外国語教育研究センター履修案内・講義要綱 目次

外国語教育研究センター履修案内・講義要綱 目次
外国語教育研究センター紹介………………………………………………………………… 2
外国語教育研究センター学事スケジュール………………………………………………… 4
授業科目の概要………………………………………………………………………………… 5
センター特設科目……………………………………………………………………………… 6
オープン科目……………………………………………………………………………………11
芝共立キャンパスに所属する学生の履修申告方法…………………………………………11
センター特設科目一覧(日吉)
… ………………………………………………………………12
センター特設科目一覧(三田)
… ………………………………………………………………14
センター特設科目時間割(日吉)
… ……………………………………………………………16
センター特設科目時間割(三田)
… ……………………………………………………………17
オープン科目一覧………………………………………………………………………………18
センター特設科目講義要綱(日吉)英語……………………………………………………23
センター特設科目講義要綱(日吉)ドイツ語………………………………………………34
センター特設科目講義要綱(日吉)フランス語……………………………………………36
センター特設科目講義要綱(日吉)ロシア語………………………………………………38
センター特設科目講義要綱(日吉)中国語…………………………………………………40
センター特設科目講義要綱(日吉)スペイン語……………………………………………43
センター特設科目講義要綱(日吉)アラビア語……………………………………………45
センター特設科目講義要綱(日吉)イタリア語……………………………………………47
センター特設科目講義要綱(三田)英語……………………………………………………49
センター特設科目講義要綱(三田)ドイツ語………………………………………………55
センター特設科目講義要綱(三田)フランス語……………………………………………57
センター特設科目講義要綱(三田)ロシア語………………………………………………60
センター特設科目講義要綱(三田)中国語…………………………………………………62
センター特設科目講義要綱(三田)スペイン語……………………………………………63
センター特設科目講義要綱(三田)インドネシア語………………………………………64
センター特設科目講義要綱(三田)イタリア語……………………………………………65
センター特設科目申込用紙(日吉)英語最上級 アドバンスト英語……………………67
センター特設科目申込用紙(日吉)抽選科目(春)…………………………………………69
センター特設科目申込用紙(日吉)抽選科目(秋)…………………………………………71
センター特設科目申込用紙(三田)英語最上級 アドバンスト英語……………………73
センター特設科目申込用紙(三田)抽選科目(春)…………………………………………75
センター特設科目申込用紙(三田)抽選科目(秋)…………………………………………77
1
センター特設科目(特設科目の形態等については10ページを参照)
⑴ 履修手続き
学事Webシステムにて、履修申告期間( 4 月11日(月) 13:00 ~ 4 月14日(木) 10:00)に履修申告をしてく
ださい。
ただし、一部の科目(以下の① ~ ③に該当する科目)では、履修申告前に履修希望者の選抜が行われます。
まず、履修を希望する科目について、12 ~ 15ページの「特設科目一覧」の「選抜方法」の欄を参照し、希望する
科目の履修手続きを確認してください。
①有資格証明必須科目(「英語最上級 アドバンスト英語」)
1 ) 4 月の初回授業(第 1 希望科目)に必ず出席してください(日吉開講科目のみ)。
2 )必要書類を外国語教育研究センター事務室に提出してください。
3 )
「英語最上級 アドバンスト英語」履修許可者発表を確認した後、履修許可者は学事Webシステムで履修申
告をしてください。
※証明書の提出がない場合、または証明書のスコア等が必要なレベルに達していない場合は履修できません。
【申込受付期間】 4 月 7 日(木)~ 4 月13日(水) 9:00 ~ 17:00(土・日曜日を除く)
【提 出 書 類】 1 .申込用紙(本書巻末の用紙を切り離し、必要事項を記入のうえ、提出してください。)
2 .有資格証明書のコピー
〈有資格証明書一覧〉
・「英語最上級 アドバンスト英語」受講有資格者証明書 ・TOEIC
(文学部・理工学部 発行の証明書)
・TOEIC-IP
870点以上
