広報しらはま2007年2月号(PDF:1.8MB)

②
︵敬称略・年齢順︶
③
第3回長期総合計画審議会が
開催されました
記念式典に参加をご希望される方は、会場の都合
により2月9日(金)までに、役場企画財政課ま
でお申し込みください。(℡43−5555)
1 開式
2 式辞 白浜町長
3 挨拶 白浜町議会議長
4 総務大臣表彰
5 祝辞
6 来賓紹介
7 祝電披露
8 閉式
第3回審議会では、前回と同様に2つの部会に分かれ
て協議を進めて参りました。
部会の中で委員の皆さまから出されましたご意見の一
部を抜粋してご紹介いたします。
・長期総合計画は、実現できる方策をじっくり考え、整
合性のとれた計画を策定しなければならない。
・統廃合による学校の空き校舎の利活用が必要である。
・農業と観光とのリンクによる農業の維持、拡大が必要
である。
・埋もれている観光資源を再認識する。
・合併後の町が早く一つの町として機能するようにまち
づくりを進めることが必要である。
・一つの町としての一体化を進めるには、白浜久木線整
備が重要である。
・建物や色を含めた街の景観、自然、
農地との調和を持っ
た景観づくりが大切である。
・元気な高齢者が働ける環
境づくりが必要である。
・活力ある安心、安全な町
づくりができれば、町づく
りに住民が安心して参画で
きる。
この他にもまだまだ多く
のご意見を頂いております
が、このようなご意見を長
期総合計画基本構想に反映
し、計画の策定を進めて参
ります。
新「白浜町」が誕生して、3月1日で1年が経過します。
このことを記念して、次の日程で発足1周年記念事業を開催します。
第1部 新「白浜町」発足1周年記念式典(午後1時∼小アリーナ)
第2部 新「白浜町」発足1周年記念
人権を大切にする地域づくり講演会(午後2時∼大アリーナ)
※内容等は5Pに掲載しています。講演会終了後、会場にて投餅を行います。
講演会は事前の申込みはいりません。皆さまぜひご参加ください。
④
−新「白浜町」発足1周年記念事業−
人権を大切にする地域づくり講演会
日 時
2月12日(月)午後2時∼3時30分
場 所
町立総合体育館(阪田)
大アリーナ 講演テーマ
講 師
■プロフィール■
日本大学芸術学部放送学科卒業。現高野山大学大学院生。
高校在学中より、22歳まで俳優として映画・TVなどに出演。作
家に転職するまで、OL、ウェイトレスなど10以上の職業を経験。
小説、エッセイ、コミックの原作などの作品も数多く発表している
が、必ず本人に会って取材をし、真実を伝える“ノンフィクション”
作品に定評がある。
『極道の妻たち1∼15』
『バブルと寝た女たち1
∼4』
『私を抱いてそしてキスして』
『惚れたらあかん』など、30作
品以上が映像化されている。
99年11月に高野山真言宗最福寺にて得度を預かる。仕事以外の
時間は霊山駆け、水行のほか、行に勤しむ日々を送る。
■主な著書
『極道の妻たち』
『イエローキャブ1・2』
『渋谷チルドレン』
『歌舞伎町シノギの人々』など
■最新刊
『女霊』(リヨン社)
■主な受賞
平成3年 第22回大宅荘一ノンフィクション賞受賞
◆ 講演会終了後、会場にて投餅を行います。◆
⑤
19
18
13:00 ∼ 15:00 松の湯(2F)
16
①事業所得や不動産所得、雑所
得および一時所得などがある方
②サラリーマンの方で、
・給与の年収が2千万円を超
える場合
・給与所得や退職所得以外の所
得金額
︵収入金額から必要経
費を差し引いた後の金額︶
の
合計が 万円を超える場合
・給与を2カ所以上から受け
ている場合
③不動産や株式の譲渡所得の
ある方
日置川拠点公民館
(第4研修室)
9:00 ∼ 17:00
9:30 ∼ 11:30 湯崎老人憩いの家
12 月
13:30 ∼ 15:30 塩野区民会館
木
9:30 ∼ 11:30 庄川会館
12 月
↓
15 木
9:30 ∼ 15:00 美之浦保健センター
9 金
10:00 ∼ 12:00 伊古木青年会館
8
13:00 ∼ 15:00 農協旧北支所会議室
月 10:00 ∼ 17:00 安宅総合センター
3
5
8 木
市江区民会館
7 水
13:00 ∼ 15:00 細野会館
3
田野井会館
13:30 ∼ 17:00
9:30 ∼ 11:30 堅田西町内会館
志原区民会館
金
口ヶ谷区民会館
9:30 ∼ 11:30 羽衣会館
2
13:00 ∼ 15:00 才野会館
17:00 高齢者活動促進施設『みまい荘』
1 木
10:00 ∼ 12:00
9:30 ∼ 11:30 中老人憩いの家
6 火
15:30 小川集会所
9:30 ∼ 11:30 白浜町立児童館(2F小会議室)
13:30 ∼
27 火
久木区民会館
22 木
26 月
13:00 ∼ 15:00 芝生会館
城青年会館
10:00 ∼ 12:00
9:30 ∼ 11:30 紀伊富田みのり館
2
2
9:30 ∼ 11:30 見草集会所
23 金
13:00 ∼ 15:00 椿区民会館
16:00 大古区民会館
13:30 ∼
17:00 玉伝区民会館
矢田区民会館
21 水
場 所
時 間
月 日 曜
滝区民会館
10:00 ∼ 12:00
《白浜地域》
10:00 ∼ 17:00 川添山村活性化支援センター
14:00 ∼ 15:30 上露区民会館
20 火
※一部、例年と時間・場所を変更していますのでご注意ください。
場 所
時 間
月 日 曜
15
18
③国民健康保険に加入されて
いる方。所得の有無を問わ
ず、申告書を提出してくだ
さい。申告されない場合、税
額の決定等、事務処理上不
都合が生じ、ご迷惑をおか
けすることがあります。ま
た、 歳以上の方におかれ
ましても、介護保険料の料
金段階の判定に申告が必要
となりますので同様に提出
いただきますようお願いし
ます。
★町県民税の申告書は、前年
に町県民税の申告書を提出
された方および、平成 年
中に白浜町に転入された方
に送付していますが、未着
や申告が新たに必要な場合
は役場税務課または申告受
付場所でお申し出ください。
20
平成 年度分の町県民税の申告および、平成 年分の所得税の確定申告受付が2月 日
から始まります。申告期限は3月 日までですが、期限間近になりますと税務署、役場税
務課および、日置川事務所は大変混雑が予想されますので、申告はお早めにお願いします。
◎申告をしなければならない
方 ︵所得税の確定申告をされる
