主 催: 心理リハビリテイションの会・日本リハビリテイション心理学会 長野

善光寺(長野市)
松本城(松本市)
白糸の滝(軽井沢町)
諏訪大社(下諏訪町)
千畳敷カール(駒ケ根市)
2014 年
12 月 5 日(金)・6 日(土)・7 日(日)
長野市生涯学習センター
ホテルメトロポリタン長野
高遠城址公園(伊那市)
主
催: 心理リハビリテイションの会・日本リハビリテイション心理学会
長野県心理リハビリテイション親の会・長野県心理リハビリテイション研究会
後 援:文部科学省・厚生労働省・長野県・長野県教育委員会・長野市・長野市教育委員会
長野県特別支援学校校長会・長野上水内校長会・長野県特別支援学校教頭会・長野県臨床心理士会
社会福祉法人長野県社会福祉協議会・長野県手をつなぐ育成会・長野県肢体不自由児者父母の会連合会
社会福祉法人長野市福祉協議会・NBS長野放送・SBC信越放送・長野朝日放送・株式会社テレビ信州
信濃毎日新聞社・(公財)日本教育公務員弘済会長野支部
この全国大会は、赤い羽根募金の配分金で開催しています。なお、この冊子は赤い羽根募金の配分金で作成しています。
第40回心理リハビリテイションの会全国大会(長野大会)
目
次
大会趣旨 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
大会日程 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2
会場一覧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3
会場案内図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4
参加者へのご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6
大会プレ企画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8
大会プログラム
9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
協賛団体・法人・個人ご芳名一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17
大会役員・実行委員・スタッフ名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
参加者名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21
大 会
趣
旨
私たち長野県心理リハビリテイションの会では、今から5年ほど前の 2009
年に発足から 25 周年の記念式典を行いました。OBトレーナー・OBトレーニ
ー・SVの先生方・親の会の多くの方々に参加していただきました。その折り
に成人したOBトレーニー達から話を聞く機会に恵まれました。彼らは、「自
分たちもできるならば今でも動作訓練をしたいのだ」ということを語りました。
学齢期を過ぎ、成人してしまったかつてのトレーニーにそのような機会を提供
するには様々な準備が必要であるように思われ、あれから5年もの歳月が過ぎ
てしまいました。
脳性マヒ児への動作訓練から始まった動作自体感を持って動かすことで心と
体を健康に保つ動作法は、障害者動作法、健康・治療動作法、スポーツ動作法、
教育動作法、高齢者動作法等と幅広く、人の生涯にわたる健康法と言えるまで
になりました。
成瀬先生のグループが動作法を始めてほぼ半世紀を迎える今日、キャンプに
参加し共に訓練をしたトレーニーがせっかく動くからだやこころを手に入れな
がら、歳月を経てかたく動かしにくくなった体の状態を見るにつけ、かつての
トレーニーの体と心を健康に保つことを手伝うことの大切さを感じざるを得ま
せん。小さな一歩ではありますが私たちはまず、この動作訓練に参加している
トレーニーが生涯にわたり自立的に心と体を健康に保ち続けることのできる環
境作りをしなければならないと考えています。
全国のトレーナー、トレーニー、そして親の会が協力してそのような環境を
作りあげるべく、「指導者の質の担保と育成の問題」「発生する諸費用の問題」
「活動場所の問題」などを解決し、社会制度的に構築されるよう広く働きかけ
ていく必要があると考えます。今大会が、このようないくつかの問題を、どの
ような方法で、どのように達成していくべきなのか、どのように全国で協力し
て実現させるのか、などを協議していく場となれば幸いです。
あらかじめ会員の皆様の意向を知るためにトレーナーとトレーニーまたはそ
の親への簡単なアンケートを実施させていただき、その結果を大会での資料と
して発表いたします。また、今大会では、親の会がこのような問題について意
見交換し方向性を見い出すことができるよう「全国心理リハビリテイション親
の会連絡会」を設けることと致しました。非力ではありますが全国の皆様がこ
の長野大会を活用し、動作法の新たな可能性を見いだす会にしていただきたい
と思います。
第40回心理リハビリテイションの会全国大会(長野大会)実行委員会
1
大 会
日
程
12 月 6 日(土) 心理リハビリテイションの会【第1日】
10:00
11:45
12:30
13:45
14:45 15:00
16:30 17:00
18:00 18:45
デモンストレーション
プレ企画
受付
開会式 基調講演
シンポジウム
心理リハ親の会連絡会
交流会
国際交流連絡会議
12 月 7 日(日) 心理リハビリテイションの会【第 2 日】
9:00
10:50 11:10
分科会
11:50
体験発表
12:30
閉会式
2
21:00
会場一覧
【12月6日(土)】
時間
プログラム
会場
10:00~11:45
プレ企画
2F 梓
11:45~12:30
受付
3F 浅間前
12:30~13:30
開会式
13:45~14:45
基調講演
15:00~16:30
シンポジウム
デモンスト
レーション
17:00~18:00
18:45~21:00
3F 浅間
1 重度重複障がい児
3F 黒姫
2 肢体不自由児
2F 千曲A
3 知的障がい児
3F 戸隠
4 自閉症児
2F 梓
5 健康動作法
2F 千曲B
心理リハ親の会連絡会
12F ウラノス
国際交流会議
12F コメット
交流会
3F 浅間
【12月7日(日)】
時間
9:00~10:50
プログラム
会場
A 乳幼児への動作法
3F 戸隠B
B 特別支援学校(肢体不自由)での動作法
2F 千曲A
C 特別支援学校(知的障がい)での動作法
2F 千曲B
D 通常の小中学校での動作法
3F 戸隠A
E 成人期の動作法の活用
3F 浅間A