・TOEFL-PBT 600点以上
・IELTS
7.0点以上
・TOEFL-CBT 250点以上
・英検
1級
・TOEFL-iBT
100点以上
・国連英検
特A級
・TOEFL-ITP
600点以上
・これらに準ずる能力証明の書類
【提
出
870点以上
先】外国語教育研究センター事務室(日吉・三田)
【
「英語最上級 アドバンスト英語」履修許可者発表方法】
掲示およびWebサイトにて
〈掲示場所〉日吉 第 3 校舎 2 階掲示板、第 4 校舎 1 階掲示板
三田 第 1 校舎外国語教育研究センター掲示板
〈センターWebサイト〉http://www.flang.keio.ac.jp/
【
「英語最上級 アドバンスト英語」履修許可者発表日】
4 月14日(木) 8:30
【履修申告期間】 4 月11日(月) 13:00 ~ 4 月14日(木) 10:00
【注 意 事 項】
・履修申込には、申込科目(第 1 希望)の 4 月初回授業への出席が必須です(日吉開講科目のみ)。
・履修希望者数が定員を超過した場合、抽選を行うことがあります。抽選により申込科目(第 1 希望)が不
許可となった場合、アドバンスト英語の別科目への振替を希望する者は、必ず申込用紙に振替希望順位(可
能な順位まで)を記入してください。振替希望順位の記入がない場合は、アドバンスト英語の別科目への
振替は行いません。
・提出書類は外国語教育研究センター事務室に持参してください。郵送、FAX、E-Mailによる提出はできま
せん。やむをえず本人が来室できない場合は、代理人による提出も可能です。
6
・同一曜日時限に複数の科目を申し込み、履修申告をした場合は、重複するすべての科目の申し込みを無効
とします。
・申込科目(第 1 希望)の抽選で選外となった場合、申込時に別科目への振替を希望した者は、必ず第 2 希
望以下の科目の履修許可者発表を見て、履修が許可された科目を確認してください。
・履修が許可された者の履修取消は一切認められません。
②初回の授業で選考を行う科目(選考科目)
1 ) 4 月の初回授業に必ず出席し、選考を受けてください。
2 )選考科目履修許可者発表で選考結果を確認してください。
3 )履修許可者は、速やかに学事Webシステムで履修申告をしてください。
【選 考 日 程】各科目の 4 月初回授業
【選考科目履修許可者発表方法】掲示およびWebサイトにて
〈掲示場所〉日吉 第 3 校舎 2 階掲示板、第 4 校舎 1 階掲示板
三田 第 1 校舎外国語教育研究センター掲示板
〈センターWebサイト〉http://www.flang.keio.ac.jp/
【選考科目履修許可者発表日】発表は 2 回に分けて行います。
〈 1 回目〉 4 月11日(月) 15:00
[対象]開講曜日が木・金・土の選考科目
〈 2 回目〉 4 月14日(木) 8:30
[対象]開講曜日が月・火・水の選考科目
【履修申告期間】 4 月11日(月) 13:00 ~ 4 月14日(木) 10:00
【注 意 事 項】
・初回授業のみ通常と異なる教室で行われる場合があります。外国語教育研究センター掲示板(日吉・三田)
またはセンターWebサイトを必ず確認してください。
・4 月初回授業時に課題を提出する選考形式もあります。選考方法については、各科目の講義要綱を確認し
てください。
・秋学期科目(「科目名(Ⅱ)」)のみの履修を希望する学生は、同一担当者、同一曜日時限の春学期科目(「科
目名(Ⅰ)
」
)の 4 月初回授業に必ず出席し、
「秋学期のみ履修希望であること」を担当教員に伝えたうえで
選考を受けてください。
・春学期科目(「科目名(Ⅰ)」)、秋学期科目(「科目名(Ⅱ)」)の両方の履修を希望する場合、選考の結果、
一方の科目のみ履修許可になることがあります。必ず両方の科目の履修許可を確認してください。
・履修が許可された者の履修取消は一切認められません。
・同一曜日時限に複数の科目を申し込み、履修申告をした場合は、重複するすべての科目の申し込みを無効
とします。
③抽選を行う科目(抽選科目)
1 ) 4 月の初回授業当日に、申込用紙を外国語教育研究センター事務室に提出してください。
2 )抽選科目履修許可者発表で抽選結果を確認してください。
3 )履修許可者は、速やかに学事Webシステムで履修申告をしてください。
【申込受付日時】各科目の 4 月初回授業当日9:00 ~ 18:30(ただし、土曜日は9:00 ~ 15:00)
【提 出 書 類】抽選申込用紙(本書巻末の用紙を切り離し、必要事項を記入のうえ、提出してください。)
【提
出
先】外国語教育研究センター事務室(日吉・三田)
7
【抽選科目履修許可者発表方法】掲示およびWebサイトにて
〈掲示場所〉日吉 第 3 校舎 2 階掲示板、第 4 校舎 1 階掲示板
