写真×落語 「写噺」 開催決定

報道関係各位
2016 年 11 月 18 日(金)
ゲッティイメージズ ジャパン株式会社
落語家の立川志らく、桃月庵白酒が、落語で 2016 年を振り返る
写真×落語 「写噺」 開催決定
ニューロ AI が選ぶ最も語り継ぎたい写真と、
国連広報センターが選ぶ、未来に向けた「今年の一枚」も発表
2016 年 12 月 1 日(木)場所:国連大学
1 億 8 千万点以上のデジタルコンテンツ(静止画、動画および音楽)を世界 100 カ国以上に提供する、世界
最大級のデジタルコンテンツカンパニーGetty Images(本社、米国・シアトル)、日本法人ゲッティイメージズ ジ
ャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:島本久美子 以下、ゲッティイメージズ)は、同社が 2016 年
に世界中で捉えた報道写真から、「未来に語り継ぎたい 1 枚」を選び、落語で表現するイベント「写噺(しゃばな
し)(以下、本イベント)」を、2016 年 12 月 1 日(木)に国際連合大学 エリザベス・ローズ国際会議場にて開催
いたします。
本イベントタイトルである「写噺」とは、後世に残すべきその瞬間を切り取る「報道写真」の「写」と、よりよい未
来のために、過去の物語を語り継ぐ日本の伝統芸能「落語」を表現する「噺」を掛け合わせて生まれました。
未来に語り継ぐべき写真を着想の原点として、日本を代表する落語家である立川志らく氏と桃月庵白酒氏が
落語として展開することで、日本に住む一般の人々に身近に感じていただくことを目的としています。
また、本イベントの会場内では、落語家 2 名が選んだ写真と共に、国連広報センターが選んだ今年の一枚、
株式会社 NTT データとの協業である“ニューロ(脳科学)x AI プロジェクト”で選ばれた一枚を発表します。
国連広報センターは、2030 年に向けた世界のマスタープランである「持続可能な開発目標(SDGs)」につい
て認知を広げるために、SDGs 実現への期待を込めて今年の一枚を選んでいます。
NTT データグループが開発するニューロ x AI ソリューションは、写真や動画を視聴中の脳活動を fMRI でキ
ャプチャし解析することで、それらイメージが脳に与えた印象を可視化します。
ゲッティイメージズは 2016 年、世界中のフォトグラファーにより世界各国で行われた 13 万件以上のイベント
(うち、7 万件以上のエンターテイメント、3 万件以上のスポーツイベント、3 万件以上の時事的報道)を取材、撮
影して全世界のメディア、企業に提供しています。
■2016 年にゲッティイメージズが捉えた報道写真 - あの人が選んだ一枚 ステュアート・ハナガン(ゲッティイメージズ アジア ヴァイズプレジデント)
写真ニュースタイトル:2016 年アメリカ大統領選挙
2016 年アメリカ大統領選挙中のトランプ氏の写真は何枚も取り上げられている
が、この一枚はどれも trump して(上回って)いる。バックライトが光輪のように
映し出されていて、次期大統領の茶目っ気を象徴している。
Image credit : Win McNamee/Getty Images
アダム・プリティ(ゲッティイメージズ チーフフォトグラファー)
写真ニュースタイトル:
リオデジャネイロオリンピック 2016
女子水球予選リーグ オーストラリア対ブラジル
水中ロボットカメラを使って捉えた水球の写真は 2016 リオオリンピックでのお
気に入りの一枚。水球を撮影するのはとても難しいが、素晴らしいイメージにな
り得るから、愛着もあるけど嫌いな部分もある。数年に一回しか撮影するチャ
ンスがなくて、この一枚から感じられる猛烈なドラマと選手達が重なり合ってい
る構成がすごく好きだ。スポーツ写真では誰もが予想していないような、二度
見させるような写真を撮ることを目標としている。この一枚でそれが表現できて
いたら嬉しい。
Image credit : Adam Pretty/Getty Images
カール・コート(ゲッティイメージズ フォトグラファー)
写真ニュースタイトル:熊本大震災時のレスキュー隊
この写真は周りの喧騒と対照的なレスキュー隊の静まり返った様子がとても印