方は除く︶は、平成 年1月1
日現在、白浜町に住民登録の
ある方、または白浜町に居住
している方で次に該当する方
です。
①前年中に事業等
︵商業、
工業、
農業、漁業︶、不動産、配当
等の所得のある方
②前年中の所得が給与所得の
みで、既に年末調整を済ま
されている方は申告の必要
はありませんが、次のよう
な場合は申告が必要です。
・勤務先から給与支払報告書
を提出されていない方
・給与所得のほかに営業、
農業、
不動産などの所得がある方
・日雇、家事手伝いなどの方
65
19
《日 置川地 域》
⑥
サラリーマンの方は次のよ
うな場合、確定申告をすれば
源泉徴収された所得税が還付
されます。
①多額の医療費を支払った場合
︵平成 年中に支払った医療
費が 万円か、所得の5%
のいずれか少ない方の金額
を超える場合︶
※源泉徴収票、医療費の領
収書が必要となります。 ︵コピーしたものは不可︶
②マイホームをローンで取得
した場合︵一定の要件に該
当すれば居住した年から住
宅借入金等特別控除を受け
ることができます。1年目
に確定申告をすると2年目
以降は年末調整で控除を受
けられます︶
③年の中途で退職し、再就職
していない場合︵結婚等で
住所、氏名に変更のあると
きは、源泉徴収票のほかに
住民票などが必要です︶
④災害や盗難にあった場合
★還付申告は、2月 日以前
でも受付をしていますので、
で き る だ け 早 く 提 出 し ま
しょう。
詳しくは、
田辺税務
署
︵電話22ー1392︶へ
お問い合わせください。
10 18
15
■役場での確定申告の受付に
ついては原則、
給与所得者お
よび、
年金受給者の方が対象
となります。
事業所得の方で
決算書︵収支計算︶の作成に
あたって相談が必要な方、
譲
渡所得・贈与税等の申告が
必要な方は、
下段の地区相談
日をご利用いただくか、
税務
署もしくは資格のある税理
士にご相談ください。
■役場へ確定申告書を提出さ
れる方で、申告書の控えに
税務署の受付印が必要な方
は、切手を貼った返信用封
筒を申告書と併せて提出し
てください。︵役場から税務
署へ申告書の引渡しを行っ
たのちに税務署から直接郵
送されます。
︶
■2月 日
︵金︶
∼3月 日
︵木︶
の期間は、白浜町役場税務
課および、日置川事務所住
民生活係でも受け付けてお
りますが、期限後は田辺税
務署へ直接提出いただくこ
ととなりますので、期限内
提出・申告にご協力ください。
■所得税、
消費税および地方消
費税等の申告書を白浜町役場
税務課および、
日置川事務所
住民生活係の窓口に備えつけ
ておりますので、
必要な方は
お気軽にお申し付けください。
16
15
田辺税務署では近畿税理士会田辺支部との共催により、
地区納税相談および確定申告の受付を行います。
2月22日(木)
2月23日(金)
上富田町役場
2月27日(火)
日置川拠点公民館
2月28日(水)
3月 1日(木)
白浜町中央公民館
3月 2日(金)
すさみ町総合センター
2月16日(金)
∼3月6日(火)
田辺納税協会
※土、日は除く
6,500円
畑の部(普通畑)
1,500㎏ 以上
2,000㎏ 以下
750㎏ 以下
28,000円
等級2
23,000円
〃
3,000㎏
等級3
18,000円
〃
2,500㎏
等級4
13,000円
〃
等級1
36,000円
等級2
31,000円
〃
1,250㎏
等級3
26,000円
〃
1,000㎏
等級4
21,000円
〃
10a当たり生産量
10a当たり生産量
18
等級2
11,500円
〃
480㎏
等級3
9,000円
〃
420㎏
等級4
6,500円
〃
360㎏ 以下
12
14,000円
10a当たり生産量
3,500㎏ 以上
樹園地の部(早生みかん) 等級1
樹園地の部(大梅)
小作料の標準額
(10a当たり)
農 業 の 区 分
540㎏ 以上
等級1
田の部(水稲)
備 考
平成 年 月に、標準小作料︵農地の賃貸借
にかかる借り手が借し手に支払う小作料の目安︶
の改定について標準小作料協議会で協議が行わ
れ、今年1月の農業委員会で、次のように決定
されました。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
農地の貸し借りを農業委員会がお世話します。
◆詳しいお問い合わせは、
農業委員会事務局︵℡45ー0009︶
まで。
⑦
相談会 場
◆受付時間は、9時30分∼12時、13時∼16時です。
◆受付時間内に申告書を提出できるよう、申告書作成に
かかる時間も考慮して来場してください。
◆確定申告期間中は税務署が大変混雑します。また、当
日は税理士が無料で申告相談に応じますので、ぜひ、
この機会に申告書を提出されることをおすすめします。
◆当日は、筆記用具・印鑑及び源泉徴収票などの必要書
類を必ずご持参ください。
※田辺税務署では、土・日・祝日は閉庁しています。
月 日
お問い合わせは、田辺税務署個人課税第1部門(℡22−1392) までお願いします。
合併前の両町において「暴力排除」や「核兵器廃絶・平和の町」などの宣言を行っていまし
たが、重複する宣言等もあることから、町の宣言は合併協議において、「合併後に宣言する」
としていました。そこで、昨年の第3回定例会(12月)において、新しく次の3つの宣言が
議会議決され、新「白浜町」の宣言として制定いたしました。
これらの宣言をふまえ、町民の皆さまとともに、住みよい平和な町づくりをめざして取り組
みを進めてまいります。
我が国は世界唯一の核被爆国であり、核兵器の廃絶と世界の恒久平和は、全国民共通の願
いです。
しかしながら、世界各地では依然として武力紛争が絶えず、とりわけ核兵器は、人類のみ
ならず命の宿るすべての生存に深刻な脅威を与えています。
「輝きとやすらぎと交流のまち 白浜」の実現は、白浜町民すべての願いです。
我が白浜町は、日本国憲法の平和精神に基づき核兵器の廃絶を願い、永遠の平和社会を築
くことを誓い、ここに「核兵器廃絶・平和の町」を宣言します。
暴力は、明るく平穏な生活を脅かし、社会秩序を破壊します。
白浜町が、今後益々の発展を遂げるためには、環境を浄化し、公衆道徳と商業道徳の高揚
を図ることが重要となりますが、現在のようにめまぐるしく変化する社会情勢下において、
暴力事件は、内容を悪質化するだけでなく、低年齢層までその影響が及んでいる憂慮すべき
状況となっております。特に暴力団については厳しい世論の批判にもかかわらず、その不当
