産業振興部

平成28年度 産業振興部の運営方針と目標
産業振興部長 中川 啓一
1.産業振興部の方針
①
企業立地への積極的な活動や農商工連携による産業振興・物産振興などを通し、雇用創出や地域経
済の活性化を図ります。
② 経営安定対策の着実な推進と日本型直接支払制度への取組により、農家経営の安定化を図るととも
に、本市農業の将来を担う多様な形態の担い手の育成・確保に努めます。また、農業生産基盤の整
備を推進します。
部 長
写 真
③
中心市街地活性化施策及び商店街振興施策などの実施を通じて、中心市街地の再生を推進します。
2.産業振興部の体制・予算概要(平成28年4月1日現在)
①職員数
産業振興部職員数
54人
正職員
嘱託職員
臨時職員
34人
13人
7人
②予算規模
平成28年度産業振興部予算総額
1,596,921 千円
3.産業振興部の平成28年度の目標
①
②
③
地域経済の活性化に向け、滝川市産業活性化協議会と連携し、積極的な企業誘致活動を行うとともに、産業創出促進助
成事業の実施や相談窓口の設置による産業支援を行います。また、農業地域の地域資源や特性を活かし、農業を起点と
した農商工連携事業及び6次産業化事業の取組を推進します。
意欲ある農業者が安心して経営に取り組み、確実な再生産が可能となるよう経営安定対策に着実に取り組むとともに、農
業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための活動や環境保全効果の高い営農活動に対する支援などにより、
農家経営の安定化を図ります。また、新規就農者、農業後継者、農業生産法人の育成に取り組み、多様な形態の担い手
の確保を図るとともに、6地区での道営土地改良事業の実施と2地区での事業計画樹立のための調査の実施により、農業
生産基盤の整備を進めます。
栄町3-3地区再開発事業への支援を引き続き実施し、着実な事業執行を図ります。
④ これまで培ってきたJICA・滝川国際交流協会等の関係機関との連携をより強化し、諸外国からの研修員や外国人観光客
等の受入を積極的に推し進め、世界の動きに対応して主体的に活躍できる人材育成や地域経済発展に結びつけます。
4.産業振興部の重点事業(各課別重点課題順)
① 事業名 企業誘致活動
産業振興課
担当
壽崎・野村
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
地域資源を活用できる企業への働きかけや広域的な観点により企業誘致に取り組むほか、農業参入の推進、地域
企業とのビジネスマッチングを含め、引き続き積極的な情報収集や企業訪問活動を行います。
目標
・成果
企業訪問 延100社
誘致件数1件
事業拡大1件
② 事業名 産業振興事業
産業振興課
担当
壽崎・野村
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
滝川市産業活性化協議会と連携し、産業創出促進助成事業やTAKI-Biz(タキビズ)相談窓口の設置による地場の産
業支援を行うとともに雇用促進を図ります。また、創業希望者を対象としたセミナー等を開催し、新たな産業や創業者
の掘り起しに取り組みます。
目標
・成果
産業創出促進助成事業 相談10件 支援3件
TAKI-Biz相談窓口事業 相談20件
創業希望者セミナー事業 登録者18名 創業者3名
③ 事業名 日本で最も美しい村江部乙振興事業
産業振興課
担当
壽崎・野村
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
「日本で最も美しい村」江部乙協議会への支援を通じて、美しい景観や環境文化を将来にわたって守り、観光的付加
価値を高めるとともに、地域資源でもあるリンゴを核とした6次産業化事業の推進を図るため、地域おこし協力隊制度
