② 人類進化の道

② 人類進化の道
掲載:資料カラー歴史P11①
総合歴史P4①B
つながる歴史P4①
学び考える歴史P4①B
第一段階
Q:アウストラロピテクスは,約410万年前~140万年前まで生存した。
その期間は,人類の歴史の何%にあたるのかな?
Q:北京原人は,約80万年前~50万年前まで生存した。その期間は,人類
の歴史の何%にあたるのかな?
Q:猿人と新人の脳の容積の差は約何倍かな?
Q:人類のイラストで,首がまっすぐに立つようになったのは,なぜかな?
第二段階
A:人類の歴史を30cm のグラフで表すとき,アウストラロピテクス(約41
0万年前~140万年前)と北京原人(約80万年前~50万年前)の生
存期間の合計は,何センチになるかな?
B:まず,1万年間が何センチにあたるかを考えて,その次に,アウストラロ
ピテクスと北京原人の生存期間を計算してみよう。
A:人類のイラストが持っている物は何かな?
B:持っている物も,進化しているみたいだね。人類の体については,背骨の
線と腰の曲がり方に注意してみよう。
A: ところで,「旧人」という言葉を聞いたことがあるよ。旧人って何かな?
B:調べると,人類は1つの線の上をバトンタッチするように進化してきたの
ではないことがわかるね。
第三段階
第一段階について
① 人類誕生や進化については,多くの学説があり,掲載の数値はその一例です。
学習する際は,教科書の記述に従いましょう。
② 410万年前~140万年前は,410万年前-140万年前=270万年
間。人類誕生を440万年前とした場合,270万年間÷440万年間=0.
6136…=約61.4%となります。人類誕生を700万年前とした場合,
270万年間÷700万年間=0.3857…=約38.6%となります。
③ 80万年前~50万年前は,80万年前-50万年前=30万年間。人類誕
生を440万年前とした場合,30万年間÷440万年前=0.0681…
=約6.8%となります。人類誕生を700万年前とした場合,30万年間
÷700万年間=0.0428…=約4.3%となります。
④ 1400÷500=2.8。新人は猿人の約2.8倍です。
⑤ 顔がだんだん小さくなり,重くなった脳を支える姿勢は,首が直立に立つ方
がよいから。
第二段階について
① 人類誕生を440万年前とした場合,1万年間あたり何センチかは30cm÷
440万年間で分かります。アウストラロピテクスの生存期間は270万年
間,北京原人の生存期間は30万年間。合計は300万年間です。30cm÷
440万年間×300万年間=20.45…=約20.5cm となります。人
類誕生を700万年前とした場合,30cm÷700万年間×300万年間=
12.85…=約12.9cm となります。
② 猿人はひろった棒,原人は打製石器,新人は動物の骨や石器と棒を組み合わ
せてつくった槍(やり)を持っています。
③ 背骨は直立するようになりました。腰がのびると,より直立するようになり
ました。
④ 人類の進化を考えるとき,原人と新人の間に旧人という人類を入れることが
あります。20万年前~3万5000年前まで存在し,新人と共生していま
したが,ほろびてしまったといわれています。
もっと知りたい人は…
・詳しい人類の進化については⇒埴原和郎「人類進化学入門」(中公新書)
・進化の段階における人類の姿については⇒ハウエル「原始人」
(ライフタイム
ズ)
・新人が残した文化については⇒バウマン「大昔の狩人の洞穴」(岩波書店)