F 心理臨床での動作法
3F 黒姫B
G トレーニーの会
3F 黒姫A
H 親の会
2F 梓
分科会
11:10~11:50
体験発表
3F 浅間
11:50~12:30
閉会式
3F 浅間
3
会場案内
2014年 12月 6日 (土 )・ 7日 (日 )
ホテルメトロポリタン長野
2階
12 月 6 日
評議員会・合同会議
デ モ ン ス ト レ ー シ ョ ン 2 ・5
12 月 7 日
分 科 会 B・ C
エレベーター
12 月 6 日
プレ企画
デモンストレーション4
12 月 7 日
分科会 H
4
3階
12 月 6 日
開 会 式 ・講 演 会 ・シ ン ポ ジ ウ ム
交流会
12 月 7 日
体 験 発 表 ・閉 会 式
12 月 6 日
来賓控え室
デモンストレーション1
12 月 7 日
分 科 会 G・ F
大会本部
学会事務局
エレベーター
託児室
12 月 6 日
デモンストレーション3
12 月 7 日
分 科 会 A・ D
12 月 7 日
分科会 E
12階
エレベーター
12 月 6 日
全国心理リハ親の会連絡会
12 月 6 日
国際交流連絡会議
5
参加者へのご案内
< クローク >
12月6日(土)、7日(日)は
3F
にクロークを設けます。
< ネームプレート >
大会期間中は必ずネームプレートを目立つところにおつけください。ネーム
プレートのない方は、お声をかけさせていただく場合もございますので、ご了
承ください。なお、大会終了後、ネームプレートはお返しください。
< 携帯電話 >
会場内でのご利用は、ご遠慮ください。また、電源をお切りになるか、マナー
モード等のご使用をお願いします。
< ドリンクコーナー >
3F 受付付近 にドリンクコーナーを設けました。どうぞご利用ください。
< 展示・販売コーナー >
展示販売コーナーを 3F受付付近
ます。ご利用ください。
に設けました。書籍等の販売をしてい
< 喫煙 >
喫煙コーナーは 2Fエスカレーター乗り場前
ですので、ご協力をお願いいたします。
にございます。館内は禁煙
< 駐車場について >
ホテル地下駐車場とホテル横の地上駐車場をご利用ください。駐車された方
は、駐車券をホテルフロントへ提示ください。無料となります。駐車場は 100
台余りです。公共交通機関をご利用ください。
< 食事について >
昼食のための弁当の手配は行っておりません。ホテル内のレストラン、付近
の飲食店をご利用ください。
6
< 資格認定 >
スーパーバイザー、トレーナー資格を申請された方は、閉会式前に、閉会式
会場 3F 「浅間」の最前列にお集まりください。
< 託児ルーム >
託児の部屋と時間は以下の通りです。参加会場をご連絡の上ご利用ください。
お迎えは保護者の方に限らせていただきます。なお、託児は準備やスタッフ数
の関係で予約制とさせていただきます。
【場所:3F「飯綱」】
12月6日(土)12:15~18:30
12月7日(日) 8:40~13:00
< 大会事務局 >
3F 「志賀」 に設けております。
会期中、大会についてのお問い合わせなどは、受付、総合案内、または、大
会事務局までご連絡ください。その他、不明な点はご遠慮なく大会スタッフに
お尋ねください。
7
大会プレ企画
プレ企画
10:00~11:45
【
2F
梓 】
「動作訓練の実践から得たこと」
講
師
愛知学院大学
吉川
吉美
1977年のやすらぎ荘心理リハビリテイション研修キャンプに参加以来、
私は動作訓練の実践を医療機関である某県某療育センター(肢体不自由児施
設)にて心理士として2001年まで 24 年実践し、その後、開業し某企業で
メンタルヘルス事業の一環として動作法を取り入れ、その後、大学人としてま
た、某大学の心理相談センターに於いても動作法を実践してきました。また現
在も愛知学院大学に於いても外来者の心理相談に於いても、また地域支援の一
方法としても動作法を用いた実践を行っています。当日はこれまでの実践の過
程で得た事をお話ししたいと思っています。
司
会
九州大学基幹教育院
8
池永
恵美
大会プログラム
12 月 6 日(土)心理リハビリテイションの会全国大会(1 日目)
◎ 開会式
12:30~13:30・・・
【
3F浅間
長野県心理リハ親の会会長
】
開式の辞
副大会長
名誉大会長挨拶
長野県知事
阿部 守一
大会長挨拶
長野県特別支援学校校長会会長
和田 英夫
来賓祝辞
文部科学省初等中等教育局
特別支援教育課特別支援教育調査官
来賓祝辞
分藤 賢之
厚生労働省社会・援護局
障害保健福祉部障害福祉課障害福祉専門官
来賓祝辞
宮崎 和美
長野県教育委員会教育長
大西 延英
伊藤 学司
来賓紹介
【御来賓の皆様】
文部科学省初等中等教育局特別支援教育課特別支援教育調査官
分藤 賢之
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課障害福祉専門官
大西 延英
長野県教育委員会教育長
伊藤 学司
長野市教育委員会教育長(長野市長代理)
堀内 征治
長野県教育委員会特別支援教育課長
中坪 成海
長野県健康福祉部障がい者支援課課長
岸田 守
長野県肢体不自由児者父母の会連合会会長
浅井 茂
長野県手をつなぐ育成会会長
中村 彰
会長挨拶
心理リハビリテイションの会会長
成瀬 悟策
閉式の辞
大会副実行委員長
富岡由紀子
司会
長野県心理リハ親の会
NPO法人たんと
降籏 順子
長野県長野養護学校
今井 友陛
9
◎ 基調講演
13:45~14:45 ・・・・
【 3F
演題「動作法が教えてくれたこと―私の
講 師
浅間
】
40 年間を語る―」
大阪大学教授
井村
修
動作法と出会ってから 40 年近くがたちました。その間,動作法は多くのことを私に教
えてくれました。学部や大学院時代は,科学的な思考法と臨床実践の厳しさ,また,キャ
ンプを通し組織の運営の大事さを学びました。その後,最初に赴任した沖縄では,地域で
の実践の難しさや楽しさを体験しました。また沖縄の海は最高でした。そして 10 年前に
大阪に移り,動作法により新天地を開拓してきました。また,インドでも動作法を実践す
ることができました。動作法は知り合いを増やします。多くの学生に出会い教育できたの
も動作法のおかげです。トレーニーや保護者の方々との体験も私の宝物です。動作法を知
らなかったなら,私の人生はずいぶん狭くて,限られたものだったでしょう。当日は,私
自身の動作法との関わりを振り返りながら,動作法の魅力について語りたいと思います。
司
会
大分大学教授
◎ シンポジウム
田中
15:00~16:30・・・・【
3F
新正
浅間 】
テーマ「生涯にわたって動作法と向き合える環境作り
~学齢期を過ぎてからの動作法~」
司 会
東京福祉大学教授
