SBv›[hQøv™NÁ0§0Ã0¯0 [½eP}œg ÿs^ b2 6 t^¦^ ÿ. xls

平成26年度労災病院間医療安全相互チェック実施結果
グループ
実施時期等
テーマ及びチェック方法等
道央
1回目
11月 釧路
→ 道央せき損
道央せき損
2回目
11月 道央
→ 釧路
釧路
3回目
11月
→ 道央
道央せき損
テーマ 「医療事故発生時の対応について」
・
医療事故発生時における正しい情報の共有・伝達、報告体制等について、職員への周知状況の点検
を行った。
・ 対応の机上シュミレーションを行い、チェックリストとカンファレンスを基に評価を実施。
青森
1回目
10月 青森
→ 東北
東北
2回目
10月 東北
→ 秋田
秋田
3回目
11月 秋田
→ 青森
福島
12月 鹿島
2回目 27.1月 福島
→ 福島
鹿島
1回目
千葉
3回目 27.2月 千葉
→ 鹿島
→ 千葉
テーマ 「転倒・転落予防対策について」
・
転倒・転落の予防対策に係るシステムと、事故防止対策を共有し、それぞれの施設の対策について
意見交換を行った。
・
転倒・転落予防対策の実施に向け、医療チームと患者・家族の医療安全参加の取り組みを強化・
推進できるよう情報共有を行う。
テーマ 「検査における安全管理」
・
検査内容・場所についての確認、同意書の説明内容と同席者、検査実施後の観察等について、
検査における安全管理についての点検を実施。
・ 検査時のタイムアウトの実施等、安全な検査(侵襲を伴うような検査も)実施のための検討の実施。
東京
1回目
11月 関東
→ 横浜
関東
2回目
12月 東京
→ 関東
横浜
3回目
12月 横浜
→ 東京
燕
1回目
11月 新潟
→ 富山
新潟
2回目
11月 燕
→ 新潟
富山
3回目
12月 富山
→燕
浜松
1回目
10月 中部
→ 浜松
中部
2回目
11月 浜松
→旭
旭
3回目
12月 旭
→ 中部
大阪
1回目
12月 大阪
→ 神戸
神戸
2回目
12月 神戸
→ 大阪
1回目 27.1月 関西 → 和歌山
和歌山 2回目 27.1月 和歌山 → 関西
テーマ
・ 手術に使用する単回使用、医療機器の点検、説明と同意等について点検の実施。
・ 労災病院医療安全性情報からの事例を基に、起こり得る問題点をチェックし、点検の実施。
テーマ 「緊急・時間外指示出しの確実な情報伝達と実施の工夫」
・ 緊急時や時間外の医療チームの中での確実な情報伝達の方法について情報交換。
安全確実な医療を提供するための意識向上にむけ、緊急時・時間外指示時の確認を行った。
テーマ 「内服プロセスについて」
・ 内服実施プロセスに関する安全管理対策について、指摘事項の改善内容確認を行う。
・ 持参薬の管理・投薬方法の確認、病棟薬剤師との連携を含めてチェックを行う。
テーマ 「電子カルテにおける薬剤の安全管理」
・ 電子カルテにおける薬剤の指示出し・指示受け・実施について、点検を行う。
・ 患者の薬剤における医療安全への積極的な取組状況の点検を行う。
関西
山陰
1回目
10月 吉備
→ 山陰
中国
2回目
11月 中国
→ 吉備
医療リハ
3回目
11月 山陰
→ 中国
岡山
1回目
11月 岡山
2回目 27.2月 愛媛
→ 愛媛
香川
愛媛
3回目 27.2月 香川
→ 岡山
→ 香川
「手術に関する管理について(医療機器及び手術決定から退室まで)」
テーマ 「病理検査における医療安全について」
・
組織検査の指示から実施、結果報告までのプロセスを通して、マニュアルの遵守状況等の確認を
行う。
・
検査が安全・適正に実施できるシステムを確認することで、各施設の安全管理体制の強化に
つなげる。
テーマ 「患者誤認防止について」
・ 患者誤認防止における実施状況、マニュアルの遵守状況の確認をラウンド形式により実施する。
・
患者誤認防止における各施設の課題について、改善に向けてカンファレンス形式のディスカッ
ションを行う。
テーマ 「食物・薬剤等アレルギー対策について」
・
アレルギー全般に関して、情報の収集、共有、対策がどのようになされているか、ラウンド形式
で確認する。
・ 他病院の取り組みを確認し、自施設の改善につなげる。
山口
1回目
11月 山口
→ 九州
九州
2回目
12月 九州
→ 門司
門司
3回目
12月 門司
→ 山口
長崎
1回目
10月 せき損 → 熊本
熊本
2回目
12月 長崎
せき損 3回目 27.1月 熊本
→ せき損
→ 長崎
テーマ 「検査等に関する安全管理について」
・ 検査部門・放射線部門の安全対策を確認し、各施設の安全管理体制の強化につなげる。
・
チェックリストに「患者自身の安全確保への参加」の項目を設置し、患者の医療安全への取組確認を
行う。
テーマ 「職員のKY能力を活用しよう!」
・
問題点や改善が必要な項目について3病院間でKYTを実施し、職員の危険予知能力の活用による
問題点の改善につなげる。
・
感染性廃棄物の管理や災害対策等、自施設ではなかなか改善されない問題点について意見交換
を実施。