2016年版 どうする?主婦の働き方 - アラフィフ主婦FPの “家族と幸せに

【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
2016年版
《年収106万の壁とマイナンバー》
どうする?主婦の働き方
ファイナンシャル・プランナー
-1Copyright (C) 2015 レポート作成者名 All Rights Reserved.
三原 由紀 著
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
著作権について
このレポートの利用に際しては、以下の条件を遵守してください。
このレポートの著作権は三原由紀に属します。
著作権者の許可なく、このレポートの全部又は一部を、複製、転載、販売、その他の二次
利用行為を行うことを禁じます。
このレポートに書かれた情報は作成時点での著者の見解等です。
このレポートの作成には万全を期しておりますが、内容の正確性、安全性、有用性等につ
いて、一切の保証を与えるものではありません。また、このレポートに含まれる情報及び
内容の利用によって、直接・間接的に生じた損害について一切の責任を負わないものとし
ます。
このレポートの使用に当たっては、以上にご同意いただいた上、ご自身の責任のもとご活
用いただきますようお願いいたします。
-2Copyright (C) 2015/12 三原由紀 All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
目次
著作権について ........................................................................ 2
扶養の範囲 .............................................................................. 4
年 収 103 万 円 の 壁 【 税 法 上 の 扶 養 】 .................................................... 4
大 学 生 の 子 ど も の バ イ ト 収 入 .............................................................. 5
年 収 1 3 0 万 円 の 壁 ( 社 会 保 険 の 扶 養 ) ............................................... 6
106万円の壁とは? ............................................................... 7
< ケ ー ス ワ ー ク > 年 収 135 万 円 の 場 合 ................................................. 8
パートの働き方どうする? ......................................................... 9
条 件 を 1 つ で も は ず す ....................................................................... 9
1 0 6 万 円 を 超 え た ら ? .................................................................... 9
新しい働き方を考える .............................................................. 10
プ ラ イ ベ ー ト カ ン パ ニ ー 設 立 ............................................................ 10
な ぜ 個 人 事 業 で は な い の か ? と マ イ ナ ン バ ー 制 度 ................................. 12
社 長 で も 扶 養 主 婦 で い ら れ る ............................................................ 13
-3Copyright (C) 2015/12 三原由紀 All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
扶養の範囲
サラリーマン夫の妻がパート勤務で働く場合、
扶養の範囲内で働きたい、
という家庭が多いことかと思います。
そもそも扶養の範囲には 2015 年 12 月現在、
2種類の基準があるのです。
よく、聞かれるのが 103 万円の壁【税法上の扶養】
と 130 万円の壁【社会保険の扶養】。
この違いについて改めて良く理解しましょう。
年収 103 万円の壁【税法上の扶養】
サラリーマン夫の妻の年収(その年の1〜12月の収入合計)
が 103 万円未満の場合、妻には所得税がかかりません。
さらに、夫は配偶者控除(38 万円)を受けることができます。
これを説明すると、夫の課税対象となる所得から配偶者控除として
38 万円が差し引かれるため、夫の所得税が減ることを意味します。
実際に夫の税金がどの位減るのかを計算してみます。
収入によって所得税の税率が違うのですが、
税率が 20%の場合は、38 万円 x20%で 7 万 6,000 円
夫の所得税が安くなります。
なお、住民税については、夫の配偶者控除というもの
-4Copyright (C) 2015/12 三原由紀 All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
はありません。住民税は個人単位に課税されます。
課税されるのは、約 100 万円以上の所得から。
これは自治体によって計算方法が違うこともあり
約 100 万円としておきます。
住民税は後払いで、前年の収入(1〜12月)に対して
翌年支払います
大学生の子どものバイト収入
19 歳以上 23 歳未満の学生がいる場合、特定扶養控除
63 万円がサラリーマン父の課税対象の所得から
差し引かれます。
実際にサラリーマン父の税金がどの位減るのか?
収入によって所得税の税率が違うのですが、
税率が 20%の場合は、63 万円 x20%で 12 万 6,000 円
これは、大きな金額ですね!
バイト収入が年間103万円以上になると、
扶養者であるサラリーマン父の所得税負担が
増えるので要注意です。
●まとめ●
103万円の壁と言われますが、
仮に102万円の年収の場合、所得税はかかりませんが、
住民税は翌年に課税されます。なお、100万円未満の場合、
所得税・住民税がともにかかりません。
-5Copyright (C) 2015/12 三原由紀 All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
年収130万円の壁(社会保険の扶養)
妻の年収見込みが130万円未満の場合
サラリーマン夫の扶養として、社会保険料
の支払いが免除されます。
年収が130万円以上になると、
夫の扶養控除をうけることができず、
自分で社会保険料を支払うことになります。
社会保険料とは、健康保険+年金保険料です。
例えば、国民年金保険料の場合、
平成 27 年度で、月額 15,590 円です。
健康保険料は、自治体によって違うのですが、
月額 6,352 円(千葉県)とします。
合計で月額 21,942 円。
年間で 263,304
円も負担が増えてしまいます。
ちなみに学生のバイト収入も同じです。
「年収 見込 」と は?