シンポジスト 社会福祉法人まつみ福祉会介護老人保健施設
桜山荘第三事業部「共に生きる町」たかみね
地域生活支援ふぉるつぁ
長野県心理リハビリテイション親の会
文部科学省初等中等教育局
特別支援教育課特別支援教育調査官
厚生労働省社会・援護局保健福祉部障害福祉課
障害児・発達障害者支援室 障害児支援専門官
10
鶴
光代
横山
重橋
富岡
松本
久
史朗
由紀子
映里奈
分藤
賢之
大西
延英
◎ デモンストレーション
17:00~18:00
実際の援助の仕方がよく分かるということでご好評の実技デモンストレーションを、今回は代表的
な5つのタイプ別に設定しました。いずれもベテランのスーパーバイザーに実技を担当していただき
ます。できるだけ多く会場を設けましたので、それぞれの会場でじっくり実技を見ていただけるものと
思います。
1. 重度重複障がい児 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【
進行・コメンテーター
関西国際大学
実 技
群馬大学
2.肢体不自由児
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【
進行・コメンテーター
明治学院大学
実 技
兵庫教育大学
3.知的障がい児
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【
進行・コメンテーター
順天堂大学
実 技
九州大学
4.自閉症児
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【
進行・コメンテーター
福岡女学院大学
実 技
大阪大谷大学
5.健康動作法
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【
進行・コメンテーター
東洋大学
実 技
活水女子大学
◎全国心理リハビリテイション親の会連絡会
3F 黒姫
】
藤田 継道
久田 信行
2F 千曲A 】
清水 良三
石倉 健二
3F 戸隠
】
飯嶋 正博
古賀 聡
2F
梓
】
大野 博之
小田 浩伸
2F 千曲B 】
緒方 登士雄
土居 隆子
17:00~18:00
【12F
進 行・
提案者
静岡大学
長野県心理リハビリテイション親の会
◎国際交流連絡会議
進
行
香野
若林
17:00~18:00 【12F
大阪市立東住吉特別支援学校
11
ウラノス】
毅
敏夫
コメット】
杉本
幸一
◎交
流
学会賞
授与者
感謝状贈呈
授与者
受賞者
会
18:45~21:00
・・・・
【
3F浅間
日本リハビリテイション心理学会理事長
大野
心理リハビリテイションの会会長
静岡心理療育親の会
山形県こまくさ会
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
成瀬 悟策
久保田章子
武田公子
植木文一郎
心理リハビリテイションの会会長
成瀬
功労賞贈呈
授与者
】
博之
悟策
交流会
開会・歓迎の挨拶
長野大会大会長
和田
英夫
会長挨拶
心理リハビリテイションの会会長
成瀬
悟策
乾
大会顧問
堀
杯
アトラクション
諏訪聾太鼓の皆様
司
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
会
12
酒井
仙庭
寛晴
志郎
真里
12 月 7 日(土)心理リハビリテイションの会全国大会(2 日目)
◎ 分科会
9:00~10:50
A 乳幼児への動作法
司
会
長崎短期大学
座間味愛理
話題提供
たていわ病院
藤吉
晴美
話題提供
静岡市立安東幼保園
山根
洋
助
言
北九州市立大学
税田
慶昭
助
言
九州大学
大場
信惠
杉林
寛仁
B 特別支援学校(肢体不自由)での動作法
司
会
筑波大附属桐ヶ丘特別支援学校
話題提供
長崎県立佐世保特別支援学校
宮川
明
話題提供
千葉県立桜が丘特別支援学校
中野
めぐみ
助
言
京都市立西総合支援学校
谷
浩一
助
言
文部科学省初等中等教育局
特別支援教育課特別支援教育調査官
分藤
賢之
宮下
直久
C 特別支援学校(知的障がい)での動作法
司
会
長野県長野養護学校
話題提供
山形県立上山高等養護学校
齋藤
博之
話題提供
神戸市立青陽須磨支援学校
寺島
啓史
助
言
大分大学
古賀
精治
助
言
滋賀県立長浜養護学校
松山
直樹
13
D 通常の小中学校での動作法
司
会
長岡市立福戸小学校
高橋
道子
話題提供
岩手県教育委員会巡回型スクールカウンセラー
渡部 友晴
話題提供
堺市立百舌鳥支援学校
大阪狭山市役所
榊
本吉
芙美
菜つみ
助
言
山形大学
宮崎
昭
助
言
九州大学
遠矢
浩一
服巻
豊
E 成人期の動作法の活用
司
会
鹿児島大学
話題提供
奈良県立奈良養護学校
ポシブル医科学株式会社高の原店
原
脇田
映子
孝冶
話題提供
福島県立相馬養護学校
鈴木
新太郎
助
言
前倉敷短期大学
長田
実
助
言
ストレスケア東北ネット福島チーム
荒
柾文
宮脇
宏司
F 心理臨床での動作法
司
会
ふぉりせ心理ストレス相談室
話題提供
青山学院大学大学院教育人間科学研究科
牛山
卓也
話題提供
慈恵中央病院(岐阜)
加藤
光士
助
言
琉球大学
古川
卓
助
言
厚生労働省社会・援護局保健福祉部障害福祉課
障害児・発達障害者支援室 障害児支援専門官
大西
14
延英
G トレーニーの会
司
会
沖縄国際大学
平山
篤史
社会医療法人友愛会
介護老人保健施設友愛園(沖縄)
吉浜
のぞみ
話題提供
柏原赤十字病院(京都)
本田
正人
話題提供
筑波大学(大阪)
庄田
亜希子
助
言
九州龍谷短期大学
鬼塚
良太郎
助
言
愛知淑徳大学
河野
文光
H 親の会
司
会
大阪大谷大学
本吉
大介
話題提供
岩手動作法親の会
小田島 久子
本舘 伸太郎
話題提供
長野県心理リハビリテイション親の会 藤澤 美奈代
助
言
福岡女学院大学
長野
剛
助
言
愛知淑徳大学
二宮
昭
話題提供
15
◎ 体験発表
司
会
発
表
発
表
◎ 閉会式
11:10~11:45
中村学園大学
針塚
Foundation for Children with Disabilities
(タイ障害児のための財団)
チュリン・プーパイブーン
大分県脳性まひ児者父母の会会長
大戸
紀志子
宮崎
和美
昇地
勝人
大分大学
田中
新正
実行委員長
片岡
弓人
長野県心理リハ親の会
富岡
由紀子
長野県長野養護学校
平田
浩一
長野県精神保健福祉センター
氣賀澤
11:50~12:30
開式の辞
副大会長
長野県心理リハ親の会会長
資格認定
中村学園大学
次々回開催地代表挨拶
山形大会
次回開催地代表挨拶
実行委員長
閉会の挨拶
長野大会
閉式の辞
長野大会副実行委員長
司会
進