を活用し、地域の魅力向上と活性化を目指します。
目標
・成果
地域おこし協力隊の募集及び採用 1名
④ 事業名 冬のしごとづくり事業(地方創生関連)
農商工連携室
担当
諏佐・三並
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
農業分野における通年での就業環境を整えるため、冬期間に出荷可能な農産物を中心としたセット販売に取り組む
ほか、通年栽培可能な農業ハウスの導入に向け、熱源の確保を目的に稲わらやもみ殻などの農業系バイオマスを
活用した再生可能エネルギーの導入について調査を行います。
目標
・成果
・農産物及び加工品のセット販売の試行
・籾殻などの農業系バイオマスを活用したハウス栽培に関する基礎調査の実施
⑤ 事業名 農商工連携事業(地方創生関連)
農商工連携室
担当
諏佐・三並
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
地域農業者とバイヤーによる検討会を行い、生産から加工・流通・販売まで一貫したサプライチェーンの構築に向け
取り組むとともに、地域で生産された農産物の付加価値向上を目指し、市場性の高い特産品開発に民間企業と連携
し取り組むほか、付加価値の高い農産物の産地形成を図るため、民間企業と連携し薬用植物に関する勉強会や試
験栽培に取り組みます。
目標
・成果
・地域で生産した農産物の試験販売
・薬用植物の試験栽培
・新商品開発・販売
⑥ 事業名 物産振興事業(地方創生関連を含む)
産業振興課
農商工連携室
担当
諏佐・壽崎・三並
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
新日本スーパーマーケット協会と連携し、トレードショーへの出展やバイヤーなど専門的な立場からアドバイスいただ
くなど、既存商品の商品力の向上と販路拡大に努めるほか、特に海外への販路を開拓するため、市内事業者と連携
し、安定的に輸出できる体制づくりに努めます。また、滝川グリーンズの物産販売機能を活用し、新たな商品開発を
行うほか、インターネット通販へ継続的に取り組みます。
目標
・成果
・スーパーマーケットトレードショーへの出展
・海外への輸出拡大
・インターネット通販の売上向上 30万円 ⇒ 40万円
⑦ 事業名 地産地消事業
農商工連携室
担当
諏佐・三並
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
滝川地産地消ふるさとづくり協議会と連携し、地域で生産される農畜産物や加工品などの認知度向上と消費拡大を
促進するほか、特に滝川産米の消費拡大を重点テーマとし、米の販売事業者や地産地消認定店などとの連携により
販路の拡大に努めます。
目標
・成果
・地産地消認定店 40店⇒42店
・クラフトビアガーデンの開催
・滝川産米消費拡大キャンペーンの実施
⑧ 事業名 経営所得安定対策の推進
農政課
担当
壽永・高嶋
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
国の経営所得安定対策に対応し、意欲ある農業者が安心して経営に取り組み、確実な再生産が可能となるよう、関
係機関と一体となって農業者への制度の普及や相談対応を行い、制度を着実に推進します。
目標
・成果
稲作・畑作経営の安定化
⑨ 事業名 多面的機能支払交付金事業
農政課
担当
小谷・倉嶋
市政執行方
針掲載の有
無
―
内容
農地、水路、農道等の地域資源の基礎的保全管理活動と水路、農道等の軽微な補修など、農村環境保全活動や多
面的機能の増進を図る活動に対し、対象となる農地面積に応じて支援します。
目標
・成果
農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮の継続と担い手の負担軽減及び育成
⑩ 事業名 環境保全型農業の推進