三田 第 1 校舎外国語教育研究センター掲示板
〈センターWebサイト〉http://www.flang.keio.ac.jp/
【抽選科目履修許可者発表日】発表は 2 回に分けて行います。
〈 1 回目〉 4 月11日(月) 15:00
[対象]開講曜日が木・金・土の抽選科目
〈 2 回目〉 4 月14日(木) 8:30
[対象]開講曜日が月・火・水の抽選科目
【履修申告期間】 4 月11日(月) 13:00 ~ 4 月14日(木) 10:00
【注 意 事 項】
・初回授業のみ通常と異なる教室で行われる場合があります。外国語教育研究センター掲示板(日吉・三田)
またはセンターWebサイトを必ず確認してください。
・申込用紙は 1 科目につき 1 枚提出してください。履修を希望する科目が複数ある場合は、科目数分の用紙
を提出してください。同一科目について 2 枚以上提出すると無効になりますので、注意してください。
・同一曜日時限に複数の科目を申し込み、履修申告をした場合は、重複するすべての科目の申し込みを無効
とします。
・提出書類は外国語教育研究センター事務室に持参してください。郵送、FAX、E-Mailによる提出はできま
せん。やむをえず本人が来室できない場合は、代理人による提出も可能です。
・春学期科目(「科目名(Ⅰ)」)、秋学期科目(「科目名(Ⅱ)」)の両方の履修を希望する場合、選考の結果、
一方の科目のみ履修許可になることがあります。必ず両方の科目の履修許可を確認してください。
・履修が許可された者の履修取消は一切認められません。
その他の特設科目
前述の① ~ ③に該当しない科目については、学事Webシステムで履修申告をしてください。
【履修申告期間】 4 月11日(月) 13:00 ~ 4 月14日(木) 10:00
【注 意 事 項】
・同一曜日時限に複数の科目を申し込み、履修申告をした場合は、重複するすべての科目の申し込みを無効
とします。
・前述の① ~ ③以外の科目でも、履修申告希望者数が定員を超えた場合は、抽選を行うことがあります。そ
の場合、詳細は随時、外国語教育研究センター掲示板およびWebサイトにてお知らせします。
・履修申告をした科目の履修取消は一切認められません。
8
秋学期半期科目の履修手続き(復学者対象)
留学・休学を終え秋学期に復学する場合に限り、秋学期開始時に、特設科目のうち秋学期開講半期科目(「科目
名(Ⅱ)
」
)の履修手続きをすることが可能です。希望者は、以下の手順により手続きをしてください。
1 )外国語教育研究センターおよび学生部所属学部窓口で、履修可能であるかを確認してください。
2 )必ず秋学期の初回授業に出席し、担当教員の履修許可を得てください。
(
「特設科目秋学期復学者履修申込用紙」に担当教員の署名が必要です。)
3 )必要書類を外国語教育研究センター事務室に提出してください。
4 )書類提出後、速やかに学生部所属学部窓口で履修申告をしてください。
【申込受付日時】 9 月23日(金)~ 9 月29日(木) 9:00 ~ 17:00(土・日曜日を除く)
【提 出 書 類】 1 .特設科目秋学期復学者履修申込用紙
( 7 月上旬より、センター事務室またはWebサイトにて入手可能。)
2 .「留学許可について」または「休学許可について」の通知書のコピー
(留学・休学手続き完了後、学生部から保証人に送られた通知書)
【提
出
先】外国語教育研究センター事務室(日吉・三田)
【注 意 事 項】
・履修可能な科目は、原則として、秋学期開講半期科目(「科目名(Ⅱ)」)のうち、定員に達していない科目
に限ります。
通年科目の継続履修手続き(留学者対象)
秋学期から 1 年間留学する場合に限り、特設科目のうち通年科目((a)
(b)セット科目)を留学期間の前後に継
続履修することが可能です。対象科目は、留学開始年度春学期に履修申告を完了した通年科目((a)
(b)セット
科目)です。希望者は、以下の手順により手続きをしてください。
〈留学前〉
1 )外国語教育研究センター窓口にて「継続履修願(留学前)」用紙を入手してください。
2)
(面談実施学部のみ)「継続履修願(留学前)」を持参のうえ、所属学部の学習指導面談を受けてください。
3 )学生部所属学部窓口で「継続履修願(留学前)」に確認印をもらい、外国語教育研究センター事務室へ提出
してください。
〈留学後〉
1 )帰国後速やかに、外国語教育研究センター窓口にて「継続履修願(留学後)」を入手・提出してください。
2 )書類提出後、学生部所属学部窓口で履修申告をしてください。
※学部科目との重複等の理由により継続履修の取消を希望する場合は、速やかに外国語教育研究センター窓口
にて手続きをしてください(「継続履修取消願」の提出が必要です)。
※留学後の手続きが未了の場合は、全ての継続履修願を無効とします。
