No. 492

6
Jun. 2012
〝まちを愛す
る
心
は
一
つ
!〟
ABU Community Newspaper
我ら﹁あ
ぶ
ウ
ォ
ー
タ
ー
ボーイズだー
ッ ﹂
6
月3日
道の駅まつ
り
夢と笑顔あふれる「豊かで住みよい文化の町」
!!
●道
●
道 の 駅 ま つ り
P2・3
●グレ
●グレート・アメリカン・ジャズ
オーケストラコンサート
P5
オーケストラコンサート
発行●阿武町役場 編集●阿武町役場総務課 Tel 08388-2-3111
URL●http://www.town.abu.lg.jp 印刷●㈲松陰堂印刷所
URL●http://www.town.abu.lg.jp 印刷●㈲松陰堂印刷
URL●http://www.town.abu.lg.jp 印刷●
松陰堂印刷所
No.
492
平成24年 月20日
平成24年6月20日
道の駅まつりに7,500人
魚介類などを
祭
慰霊する供養
道の駅阿武町のビッグイベント﹁道の
駅まつり﹂が6月3日開催されました。
はじめに、道の駅下の海浜では各テナ
ントの販売に恩恵のある魚介類・果菜類
に感謝し、諸霊を慰める供養祭と、山口
県外海第二栽培漁業センターから贈られ
たカサゴの稚魚を、みどり保育園の子ど
もたちが海に放流する放魚祭が行われま
した。
続いて、メイン会場の多目的広場で
は、中村秀明駅長︵町長︶のあいさつ
や、みどり保育園児によるかわいい踊り
がオープニングを飾ったほか、迫力ある
阿武よさこい連、奈古フォークダンスグ
ループによる踊り、福賀在住の竹笛奏者
WANIさんの竹笛ライブ、若者パワー
爆発のあっつー&あぶウォーターボーイ
ズによる陸上シンクロなどが賑やかに行
われました。
新奈古漁港では、護岸沿いに漁船の露
天が並び、水揚げされたばかりの新鮮活
魚が浜値で販売され人気を集めていたほ
か、今年2月に萩海上保安署に配属され
たばかりの巡視艇﹁はぎなみ﹂の無料体
験航海やギ・パドラーズ主催によるシー
カヤック試乗会、福賀飛行クラブによる
ラジコン体験コーナー、マニア必見の往
年の名車がそろったクラシックカー、昔
なつかしい発動機の展示も行われ、家族
で楽しめる催しとなりました。
今年の来場者は7500人︵主催者発
表 ︶。 多 彩 な 催 し に 各 会 場 で は 、 一 日 中
活気と笑顔が溢れていました。
奈古フォークダンスグループ
連
オープニングみどり保育園児の遊戯
竹笛ライブ
WANIさん あぶウォーター
ボーイズ
阿武よさこい
つかみどりス
タート
の
みどり保育園
サゴの
園児たちがカ
稚魚を放流
僕も踊る♬
2
たこゲット!
に
今夜のおかず
個!
もう1
とれたよお父さん
௤Ƥыӂथ
り
お米のすくい取
どひゃー
サザエのつか
み取り
ԗ‫צ‬Ƥ
ƚƁƵࡥǀ
たこ大脱走
シャッター
チャンスを
狙ってるぜ
きまってるね
!
ちょるると一緒
に♪
ࠨхઓǜÁdz
Á
‫ܤפ‬ӂथ
巡視艇「はぎなみ」
発動機展示
示
往年の名車展
ƥƄƠƵ
੿‫ܵڸ‬ӓ
鹿島前
ギ ・ パ ド ラ ー ズ
シーカヤック GI
・
Padd
l
e
rSの試乗会
3
新鮮活魚市
やっぱり浜値
!
安いね
!
福賀飛行クラブ
のラジコンコー
ナー
平成 年度
全国緑化功労者
木村 誠さんが
農林水産大臣賞
を受賞
青少年の緑化活動と学校における緑化教育の一
層の推進を図ることを目的とする「平成23年度
全日本学校関係緑化コンクール」において、福賀
小学校が入選を果たしました。
それに先だって行われた平成23年度山口県学
校関係緑化コンクールでは、学校環境緑化の部で
最優秀賞を受賞。福賀小学校では、平成4年から
同コンクールに応募し、継続して優秀な成績をお
さめており、児童と教職員、保護者をはじめとす
る地域の大人たちが協力して学校緑化活動を展
開。学校花壇の世話を子どもたちが工夫しながら
行うことはもちろん、総合的な学習の時間にもち
米づくりや販売、収穫祭などの学校行事も三者が
協力して行っており、このたびの受賞はそれらの
率先した行動が評価されたものです。
木村 誠さん
福賀小学校のみなさん
23
国土緑化運動に永年にわたって貢献し、その功
績が顕著であった方を表彰する「平成23年度全
国緑化功労者表彰式」が、5月27日山口市阿知
須きらら浜で開催された第63回全国植樹祭の会
場で実施され、木村誠さん(久瀬原)が農林水産
大臣賞を受賞されました。
木村さんは、平成12年から12年間にわたり山
口県林業グループ連絡協議会会長を務め、間伐な
どの適正な林業技術の定着や都市住民との交流、
青少年への森林体験学習を実施。林業の振興、後
継者の育成、緑化運動の推進などに大きく貢献し
ていることが評価され受賞されました。
受賞に際し木村さんは、
「林業は大変厳しい状況
にあります。今後も春の山菜狩りや秋のきのこ狩
り、間伐教室などを通して木の良さをPRし、た
くさんの方に木を使っていただけるよう努力して
いきたい」と話されました。
(仮称)阿武町中央公園に芝生を植えよう!
“プロジェクト・グリーン第2弾”
芝生植栽ボランティア募集!
阿武町では潤いのあるまちづくりを行うため、JR奈古駅と郷川との間の約1.
3ヘクタールを(仮
称)阿武町中央公園として整備工事を行っています。
公園の周囲には樹木の植栽と遊歩道を配置し、中央の約4,
000㎡は芝生を植えた緑豊かな公園に
していきます。
この芝生の植え付けにあたっては、2年前に道の駅下の国体会場で行った様に、是非多くの町民の
皆さんに関わっていただき、みんなに愛される親しみのある公園づくりをしていきたいと思います。
皆さんのご参加、ご協力をよろしくお願いします。
◆期 日 7月15日
(日)※小雨決行
◆時 間 午前8時∼9時30分
◆場 所 奈古駅南側の公園建設地
◆参加者 町民有志(ボランティア)
◆作業内容 真砂土で整地した地面に50cm間隔で穴を掘り、
整備中の中央公園予定地
そこに3∼4cm角の芝苗を植えて行きます。
◆持参物 ・三角ホーまたは移植ごてなどの地面に穴を掘る道具
・雨具(小雨決行ですので、天候によりご準備をお願いします。)
◆その他 飲み物を準備しますので、ご参加いただける方は事前に阿武町総務課または各支所までご
連絡いただけますと幸せます。当日の参加も大歓迎です。
◆問い合わせ先 役場総務課 企画広報係 ☎2−3111
4
富士通コンコードジャズフェスティバル2012 “スイングJAZZで彩る”映画音楽
グレート・アメリカン・ジャズ・オーケストラ
世界で活躍している超一流のジャズ奏
者が競演するコンサート﹁富士通コンコ
ードジャズフェスティバル2012﹂が
5月 日に町民センターで開催されま
した。
このコンサートは、東京や大阪など大
都市を中心に全国7カ所をツアー公演す
るもので、出演者により近い位置で良質
の音が聞けるとあって広島、岡山、九州
方面からの車も多く見られました。
阿武町での開催は、今回で8回目。主
催は阿武町の有志や萩市内の喫茶店主ら
が中心になって結成した “Abu 100 Dreams”
︵代表 茂刈達美︶です。
この度の公演内容は2本立て。まず1
部は美女ピアニスト3 人の競演﹁ Three
Beautiesピアノプレイハウス﹂。日本を
代表するピアニスト山中千尋さん、木住
野佳子さん、片倉真由子さんらが、ベー
ス・ドラム奏者と見事なセッションを展
山中千尋さん
開。第2部は、フランク・キャップ率い
のセッション
るグレート・アメリカン・ジャズ・オー
ケ ス ト ラ の 迫 力 あ る 演 奏 と、﹁ 美 女 シ ン
ガ ー ﹂ シ ー ネ ・ エ イ 、﹁ 歌 う ベ ー シ ス
ト﹂ブルース・ハマダがセッション。
一流のアーティストが奏でる極上の音
色に、観客は終始魅了されていました。
コ ン サ ー ト 終 了 後、﹁ フ ァ ン と の 交 流
の集い﹂が催され、アーティストとファ
ン総勢 人が2時間にわたり懇親を深め
ました。
初めて阿武町を訪れたシーネ・エイさ
ん は 、﹁ 阿 武 町 は す ご く 綺 麗 な と こ ろ
で、私はたくさん写真を撮ったわ。日本
にこんな素敵なところがあるなんて知ら
なかった!﹂と話していました。
当日の曲目
今年も大好評
ポ・ヤシロのケーキ
〝ファンとの交流の集い〟
アーティストと
ファンの一体感が
﹁あぶスタイル﹂
5
美女ピアニスト(右から木住野さん、
山中さん、片倉さん)
フランク・キャップ
シーネ・エイ
ブルース・ハマダ
27
80
まちの話題 Abu Topics 山・海・里
とれたてレタスは﹁甘かった!﹂
大 興 奮のちびっこ探 検 ∼みどり 保 育 園 ∼
美しく快適に歩く
第2回阿武町ウォーキング教室
km
毎年保育園の子ど
絶好のウォーキング日和に恵まれた5月 日。山
もたちが楽しみにし
口県ウォーキング協会から4人の講師を招き、第2
ている、みどり保育
回阿武町ウォーキング教室が、阿武町町民センター
園と福賀分園の交流
及び周辺で開催されました。
会﹃ちびっこ探検﹄
前半は理論編で、ウォーキングの効用や、より美
が、6月5日に福賀
しく快適に歩く方法についてのお話がありました。
地区で行われました。
後半は実践編となり、郷川周辺に設定した約5 の
子どもたちは、福
コースを参加者 人全員で歩きながら、効果的なペ
賀の清々しい自然の
ースや歩き方のこつなどについて研修しました。
中、森を探検した
当日は好天に恵まれ、自然を感じながら気持ちの
り、三芳牧場で牛の
よいウォーキングをすることができました。参加者
エサやりを体験。西
からは、﹁来年度も是非参加したい﹂との感想がた
台 の 白 松 靖 之 さん
くさんありました。
︵ 下笹尾 ︶
の農園では
▲郷川沿いを
ウォーキング
とれたてレタスを丸
かじりし
﹁甘∼い!﹂と美味しそうに食べていました。
ストレッチをする参加者
午後からは子どもたちが一番楽しみにしていた、
福賀小学校でのザリガニ釣りがありました。息を潜
めて、ザリガニの
﹁王様﹂を捕まえようと奮闘してい
た子どもたちは、ザリガニが捕れるごとに大興奮!