な暴力的行為を、巧妙、多様化させ、町民だけでなく観光客にも恐怖と不安をもたらしてい
るところです。
白浜町は、社会秩序を乱す暴力団はもとより、あらゆる暴力行為を追放し、町民総ぐるみ
で明るく平和なまちづくりを誓い、ここに「暴力排除推進の町」を宣言します。
私たちの白浜町は、日本有数の温泉観光地として発展をし、現在も多数の観光客が訪れて
います。
しかし、観光客の来遊による交通量の増加は、本町の道路交通をとりまく状況にも多大な
影響をもたらしており、近年の高速道路網の整備も相まって、今後も厳しい交通事情が予想
されます。
快適な生活がおくれる交通社会を築くためには、行政、学校、家庭、職場、団体、企業等
が社会の一員としての責任を自覚し、それぞれが連携した町民総ぐるみの人命尊重の理念に
基づく交通安全意識を高めるための取組みを行っていくことが大切です。
白浜町は、交通事故のない安全で住みよいまちづくりを推進するため、ここに「交通安全
推進の町」を宣言します。
⑧
基本的な仕組み
類として合意に関する公正証
書等が必要︶
■当事者間での合意がまとま
らない場合、離婚当事者の一
方の求めにより、裁判手続に
より按分割合を定めることが
できます。
■按分割合︵婚姻期間中の厚
生年金の保険料納付記録の夫
婦の合計のうち、分割を受け
る側の分割後の持ち分となる
割合︶の上限は %とし、下限
は分割を受ける側の分割前の
持ち分にあたる割合とします。
離婚時の厚生年金の
分割の効果
分割された分を除いた保険料納付記録
をもとに算定した老齢厚生年金の額
↑報酬額↓
婚姻期間中の保険料納付記録の一部
平成 年4月1日以後に離婚等をした場合、
離婚等をした当事者間の合意や裁判手続
個人型
確定拠出年金
※共済年金における職域部分については、平成 1 8 年 4 月 2 8 日閣議決定「被用者年金制度の一元化等に関す
る基本方針について」により、平成 2 2 年から廃止。
妻死亡まで支給
《分割制度を適用した場合のイメージ図》
︵電話 24ー0435︶
◆お問い合わせ先◆
田辺社会保険事務所
分割の請求は、離婚をした
ときから2年を経過するまで
の間にしなければなりません。
※事実婚に係る厚生年金の分
割の請求については、
事実婚が
解消していると認められたと
きから2年を経過するまでの
間にしなければなりません。
分割の請求期限について
妻の受給開始
年齢から支給
△▲
△▲
▲
▲
分割された分を含めた保険料納付記録
をもとに算定した老齢厚生年金の額
基礎年金部分
妻
1階
国 民 年 金 ( 基 礎 年 金 )
「現在の給付の姿」
2階部分のみ
婚 姻 期 間 →
により按分割合を定めたときに、その当事者の一方からの請求によって、婚姻期間等の
3階
50
分割を受けた当事者は、自
身の受給資格要件に応じて、
増えた保険料納付記録に応じ
た厚生年金を受給することが
できます。
この場合、
・分割を受けても、自身が老齢
に達するまでは老齢厚生年金
は支給されません。
・分割を行った元配偶者が死
亡しても、自身の年金受給に
影響しません。
・原則として、分割された保険
料納付記録は厚生年金の額計
算の基礎としますが、受給資
格要件には算入されません。
←
夫
共済年金 2 階
厚生年金保険
国民年金基金
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
■離婚時の厚生年金の分割制
度により、婚姻期間中の厚生
年金の保険料納付記録︵夫婦
の合計︶を、
離婚した場合に当
事者間で分割することが認め
られます。
※事実上の婚姻関係にある方
も対象になりますが、その場
合、
分割の対象になるのは、当
事者の一方が被扶養配偶者と
して国民年金法上の第3号被
保険者と認定されていた期間
︵第3号被保険者期間︶に限ら
れます。
■分割ができるのは、
施行日以
降に成立した離婚ですが、
施行
日前の婚姻期間に係る厚生年
金の保険料納付記録も分割の
対象とすることができます。
■離婚当事者は協議により按
分割合について合意した上で、
社会保険事務所に厚生年金の
分割請求を行います。︵添付書
⑨
第2号
被保険者
第1号
被保険者
第3号
被保険者
代行部分
保険料納付記録を当事者間で分割することができる制度が導入されることになりました。
1階
3階
職域部分
(※)
厚生年金 確定給付 適格退職
基 金 企業年金 年 金
部分が、
分割の対象
← 19
企業型
確定拠出年金
2階
白浜町清掃センター ℡ 45-3800
日置川水道事務所 ℡ 52-2179
白浜町中央公民館 ℡ 42-2269
日置川焼却場 ℡52-2750 白浜町上下水道課 ℡ 45-2000
町立図書館 ℡43-2922 町立児童館 ℡45-2117
日置川拠点公民館 ℡ 52-2660 中央保健センター ℡ 43-0178
白良浜などへの
ペットの連れ込みは
やめましょう
白良浜・平草原公園・三段壁・
千畳敷などの都市公園内にペッ
トを連れて入場することは、都
市公園条例によって禁止されて
います。
特に、夏の白良浜や春の平草
原公園は、たくさんの人がお越
しになり、ペットに対しての苦
情が寄せられています。
また、なかにはフンの始末を
せずに散歩をさせる方もおり、
他の人に迷惑がかかっています。
みんなが気持ちよく利用でき
るよう、都市公園内へはペット
を連れて入場しないようにご協
力をお願いします。
白浜町教育委員会では、臨時学校給食調理員を次のとおり募集します。
■募集内容
職 種
常勤調理員
補充調理員
募集人員
1名
若干名
仕事の概要
対 象
賃金(日給)
調理員の登録をしていただき、随時必要な
学校給食実施期間中における、
ときに学校又は教育委員会から依頼する
旧白浜町地域の小学校での給食調理。
旧白浜町地域の各小学校での給食調理。
○平成19年4月から勤務できる方で、
普通免許及び、できれば調理師免許を取得している方。
○おおむね45歳くらいまでの方。
5,800円(調理師免許有り) / 5,600円(調理師免許無し)
※常勤調理員は社会保険有り
■申し込みについて
*履歴書(顔写真付き)と調理師免許証のコピーを、各1部ずつ
白浜町教育委員会へ提出してください。
*募集締め切りは、2月20日(火)です。
*後日、面接等試験日についてお知らせします。
3月9日(金)までに
定例人権相談所の開設
人権擁護委員または法務局員