【提 出 書 類】
「継続履修願(留学前)」および「継続履修願(留学後)」
【提 出 先】外国語教育研究センター事務室(日吉・三田)
【注 意 事 項】
・学部により承認された交換留学・私費留学のみを対象とします。
・原則として留学前後の科目名および担当教員が同一である科目を対象としますが、留学後の担当教員が異
なる場合、同一科目であれば継続履修を認めます。
9
⑵ センター特設科目の趣旨
外国語教育研究センターでは、各学部の外国語教育を補完し、「聴く」「話す」「読む」「書く」の 4 技能がバラ
ンスよく身につくよう多彩な外国語科目を設置しています。これら「センター特設科目」は具体的には次のよ
うな科目です。
1 )超上級者向けの科目
2 )基礎を復習する科目
3 )特定のスキルや課題に重点を置いた科目
4 )学部には設置されていない語種の科目
⑶ 語種
センター特設科目には、英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語、インドネシア語、
アラビア語、イタリア語の 9 言語が開講されています。
⑷ 設置形態
センター特設科目には、半期科目とセット履修科目の 2 種類があります。
半期科目(春学期科目は「科目名(I)」、秋学期科目は「科目名(Ⅱ)」)は半期のみの履修も、春・秋連続の履
修も可能です。セット履修科目(春学期科目は「科目名(a)」、秋学期科目は「科目名(b)」)は、春学期・秋
学期連続での履修しかできません。
⑸ 単位
センター特設科目は、すべての学部で単位認定されます。認定の形式(必修科目、選択科目、自由科目)は
学部によって異なりますので、所属学部の履修案内等で必ず確認してください。
授業回数は週 1 回、単位数は半期 1 単位です。ただし、
「インドネシア語ベーシック(I)」および「インドネシ
ア語ベーシック(Ⅱ)」のみ、週 2 回の授業で半期 2 単位です。
⑹ 履修許可
センター特設科目は、適切な人数で授業ができるよう定員を設けており、履修希望者多数の場合は、抽選等に
よって履修許可者を選抜します。
また、科目によっては履修希望者のレベルに一定の制限を設けているものもあります。
詳細については「⑴ 履修手続き」( 6 ページ)を確認してください。
⑺ 授業アンケート
センター特設科目の授業をより良いものとするために、各学期末に簡単な授業アンケートを実施しています。
ご協力をお願いします。
10
外国語教育研究センター特設科目一覧(日吉)
*科目名に(a)
(b)と表記されている科目は、春(a)・秋
(b)
をセットで履修することが義務付けられている科目です。
*科目名に(Ⅰ)
(Ⅱ)と表記されている科目は、春(Ⅰ)
と秋
(Ⅱ)
どちらかひとつの履修あるいは両方の履修が可能です。
*選抜方法は、次のとおりです。
①有資格証明必須科目…履修するために必要な証明書の提出が義務付けられている科目です。 4 月の初回授業(第 1 希望科目)
に出席のうえ、必要書類をセンター事務室に提出し、履修が許可されたかどうかを「英語最上級 アド
バンスト英語」履修許可者発表で確認した後、学事Webシステムで履修申告をしてください。
②選考科目…4 月の初回授業で選考を受け、履修が許可されたかどうかを選考科目履修許可者発表で確認したうえで、学事Web
システムで履修申告をしてください。
③抽選科目…4 月の初回授業当日にセンター事務室に所定の申込用紙を提出し、履修が許可されたかどうかを抽選科目履修許
可者発表で確認したうえで、学事Webシステムで履修申告をしてください。
①~③以外(「選抜方法」が空欄)の科目は、直接、学事Webシステムで履修申告をしてください。
科 目 名
英語
英語最上級 アドバンスト英語(a)
(The Power of Myth)
英語最上級 アドバンスト英語(b)
(The Power of Myth)
英語最上級 アドバンスト英語(a)
(Japan & Globalization: Organizational Intercultural Communication)
英語最上級 アドバンスト英語(b)
(Japan & Globalization: Organizational Intercultural Communication)
英語最上級 アドバンスト英語(a)
(Japanese Popular Culture in a Global Age)
英語最上級 アドバンスト英語(b)
(Japanese Popular Culture in a Global Age)
英語最上級 アドバンスト英語(a)
(Marriage, Courtship, and the Modern Ideology of Romantic Love in Historical and Comparative Perspective)