嬉しそうに友達や保育
士に見せていました。
捕ったザリガニは本
園へ持ち帰り、各保育
室で飼育しています。
本園と分園で普段は
離れて生活している子
どもたちですが、すぐ
に仲良くなり、楽しい
1日となったようで
す。
47
13
子どもも大人もみんなで遊ぼう!
子どもたちを対
象とした遊びの教
室﹁すぽーつ遊び
隊 ﹂の 今 年 度 第 1
回目の活動が、6
月9日、阿武町体
育センターで行わ
れました。
この日の参加者
は小学1年∼4年
生の9人。町スポ
ーツ推進員の号令
によりみんなでラ
ジオ体操をした
後、全員でニュー
スポーツのドッジ
ビーや鬼ごっこ、
ソフトバレーボールをした
りと、子どもも大人も一緒
になって体を動かし、スポ
ーツを楽しんでいました。
参加した子どもたちから
は﹁鬼ごっこが楽しかっ
た。次もみんなで遊ぶのが
たのしみ﹂という声がたく
さん聞かれました。
次回の活動日は7月7日
を予定。子どもはもちろん
地域の大人の方々も、ぜひ
気軽に参加して欲しいとの
ことです。
キイチゴも“おいしい!”
「甘∼い」とれたてレタス
すぽーつ遊び隊が今年度の活動を開始
みんなでラジオ体操
白熱するドッジビー
6
あなたのまちの身近な話題をお寄せください。
役場総務課企画広報係(☎2̶3111) E-mail : [email protected]
20
金環日食:太陽の方が月より大きく見
えるため、月のまわりから太陽が見え
る日食。太陽が輪になって見える。
25
18
∼宇田郷 ひだまりの里∼
ふれあいセンターへ避難する参加者
22
見えなーい!
21
今から
避難しますよ
梅雨時期を前に土砂崩れを
想定した避難訓練を実施
鳴き砂復活隊のみなさん
30
31
残念! 次は必ず見てやるぞ!
鳴き砂復活隊 清ヶ浜清掃活動
24
27
避難に時間を要
する災害時要援護
者の生命を守るた
め、迅速かつ安全
な避難体制の確立
を目的に5月 日、
宇田郷にある地域
交流・高齢者福祉
施設﹁ひだまりの
里﹂の入所者・デ
イサービス利用者
を対象に避難訓練
雲一つない五月晴れとなった5月 日、清ヶ浜に
が実施されました。
おいて定例の鳴き砂復活ボランティアが行われまし
た。抜けるような青空の下、透き通るように透明な 当日は、大雨洪
水警報が発令されるなか、施設の裏山でがけ崩れが
海を見ながらの清掃作業に、 人が汗を流しました。
起こりそうな状況を想定し、いかに安全かつ迅速に
この日初めて活動に参加したIターン者で福賀在
入所者を宇田郷ふれあいセンターまで避難させるこ
住の蔡光明さん、岩井えり子さんは﹁こちらに来て
とができるか、訓練を行いました。
からずっと参加したいと思っていました。とても綺
麗な海のそばでみんなで活動して、とても気持ち良 参加者は総勢 人。職員の的確な指示のもと入所
者は助け合いながら避難
かったです﹂と話していました。
をおこない、開始から
次回の活動は6月 日の予定。ぜひお気軽にご参
分で無事に避難が完了し
加ください。
ました。
参加した入所者は﹁い
ざという時のための、備
えの大切さがよく分かり
ました。移動には時間が
かかってしまうので、早
めの避難を心がけたいで
す﹂と話していました。
キュキュッと鳴く砂浜を守る
初参加の
蔡さんと岩井さん
7
10
鳴き砂復活隊 全国でも数
少ない貴重な「鳴き砂」の
「清ヶ浜」を、みんなで守
り育て、美しいふるさとを
次代に引き継ぐための清掃
活動等を行うボランティア
団体。清ヶ浜を愛する人な
ら誰でも隊員になることが
できます。
数十年に一度の天体ショーを観測
30
日本で 年振りに観測
できる天体ショー﹁金環
日食﹂が5月 日、日本
各地で観測されました。
阿武町でも太陽の大部
分が隠れる部分日食が観
測できるということで、
阿武小学校では当日 個
の日食グラスを用意。日食を見ようといつもより早
く登校してきた子どもたちでしたが、当日の天候は
あいにくの曇空。約 分間観測を行いま
したが、残念ながら日食を見ることはで
きませんでした。子どもたちからは、﹁ 早く
登校したのに残念。生きている間に絶対
見たいです!﹂との声が聞かれました。
次回、金環日食が観測できるのは 年
後の2030 年6月1日で、北海道の大
部分で観測できるということです。
ま た 、6 月6 日 に は 金 星 が 太 陽 の 前 を
横切り、黒い点となって見える﹁金星の
太陽面通過﹂が観測されました。これを
次回観測できるのは105年後となりま
す。
阿武小学校
かん た
平成
年
月
日生まれ
☆幹大☆の好きなコト
・寝る
・お兄ちゃんのするこ
とのまね
・外出
・水遊び
いろんな人に話しかけてもらっ
たりだっこしてもらうのが大好
き
○阿武町役場本庁(本庁1階相談室)
町内全地区の投票
7月13日(金)∼28日(土) 午前8時30分∼
までの16日間
午後8時まで
○福賀支所、宇田郷支所
各支所管内の投票
7月23日(月)∼27日(金) 午前8時30分∼
までの5日間
午後5時まで
月生まれ
たく と
20
平成
平成
年
月
日生まれ
︵釜屋︶
河野
雄輝 ちゃん
ゆう き
阿武町の皆さんお元気です
か?僕は今、
﹁アァ∼ 、
ウゥ∼ ﹂と
おしゃべりしたり、つたい歩き
ができるようになりました。
これからも気軽に声をかけて
もらえると嬉しいです。
︵パパ︶尚明さん・︵ママ︶まゆみさん
23
ゆ う く ん 、1 歳 の お 誕 生 日 お
めでとう!おじいちゃんからか
き餅をもらっては、ニコニコ満
面の笑顔でほおばっています。
そんな笑顔がみんな大好きです。
これからも元気ですくすく育
ってね。
︵パパ︶敦朗さん・︵ママ︶瞳さん
22
19
17
6
︵筒尾︶
後藤
匠人 ちゃん
年 月 日生まれ
6
6
ゆうき
︵水ヶ迫︶
末益
幹大 ちゃん
17
23
たくと
かんた
︵パパ︶慎太郎さん・︵ママ︶絵里さん
6
平 成 年3 月
日の阿武町議
会本会議におい
て阿武町選挙 管
理委員会委員が
選 任 さ れ 、6 月
に開催された阿
武町選挙管理委
員会において委
員長及び委員長
代理が決定され
ました。
阿武町選挙管理委員長に佐
伯
崧氏
︵ 釜屋 ︶
、委員長代理
に田原 肇氏︵新生︶が選任さ
れました。
選挙管理委員の任期は、平
成 年5月 日から平成 年
5月 日の4年間です。
●選挙公報は7月18日以降、新聞に折り込んで配布します。役場や病院、診療所など
ロビーにも配置してありますのでご覧ください。新聞を購読されていない方で個別に
必要な場合は選管事務局までお問い合わせください。
●問い合わせ先 阿武町選挙管理委員会事務局 ☎2ー0503
24
委員長及び委員の構成
︵敬称略︶
委員長
佐伯
崧
︵釜
屋︶
委員長代理
田原
肇
︵新
生︶
委
員
小田秀夫
︵宇
久︶
委
員
野村義昭
︵宇田中央︶
23
28
委員長
佐伯 崧さん
選挙管理委員長に
佐伯 崧氏を再選
24
16
投票時間
受 付 期 間
期 日 前 投 票 所
7月29日(日)
山口県知事選挙 投票日
投票時間 午前7時∼午後7時(1時間繰上)
期日前投票を受付ます。
8
大学卒業程度
今回は新たに、社会人経験者も!
