、製品ライセンスを登録し、再度製品をインストールする必要になった場合は、
弊社サポートセンターにご連絡をいただき、ライセンスをリセットする手続きが必要
になります。この手続きは完了までに数日お時間をいただく必要があります。
インストール後、ブラウザより Urchin 7 へ接続します。この際、Urchin 7 ではデ
フォルトで 9999 ポートを使用しています。Urchin 7 をインストールした別のコン
ピュータからアクセスする際は、上記のポートから適切にアクセスできるかを確認し
てください。
デモライセンスの取得は https プロトコルを経由して行います。従って、Urchin 7
をインストールするサーバーおよび外部への接続を制限している場合は、インターネ
ットへ適切に接続できるかを確認してください。
36
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-5-3. デモライセンスの登録
デモライセンスの登録
デモライセンスの取得、およびデモライセンスの登録を行います。
デモライセンスには下記の制限事項がありますので、購入したライセンスの登録および、
購入したライセンスを登録する必要がある場合は、
「2-5-4. 購入したライセンスの登録」を
ご覧ください。まずは、デモライセンスを用いて正常動作するかをご確認ください。
作成できるプロファイル数
5 プロファイル
並列処理可能なログの数
5個
プロファイルあたり割り当てられるログの数
1000 個
試用期間
30 日間
1.
ウェブブラウザより http://ホスト名:ポート番号 で接続してください。
例) http://urchinhost:9999 (ホスト名が「urchinhost」、ポートがデフォルト値の
9999 の場合)
正しくインストールが完了しネットワークに問題がない場合、ブラウザより
Urchin 7 へ接続すると、以下のページが表示されます。
Urchin 7 へのログイン画面となります。はじめに Urchin 7 の管理者(admin)
でログインします。初期状態でログインできるユーザー名およびパスワードは以
下のとおりです。
37
Username
:
admin
Password
:
urchin
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2.
デモライセンスを取得するために [Obtain Demo License] をクリックします。
注意:
はマルチランゲージ対応
対応で
初期設定は
英語で
います。
注意
: Urchin 7 はマルチランゲージ
対応
ですが、初期設定
は英語
で行います
。
操作に
使用する
する言語
言語の
設定は
初期設定終了後に
管理画面より
より行
Urchin 7 の操作
に使用
する
言語
の設定
は、初期設定終了後
に管理画面
より
行いま
す。
3.
[Urchin End-User License Agreement] (使用許諾書)が表示されます。
Urchin を使用するには、使用許諾書の内容に同意し、[Accept and Install] をク
リックします。
38
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4.
最後に、デモライセンスのインストールを行います。
デモライセンスをインストールする場合は [Install license] をクリックします。
39
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-5-4. 購入したライセンスの
購入したライセンスの登録
したライセンスの登録
製品ライセンスをお持ちの場合は、製品版ライセンスの登録を行う事ができます。
ただし、製品ライセンスは一度登録を行った後で、Urchin やシステムに大きな変更を
行った場合、ライセンスのリセット作業が必要となりますので、まずは、デモライセ
ンスを使用してインストールされることをお勧めいたします。
1.
購入したライセンスをお持ちの方は右上メニュー [構成] より構成画面を表示し、
左メニューの [設定] → [ライセンス] から、「ライセンスの登録」をクリックしま
す。
2.
以後の操作は、デモライセンスの場合と同様です。
40
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2-6. Urchin 7 のセットアップ
Urchin 7 インストール後の初期設定のセットアップ手順について説明します。
1.
初めてウェブブラウザから Urchin へ接続すると以下の画面が表示され、この画
面から初期設定を開始します。設定を進めるには、[Continue >] をクリックしま
す。
41
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2.
Urchin 7 へのアクセス設定に関する設定画面が表示されます。
Remote Access Setting (リモートアクセスセッティング)
リモートアクセスセッティング)
この項目では、Urchin をインストールしたコンピュータに対する、別のコンピ
ュータからのアクセス許可を設定します。
•
WebWeb-based Report Access (ウェブベースのレポートアクセス)
ブラウザから閲覧のためのアクセスを許可する場合は [on] を選択します。
•
WebWeb-based Administrator (ウェブベースの管理アクセス)
ブラウザから、Urchin を管理するためのアクセスを許可する場合は [on] を
選択します。
Admin Control Panel Settings (管理コントロールパネルの
管理コントロールパネルの設定
コントロールパネルの設定)
設定)
この項目では、Urchin 管理を行う副管理者を使用するかを設定します。
•
Datacenter Mode (データセンターモード)
副管理者を作り、プロファイルやユーザーのグルーピングなどを管理するよ
うな設定を行う場合は [on] を選択してください。
設定が完了したら、[Next >] をクリックします。
42
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
管理者のパスワードを設定します。
確認用も含め、パスワードを 2 つのフィールドに入力します。
4.
43
[Done] をクリックして初期設定を終了します。
Urchin 7 / クイックスタートガイド
5.
設定が完了すると管理画面が表示されます。
日本語表示にするには右上の [Preferences] をクリックして言語を設定します。
6.
[Report Language] と [Region] の各フィールドを設定します。
Report Language:
Language: 画面に表示される言語を指定します。日本語に設定する
場合は「Japanese」を選択します。
Region:
Region:
画面に表示される日付、数字、時刻の表記方法を指定します。
日本で使用される表示方法にするには、
「Japan」を指定します。
設定が完了したら [Update] をクリックします。
44
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7.
次に[構成]画面の左メニュー [設定] → [全般設定] → [表示形式] タブより 「レポ
ートの言語」 と 「地域」 を設定します。
レポートの言語
レポートの言語:レポートの言語を指定します。日本語でレポートを表示さ
言語
せるには、
「日本語/Japanese」を選択します。
地域:レポートで表示される通貨、日付、時刻、数字の形式を指定します。
地域
日本で使用される表示方法にするには、
「日本」を選択します。
以上で日本語環境にて使用するための設定が完了しました。
45
Urchin 7 / クイックスタートガイド
46
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3. Urchin Traffic Monitor
Monitor(
itor(UTM)
UTM)の導入
UTM とは、詳細な訪問者のアクセス情報を取得するとともに、通常では集計できないキ
ャッシュを用いたページ閲覧についても集計することができ、より正確で高度な訪問者の
アクセス解析を行うことが可能になる解析技術です。
UTM の導入に際しては、サイト内すべてのページへの一様なタグの埋め込みと、ファイ
ルの設置、およびログの微調整が必要になります。
UTM 使用しない場合でも、サイトの解析を行うことは可能ですが、Urchin で用意され
ている機能・レポートを十分に使用し、より正確で高度な解析を行う必要がある場合は、
UTM の導入をご検討ください。
47
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3-1. Apache サーバーの場合
サーバーの場合
各種プラットフォームの Apache サーバー上で実行するウェブサイトへの UTM のイ
ンストールについて説明します。
1.
UTM ファイルの設置
UTM ファイルをウェブサイトのドキュメントのルートディレクトリにコピーします。
UTM ファイル(urchin.js および __utm.gif)は Urchin 7 インストールディレクト
リの <urchin_home>/util/utm ディレクトリにあります。
2.
すべてのページへの UTM タグの埋め込み
ウェブページに UTM への参照を記述します。すべてのウェブページに次の行を挿入
します。ページ内のどの場所でも挿入できますが、<head> セクション内をおすすめし
ます。インクルードまたはテンプレートで <head> セクション等を共有している場合
は、これらのファイルのいずれかに挿入してください。
<script src="/urchin.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
urchinTracker();
</script>
例として「HTML Tidy」などのパッケージを使用して整形や修正を行っている場合、
ページの HEAD セクションは次のような Javascript 行とあわせて適切な表記をす
ることができます。
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=ISO-8859-1">
<script src="/urchin.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
urchinTracker();
</script>
...
</head>
48
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
Apache のログフォーマットで Cookie を有効にします。まだ有効でない場合は、次
の httpd.conf を例に、Cookie のログ出力を有効にしてください。
LogFormat "%h %v %u %t ¥"%r¥" %>s %b ¥"%{Referer}i¥" ¥"%{User-Agent}i¥"
¥"%{Cookie}i¥"" urchin
...
<VirtualHost 63.212.171.6>
ServerName www.mysite.com
DocumentRoot /www/www.mysite.com
CustomLog /var/logs/mysite.log urchin
</VirtualHost>
注意:
では、
ログを解析
解析する
する場合
場合に
必須となるフィールドがあります
となるフィールドがあります。
注意
: Urchin 7 では
、ログを
解析
する
場合
に 必須
となるフィールドがあります
。
におけるログフォーマットの
ォーマットの必須
必須フィールドに
フィールドに関
しては「
システム要
Urchin 7 におけるログフ
ォーマットの
必須
フィールドに
関しては
「1-4. システム
要
をご参照
参照ください
ください。
件」をご
参照
ください
。
4.
UTM を使用するための Urchin プロファイルを設定します。Urchin 管理画面で、対
象のプロファイルを編集して [設定] タブをクリックします。[ユーザーのトラッキン
グ方法] を「Urchin Traffic Monitor(UTM)
」に設定します。
「UTM ドメイン」欄は、
通常は空白にします。最後に [更新] ボタンをクリックします。
5.