英語最上級 アドバンスト英語(b)
科目レベル
担当者名
最上級
アーマー,アンドルー J
最上級
コミサロフ,アダム
最上級
ディル,ジョナサン
最上級
ノッター,デビッド M
最上級
ハンリー,マシュー M
最上級
ヘンク,ニコラス
中級・上級
吉田 友子
中級・上級
鈴木 雅子
上 級
武藤 浩史
(Marriage, Courtship, and the Modern Ideology of Romantic Love in Historical and Comparative Perspective)
英語最上級 アドバンスト英語(a)
(Globalization Studies)
英語最上級 アドバンスト英語(b)
(Globalization Studies)
英語最上級 アドバンスト英語(a)
(The Collapse of Complex Societies)
英語最上級 アドバンスト英語(b)
(The Collapse of Complex Societies)
英語異文化トレーニング(a)
(異文化間トレーニング)
英語異文化トレーニング(b)
(異文化間トレーニング)
英語異文化トレーニング(Ⅰ)
(多文化主義と英語表現)
英語異文化トレーニング(Ⅱ)
(多文化主義と英語表現)
英語翻訳(a)
英語翻訳(b)
英語聴解(a)
(Comprehending Academic Lectures)
中 級
英語聴解(b)
(Comprehending Academic Lectures)
英語留学準備(Ⅰ)
(Academic Writing / Presentation for Studying Abroad)
中級・上級
英語留学準備(Ⅱ)
(Academic Writing / Presentation for Studying Abroad)
英語アカデミック・ライティング(Ⅰ)
(Writing an Academic Paper in English)
上 級
英語アカデミック・ライティング(Ⅱ)
(Writing an Academic Paper in English)
英語オーラル・プレゼンテーション(Ⅰ)
(初級)
(Oral Presentation)
初級・中級
英語オーラル・プレゼンテーション(Ⅱ)
(初級)
(Oral Presentation)
英語オーラル・プレゼンテーション(Ⅰ)
(初級)
(Oral Presentation)
初級・中級
英語オーラル・プレゼンテーション(Ⅱ)
(初級)
(Oral Presentation)
英語スピーチとディベート(Ⅰ)
(Speaking for a Better World)
中 級
英語スピーチとディベート(Ⅱ)
(Speaking for a Better World)
矢田部 清美
スキーツ,コリン
和田 朋子
プルーカ,デイビッド
矢田部 清美
鈴木 雅子
12
選抜 履修登 曜日
開講
単位数
定員 掲載頁
方法 録番号 時限
学期
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
05544
秋
1
05563
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
①
18112
木5
25
23
①
10676
月5
25
23
①
10532
木3
25
24
①
10661
火4
25
24
①
10623
水5
25
25
①
10513
水3
25
26
②
10638
木4
25
27
火5
30
10551
水2
20
28
②
17628
木2
20
29
1
②
15169
秋
1
②
15173
金5
20
春
1
③
86223
秋
1
③
87746
金4
25
春
1
③
71702
秋
1
③
72751
水5
30
春
1
③
31113
秋
1
③
31109
木4
30
春
1
②
05654
秋
1
②
05692
火4
20
27
28
29
30
30
31
31
31
32
32
32
33
科 目 名
ドイツ語
ドイツ語表現技法 1(a)
(初級発音・聴解練習)
ドイツ語表現技法 1(b)
(初級発音・聴解練習)
ドイツ語表現技法 2(a)
(ドイツ語多読 ドイツ語で読書をしよう)
ドイツ語表現技法 2(b)
(ドイツ語多読 ドイツ語で読書をしよう)
ドイツ語表現技法 3(a)
(Deutschland: Gesellschaft und Kultur )
ドイツ語表現技法 3(b)
(Deutschland: Gesellschaft und Kultur )
フランス語
フランス語表現技法 1(a)
(Parlons français !)