実行委員会
16
徳栄
賛助団体・法人・個人
赤い羽根共同募金、
伊藤ひとみ、
加藤道子、
浅沼松子、
井上ユミ、
岩崎善國、
コムリンクス株式会社、
(有)いすゞ、
笠井美穂、
株式会社ウィズコム、
株式会社CNETメディアサービス、
株式会社日本旅行長野支店、
窪田百恵、
赤羽徳彦、
NPO法人STARS、
株式会社アイスプリング、
株式会社サンジュニア、
窪田美子、
赤羽照彦、
ご芳名
木島社会保険労務士事務所、
窪田光一、
公益財団法人日本教育公務員弘済会長野支部、
酒井昭二、
サクラ精機株式会社、
社会福祉法人夢工房福祉会須坂ひだまり作業所、
佐藤貴枝子、
上越教育大学、
信州大学、
須坂市はげみ会、 第39回心理リハビリテイションの会岩手大会、 戸田裕子、
富岡好雄、
(公財)ながの観光コンベンションビューロー、
長野興農株式会社、
PDBマーケティング株式会社、
深沢賢一郎(学校法人未来学舎 松本情報工科専門学校学校長)、
フジドリームエアラインズ、
布山清保、
ホテルメトロポリタン長野、
マーチャント・プラン、
山崎屋、
ペンション・ラブラドール、
宮下運司、
有限会社プレステージ通信サービス
(50音順
敬称略)
本大会の開催にあたり、以上の各団体・法人、個人の方々より多大なご支援をい
ただきました。ここにそのご芳名を記して謝意を表します。
2014年
第40回心理リハビリテイションの会全国大会(長野大会)
大 会 長
和田 英夫
実行委員長
片岡 弓人
17
大会役員・実行委員・スタッフ名簿
名誉大会長
阿部 守一
長野県知事
大会長
和田 英夫
長野県特別支援学校校長会会長
副大会長
宮崎 和美
長野県心理リハビリテイション親の会会長
実行委員長
片岡 弓人
長野県心理リハビリテイション研究会会長
副実行委員長
富岡 由紀子
長野県心理リハビリテイション親の会
事務局
関 昌浩
長野県長野盲学校
会計
若林 敏夫
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
宮下 直久
長野県長野養護学校
実行委員
今井 友陛
長野県長野養護学校
実行委員
平田 浩一
長野県長野養護学校
実行委員
宮嵜 直人
中野市立中野平中学校
実行委員
氣賀澤 徳栄
長野県精神保健福祉センター
実行委員
戸谷 まどか
長野県長野養護学校
実行委員
外所 利雄
長野県寿台養護学校
実行委員
鷲沢 峰澄
中信松本病院
実行委員
三浦 純子
箕輪町立箕輪東小学校
実行委員
小布施 康子
長野県松本盲学校
実行委員
宮本 明日香
城西病院
実行委員
赤津 恵理香
長野県総合教育センター
実行委員
新津 裕子
村井病院
実行委員
降籏 順子
NPO法人たんと
実行委員
小田中 稔
長野県小諸養護学校
実行委員
山崎 寿子
岡谷市教育委員会
実行委員
二木 保博
長野日赤病院
実行委員
小田切 なをみ
松本大学
実行委員
藤岡 智江
安曇野市立豊科南中学校
実行委員
守谷 祐子
長野県稲荷山養護学校
実行委員
白井 智子
長野県稲荷山養護学校
実行委員
武重 朋子
佐久市立中込小学校
実行委員
風間 あや
長野県安曇養護学校
18
実行委員
酒井 みはる
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
酒井 志郎
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
牧 かえで
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
本藤 由利子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
松本 映里奈
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
白鳥 恵子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
朝比奈由美子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
稲垣 順子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
長沢 富子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
山元 惠子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
古畑いず美
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
林 真由美
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
藤澤 美奈代
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
藤澤 智彦
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
中谷 政江
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
坂下 正江
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
窪田 麻由
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
清沢 栄子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
仙庭 真里
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
古越 芳子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
山崎 朝子
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
小野 沙織
長野県心理リハビリテイション親の会
実行委員
山田 千春
長野県心理リハビリテイション親の会OB
実行委員
田中 久美子
長野県心理リハビリテイション親の会OB
実行委員
久保田 美智代 長野県心理リハビリテイション親の会OB
実行委員
西澤 美恵子
長野県心理リハビリテイション親の会OB
実行委員
中澤 美幸
長野県心理リハビリテイション親の会OB
実行委員
黒岩 恵利子
長野県心理リハビリテイション親の会OB
実行委員
立沢 芙美子
長野県心理リハビリテイション親の会OB
実行委員
立沢 由佳
長野県心理リハビリテイショントレーニーOB
大会顧問
堀 寛晴
株式会社菱和 代表取締役