UTM でログ ファイルにエントリが正しく作成されているかどうかを確認するには、
UTM をインストールし、サイトのページをいくつかクリックしてからログを確認しま
す。 ログ ファイルの末尾に次のようなエントリが記述されます。
... "GET /__utm.gif?..." 200 ..."__utma=..."
6.
__utma エントリがない場合は、ログで cookie が有効になっていることを確認してく
ださい。ステータス コードが「200」でない場合は、ファイルがドキュメントのルー
ト ディレクトリ(もしくは挿入したタグの参照先)に正しくコピーされていることを
確認してください。
49
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3-2. IIS サーバーの場合
サーバーの場合
各種プラットフォームの IIS サーバー上で実行するウェブサイトへの UTM のインス
トールについて説明します。
1.
UTM ファイルをウェブサイトのドキュメントのルートディレクトリにコピーします。
UTM ファイル(urchin.js および __utm.gif)は Urchin 7 インストールディレクト
リの <urchin_home>¥util¥utm ディレクトリにあります。
2.
ウェブページに UTM への参照を記述します。すべてのウェブページに次の行を挿入
します。ページ内のどの場所でも挿入できますが、<head> セクション内をおすすめし
ます。インクルードまたはテンプレートで <head> セクション等を共有している場合
は、これらのファイルのいずれかに挿入してください。
<script src="/urchin.js" type="text/javascript"></script>
<script type="text/javascript">
urchinTracker();
</script>
3.
IIS のログフォーマットで Cookie を有効にします。[スタート]ボタン より [コント
ロールパネル] → [管理ツール] → [インターネット インフォメーション サービス] を
開き、対象ウェブサイトの [プロパティ] ウィンドウを表示します。 [Web サイト] タ
ブの「ログ収集を有効にする」にてログが有効化されて「W3C 拡張ログ ファイル形
式」に設定されていることを確認してください。まだ有効でない場合、もしくは、異
なる形式が指定されている場合は、正しく設定してください。
次に、右の [プロパティ] ボタンをクリックして、 [拡張プロパティ] タブより
「Cookie」を選択してください。
注意:
では、
ログを解析
解析する
する場合
場合に
必須となるフィールドがあります
となるフィールドがあります。
注意
: Urchin 7 では
、ログを
解析
する
場合
に 必須
となるフィールドがあります
。
におけるログフォーマットの必須
必須フィールドに
フィールドに関
しては「
システム要
Urchin 7 におけるログフォーマットの
必須
フィールドに
関しては
「1-4. システム
要
をご参照
参照ください
ください。
件」をご
参照
ください
。
50
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4.
UTM を使用するための Urchin プロファイルを設定します。Urchin 管理画面で、対
象のプロファイルを編集して [設定] タブをクリックします。「ユーザーのトラッキン
グ方法」を「Urchin Traffic Monitor(UTM)
」に設定します。
「UTM ドメイン」欄は、
通常は空白にします。最後に [更新] ボタンをクリックします。
5.
UTM でログ ファイルにエントリが正しく作成されているかどうかを確認するには、
UTM をインストールし、サイトのページをいくつかクリックしてからログを確認しま
す。 ログ ファイルの末尾に次のようなエントリが記述されます。
... "GET /__utm.gif?..." 200 ..."__utma=..."
6.
__utma エントリがない場合は、ログで Cookie が有効になっていることを確認して
ください。ステータスコードが「200」でない場合は、ファイルがドキュメントのルー
ト ディレクトリに正しくコピーされていることを確認してください。
51
Urchin 7 / クイックスタートガイド
52
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4. プロファイルの作成
プロファイルの作成
4-1. プロファイルの作成
プロファイルの作成
Urchin 7 のプロファイル作成の手順について説明します。
1.
Urchin 7 にログインし、画面右上の [構成] より構成画面を表示し、[追加] をクリッ
クします。
53
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2.
プロファイル情報を入力します。
任意のアカウント
任意のアカウント:
のアカウント:データセンター モードがオンになっている場合は、[アカウン
ト] 設定でプロファイルをアカウントに関連付けることができます。それぞれのア
カウントには、アカウントの設定を管理および変更する管理者を設定できます。
プロファイル名
プロファイル名:「プロファイル名」に任意のプロファイル名を入力します。
プロファイルの種類
プロファイルの種類:
種類:通常は「Default」を指定してください。
e コマースウェブサイト:
コマースウェブサイト:e コマースの機能を使用する場合は「e コマース ウェ
ブサイト」で「はい」を選択します。
ユーザートラッキング方法
ユーザートラッキング方法:UTM を使用していないログファイルを解析する場合
は「ユーザーのトラッキング方法」で「IP + User-Agent」を選択してください。
UTM を 使 用 し た ロ グ フ ァ イ ル を 解 析 す る 場 合 は 「 Urchin Traffic Monitor
(UTM)
」を選択します。UTM の使用方法は「
54
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3. Urchin Traffic Monitor(UTM)の導入」を参照してください)
。
[次へ] をクリックしてください。
UTM ドメイン:
ドメイン:通常は空欄に指定してください。重複ドメインを個別に解析する
必要がある場合および、urchin.js にて特定のドメインを指定している場合にのみ
指定します。
設定が完了したら「次へ>」をクリックします。
55
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
全般設定を入力します。
ウェブサイトの URL:
URL:解析対象サイトのアドレスを「http://www.example.com」
というように指定します。
サイトのドメイン:
サイトのドメイン : 解析対象サイトにアクセス可能なドメインを指定します。
「www.example.co.jp」以外に「example.co.jp」や等がある場合は、
「,(カンマ)
」
で区切って「www.example.co.jp,example.co.jp」というように指定します。
デフォルトのページ:
デフォルトのページ:サイト内の全ディレクトリのトップページのファイル名が
同じ場合のみ、「index.html」や「index.php」といったサーバーで指定されたデ
フォルトページを指定します。そうでない場合は空白にします。
ログの並列処理
ログの並列処理:
並列処理:通常は「オフ」にします。ロードバランシング等で生成された
ログの場合に「オン」にすることでパフォーマンスの改善ができる場合がありま
すが、ログファイルの数や容量等の状況によっては逆にパフォーマンスを低下さ
せる場合もあります。事前に対象のログを解析して、有効であるかを必ずご確認
いただく必要があります。
設定が完了したら、[完了] をクリックします。
56
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4.
解析対象のログソースを指定します。対象となるログファイルの集合を「ログソース」
と呼びます。ログソースを作成するために、 [新しいログソースの追加>>] をクリッ
クします。
5.
表示されるログソースウィザードに従って、ログファイルを追加します。
「ローカル ログソース」
:Urchin
7 をインストールしたコンピュータにログファ
ログソース」
:
イルがある場合に使用します。
「リモート ログソース」
:リモート上にログがある場合に使用します。
ログソース」
:
ここでは、解析対象のログファイルが Urchin をインストールしたコンピュータにあ
るとして進めます。
「ローカル ログソース」を選択して [次へ] をクリックします。
57
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6.
ログファイルを指定します。
ログファイルのパス
ログファイルのパス:
のパス:[参照] をクリックすることでファイルを指定することがで
きます。
ログソース名
ログソース名:任意のログソース名を指定します。
注意:
ログファイルへのパスに使用
使用できる
できる文字
文字の
種類は
半角英数字および
および半角
半角スペー
注意
:ログファイルへのパスに
使用
できる
文字
の種類
は半角英数字
および
半角
スペー
スのみです。
全角および
および半角
半角カタカナは
カタカナは使用
使用できません
できませんのでご
のでご注意
注意ください
ください。
スのみです
。全角
および
半角
カタカナは
使用
できません
のでご
注意
ください
。
設定が完了したら [次へ] をクリックします。
58
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7.
ログ形式を指定します。
ログ形式
ログ形式:
形式:本書の設定で出力されたウェブサーバーのアクセスログであれば、auto
を選択すると正しく解析され、そのほかの形式の場合は適切に指定します。
注意:
日本に
関連するログファイル
するログファイル(
google、
overture)
注意
:日本
における CPC に関連
するログファイル
(google
、overture
)は、Urchin 7
にあらかじめ用意
用意されているログフォーマットと
されているログフォーマットと異
なり、
しく指定
指定したにも
したにも関
にあらかじめ
用意
されているログフォーマットと
異なり
、正しく
指定
したにも
関わら
解析できない
できない場合
場合があります
があります。
その際
ログの解析
解析」
ず解析
できない
場合
があります
。その
際は「9-6. 日本語環境 CPC ログの
解析
」を参
してください。
照してください
。
8.
ログソースの設定が完了しました。
[完了] をクリックしてください。
59
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4-2. プロファイルの
プロファイルの解析
ファイルの解析と
解析とレポートの表示
レポートの表示
プロファイルの解析とレポートの表示方法について説明します。
1.
画面左のメニューより[プロファイル]を選択し、プロファイルの一覧が表示されます。
[実行] をクリックして、解析スケジュール画面を開きます。
60
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2.