阿武町では、次のとおり職員を募集しています。
やる気のある“あなた”を待っています!
●試験区分 大学卒業程度(採用予定1人程度)
民生課介護福祉係 恩田紋子(平成21年度採用)
社会人経験者等(採用予定1人程度)
私は、民生課で児童と後期高齢者福祉を担当して
●試験職種 一般行政事務
います。今まで阿武町のために尽力してくださった高齢者の
●受験資格
方、これからの阿武町を担う子どもたちが、暮らしやすいまち
(1)上級(大学卒業程度)/昭和58年4月2日以降に
づくりのお手伝いができればと思っています。
生まれた人で、4年生大学を卒業した人、または平
役場の職員としてだけでなく、1人の町民として、町民の皆
成25年3月に卒業見込みの人
さんから支えていただく毎日です。人の力って、こんなにすご
(2)社会人経験者等/昭和48年4月2日から昭和58年
いんだと思える事が沢山ありますよ。
「今までやったことがな
4月1日までに生まれた人
い経験をしたい!」と思う気力・体力のある方、青い海と空、
※(1)
(2)とも、次のいずれかに該当する人は受験できま
きれいな空気、たくさんの笑顔と一緒にお待ちしています!
せん。
・
・日本国籍を有しない人 ・
・成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
・
●試験方法及び内容(※大学卒業程度、社会人経験者等とも同一試験)
(1)第1次試験:①教養試験(大卒程度)、②事務適性検査、③職場適応性検査、④作文
(2)第2次試験:①面接(第1次試験合格者のみ)
●試験の日時 第1次試験:9月16日(日)9:00 ∼ 14:00 阿武町大字奈古2636 阿武町役場
及 び 場 所 第2次試験:10月下旬 詳細は第1次試験合格通知の際にお知らせします。
●受 験 手 続(1)受験申込書及び受験票に必要な事項を記入し、最終学校卒業(見込)証明書、最終学校成績証明
書を添えて、阿武町役場総務課に提出してください。
(2)受験申込書及び受験票は、役場総務課及び各支所、または阿武町役場のホームページからもダ
ウンロードできます。 (http://www.town.abu.lg.jp)
(3)受付期間は7月2日
(月)
∼8月17日
(金)までに阿武町役場総務課へ必着のこと。
(4)郵送の場合は、封筒の表に「受験申込書在中」と朱書してください。(当日消印有効)
●合格から採用まで (1)採用者は11月下旬までに内定し、通知する予定です。
●問い合わせ先 〒759-3622
(2)採用は原則として平成25年4月1日以降に行います。
山口県阿武郡阿武町大字奈古
●給 与 給料は、各人の経歴によって異なりますが、初任給はおおむね172,200
2636番地 阿武町役場 総務課
円です
(平成24年4月1日現在)。 このほか、扶養手当、住居手当、通勤
☎(08388)2-3110
手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当等の諸手当がそれぞれ支給要
FAX(08388)2-2090
件に応じて支給されます。
第3回地域医療再生講演会のお知らせ
萩地域(阿武町・萩市)の医療は、医師不足と医師自身の高齢化によ
り、救急をはじめとする地域医療提供体制が厳しい状況にあります。
平成22年7月に発足した「萩地域医療再生計画推進協議会」では、住
民の方に地域の医療の実情を知ってもらうために、平成23年3月と10月
に講演会を開催し、医療の実情についてお知らせしてきたところです。
この度、下記のとおり第3回目の講演会を開催することになりました。今回は、基調講演と併せて、
住民の皆様からのご意見・ご質問にお答えしながら、これからの萩地域(阿武町・萩市)の医療を支え
るためにどうしたらよいのかを、座談会形式で皆さんとご一緒に考えたいと思います。
入場無料で、当日はお子さんの託児施設も用意しております。多くの方のご参加をお待ちしています。
●と き 7月7日(土)午後1時30分∼
●ところ 萩市土原 サンライフ萩 多目的ホール
●内 容 ◎基調講演 「地域医療再生計画と各地の現状」
講師 梶井英治 自治医科大学地域医療学センター長
地域医療再生計画に係る有識者会議座長
◎座 談 会 「萩・阿武の医療を支えるために」
∼みんな(医療従事者・住民・行政)で考える∼
●主 催 萩地域医療再生計画推進協議会 【問い合わせ先】役場民生課 環境保健係 ☎2−3113
9
元気!あぶ町!5001プラン 明日につなぐ活力ある産業づくり
22
26
22
12
○耕作放棄地の発生防止
○多面的機能増進活動
●体制整備単価
︵ 割交付︶ 協定
︿活動内容﹀
○基準単価の活動に加え、自立的か
つ継続的な農業生産活動等の体制
整備に向けた前向きな取り組み
このほか、より積極的に活動を行
う協定には、加算単価が交付されま
す。
▼問い合わせ先
役場経済課農林係
☎2︱3114
(基準単価協定:2集落協定)
集 落 交付対象 交付金額
協定名 面積(㎡) (円)
平 原
30,628
514,548
伊 当
65,189 1,045,000
計
95,817 1,559,548
(体制整備単価協定:20集落協定)
河 内 183,926 1,658,647
木 与 184,854 2,854,054
宇 久 111,259 1,605,453
遠 嶽
18,212
293,610
郷
95,761 1,017,534
野 柳
68,205
581,494
土
79,064 1,047,901
筒 尾 110,227 1,802,554
久瀬原
51,425
533,288
福田中 904,556 11,433,299
福田下 512,004 7,014,773
宇生賀 183,638 2,107,969
飯 谷 204,982 1,639,856
上笹尾 121,629
973,032
下笹尾 131,139 1,094,196
新 生
95,932
767,456
田 部
96,967 2,036,307
宇 田 100,272 1,079,110
葛 籠
63,907 1,342,047
大 刈
36,858
792,446
計
3,354,817 41,675,026
合 計 3,450,634 43,234,574
中山間地域などでは、農地の傾斜
により平地に比べ農業の生産条件が
不利なことから、担い手の減少、耕
作放棄地の増加などにより、農地が
農業生産活動を通じて発揮している
多面的な機能
︵山崩れ・洪水の防止、
水源のかん養、自然環境の保全、良
好な景観形成、生態系の維持など︶
の低下が懸念されます。
このため、条件不利地域の農業者
が協定を結び、自律的かつ継続的に
農業生産活動などを行うことにより
交付金を交付して、生産条件の不利
性を直接的に補正することにより、
耕作放棄地の発生を防止し、多面的
機能を維持・増進していこうとする
ものです。
阿武町では平成 年度から取り組
みが開始され、平成 年度は第三期
対策として、平成 年度までの5年
間で実施されています。
◎集落協定数
協定
●基準単価︵8割交付︶2協定
︿活動内容﹀
○集落の将来像の明確化と活動計画
の作成
平成23年度中山間地域等直接支払制度の実施状況を公表
無人ヘリコプターによる
防除のお知らせ
阿武町内の水稲・大豆などを病害虫の被害から守る
ため、無人ヘリコプターによる薬剤の空中散布を次の
とおり行う予定です。
地域住民の皆様には早朝からご迷惑をおかけします
が、農作物にとって大切な作業ですので、ご理解とご
協力をお願いします。
【作業日程】 防除時間
(予定)午前6時∼午後7時
地 区
1回目
2回目
3回目
奈 古地区 7/15∼27 8/12∼20 8/25∼9/6
宇田郷地区
〃
〃
〃
福 賀地区 7/10∼25 8/3∼20
安全には万全を期しておりますが、散布には危険を
ともないますので無人ヘリコプター及び散布圃場には
近づかないようお願いします。
民家等の近隣で散布する場合がありますので、洗濯
物、自家用車、ペット等には十分気をつけてください。
天候や圃場条件により日程が変更になる場合があり
ますので、ご了承ください。
■問い合わせ先 阿武町農業公社(事務局 役場経済
課)☎2−3114 またはJA各支所
10
20
点検活動の様子(上笹尾集落協定)
木造住宅の耐震診断の
無料化・耐震改修の
補助制度
東日本大震災をはじめ、近年頻繁に発生す
る地震により多くの住宅が被害に遭い、かけ
がえのない生命、財産が失われています。こ
のため町では既存建物の地震に対する安全性
の向上を図り、地震に強いまちづくりを推進
するため、木造住宅の耐震診断を無料に、ま
た耐震改修の費用の一部に補助をします。
◆申請受付期間 7/2∼12/26
◆補助制度の概要
補助対象 昭和56年5月31日以前に着工
された1戸建てで階数が3階以下のもの
制 度
木造住宅の耐震診断
補助制度
補助率
費 用
無 料
募集戸数
10戸
補助対象 補助 募集
限度額 限度額 戸数
木造住宅の 費用の
90万円 60万円 1戸
耐震改修 2/3以内
◆問い合わせ先 役場施設課 ☎2−3112
10
「山口県くらしの安心推進員」
「山口県食の安心モニター」委嘱
中谷智子さん
日常身近で悪質商法
が行われていることを
知り関心も高まりまし
た。今年度は、地域の
多くの皆さんへ被害回
避への声かけ等をして
いきたいと思います。
◆連絡先 中谷智子 ☎2−2409
食の安心モニター
くらしの安心推進員
5月15日、山口県庁で「くらしの安心推進員」、「食の安心モニター」の委嘱状交付式
が行われ、阿武町では「くらしの安心推進員」に中谷智子さん(美浜)、「食の安心モニタ
ー」に金子明美さん(寺東)が委嘱されました。
金子明美さん
研修会等で、日常の
購買の中で食品表示や
衛生管理等の重要性に
ついて学習し、安心安
全な食に関する知識を
地域に広めていきたい
と思います。
◆連絡先 金子明美 ☎2−2515
狩 猟 免 許 をとろう! !