が人権問題やいろいろな困りご
との相談をお受けします。
◇2月21日(水)午後1時∼4時
みまい荘にて
*相談は無料で、秘密は外部に
もれることはありません。
☆対象児童 ☆学童保育所
定例行政相談所の開設
行政相談員が、国の仕事に関す
る苦情などの相談を受け付けます。
◇2月5日(月)
・20日(火)
午後1時∼3時30分
白浜町福祉センターにて
◇2月27日(火)午後1時∼3時
町立児童館にて
*相談は無料で、秘密は外部に
もれることはありません。
●公営住宅の入居募集●
⑩
白浜町役場 ℡43-5555 日置川事務所 ℡ 52-2300
富田事務所 ℡45-0009 椿出張所 ℡ 46-0052
安居出張所 ℡53-0009 市鹿野出張所 ℡ 54-0001
日置川事務所での
公金の収納について
日置川事務所庁舎内に設置さ
れている紀陽銀行日置支店日置
派出所は、平成19年2月28
日をもって廃止されます。
3月1日から日置川事務所で
の公金の収納は、地域振興課で
取り扱いますので、ご協力をよ
ろしくお願いします。
平成19・20年度
建設工事等入札参加
資格審査申請について
平成19・20年度において、
白浜町が発注する建設工事及び
測量、建設コンサルタント業務
及び水道工事に係る物品・製造
等の一般競争(指名競争)入札に
参加希望される方は、申請書に
必要書類等を添付して期限まで
に提出してください。
◆受付期限
町内業者 2月28日(水)まで
町外業者 3月20日(火)まで
※申請書は白浜町ホームページよりダ
ウンロードできます。
(町内業者のみ)
詳細は、役場建設課監理係、ま
たは、役場上下水道課業務係ま
でお問い合わせください。
「富田川水源の森
植樹祭」
に参加しませんか
富田川流域3市町で設立する
「富田川治水組合」では、かねてよ
り治水事業の促進を図っており、
近年、利水の面からも貴重な水資
源の供給を図るため、富田川流域
の水源かん養林の保全・育成・取
得等の事業を推進しています。
今回、田辺市中辺路町石船で
水源かん養林として適地を取得
し、広葉樹の植栽を行います。
広く住民の方々に、この事業
の大切さを認識していただくた
⑪
め植樹祭を計画しましたので、
皆さまのご参加をお願いします。
◆開催日時 3月11日(日) 午前10時30分
◆開催場所 田辺市中辺路町石船
◆募集人員 100人
◆参加資格 ○ボランティアで参加できる人
○健康で体力に自信がある人
◆申し込み 一人ずつはがきに郵
便番号・住所・氏名・生年月日・電
話番号を記入の上、お申し込みく
ださい。事務処理上、電話での申し
込みや団体での受付はできません。
◆申し込み先 2 0 歳になられた皆さん、世代
と世代の助け合いである国民年
金に必ず加入しましょう。
さあ、スタートです!
20歳からの国民年金
人 口 24,268人
(先月比 + 3人)
男 11,406人
(先月比 − 4人)
女 12,862人
(先月比 + 7人)
世帯数 10,859世帯
(先月比 + 2世帯)
※ 平成19年1月1日現在
白浜
・ 富田
・ 日置川
・ 市鹿野
・
白浜・
富田・
日置川・
市鹿野・
各郵便局の「 配 達 セ ン タ ー 化 」
のお知らせ
平成19年10月からの郵便
局の民営・分社化(日本郵政株式
会社、郵便局会社、郵便事業会
社、郵便貯金銀行、郵便保険会社
の5社に分社)時には、郵便・貯
金・保険の窓口業務と貯金保険
の集金等の業務を行う「白浜・富
田・日置川・市鹿野・各郵便局」
〒649-2192 上富田町朝来763番地
と、郵便物の集配業務を行う「白
上富田町役場 産業建設課内 浜・富田・日置川・市鹿野・各配
富田川治水組合事務局
達センター」に切り分けてサー
◆申し込み期日 ビスを提供させていただきます。
2月20日(火)当日消印有効
この移行業務を円滑に進めてい
※100人になり次第締め切り
くため、平成19年2月13日(火)
◆その他 から「配達センター化」を開始させ
○万一の事故については、加入
ていただく予定としています。
する傷害保険の範囲内とします。 なお、これに伴いゆうゆう窓口
○詳細は、決定次第、参加者のみ (時間外窓口)を廃止させていただく
に通知します。
ことになりますが、これに替わる
○現地には駐車場がないため、当
サービスを提供させていただきます。
日は白浜町役場・上富田町役場・
詳細については、改めてお知らせチ
田辺市役所より送迎バスを運行し
ラシなどでお知らせいたします。
ます。ご協力をお願いします。
■お問い合わせ先 ■お問い合わせ先 白浜郵便局(℡43−6318)
上富田町役場産業建設課
富田郵便局(℡45−0091)
(℡47−0550)
日置川郵便局(℡52−2991)
白浜町富田事務所
市鹿野郵便局(℡54−0050)
(℡45−0009)
国民年金は日本国内に住所が
ある 20 歳から 60 歳までの人は必
ず加入しなければならない制度
です。自営業者、学生、フリー
ターの人は、第1号被保険者と
なります。役場の国民年金窓口
で手続きを行ってください。
白浜町では、今年度も緑化
推進の一環として、平草原公
園で育てた苗木を、平成 年
3月1日から平成 年2月
日の間に 結「婚 出
」「生 新
」「築 」
された白浜町在住の方に無償
配布いたします。
ご希望の方は、ハガキに
◇ 結「婚 出
」「生 新
」「築 の」いず
れか
◇希望の苗木名
︵下表の内、
1件につき1本︶
◇住所 ◇氏名 ◇電話番号
を記入の上、ご応募ください。
■応募受付期間
2月 日︵火︶∼
2月 日
︵火︶
■応募先
〒649ー2211 白浜町1600番地 白浜町役場観光課 宛
応募多数の苗木がある場合
は抽選になります。
なお、配布日については後
日、観光課から連絡します。
13
19
27
17
28
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
2 月 1 8 日 ( 日 )※ 小 雨 決 行
午前11時 和歌山県庁前スタート
(ゴール:和歌山マリーナシティ)
県内の各市町村から、小学5年生∼中学3年生の
男女で編成した代表チームが出場し、優勝を争います。
白浜町では、12月16日に選手選考会が行われ、
次の16人の皆さんが代表選手に選ばれました。
大会当日は、白浜町代表として日頃のトレーニン
グの成果を精一杯発揮し、がんばってください。
町民の皆さんの応援もよろしくお願いします!