内容
目標
・成果
農政課
担当
本所・新井
市政執行方
針掲載の有
無
○
農業者等が化学肥料、化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保
全に効果の高い営農活動を支援します。
・取組予定団体等数 3団体
・取組予定面積 7,291a(有機農業1,800a、フェロモントラップ5,491a)
⑪ 事業名 担い手の育成・確保
農政課
担当
壽永・本所・高嶋
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
・新規就農者を確保するため、関係機関と連携し、第三者経営継承(リレー方式)などの多様な受け入れの方策を推
進するとともに、国の制度の活用や市単独の助成などにより就農に向けた支援を行います。また、都市地域からの就
農希望者を対象に新たに地域おこし協力隊制度を活用して農業支援員を募集し、農作業従事や農業研修を行いな
がら就農を目指す将来の担い手を育成します。
・滝川農業塾では、関係機関と協力して生産技術や経営管理技術の習得などの研修メニューの充実を図り、優れた
農業後継者の育成・確保に努めます。
・農地の受け皿や農作業の引き受け、新規就農者の育成や雇用の場として期待される農業生産法人の育成につい
ては、既存農業生産法人の経営安定に向けた取組や新たな法人化への取組を支援します。
目標
・成果
新規就農者、農業後継者、農業生産法人の育成・確保
⑫ 事業名 道営土地改良事業
内容
目標
・成果
農政課
担当
武藤・亀田
市政執行方
針掲載の有
無
○
事業継続中の5地区と新たに東滝川第1西地区において農業生産基盤や基幹農業水利施設の整備を進め、西南北
部地区及び西南中央1地区において事業計画樹立のための調査を進めます。
・区画整理による経営規模拡大の促進と土地利用型の大型機械化作業による農作業の効率化 ・農業用用排水施設及び暗渠排水の改善による用水の安定的確保
・農地の排水性改善などによる農作物の収量、品質の向上
⑬ 事業名 元気な農業づくり補助金制度
農政課
担当
本所・倉嶋
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
本市農業が抱える様々な課題に対応し、農業者個々が課題に応じたメニューを選択できる「滝川市元気な農業づくり
補助金」制度により、農業者等の主体的な取組を促進します。
目標
・成果
・エゾシカ被害防止対策事業~エゾシカによる食害の防止
・農地排水整備支援事業~基盤整備による作業性と生産性の向上
・直売用野菜生産ハウス設置事業~直売用野菜の作付け増加
・農業者スキルアップ推進事業~農業者の意欲と資質の向上
・果樹振興対策事業~りんごの作付け維持
・アグリチャレンジ事業~6次産業化に向けた新規事業の創出
⑭ 事業名 若者連携商店街魅力アップ事業
内容
商業観光課
担当
後呂・川畑
市政執行方
針掲載の有
無
○
地域の将来を担う若者(高校生・大学生等)と商店街が意見交換を通じて連携し、新たな発想のもと商店街の魅力向
上に繋がる取組に対し支援を行います。
目標 ・高校生レストランの実施を支援
・成果 ・高校生又は大学生と商店街の連携事業を支援
⑮ 事業名 ものづくり(職人)支援事業
内容
商業観光課
担当
後呂・川畑
市政執行方
針掲載の有
無
○
職人(滝川拠点)の認知度を高めるとともに、他地域にない付加価値を感じてもらえる「街のブランド化」を促進し、滝
川市への外客誘致に繋げます。また、職人に触発され、自らもその道を志す者を支援し、滝川での新規開業に繋げ
ることで、地域の賑わい創出を目指します。
目標 ・2016ウインターシティーズ・ショーケースへの出展
・成果 ・情報発信による販路拡大
⑯ 事業名 まちゼミ事業
内容
商業観光課
担当
後呂・川畑
市政執行方
針掲載の有
無
○