大会顧問
野口 宗雄
信州大学名誉教授
19
★ 大会スタッフ
勝山 明子
松元 可南子
松岡 佑佳
中島 一郎
井出 睦人
宮下 沙瑛
小野沢 多恵子
杉本 守
村瀬 アダム トミタカ
上沢 敬子
遠山 宏樹
森 恵嗣
樋熊 真智子
山本 治加
山浦 祐香
藤澤 里美
長田 明日佳
山口 裕嗣
宮下 有理
佐藤 大暉
山寺 夏奈子
和田 紀子
南澤 なつみ
湯本 有貴
笠原 芳隆
宮坂 康平
渡邉 祐菜
嶋田 恵美子
石井 佑佳
奥原 悠人
関川 悦子
伊藤 衣里菜
波多腰 遙
小笠原 百合子
中村 美貴
松澤 美沙
島田 雄太
林 美香
白鳥 航希
福澤 輝
赤羽 俊哉
三俣 ユウ子
芝波田 和子
太田 真衣
戸谷 房子
尾川 永治 草間 康平
丸山 智子
古川原 智弘
小林 穂乃花
稲玉もも子
坂口 聖人
坂本 和香奈
徳重文乃
外丸 咲子
髙見澤 彩
江村安美
岡 玲奈
竹川 優希
竹内 雅人
上野 雄登
野村 裕一
桶川 貴子
小川 真由
平片 萌果
小林 かおる
神戸 園実
平林 優美
吉田 晴美
高橋 明日美
藤澤 匡登
小林 史子
増田 慎平
20
★ 大会参加者名簿
平成26年11月20日現在
都道府県
氏
北海道 柴田
小倉
小川
青森県
西村
岩手県 及川
佐々木
千葉
本舘
安藤
荒川
佐藤
後藤
小田島
渡部
上川
宮城県 石垣
福島県 渡辺
国分
松本
斎藤
橋本
橋本
小針
荒
鈴木
渡辺
佐々木
菊地
高玉
櫻田
佐藤
本田
磯部
中野
芳賀
増川
芳賀
佐竹
山形県 宮崎
近藤
竹田
武田
武田
斉藤
新潟県 丸山
中町
長谷川
長谷川
木下
金﨑
高橋
藤田
榊原
髙橋
笠原
茨城県 島村
井口
井口
名
和佳
靖範
知子
美貴
俊広
佳絵
崇弘
伸太郎
玲奈
智
康之
幸市
久子
友晴
達也
秀之
みち子
順子
正子
美枝子
悦子
大樹
三起子
柾文
新太郎
将史
千絵美
郁恵
聡史
翔子
浩士
慎一
麻子
正貴
朱紗
幸伸
孝美
孝
昭
真知子
文子
長
公子
博之
美佐子
英子
静代
晶大
徳子
瑠美子
晃
和子
紀子
道子
芳隆
拓
頴子
直
所属先
北海道平取養護学校
北海道真駒内養護学校
青森県立八戸第一養護学校
青森県総合学校教育センター
岩手県立気仙光陵支援学校
岩手県立気仙光陵支援学校
岩手大学人文社会科学部・岩手動作法学習会
岩手県立気仙光陵支援学校
岩手県立大学
岩手県立盛岡峰南高等支援学校
岩手県滝沢市立鵜飼小学校
岩手動作法学習会
岩手動作法学習会
岩手県沿岸南部教育事務所
岩手県立盛岡みたけ支援学校
株式会社 i プロデュース
福島県ひまわり会
福島県ひまわり会
福島県ひまわり会
福島県ひまわり会
福島県ひまわり会
福島県ひまわり会
福島県ひまわり会
福島県動作学習研究会
福島県立相馬養護学校
福島県立相馬養護学校
福島県立相馬養護学校
福島県立相馬養護学校
福島県立相馬養護学校
福島県立相馬養護学校
福島県立盲学校
福島県立会津養護学校
福島県立会津養護学校
福島県立会津養護学校
ゴールデンハープ(NPO法人)アルケン
福島県立猪苗代養護学校
福島県立会津養護学校
福島県障害児・者の動作学習研究会
山形大学
山形大学附属特別支援学校
山形県立楯岡特別支援学校寒河江校
こまくさ会
こまくさ会
山形県立上山高等養護学校
新潟心理リハビリテイション親の会ぐみの会
新潟心理リハビリテイション親の会ぐみの会
新潟心理リハビリテイション親の会
新潟心理リハビリテイション親の会ぐみの会
ワークセンター小千谷さくら
小千谷市役所 社会福祉課
上越市立教育センター
長岡市立総合支援学校
小千谷市立 総合支援学校
長岡市立福戸小学校
上越教育大学
明治学院大学大学院心理学研究科
あおばの会
あおばの会
21
役割
分科会話題提供
分科会話題提供
分科会話題提供
分科会助言
分科会話題提供
分科会助言
分科会話題提供
分科会司会
都道府県
氏
群馬県 篠原
黒澤
藤巻
藤巻
藤巻
木暮
新井
山野
根岸
岡田
倉林
中原
風間
久田
大澤
埼玉県 島村
高村
金澤
渡辺
鈴村
広田
森實
重田
長田
佐藤
佐藤
東京都
分藤
大西
鶴
緒方
清水
小俣
島田
前川
杉林
田丸
有井
廣澤
斎藤
原田
千葉県 綿引
飯嶋
松原
廣井
小形
丸山
山田
原田
遠藤
笠原
中野
三嶋
神奈川県 泉
五十嵐
濱野
鷺
後藤
牛山
名
弥生
優友
みのり
早苗
希
敦美
啓
宏
秀美
洋子
豊子
映子
あや
信行
務
隆博
広美
剛志
文俊
靖
徳子
摩利子
奈鼓
実
知美
智栄美
賢之
延英
光代
登士雄
良三
和義
乃梨子
美奈
寛仁
秋穂
香織
のぞみ
幸人
澄子
朝香
正博
邦雄
悦子
海蘭
多津雄
康朝
ひかり
翔
浩代
めぐみ
和也
裕子
徹
理恵
和江
進吾
卓也
所属先
埼玉県立草加かがやき特別支援学校
群馬大学教育学部障害児教育専攻3年
みやま養護学校
セントラルレディースクリニック
株式会社max
吉岡町立吉岡中学校
群馬県教育委員会
群馬県立みやま養護学校藤岡分校
みやまの会
群馬県立二葉養護学校
群馬県立二葉養護学校
社会福祉法人 一越会
群馬大学
群馬大学
群馬県立あさひ養護学校
埼玉県立蓮田特別支援学校
明星大学
埼玉県立川島ひばりが丘特別支援学校
埼玉県立熊谷特別支援学校
埼玉県立和光特別支援学校
川越動作法の会
高知県心理リハビリテイション研究会
青山学院大学教育人間科学部教育学科
心理リハ相談研究室むさし野
埼玉県立越谷特別支援学校
埼玉県立宮代特別支援学校
役割
デモンストレーション実技
分科会助言
シンポジスト
分科会助言
シンポジスト
厚生労働省社会・援護局保健福祉部障害福祉課
分科会助言
東京福祉大学
シンポジウム司会
デモンストレーション進行
東洋大学
デモンストレーション進行
明治学院大学
青山学院大学
東京臨床心理士会
青山学院大学院
筑波大学附属桐が丘特別支援学校
分科会司会
筑波大学附属桐が丘特別支援学校
筑波大学附属桐が丘特別支援学校
青山学院大学大学院
青山学院大学大学院
あおばの会
千葉大学教育学部附属特別支援学校
デモンストレーション進行
順天堂大学
福祉法人 風の村 重心通所さくら
千葉さくらんぼの会
千葉さくらんぼの会
千葉県立松戸特別支援学校
千葉県立松戸特別支援学校
千葉県立桜が丘特別支援学校
千葉県立袖ヶ浦特別支援学校
千葉県たんぽぽの会
千葉県立桜が丘特別支援学校
千葉県立船橋特別支援学校
静大附属訓練会
自衛隊横須賀病院
自衛隊横須賀病院
青山学院大学大学院教育人間科学研究科
青山学院大学大学院
青山学院大学大学院
分科会話題提供
文部科学省初等中等教育局特別支援教育課
22
都道府県
氏
静岡県 笹原
香野
山根
袴田
石原
松木
竹下
川野
岩田
山本
植田
小泉
桐野
久保田
勝又
山梨県 沼上
飯田
原
加塩
長澤