白浜町代表選手団 〔敬称略・順不同〕
●団 長 立谷 誠一 ●副団長 泉 勝一
●監 督 川口 伊智朗
●コーチ 福田 学 / 森 英明 / 岩上 拓史 / 高田 由一 / 中原 貴生
●選 手 林 孝弥(南白浜小・6年生) 塩路 達樹(西富田小・5年生)
山崎 仁志(白一小 ・5年生) 内本 静也(南白浜小・6年生)
髙橋 郁美(南白浜小・6年生) 小川 優 (田野井小・6年生)
坂本菜実子(富田小 ・6年生) 小山 茜 (南白浜小・6年生)
小山 優 (富田中 ・3年生) 古久保勝政(富田中 ・2年生)
清水 天志(富田中 ・2年生) 井上 光平(白浜中 ・1年生)
川口 優 (白浜中 ・3年生) 正木 邦香(白浜中 ・2年生)
松本なつみ(白浜中 ・2年生) 筒井 楓 (白浜中 ・2年生)
合同練習の様子
⑫
年末に職員が酒気帯び運転で検挙されたことが、本人の自己申告により発覚いたし
ました。
昨年は、飲酒による悲惨な交通死亡事故が多く発生したことから、交通事故や違反
に関する処分基準を厳しくすると共に、職員に対して再三再四にわたり指導や文書通
達を重ねてきた中での不祥事でありました。
直ちに、助役を代表とする「事故審査委員会」 を開き、当該職員の懲戒処分を決定
すると共に、全職員に酒気帯び運転の事案の発生を伝え、飲酒による運転の根絶を徹
底するよう重ねて強く指示しました。
今回の事案を教訓にしてさらなる内規の見直しをし、飲酒運転を絶対にしない取り
組みを進めてまいります。
町民の皆さまに深くお詫びを申し上げ、ご報告といたします。
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
(雨天中止)
1月から始まった“ワンワン運動”。毎月第1日曜日を
ウォークデーとして「すこやか推進委員」を中心に取り組
んでいます。
さぁ、皆さんも、仲間やグループでウォーキングコース
を設定して歩きましょう!
臨 海 → 円 月 島 → 漁 港 前 を1周
1 0 :0 0
本覚寺
白 浜
美之 浦 保 健センター→ 第 一 小学 校 → 貝寺 →
松 の 湯 → み ゆ き通 り→ 美 之 浦 保 健 センター
1 0 :0 0
美 之 浦 保 健 センター
湯 崎
白良浜周回
1 0 :0 0
湯 崎 浜 広 場 時 計 台
安 久 川 コース
西 前 薬 局 → 安 久 川 千 体 仏
1 0 :0 0
西前薬局前
藤 島 コース
細 野 会 館 → 藤 島 ミニ ゴ ル フ場 を 1周
1 0 :0 0
細野会館
西富田
北富田
椿
日 置
⑬
集合場所
集合時間
瀬 戸
①平
②内
③庄
④保
コー ス 周 辺 1周
ノ川 コー ス 〃
川 コー ス 〃
呂 コー ス 〃
夏 :6 :0 0
冬 :7 :0 0
①
②
③
④
撫養商店
JA北 支 所
庄川口
保呂集会所
普門寺→椿駅
1 7 :4 0
普門寺
志原海岸または安宅堤防
1 5 :0 0
日置川拠点公民館
皆さんもいっしょに歩きませんか。
コ ー ス
支部名
1月7日、風が冷たく寒い日でしたが参加者の
皆さんは、元気に歩かれていました。
当院は病院機能評価
バージョン5.0の認定を受けています
当院は、
2001年5月に病院機能
評価バージョン3.1の認定を受けま
したが、認定期間の終了に伴い、病院
機能評価バージョン5.0の認定審査
を受審し、
2006年9月に和歌山県
で初めて認定を受けることができまし
た。
病院機能評価とは、病院の機能を中
立かつ公平に評価し、結果を公表する
ことを通じて、
病院の自発的な改善な
らびに良質な医療サービスの提供を推
進するという事業で、︵財︶
日本医療機
能評価機構という第三者機関が行って
います。
以前は、
患者さまがどの病院を選ん
だらよいのか分からないとき、判断材
料になるのは、
いわゆる口コミや一部
の週刊誌などの特集記事程度で、その
病院の機能を正確に伝えているとは言
えませんでした。また、近年医療をと
りまく環境や患者さまのニーズは多様
化し、
医療機関が安全で質の高い医療
を提供することや医療に対する信頼を
確保することが難しくなっています。
そういった中、病院機能評価は客観
的な第三者評価として、安全で良質な
病院かどうか判断するための道しるべ
となっています。
病院機能評価の審査項目は診療から
看護、
事務管理まで合わせて約600
項目と多く、詳細な点に至るまで
チェックされるため、1回目の審査で
認定を受ける確率は %以下と言われ
ています。
当院は幸いにも1回でクリ
アできましたが、結果自体よりもその
結果を導くために積み上げてきた試行
錯誤やプロセスをしっかりと振り返
り、
この病院はこの地域で何ができる
のかという意識を常に忘れず改善を続
けていくことが大事なのだと思いま
す。
病院機能評価は5年ごとの更新制で
す。
審査項目のバージョンアップに伴
い判定基準もさらに厳しくなります
が、
これからもこの地域で皆さまの健
康・福祉に貢献できる医療機関をめざ
し、
次回の受審でも認定を受けられる
よう努力していきたいと考えておりま
す。
ご支援とご指導の程どうかよろし
くお願い申し上げます。
20
西富田クリニック
白浜はまゆう病院診療担当表
内 科
TEL.43−7880(受付) ・ 43−6200(代表)
TEL.45−3600
眼 科 (火)午後 藤田
整形
整形
神経内科
呼吸器 循環器 消化器
産婦人科 リハビリテーション
外
科
2
外
科
1
小
児
科
専門外来
内科1 内科2 内科3 内科4 内科5
(火)午後 県立医大
専門外来 外来 外来
胃腸科 (初診) (再診)
皮膚科
(初診) (再診) (再診) (再診) (再診)
(土)午前 京都大学
月
火
午前 山
木下
佃
午後 伊藤 松本
佃
木
金
土
当番医
午前 立田 伊藤
午前 山
午後 松本 松尾 立田
佃
ギプス装具外来
古久保
伊藤
古久保 國部 佐藤/廣西
伊藤
緩和ケア外来
政田
木下 伊藤
金
高嶋
政田
森
古久保 國部
佐藤
金 古久保 國部
小口
古久保
古久保 國部
第1・3 笹岡
当番医 第2・4・5 原
午前 高村
伊藤
石口
國部
村山
午後 立田 山
古久保 國部
谷口
午後 木下 松本
伊藤
小口
古久保 國部
午前 小口 松尾 谷口
午前 佐藤 山
県立医大
耳鼻咽喉科 (木)午後 (月3回)
午前 西
月
泌尿器科外来 (土)午前 当番医
夕診 松尾 笹岡
西
高嶋
小口
松尾
西
(予約制)
(水)午後 伊藤
松尾
松尾
谷口
伊藤
伊藤・森
古久保
糖尿病
(木)午後 水本
専門外来
腫瘍内科
(月)午前午後
(水)午後