各商店が講師となり、それぞれの専門知識や特性、ネットワークを活かして少人数のゼミナールを無料で開催するこ
とで、各商店の存在や特徴を知っていただくとともに、各商店とお客様との交流を通し、商店街及び各商店のファンづ
くりと地域の活性化を推進します。
目標 ・参加店舗:28店⇒30店
・成果 ・受講者数:164名⇒180名
⑰ 事業名 滝川市店舗リノベーション支援事業
内容
商業観光課
担当
栗木・川畑
市政執行方
針掲載の有
無
○
所有者が家賃の値下げを条件に、出店者の改修費用の一部を補助し、新規出店及び起業する際の初期投資を軽減
することで、空き店舗の流動化を促進します。
目標
・新規出店:年間1店舗
・成果
⑱ 事業名 地域おこし協力隊事業(商業部門)
内容
商業観光課
担当
後呂・川畑
市政執行方
針掲載の有
無
○
総務省の制度を活用し、都市住民を受け入れ、市職員(嘱託職員)として委嘱します。隊員が、地域に住み込み、地
域おこし活動に従事し、あわせてその定住・定着を図りながら地域の活性化に寄与できるよう、活動の支援をします。
・地域おこし協力隊員(嘱託職員)2名を採用し、“たきかわクリエイターズショップ「匠」”を拠点に活動
目標
・地域資源を活かした商品開発、開業準備及び商店街の活性化など、商業による地域おこし活動に従事
・成果 ・1年(または2年)後、それぞれのスキルを活かした新規出店を目標
⑲ 事業名 雇用対策推進事業
内容
商業観光課
担当
栗木
市政執行方
針
掲載の有無
―
・就職を希望する高校生を対象に就職支援セミナーを開催し、就職活動の心構えや意識の啓発を行い、就職率の向
上に努めます。
・滝川地域通年雇用促進協議会を通し、企業訪問による季節労働者の情報収集や求人開拓を行うほか、資格取得
講習を実施し地域の季節労働者の通年雇用化を促進します。
・市内高校生を対象に、就職支援セミナーを実施し、就職活動に向けた意識の向上を図るとともに、高い就職率を目指します。
目標
・市内外約88社の企業訪問を実施し、季節労働者の実態把握や各種助成制度、協議会事業の案内を行うほか、各種技能講習7
・成果 講習を実施し、季節労働者の通年雇用化16名を目指します。
⑳ 事業名 観光振興事業
内容
商業観光課
担当
常盤・川村
市政執行方
針掲載の有
無
○
地域おこし協力隊制度を活用し、滝川市の新たな魅力の発掘と観光プログラムの開発や、菜の花まつりと関連事業
の充実、ワイン×ワインフェスティバルなど空知地域の「食」を絡めた魅力ある観光事業を実施します。
・たきかわ菜の花まつりとジンギスDON!フェスタの同時開催の継続および関連事業と参加事業者の増加を図る(期間中目標来
目標 場者数85,000人)
・成果 ・ワイン×ワインFestaの開催および関連事業と参加事業者の増加を図る(目標来場者数2,000人)
・新たな観光プログラム開発
㉑ 事業名 観光情報発信事業
商業観光課
担当
清水・常盤・村上
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
市外客の誘致を推進するため、首都圏でのメディア向けのプレスリリースの活用した作付面積日本一の菜の花やグ
ライダーなどの観光資源のPRの強化や、SNSなどインターネットによる情報発信ツールを効果的に活用した観光情
報発信を行います。
目標
・成果
・首都圏でのマスメディアへの情報発信機会の活用によるPR活動の強化(北海道ブロック記者発表会)
・SNSなどによる情報発信ツールの効果的活用(FB毎週更新、年間50件)
㉒ 事業名 広域観光の推進
内容
商業観光課・国際課 担当
運上・今
市政執行方
針掲載の有
無
○
サイクリング事業や地域の観光資源を生かした広域観光ツァーの誘致や、スマートフォンに対応した多言語の観光ア
プリを活用し、外国人観光客誘致の強化を図ります。中空知の観光関連事業をはじめとする地域の多様な関係者と