∼免許取得等の経費を支援する助成制度スタート∼
新たな捕獲の担い手を確保・育成することにより、農林業被害を軽減・防止するため、
「わな猟免許」及び「第1種銃猟免許」の取得経費の一部を補助します。
◆助成金額
区 分
助 成 の 条 件
新規に第1 種銃猟免許を取得し、当該年度内に銃の所持許可を
第1種銃猟免許
受け狩猟者登録すること
わな猟免許
新規にわな猟免許を取得し、当該年度内に狩猟者登録すること
助成金額
67,000円
20,000円
注1:第1 種銃猟免許について、平成24年度以前に、既に銃の所持許可を受けている場合は20,000 円とします。
注2:銃の所持許可には数ヶ月の期間が必要になりますので、早めに手続きを開始してください。
(銃の所持許可についてご不明な点は、お近くの警察署生活安全課にお問い合わせください。)
◎助成制度の申請書等の配布 各農林事務所(岩国、柳井、周南、山口、美祢、下関、長門、萩)
◎助成制度の申請書等の提出 狩猟者登録申請と併せて、住所地を所管する農林事務所に提出してくだ
さい。
◎助成制度の説明会の開催 狩猟免許試験の前日に開催される狩猟者講習会(主催:山口県猟友会)に
おいて、申請手続き等の詳細について説明します。
平成24年度狩猟免許試験のお知らせ
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律に基づく狩猟免許試験を次のとおり実施します。狩猟を行
うには、狩猟免許を取得し、狩猟者登録を受けることが必要です。
◆狩猟免許試験日程
◎日時 平成24年8月5日
(日) 午前9時から午後4時まで
山口県総合保健会館(山口市吉敷下東3丁目1-1)
◎申し込み期限 7月27日(金)午後5時
◎狩猟免許申請手数料(1)新規受験者 5,
200円
(2)既に免許を所持しており、さらに他の免許を受験する者 3,
900円
※狩猟を行うには狩猟者登録手数料、狩猟税の納付、銃所持許可取得費用等の別経費が必要となります。
◆問い合わせ先 萩農林事務所 森林部 ☎0838−22−3366
11
﹁自分で動く﹂ことの
大切さを自覚
㈱さんぽう 池口千栄子氏
時間厳守等、高校生活で最
低身につけることが必要であ
る、と強調されました。最後
に、今から何をしていかなけ
ればならないのか、自分の行
動計画表を今日中に作る必要
がある、と生徒全員に語りか
け講演会を締めくくりました。
24
悔いの残らない大会に!
続くPTA総会では、平成
年度の行事報告・会計決算
報告、平成 年度の新役員選
出の後、行事計画・会計予算
等が審議され承認されました。
多くの保護者の方に出席い
ただきまして誠にありがとう
ございました。
真剣にメモをとる生徒たち
山口県高校総合体育大会・
壮行式
総合文化祭
部、女子ソフトテニス部、柔
道部、総合文化祭に吹奏楽部
が出場・参加します。
式では、各部部長が大会日
程や意気込みを語った後、校
長や生徒会長から全部員に対
し励ましの言葉がかけられま
した。
それを受けて、出場者代表
として女子ソフトテニス部の
山影千晶さん︵生物資源科学
科3 年︶が選手宣誓をした
後、吹奏楽部の伴奏により全
員で校歌を歌い閉式となりま
した。
3年生にとっては最後の大
会になる部も多く、これまで
の成果を思う存分発揮し、悔
いの残らない大会にしてほし
いと思います。
道の駅を
﹁きれいにしよう﹂
道の駅阿武町
花壇ボランティア
5月 日
︵水︶
放課後、有志
生徒 名余が、本校で育てた
マリーゴールドやペチュニア
など約2300 株を植える
﹁花壇ボランティア﹂に参加
しました。
全校生徒のうち半分以上の
30
70
23
5月 日
︵金︶
に
﹁高校総体・
総文﹂壮行式が開かれました。
今年度は総合体育大会に陸
上競技部、女子バレーボール
生 徒 が 、﹁ 道 の 駅 を き れ い に
しよう﹂を合い言葉に集まり、
放課後4時過ぎから1時間ほ
ど花壇整備に汗を流しまし
た。天候にも恵まれて参加し
た生徒、教職員とも気持ちよ
く花々を植えることができま
した。
﹁道の駅が花でいっぱいに
なって嬉しい。一人でも多く
の人に見てほしいと思います。﹂
﹁花を植えてとても気持ちよ
かった。﹂などの感想の通り、
ボランティアをすることを自
らの成長の糧とする生徒も多
く、生徒も満足した﹁花壇ボ
ランティア﹂となりました。
道の駅にお寄りの際は是非
御覧下さい。阿武町の皆様方
ありがとうございました。
ちびっこ広場そばの花壇
県高校総体・総文に出場する選手たち
選手宣誓
進路講演会、PTA総会
20
10
5月 日
︵日︶
午後から、多
くの保護者のご参加のもと、
進路講演会・PTA総会・学
年別懇談会が行われました。
進路講演会では、株式会社
﹁さんぽう﹂より池口千栄子
氏をお招きし、﹁進路実現へ向
け高校生活で学ぶべきこと﹂
をテーマとしてお話しいただ
き ま し た 。﹁5 年 、 年 後 自
分がどのように生きていたい
か﹂を目標とし、それを実現
するためには、実際に自分で
考え自分で行動して情報を収
集するなど﹁自分で動く﹂こ
との大切さを自覚すること
や、あいさつ・身だしなみ・
25
シリーズ 奈古高はいま
花壇整備の様子
12
奈古さつき婦人学級
開講式 5
・月講座開催
福賀高齢者教室5月講座開催
福賀高齢者教室の5月講座
が5月 日に福賀ゲートボー
ル場で開催されました。
今年度最初の教室は、開講
式を兼ね、ゲートボール大会
を行いました。
少しでもゲートボール人口を増やそうとして実
施したところ、初めて参加した受講生からは﹁こ
んなにおもしろいゲームだとは思わなかった。く
せになりそうだ﹂という声が聞かれました。会員
が増えることを期待しています。
日頃使っている施設に感謝
第1回宇田郷寿齢大学 ペタンク大会
5月 日 宇 田 ふ れ あ い セ ン タ ー 多 目 的 ホ ー ル で
第1回寿齢大学ペタンク大会を開催しました。今
回は雨のため、ペタンク大会を参
加者 人で行いました。メンバー
は 混 成 班 で そ れ ぞ れ和気あいあい
と親睦をはかりました。
︵敬称略︶
★優勝
6班
近藤哲雄・伊藤繁
汎・近藤アサ子・波田留子
★準優勝
4班
石橋崇功・白石
益雄・広石都・近藤波枝・櫛部八
重子・大賀正枝
★3位
8班
波田孟・山崎キミ
子・佐伯定徳・近藤豊子・柳井健治・柳井津智江
第 回﹁親子鯉・青空の下で、す∼いす
い﹂グラウンドゴルフ大会
30
奈古さつき婦人学級の開講式
が 5月 日 に 開 催 さ れ 、 今 年 度
の学習計画などが決定しました。
続いて、5月講座として役場民生課の斉藤保健
師を講師に招き、
﹃﹁もしもの﹂ときこそ﹁いつも
の﹂つながり﹄と題して、講義を受けました。
年前の阪神淡路大震災や昨年の東日本大震災
で、多くの命が﹁地域の力﹂によって救われてい
ることを聞き、学級生は﹁地域コミュニティの強
さが災害を少なくすること﹂を再認識しました。
また、普段から地域の人と関わることはもちろ
ん、
﹁ も し も の ﹂ と き、
﹁自分は﹂﹁近所の人は﹂
どう行動すべきなのかをきちんと考えておく必要
があると、防災に対する意識を高めていました。
奈古寿齢大学で学級生と
阿武中学生が交流
福賀グラウンドゴルフ場と
ゲートボール場の環境整備と
草刈り作業が6月1日に行わ
れました。
福賀グラウンドゴルフ愛好
会と福賀ことぶき会の共同作
業として実施され、雑草が生えてきたグラウンド
を草刈り機や鎌で丁寧に刈り取り、きれいに仕上
げました。作業後は整備されたグラウンドで各々
ゲームに興じておられました。
福賀地区子ども会連絡協議会
5月 日 午 後 7 時 分 か ら 宇
田ふれあいグラウンドで第 回
﹁親子鯉・青空の下で、す∼い
す い ﹂ グラウンド ゴルフ大 会 を
開催しました。
風になびく鯉のぼりが皆を見
つめる中、終会の頃には雷が鳴
り、閉会式中に雨が降り、解散する頃には時より
強い雨が降り注ぐ始末。皆さん大変お疲れさまで
した。次回はどんな天候になることやら。
︻フリーの部︼優勝
中村晶男︵郷︶/準優勝
光永哲男︵山口︶/3位
金崎
洋︵尾無︶
︻レディの部︼優勝
光永伸子︵山口︶/準優勝
金崎文子︵尾無︶/3位
清水紀美子︵今浦︶
︻ゴールドの部︼優勝
西村弘義︵郷︶/準優勝
佐伯定徳︵郷︶/3位
永柴義広︵つづら︶
63
21
福賀地区子ども会連絡協議会が6
月1日に開催され、これからの事業
計画や努力目標が決められました。
平成 年度役員
会
長
玉島
愛︵中3︶
副会長
工藤孝明︵中2︶・池埜純之輔︵小6︶
書
記
岩本奈々子︵中1︶・高村夏未︵小6︶
努力目標
レッツゴー子ども会
63
※︵
︶内は、旧行政区
13
58
15
17
24
6月 8日 、 奈 古 寿 齢 大 学 6月 講
座を阿武中学校で開催しました。
今 回 は 、 阿 武 中 学 校 1年 生 と 室
内レクリェーションで交流を深め
ました。
﹃ ジャンケンゲーム ﹄﹃組つくり
ゲーム ﹄﹃阿武町○×クイズ ﹄﹃キャッチ﹄など、
楽しく一緒にゲームを行いました。﹃ キャッチ﹄
では右と左の手の動きが違うため、
﹁難しいのー。
捕まったー。﹂など楽しい会話も弾んでいました。
参加した学級生は、﹁若返った気分。楽しかった。﹂
と、話していました。
最後は、中学生が学級生に校舎を案内して廻
り、なごやかなうちに6月講座を終わりました。
24
17
食べものをおいしく丸ごといただきます!