三舞診療所 ℡53−0001
午後(月∼金)
診療時間 診療科
9:00∼12:00 診療日
13:30∼16:30 14:00∼17:00
眼科(火)
皮膚科(火)
12:00∼14:30 12:30∼15:30 診療時間 14:00∼16:30
13:00∼15:45 13:30∼16:00
午前(月∼土)
内科・外科
月・水・金曜日 (祝日を除く)
14:00∼16:30 14:30∼17:00 担当医師 月曜日船曳
8:30∼11:30 9:00∼12:00
水曜日船曳
循環器・高血圧専門外来(土) 8:30∼11:00
9:00∼12:00
金曜日中島
耳鼻咽喉科(木)
鮎川診療所 ℡48−0031
金
日置診療所 ℡52−2002
診療科 内科・循環器科
診療日 月∼土曜日
診療科 内科
診療時間 9:00∼12:00
(日・祝日を除く)
14:00∼17:00
受付時間 8:30∼11:30
火曜日西
○休診
木曜日立田
土曜日松尾
午前 松尾
水
木
金
午前 西
夕診 西
政田
午前 木下
夕診
午前 西
夕診 西
原
中島/
午前
大久保
土
夕診
西富田クリニック
診療科
内科・胃腸科・整形外科 受付時間 8:30∼11:30
16:00∼18:30
診療時間 9:00∼12:00
休診日
担当医師 月・水・金曜日 上畠
関節専門外来(土)
土曜日午後・日曜日・祝日
佃
循環器・
有田
高血圧 (土)午前
(月2回)
専門外来
関節専門外来 (土)午前
受付時間
8:30∼11:30
火
夕診
谷口 心療内科・
(水)午後 立田
谷口 漢方外来
午後
白浜はまゆう病院
整形
外科
金 古久保 國部
村山 外来/金
松尾 大久保 谷口
内科
政田
整形・リウマチ
午後 木下 伊藤
水
外 科
土曜日 祝祭日 木曜日午後
担当医師 船曳
診察時間
整形外科(夕診のみ)
17:30∼18:30
大久保(月・水曜日午後)
松尾(金曜日午前)
※診療時間外(夜間・休日)に具合が悪くなった時は、日時に関係なく受付致しますので、電話で連絡して下さい。 〈 白浜はまゆう病院受付TEL.43−7880 〉
⑭
﹁以前はいていたズボ
ンやスカートが入らなく
な っ た 。﹂﹁ 血 糖 値 や 血
圧、中性脂肪、コレステ
ロール値がなんとなく気
になる。
﹂あなたも、心あ
たりがありませんか?だ
とすれば要注意。すでに
メタボリックシンドロー
ムかもしれません。
メタボリックシンド
ロームとは、おなかのま
わりに脂肪がつく内臓脂
肪型肥満に加えて、高血
糖、血圧高値、高脂血症
といった生活習慣病の危
険因子をあわせて持って
いる状態のことです。自
覚症状はありませんが、
動脈硬化を飛躍的に進行
させ、最終的に脳梗塞や
心筋梗塞といった命に関
わる疾患へとつながって
いきます。
一度、あなたもセルフ
チエックしてみては?左
の表の﹁チエック1﹂+
﹁チエック2の2項目以
上﹂に当てはまると、メ
タボリックシンドローム
と診断されます。
どうでしたか?メタボ
リックシンドロームや生
チエック1
男性 85 ㎝以上
女性 90 ㎝以上
空腹時血糖値が 110 ㎎ /dl 以上
収縮期血圧が 130mmHg 以上または
かつ拡張期血圧が 85mmHg 以上
中性脂肪が 150 ㎎ /dl 以上またはかつ
日
1
2
4
5
曜 日
木
金
日
月
6
7
火
水
8
9
12
13
木
金
月
火
14
15
16
水
木
金
17
19
土
月
20
21
22
23
26
火
水
木
金
月
27
28
火
水
健
三
ウ
生
栄
ス
三
三
子
2
三
三
ス
生
3
1
1
三
健
康
種
ォ
き
養
ト
種
種
育
歳
種
種
ト
き
歳
歳
0
種
康
相
混
ー
が
相
レ
混
混
て
6
混
混
レ
が
6
6
か
混
相
行
談
合
キ
い
談
ッ
合
合
支
か
合
合
ッ
い
か
か
月
合
談
事 名
実 施 場 所
リ ヴ ァ ー ジ ュ ・ ス パ ひ き が わ
予 防 接 種
ン グ デ ー
広 場
中
町
美
中
チ 体 操
美
予 防 接 種
中
予 防 接 種
農
援 室
日
月 児 相 談
中
予 防 接 種
日
予 防 接 種
中
チ 体 操
美
広 場
美
月 児 健 診
中
月 児 健 診
中
児 健 診
中
予 防 接 種
農
大
安
日
糖 尿 病 予 防 教 室
美
生 き が い 広 場
美
ス ト レ ッ チ 体 操
美
健 康 相 談
田
口
安
久
4 か 月 児 健 診
中
B C G 予 防 接 種
中
4 か 月 ・ 10か 月 児 健 診 日
三 種 混 合 予 防 接 種
中
生 き が い 広 場
美
ス ト レ ッ チ 体 操
美
三 種 混 合 予 防 接 種
中
三 種 混 合 予 防 接 種
農
健 康 相 談
城
小
央
内
之
央
之
央
業
置
央
置
央
之
之
央
央
央
業
古
宅
置
之
之
之
野
ヶ
居
木
央
央
置
央
之
之
央
業
区
川
保
各
浦
保
浦
保
研
保
保
川
保
浦
浦
保
保
保
研
区
こ
青
浦
浦
浦
井
谷
み
集
保
保
川
保
浦
浦
保
研
民
区
健
地
保
健
保
健
修
育
健
公
健
保
保
健
健
健
修
民
と
年
保
保
保
会
集
ま
会
健
健
公
健
保
保
健
修
会
民
セ ン タ ー
健
セ
健
セ
会
園
セ
民
セ
健
健
セ
セ
セ
会
会
ぶ
会
健
健
健
館
会
い
所
セ
セ
民
セ
健
健
セ
会
館
会
セ
ン
セ
ン
館
ン
タ
ン
タ
ン
館
ン
セ
セ
ン
ン
ン
館
館
き
館
セ
セ
セ
タ ー
タ
ン
ン
タ
タ
タ
タ ー
ー
タ ー
ー
ー
タ ー
タ ー
ー
ー
ー
荘
ン タ ー
ン タ ー
ン タ ー
所
荘
ン
ン
館
ン
セ
セ
ン
館
タ ー
タ ー
タ
ン
ン
タ
ー
タ ー
タ ー
ー
館
川 添 山 村 活 性 化 支 援 セ ン タ ー
滝 区 民 会 館
受 付 時 間
13:30∼ 16:00
12:30∼ 12:50
9 :00∼ 16:00
9 :00∼ 12:00
13:30∼ 15:00
12:30∼ 12:50
12:00∼ 12:20
10:00∼ 12:00
13:00∼ 13:10
14:00∼ 14:20
12:30∼ 12:50
13:30∼ 15:00
9 :00∼ 16:00
12:00∼ 12:10
12:00∼ 12:10
12:00∼ 12:10
12:00∼ 12:20
10:00∼ 10:30
11:00∼ 11:30
15:00∼ 15:30
9 :30∼