長野県 阿部
和田
宮崎
片岡
関
二木
宮下
戸谷
氣賀澤
今井
平田
武重
降籏
白井
新津
外所
井上
宮本
五十鈴川
宮下
正村
井浦
保母
三井
三浦
小布施
宮嵜
赤津
守屋
鹿島
山﨑
山田
若林
古越
小野
立澤
立澤
長澤
長澤
山元
古畑
坂下
中谷
窪田
林
稲垣
名
雄介
毅
洋
幸
浩枝
生子
美佳
実由紀
紗季
武
佐知子
瑛希子
淳一
章子
一歩
順治
秀輝
勝也
幸代
秀登
守一
英夫
和美
弓人
昌浩
保博
直久
まどか
徳栄
友陛
浩一
朋子
順子
智子
裕子
利雄
ユミ
明日香
克治
朋
美千枝
功子
和子
千愛
純子
康子
直人
恵理香
祐子
有敏
朝子
千春
敏夫
芳子
沙織
由佳
芙美子
富子
裕子
恵子
いず美
正江
政江
麻由
真由美
順子
所属先
静岡県立富士特別支援学校
静岡大学
静岡市立安東幼保園
静岡県いちほの会
静岡心理リハビリテイション親の会
静岡心理リハビリテイション親の会
静岡心理リハビリテイション親の会
静岡県立中央特別支援学校
静岡市立横内小学校
静岡県立中央特別支援学校
静岡県立中央特別支援学校
静岡大学附属特別支援学校
動作法相談室こすもす
沼津訓練会
静岡県立中央特別支援学校
心と体のカウンセリングルーム
山梨心理リハビリテイション研究会
甲府支援学校
ふじざくら支援学校
山梨県立あけぼの支援学校
長野県知事
長野県長野盲学校
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県安曇養護学校
長野県長野盲学校
長野赤十字病院
長野県長野養護学校
長野県長野養護学校
長野県精神保健福祉センター
長野県長野養護学校
長野県長野養護学校
長野県佐久市立中込小学校
NPO法人たんと
長野県稲荷山養護学校
村井病院
長野県寿台養護学校
長野県伊那市立西箕輪南部保育園
城西医療財団 城西病院
明星学園
明星学園
明星学園
通明小学校
社会福祉法人かりがね福祉会
社会福祉法人かりがね福祉会
箕輪東小学校
長野県松本盲学校
中野平中学校
長野県総合教育センター
長野県稲荷山養護学校
元あおばの会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイションの会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイションの会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
23
役割
親の会進行
分科会話題提供
名誉大会長
大会長
副大会長
実行委員長
事務局
分科会司会
親の会提案者
都道府県
石川県
福井県
愛知県
氏
藤澤
藤澤
清澤
仙庭
酒井
牧
本藤
松本
朝比奈
白鳥
久保田
富岡
中沢
田中
西沢
黒岩
小田中
山崎
小田切
藤岡
山口
濱中
山岸
伊藤
瀬川
丸山
松本
松永
島野
松本
上野
川谷
川谷
河野
猶原
李
西岡
原
内川
藤本
堀田
林
山本
大須賀
渡辺
二宮
玉井
田中
水上
小柳津
薮下
高木
加藤
西迫
橘
後藤
柴田
丹羽
波多野
水谷
輿石
梅村
猶原
吉川
前田
長谷川
名
美奈代
智彦
栄子
真理
みはる
かえで
由利子
映里奈
由美子
恵子
美智代
由紀子
美幸
久美子
美恵子
恵利子
稔
寿子
なをみ
智恵
功勝
弘
敏洋
淳
登喜雄
友之
茂美
裕美
康子
夏枝
孝子
康代
義弘
文光
秀明
慧英
容子
佳絵
菜月
千鶴子
佳歩
ちひろ
洋子
早苗
啓介
昭
一男
優理
香央里
和博
公紀
美帆
和実
弘恵
ルミ子
直子
直子
由希子
由美
景子
真由美
みずき
佳士子
吉美
直美
美保
所属先
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県心理リハビリテイション親の会
長野県小諸養護学校
岡谷市教育委員会
松本大学
安曇野市立豊科南中学校
石川県あゆみの会
いしかわ特別養護学校
小松瀬領特別支援学校
石川あゆみ療育の会
いしかわ特別養護学校
いしかわ特別支援学校
石川あゆみ療育の会
石川あゆみ療育の会
石川あゆみ療育の会
石川あゆみ療育の会
福井あゆみ会
福井県立福井特別支援学校
石川県立小松瀬領特別支援学校
愛知淑徳大学
愛知淑徳大学
愛知県臨床心理士会
名古屋市立守山養護学校
愛知県立安城特別支援学校
名古屋大学
こども支援教室「雲雀」
静岡心理リハビリテーション研究会
愛知県立岡崎特別支援学校
愛知動作法療育親の会
動作法
春日井市民病院 リハビリテーション技術室
愛知淑徳大学
愛知県心身障害者コロニー
愛知教育大学
愛知県立春日台特別支援学校
豊田市立豊田養護学校
けやきの家
けやきの家
愛知心理療育親の会
愛知心理療育親の会
愛知心理療育親の会
愛知心理療育親の会
愛知心理療育親の会
学校
春日井市心理リハビリテイション親の会
春日井市心理リハビリテイション親の会
春日井市心理リハビリテイション親の会
愛知県立半田特別支援学校
愛知県立小牧特別支援学校
愛知学院大学
愛知県立ひいらぎ特別支援学校
愛知県立いなざわ特別支援学校
24
役割
分科会話題提供
シンポジスト
シンポジスト
分科会助言
分科会助言
プレ企画講師
都道府県
氏
岐阜県 中村
加藤
梅村
兒玉
宮内
加藤
出野
伊藤
田内
樋口
後藤
三重県 堀田
伊藤
金森
金森
落合
落合
中川
浅菜
神田
金子
山口
滋賀県 西村
山川
上田
片岡
宮脇
松山
京都府 谷
本田
三田
冨村
髙木
古川
古川
恒成
小松
井上
林
大橋
内田
寄高
松井
米田
八尾
奈良県 藤原
毛利
浦上
脇田
新井
兒島
池田
中井
河合
朝長
太田
坪田
原
和歌山県 岡本
小杉
木野
野田
名
秀代
幸哲
和由
哲也
ひとみ
光士
由美子
三奈子
美子
いずみ
美香
直人
路一
真由美
睦
泰子
香奈
義文
知香
睦美
直由
章康
猛
知里
純子
正敏
宏司
直樹
浩一
正人
由加里
美奈子
幸子
城行
敦子
芳子
宏彰
渉
豊子
瑞穂
和子
祥
弘一
雅彦
絢理
啓子
孝
仁
幸治
尚代
友子
陽子
政之
淳伍
智子
圭子
充代
映子
宗宜
絵里奈
朱里
晴生
所属先
岐阜県立可茂特別支援学校
岐阜県立飛騨特別支援学校
岐阜県立東濃特別支援学校
岐阜県教育委員会特別支援教育課
岐阜県立大垣特別支援学校
慈恵中央病院
岐阜県立中濃特別支援学校
岐阜心理リハビリテイション
岐阜心理リハビリテイション親の会
岐阜心理リハビリテイション親の会
岐阜心理リハビリテイション親の会
桑名市立多度中小学校
三重心理 リハビリテイション連合会
三重県心理リハビリテイション連合会
三重県心理リハビリテイション連合会
三重県心理リハビリテイション連合会
三重県心理リハビリテイション連合会
鈴鹿市療育センター