フランス語表現技法 1(b)
(Parlons français !)
フランス語表現技法 1(a)
(発音と会話の基礎)
フランス語表現技法 1(b)
(発音と会話の基礎)
フランス語表現技法 2(Ⅰ)
(Approche interculturelle)
フランス語表現技法 2(Ⅱ)
(Approche interculturelle)
ロシア語
ロシア語表現技法 1(a)
(ロシア語で聴いてロシア語で話してみよう)
ロシア語表現技法 1(b)
(ロシア語で聴いてロシア語で話してみよう)
ロシア語表現技法 2(Ⅰ)
(ロシア語を使ってみよう)
ロシア語表現技法 2(Ⅱ)
(ロシア語を使ってみよう)
中国語
中国語表現技法 1(Ⅰ)
(日中比較の視点による中国語作文技法(上級))
中国語表現技法 1(Ⅱ)
(日中比較の視点による中国語作文技法(上級))
中国語表現技法 2(Ⅰ)
(中国語文章翻訳(上級))
中国語表現技法 2(Ⅱ)
(中国語文章翻訳(上級))
中国語表現技法 3(Ⅰ)
(聴解と会話(上級))
中国語表現技法 3(Ⅱ)
(聴解と会話(上級))
中国語表現技法 4(Ⅰ)
(作文(最上級))
中国語表現技法 4(Ⅱ)
(作文(最上級))
スペイン語
スペイン語表現技法 1(a)
(初級)
(スペイン語とわたし-日本とスペイン語圏、くらべてコミュニケーション!-)
スペイン語表現技法 1(b)
(初級)
(スペイン語とわたし-日本とスペイン語圏、くらべてコミュニケーション!-)
スペイン語表現技法 2(a)
(中級)
(スペイン語応用力養成講座)
スペイン語表現技法 2(b)
(中級)
(スペイン語応用力養成講座)
アラビア語
アラビア語(a)
(読み書きアラビア語の初歩)
アラビア語(b)
(読み書きアラビア語の初歩)
アラビア語(a)
(読み書きアラビア語の初歩)
アラビア語(b)
(読み書きアラビア語の初歩)
イタリア語
イタリア語表現技法 1(Ⅰ)
(Corso di Conversazione: L'italiano di Tutti i Giorni)
イタリア語表現技法 1(Ⅱ)
(Corso di Conversazione: L'italiano di Tutti i Giorni)
科目レベル
担当者名
入門・初級
境 一三
初級・中級
吉村 創
初級・中級
グロス,ダニエル
入 門
ヴァリエンヌ,コリンヌ
入 門
デュレンベルジェ,ヴァンサン
初 級
前島 アンヌ・マリー
入門・初級
中澤 朋子
初級・中級
熊野谷 葉子
上 級
容 文育
上 級
関根 謙
上 級
劉 渇氷
最上級
張 文菁
初級
モヤノ,フアン・カルロス
中級
三浦 麻衣子
入門・初級
柳谷 あゆみ
入門・初級
柳谷 あゆみ
入門・初級 デ・パルマ,ダニエーラ
13
選抜 履修登 曜日
開講
単位数
定員 掲載頁
方法 録番号 時限
学期
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
97519
秋
1
97523
春
1
秋
1
春
1
36155
秋
1
14928
春
1
31132
秋
1
31147
春
1
31151
秋
1
31166
春
1
31185
秋
1
31190
春
1
31204
秋
1
31219
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
秋
1
春
1
87511
秋
1
87621
10566
水5
25
34
10585
月3
25
34
10590
月5
25
35
10126
火3
20
36
10695
金2
20
36
火4
20
火2
15
木4
15
水4
20
火2
20
金5
20
水1
20
10604
火2
25
43
10619
金3
25
43
10642
水3
30
45