[今すぐ実行ボタン] をクリックし解析を実行します。
注意:
一度解析を
実行したデータはレポートデータとして
したデータはレポートデータとして保存
保存されます
されます。
再解析の
注意
:一度解析
を実行
したデータはレポートデータとして
保存
されます
。再解析
の際、
解析結果をすべて
をすべて削除
削除する
する場合
場合は
ストレージ//データベース
データベース」
タブから[[すべてのデー
解析結果
をすべて
削除
する
場合
は「ストレージ
」タブから
タを削除
削除]]を行って
って再解析
再解析してください
してください。
特定の
期間の
解析データを
データを削除
削除する
する場合
場合は
タを
削除
再解析
してください
。特定
の期間
の解析
データを
削除
する
場合
は、
月別にデータベースファイルを
にデータベースファイルを削除
削除し
解析するか
するか、
urchin__home>
home>/util
月別
にデータベースファイルを
削除
し 再 解析
するか
、 <urchin
/util 内 の
udb--sanitizer をご使用
使用ください
ください。
udb
ください
。
3.
解析の進捗は左メニューの「スケジューラ」→「プロファイルのタスク履歴」より確
認することができます。「ステータス」列(この例では[解析中])をクリックすると、
解析の経過が表示されます。
61
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4.
解析が完了したらプロファイルの一覧画面に戻り、
「表示」をクリックするとレポート
を表示します。
62
Urchin 7 / クイックスタートガイド
63
Urchin 7 / クイックスタートガイド
5. Urchin 5 からのバージョンアップ
5-1. 概要
Urchin 6/7 では、大規模な仕様の変更に伴い Urchin 5 からの上書きバージョンアップ
ができません。Urchin 7 で Urchin 5 のデータを表示するためには、設定データの移行と
データのコンバート処理を行う必要があります。
ただし、データのコンバートを伴った Urchin 5 からのバージョンアップを行った場合、
一部引き継がれないデータがあり、新規のレポートについては、集計されません。そのた
め、Urchin 5 をお使いの場合でも、Urchin 7 でのログの再解析を行い行ってくださいま
すようお願いいたします。
ログからの再解析ができない場合は、下記バージョンアップ手順(FAQ)を参考に、す
べての注意事項をお読みになった上で、移行の手順をご参照ください。
5-2. バージョンアップ手順
バージョンアップ手順
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009226
64
Urchin 7 / クイックスタートガイド
65
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6. Urchin 6 からのバージョンアップ
6-1. 概要
Urchin 7 では下記のバージョンからバージョンアップを行うことが可能です。
Urchin 6.6 – Service Pack 3
:Version 6.6.03
Urchin 6.6 – Service Pack 2
:Version 6.6.02
Urchin 6.5 – Service Pack 2
:Version 6.5.01
Urchin 6 – Service Pack 2
:Version 6.4.02
Urchin 6 – International Release :Version 6.4.01
保守契約の締結期間内であれば、無償にてバージョンアップすることが可能です。無償
バージョンアップについての概要および方法に関しては、お知らせを送らせていただきま
すので、そちらをご確認ください。
6-2. バージョンアップ手順
バージョンアップ手順
6-2-1. バージョンアップ手順
バージョンアップ手順(
手順(Linux / FreeBSD / Windows 共通)
共通)
1.
バージョンアップを行う前に、必ず既存の Urchin 6 のバックアップを行ってくださ
い。詳細な方法については「9-2. Urchin のバックアップ手順」を参照ください。
2.
Urchin 6 にて MySQL 4 をお使いの場合、MySQL 5 にバージョンアップしていただ
く必要があります。あらかじめご確認お願いいたします。
3.
Urchin 6.4.XX から Urchin 7 にバージョンアップする場合、インストーラの仕様変
更に伴い正常にバージョンアップできません。あらかじめ、下記 URL を参照し、設
定情報を修正の上、バージョンアップを行ってください。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009373
4.
Windows 版をお使いの場合、Urchin 6 から Urchin 7 (32bit) へバージョンアップを
行ったうえで、下記 URL を参考に、バックアップ/リストアを用いて Urchin 7 (32bit)
から Urchin 7 (64bit) に移行してください。(Linux/FreeBSD 版をお使いの場合は、
直接 Urchin 7 (64bit) にバージョンアップが可能です)
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009232
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009231
66
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6-2-2. Linux / FreeBSD の場合
1.
インストール先プラットフォームに合ったインストーラを選択してください。
2.
Urchin 7 のインストーラ ファイルを保存するディレクトリを作成し、インストーラ
をアップロードし、当該ディレクトリへ移動します。
3.
インストーラアーカイブを解凍・展開します。
4.
以下のコマンドでインストール スクリプトを実行します。
インストール中の指定は、何も入力せずに [Enter] を入力することでデフォルト値を
入力することができます。
# ./install.sh
注意:
インストールスクリプトは相対
相対パスで
パスで表記
表記されているため
されているため、
実行する
する際
注意
:インストールスクリプトは
相対
パスで
表記
されているため
、実行
する
際 は、 カ
レントディレクトリで実行
実行してください
してください。
レントディレクトリで
実行
してください
。
67
Urchin 7 / クイックスタートガイド
5.
インストールに使用する言語の選択を行います。
この言語選択の際、環境によっては日本語を選択できない場合があります。この場合
は「English」を選択してください。日本語を正しく表示するためには、シェルの環境
変数 LOCALE が ja_JP.UTF-8 であり、ターミナルは ja_JP.UTF-8 を正しく表示で
きる必要があります。
注意:
ここでの言語指定
言語指定は
操作する
する際
言語選択ではなく
ではなく、
注意
:ここでの
言語指定
は Urchin 7 を操作
する
際の言語選択
ではなく
、単にインス
トーラの言語選択
言語選択です
です。
言語選択は
ほど行
います。
トーラの
言語選択
です
。 Urchin 7 の言語選択
は後ほど
行います
。
6.
インストールの種類の選択
インストールの種類を選択します。既存の Urchin 6 を Urchin 7 にバージョンアッ
プするため、「2. アップグレード」を入力してください。
68
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7.
すでに Urchin 6 がインストールされているディレクトリを選択します。
8.
ウェブサーバーのポート設定
Urchin 7 で使用するウェブサーバーのポートを設定します。Urchin 7 と共にインス
トールされるウェブサーバーは、既存のウェブサーバーがあった場合にも、新規でイ
ンストールされます。デフォルトでは、ポート番号 9999 が使用されますが、既に他
のサービスが使用している場合などは、必要に応じて重複しない別のポート番号を指
定してください。
注意:
にてインストールしている場合
場合、
この操作後
操作後にバージョ
注意
:Urchin 6 を付属 SQL にてインストールしている
場合
、この
操作後
にバージョ
ンアップが中断
中断されます
されます。
2.」
設定ファイルを
ファイルを変更
変更し
ンアップが
中断
されます
。下記 URL の「2.
」の設定
ファイルを
変更
し、バージョン
アップを行
ってください。
アップを
行ってください
。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009475
9.
ウェブサーバーのユーザーとファイルの所有権の指定
Urchin 6 で使用しているウェブサーバーのユーザーおよび、ファイルの所有権を与え
るユーザーを入力します。
10. ウェブサーバーのグループとファイルの所有権の選択
Urchin 6 で使用している Urchin 内蔵ウェブサーバーのグループおよび、ファイルの
所有権を与えるグループを入力します。
69
Urchin 7 / クイックスタートガイド
11. 地域データの自動更新の設定
Urchin 7 で使用する地域データにおける毎月の自動更新を有効にする場合は「1」を
入力してください。
注意:
ネットワークやセキュリティポリシーといった事情
事情により
により自動的
自動的な
更新を
注意
:ネットワークやセキュリティポリシーといった
事情
により
自動的
な更新
を許可
しない場合
場合を
いては、
自動更新を
有効にすることをお
にすることをお勧
めします。
しない
場合
を除いては
、自動更新
を有効
にすることをお
勧めします
。
12. インストール完了後に Urchin 7 のウェブサーバー及びスケジューラを起動する場合
は、「1」を選択してください。
13. インストール設定の確認
今までに設定した内容が表示されます。
表示された情報を確認し、問題が無ければ「1」を入力してください。
「2」を入力すると、Urchin をインストールせずに終了します。
Urchin 7 のインストールが実行されます。
70
Urchin 7 / クイックスタートガイド
14. インストール完了
インストール完了後に、以下の画面が表示されます。各サービスのステータスが
「started」になっていることを確認します。
注意:
にてインストールしている場合
場合、
この操作後
操作後にバージョ
注意
:Urchin6 を付属 SQL にてインストールしている
場合
、この
操作後
にバージョ
ンアップが中断
中断されます
されます。
4.」
設定ファイルを
ファイルを変更
変更し
ンアップが
中断
されます
。下記 URL の「4.
」の設定
ファイルを
変更
し、バージョンア
ップを行
ってください。
ップを
行ってください
。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009475
注意:
以後、
をインストールしたユーザーと異
なるユーザーで起動
起動する
する場合
場合は
注意
:以後
、Urchin をインストールしたユーザーと
異なるユーザーで
起動
する
場合
は、
インストールを実行
実行したユーザーで
停止させてから
させてから、
当該ユーザーで
ユーザーで起動
インストールを
実行
したユーザーで Urchin を停止
させてから
、当該
ユーザーで
起動
してください。
してください
。
71
Urchin 7 / クイックスタートガイド
15. urchin.conf および urchinwebd.conf の修正
バージョンアップ中に、下記のように「警告」が表示されます。
## Warning: The following configuration file is not the same as the
distributed version. Please check this file to make sure it contains
the correct options: /usr/local/urchin6/etc/urchin.conf
## Warning: The following configuration file is not the same as the
distributed version. Please check this file to make sure it contains
the correct options: /usr/local/urchin6/var/urchinwebd.conf.template
これはインストーラが、バージョンアップ元における既存の設定を識別できないため
に、 Urchin 7 のデフォルトファイルを配置した旨を警告しています。
下記の手順に従い、適切に設定を変更してください。
1.
