Part 2: Adult Basic Life Support

Part 2: Adult Basic Life Support
From the 2005 International Cons en s u s Conferen c e on Cardiopulmonary Resus citation and Emergen cy
Cardiovascular Care Scienc e With Treatment Recomm e ndations, hosted by the American Heart Association
in Dallas, Texas, January 23 – 30, 2005.
パート 2 :
成人 1 次救命処置
2005 年 1 月 23 日-30 日、テキサス州ダラスにて開催された、アメリカ心臓学会主催の、2005 年の心肺蘇生法
ならびに心臓血管治療医学の国際コンセンサス会議より。
Introduction
The cons en s u s conferen c e addres s ed many que stions related to the performanc e of basic life support.
These have been grouped into (1) epidemiology and recognition of cardiac arrest, (2) airway and ventilation,
(3) chest compre s sion, (4) compr e s sion- ventilation seq u e n c e , (5) postres u s citation positioning, (6) special
circumstanc e s , (7) emerg en c y medical service s (EMS) system, and (8) risks to the victim and resc u er.
Defibrillation is discus s ed separately in Part 3 becau s e it is both a basic and an advanc ed life support skill.
イントロダクション
コンセンサス会議(C.C) では BLS に関する多くの疑問に取り組んだ。課題は以下のグループに分けられる。
(1) 心停止の疫学と認識、
(2) 気道と換気、
(3) 胸部圧迫、
(4) 圧迫-人工呼吸の手順、
(5) 蘇生後の体位、
(6) 特殊な状況、
(7) EMS システム、
(8) 患者と救助者のリスク である。
除細動に関しては、BLS 及び ACLS 両方に共通する手技なので、Part 3(ACLS)で別に議論することとする。
There have been several important advanc e s in the scien c e of resus citation sinc e the last ILCOR review in
200 0. The following is a summary of the evidenc e- bas ed reco mm e ndations for the performanc e of basic life
support:
・Resc u er s begin CPR if the victim is uncon s cious, not moving, and not breathing (ignoring occasional
gasps).
・For mouth-to-mouth ventilation or for bag-valve –mask ventilation with room air or oxygen, the resc u er
should deliver each breath in 1 sec o nd and should se e visible chest rise.
・Increas ed emphasis on the proc e s s of CPR: push hard at a rate of 1 0 0 compr e s sion s per minute, allow full
chest recoil, and minimize interruptions in chest compr e s sion s.
・For the single resc u er of an infant (exc ept newborns), child, or adult victim, us e a single compre s sionventilation ratio of 30:2 to simplify teaching, promote skills retention, increas e the number of compre s sion s
given, and decr eas e interruptions in compre s sion s. During 2-resc u er CPR of the infant or child, healthcare
providers should use a 15:2 compre s sion- ventilation ratio.
・During CPR for a patient with an advanc ed airway (ie, tracheal tube, esophageal-tracheal combitube
[Combitube ] , laryngeal mask airway [LMA]) in place, deliver ventilations at a rate of 8 to 1 0 per minute for
infants (exc epting neonates), children and adults, without pausing during chest compre s sion s to deliver the
ventilations.
200 0 年に開催された前回の ILCOR 会議以来、蘇生の科学においていくつかの重要な進歩があった。以下に
エビデンスに基づく BLS 施行上の推奨次項を要約する。
・患者の意識がなく、動かず、呼吸もしていなかったら(時折起るあえぎは呼吸に含めない)、救助者は CPR
を開始する。
・大気中で、あるいは酸素を使った口対口人工呼吸またはバッグ・バルブ・マスク換気に関しては、救助者は
1 秒かけて吹き込こみ、胸が上下することを確認する。
・CPR の過程に更に重点を置く:1 0 0/分の速さでしっかりと圧迫し、胸が充分戻るようにする。また胸部圧
迫の中断時間をなるべく最小限にすること。
・救助者がひとりの場合、乳幼児(新生児を除く)、小児、および成人患者に対する CPR は、単純に 30 :2 の
圧迫―人工呼吸比で行なう。目的は、指導の簡略化、技術の保持力の促進、圧迫数の増加、ならびに圧迫の中断
時間を減らすためである。救助者が2名いる場合で、乳幼児または小児に対する CPR では、ヘルスケアプロ
バイダーは 15 :2 の圧迫-人工呼吸比で CPR を行なうべきである。
・高度な気道確保手段(例えば、気管チューブ、コンビチューブ、LMAなど)が留置されている患者に CPR
を行なう場合、乳幼児(新生児を除く)、小児及び成人に対して、8 ~1 0 回/
分で人工呼吸を行ない、換気のた
めに圧迫を中断しないこと。
Epidemiology and Recognition of Cardiac Arrest
Many people die prematurely from sudden cardiac arrest (SCA), often asso ciated with coronary heart
diseas e. The following section summarizes the burden, risk factors, and potential interventions to reduc e the
risk.