9 :00∼ 16:00
13:30∼ 15:00
9 :30∼ 10:00
10:30∼ 11:00
13:30∼ 14:00
14:15∼ 14:45
12:00∼ 12:10
12:30∼ 12:50
13:00∼ 13:10
12:30∼ 12:50
9 :00∼ 16:00
13:30∼ 15:00
12:30∼ 12:50
12:00∼ 12:20
10:00∼ 10:30
11:00∼ 11:30
13:30∼ 14:00
14:30∼ 15:00
対 象 者
全 町 /H16年 7 月 生 ま れ
白 浜 地 域 /H15年 6 月 生 ま れ
白 浜 地 域 /H17年 7・8月 生 ま れ
白 浜 地 域 /H18年 3 月 生 ま れ
白 浜 地 域 /H18年 10月 生 ま れ
日 置 川 地 域 /H18年 3・4・9・10月 生 ま れ
◎詳しいお問い合わせは、白浜町保健センター(℡43−0178)まで。
⑮
2月の行事予定表
HDL コレステロール値が 40 ㎎ /dl 未満
活習慣病の予防、改善に
は、
不健康な生活習慣を
見直して、徹底した自己
管理をすることが大きな
カギを握っています。多
量の肉類摂取を控えるな
ど摂取エネルギーに注意
し、運動量を増やし、体
重や血圧の値に注意をは
らうなど、自分の体の状
態を普段からよく把握す
ることが大きな一歩で
す。
メタボリックシンド
ローム発見につながる健
康診断などは必ず受け、
健康でいきいきとした生
活を心がけましょう。
チエック2 ●役 職
上方落語協会理事
関西演芸協会役員・上方落語協会会員
和歌山県出身芸能県人会(紀州つれもて会)会長
和歌山刑務所篤志面接委員
わかやま未来づくり応援団
新居浜マイントピア大使 等
1月 日に新春恒例の囲碁
将棋大会を開催し、総勢 人
の参加をいただきました。
今年も静かながらも熱く、
和やかな中にも真剣な勝負が
展開されました。
開催結果は左記の通りです。
敬(称略 )
★囲碁の部
かた た ますひろ
A級優勝 堅田益弘 み やけたけ し
準優勝 三宅武志 ★将棋の部
ふく だ ひろよし
A級優勝 福田博兆 すず き としひで
準優勝 鈴木利秀 やまもとこう た ろう
B級優勝 山本浩太郎 おかもとのぶよし
準優勝 岡本信義 22
4月から毎月開催してきた
白浜老人大学の閉講式が 月
日に中央公民館で行われま
した。皆勤・精勤賞授与式、立
谷町長による﹁行政について﹂
と題した講話の後、歓談しな
がら昼食をとりました。
皆さん、1年間どうもお疲
れ様でした。来年度もよろし
くお願いします。
13
12
参加された皆さん、どうも
お疲れさまでした。
今年は同時期に﹁熊野古道大辺路リレーウォーク﹂が開催さ
れるため中止します。
毎年2月頃に開催している﹁ふるさとの山を歩こう﹂は、
22
上方落語協会の理事を勤めら
られています。
また落語以外でも大相撲評
論家等多方面で活躍しており、
和歌山県文化奨励賞等数々の
賞を受賞されています。
今講演は一般の方の参加も
歓迎します。皆さん、お誘い合
わせの上お越しください。
お問い合わせは中央公民館
℡(42ー2269 ま)でお願
いします。
昭和28年 和歌山県那賀郡桃山町(現・紀の川市)出身。
昭和46年 県立粉河高等学校卒業後に上阪、
サラリーマンを経て昭和
47年に三代目・桂小文枝(のちの五代目・桂文枝)に入門。
平成元年、吉本興業から独立し「文福らくごプロモーション」を設立。
現在、
「落語で村おこし」を合言葉に全国市町村での「ふるさと寄席」の
座長として若手をひっぱり、また「真の笑いは平等な心から」のテーマで
人権講演会も好評。
角界との交流も深く、大相撲評論家としてラジオ、
相撲誌等でも活躍中。
中央公民館では、3月7日
︵水︶午後1時半から町立農業
かつらぶんぶく
研修会館に落語家の桂文福さ
ん を 迎 え 、﹁ 笑 っ て 健 康 ﹂ を
テーマにした講演会を開催し
ます。この催しは笑うことに
よってお年寄りの方に元気に
なってもらうことを目的とし
た
﹁富田地域老人学級﹂が毎年
行っている恒例の講演会です。
桂文福さんは和歌山県を代
表する落語家の一人で、現在、
【講師プロフィール】
⑯
には参加者やスタッフが豚汁
を食べながら談笑し交流を深
めました。川添地区協議会の
梅本会長は﹁第4回大会まで
は川添中学校と市鹿野小学校
の学校行事で行っていました
が、第5回大会で初めて玉伝
小学校が参加し、川添地域の
行事として開催し大盛況でし
た。
﹂と大会の成功を喜んでい
ました。
大会を支えていただきまし
たスタッフの皆さま、ありが
とうございました。
たけなか
く ぼ のり こ
日置の久保教子さんを講師
に、毎月第3金曜日に川添山
村活性化支援センターで開催
しています。
受講生の方は親子で交流し、
子育ての悩みの相談をしたり
しています。
⑰
白浜の竹中しづ子さんを講
師に、
毎月第2月曜日に日置川
拠点公民館で開催しています。
受講生の方は絵本や児童書に興
味を持ってもらうための読み方や
表現のしかたを勉強しています。
【市鹿野育児教室】
うしろじ
(敬称略)
【安居手編み教室】
【絵本・児童書教室】
日置の後地ちづるさんを講
師に、毎月第3土曜日に高齢
者活動促進施設﹁みまい荘﹂で
開催しています。
受 講 生 の 方 は﹁ 月 1 回 み ん
なが集まるので楽しいです。
﹂
と受講日を楽しみにしていま
す。
○ 小 学 生 低 学 年 の 部 【 1㎞】
やす だ
ひらく
安田 拓 (玉伝小:2年生) 4分37秒38
○小学生中高学年の部
【 1 . 5 ㎞】
○小学生中高学年の部【
ち もと
まさあき
千本 匡昭(玉伝小:6年生) 6分33秒46
○ 中 学 生 男 子 の 部 【 4㎞】
くまもと
はる き
熊本 治城(川添中:3年生)16分39秒87
○ 中 学 生 女 子 の 部 【 3㎞】
うめもと
その み
梅本 苑美(川添中:3年生)14分40秒54
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
月 日に市鹿野地区内に
て、青少年育成町民会議川添
地区協議会主催、川添分館・川
添中学校・市鹿野小学校・玉伝
小学校共催で、川添地域の特
産品である﹁川添茶﹂を名前に
取り入れた﹁お茶の里マラソ
ン大会﹂を開催しました。
市鹿野小学校・玉伝小学校・
川添中学校の児童・生徒と、そ
の保護者や先生、地域の方々
も出場して熱いレースが行わ
れました。また、レース終了後
12
17
富田分室 2月3日(土)午後1時30分∼
本 館 2月4日(日)午後1時30分∼
ドーナツ
だよ!