Urchin Web サーバーの暗号化やその他 urchinwebd.conf.template のカスタマイ
ズを実施している場合は、 <urchin_home>/etc/urchinwebd.conf.template を適切
に修正してください。
2.
これらのファイルを適切に修正したら、Urchin を再起動してください。
# cd <urchin_home>/bin
# ./urchinctl restart
注意:
バージョンアップ前
のファイルは.savXXXXXXXXXX
注意
:バージョンアップ
前のファイルは
.savXXXXXXXXXX としてバックアップされ
ているため、
特別に
変更を
っていた場合
場合は
手動で
再度変更を
ているため
、特別
に変更
を行っていた
場合
は、手動
で再度変更
を行い、Urchin の再起
ってください。
以後、
をインストールしたユーザーと異
動を行ってください
。以後
、Urchin をインストールしたユーザーと
異なるユーザーで
起動する
する場合
場合は
インストールを実行
実行したユーザーで
停止させてから
させてから、
起動
する
場合
は、インストールを
実行
したユーザーで Urchin を停止
させてから
、当
ユーザーで起動
起動してください
してください。
該ユーザーで
起動
してください
。
72
Urchin 7 / クイックスタートガイド
16. data ディレクトリや var ディレクトリのカスタマイズ、その他 urchin.conf 設定の変
更をしている場合は、設定の修正と一部ファイル権限の修正が必要となります。
1.
従来の Urchin6 の設定に従い、<urchin_home>/etc/urchin.conf を適切に修正して
ください。
2.
アップデートプロセスでは異なる不適切なファイル権限でファイルが作成されて
しまうため、<urchin_home>/util/inspector を実行し、各々の権限を指摘通りに修
正を行います。
-->Incorrect Permissions on File: /var/urchin/data/geodata
Current Mode: 777
Correct Mode:755
# chmod 755 /var/urchin/data/geodata
3.
これらのファイルを適切に修正したら、Urchin を再起動してください。
# cd <urchin_home>/bin
# ./urchinctl restart
17. 自動起動スクリプトの置き換え
Urchin6 にて起動スクリプトをシステムに登録している場合、下記手順に従って、
Urchin7 のスクリプトに置き換えてください。他の起動スクリプトを独自に定義して
いる場合は、当該スクリプト及び起動方法を適切に修正してください。
# chkconfig del urchin6_init
# rm /etc/init.d/urchin6_init
# cp <urchin_home>/util/urchin_daemon /etc/init.d/urchin7
# chmod +x etc/init.d/urchin7
# chkconfig --add urchin7
# chkconfig urchin7 on
「urchin6_init」には Urchin6 時点で使用していた起動スクリプトを指定してくださ
い。
73
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6-2-3. Windows の場合
1.
プラットフォームに合った ZIP ファイルを展開します。
2.
インストーラのファイルをダブルクリックし、バージョンアップを実行します。
手順を続けるには [Next >] をクリックします。
74
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
[License Agreement] (使用許諾契約書)が表示されます。
内容をよくお読みになり、同意される場合は [I accept the terms in the license
agreement] を選択して [Next >] をクリックしてください。
4.
[Destination Folder] (フォルダの選択)が表示されます。
[Change] ボタンをクリックして、すでに Urchin 6 がインストールされているフ
ォルダを選択してください。
75
Urchin 7 / クイックスタートガイド
5.
Urchin 7 で使用するウェブサーバーのポート番号を設定します。
デフォルトでは 9999 が選択されますが、Urchin6 で別のポートを指定している
場合は、必要に応じて指定してください。
76
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6.
Urchin 7 の自動ログインと自動アップデートの設定を行います。
•
Admin user autoauto-login enabled
admin ユーザーによるオートログインの設定をします。
この項目をチェックすると、Urchin 7 をインストールしたコンピュータからのア
クセスに限って、ログイン認証無しに admin として、ウェブブラウザから
Urchin 7 へアクセスすることができます。
•
Schedule monthly geo database update.
この項目をチェックすると、月次で地域データのデータベースを更新するようス
ケジュールされます。
77
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7.
Urchin 7 で 指 定 し て い た デ ー タ ベ ー ス に 関 す る 設 定 を 指 定 し 、「 Recreate
EXISTING Urchin specific database tables (if exists)」を未チェック状態にして、
[Next >]をクリックします。
•
Server Name:
Name:
Urchin 7 で使用していたデータベースサーバーのサーバー名と同じものを指定
します。
ホスト名もしくは IP アドレスで指定します。Urchin 7 をインストールするコン
ピュータを指定する場合は、「localhost」と入力します。
•
Database Type:
Type:
Urchin 7 で使用していたデータベースのタイプと同じものを指定してください。
別途インストールした MySQL を使用する場合は「Use existing MySQL db」、別
途インストールした PostgreSQL を使用する場合は「Use existing PostgreSQL
db」
、Urchin 7 のインストーラに PostgreSQL を自動でインストールさせる場合
は「Install & Use PostgreSQL db」
)を選択します。
•
Port Number:
Number:
Urchin 7 使用していたデータベースサーバーのポート番号と同じものを指定し
ます。
デフォルトでは MySQL は 3306、PostgreSQL は 5432 です。
•
Database Name:
Name:
Urchin 6 で使用していたデータベース名を指定(この例では「urchin」を使用)
します。
•
User Name:
Name:
78
Urchin 7 / クイックスタートガイド
Urchin 6 で使用していたデータベースのユーザー名を指定(この例では「urchin」
を使用)します。
•
Password:
Password:
Urchin 6 で使用していたデータベース ユーザーのパスワードを入力します。
•
Retype Password :
再度上記で入力したパスワードを入力します。
•
Recreate EXISTING Urchin specific database
database tables (if exists):
exists):
チェックするとデータベースにテーブルが存在する場合に削除し、再構築します。
アップデートのため、このオプションは
このオプションは必
このオプションは必ず未チェックの状態
チェックの状態にする
状態にする必要
にする必要があり
必要があり
ます。
ます。
8.
セットアップタイプを選択します。
通常は [Complete] を選択し、カスタムする場合は [Custom] を選択します。
79
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9.
各種設定内容を確認したい場合は、[Back] で戻って確認してください。設定に間
違いがなければ、[Install] をクリックしてインストールを開始します。
10. バージョンアップが完了すると次の画面が表示されます。[Finish] をクリックし
て終了します。
80
Urchin 7 / クイックスタートガイド
11. Urchin 7 の URL が画面に表示されます。
[Finish] をクリックして終了します。
12. data ディレクトリや history ディレクトリのカスタマイズを行っている場合は、
下記 URL を参考に各種ファイルの修正を行ってください。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009477
注意:
Urchin7(64bit)に
移行する
する場合
場合は
この時点
時点ではライセンスのインストール
注意
:Urchin7(64bit)
に移行
する
場合
は、この
時点
ではライセンスのインストール
なわず、
場合の
Urchin7(32bit)から
Urchin7(64bit)への
への移行手順
を行なわず
、Windows の場合
の Urchin7(32bit)
から Urchin7(64bit)
への
移行手順
終了後にライセンスのインストールをおこなってください
にライセンスのインストールをおこなってください。
終了後
にライセンスのインストールをおこなってください
。
13. 最後に Urchin の再起動を行ってください。
81
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6-2-4. Urchin 6 から Urchin 7 (64bit)
(64bit) へのバージョンアップ手順
へのバージョンアップ手順
Urchin 6 から Urchin 7 (32bit) へバージョンアップした後に、新規インストールした
Urchin7(64bit)にデータ移行することで、 Urchin 7 (32bit) から Urchin 7 (64bit) に移行
することができます。
下記手順を参考に、バージョンアップ済みの Urchin 7 (32bit) を Urchin 7 (64bit) に移
行してください。
1.
Urchin 7 (32bit) のデータのバックアップをおこない、Urchin 7 (32bit) をアンインス
トールします。(本書の「9-2. Urchin のバックアップ 9-2. Urchin のバックアップ」
および「
82
Urchin 7 / クイックスタートガイド
8. アンインストール方法エラー
エラー!
エラー! 参照元が
参照元が見つかりません。
つかりません。」をご参照ください)
2.
Urchin7(64bit)を新規インストールします。
注意:
新規作成したディレクトリ
したディレクトリ、
もしくは別
環境に
新規インストールをおこなっ
注意
:新規作成
したディレクトリ
、もしくは
別の環境
に新規
インストールをおこなっ
てください。
てください
。
(本書の「2-3. インストール」をご参照ください)
3.
「1.」で作成した Urchin7(32bit)のバックアップデータを新規インストールした
Urchin7(64bit)へリストアします。
(本書の「9-3. Urchin のリストア手順」をご参照ください)
4.