例えば、月収 20 万円(年収 240 万円)の正社員妻が、
その年の 1 月〜11 月に 220 万円の収入を得ていて、
12 月からパート勤務(年収 60 万円)になった場合、
税法上の扶養には入れないが、12 月から社会保険の扶
養に入ることは可能です、ので覚えておきましょう。
-6Copyright (C) 2015/12 三原由紀 All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
106万円の壁とは?
2016年10月から社会保険の適用範囲が改正になります。
年収が106万円以上になると、
夫の扶養控除をうけることができず、
自分で社会保険料を支払うことになります。
つまり、130万円の壁を意識して働いていた妻は、
今までと同じような働き方だと、106万円の壁を
意識しないといけない、ということです。
ただし、今のところ、106万円の壁には、条件があります。
以下の4つの条件にあてはまる場合にのみ
106万円の壁ができるということです。
①週20時間以上
②月額賃金8.8万円以上(年収106万円以上)
③勤務期間1年以上
④従業員501人以上の企業が対象(現行の”週30時間以上”という適用基準に
おいて適用となる被保険者の数で算出)
※学生は適用除外
今のところ、というのは、3年後には301人以上の企業が対象と
なり、サラリーマン家庭のパート主婦への社会保険料負担を
拡大したい国の意向が明らかだからです。
-7Copyright (C) 2015/12 三原由紀 All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
<ケースワーク>年収 135 万円の場合
年金料いくら払って、いくら貰えるのか?
50歳千葉県・主婦の場合
厚生年金保険料 月額 約 10,000 円
健康保険料 月額 約 6,400 円(千葉県の場合)
社会保険料の合計(年金+健康保険料)は、
月額 約16,400 円
年間 約 196,800 円
となります。
50歳から60歳まで10年間で
約197万円の支払いになります。
そのうち厚生年金保険料は、月額 10,000 円を
10 年間で、計 100 万円支払います。
それに対してもらえる年金額を計算すると
月額約 6,500 円です。
厚生年金は現行で 65 歳から受給開始
になるので、約 13 年間受取りが出来れば
元がとれますが、あくまでもこれは
元がとれる、ということで利息もついて
いません。
ただし、これは50歳のパート主婦の場合です。
30代や自営業夫の妻の場合は、社会保険料を自分で
支払うほうが、メリットが大きいと考えられます。
-8Copyright (C) 2015/12 三原由紀 All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
パートの働き方どうする?
現在、下のすべてに当てはまる方は、
早急に働き方を考えましょう。
☑ 週20時間以上の勤務
☑ 1年以上勤務している
☑ 501 人以上の会社で働いている
☑ 月額 88,000 円以上の給与
条件を1つでもはずす
例えば、派遣の人は、実際の職場ではなく
派遣元の会社の従業員数になります。
3年後に301人以上の企業も対象になるので、
小規模な会社に転職する、など
の対策が必要となります。
ただし、職場を変えてまでも106万円の壁
を守る必要があるのか、将来の人生設計も含め
この機会に考えてみるのもいいですね。
106万円を超えたら?
では、106万円を超えたら
働き損にならない年収の損益分岐点はどこでしょうか?
年収105万の場合、
所得税・住民税を差し引いて、手取り年収は104.5万円。
-9Copyright (C) 2015/12 三原由紀 All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
年収135万円の場合、
所得税・住民税に社会保険料が加わり、千葉県50歳
の場合、手取り収入は、約116万円。
しかし、この場合、夫の扶養を外れることで、
夫の所得税が増額となります。増税額を計算すると、
夫の収入によって所得税の税率が違うのですが、
税率が 20%の場合は、38 万円 x20%で 7 万 6,000 円。
つまり、世帯全体で見ると、妻のパート収入に
よる増額分は、116 万—7 万 6,000 円=108.4万円。
妻のパート年収が約135万円で
ようやく社会保険料を払って、世帯全体での
収入が106万以上になります。
新しい働き方を考える
働くということは、お金のため、だけでしょうか?