「食べものもったいない運動」丸ごと利用法
「食べものもったいない運動」のアイデアのご応募、本当にありがとうございました!
みなさんからいただいたアイデアのご紹介をします!
【アイデア名】作りすぎたおかずをリニューアル! 【行政区】浜の2
「煮しめの天ぷら」と「ポテトサラダオムレツ」 【お名前】水津 浩子さん 「煮しめの天ぷら」2人分
【煮しめの天ぷらの利用方法】
①ボウルに天ぷら粉を入れて水で溶く。
②油を熱して、煮しめは食べられる分だ
け取り、①の天ぷら粉をつけてカラッと揚げて器に盛る。
●野菜たっぷり煮しめ
茶わん軽く2杯分
●天ぷら粉 適量 ●揚げ油 適量
「ポテトサラダオムレツ」
●ポテトサラダ 適量 ●卵 2コ
●油 適量 ●ケチャップ 適量
【ポテトサラダのオムレツの利用方法】
①フライパンに油を熱して溶き卵を入れる。卵が固まりかけ
たらポテトサラダをのせて卵で包んで火を止める。
②①をお皿に盛り、上からケチャップをのせる。
【利用するポイント】 ●ついつい作りすぎてしまった料理を次の日もおいしく食べる工夫です!
●天ぷらは味がついていておいしいです!いつものおかずが飽きたとき、
ぜひ作ってみてくださいね!
「ダメ。
ダメ。ゼッタイ。
薬物乱用」
薬物乱用
県民キャンペーン
(6月10日∼8月31日まで)
!!
グラウンドゴルフ大会
14
混成8チームで熱戦!
24
入賞したみなさん
表彰席
チャレンジャーが優勝
ABU3ソフトボール大会
6月1日町民グラウンド
5チーム参加
★優
勝
チャレンジャー
★準優勝
小田建設
優勝したチャレンジャーの皆さん
5月 日
宇田ふれあいグラ
ウンド
宇田ふれあいクラブ
主催
︵敬称略︶
︻ミスターの部︼
★優
勝
金﨑貴春
︵尾無︶
★準優勝
中村晶男
︵郷︶
★3
位
伊藤繁汎
︵つづら︶
︻ミズの部︼
★優
勝
光永伸子
︵山口︶
★準優勝
清水紀美子
︵今浦︶
★3
位
岩本房枝
︵ 郷︶
覚せい剤やシンナーなどの乱
用は県内でも跡を絶たず、近年
は大麻による検挙者数も増加し
ています。
また、脱法ドラッグや、脱法
ハーブなど新たな薬物が問題に
なっています。
インターネットで販売してい
る薬物も多いので、好奇心だけ
で、危険性も感じないまま若年
層が乱用しているケースが増え
ています。
薬物の乱用は、身体・生命に
危害を及ぼすのみならず、青少
年の健全な育成を阻み、家庭を
崩壊させ、社会の秩序を乱す等
計り知れない影響を及ぼしま
す。
薬物に対する正
しい知識を身につ
け、薬物乱用のな
い明るい社会を築
きましょう。
「環境月間」6月は環境月間です
山口県では、持続可能な循環型社会をめざし、県民一人ひとりが自
らの生活・行動を見直していくきっかけづくりのためのキャンペーン
を行います。省エネ・節電に向けたクールビズ、エコドライブなどの
呼びかけを行うCO 2削減県民運動キャンペーンや、緑のカーテンなど
山口エコ・グリーン作戦を推進します。また、環境美化活動のため海
岸漂着ゴミの清掃活動などの呼びかけを行っています。
和田歯科医院 和田孝宣先生からのアドバイス
(歯科診療の中で感じていること)
和田孝宣
先生
●おとなの方へ 歯の調子が悪くなったら、早めに歯医者に行って治療しよう!
生活に支障がないので、歯を失ってしまっても、そのままにされている方が多いように感じます。
特に奥歯を失ったまま、残りの歯でかみ続けると、前歯に負担がかかり、前歯を悪くしてしまうこと
もあります。入れ歯は、失った歯を補うだけでなく、残っている歯を守るという働きもあります。
歯を失った場合は、入れ歯などで噛む場所を作ってあげることが重要だと思います。
●子どもさんがおられる保護者の方へ おとなが、お子さんの口の中を時々見てあげよう!
子どもは痛くなるまで我慢してしまうので、むし歯の発見が遅れてしまうことが多いです。口の中を
見ることで、歯の色が変わっているとか、穴があいているなどの変化がわかります。
阿武町には、毎月19日に「トークの日」があるので、その日に口の中を見てあげるというのはどう
でしょうか。月1回でもよいと思います。トークの話題にもなると思います。
歯のお知らせ
その 1
対象者 国保に加入している20歳以上の方(平成5年3月31日以前に生まれた方)
実施内容 歯科検診、歯みがきアドバイス
期 間 10月31日(水)まで
料 金 500円 ※歯石除去等の治療をした場合は、
別料金になります
場 所 萩市・阿武町内の歯科医院
※ 直接、医療機関に電話予約をしてください
持参物 健診受診券(白色)及び保険証
※詳しくは、
『 健診のしおり』
(黄色の表紙)9∼10ページをご覧ください
お知らせ
その2
お知らせ
その 3
対象者 満80歳以上で自分の歯が20本以上残っ
ている人(治療をしていても自分の歯で
あれば対象になります)
対象者 何らかの障がいがあり、日頃、歯科診療
を受けることができない方や、口腔ケア
が十分に行えない方
方 法 歯科医院の推薦にもとづき、
表彰を受ける
場 所 山口県口腔保健センター ※ 要予約
山口市吉敷 ☎083-928-8020
期 間 平成25年3月31日まで(随時)
該当になると思われる方は、歯科医院でみても
らいましょう!