/util/inspector ユーティリティを実行し、各ファイルのパーミッションが正しく設定さ
れているかご確認ください。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009220
5.
Urchin7(64bit)を起動し、データ及びレポートが正しく移行されていることをご確認く
ださい。
83
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6-2-5. バージョンアップ後
バージョンアップ後の設定調整
[フィルタ順序
フィルタ順序の
順序の取り扱いに関
いに関する仕様変更
する仕様変更における
仕様変更における注意事項
における注意事項]
注意事項]
Urchin7 へのバージョンアップに伴い、フィルタ処理の順序に関する仕様が変更されま
した。このため、処理の順序に依存したフィルタが設定されている場合、Urchin7 では事
なる挙動をする恐れがあります。
Urchin6 から Urchin7 にバージョンアップを行った場合は、フィルタの読み込み順序の
見直しを行ってください。
Urchin7 では、プロファイルのフィルタ設定における[適用されたフィルタ]ウィンドウ下の
[↑][↓]アイコンをクリックすることで、フィルタの読み込み順序を変更することができます。
[UNC の仕様変更に
仕様変更に伴う調整]
調整]
Urchin 6 から Urchin 7 へのバージョンアップで、UNC 接続の仕様が変更されました。
これに伴い UNC を用いたリモートログソースの設定方法が、 Urchin6 とは、異なります
のでご注意ください。
Urchin6 から Urchin7 へバージョンアップを行った場合は、Urchin7 の入力情報の仕様
に合わせて設定を修正する必要があります。
詳細は下記 URL をご参照の上、
調整ください。
http://www.runexy.co.jp/support/faq/faq_urchin7/detail/faq_0009616/
84
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6-3. ライセンスのインストールとサービスの
ライセンスのインストールとサービスの起動
サービスの起動
6-3-1. Urchin 7 ライセンスのインストール
「admin」ユーザーへ Urchin 7 にログインを行うと、ライセンス登録画面が表示されま
す。[ライセンスの登録] をクリックして Urchin 7 のライセンスをインストールします。
6-3-2. スケジューラサービスの起動
スケジューラサービスの起動
下記の手順で Urchin 7 のスケジューラを起動します。
[Linux / FreeBSD の場合]
場合]
# cd <urchin_home>/bin
# ./urchinctl -s restart
# ./urchinctl -c restart
[Windows の場合]
場合]
[スタート] → [すべてのプログラム] → [Urchin 7] → [Enable Urchin 7 Services]
6-3-3. UTM ファイルの更新
ファイルの更新
UTM をご利用いただいている場合、既存の UTM ファイルと <urchin_home> の util
以下 utm ディレクトリにあるファイルと入れ替えてください。
以上の手順で、バージョンアップ作業はすべて完了いたします。
85
Urchin 7 / クイックスタートガイド
86
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7. Urchin 7 から 7.1 へのアップグレード
アップグレード
7-1. Linux/FreeBSD でのアップグレード
1.
インストール先プラットフォームに合ったインストーラを使用してください。
Urchin 7 には、3 種類の Linux/FreeBSD 用インストーラが用意されています。
2.
Linux(kernel 2.6)
-
Red Hat Enterprise Server 6
-
Red Hat Enterprise Server 5
-
Red Hat Enterprise Server 4
FreeBSD 6.X
-
FreeBSD 6.2+
-
FreeBSD 7+
Urchin 7 のインストーラ ファイルを保存する場所を作成し、インストーラをアップ
ロードしてください。
3.
インストーラ ファイルを解凍・展開してください。
4.
コンソールを開いて、インストーラ アーカイブが置かれているディレクトリに移動し
てください。
87
Urchin 7 / クイックスタートガイド
5.
インストーラ アーカイブを解凍・展開してください。
インストーラが解凍・展開されます。
6.
以下のコマンドでインストール スクリプトを実行します。
インストール中の指定は、何も入力せずに [Enter] を入力することでデフォルト値を
入力することができます。
# ./install.sh
注意:
インストールスクリプトは相対
相対パスで
パスで表記
表記されているため
されているため、
実行する
する際
注意
:インストールスクリプトは
相対
パスで
表記
されているため
、実行
する
際は、カ
レントディレクトリで実行
実行してください
してください。
レントディレクトリで
実行
してください
。
88
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7.
インストール言語の選択を行います。
言語の選択では、環境によっては日本語を選択できない場合があります。この場合は
「English」を選択してください。日本語を正しく表示するためには、シェルの環境変
数 LOCALE が ja_JP.UTF-8 であり、ターミナルは ja_JP.UTF-8 を正しく表示できる
必要があります。
注意:
こでの言語指定
言語指定は
言語選択ではなくインストーラの
ではなくインストーラの言語選択
言語選択で
注意
:ここでの
言語指定
は Urchin 6 の言語選択
ではなくインストーラの
言語選択
で
言語選択は
ほど行
います。
す。 Urchin 6 の言語選択
は後ほど
行います
。
89
Urchin 7 / クイックスタートガイド
8.
インストールの種類の選択
インストールの種類を選択します。Urchin をアップグレードするため、
「2」を入力し
てください。
注意:
「2
アップグレード」
注意
:「
2」の「アップグレード
」は、Urchin 5 から Urchin 7 へのバージョンアップ
ではなく、
でのマイナーアップグレードになります。
ではなく
、 Urchin 7 間でのマイナーアップグレードになります
。
9.
インストールディレクトリの選択を行います。
すでにインストールされている Urchin のインストール先のディレクトリを指定して
ください。なお、アップグレードを続行する前に、Urchin インストールディレクトリ
のバックアップ、および Urchin で使用している SQL のダンプを作成してください。
90
Urchin 7 / クイックスタートガイド
10. ウェブサーバーのポート設定
Urchin 6 で使用するウェブサーバーのポートを設定します。Urchin 6 と共にインス
トールされるウェブサーバーは、通常のウェブサーバーとは異なり、新規にインスト
ールされます。デフォルトでは、ポート番号 9999 が使用されます。既存のウェブサ
ーバーや他のアプリケーションサーバー等で使用されている、若しくは変更が必要な
場合はポート番号を指定してください。
11. ウェブサーバーのユーザーとファイルの所有権の指定
Urchin 6 で使用するウェブサーバーのユーザーおよび、ファイルの所有権を与えるユ
ーザーを入力します。
12. ウェブサーバーのグループとファイルの所有権の選択
Urchin 6 で使用するウェブサーバーのグループおよび、ファイルの所有権を与えるグ
ループを入力します。
13. 地域データの自動更新の設定
Urchin 6 で使用する地域データにおける毎月の自動更新を有効にする場合は「1」を
入力してください。
注意:
ネットワークやセキュリティポリシーといった事情
事情により
により自動的
自動的な
更新を
注意
:ネットワークやセキュリティポリシーといった
事情
により
自動的
な更新
を許可
しない場合
場合を
いては、
自動更新を
有効にすることをお
にすることをお勧
めします。
しない
場合
を除いては
、自動更新
を有効
にすることをお
勧めします
。
91
Urchin 7 / クイックスタートガイド
14. インストール完了後に Urchin 6 のウェブサーバー及びスケジューラを起動する場合
は、「1」を選択してください。
15. インストール設定の確認
今までに設定した内容が表示されます。
この情報で間違いないことを確認したのちに「1」を入力してください。
Urchin 6 のインストールが実行されます。
92
Urchin 7 / クイックスタートガイド
16. インストール完了
インストール完了後に、以下の画面が表示されます。
注意:
のアップデートを行
った場合
場合、
パスワード情報
情報が
がれますので、
注意
:Urchin のアップデートを
行った
場合
、パスワード
情報
が引き継がれますので
、
バージョンアップ前
使用していたパスワードにて
にログインしてください。
バージョンアップ
前に使用
していたパスワードにて admin にログインしてください
。
93
Urchin 7 / クイックスタートガイド
17. urchin.conf および urchinwebd.conf の修正
バージョンアップ中に、下記のように「警告」が表示されます。
## Warning: The following configuration file is not the same as the
distributed versiion. Please check this file to make sure it contains
the correct options: /usr/local/urchin6/etc/urchin.conf
## Warning: The following configuration file is not the same as the
distributed versiion. Please check this file to make sure it contains
the correct options: /usr/local/urchin6/var/urchinwebd.conf.template
これはインストーラが、バージョンアップ元における既存の設定を識別できないため
に、 Urchin 7 のデフォルトファイルを配置した旨を警告しています。
下記の手順に従い、適切に設定を変更してください。
1. Urchin Web サーバーの暗号化やその他 urchinwebd.conf.template のカスタマイ
ズを実施している場合は、 <urchin_home>/etc/urchinwebd.conf.template を適
切に修正してください。
2. これらのファイルを適切に修正したら、Urchin を再起動してください。
# cd <urchin_home>/bin
# ./urchinctl restart
94
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7-2. Windows でのアップグレード
1.
setup.exe をダブルクリックします。
ウィザードが起動します。 [Next >] をクリックしてください。
2.
[License Agreement] (使用許諾契約書)が表示されます。
内容をよくお読みになり、同意される場合は [I accept the terms in the license
agreement] を選択して [Next >] をクリックしてください。
95
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
[Destination Folder] (インストール先の選択)が表示されます。
インストール先を変更する場合は、[Change] ボタンをクリックして任意のインス
トール先のフォルダを選択してください。
4.