鈴鹿市療育センター
三重県心理リハビリテイション連合会
三重県心理リハビリテイション連合会
三重県心理リハビリテイション連合会
京都市立北総合支援学校
滋賀県立甲良養護学校
滋賀県立草津養護学校
滋賀県立三雲養護学校
ふぉりせ心理ストレス相談室
滋賀県立長浜養護学校
京都市立西総合支援学校
柏原赤十字病院
かざぐるまの会
かざぐるまの会
京都市立西総合支援学校
かざぐるまの会
かざぐるまの会
京都市立呉竹総合支援学校
京都市立呉竹総合支援学校
京都府立向日が丘支援学校
田辺病院
なにわ親の会
京都府立丹波支援学校
京都府立丹波支援学校
京都府・福井県スクールカウンセラー
かざぐるまの会
奈良県立奈良養護学校
愛知県
奈良県立明日香養護学校
ポシブル医科学㍿高の原店
奈良県立明日香養護学校
奈良県立明日香養護学校
奈良県立明日香養護学校
奈良県立明日香養護学校
奈良県
役割
分科会話題提供
分科会司会
分科会助言
分科会助言
分科会話題提供
分科会話題提供
奈良県肢体不自由児者父母の会連合会 仔鹿会
奈良県肢体不自由児者父母の会仔鹿会
奈良県肢体不自由児者父母の会仔鹿会
奈良県立奈良養護学校
和歌山県立南紀支援学校
和歌山県立紀伊コスモス支援学校
和歌山県立きのかわ支援学校
和歌山県立たちばな支援学校
25
分科会話題提供
都道府県
氏
大阪府 宮本
岡村
滝澤
古沢
杉本
Julin
前原
清岡
小田
本吉
本吉
西山
谷口
山口
尾﨑
武田
稲留
榊
礒元
今泉
田中
上野
中野
井村
竹内
近藤
近藤
中島
加納
原田
照田
庄田
兵庫県 小深田
友利
梶
山岡
清水
高木
和田
大町
本田
岩井
寺島
村岡
藤田
石倉
龍田
岡山県 石部
乗金
平野
平野
大塚
矢吹
太田
田辺
仲達
池田
池田
橋本
田中
田中
綱澤
斉藤
石原
多田
名
裕子
和子
里代
宏明
幸一
Poopaiboon
あかね
奈津子
浩伸
大介
菜つみ
瑞希
晴香
千晶
幸子
清子
ひづる
芙美
崇
友紀
千絵
博明
弘治
修
靖夫
典子
伸治
寿香
美巳
真之介
恵理
亜希子
武
裕美
正義
利恵
直博
裕美
恒
隆宏
正人
俊夫
啓史
充啓
継道
健二
圭介
孔詞
大輔
葉子
亜希子
認
萌
直緒子
浩司
啓一
弘子
裕子
正巳
弘道
ふみ
寿子
めぐみ
秀子
冷子
所属先
無職
社会福祉法人ワークスユニオン
あそびりクラブ
大阪市立西淀川特別支援学校
大阪市立東住吉特別支援学校
FoundationforChildrenwithDisabilities
京都市立北総合支援学校
東朋高等専修学校
大阪大谷大学
大阪大谷大学
大阪狭山市役所
大阪大谷大学
大阪大谷大学
大阪大谷大学
なにわ親の会
なにわ親の会
なにわ親の会
堺市立百舌鳥支援学校
大阪府立泉南支援学校
大阪大谷大学
大阪府立羽曳野支援学校
大阪府立東大阪支援学校
こころとからだの発達相談塾 MABA
大阪大学 人間科学研究科
大阪府立吹田東高等学校
つばさの会
つばさの会
大阪府立茨木支援学校
大阪府立茨木支援学校
大阪大学大学院
大阪大学大学院
筑波大学
兵庫県立芦屋特別支援学校
明石市立松が丘小学校
関西国際大学
兵庫県立明石清水高等学校
兵庫県立西はりま特別支援学校
兵庫県川西市立川西養護学校
兵庫県立こやの里特別支援学校
大阪府立箕面支援学校
柏原赤十字病院
大阪府立茨木支援学校
神戸市立青陽須磨支援学校
神戸市立青陽須磨支援学校
関西国際大学
兵庫教育大学
明石市立明石養護学校
岡山県立早島支援学校
岡山県立岡山東支援学校
岡山八起会
岡山八起会
岡山県立誕生寺支援学校
くらしき作陽大学子ども教育学部
くらしき作陽大学子ども教育学部
岡山県立早島支援学校
岡山大学教育学部附属特別支援学校
岡山八起会
岡山八起会
くらしき作陽大学
岡山八起会
岡山八起会
八起会
八起会
八起会
八起会
26
役割
国際交流進行
デモンストレーション実技
分科会司会
分科会話題提供
分科会話題提供
基調講演講師
分科会話題提供
分科会話題提供
デモンストレーション進行
デモンストレーション実技
都道府県
氏
広島県 磯本
竹本
磯本
廻田
川本
春名
竹本
山口県 原川
國重
重長
重長
重長
徳島県 福原
山田
高知県 上田
日向
吉井
福岡県 成瀬
永島
大野
大神
永松
針塚
長野
吉川
細野
藤瀨
大場
池邉
安中
堀江
重橋
向
下池
清島
岩男
江頭
片平
瀬戸山
友枝
辻駒
岩男
井手
塚本
池田
尾方
鈴木
藤山
志方
樋渡
五位塚
水貝
丸山
藤吉
税田
井上
池永
古賀
遠矢
蜷川
長崎県 土居
宮川
座間味
名
優子
一生男
直和
隆司
眞里子
ともえ
一生男
信
茂美
朝野
勇作
美咲
孝弘
裕子
麻由
國雄
紀文
悟策
諭史
博之
英裕
茂
進
剛
昌子
広美
教也
信惠
絢子
康子
幸治
史朗
晃佑
洸史朗
恵
尚美
愛
千智
悠
恭子
舞美
芙美
沙織
駿
恭子
里帆
智子
奈々
亮介
由貴
和也
洵子
沙紀
晴美
慶昭
久美子
恵美
聡
浩一
佳世子
隆子
明
愛理
所属先
広島県心理療育親の会
広島県動作法研究会
広島トレーニの会
広島県動作法研究会
リラックス母乳育児相談室阿賀野助産所
広島県立呉特別支援学校江能分級
広島県動作法研究会
山口県立南陽工業高等学校
山口県立防府総合支援学校
山口県あすなろ会
山口県あすなろ会
山口県あすなろ会
徳島県立徳島視覚支援学校
心理リハビリテイションすだち研究会
高知県立山田養護学校
高知県心理リハビリテイション研究会
高知県立高知江の口養護学校
心理リハビリテイションの会会長
福岡市立屋形原特別支援学校
福岡女学院大学
九州大学
なし
中村学園大学
福岡女学院大学
中村学園大学
九州大学 ハラスメント相談室
中村学園大学
九州大学
心理リハビリテイション研究所
九州女子大学
地域生活支援センターふぉるつぁ
九州大学大学院
九州大学大学院
九州大学大学院
九州大学大学院
九州大学大学院
九州大学大学院
九州大学大学院
九州大学大学院
九州大学大学院
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院 人間環境学府
九州大学大学院
九州大学 大学院
九州大学大学院 たていわ病院
北九州市立大学
西南学院大学
九州大学基幹教育院
九州大学
九州大学
福岡あゆみの会
活水女子大学
長崎県立佐世保特別支援学校
長崎短期大学
27
役割
デモンストレーション進行
体験発表司会
分科会助言
分科会助言
シンポジスト
分科会話題提供
分科会助言
プレ企画司会
デモンストレーション実技
分科会助言
デモンストレーション実技
分科会話題提供
分科会司会
都道府県
氏
佐賀県 広瀬
宮崎
峯
芹田
島田
石橋
鬼塚
芹田
久野
成冨
熊本県 黒山
坂本
森
大分県 阿部
高橋
田中