自分自身が目指すライフスタイルの
実現など、一人の女性として輝ける
働き方を選択する時機がすでに始まって
いると私は思います。
プライベートカンパニー設立
扶養をはずれないように、かつ自分の
やりたい仕事をして働くには、
とういことをずっと考えていました。
そこで、行き着いた働き方の一つを
- 10
Copyright (C) 2015/12 三原由紀
All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
紹介します。
モデルケースは私自身です。
週3日のパート勤務をしながら、同時にファイナンシャル
プランナーとして副業を始めました。
どちらも今のところ小さな収入ですが、合算すると
扶養の範囲を超えてしまいます。
そこで、プライベートカンパニーを設立して
どちらもカンパニーの事業とすることにしました。
現在のパート先の会社は社員 5 名の小さな会社です。
社長に相談すると、快諾してくれました。
実際には、雇用契約を業務委託契約へ変更
することで、私個人ではなく、
プライベートカンパニーとの契約
にしたのです。
勤務先の会社にもメリットがあります。
今まで私個人にかけていた雇用保険料
の負担がなくなるからです。
それからは、全部自分で調べて
法務局・税務署・役所に足を運び
無事に合同会社を設立しました。
もちろん、夫にも相談しました。
夫は副業禁止の会社勤務なので、もしも、この先
彼がやりたい副業(兼ライフワーク)が
- 11
Copyright (C) 2015/12 三原由紀
All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
できた時にプライベートカンパニーの事業
にできることも考えています。
な ぜ プ ラ イ ベ ー ト カ ン パ ニ ー な の か ? (個人事業主とマイナンバー制度について)
2016年からマイナンバー制度が始まります。
マイナンバー制度をカンタンに説明すると、
今まで縦割り制度の弊害により紐づけられていなかった
ものを横に紐づけていく制度です。
マイナンバーには個人番号と法人番号の2種類があります。
個人事業主には、個人番号のマイナンバーが割り当てられます。
個人事業は、個人の財布と事業(会社)の財布を
明確に区別する必要がありますが、完璧に分ける
ことが難しい現状があります。
マイナンバー制度の施行により、
こうしたグレーゾーンの部分やなんとなく気がつかれないで
済んでいた収入等についても簡単に個人の銀行口座の
マイナンバーと紐付けられることで、
税務署の追求が厳しくなると考えられます。
それならば、スタートは小さなビジネスでも
個人事業主として起業するよりは、
法人にして、個人の財布と会社の財布を明確に分け
仕事をしたほうがいいのではないかと私は考えます。
- 12
Copyright (C) 2015/12 三原由紀
All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
社長でも扶養主婦でいられる
プライベートカンパニーを立ち上げて
会社の社長になっても扶養をはずれない
場合があります。
サラリーマン夫の扶養に入るには
妻の所得金額が38万円以下で
あるときです。
所得金額=収入−経費 です。
経費には、事業に必要なセミナー代や
社長の退職金として老後資金の準備など
合法的に節税できるものがあります。
このようにして、所得金額が38万円
以下になれば、夫の扶養に入ることが
できます。
(プライベートカンパニーの事業や夫の
会社によって異なる場合もあるので、事前に
調べておくことも重要です)
- 13
Copyright (C) 2015/12 三原由紀
All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
おわりに
このたびは、私の無料レポートをお読みくださり
ありがとうございます。
ファイナンシャルプランナーというと
保険屋さん、というイメージをお持ちかと
思います。
実は私もファイナンシャルプランナーの資格
をとるまではそう思っていました。
日本では、義務教育でお金(経済)についての
教育がありません。
アメリカの 80%以上の州では経済が義務教育に
なっているそうです。
一方で、日本人のお金(経済)の知識は中学生
と社会人で同レベルなのです。
特に税金などについては、日本は申告主義です。
ということは自分から申告をしないと
もらえるものも貰えないのです。
知らないのが悪い、ということになります。
サラリーマンの場合は、源泉徴収という形で
会社が給与から間接的に納税しているので
自分がいくら税金を払っているのか?
実感がない人もいるのではないでしょうか?
知らないで損をしていることは「無知の知」
にも及びません。
- 14
Copyright (C) 2015/12 三原由紀
All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
自分で勉強することも重要ですが、
日々の生活で手一杯、そんなサラリーマン家庭
に節約・節税・投資について
「家計のコーチング」をしています。
人生半世紀を生き、実際に子どもの中学・大学
受験、自宅の購入や買い換え、投資の成功や失敗
を体験した実践者として、評論家ではなく、自分
で実践できるようクライアント様それぞれの生き
方に寄り添う「家計のコーチング」をしています。
メールマガジンでは、有用な情報発信をしていきたい
と思っておりますので、今後ともどうぞよろしく
お願いいたします。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
アラフィフ主婦 FP
三原由紀
● セ ミ ナ ー 情 報 ・ 個 人 セ ッ シ ョ ン は こ ち ら http://www.reservestock.jp/page/event_calendar/9606 http://www.reservestock.jp/page/reserve_form _week/9606
● メ ー ル マ ガ ジ ン は こ ち ら http://www.reservestock.jp/subscribe/38659
● 日 記 ブ ロ グ は こ ち ら http://am eblo.jp/m ihara-fp
● facebook ペ ー ジ は こ ち ら http://urx.red/q7q9
- 15
Copyright (C) 2015/12 三原由紀
All Rights Reserved.
【2016年版】どうする?主婦の働き方《年収 106 万円の壁とマイナンバー》
- 16
Copyright (C) 2015/12 三原由紀
All Rights Reserved.