必選 ファッション造形基礎

家庭
ファッション造形基礎
科目(講座名)
教科書
ファッション造形基礎(実教出版)
2単位
必修選択
担当教諭
学習の目標
・習得した被服製作技術を生かし、テーマを選択し技術を向上させる。
・被服材料の種類や性能、機能を理解し、適切な選択ができる能力を養う。
・各自の被服製作技術を考え課題となる作品を製作し、より技術を向上させる。
授業内容
1被服構成の基礎
2衣服の製作の基本と既製服
3日常着の製作
4被服デザインの構成要素
5単衣長着の製作
人の体と衣服
立体構成と平面構成
パターンの製作
デザインと材料選定
裁断と縫製
被服の色と着装、デザイン 被服材料の特徴
自由製作
作品発表と評価
学習方法
課題作品製作中心とした、実技主体授業
評価の観点
関心・意欲・態度
・被服の構成・材料・製作について関心を持ち、衣生活の充実・向上を目指
して意欲的に取り組むとともに、被服を創造的に製作する態度を身につけ
る。
思考・判断
・被服の構成・材料・製作に関して自分の要求との関連をみつけることがで
きる。
・被服の製作について、自分の考えをまとめ、目的に応じてどのような材料・
デザインが適当か判断できる能力を身につける。
知識・理解
・被服の構成・材料・製作の理論・技術について理解し、被服を創造的に製
作するために必要な知識を身につけている。
技能・表現
・被服構成に関する実習や製図の実習、材料に関する実験などを通じ技能を
習得するとともに、テザインや材料の選択に関し創意・工夫を表現すること
ができる。
・製作課題を踏まえた技術を用い、計画に従って能率的に被服の製作を行う
ことができる技能を身につけている。また、その中で必要に応じて、個人の
創意・工夫を生かし表現することができる。
評価方法
・授業に積極的に取り組むことができたか、また、レポート、作品等の完成度、提出期日ま
でに提出できたか、定期テスト等を総合的に判断する。
・1,2学期は各学期で評価し、3学期は1、2学期を合わせて総合的に評価し、学年の評
価とする。
家庭
年間計画
学期
1
月
4
配当
時間
26
単元
第3章
5
7
9
1節 製作の基礎
縫製の基礎
・布の扱い方
・縫製機器の使い方
・ファスナー付け
2節 日常着の製作
・人の体と衣服
・立体構成とパターン
・パンツの構成と縫製
6
2
学習内容
28
第4章
2節
和服について
・和服とは
・和服の素材
・用具と基本的な技法
・単衣長着の製作
10
11
学習上の留意点
・生地を扱う際の留意点を理解する
・安全に製作が行えるよう、機器の
使用方法を習得する。
・着心地のよい衣服をつくるために
人体の構造や機能、動作時の人体
形態の変化に対応したゆるみ、性
別や年齢による体型の変化等を
考慮しなければならないことを
理解する。
・衣服構成には、立体構成と平面農
政があることとそれぞれの特徴
について理解する。
・製作を通して衣服製作に関する知
識・技術を習得する。
・日常着に適したデザインや素材を
理解し、製作する。
・ 単衣長着の製作を通して日本の
衣服文化の基礎である平面構成
の名称など、知識を習得し、具
体的な構成を学ぶ。
・ 伝統的な手縫い縫製を学び、よ
り深く和服文化と携わる
・ 和服の特徴について理解し、和
服の歴史や文化、現代の着こな
しが自ら行えるようにする。
12
3
1
2
3
16
第4章
3節
3節 着装
・和服の着装
・作品発表と評価
・和服の保存の方法や適切な取り扱
いが将来自ら行えるようにする。
・習得した技術を日常生活に役立
て、日本文化の伝承に努める。