協調しながら、新たな観光地域づくりの舵取り役となる観光DМ О の形成・確立に向けた検討を行います。
・多言語対応観光アプリを活用し、外国人観光客の誘致を図る。(外国人観光客1,200人)
目標
・サイクリングを通じた広域観光ツアーの実施支援
・成果 ・広域観光推進の具体化に向けた観光協会への支援
㉓ 事業名 スカイスポーツ振興事業
商業観光課
担当
日口・清水
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
地域の観光資源であるスカイスポーツのネットワークを活かし、空知や富良野・美瑛エリアの観光資源と連携して広
域観光ルートの形成を図り、地域への誘客を促進します。また、スカイスポーツイベント「サマースカイフェスタ」の内
容を充実させ、市外からの誘客を一層図ります。
目標
・成果
・美唄・富良野等、近隣で展開する他種目のスカイスポーツ体験とのネットワーク化促進
・たきかわ観光協会と連携し、空知・富良野・美瑛エリアの観光施設等との観光ルート化調整
・スカイスポーツイベント「サマースカイフェスタ2016」の内容充実(目標来場者数5,000人)
㉔ 事業名 栄町3-3地区再開発事業の支援
駅周辺整備課
担当
丸藤・林
市政執行方
針掲載の有
無
○
内容
民間主導による栄町三丁目3番地区の再開発に対し、「滝川市栄町3-3地区優良建築物等整備事業補助金交付
要綱」に基づき、国の社会資本整備総合交付金制度を活用した支援を実施します。
目標
・成果
まちづくり会社・(株)アニム滝川が実施する「栄町3-3地区再開発事業」における、平成28年度実施予定である既存建築物の
解体・新築工事等の着実な進行
㉕ 事業名
内容
目標
・成果
国際観光を意識した外国人受入環境整備並びに多
文化共生推進事業
目標
・成果
担当
山内・運上・塩入・ガンチメグ・フイ・エドウィ
ン・横山
市政執行方
針掲載の有
無
―
外国人受入基盤となる滝川市情報等の多言語化並びに表示等の改善を行うと共に、多様な言語や文化背景を持つ
人々を理解し、共生できる社会を担う人材を育てる事業を、たきかわ映画サークル、一般社団法人滝川国際交流協
会等と協働して行います。
・多言語表示等の整備並びに多様な言語や文化背景を持つ方達に対応できる市民の増加
・様々な外国人との交流による広い視野と多様な思考力を身につけた人材、外国語を使って情報発信や受入対応ができる人材
の増加
・市民対象の外国人との交流会や外国文化理解セミナーなどを開催し、多文化共生の裾野を広げます。
1.語学講座【韓国語、英語】 2.シンガポール映画上映会【参加者:100名】
3.イングリッシュキャンプ【参加者:40名】 4.国際化講演会【5月、7月、11月開催予定】
5.『「国際田園都市」TAKIKAWAの20年後』プレゼンテーションコンテスト2016【参加者:150名】
6.国際交流チャットタイム【10回以上】 7.国際交流員による保育所等教育機関訪問【10回以上】
㉖ 事業名 国際交流・国際協力関連事業
内容
国際課
国際課
担当
山内・運上・塩入・ガンチメグ・フイ・エドウィ
ン・横山
市政執行方
針掲載の有
無
―
一般社団法人滝川国際交流協会等との協働により、観光客や研修員受入等により、当市の優れた農業技術力や観
光資源等を内外に示し、交流人口等の増加につなげる。また、様々な機会を活用して国際社会で活躍できる高い技
術力と知識、人格を兼ね備えた人材の育成、多様な言語や文化背景を持つ方達に対応できる市民の増加を目指し
ます。
【1:国際交流関連事業】
1.世界の料理教室【参加者:20名×2回】
2.ハイキングに挑戦しよう!With色々な国の人【参加者:28名】
3.インターナショナルフェスティバル【参加者:70名】 4.ハロウィンのお化け屋敷【参加者:200名】