15
診療日時 木曜日 13:30から
※ ただし、診療がない週もあります
第
回〝社会を明るくする運動〟
∼犯罪や非行を防止し、
立ち直りを支える地域のチカラ∼
62
介護保険サービスの利用負担金
低所得の方は減額になる場合が
あります
●社会福祉法人などが提供する介護サービスの利用
料(自己負担額など) 訪問介護・デイサービス・シ
ョートステイ・特別養護老人ホーム入所の各サービ
スを利用されている方で、①世帯全員が町民税非課
税 ②年間収入が100万円+50万円×
(世帯員数−
1)を下回る方は減額の対象となる場合があります
ので、申請の手続きを随時受け付けています。
●施設サービス、ショートステイを利用されている
方の食費、居住費(滞在費)負担 特別養護老人ホー
ム、老人保健施設、介護療養型医療施設などに入所
されている方で、世帯全員が町民税非課税の方は、
減額の対象となります。減額認定を受けている方は、
更新申請の手続きを行ってください。また、新規の
申請も随時受け付けています。
■問い合わせ先 役場民生課 介護福祉係 ☎2−3115
医療費一部負担額を町独自で助成します
「福祉医療費助成制度」のご案内
医療費の負担軽減を目的として、福祉医療費助成制度があります。県では制度の見直しが行われ、
一部負担金を負担していただくことになっていますが、阿武町では、新たな負担が生じないよう町独
自で助成します。対象者の方はこれまでどおり医療機関で無料で受診できます。
助成を必要とされる方は、受給者の健康保険証と印鑑をご持参のうえ、役場民生課介護福祉係、ま
たは、各支所で申請をお願いします。
区 分
更新時期
重度心身障害者
ひとり親家庭
乳 幼 児
医療費助成制度
医療費助成制度
医療費助成制度
所得制限 給与換算
対象者の要件
7月1日
8月1日
国民年金法施行令別表1級程 ひとり親家庭の母及び父及び 小学校就学前児
度の障害を有する人、または 当該家庭の児童
身障手帳3級を所持する人 父母のいない児童
〔年齢制限なし〕
〔児童は18歳の年度末まで、
高校生などの場合は20歳の
年度末まで〕
老齢福祉年金の所得制限を超 市町村民税所得割非課税世帯 市町村民税所得割136,700円
以下の世帯〔対象児童の父母
えない人〔本人のみを対象〕
の合算額〕
*扶養親族がいない場合、給 *扶養親族が子1人の場合、 *扶養親族が妻子1人の場合、
与収入換算約250万円以下 給与収入換算約200万円以下 給与収入換算約550万円以
*扶養親族が1人の場合、給 *扶養親族が子2人の場合、 下
与収入換算約300万円以下 給与収入換算約230万円以下
重度心身障害者の受給者証の有効期限は6月30日です。現在対象の方は更新手続きが必要です。
6月21日までに印鑑・健康保険証・障害者手帳・年金証書など障害程度のわかるものを持参のうえ、
民生課介護福祉係または各支所で申請をお願いします。
※65歳以上の後期高齢者医療適用者は、更新の手続きの必要はありません。
詳しいことは役場民生課 介護福祉係(☎2−3115)まで
16
新体力テストで自分のカラダ年齢をチェック!
体力テスト後はライフコーダー(万歩計のよう
なもの)を付けて生活し、自分の運動習慣を知り
ましょう。
お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい!
☆日時・会場
ステージⅠ 7月10日
(火)午後7時∼
福賀小中体育館・グラウンド
ステージⅡ 8月7日(火)午後7時∼
阿武町のうそんセンター
☆内 容
ステージⅠ(新体力テスト)
◆血圧測定、握力、上体起こし、長座体前屈、
反復横跳び、立ち幅跳び、急歩(希望者)など
ステージⅡ(ライフコーダー結果の解説)
◆ライフコーダーの結果について
新体力テストの結果について
〈申込み・問い合わせ先〉
教育委員会(☎2−0501)
役場民生課(☎2−3113)
または、各公民館まで
宇田郷の藤村茂子さん
︵宇田中央︶から町へ絵
画が寄贈されました。
これは日本画家の松林
桂月画伯の作品で、役場
2階小会議室に展示して
います。
寄贈ありがとう
ございます
松林桂月(まつばやし けいげつ1876年∼1963年)
萩市生まれの日本画家。野口幽谷に師事し精緻で謹直
な描写を基礎に、漢学の素養に裏付けされた品格の高い
作風を特色とする。大正・昭和の日本画、特に南画の分
野で活躍した。
児童手当現況届の提出は
お済みですか?
平成24年6月分以降の児童手当を受けるた
めには、支給対象者の方にお送りしている
「児童手当現況届」の提出が必要です。
提出がない場合には、手当が受けられな
くなりますので、6月29日(金)までに役場民
生課、または各支所までご提出ください。
※詳細は、
「児童手当現況届」と同封してお
ります、
「児童手当現況届の提
出について」をご覧ください。
◆問い合わせ先
役場民生課
介護福祉係 ☎2−3115
』を
みなさんの『 声
さい
お聞かせくだ
萩警察署協議会は、警察署長が警察署の業務運営に民意
を反映させるため、その在り方について住民の意見を聴く
ための機関です。また、警察署長が警察の業務運営につい
て住民に説明し、その理解と協力を求める場でもあります。
活動状況
協議会は平成13年6月に設立され10人の委員で構成さ
れており、年4回の協議会では警察の担当者から業務の推
進状況について説明を受け、住民の立場から警察活動に対
する意見・要望を提出しています。
また、安全・安心な地域づくりにむけて、自主的に犯罪
の予防や少年非行・交通事故防止対策など様々な活動を行
っており、今年度は特に自転車盗の防止活動に取り組んで
いくことにしています。
委員紹介
地域の委員としてみなさ
んの声を届けます。お気軽
にご意見、
ご相談ください。
花田ひとみ さん(野柳)
連絡先 ☎2−2672
萩警察署協議会に関する情報は、
萩警察署ホームページ(トップページ)
▼
警察署からのお知らせ
▼
警察署協議会 に掲載されています。
萩警察署の業務に対する気付き、意見は最寄りの委員へお知らせください。
17
外国人の方に関する登録制度が変わります
外国人の方にも住民票が作成されます
2012
(平成24)年7月9日から、外国人登録制度が廃止となり、外国人の方も日本人の方
と同じように住民票が交付されるようになります。これまで日本人の方と同じ世帯として外国
人登録されていた方は、同じ世帯の住民票に記録されるようになります。
外国人登録証から、
「在留カード」または「特別永住者証明書」となります
現在お持ちの外国人登録証は、中長期在留者※ の方は「在留カード」、特別永住者の方は「特
別永住者証明書」となります。一定期間はそれぞれのカード・証明書とみなされるため、すぐ
に切り替える必要はありません。
◆特別永住者の方 外国人登録証に記載されている次回確認日まで有効です。ただし、その日が2015
(平成27)年7月8日よりも早い方は、2015(平成27)年7月8日まで有効です。有効期間満了
までに住民課住民係で手続きを行い特別永住者証明書に切り替えることとなります。
◆永住者の方 2015(平成27)年7月8日までに入国管理局で手続きを行い、在留カードに切り替え
ることとなります。
◆上記以外の方 次回の在留資格変更または在留期間更新時に入国管理局で在留カードに切り替えるこ
ととなります。
※中長期在留者とは、次の①∼⑥のいずれにもあてはまらない外国人の方のことです。
①「3月」以下の在留期間が決定された人 ②「短期滞在」の在留資格が決定された人
③「外交」又は「公用」の在留資格が決定された人
④①から③の外国人に準じるものとして法務省令で定める人
⑤特別永住者 ⑥在留資格を有しない人
住所に関する届出が必要となります
これまでは転出届は不要でしたが、日本人の方と同様に、転出届をして転出証明書の交付を
受け、転入先の市区町村で転入届を行っていただく必要があります。
市区町村への在留資格及び在留期間の変更申請が不要となります
これまでは、在留資格の変更及び在留期間の更新を入国管理局で行った後に、市区町村へ変
更申請が必要でしたが、改正後は市区町村への申請は必要なくなります。
仮住民票の確認 対象となる外国人の方に仮住民票記載事項通知を送っています。
をお願いします 施行日前までに内容の確認をお願いします。
■問い合わせ 役場住民課 住民係 ☎2-0500
■詳 細
法務省HP
「新しい在留管理制度がスタート」
(http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_1/index.html)
法務省HP
「特別永住者の制度が変わります」
(http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_2/index.html)
総務省HP「外国人に係る住民基本台帳制度について」
(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/zairyu.html)
30
阿武町に在住・在勤の
若者集まれっ
気軽に声をかけ合え、集ま
れる仲間つくってみません
か?
■日
時
8月5日︵日︶
午前8時 分∼午後4時
■会
場
清ヶ浜遠岳キャンプ場
■内
容
バーベキュー&
清ヶ浜清掃&海遊び!
■会
費
1,000円
﹁ 何か面 白いことがしたい!﹂
﹁阿武町を一緒に盛り上げた
い!﹂という方、一緒に楽し
みましょう☆
■問い合わせ先
SANYーABU事務局
役場住民課
国吉
☎2ー3111
!
今年もやるよ
グ!!
ビーチフラッ
!
!
