PowerPoint プレゼンテーション

市民講座
会場は主に
市立総合学習
センターです
A. ハーブ de メンタルケア
B.何故 腰痛は起こるのか
C. 俳句でいきいき
自己表現(全5回)
D. 知って得する
生き活き術(全2回)
E. 楽しい書道(全5回)
F. 心豊かに生きる道徳(全6回)
G. シャンソンを
歌ってみましょう(全5回)
H. 楽しいマジック(全3回)
L. 生活が豊かになる
楽しい「心理学」(全5回)
K.鬼平
「長谷川平蔵」の魅力
連絡先;相模原市立総合学習センター
住所;中央区中央3-12-10
電話;042-756-3443
学びのらいぶ塾とは・・・・・
市民が主体となって作り上げ、運営も講師も
市民自らが行う講座です。
ぜひお気軽にご参加ください。
J. 海外旅行、各国
事情(全5回)
6か月間の研修を終えた
新人講師のデビュー
講座です(6講座)
応援よろしくお願いします
M.安心? 遺族年金
N.江戸の知恵を今に活かす
P.インドの健康法入門講座
Q.歴史と旅:地中海
R.ロザフィ(紙のバラ)作り
S.はじめての朗読
1/8
①
○
○
○
○
○
○
○
○
●
●
講座全般について
定員を超えて申込みがあった場合は抽選になります。又、催行人員を5名としています。
5名以上集まらなかった場合は開催しませんので、あらかじめご了承ください。
対象者が明記されていない講座は、どなたでも申込みができます。
表示されている時間は、片付けの時間も含みます。
複数回開催される講座につきましては、全回出席できる方のみです。
申込み締め切り後、全員に抽選の結果、落選した場合も含め通知を封書で発送します。
講座は3つまで申込む事ができます。申込みの際、1~3の希望順位をご記入ください。
全ての講座で保育はありません。
申込み後のキャンセルは、必ず総合学習センターへ連絡をお願いします。
無断キャンセルは、次回以降の受講受付をお断りする等の対応も検討させていただきます
ので、ご承知おきください。
②
○
○
○
○
申込みの方法について
記入例を参考に、通常ハガキでお申込みください(郵送又は持参)。 ① 氏名
(ふりがな付き)
FAX、ホームページからも申込めます。
② 郵便番号、住所
一人一枚です。(夫婦の場合でも別ハガキでお願いします)。
③ 電話番号
④ 希望する講座
一人で3講座まで申込できます。(第1希望、
第1希望
第2希望、第3希望を選択して、A講座を第1希望
第2希望
なら「A1」、B講座が第2希望なら「B2」、C講座が
第3希望
第3希望なら「C3」と記入してください。
○ 第1希望のみでも可です。
○ あて先は 〒252-0239
住所 相模原市中央区中央3-12-10 総合学習センター です。
③ 受講料について
○ 当日、現金でいただきます。お釣りの無いようにご協力ください。
○ 1回の講座は受付時に、複数回開催される講座は、
最初の回の受付時に集金します。
● 受講料はいかなる場合も返金いたしませんので、
あらかじめご承知おきください。
総合学習センター
④ 会場について
○ 総合学習センター各室で行います
(他の会場を使用する場合もあります)。
○ センター内各室については、センター入り口
の左側にあるホワイトボードでご確認ください。
⑤ 問い合わせ先について
○ 総合学習センターにお願いします。
電話;042-756-3443
FAX;042-758-8146
HP;相模原市立総合学習センター
市民会館
相模原警察署
総合学習センター
及び市役所周辺
駐車場は、8月4日
より2時間以上は
有料となりました。
市役所
国道16号線
この事業は総合学習センターと団体「市民講座“学びのらいぶ塾”」が協力して行っています。
いただいた個人情報に関しては、市民講座実施に関すること以外に使用しません。
2/8
秋講座
A
ハーブ de メンタルケア ~心と体に効くハーブの楽しみ方~
(全1回 受講料¥2600 定員12名 けやき会館にて)
*20歳以上の女性対象 (妊娠されている方はご遠慮ください)
自分の心や体をコントロールしたい時にハーブのチカラ
を利用してみましょう。今回は外出先でも手軽に香りの
効果が楽しめる練香を作ります。
メールまたは
FAXでお申込みの
方はこちらから
B
筆記用具
ハーブのおみやげ付きです
何故 腰痛は起こるのか
(全1回 受講料¥800 定員10名 総合学習センターにて)
第一回(10月19日)
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
持ち物
・タオル・上履き
・飲料水・筆記用具
・メモ帳
俳句でいきいき自己表現
~ {句会編} 季語と句会を楽しもう ~
(全5回 受講料¥2500 定員15名(入門講座修了者)
ユニコムプラザさがみはらにて)
入門講座修了者を対象にしたステップアップ講座です。
持ち物
全5回で毎月1回、すべての回とも、句作のためのワンポイ
筆記用具
ントアドバイス、その時期の季語の解説と名句の鑑賞、句会
を行います。
第1回 (10月23日) 第2回 (11月27日)
メールまたは
FAXでお申込み
第3回 (12月25日) 第4回 ( 1月22日)
の方はこちらから
第5回 ( 2月26日)
D
講師;永井 康子
ハーバルセラピスト(日本
メディカルハーブ協会会員)
アロマテラピーインストラ
クター(日本アロマ環境協会
会員)
腰痛防止及び腰痛ケアのストレッチとマッサージ
C
持ち物
開催日;10月18日(土)
10時~12時
知って得する生き活き術
~心とからだは肺でコントロールされる?~
(全2回 受講料¥700 定員15名 ソレイユさがみにて)
第1回 (10月24日);肺と気の関係からストレスを解消しよう!!