心停止の疫学と認識
多くの人が、しばしば冠動脈心疾患に関連する突然の心停止(SCA)により時期尚早の死を迎えている。
以下の項では、負荷、危険因子、リスクを減らすための可能な介入について要約する。
Epidemiology
Incidenc e W137, W138A
Cons en s u s on Scienc e
Approximately 400 000 to 460 000 people in the United States (LOE 5)1 and 700 000 people in Europe (LOE
7)2 experien c e SCA each year; resus citation is attempted in approximately two thirds of thes e victims.3
Cas e series and cohort studies showed wide variation in the incidenc e of cardiac arrest, depending on the
method of ass e s s m e nt:
・1.5 per 1 0 0 0 person- years bas ed on death certificates (LOE 5)4
・0.5 per 1 0 0 0 person- years bas ed on activation of emerg en c y medical service s (EMS) systems (LOE 5)5,6
・In rec ent years the incidenc e of ventricular fibrillation (VF) at first rhythm analysis has declined
significantly.7 – 9
疫学
発生率 W137 、W138A
科学的コンセンサス
毎年、米国で 40 ~46 万人(LOE 5)1 、ヨーロッパでは 70 万人(LOE 7)2 が突然の心停止(SCA)を体験してい
る;心肺蘇生は、その内およそ 3 分の 2 において試みられている。3 つの系統だったコホート研究を見ると、心
停止の発生率には、アセスメントの方法に依存して多くのバリエーションが挙げられている。:
・年間で、1 0 0 0 人当たり 1.5 人 死亡診断書に基づいた研究 (LOE 5)4 による。
・年間で、1 0 0 0 人当たり 0.5 人 EMS システムの業務に基づいた研究 (LOE 5)5、6 による。
・近年、最初のリズム解析時に心室細動(VF)が発生する率が大きく減っている。7-9 。
Prognosis W138B
Cons en s u s on Scienc e
Since the previous international evidenc e evaluation proc e s s (the International Guidelines 200 0 Conferen c e
on CPR and ECC), 1 0 there have been 3 systematic reviews of survival-to –hospital discharge from out-ofhospital cardiac arrest (LOE 5).5,1 1 , 1 2 Of all victims of cardiac arrest treated by EMS providers, 5% to 1 0%
survive; of those with VF, 15% survive to hospital discharge. In data from a national registry, survival to
discharge from in-hospital cardiac arrest was 17% (LOE 5).1 3 The etiology and pres entation of in-hospital
arrest differ from that of out-of-hospital arrests.
Risk of cardiac arrest is influenc ed by several factors, including demographic, gen etic, behavioral, dietary,
clinical, anatomic, and treatment characteristics (LOE 4 to 7).4, 14 – 1 9
予後 W138B
科学的コンセンサス
前回の国際的なエビデンス評価の過程(CPR と ECC に関する国際的なガイドライン 2000 検討会議)以来、3
種類の体系的なレビューが検討された。一つは病院外心停止患者が蘇生されつつ搬送された場合の生存退院
率 10(LOE5)、EMS 提供者によって治療された全心停止患者のうち、5%から 10%が蘇生し;VF になった患
者では 15%が蘇生し生存退院している というものである。
全国的な統計データでは、院内心停止から蘇生する生存者は 17%である(LOE5).13、院内での心停止と院外
心停止では病因も報告も異なっている。
心停止のリスクは、いくつかの要因によって影響される。たとえば人口統計学、遺伝、行動、食事、臨床、解剖、お
よび治療の形質などである(LOE7).4,14–19
Recognition
Early recognition is a key step in the early treatment of cardiac arrest. It is important to determine the most
accurate method of diagnosing cardiac arrest.