Urchin 6 で使用するウェブサーバーのポート番号の設定画面が表示されます。
デフォルトでは、ポート番号 9999 が使用されます。変更が必要な場合はポート
番号を入力し、[Next >] をクリックしてください。
96
Urchin 7 / クイックスタートガイド
5.
Urchin 6 に関する設定画面が表示されます。
•
Admin user autoauto-login enabled
admin ユーザーのオートログインを有効にします。
この項目をチェックした場合、Urchin 6 をインストールしたローカル PC のブラ
ウザからのみ Urchin 6 へアクセスする際に、認証なしで自動的にログインする
ことができます。
•
Schedule monthly geo database update.
毎月更新される地域データベース更新をスケジュールします。
チェックすると毎月実行される地域データのデータベースの更新スケジュールを
有効にします。
注意:
ネットワーク及
びセキュリティポリシーといった特別
特別な
事情により
により自動的
注意
:ネットワーク
及びセキュリティポリシーといった
特別
な事情
により
自動的
更新を
許可しない
しない場合
場合を
いては、
自動更新を
有効にすることをお
にすることをお勧
めします。
な更新
を許可
しない
場合
を除いては
、自動更新
を有効
にすることをお
勧めします
。
97
Urchin 7 / クイックスタートガイド
6.
データベースに関する設定の画面が表示されます。
アップデートのため、「Recreate EXISTING Urchin specific database table U(if
exists)」はチェックせず、インストール時に指定した SQL サーバーの設定を入
力してください。
Server Name:
Name:
データベースサーバーのサーバー名を指定します。
(ホスト名もしくは IP アドレ
スを指定します)
Database Type:
Type:
データベースのタイプ(
「Use existing MySQL db」、「Use existing PostgreSQL
db」もしくは「Install & Use PostgreSQL db」)を指定します。
Port Number:
Number:
データベースサーバーのポート番号を指定します。
デフォルトでは MySQL は 3306、PostgreSQL は 5432
Database Name:
Name:
データベース名を指定(本書では「urchin」を使用)します。
User Name:
Name:
データベースのユーザー名を指定(本書では「urchin」を使用)します。
Password:
Password:
パスワードを入力します。
Retype Password :
再度パスワードを入力します。
Recreate EXISTING Urchin specific database tables (if exists):
exists):
チェックするとデータベースにテーブルが存在する場合に削除し、再構築します。
98
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7.
セットアップタイプの選択画面が表示されます。
すべての機能をインストールする場合は [Complete] を選択し、[Next >] をクリ
ックします。カスタムインストールをする場合は [Custom] を選択してください。
8.
インストールの確認
今までの設定内容に間違いがなければ [Install] をクリックしてください。
Urchin 6 のインストールが開始されます。
99
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9.
インストールが完了すると次の画面が表示されます。[Finish] をクリックしてく
ださい。
10. Urchin 6 のインストールが完了しました。
画面に表示された URL より Urchin 6 にアクセスすることができます。
[Finish] をクリックしてください。
100
Urchin 7 / クイックスタートガイド
7-3. アップデート後
アップデート後の設定
7-3-1. 「地域データベース
地域データベース更新
データベース更新のスケジュール
更新のスケジュール」
のスケジュール」の設定
アップデートによって「地域データベース更新のスケジュール」の設定がアップデート
時刻を元に更新されます。更新を「なし」に設定していた場合や、特定の日時に更新を指
定していた場合は、[編集]→[設定]→[全般設定]→[地域データ]タブの「地域データベースの
更新スケジュール」および「タスクを毎月実行」項目にて、再度設定してくださるようお
願いします。
101
Urchin 7 / クイックスタートガイド
102
Urchin 7 / クイックスタートガイド
8. アンインストール方法
アンインストール方法
プログラムや作成されるレポートデータベース・ログファイル等の実際のファイルと、
SQL サーバーのデータベースに保存されている設定データベースにより構成されていま
す。完全にアンインストールするには上記の 2 種類を削除する必要があります。
8-1. Urchin のアンインストール
8-1-1. Linux / FreeBSD の場合
1.
下記コマンドを例に Urchin 関連のプロセスを停止します。
# <urchin_home>/bin/urchinctl stop
2.
下記コマンドを例に Urchin のインストールディレクトリを削除します。
# rm -fr <urchin_home>
3.
Urchin により、postgres ユーザーが作成されていた場合は、削除してください。
# userdel –r postgres
8-1-2. Windows の場合
1.
[スタート] → [すべてのプログラム] → [Urchin 7] → [Disable Urchin 7 Services] で
Urchin 7 のスケジューラを停止します。
2.
[スタート] メニューの [コントロール パネル] より「プログラムの追加と削除」を開
いてください。
3.
「現在インストールされているプログラム」で「Urchin Software from Google」を選
択し、[削除] をクリックし Urchin のアンインストールを実行します。
注意:
このアンインストールではインストール時
作成されたファイルのみ
されたファイルのみ削除
削除され
注意
:このアンインストールではインストール
時に作成
されたファイルのみ
削除
され
るため、
インストール後
作成されたログファイルやレポートデータベースなどは
るため
、インストール
後に作成
されたログファイルやレポートデータベースなどは 削
されません。
これらのファイルが不要
不要な
場合はアンインストール
はアンインストール完了後
完了後に
除されません
。これらのファイルが
不要
な場合
はアンインストール
完了後
に Urchin
インストールディレクトリごと削除
削除してください
してください。
インストールディレクトリごと
削除
してください
。
4.
Urchin イ ン スト ール 時に 付 属の SQL サ ー バー を イン スト ール してい る 場合 、
「PostgreSQL 8.4」を上記と同様に削除し、管理者でコマンドプロンプトを起動し、
下記コマンドを実行します。
# net user postgres /delete
103
Urchin 7 / クイックスタートガイド
8-2. SQL データベースの削除
データベースの削除
Urchin のアンインストールは、SQL データベースに記録した内容までは削除されませ
ん。完全にアンインストールするためには、インストール時に作成したデータベースおよ
び SQL ユーザーを削除する必要があります。例として SQL ごとのデータベース・ユー
ザーの削除方法を説明します。詳細に関しては、各 SQL サーバーのリファレンス等を参
照してください。
8-2-1. MySQL の場合
1.
Windows の場合は MySQL Command Line Client を起動し root でログインしま
す。Linux / FreeBSD の場合は、ターミナルより MySQL サーバーにログインしてく
ださい。ログイン時にパスワードが求められることがあります。MySQL の root のパ
スワードを入力してください。
# mysql –u root –p
2.
次に以下のコマンドを例にデータベースおよびユーザーを削除してください。
mysql> DROP DATABASE urchin;
mysql> DROP USER urchin@localhost;
「urchin」データベースを削除し、
「urchin」ユーザーを削除します。
8-2-2. PostgreSQL の場合
1.
Windows の場合は [スタート] → [PostgreSQL 8.2] → [‘Postgres’への psql] を起動し
root でログインします。Linux / FreeBSD では、ターミナルより PostgreSQL サー
バーにログインしてください。ログイン時にパスワードが求められることがあります。
PostgreSQL の root のパスワードを入力してください。例ではカレントディレクトリ
が /usr/local/<PostgreSQL フォルダ>/bin の場合です。
# ./psql –U pgsql –d postgres
2.
次のコマンドを例にデータベースおよびユーザーを削除してください。
postgres=# DROP DATABASE urchin; DROP USER urchin;
104
Urchin 7 / クイックスタートガイド
105
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9. 付録
9-1. Windows Vista および Windows Server 2008 におけ
る注意
Windows Vista もしくは Windows 2008 に Urchin をインストールする場合は、下記
の点にご注意下さい。
9-1-1. ユーザー アカウント制御
アカウント制御(
制御(UAC)
UAC)における注意点
における注意点
1.
Urchin をインストールする場合
をインストールする場合の
場合の注意事項
UAC が動作している状況では、下記のエラーが表示され Urchin を正しくインスト
ールできません。
「Administrator」アカウントでインストールを行うか、UAC を無効
にしていただく必要があります。
Error 1722.There is a problem with this Windows Installer package. A program run
as part of the setup did not finish as expected...
注意:
「Administrator
Administrator」
アカウントは、
管理者」
権限を
つユーザーではなく、
注意
:
「
Administrator
」アカウントは
、単に「管理者
」権限
を持つユーザーではなく
、
制御を
一切受けない
けない「
Administrator」
アカウントです。
UAC の制御
を一切受
けない
「Administrator
」アカウントです
。
2.