2月17日(土)
富田分室 午前10時30分∼
本 館 午後 2時30分∼
2月14日(水)・28日(水)北富田小学校
2月1日(木)椿ミニミニ図書(椿保育園内)
2月2日(金)ミニ図書湯崎(湯崎保育園内)
3月3日は
“ひなまつり”
3月3日は“
2月15日( 木) 午前10時∼ 本館
テキスト『かがくのとも傑作集Ⅱ』
*テキストは本館においています。
図書の整理のため下記の日程で蔵書点検を行い
ます。蔵書点検期間中は休室になりますので、開館
(室)している館(室)をご利用くださいますよう
よろしくお願いします。
2月6日(火)∼2月10日(土)まで
⑱
(平成14年3月13日生)
(平成18年3月3日生)
浩さん・恵さんの長男・長女
円月俳句会
せき
けんしち
あき よ
カラオケや咳も交じりて公民館 賢七
こ
は がみ
な
たちばなし
の
木の葉髪互いに撫でつ立話 かめ乃
あや こ
木もれ日に万両の色増すばかり 綾子
ひいらぎ
た
つね よ
柊の花を散らして鳥の翔つ 常代
さかえ
紀の海にヨットの走る熊楠忌 榮
も
え
紀の国の神島を守りし熊楠忌 まさ恵
ひいらぎ
葉隠れに柊の花匂ひけり てる
ね
よう こ
鐘の音に沈む夕日や風寒く 葉子
じふ や
み
石段に履きものあふれ十夜寺 美ゆき
市鹿野若草会
御無沙汰を賀状につなぐ遠き友 昭代
しじま
除夜の鐘里の静寂をひびき合う みな子
し こ
老二人守る山畑藪柑子 い志子
真青なる天に投げ出す干布団 サダ子
ぎんうろこ
ふ み よ
チルド箱解きし紅鮭銀鱗 富美代
ひ び
ふ
かず こ
南天に寄り来る雀日日に増ゆ 量子
まと
きょうこ
纏ふ物大地に還し冬木ノ芽 京子
けい こ
歯抜けなれど三年日記終りたる 桂子
孫の手も借りたし暮れの用意かな みち子
生きている証初陽の瞳に沁みる みき枝
さだ み
山茶花日和スニーカの新しく 貞美
初雪や犬の足跡どこまでも くす
つか
椿園湯の花句会
た なかたま の
さち こ
束の間のたそがれ白き障子かな 田中玉能
ふくろうよべ
やまもとけん じ
裏山の梟昨夜もよく啼きて 山本健二
た しまうめ の
夕凪の空にとどくや枯木立 田島梅野
まつむらしげ こ
長火鉢かこめる笑顔々々かな 松村茂子
いま づ かつ み
着ぶくれてダルマの様なおきなかな 今津勝美
い とう
思い出はお洒落な姉の合ショール 伊藤みき
とりぶちあきとし
長き夜を友と語らふ夜更まで 鳥渕晃利
くすもと や ち よ
吹くたびに音色変はりて虎落笛 楠本八千代
からすうり俳句会
森閑と閉す隣家の冬の草 祥子
二拍子のリズムを刻み寒厨 きみ子
い く こ
音たてて囃す媼の薺粥 尹久子
かつ こ
顔見世や変化自在の狐ぶり 捷子
え つ こ
伊勢海老をタオルに包み魚籠の中 江津子
すず え
しばらくは初日まみれの鳶の舞 鈴枝
ひろ こ
凩や鉄瓶の蓋少し切り 弘子
募集しています。
町内で活躍されている句会の皆さまの俳句を
安
居俳句会
ぬく
つ わ
ひさ え
腰おろす石の温みや石蕗の花 久枝
もがり
うな
か
か
かわら
きん じ ろう
虎落笛唸りて馳ける涸れ磧 金次郎
おおみそ か
テレビより君が代流る大晦日 みきゑ
こと じ
老友の元気で生きよと初電話 琴柱
せ つ
寒スバル六連星とも言はれしと 勢津
いさりび
しお み
事始め浦に漁火赤々と 汐美
詳しくは、役場企画財政課広報担当まで。
⑲
1月1日 新年祝賀会
1月4日 成人式
町内320人の新成人の誕生を祝いました。
NO.12
1月5日 消防出初式
式典・パレードの後、一斉放水が行われました。
1月6日 交通安全年頭式
熊野三所神社にて、町内の交通安全を祈願しました。
平成18年度きのくに舞台芸術祭事業
■編集・発行
白浜町企画財政課企画係 ℡0739・43・5555 代(︶
〒649ー2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1600番地
1部 松島トモ子のみんなと一緒のコンサート
2部 吉本お笑いバラエティーショー
漫才:ザ・ぼんち
漫才:シンクタンク
マジック:滝川一紀(マジシャンタッキー)
午後6時開場/午後7時開演
松島トモ子
(阪田)
◆入場料
大人(高校生以上) 1,000 円(当日 1,200 円)
ザ・ぼんち
小人(小中学生)
500 円(当日 600 円)
◆チケットのおもとめは:白浜町教育委員会・白浜町中央公民館・日置川拠点公民館・総合体育館・
富田事務所・児童館・椿出張所・白浜町各種婦人団体・白浜町各学校PTA事務局 ほか
主催 白浜町文化公演会実行委員会・和歌山県・(財)和歌山県文化振興財団
協賛 (財)和歌山県市町村振興協会
お 問 い 合 わ せ 先 白 浜 町 教 育 委 員 会 ( ℡4 3 − 5 8 3 0 )
10