5.ジュニア大使訪問団派遣事業【派遣:10名】
【2:国際協力関連事業】
1.JICA青年研修事業「ベトナム自然環境保全」コース研修員受入事業【受入:15名】
2.JICA課題別研修「アフリカ地域アグリビジネスによる農村開発(B)」コース研修員受入事業【受入:8カ国9名(ベナン、ブルキ
ナファソ、コモロ、コンゴ民、マリ、ニジェール、セネガル、トーゴ】
3.JICAモザンビーク国別研修「農村振興・技術セミナー」コース研修員受入事業【受入:10名】
4.JICA青年研修事業「ミャンマー/地方行政」コース研修員受入事業【受入:15名】
5.世界を知るスタディーツアー
・年間1500人日以上の研修員等受入。
・多様な言語や文化を持つ人々を受け入れることによる地域活性化
5.年間業務スケジュール
事業・業務名
4
5
6
7
8
9
10
11
12
1
2
3
企業誘致
(1)企業誘致関連
①企業訪問
△企業訪問(道外)
△企業訪問(道外)
△企業訪問(道外)
△企業訪問(道外)
△企業訪問(道外)
△企業訪問(道外)
△企業訪問(道内)
△企業訪問(道内)
△企業訪問(道内)
産業振興事業
(1)産業支援・産業振興関連
①産業創出促進助成金
△審査会
募集
②会議の運営
△総会
△第2回
△第3回
△第4回
(滝川市産業活性化協議会)
③TAKI-Biz事業
相談窓口 随時
④Biz Cafe(創業希望者セミナー)
△セミナー
△セミナー
△オープニングセミナー
△第1回
△第3回
△第5回
△第7回
△第2回
△第4回
△第6回
△第8回
日本で最も美しい村江部乙振興事業
(1)江部乙協議会との連携
随時
(2)地域おこし協力隊
△イベント
構築
冬のしごとづくり事業
(1)バイオマス熱エネルギー活用調査
△募集
△イベント
△採用
△契約締結
委託業者選定
委託調査
先進事例の把握・調査
(2)冬の農産物販売
農産物・加工品の選定
試行販売・作業量の調査
パッケージ・チラシ作成
農商工連携事業
(1)売れる野菜づくり
協力農業者への打診
試験栽培
試行販売・先進事例の視察
企業からの情報収集(随時)
(2)薬用植物試験栽培
企業との連絡調整(随時)
定植作業
△協定締結
管理作業(一部委託)・生育状況調査
(3)新商品開発
商品開発案の検討・試作
試験販売・マーケティング調査
商品のブラッシュアップ・販売開始
備 考
物産振興事業
(1)域外への販路開拓事業
①地域商社育成支援
JA・滝川市場等関係企業との調整
裕毛屋物産展・微風廣場商談会(台湾)
(2)クラフトビール・りんご&ドライ
販売促進支援(随時)
※クラフトビアガーデン
クラフトビアガーデン(平和公園)
NZフェアとの共催
りんご&ドライ原料確保・仕込み
りんご&ドライ 初仕込みイベント
(3)物産展等におけるPR・販売支援
物産展・イベントへの事業者出展調整・販売支援(随時)
日本橋イベントスペース・板橋区大山商店街
滝川グリーンズとの物産振興会議(月1回程度)・商品開発・インターネット販売など
(4)新日本スーパーマーケットとの連携、商談会出展
△出展者募集
△商談会出展
地産地消事業
(1)認定店制度の運用
認定店の募集・PR(facebook等)
パンフレット作成
(2)会議の運営
△第2回
△総会
△第3回
△第4回
クラフトビアガーデン(再掲)
新米PR
なばなPR
経営所得安定対策の推進
普及推進活動
△ 生産調整受付
△ 作付現地確認
再生協議会水田・畑作部会
△
△再生協議会総会
多面的機能支払交付金事業
△促進計画の提出
△事業計画の認定申請
△協定面積調査
実績報告提出△
△交付申請書提出
△交付金支払
△交付金支払
交付金支払△
活動状況の確認
環境保全型農業の推進
△実施状況報告書提出
△取組計画書提出
△交付申請書提出
作付状況等確認作業
△補助金支払い
△実績報告提出
担い手の育成・確保
青年就農給付金申請・フォローアップ