10657
水4
30
45
木3
25
16841
36
37
38
38
39
40
40
40
41
41
41
42
42
47
47
外国語教育研究センター特設科目一覧(三田)
*科目名に(a)
(b)と表記されている科目は、春(a)・秋
(b)
をセットで履修することが義務付けられている科目です。
*科目名に(Ⅰ)
(Ⅱ)と表記されている科目は、春(Ⅰ)
と秋
(Ⅱ)
どちらかひとつの履修あるいは両方の履修が可能です。
*
「インドネシア語ベーシック(Ⅰ)」
「インドネシア語ベーシック
(Ⅱ)
」
は、月曜・木曜の授業を両方履修することが必要です。
*選抜方法は、次のとおりです。
①有資格証明必須科目…履修するために必要な証明書の提出が義務付けられている科目です。必要書類をセンター事務室に提
出し、履修が許可されたかどうかを「英語最上級 アドバンスト英語」
履修許可者発表で確認した後、学
事Webシステムで履修申告をしてください。
②選考科目…4 月の初回授業で選考を受け、履修が許可されたかどうかを選考科目履修許可者発表で確認したうえで、学事Web
システムで履修申告をしてください。
③抽選科目…4 月の初回授業当日にセンター事務室に所定の申込用紙を提出し、履修が許可されたかどうかを抽選科目履修許
可者発表で確認したうえで、学事Webシステムで履修申告をしてください。
①~③以外(「選抜方法」が空欄)の科目は、直接、学事Webシステムで履修申告をしてください。
科 目 名
科目レベル
担当者名
選抜 履修登 曜日
開講
単位数
定員 掲載頁
方法 録番号 時限
学期
英語
英語最上級 アドバンスト英語(a)
(Discussions in English on Western Culture & Global Topics)
英語最上級 アドバンスト英語(b)
(Discussions in English on Western Culture & Global Topics)
英語翻訳(a)
(Lost in Translation)
英語翻訳(b)
(Lost in Translation)
英語留学準備(Ⅰ)
(English for Studying Abroad)
英語留学準備(Ⅱ)
(English for Studying Abroad)
英語経済・金融(Ⅰ)
(経済英語を語るための定型表現をおさえる)
英語経済・金融(Ⅱ)
(金融・証券・会計英語での定型表現を学ぶ)
英語法律・法務(Ⅰ)
(法人企業を語る用語用例上の定型表現をおさえる)
英語法律・法務(Ⅱ)
(英文契約書に頻出する定型表現をおさえる)
英語アカデミック・ライティング(Ⅰ)
(Writing an Academic Paper in English)
英語アカデミック・ライティング(Ⅱ)
(Writing an Academic Paper in English)
英語オーラル・プレゼンテーション(Ⅰ)
(初級)
(Oral Presentation)
英語オーラル・プレゼンテーション(Ⅱ)
(初級)
(Oral Presentation)
春
最上級
上 級
1
コネリー,マーティン C 秋
1
春
1
アーマー,アンドルー J
中級・上級
秋
1
春
1
①
10729
水3
25
49
②
10733
火2
15
49
③
24195
土3
30
ビーサム,ショーン
中級・上級
秋
1
春
1
③
24200
秋
1
24066
春
1
24090
秋
1
春
1
52
③
52
24047
秋
1
③
24051
春
1
③
03759
ビーサム,ショーン
53
春
1
③
25
53
54
土2
1
30
24104
金1
秋
30
51
火4
和田 朋子
初級・中級
51
火3
日向 清人
上 級
50
19352
日向 清人
中級・上級
50
30
07735