認識
心停止の初期処置においては、早期の認識することがキーステップである。心停止に対する正確な診断方法を
決定づけるためには早期の認識が重要なのである。
Signs of Cardiac Arrest W142A, W142B
Cons en s u s on Scienc e
Checking the carotid pulse is an inaccurate method of confirming the pres e n c e or abs en c e of circulation
(LOE 3)20; however, there is no evidenc e that checking for movem e nt, breathing, or coughing (ie, "signs of
circulation " ) is diagnostically sup erior (LOE 3).2 1 , 22 Agonal gasps are common in the early stages of cardiac
arrest (LOE 5).23 Bystanders often report to dispatchers that victims of cardiac arrest are "breathing " when
they demonstrate agonal gasps; this can result in the withholding of CPR from victims who might ben efit from
it (LOE 5).24
心停止の徴候 W142A、W142B
科学的コンセンサス
頸動脈のチェックは、循環の有無を確認するには不正確な方法である(LOE 3)20 。しかし、動き, 呼吸,咳のチェ
ック(つまり“循環のサイン”)が診断的に優れているというエビデンスもない(LOE 3) 21, 22 。
死戦期の喘ぎ呼吸は心停止の初期段階で一般的に見られるサインである(LOE 5).23 。
23 救助者はしばしば、心停止の患者が死戦期のあえぎを示していることを“呼吸している”と司令管制員に報
告している。このことは本来 CPR の恩恵を受けたであろう患者に、実際には CPR が差し控えられる可能性が
あるということである (LOE 5).24 。
Treatment Reco mm e ndation
Resc u er s should start CPR if the victim is uncons ciou s (unresp on sive), not moving, and not breathing. Even
if the victim takes occasional gasps, resc u er s should susp e ct that cardiac arrest has occurr ed and should
start CPR.
推奨される処置
患者の意識がなく(反応がなく)、動かず、呼吸をしていなかったら、救助者は CPR を開始すべきである。
患者が時折喘いでいても、救助者は心停止が起きていると思って CPR を開始すべきである。
Airway and Ventilation
The best method of obtaining an open airway and the optimum frequen cy and volume of artificial ventilation
were reviewed.
Airway
Opening the Airway W49
Cons en s u s on Scienc e
Five prosp e ctive clinical studies evaluating clinical (LOE 3)25,26 or radiologic (LOE 3)27 –29 meas ur e s of
airway patency and one cas e series (LOE 5)30 showed that the head tilt –chin lift maneuv er is feasible, safe,
and effective. No studies have evaluated the routine us e of the finger swe ep maneuv er to clear an airway in
the abs en c e of obvious airway obstruction.
気道と人工呼吸
気道の開放を達成できる最良の方法と、人工呼吸の最適な回数及び量について再検討された。
気道
気道の開放
科学的コンセンサス
気道開放の臨床的(LOE 3)25,26 、または放射線学的(LOE 3)27 – 29 測定を評価した5つの臨床研究とひとつの
ケースシリーズ(LOE 5)30 では、頭部後屈あご先挙上法は実現可能で、安全で、効果的であることを示してい
る。
明らかな気道閉塞がない場合に、気道をクリアにするためフィンガースイープ法のルーチンな使用について
評価した研究はない。
Treatment Reco mm e ndation
Resc u er s should open the airway using the head tilt–chin lift maneuv er. Rescu er s should us e the finger
swe ep in the uncon s cious patient with a susp e ct ed airway obstruction only if solid material is visible in the
oropharynx.
推奨される処置
救助者は頭部後屈あご先挙上法を使って気道を開放すること。
救助者は、気道閉塞の疑われる意識障害患者において、口腔咽頭内に固形物が見える場合に限り、フィンガー
スイープ法を使うべきである。
Devices for Airway Positioning W49A, W49B
Cons en s u s on Scienc e
There is no published evidenc e on the effectivene s s of devices for airway positioning. Collars that are used
to stabilize the cervical spine can make airway managem e nt difficult and increas e intracranial pres s ur e (LOE
431 – 33; LOE 534).
気道の位置決め器具 W49A, W49B
科学的コンセンサス
気道の位置決めに必要な器具の効果について発表されたエビデンスはない。
頚椎を固定するために使う頚椎カラーは気道管理を困難にし、頭蓋内圧を亢進させる可能性がある(LOE 43133; LOE 534) 。
Foreign-Body Airway Obstruction W15 1A, W15 1B
Like CPR, relief of foreign-body airway obstruction (FBAO) is an urgent proc edur e that should be taught to
layperson s. Evidenc e for the safest, most effective, and simplest methods was sought.