阿武町若者
お気軽交流会
バーベキュー&
清ヶ浜クリーン
アップ作戦
18
ひと
ひと
平成24年6月から、お支払いする
年金額が0.3%引き下げられます
わが家はね
家族みんながコックさん
いろんな味が楽しめる
の年金額引き下げの年(平成22年)よりも物価が下
がった場合は、これに応じて年金額を改定すること
としています。
平成22年の
全国消費者
物価指数
●平成23年度平均の全国消費者物価指数が平成22年
に比べ、マイナス0.3%となったため、平成24年度
の年金額は、0.3%引き下げとなります。(4月分が
支払われる6月の支払いから、額が変わります。) 平成23年の
全国消費者
物価指数
▲0.3%
年金額の改定
● 現在支給されている年金については、法律上、直近
物価の下落
女と男の一行詩
年金のたより
▲0.3%
〈参考〉平成23年度と平成24年度における年金額の比較
平成23年度
(月額) 平成24年度(月額) ※改訂後の年金額は、法律で決
める端数処理や、付加年金に
65,
541円
国民年金
65,
741円
物価スライド改定がないこと
(▲200円)
[老齢基礎年金(満額)1人分]
等により、平成23年度の年
230,
940円
厚生年金[夫婦2人分の老齢基
231,
648円
金額を0.3%引き下げた額と
(▲708円)
礎年金を含む標準的な年金額]
平成23年度と平成24年度における年金保険料の比較
平成23年度
(月額) 平成24年度(月額)
14,
980円
国民年金保険料
15,
020円
(▲40円)
完全に一致するものではあり
ません。
●問い合わせ先
役場住民課 住民係
☎2−0500
後期高齢者医療保険料の納付について
●保険料額決定通知書の送付について
本年度(4月から来年3月まで)の保険料に
ついて、被保険者お一人ずつに、保険料額決定
通知書と納付書(年金から天引きとなる方は通
知書のみ)を7月中旬にお送りします。納付方
法及び納期限は通知書に記載されていますので
ご確認ください。
●口座振替の手続きについて
●年金天引きから口座振替に変更できます
保険料の納め方が「年金天引き」の方も申し
出により「口座振替」に変更できます。申し出
は随時、役場窓口にて受け付けます。7月末ま
でにお申し出があれば、10月分から口座振替
が可能です。
※口座振替にすると、口座名義人の社会保険料控
除額が増えることにより、世帯全体で見たとき
に所得税・住民税が減額になる場合があります。
詳しくは窓口にお問い合わせください。
●問い合わせ先 役場住民課税務係 ☎2−0500
■日時
7月 日
︵水︶
∼
午後7時∼
■場所
町民グラウンド
■参加資格
阿武町に在住す
る 歳以上の〝おやじ?〟
■チーム編成
○1チーム 人以内
○原則として1自治会単位で
編成。ただし、編成が不可
能な場合は複数の近隣自治
会で編成してもよいが1チ
ームの範囲とする。
■競技方法
○スローピッチソフトボール
ルール
○ インチ球使用、選手は常
時 人出場
■申込締切
7月2日
︵月︶
申込用紙は各自治会に送付
しています。
■代表者会議・抽選
7月5日
︵木︶
午後7時∼
町民センター
■申し込み・問い合わせ先
阿武町教育委員会
☎2 0
―501
これまで国民健康保険料(税)を口座振替で納
めていた方も、後期高齢者医療制度に加入した
場合(75歳になられた等)は、新たに口座振
替の手続きが必要になります。窓口や金融機関
に備え付けの申し込み用紙に記入のうえ、金融
機関にお申し込みください。
※申し込みに必要な書類…預金通帳、通帳の届け
出印、納付書、被保険者証
10
14
45
20
19
18
おやじソフト
ボール大会
参加チーム
募集!
ひと
給料日
二人の稼ぎと
主人言う
分
事された旧日本赤十字社救護看
護婦及び旧陸海軍従軍看護婦の
方︵慰労給付金受給者は除く︶
に対して、その御労苦に報いる
年3月
日
ため内閣総理大臣の書状を贈呈
しています。
▼請求期限
平成
▼問い合わせ先
〒100︱8
関2︱1︱2
総務省大臣官
926
東 京 都 千 代 田 区 霞が
房総務課管理室業務担当
☎
5
―253 5
―190
03︱5253︱5182︵ 直
通︶
ご存知ですか?
飲食店で提供される米の
産地情報伝達義務化
年7月1日から米トレ
歌大会が
﹁ 各種雇用援助制度 ﹂
﹁ 障がい
○雇 用 支 援 機 構 か ら 基 調 説 明
▼内容
で提供される﹁白めし﹂の他、
ラン、食堂、居酒屋、ホテル等
ーサビリティ法により、レスト
平成
福祉センターで開催されます。
▼場所
萩市民館
小ホール
分∼3時
▼日時
7月4日
︵水︶
午後1時
方を対象に懇話会を開催します。
いて考 えてみませんか。事 業 所の
北浦地域の障がい者雇用につ
(通話料・相談料無料)
特性に応じた対応のしかた﹂
スなどの米飯類も産地情報の伝
寿司、チャーハン、カレーライ
︱7066
内閣総理大臣名の
書状を贈呈します
に派遣され、戦時衛生勤務に従
で販売されるもち、だんご、米
また、産地情報は小売店など
菓等の米加工品にも表示されま
す。なお、お米を取り扱う全て
の事業者には、産地情報などの
取引の記録を作成し保存してお
▼問い合わせ先
中国四国農政
くことが義務付けられています。
局山口地域センター
︵事変地の区域又は戦地の区域︶ ☎083︱922︱5231
先の大戦において、外地など
達が義務付けられています。
地区で障がいのある方が働く
○参加企業による懇話会﹁北浦
ば園障害者就業・生活支援セ
▼問い合わせ先
事務局︵ふた
ためには﹂︵仮題︶
を原稿用紙に楷書で記入して
お送りください。
▼締め切り
7月 日
︵火︶
▼問い合わせ及び送付先
〒7
︵大会事務局︶ ☎0838︱
︱1 西本静香方
59︱3611 萩市大井2837
ンター
ほっとわーく︶
▼応募方法
申込書は役場経済
︱1444
ネットワーク北浦懇話会
障がい者おしごと
お知らせ
☎0838︱
▼任期
2年間
︵原則1期限り︶
課及び各支所にあります。応
募に際しては、﹁山口県の農林
水産業に期待すること﹂につ
いて提言︵800字程度︶を
添えて提出が必要です。
▼問い合わせ先
役場経済課
20
ひと
☎2︱3114
☎0120−506−322
女と男の一行詩
萩税務署
第 回萩・阿武・
長門合同短歌大会
作品の募集
︱0900
山口県農林水産
審議会の委員募集
24時間年中無休で健康や医療に関
する相談を受け付けています。
参加作品を募集しています。
回萩・阿武・長門合同短
緊急の場合は119番
▼出詠方法
未発表の作品一首
▼出詠料
1000円
月 日
︵日︶に萩総合
※当番医の確認は役場または各支所へ
ちしています。
々な分野の方からの応募をお待
31
堀 内 0082
今魚店町 5430
熊谷町 1557
須 佐 ⑥5055
土 原 8241
(外)
メディカルポート萩
(内)中 坪 医 院
(産)なかむらレディースクリニック
(郡)松 原 医 院
(歯)お か 歯 科 医 院
税のスペシャリスト
税務職員募集
7 月16日
(月)
第
☎0838︱
7 月15日
(日)
▼内容
農林水産業・農山漁村
の振興に係る施策の推進など
について審議する
▼募集期間
6月 日
︵土︶
まで
歳以上で、
▼募集定員
県下1名
▼応募要件
年齢
10
25
東田町 1234
東浜崎 2020
熊谷町 1557
弥 富 ⑧2311
東田町 1687
(外)田 町 診 療 所
(内)わたぬきクリニック
(産)なかむらレディースクリニック
(郡)萩市弥富医療センター
(歯)井 上 歯 科 医 院
若い世代や女性をはじめ、様
募
集
7月1日
(日)
国税庁では、税務職員を募集
しています。
年4月1日
において、高等学校又は中等
▼受験資格
平成
教育学校を卒業した日の翌日
年3月ま
から起算して3年を経過して
28
FAX
03
平安古 8738
椿
1200
江 向 2811
54 2014
川 上 ⃝
吉田町 1246
(外)花 宮 医 院
(内)萩 市 民 病 院
(産)都 志 見 病 院
(郡)萩市国保川上診療所
(歯)石 川 歯 科 医 院
県内に居住されている方
10
いない者及び平成
でに高等学校又は中等教育学
校を卒業する見込みの者
日
︵火︶
▼試験の程度
高校卒業程度
日
︵火︶
∼7月
▼受験申込期間
6月
▼一次試験
○試験日
9月9日
︵日︶
○試験地
山口市ほか
○試験科目
基礎能力試験・適
性試験・作文試験
28
28
25
23
6 月24日
(日)
▼受験申込書及び問い合わせ先
30
20
24
萩・阿武健康ダイヤル24
21
新 川 7100
今古萩町 9170
椿 東 2100
熊谷町 1557
下田万 ②0345
土 原 2088
(外)平 岡 整 形 外 科
(内)萩 む ら た 病 院
(児)いわたにこどもクリニック
(産)なかむらレディースクリニック
(郡)松 井 医 院
(歯)松 隈 歯 科 医 院
10
30
7月8日
(日)
22
吉田町 1113
玉江浦 4106
江 向 2811
須 佐 ⑥3376
下五間町 0527
(外)か ね た 医 院
(内)全 眞 会 病 院
(産)都 志 見 病 院
(郡)すさクリニック
(歯)大 谷 歯 科 医 院
28
休日当番医
26
30
おしら せ
ひと
ひと
わ
たし
の
改料
理
伊当
奥山フジエさん
[材料4人分]
ごぼう1本、酢 大さじ1、ベーコン4枚
A
〔こしょう、しょうゆ、一味とうがらし
各少量〕、黒ごま 大さじ1、小ねぎ 少量、
ごま油 大さじ1
[作り方]
①ごぼうはささがきにし、かぶる程度の
酢水でさっと茹でる。ベーコンは1cm
幅に切る。ねぎは小口切りにする。
②フライパンにごま油を熱し、ベーコン
を炒める。脂が出てきたらごぼうを加
えて炒め、Aで調味する。
③器に盛り、黒ごま、小ねぎをのせる。
※ベーコンでうまみをプラスした
一品です!