[ スタート]
スタート ] ボタンの [ すべてのプログラム]
すべてのプログラム ] → [Urchin 7] → [Enable Urchin 7
Services] や [Disable Urchin
Urchin 7 Services]の
Services]の実行や
実行や、実行ファイルを
実行ファイルを直接実行
ファイルを直接実行する
直接実行する場合
する場合
の注意事項
[Enable Urchin 7 Services] および [Disable Urchin 7 Services] が参照している
Urchin インストールディレクトリ以下の urchinctl.exe のプロパティで [プロパテ
ィ] → [互換性] → [このプログラムを管理者として実行] をチェックする必要がありま
す。
その他の手動で実行する必要のある実行ファイル・ショートカットについても UAC
の影響で正常に動作しない場合、同様に設定していただく必要があります。
注意:
「Administrator
Administrator」
アカウントで操作
操作を
うか、
無効にした
にした場合
場合などは
などは上
注意
:
「
Administrator
」アカウントで
操作
を行うか
、UAC を無効
にした
場合
などは
上
操作を
必要はありません
はありません。
記の操作
を行う必要
はありません
。
106
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
Urchin の実行ファイルをコマンドプロンプトから
実行ファイルをコマンドプロンプトから実行
ファイルをコマンドプロンプトから実行する
実行する際
する際の注意事項
UAC が動作している状況では、コマンドプロンプトを「管理者として実行」から起
動し、当該コマンドを実行する必要があります。別の方法として、実行ファイルのプ
ロパティで [プロパティ] → [互換性] → [このプログラムを管理者として実行] をチェ
ックすることでもコマンドプロンプトより実行することができます。
注意:
「Administrator
Administrator」
アカウントで操作
操作を
うか、
無効にした
にした場合
場合などは
などは上
注意
:
「
Administrator
」アカウントで
操作
を行うか
、UAC を無効
にした
場合
などは
上
操作を
必要はありません
はありません。
記の操作
を行う必要
はありません
。
Windows Vista および Windows 2008 で UAC を無効にする
無効にする方法
にする方法
1.
[スタート] ボタンより [コントロールパネル] を開きます。
2.
「ユーザー アカウント」を開き「ユーザーアカウント制御の有効化または無効化」を
選択し、「ユーザー アカウント制御(UAC)を使ってコンピュータの保護に役立たせ
る」のチェックを外します。
3.
107
最後に [OK] をクリックして、再起動を行います。
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9-1-2. 必要なランタイム
必要なランタイム
必要なランタイムがインストールされていないため、Urchin が正常にインストールされ
ずイベントビューアー内で下記のエラーが発生します。Urchin を正常にインストールし起
動するには、下記のランタイムをインストールしていただく必要があります。
"………¥***.cpl" のアクティブ化コンテキストの生成に失敗しました。従属アセンブ
リ Microsoft.VC80.MFC,……" が見つかりませんでした…
[32bit の場合]
場合]
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable Package(x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9b2da534-3e03-43918a4d-074b9f2bc1bf&displaylang=ja
[64bit の場合]
場合]
Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable Package(x64)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=bd2a6171-e2d6-4230b809-9a8d7548c1b6&displayLang=ja
108
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9-2. Urchin のバックアップ手順
のバックアップ手順
9-2-1. 概要
Urchin のバックアップにおける概要は次のとおりです。
•
プロファイルの Urchin レポートデータベースをバックアップ
•
データベースの SQL ダンプの作成
•
カスタムのファイルとテンプレートをバックアップ
•
カスタム設定をバックアップ
9-2-2. バックアップ作成
バックアップ作成の
作成の手順
1.
プロファイルの Urchin レポートデータベースをバックアップします。
初期設定では、すべての Urchin レポートデータは Urchin のメイン ディレクトリの
サブディレクトリ(<urchin_home>/data/)に保存されます。 このディレクトリは、
Urchin をインストールした新しいサーバーに移動する前に、サブディレクトリ構造を
維持するためにアーカイブする必要があります。Urchin のこれまでのインストールで
カ ス タム の履 歴デ ィレク ト リと レポ ート ディレ ク トリ を使 用し ていた 場 合は 、
<urchin_home>/data/reports や <urchin_home>/data/history の代わりに該当のカ
スタムディレクトリをバックアップする必要があります。
2.
旧データベースの SQL ダンプを作成します。MySQL の bin ディレクトリへ移動し、
以下のコマンドを実行し、出力されたファイルを外部記憶領域に保存します。
# mysqldump database > database.sql -u user –p
(database は Urchin で使用するデータベース名、database.sql はバックアップで
作成した SQL ダンプファイル、user は SQL データベースに接続可能なユーザー
名)
3.
カスタムファイルとテンプレートをバックアップします。
カスタム ログフォーマットやカスタムレポートセットなど Urchin インストール後
に独自にカスタマイズを行っている場合は、これらファイルもバックアップしておく
必要があるため、<urchin_home>/lib/custom ディレクトリ全体 (すべてのサブディレ
クトリを含む) のアーカイブを作成し、外部記憶領域に保存します。
注意:
場所に
保存している
している場合
場合はそれらも
はそれらも保存
保存する
する必要
必要があります
があります。
注意
:別の場所
に保存
している
場合
はそれらも
保存
する
必要
があります
。
109
Urchin 7 / クイックスタートガイド
4.
Urchin 6 カスタム設定をバックアップします。設定ファイルは以下の通りです。
<urchin_home>/etc/session.conf
<urchin_home>/etc/urchin.conf
<urchin_home>/var/urchinwebd.conf
5.
以上でバックアップ作業は終了です。
110
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9-3. Urchin のリストア手順
のリストア手順
この文書では先述の方法でバックアップした各種情報を、リストア先の Urchin にリス
トアする手順について説明します。リストア先には既に Urchin で使用する SQL データ
ベースが作成されている必要がありますので、あらかじめ、Urchin のインストール環境を
準備してから下記の手順を行ってください。
9-3-1. 概要
Urchin のリストアにおける概要は次のとおりです。
•
SQL データベースのインポート
•
Urchin のインストール
•
Urchin のカスタム設定を適用
•
ファイル・ディレクトリ権限の確認・修正
•
Urchin ライセンスのリセットと再登録
9-3-2. リストア作業
リストア作業の
作業の手順
Urchin のインストール手順に従い、データベースを作成し、下記のコマンドを例に、バ
ックアップ時に作成した SQL ダンプを新しいデータベースにインポートします。これによ
り、プロファイル、ログ ソース、ユーザー、アカウント、グループ、スケジューラなど、
必要な Urchin 構成のほとんどが自動的にコピーされます。
mysql database < database.sql -u user –p
(database は Urchin で使用するデータベース名、database.sql はバックアップで作成
した SQL ダンプファイル、user は SQL データベースに接続可能なユーザー名)
1.
リストア先への Urchin のインストールを実施します。事前に用意したデータベースを
使用して Urchin をインストールします。
Windows にインストールする場合は [Urchin データベース テーブルが存在する場
合は削除して再作成] オプションをオフにしてください。Linux / FreeBSD にインス
トールする場合は [インストール中に設定データベースを初期化しますか?] に対し
て [いいえ] を選択してください。(ライセンス登録はデモライセンスにて行います。
)
次の手順に進む前に urchin のデーモンまたはサービスを停止します。
<urchin_home>/bin/urchinctl –stop
111
Urchin 7 / クイックスタートガイド
2.
移行先の Urchin にカスタム設定を適用します。次のファイルの初期設定を変更して
いた場合は、対応するファイルを編集して、リストア先にも同じ設定を適用します。
設定ファイルは以下の通りです。
<urchin_home>/etc/session.conf
<urchin_home>/etc/urchin.conf
<urchin_home>/var/urchinwebd.conf
3.
新しいファイルの権限を確認します。 ファイルをすべてリストア先に移動したら、す
べてのファイルに必要な権限が設定されていることをご確認ください。
Linux / FreeBSD の場合、所有者が Urchin インストール時に指定したユーザーと同
じことを確認ください。異なる場合は、下記の手順で修正を行います。
[Linux / FreeBSD の場合]
場合]
Urchin を nobody:nobody で動作させている場合は下記のコマンドを例にユーザー:
グループを、そのほかの場合は適切に指定し、修正してください。
# chown nobody:nobody -R /usr/local/urchin
Urchin にバンドルされている PostgreSQL をご使用の場合には、追加して下記コマ
ンドも実行して下さい。
# chown postgres:postgres -R /usr/local/urchin/postgres
下記コマンドを実行しパーミッションを修正します。
# cd <urchin_home>/util/
# ./inspector –r
下記コマンドを実行して、出力された結果から、各種ファイルに修正を指示する記述
が無いかをご確認下さい。
# ./inspector
112
Urchin 7 / クイックスタートガイド
Urchin ライセンスを再登録します。
4.