54
ドイツ語
ドイツ語表現技法 4(Ⅰ)
(実践的ドイツ語力の訓練
-ドイツでアクチュアルな話題を中心に-)
ドイツ語表現技法 4(Ⅱ)
(実践的ドイツ語力の訓練
-ドイツでアクチュアルな話題を中心に-)
ドイツ語表現技法 5(Ⅰ)
(読解力トレーニング -ドイツ映画を「読む」-)
ドイツ語表現技法 5(Ⅱ)
(読解力トレーニング -ドイツ映画を「読む」-)
中 級
17985
ベッカー,アンドレアス
中 級
秋
1
17990
春
1
18006
津崎 正行
1
18025
25
55
55
火4
秋
14
55
火2
25
56
科 目 名
科目レベル
担当者名
初 級
ルカルヴェ,クリステル A
選抜 履修登 曜日
開講
単位数
定員 掲載頁
方法 録番号 時限
学期
フランス語
フランス語表現技法 3(Ⅰ)
(DELF A1対応クラス)
フランス語表現技法 3(Ⅱ)
(DELF A2 対応クラス)
フランス語表現技法 4(Ⅰ)
(DELF B1 対応クラス)
フランス語表現技法 4(Ⅱ)
(DELF B2 対応クラス)
フランス語表現技法 5(Ⅰ)
(DALF C1 対応クラス)
フランス語表現技法 5(Ⅱ)
(DALF C1 対応クラス)
春
中 級
1
24138
57
月2
秋
1
24142
春
1
24119
ルカルヴェ,クリステル A
57
57
月3
秋
1
春
1
②
58
24161
58
木1
1
春
1
20
24157
上級・最上級 ペリセロ,クリスティアン・アンドレ
秋
20
②
20
24176
58
ロシア語
ロシア語聴解(Ⅰ)
(映画やアニメでロシア語)
ロシア語聴解(Ⅱ)
(映画やアニメでロシア語)
ロシア語表現技法 1(a)
(ゼロからのロシア語 ロシア語を学んで、ロシア語を話そう!)
ロシア語表現技法 1(b)
(ゼロからのロシア語 ロシア語を学んで、ロシア語を話そう!)
中級・上級
24214
山田 徹也
入門・初級
60
木5
秋
1
春
1
24229
中堀 正洋
17647
秋
1
春
1
15
60
金3
15
木4
15
60
中国語
中国語表現技法 5(Ⅰ)
(聴解と会話(最上級))
中国語表現技法 5(Ⅱ)
(聴解と会話(最上級))
中国語表現技法 6(Ⅰ)
(解読と日本語から中国語への翻訳(最上級))
中国語表現技法 6(Ⅱ)
(解読と日本語から中国語への翻訳(最上級))
最上級
②
18030
黄 漢青
最上級
62
秋
1
②
18135
62
春
1
②
18101
62
秋
1
②
18140
62
春
1
24267
63
秋
1
24271
春
2
19443
秋
2
月2
(メリア)
19520
木2
(ペトルス)
春
1
24009
秋
1
24013
蒋 文明
月5
15
スペイン語
スペイン語表現技法 3(Ⅰ)
(上級)
(スペイン語のさらなる向上とその文化的・社会的背景
に対するより深い理解)
スペイン語表現技法 3(Ⅱ)
(上級)
(スペイン語のさらなる向上とその文化的・社会的背景
に対するより深い理解)
上 級
安藤 万奈
金4
25
63
インドネシア語
インドネシア語ベーシック(Ⅰ)
(初修)
インドネシア語ベーシック(Ⅱ)
(既習)
入門・初級
初級・中級
ペトルス アリ サントーソ
メリア サンディア ウタミ
ペトルス アリ サントーソ
メリア サンディア ウタミ
②
月2
(メリア)
木2
(ペトルス)
64
30
64
イタリア語
イタリア語表現技法 2(Ⅰ)
(Corso di Composizione: Esprimi te Stesso in Italiano!)
イタリア語表現技法 2(Ⅱ)
(Corso di Composizione: Esprimi le tue Opinioni)
中 級
デ・パルマ,ダニエーラ
15
65
月3
25
65