古賀
大戸
秋吉
濱田
若林
秋吉
橘
井ノ口
御手洗
岡
惠藤
植木
新名
阿部
足立
岩本
堤
後藤
岩尾
木本
山崎
高橋
森崎
宮崎県 城戸
鹿児島県 内野
服巻
小澤
沖縄県 上地
横山
吉浜
古川
平山
吉浜
武内
植村
森元
上原
永田
金城
堀切
伊志嶺
喜屋武
上原
名
留美子
里奈
美保子
智恵子
恵理子
恵美子
良太郎
洋志
隆裕
和代
竜太
剛
芳輝
京子
徹弥
新正
精治
紀志子
一恵
聖美
道代
佑美
由利香
ユキ
沙織
翔子
静香
文一郎
潤子
理英
眞由美
直美
カズ子
博美
美由紀
あつ子
智博
玲帆
紗和
タチ子
興一郎
豊
永治
信乃
久
のぞみ
卓也
篤史
郷子
律子
一葉
彩花
淳子
祐矢
ひろ子
美津江
ユカリ
享
均
所属先
佐賀県若楠ふたばの会
佐賀県若楠ふたばの会
佐賀県若楠ふたばの会
佐賀県若楠ふたばの会
佐賀県若楠ふたばの会
佐賀県若楠ふたばの会
九州龍谷短期大学
しょうがい生活支援の会すみか
佐賀県立伊万里特別支援学校
鳥栖市ひかり園親の会
東海大学
熊本県立熊本聾学校
ゆいの郷
からだの教室Laugh
大分県立日出支援学校
大分大学教育福祉科学部
大分大学教育福祉科学部
大分県脳性まひ児者父母の会
大分県脳性まひ児者父母の会
大分県脳性まひ児者父母の会
大分県脳性まひ児者父母の会
大分県脳性まひ児者父母の会 トレーニーOB
大分県立宇佐支援学校
大分県立別府支援学校鶴見校
大分大学教育学研究科
大分大学教育学研究科
大分大学教育学研究科
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分県ダウン症連絡協議会(ひまわり会)
大分大学
大分大学
大分大学
なし
鹿児島県教育委員会
鹿児島大学
鹿児島大学
児童養護施設なごみ
桜山荘
沖縄県動作法を学ぶ親の会はづき会
琉球大学
沖縄国際大学
沖縄県動作法を学ぶ親の会はづき会
沖縄県動作法を学ぶ親の会はづき会
琉球大学
琉球大学
宜野湾市教育委員会
琉球大学
沖縄県動作法を学ぶ親の会 はづき会
沖縄県動作法を学ぶ親の会 はづき会
宮古島徳洲会病院
琉球大学大学院教育学研究科
心理リハ沖縄・えいま会
役割
分科会助言
基調講演司会
分科会助言
体験発表
分科会司会
シンポジスト
分科会話題提供
分科会助言
分科会司会
※本名簿は大会申込み時に入力されたデーターをそのまま掲載しました。不手際等ありましたらお許しください。
28
情熱と愛情あふれるやさしい保育
こどもと共に生き、
未来を育てる
社会福祉法人
〒289-1205
千葉県山武市椎崎 1331-1
社会福祉法人
〒289-1226
関東福祉会
TEL 0475-88-2505
関東福祉会
千葉県山武市横田 172-1
日向保育園
FAX 0475-88-2638
若杉保育園
TEL 0475-80-9052
FAX0475-80-9053
スタッフ
~
募集!!
「その人らしく」をサポート
~
一人ひとりの生活に寄り添いながら、障がいを持たれた方々の生活支
援 か ら 余 暇 支 援 ま で 、「 そ の 人 が 望 む 地 域 」 で 「 そ の 人 が 望 む 支 援 」
を一緒に考え、地域の皆さんと共にその人らしく暮らせようなサービ
スを提供しています。一緒に働いてくれる方を募集しています!
★募集内容★
正規職員
◯介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)
◯普通自動車免許
※資格が無くても働きながら取れます!
パート・アルバイト・ボランティア も募集中です!
問い合わせ 先
0267-68-7977
ブログもやっています
♪
たんとびん
特定非営利活動法人たんと
〒385-0021
長野県佐久市長土呂 587-6
e-mail:[email protected]
〒382-0086 長野県須坂市大字須坂29番地
TEL.026-245-0117
FAX.026-245-1477
http://www.keiryu.jpE-mail:[email protected]
長野駅善光寺口千石劇場隣
TEL
026- 228-8929
(ふたりは や くにく)
0120- 892935
(やくにく さいこー)
[営業時間]17時~22時30分(オーダーストップ)
[定 休 日](日)不定休
旅行のことならお任せ下さい!
個人旅行から団体旅行まで、旅のお手伝
いをいたします。
NAGADEN
NAGADEN
TRAVEL
好評です!
謝恩旅行
TRAVEL
社員旅行や趣味の会などの
各種団体旅行、JR、航空券 、
海外旅行
国内旅行
宿泊、国内外パッケージツアー、貸切バス
各種入園券、高速バス、渡航手続や査証など。
≪お申込先・9:00~18:00≫
旅行センター
中野支店
佐久平支店
026-227-3535
0269-22-4705
0267-66-0111
まるかんのお店
銀座まるかん日本漢方研究所
松本 映里奈
ERINA
MATSUMOTO
〒380-0935
長野市中御所2丁目 28-2-103
TEL
090-4929-2922
026-228-0449
営
11:00~17:00
休
日曜日・祝日
〒382-0054 長野 県 須 坂 市 大字 高 梨 字 梨 ノ 木 93-1
TEL 026-246-6677
FAX 248-4705
〒381-0082 長野県長野市字上駒沢 149-1
TEL 026-236-9628
FAX 236-9629
携帯 090-3144-9048
E-mail [email protected]
情報通信・セキュリティーの事なら
何でもご相談ください
有限会社
プレステージ通信サービス
代表取締役
伊那市春日町4861-4
TEL(0265)76-3335
松田重一
〒381-0034 長野県長野市大字高田 692 番地 4
TEL 026-225-8682
FAX 026-225-8990
編集
第 40 回心理リハビリテイションの会全国大会(長野大会)
名誉大会長
長野県知事
大 会 長
特別支援学校校長会長
実行委員長
長野県心理リハビリテイション研究会会長
事務局
〒381-0014 長野県長野市北尾張部321
長野県長野盲学校 教頭 関 昌浩
TEL 026-243-7789
FAX 026-263-3038
印刷
PO 印刷株式会社
長野県長野市青木島3丁目3番地3
TEL 026-285-2600
FAX 026-284-7028
阿部 守一
和田 英夫
片岡 弓人
国内旅行も、海外旅行も、
旅の事なら日本旅行 長野支店へ!
株式会社日本旅行長野支店
住所:〒380-0821 長野県長野市上千歳町1137-23
TEL:026-232-6152
Email:[email protected]