象的だった。ちょうど活動開始の指示を待っているところで、数秒後には他のチ
ーム同様、忙しく動き回っていた。地滑りの泥に囲まれていて、レスキュー活動
をするための準備はできていたけど、まだきれいなままだった。きっとシフトが
始まったばかりだったのだろう。写真では周りの様子が写っていなくて静寂が
伝わってくるので、すべての注目がレスキュー隊に注がれる。
Image credit : Carl Court/Getty Images
キャメロン・スペンサー(ゲッティイメージズ フォトグラファー)
写真ニュースタイトル:リオデジャネイロオリンピック 2016 100m 男子準決勝
サービス精神旺盛のウサイン・ボルトには毎回驚かされる。3 度のオリンピック
と 2 回の世界陸上大会で撮影しているが、いつも観客を楽しませることを忘れ
ない。世界一速い男を撮影するには、いつでも準備万端で構えていないといけ
ない。リオオリンピックでもパーフェクトなテクニックと大きな歩幅で走りすぎて
行く時に、一瞬だけ振り向きながら笑顔をちらつかせた。このオリンピックモー
メントを捉えるチャンスはほんの一瞬だったけど、ちょうど良い位置でしっかり
待ち構えていた。70m あたりで他の選手を追いぬくだろうと予想して、シャッター
スピードを落としてカメラをパンさせることにした。まるで他の選手を弄ぶかのよ
うに、いとも簡単にできてしまう。自信満々で天才肌のボルトを撮影するのは実
に楽しみだ。
Image credit : Cameron Spencer/Getty Images
クリス・ポルク(ゲッティイメージズ 特派員)
写真ニュースタイトル:第 88 回アカデミー賞授賞式
レオナルド・ディカプリオは 6 回ノミネートされてやっと「レヴェナント」でオスカー
の主演男優賞を受賞した。俳優は誰でもこの賞のために頑張っていると言って
も過言ではない。本人にとっては本当に喜ばしい瞬間だというのが表情からう
かがえる。フォトグラファーとして、他の人には経験できない瞬間を共有するこ
とができるのはとても貴重な体験で、家族や友達の誰よりも先に本人の目に留
まる。自然に心からあふれ出す彼らの感情は、まるで彼らの心の中を表してい
るようだ。レオナルドが自分の受賞を一緒に喜んでくれた「タイタニック」で共演
したケイト ウィンスレットと抱き合っている瞬間。オスカー以外でこんな写真は
撮れないだろう
Image credit : Christopher Polk/Getty Images
■「写噺」イベント開催概要
イベント名:ゲッティイメージズ Year in Focus 2016 写真×落語「写噺」
開催日時:2016 年 12 月 1 日(木) 13:00 開場
開催場所:国際連合大学 エリザベス・ローズ国際会議場(住所:東京都渋谷区神宮前 5 丁目 53-70)
公演プログラム:
13:00~ 開場
13:30~ 開演
15:30
終演
■「写噺」参加応募方法について
イベント参加希望の方は以下の写真×落語「写噺」 特設サイトより、必要事項をご入力の上、ご応募いただけ
ます。
応募者多数の場合は抽選となり、24 日までに、事務局よりご連絡します。
*チケットをご持参ではない方は入場できませんので、ご了承くださいませ。
■ゲッティイメージズ 写真×落語「写噺」 特設サイト
イベント内容等の情報を公開。またイベント後には当日の様子や、各界の著名人が選ぶ「今年の一枚」、SNS
を通じて、自分の選んだ「今年の一枚」を共有できるコンテンツの公開を予定しています。
http://welcome-to-gettyimages.jp/welcome/yif16
■ゲッティイメージズ Year in Focus 2016 日本版 特設サイト
「Year in Focus」は、一年を通して世界中で起こった様々な出来事から、最も象徴的な写真を選定し、毎年末
に発表しています。また日本のお客様から見た印象的な出来事をまとめた特設サイトを毎年公開。今年は熊本
地震、世界各地でのテロ、襲撃事件など、不安定な状況が続く中、イチロー選手の記録的な活躍、リオオリンピ
ックでの日本人選手のメダルラッシュなどスポーツの明るい話題が多く、これらの事実を伝える写真を月ごとに
まとめ、ご紹介しています。
http://welcome-to-gettyimages.jp/yif2016/