献血のお願い
7月1日∼8月31日まで献血
運動推進強調月間です。
●阿武町移動採血日 7月2日㈪
9:30∼11:30 阿武町役場前
13:30∼15:30 ㈱ナベル山口工場
みなさんのご協力をお願いします。
会 社 名
訪問看護ステーションあぶ
訪問看護ステーションあぶ
社会福祉法人 阿武福祉会
6月分
町内の
求人情報
6月8日現在
求人数
年齢
賃 金
業 種
1人 64歳以下 229,800円∼270,000円 訪問看護業務員
訪問看護業務員
日給7,500円
2人 64歳以下
介護職員
143,000円∼162,000円
不問
2人
(すでに決定済みとなっている場合があります。その際にはご了承ください。)
●問い合わせ先 ハローワーク萩・萩公共職業安定所 ☎0838−22−0714
阿武町の人口と世帯数
地区別
月
父の日に﹁ネクタイよりもエプロンを﹂
子供にそっと
けしかける
ごぼうとベーコンの
きんぴら風
6/21∼7/20
月 日 曜
行 事 予 定
6 21 木 たんぽぽの会 9:30【ふれあいセンター】
男性料理教室 8:30【ふれあいセンター】
福賀高齢者教室 10:00【イラオ火山灰地層展示施設】
22 金
のびのび幼児健診 13:00【母子健康センター】
保護者会合同役員会 19:30【みどり保育園】
福賀地区職域親睦球技大会 13:30【福賀小グラウンドほか】
23 土
北浦あぶ「粋な漁師たちの新鮮活魚市」15:00【奈古漁港】
環境整備作業 7:30【みどり保育園(本園)】
福賀婦人わかば学級移動教室 8:30【しものせき海響館ほか】
9:00【阿武小・中グラウンド】
24 日 奈古地区女性スポーツ大会
ふれあいピアリンピック2012 10:00【萩市体育館】
自治会合同消火訓練
(宇田中央)13:30【ひだまりの里前ほか】
27 水 女団連・消団連総会・研修会 9:30【役場2階小会議室】
宇田郷のびのびストレッチ楽集会 9:30【ふれあいセンター】
28 木
救命講習(ひよこクラブ・母親クラブ)10:00【みどり保育園】
福賀婦人ひまわり学級移動教室 7:00【北九州市方面】
29 金
避難訓練・交通安全指導 11:00【みどり保育園
(本園・分園)
】
7 1 日 阿武町消防団夏季訓練 午後
日本赤十字移動献血 9:30【阿武町役場】
2 月
日本赤十字移動献血 13:30【ナベル】
3 火 奈古寿齢大学移動教室 8:30【山口市】
阿武町民生員児童委員協議会県内視察研修 7:30【周防大島町】
4 水
奈古ストレッチ学習会 9:30【町民センター】
ふくがの保健室 9:30【のうそんセンター】
5 木
福賀地区ストレッチ楽集会 10:00【のうそんセンター】
食生活改善推進員養成講座(第1回)
・開講式 9:00【町民センター】
6 金
福賀月例グラウンドゴルフ大会 19:30【福賀小グラウンド】
8 日 I・Love・あぶ町クリーンアップ大作戦【全町】
9 月 健康教室「さくら会」9:00【町民センター】
すくすく乳児相談 10:30【母子健康センター】
10 火
太極拳教室 14:00【町民センター】
11 水 選挙管理委員会 9:00【小会議室】
12 木 宇田郷のびのびストレッチ楽集会 9:30【ふれあいセンター】
13 金 福賀月例ボウリング大会 19:30【萩ユーズボウル】
14 土 消防団普通救命講習(AED講習)8:30【町民センター】
15 日 夏季軟式野球大会 8:00【町民グラウンド】
17 火 生改連役員会 9:00【小会議室】
奈古さつき婦人学級移動教室 7:30【福岡県田川市】
奈古ストレッチ学習会 9:30【町民センター】
18 水
宇田十七夜祭り(∼19日)【宇田漁港】
おやじソフトボール大会 19:00【町民グラウンド】
20 金 福賀婦人グラウンドゴルフ大会 19:30【福賀小グラウンド】
月
女と男の一行詩
る簡単夕食メニ
くでき
ュー
手早
食
人 口
世帯数
移動内訳
奈 古 2,431( 4 ) 1,072( 3 ) 転入 14
福 賀 696(− 2 ) 311(− 2 ) 転出 12
宇田郷 676(− 4 ) 327(− 4 ) 出生 2
合 計 3,803(− 2 ) 1,710(− 3 ) 死亡 6
※( )内数字は対前月比
21
5月の交通事故
(5月末)
区 分
人 身 事 故
件数
物損
死者 負傷者 事故
14
0
19
萩警察署管内で
94
起 こ っ た 事 故 (16) (0) (18) (99)
うち阿武町内で
起こった事故
1
0
1
2
(2) (0) (2) (7)
( )内数字は前年件数
țɏʬʀʟࣻߕဃ
夏のスタミナ食材
作品は道の駅発祥交流館ギャラリーに展示中
5月の優秀作品
オクラ
そー
旬の
ごっ
道の駅「阿武町」
支配人
田中良平さん
テーマ「5月」 タイトル
「五月の風」
梅地幸穂(東方)
●コメント:最近はレンゲ畑を見ることが少なくな
りました。むかし懐かしい、いつまでも残したい故
郷の原風景です。
◆問い合わせ先 あぶフォト倶楽部事務局
役場総務課 企画広報係 ☎2ー3111
﹁草刈り機大好き!﹂
池田飛南斗くん︵大里︶
町の笑顔
夏野菜のひとつのオクラは、子供の頃はどちらか
というとあのネバネバと独特の食感で嫌いだったよ
うに思います。
昔から食されていたかと思いきや、何とアフリカ
原産でアメリカから日本に入ってきたのは明治初
期、オクラの由来も英語、和名もアメリカネリと言
い、ほかに陸蓮根(おかれんこん)とも呼ばれ、本
格的に普及したのは1
970年代入ってからだそうで、
本当にびっくりです。
生あるいは軽く茹でたりして醤油、鰹節、味噌な
どで食べることが多いようですが煮物、天ぷら、ス
ープなどで、また加工食品の原材料として世界中で
食べられています。
粘り気はコレステロールを減らす効果があり、他
にも夏バテ防止、便秘・下痢に効く整腸作用なども
期待できます。まさに夏のスタミナ食材、しっかり
食べて暑さを吹き飛ばしましょう。
(^▼^)
◆問い合わせ先
道の駅阿武町物産直売所 ☎08388−2−2828
一晩にして田蛙に圍まるる
平 穏 が 少 し 怖 く て 若 葉 雨
柿若葉片言ふえし子を抱く
地の言葉風の言葉や花あやめ
隣 の 子 友 達 で き て 樟 若 葉
酔うたびに軍歌出て来る祭かな
千年の息吹つらなる楠若葉
母の日のまるい背中は遠き日に
寝転んで昭和に浸る蓮華草
季 節 し る 散 歩 の 道 や 若 楓
棚田雨みのに滴る田植えかな
若葉風もう七人の敵は無し
一生を田舎暮らしや胡瓜揉む
今 年 も 一 粒 万 倍 種 お ろ す
木村
信惠︵久瀬原︶
中村
良江︵
市
︶
池田
幸枝︵大
里︶
梅地
眞代︵東
方︶
大倉
淑子︵上
万︶
斎藤
孝子︵宇田浦︶
林
弘子︵浜の1︶
柳井
惠子︵平
原︶
原
清穂︵伊
豆︶
佐々岡美保︵中
村︶
田中
かめ︵西の3︶
小田
衛︵宇
久︶
高橋作之助︵浜の1︶
小野
一雄︵下
郷︶
田中
文笠︵森見藤︶
俳
句
二人居て独りずついて夜薄暑
米原
泉女︵筒
尾︶
こん
ねん
明日あるを信じて春種蒔きにけり
出羽法泉子︵浜の1︶
くす
つばめ
そう
よる はく しょ
くぬぎ
かこ
ま
れん
きゅう り
園児らの胸いっぱいに若葉風
河原
慶子︵上
郷︶
したた
若葉風夫の歩巾に合せけり
水津
紅魚︵浜の3︶
かえで
花大根はるかな島は神の島
田中
弥生︵木
与︶
げ
駅員さん一人っきりです燕くる
能野
泰枝︵釜
屋︶
つま
緑 に も 百 の 色 あ り 山 若 葉