第2回 (10月31日);生活習慣病と仲良くつきあい生活パターンを
変えて明るくのりきろう!!
持ち物
筆記用具
メモノート
開催日
第1回(日曜日)
各10時~11時30分
講師;高澤 光子
開催日
第1回~第5回(木曜日)
各10時~12時
講師;大元 祐子
俳誌「未来図」同人
俳人協会会員
開催日
第1回、第2回(金曜日)
各10時~12時
講師;宮川 里子
看護師、健康管理士一般
指導員、生涯学習
インストクター
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
3/8
秋講座
E
楽しい書道
~優美なかな文字で自分を表現してみませんか~
(全5回 受講料¥2000(半紙代含む) 定員7名(初心者)
総合学習センターにて)
筆の持ち方から始まって、かなの基本である「48文字」を
中心に練習し、変体がなにも触れて、最後に俳句を書きます。
第1回 (10月29日);筆字を書くときの姿勢、筆の持ち方
用具の扱い方、いろは48文字の字形(一部)
第2回 (11月 5日);いろは48文字の字形(第1回の残りの部)
第3回 (11月12日);連綿(字をつなげる線の表現)の2字
第4回 (11月26日);変体がなに触れてみる
第5回 (12月 3日);俳句を半紙に書いてみる
F
持ち物
筆
(半紙かな用)
硯、文鎮、
下敷
墨汁、新聞紙
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
講師;島田貞雄
公益財団法人
モラロジー研究所
維持員
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
開催日
シャンソンを歌ってみましょう
第1回~第5回(土曜日)
~シャンソンで美しい日本語を歌い語り楽しみましょう~
(全5回 受講料¥4000 定員17名 総合学習センターにて) 各14時~16時
*シャンソン初めての方対象
シャンソンの語り、メロディー、時には日本の歌で楽しみ、年を重ねても思い出を楽しみ
に変えましょう
第1回 (11月 1日);アモーレモナムール、枯葉によせて、サントワマミー
第2回 (12月 6日);夢の中に君がいる、雪が降る、ホワイトクリスマス、枯葉
第3回 ( 1月10日);バラ色の人生、ロマンス
第4回 ( 2月14日);回転木馬、ミラボー橋
第5回 ( 3月 7日);あじさい娘、白い恋人達
H
講師;疋田伸汎
雅号;疋田聴心
心豊かに生きる道徳
開催日
~品性・人格を高める最高道徳~
第1回~第6回(金曜日)
(全6回 受講料¥1000 定員20名 総合学習センターにて) 各10時~11時45分
私たちは毎日どのような心で人と接し、どのような心で暮らしているのでしょうか。
人としての行いとともに、心のあり方(心づかい、考え方)を学びます。
第1回 (10月31日);日常生活の心づかい、道徳の必要性
第2回 (11月 7日);感謝の心、恩に報いる心
第3回 (12月 5日);正義と慈悲の心を育てる
持ち物
第4回 ( 1月 9日);品性の向上と幸福について
筆記用具
第5回 ( 2月 6日);人間としての責務を果たす
第6回 ( 3月 6日);自他の心を育て、明るい未来を拓く
G
開催日
第1回~第5回(水曜日)
各14時~16時30分
楽しいマジック
~貴方も輝いてみませんか?~
(全3回 受講料¥3500 定員20名 総合学習センターにて)
講師;堀井きみ子
日本シャンソン協会会員
堀内環氏(日本シャンソン
協会理事)師事
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
開催日
第1回~第3回(水曜日)
各10時~12時
講師;石川慎二郎
「マジックとは、どういうものだろう。」と言う疑問にお答えし、マジックの楽しさ、意外
と難しい技(わざ)の紹介と体験を通して、その技術を学んで戴きます。
第1回 (11月 5日);ロープマジック
第2回 (11月19日);スポンジボール
第3回 (12月10日);カードマジック
メールまたはFAXでお申込
みの方はこちらから
持ち物
筆記用具、はさみ、糊、セロテープ、
トランプカード、ペーパーorカッター
ナイフ、習字用マット(あれば)
マジック教室“不思議塾”
主宰
日本奇術協会賛助会員