研修受入体制の調査・検討
△新農業人フェア参加 △新農業人フェア参加
滝川農業塾基礎研修・ステップアップ研修
新規就農者激励会△
△農業塾入塾式・中間報告会
△第6期生募集
△農業塾修了式
法人化相談受付・情報提供
道営土地改良事業
北海道で調査設計及び工事発注、土地改良区などとの連絡調整
負担金把握、事業計画決定及び計画変更手続き
北海道で計画樹立調査委託発注
事業計画決定事前手続き、事業開始手続き資料作成及び概要公告などの事業開始手続き
調査設計の負担金調定等、補助金交付申請手続及び完了手続き
△賦課金支払
△賦課金支払
元気な農業づくり補助金制度
制度のPR
相談・申請受付
若者連携商店街魅力アップ事業
△高校生レストラン開催
△西高・商店街イベント開催
△西高・商店街イベント開催
ものづくり(職人)支援事業
物づくり関連PR・販売支援(随時)
△2016ウインターシティーズ・ショーケース出展
まちゼミ事業
△参加店募集開始
△参加店募集開始
△第5回まちゼミ
△第6回まちゼミ
△第5回結果報告会
△第6回結果報告会
滝川市店舗リノベーション支援事業
△補助事業募集開始
△募集締切
△審査、補助金交付申請
△事業開始
△事業完了
地域おこし協力隊事業(商業部門)
商品開発、イベント、開業準備、商店街活性化事業
△初夏の北海道物産大会出展
△たきかわ菜の花まつり出店
△2016ウインターシティーズ・ショーケース出展
雇用対策推進事業
(1)通年雇用促進事業
企業訪問
△企業アンケート実施
△季節労働者アンケート実施
各種資格取得講座
△HPの開設準備
(2)就職支援セミナー事業
観光振興事業
(1)菜の花観光関連事業
△HPの開設
△就職支援セミナー開催
△調整
△菜の花まつり開催
△次年度に向けた検討
(2)ワイン関連事業
△ワイン×ワインFesta開催
「BYOシステム」のPRおよび充実
(3)体験事業
事業の随時開催・新たな事業の構築
(4)観光誘致事業
観光メニューの開発
観光情報発信事業
SNSによる情報発信(FB毎週更新)
イベント、物産、観光PR事業
ファームステイは随時受入
△北海道ブロック記者発表会
広域観光の推進
(1)外国人観光客の誘致
観光アプリによる外国人観光客の誘致
(2)サイクリング事業
△中・北そらちスイーツライド開催支援
ツアーの募集および実施支援
(3)広域観光の推進
観光DМ О の検討
△たきかわ観光協会市役所移転
たきかわ観光協会と連携し
た事業の推進
スカイスポーツ振興事業
△スカイスポーツネットワークによる広域連携・情報発信・誘客推進
△スカイフェスタ準備・調整
△次年度に向けた検討
△サマースカイフェスタ2016開催(7/31)
栄町3-3地区再開発事業の支援
【H28交付申請】
△H28補助金交付申請・決定(変更申請:必要の都度)
【H28事業進捗確認】
△四半期毎実績報告・チェック
△四半期毎実績報告・チェック
△四半期毎実績報告・チェック
△事業実績報告・チェック
【H29予算確保】
△H29概算要望提出①
△H29概算要望提出②
※協議・助言:必要に応じ随時
国際観光を意識した外国人受入環境整備並びに多文化共生推進事業
△語学講座
△国際化講演会
△シンガポール映画上映会
△国際化講演会
△国際化講演会
△イングリッシュキャンプ
△プレゼンテーションコンテスト2016
△国際交流チャットタイム
国際交流・国際協力関連事業
(1)国際交流事業
△世界の料理教室
△世界の料理教室
△ハイキングに挑戦しよう!
△インターナショナルフェスティバル
△ハロウィンのお化け屋敷
△ジュニア大使訪問団派遣事業
(2)国際協力事業
△JICAベトナム自然環境保全コース
△JICAアフリカ地域アグリビジネスによる農村開発(B)
△JICAモザンビーク農村振興・技術セミナー
△世界を知るスタディーツアー
△JICAミャンマー地方行政