下記のコマンド・方法で、Urchin のデーモンまたはサービスを開始します。
[Linux / FreeBSD の場合]
場合]
# <urchin_home>/bin/urchinctl start
[Windows の場合]
場合]
[スタート] → [すべてのプログラム] → [Urchin ] → [Enable Urchin Services]
Urchin のインストールが完了したら、ブラウザで Urchin の管理画面から[ライセンス
の再登録]を行います。事前に用意した既存のデータベースを使用して Urchin をインスト
ールしてシステムキーが変更されているため、ライセンスを再登録する必要になります。
再登録する際に、サポートセンターにてライセンスリセットを依頼してください。
113
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9-4. 解析環境の
解析環境の設定
9-4-1. 概要
[設定] → [全般設定] → [データベース設定] タブにて、Urchin のパフォーマンスに対す
るリソースの使用率や解析の設定を調整することができます。デフォルトの値では、処理
速度とプロセッサおよびディスクの使用量のバランスを優先され最適化されていますが、
Urchin の処理速度を向上させたり、Urchin を実行しているコンピュータの負荷を軽減し
たりするためには、必要に応じてこれらの設定を調整します。
注意:
変更した
した設定
設定やコンピュータのリソースによっては
やコンピュータのリソースによっては、
十分なパフォーマンスが
なパフォーマンスが得
注意
:変更
した
設定
やコンピュータのリソースによっては
、十分
なパフォーマンスが
得ら
れず、
正常に
解析できなくなる
できなくなる恐
れがあります。
用前に
あらかじめ変更
変更する
する設定
設定内
れず
、正常
に解析
できなくなる
恐れがあります
。運用前
には、あらかじめ
変更
する
設定
内
正常に
運用できる
できるかをご
かをご確認
確認ください
ください。
容で、正常
に運用
できる
かをご
確認
ください
。
9-4-2. データベース テーブルの上限
テーブルの上限
Urchin では、レポートデータベースのレコード数に上限を設けることで、システムにか
かる負荷をあらかじめ制限しています。通常のインストールでは、デフォルトの設定でご
利用いただいて問題ありません。
Urchin では、テーブルごとに新しい集計規則(コンテンツや IP アドレスなど)ごとに
レコードが消費され、月ごとに作成されるレポートデータベースにおいて、1 か月のレコー
ド数が制限に達した場合、それ以降の新しいレコードは [other] という項目にまとめられ
ます。
レポートにおける [other] の割合が高い場合は、データベーステーブルのレコード上限
を増やすことで「Other」に集約されるデータを減らすことができますが、負荷が高い場合
や、スペックが低い環境では、この値を低く設定することでパフォーマンスを優先するこ
とも可能です。
注意:
めから巨大
巨大な
上限値を
設定せずに
せずに、
解析の
other」
による支障
支障が
確認され
され、
注意
:初めから
巨大
な上限値
を設定
せずに
、解析
の運用上「other
」による
支障
が確認
され
、
十分なシステムリソースがある
なシステムリソースがある場合
場合に
この設定
設定を
変更することができます
することができます。
十分
なシステムリソースがある
場合
に限り、この
設定
を変更
することができます
。
114
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9-4-3. メモリ使用量
メモリ使用量の
使用量の上限
解析を実行する urchin プロセスで使用するメモリの使用量の基準を指定します。
大規模なサイトを解析する場合、メモリ使用量の上限を上げることで、ディスクキャッシ
ュの使用量を抑えることができ、パフォーマンスを向上させることができるケースがあり
ます。デフォルトでは低い値に設定されているため、お使いのシステムに合わせて変更し、
パフォーマンスを向上させることが可能です。
注意:
プロファイルの並列処理
並列処理(
「9
設定」
)を
場合、
並列処理数ごとにメモリ
ごとにメモリ使
注意
:プロファイルの
並列処理
(「
9-5-4. 設定
」)
を行う場合
、並列処理数
ごとにメモリ
使
用量が
てられます。
用量
が割り当てられます
。
注意:
デフォルト値
指定されておりますが
されておりますが、
この値
変更する
する場合
場合、
「1
注意
:デフォルト
値では 128MB が指定
されておりますが
、この
値を変更
する
場合
、
「
1-4-2.
推奨ハードウェア
ハードウェア構成
構成」
増大分(
並列処理
処理の
場合はその
はその倍数分
倍数分)
えたメモリを搭載
推奨
ハードウェア
構成
」に増大分
(並列
処理
の場合
はその
倍数分
)を加えたメモリを
搭載
していただくことをお勧
めいたします。
あらかじめ、
動作に
支障がないかを
がないかを含
めご確認
確認お
していただくことをお
勧めいたします
。あらかじめ
、動作
に支障
がないかを
含めご
確認
お
いいたします。
願いいたします
。
9-4-4. 地域データベース
地域データベース
使用する地域データベースの種類を選択することが可能です。限定した地域や情報量を
制限することで、解析時に使用する地域データベースで使用するメモリ使用量や処理を軽
減することが可能です。
115
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9-5. プロファイル並列処理
プロファイル並列処理の
並列処理の設定
9-5-1. 概要
Urchin の以前のバージョンでは、プロファイルは順次処理されており、例として 1 個の
プロファイル処理に要する時間が 1 分の場合、
100 個のプロファイルを処理するには約 100
分かかっていました。
Urchin 7.0 ではプロファイルの並列処理が導入され、複数のプロファイルの処理を同時
に行うことが可能となりました。この機能は次のような中規模企業または大企業向けとな
っています。
ホスティング プロバイダ
大量のプロファイルがあるクライアント
9-5-2. 制限
プ ロ フ ァ イ ル の 処 理 で は 大 量 の RAM と IO を 使 用 し ま す 。 パ ラ メ ー タ
MaxConcurrentProfileTasks を単に増やした場合、システム リソースを圧迫して処理速
度が大幅に低下させる場合があります。効果的なプロファイルの並列処理を行うには下記
の事項に注意する必要があります。
複数のジョブを行うために十分な RAM 容量
プロファイルとログ ソースが物理的に異なるハードディスク ドライブにある、また
は高速のハードディスク ドライブを使用している
Urchin がデータ センター モードで使用されている場合
9-5-3. リソース消費
リソース消費の
消費の目安
リソースの消費量は解析の規模や、設定方法により大きく異なります。ただし、一例と
して、十分な RAM と IO が整っている理想状態の場合、並行処理数の増加に伴い、プロ
ファイルの並列処理では、下記のようなリソース処理が行われます。
並列処理するジョブの数
RAM [MB]
IO 読み取り [MB/s]
IO 書き込み [MB/s]
1
1000
10
5
2
2000
20
5
116
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9-5-4. 設定方法
設定方法
デフォルトでは、新規インストールまたはアップグレードした Urchin 7.0 は、同時に 1
つのプロファイルしか処理できません。プロファイルの並列処理を有効にする方法は次の
とおりです。
1.
次のオプション MaxConcurrentProfileTasks を <urchin_home>/etc/urchin.conf か
らコメントアウトをはずして、必要な値に設定します。
例: MaxConcurrentProfileTasks: 2
2.
Urchin サービスの再開
[Linux / FreeBSD の場合]
場合]
# cd <urchin_home>/bin
# ./urchinctl restart
[Windows の場合]
場合]
> cd <urchin_home>¥bin
> urchinctl.exe restart
注意:Urchin
プロファイルは処理
処理エンジンの
つのインスタンスによってのみ処理
処理さ
注意
:Urchin プロファイルは
処理
エンジンの 1 つのインスタンスによってのみ
処理
さ
れます。
れます
。
117
Urchin 7 / クイックスタートガイド
9-6. 日本語環境 CPC ログの解析
ログの解析
日本における CPC に関連するログファイル(google、overture)は、あらかじめ用意さ
れているフォーマットが異なるため、Urchin 7 が用意しているログ形式では解析できない
場合があり、新たにログフォーマットを定義する必要があります。
1.
<urchin_home>/lib/reporting/logformats/
以 下 に あ る 次 の フ ァ イ ル を
<urchin_home>/lib/custom/logformats/ に、以下の名前で保存してください。
2.
•
overture.lf
→
overture-jp.lf
•
google.lf
→
google-jp.lf
次にコピーしたファイルの修正を行います。
日付のフォーマットの修正を行う場合は、CustomDateFormat 行の ”%b %d %Y” の
部分をログの形式にあわせて変更します。
例)ログソースの日付で、2008 年 6 月 16 日の記載方法が「06/16/08」 の場合は、
「”%m/%d/%y”」に編集します。
日付および
日付および時間形式
および時間形式の
時間形式の記述に
記述に関するリファレンス
•
%A
完全な曜日名の国別表現
•
%a
短縮された曜日名の国別表現
•
%B
完全な月名の国別表現
•
%b
短縮された月名の国別表現
•
%d
10 進数(01~31)としての日付表記
•
%e
10 進数(1~31)としての日付表記、1 桁の数字の前には空欄が入る
•
%H
10 進数(00~23)としての時間表記(24 時間)
•
%I
10 進数(01~12)としての時間表記(12 時間)
•
%j
10 進数としての年間の日付表記(001~366)
•
%k
10 進数(1~23)としての時間(24 時間表記)
、1 桁の数字の前には空欄
が入る。
•
%l
10 進数(1~12)としての時間(12 時間表記)
、1 桁の数字の前には空欄
が入る。
•
%M
10 進数(00~59)としての分
•
%m
10 進数(01~12)としての月
•
%p
午前または午後の国別表記
•
%S
10 進数(00~60)としての秒
•
%s
UTC の秒数表示
118
Urchin 7 / クイックスタートガイド
3.
•
%w
10 進数(0~6)としての曜日(週の初めの曜日は日曜日)
•
%Y
10 進数としての世紀付きの年
•
%y
10 進数としての世紀なしの年
•
%z
UTC からのタイムゾーンオフセット。
•
%%
表記上「%」を記述する必要がある場合に使用します。
Urchin 7 管理画面から「ログ マネージャ」を起動して、該当するログソースのログ
形式を先ほど設定した形式に指定してください。
119
Urchin 7 / クイックスタートガイド
07/19 U 7100
120
Urchin 7 / クイックスタートガイド
121