日本奇術連盟副会長
SAM(全米マジシャンズ
協会)会員
4/8
秋講座
J
開催日
海外旅行、各国事情
第1回~第5回(月曜日)
~基礎知識と諸事情~
各10時~11時40分
(全5回 受講料¥2000 定員18名 総合学習センターにて)
毎回一つの国又は地域を取り上げて知っておきたい歴史的背景、
文化、食、観光名所などについて60か国以上訪れた講師の体験
談などを含めてお話しします。
第1回 (11月10日);中東
第2回 (12月 8日);インド
第3回 ( 1月19日);タイ
第4回 ( 2月 9日);アメリカ
第5回 ( 3月 9日);トルコ
K
持ち物
筆記用具
旅行愛好家
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
鬼平「長谷川 平蔵の魅力」
~鬼平こと「長谷川 平蔵の魅力をギャラップ調査によって
分析してみると・・・・」~
(全1回 受講料¥500 定員60名 総合学習センターにて)
江戸時代、寛政期に実在し、火付盗賊改方長官
として活躍した長谷川平蔵の人間的魅力を分析
講師;鈴木 克枝
開催日
11月10日(月)
14時~16時
講師;安部 義則
持ち物
中小企業診断士
筆記用具
①火付盗賊改方長官 長谷川平蔵
②古文書が伝える長谷川平蔵
③ギャラップ調査にみる人間の強み
④鬼平の評価
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
L
開催日
生活が豊かになる楽しい「心理学」
第1回~第5回(火曜日)
~身近な日常の出来事への見方が変わります~
各10時~11時半
(全5回 受講料¥1000 定員18名 総合学習センターにて)
第1回 (11月4日) 第2回 (11月11日)第3回 (11月18日)
第4回 (11月25日)第5回 (12月 2日)
(認知心理学)なぜ人はだまされやすいのか
~あなたの直感が騙されやすさの鍵~
(社会心理学)人付き合いを客観的に見てみると・・・・
~人の行動傾向を知って人間関係を楽しもう~
(発達心理学)子供はどのように知恵を付けていくのか
~子/孫の成長を楽しんで眺めてみよう~
//その他
持ち物
筆記用具
講師;水谷 英正
心理学士
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
5/8
秋講座
M
安心? 遺族年金
~遺言でしっかり伝えて残そう遺族年金~
(全1回 受講料¥200 定員18名 総合学習センターにて)
講師の長年の経験に基づく老後の安心講座を
わかりやすく話します
(対象:50歳以上の方)
開催日
10月15日(水曜日)
10時~12時
持ち物
筆記用具
講師;成田 誠
1) 年金の仕組み:国民年金・厚生年金・共済年金を理解する
ファイナンシャルプランナー
(日本FP協会会員)
年金アドバイザー
2) 遺族年金とは:亡くなったら必ずもらえるの?
3) 遺言の留意点:遺言で気をつけたい事
N
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
江戸の知恵を今に活かす
~江戸の商人の知恵である「江戸しぐさ」に学ぶ~
(全2回 受講料¥600 定員20名 総合学習センターにて)
「江戸しぐさ」から江戸の人々の人間関係や
暮らしの知恵を学び、「今しぐさ」として現在の
生活に活かす
第1回(10月20日);江戸の人々のおつきあい術に学ぶ
持ち物
筆記用具
メモ帳
飲料水
~思いやりの心は目に見えるしぐさで~
講師;依光 玉恵
NPO法人 江戸しぐさ
認定講師
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
第2回(10月27日);江戸の子育て・孫育てに学ぶ
~江戸の段階的養育法~
P
開催日
第1回~第2回(月曜日)
各14時~16時
開催日
インドの健康法入門講座
~インド・スリランカの伝統医学アーユルヴェーダを紹介します~ 第1回~第2回(水曜日)
各10時~11時30分
(全2回 受講料¥600 定員12名 総合学習センターにて)
3000年の歴史を持ち自己治療の科学とも呼ばれる
アーユルヴェーダ、その基本的な考え方と快適に暮
らす為に自分でできる実践法をお伝えします
第1回10月22日
・アーユルヴェーダってなあに?
・自分の体質を知りましょう
第2回10月29日
・健康に過ごす理想的な生活法
・アーユルヴェーダの簡単レシピ
持ち物
講師;関 充子
筆記用具
英国アーユルヴェーダ
カレッジ認定
アーユルヴェーダ
ビューティーセラピスト
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
6/8
秋講座
Q
歴史と旅
:
地中海
~現代の疑問を解くヒントを求めて、文明と民族のるつぼへ~
(全2回 受講料¥600 定員18名 総合学習センターにて)
「歴史」を学ぶことがますます好きになり、「旅」に出ることが待ち
遠しくなる
開催日
第1回~第2回(水曜日)
各14時~16時
持ち物
筆記用具
講師;安田 隆春
第1回;10月22日「旅で見る歴史の断面」
多くの民族が栄枯盛衰を繰り広げた「地中海の歴史」からテーマを
切り出し、講師が「自分なりの疑問を持って旅に出かけ、五感で感じ
たこと」を紹介
①ギリシャの盛衰(ローマと対比) ②海の都ヴェネツィアの盛衰
③オスマン帝国とキリスト教国④太陽の沈まぬ国スペイン
「歴史と旅」の
市民研究家
メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
第2回;10月29日「海外旅行を楽しくするコツ」
旅をより楽しくする 「コツ」を失敗事例などを交えて紹介
R
ロザフィ(紙のバラ)作り 紙で作るバラのアクセサリーグッズ
(全2回 受講料¥3500 定員8名 総合学習センターにて)
開催日
第1回~第2回(水曜日)
各14時~16時
*対象:ロザフィ制作が初めての方
ロザフィとは、細長く切った紙を専用の棒を使ってくるくると巻いて
作ったバラのこと。そのバラを組み合わせて、アクセサリーや小物
を作ります。2008年に日本で開発され、特許庁に商標登録され
ています。ロザフィ専用ペーパーは全部で141色。お好みの色で
オリジナルロザフィを作りましょう。
第1回(10月22日):デコレーションカード作成
第2回(10月29日):アクセサリーケース作成
持ち物
講師;落合 恵子
はさみ
日本ロザフィ協会認定講師
*細かい作業
をしますので
ご自分の目に
合った眼鏡等
お持ちください
器用でなくても大丈夫!今、話題のハンドクラフト(手芸)
メールまたは
を楽しく学べます♪
FAXでお申込み
の方はこちらから
S
はじめての朗読
~声に出して文章や文学を味わってみましょう~
(全2回 受講料¥200 定員15名 総合学習センターにて)
新聞のコラムや詩、エッセイなどを声に出して読んでみましょう
持ち物
第1回(10月23日);新聞のコラムや詩、エッセイを読んでみましょう 筆記用具
新聞のコラムやサトーハチローの詩、
井上ひさしのエッセイを読んでみましょう
開催日
第1回~第2回(木曜日)
各10時~12時
講師;高瀬 希実子
朗読サロン
「ことばの舟」
「声の泉」所属
第2回(10月30日);文学を読んでみましょう
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を読んでみましょう メールまたは
FAXでお申込み
の方はこちらから
7/8
講座開催カレンダー(講座開催日が重複する日があります)
講座番号
講座名
A ハーブ de メンタルケア
B 何故 腰痛は起こるのか
C 俳句でいきいき自己表現
D 知って得する生き活き術
E 楽しい書道
F 心豊かに生きる道徳
G シャソソンを歌ってみましょう
H 楽しいマジック
J 海外旅行、各国事情
K 鬼平「長谷川平蔵の魅力」
L 生活が豊かになる楽しい「心理学」
M 安心?遺族年金!!
N 江戸の知恵を今に生かす
P インドの健康法入門講座
Q 歴史と旅:地中海
R ロザフィ(紙のバラ)作り
S はじめての朗読
AM/PM
日
12
月
13
19
B/
26
20
/N
27
/N
2014年10月
水
木
15
16
M/
21
22
23
P/QR
CS/
28
29
30
P/EQR
S/
日
月
火
2014年11月
水
2
3
9
16
10
J/K
17
23
24
4
L/
11
L/
18
L/
25
L/
5
H/E
12
/E
19
H/
26
/E
日
月
1
7
14
8
J/
15
21
22
23
24
日
4
月
5
火
6
2015年1月
水
7
18
19
J/
20
21
日
1
月
2
火
3
2015年2月
水
4
木
5
8
10
11
12
22
9
J/
23
24
25
26
C/
27
14
/G
28
日
1
月
2
火
3
2015年3月
水
4
木
5
8
9
J/
10
11
12
金
6
F/
13
土
7
/G
14
火
14
2014年12月
水
3
/E
10
H/
16
17
火
2
L/
9
金
17
24
D/
31
DF/
土
18
A/
25
木
金
6
13
7
F/
14
20
21
22
27
C/
28
29
木
4
11
金
5
F/
12
土
6
/G
13
18
19
20
25
C/
26
27
木
8
金
9
F/
23
土
10
/G
24
金
6
F/
13
土
7
22
C/
土
1
/G
8
15