異物による気道閉塞 W15 1A 、W15 1B
CPR と同様に、異物による気道閉塞(FBAO)を取り除く方法は市民に教えるべき緊急手技である。
最も安全で、効果的で、単純な方法のためのエビデンスが検索された。
Cons en s u s on Scienc e
It is unclear which method of removal of FBAO should be used first. For cons cious victims, cas e reports
showed suc c e s s in relieving FBAO with back blows/slaps (LOE 5),35 –37 abdominal thrusts (LOE 5),36 –44
and chest thrusts (LOE 5).36 Frequ ently more than one technique was needed to achieve relief of the
obstruction.36,45 –50 Life-threatening complications have been asso ciated with the us e of abdominal thrusts
(LOE 5).48,5 1 – 72
科学的コンセンサス
FBAO を取り除くどの方法が最初に使われるべきであるかは不明瞭である。
意識のある患者についての症例報告では、背部殴打法(LOE 5),35 – 37, 腹部押上げ法(LOE 5),36 – 44, 胸部押上
げ法(LOE 5).36 を用いた FBAO 除去の成功例が示されている。
閉塞物の除去を成し遂げるには、しばしば1つ以上の手技が必要であったとも記されている 36,45 – 50 。
生命に関わる合併症が、腹部押上げ法の使用で見られた(LOE 5).48,5 1 – 72 。
For uncon s cious victims, cas e reports showed suc c e s s in relieving FBAO with chest thrusts (LOE 5)49 and
abdominal thrusts (LOE 5).73 One randomized trial of maneuv er s to clear the airway in cadavers (LOE 7)74
and 2 prosp e ctive studies in anesthetized volunteer s (LOE 7)75,76 showed that higher airway pres s ur e s can
be generated by using the chest thrust rather than the abdominal thrust.
意識のない患者には、胸部押上げ法(LOE 5)49 と腹部押上げ法(LOE 5).73 を使った FBAO 除去の成功を示
した症例報告がある。
死体における気道異物除去方法に関する無作為試験(LOE 7)74 と、麻酔下のボランティアにおける2つの前
向き研究(LOE 7)75,76 では、胸部押上げ法を使ったほうが、腹部押上げ法より高い気道内圧が生じることを
示した。
Cas e series (LOE 5)36,37,45 reported the finger swe ep as effective for relieving FBAO in uncon s cious adults
and children aged > 1 year. Four cas e reports docume nt ed harm to the victim’s mouth (LOE 7)77,78 or biting
of the resc u er’ s finger (LOE 7).29,30
一連の報告(LOE 5)36,37,45 によると、意識のない成人と 1 歳以上の小児では、FBAO の除去に、フィンガー
スイープが有効である。
4 つの症例で、患者の口が傷ついたこと(LOE 7) 77,78 、救助者の指の噛みつき(LOE 7).29,30 についての報告
がある。
Treatment Reco mm e ndation
Chest thrusts, back blows/slaps, or abdominal thrusts are effective for relieving FBAO in cons ciou s adults
and children > 1 year of age, although injuries have been reported with the abdominal thrust. There is
insufficient evidenc e to determine which should be us ed first. These techniqu e s should be applied in rapid
seq u e n c e until the obstruction is relieved; more than one technique may be needed. Uncons ciou s victims
should rec eive CPR. The finger swe ep should be us ed in the uncons ciou s patient with an obstructed airway
only if solid material is visible in the airway. There is insufficient evidenc e for a treatment reco mm e ndation for
an obes e or pregnant patient with FBAO.
胸部押上げ法、背部殴打法、腹部押上げ法はそれぞれ意識のある成人、およみ一歳以上の小児に効果がある。
しかし、腹部押上げ法ではケガを伴うことも報告された。
最初にどの方法を使うべきかを決定するにはエビデンスが不充分である。
これらの手技はすぐに開始され、閉塞が解除されるまで継続されるべきである。複数の手技が必要であろう。
意識のない患者には CPR が施されるべきである。
フィンガースイープは気道閉塞を伴う意識のない患者で、固形物が気道に見えた場合に限り使われるべきで
ある。
FBAO を伴う肥満または妊娠した患者に推奨される処置に関するエビデンスは不充分である。
Ventilation
Mouth-to-Nose Ventilation W157A, W157B
Cons en s u s on Scienc e
A cas e series suggest ed that mouth-to-nos e ventilation of adults is feasible, safe, and effective (LOE 5).79
人工呼吸
口対鼻呼吸
科学的コンセンサス
成人の口対鼻人工呼吸は実現可能であり、安全で、且つ効果的である (LOE 5).79 。
Treatment Reco mm e ndation
Mouth-to-nos e ventilation is an acc eptable alternative to mouth-to-mouth ventilation.
推奨される処置
口対鼻人工呼吸は、口対口人工呼吸の代替手段として許容できる。
Mouth-to-Tracheal Stoma Ventilation W158A, W158B
Cons en s u s on Scienc e
There was no published evidenc e of the safety or effectiven e s s of mouth-to-stoma ventilation. A single
cros s ov er study of patients with laryngectomi e s showed that a pediatric face mask provided a better seal
around the stoma than a standard ventilation mask (LOE 4).80
科学的コンセンサス W158A, W158B
口対気管孔人工呼吸の安全性または効果を示すエビデンスは発表されていない。
喉頭切除術後の患者における唯一のクロスオーバー研究では、小児用フェースマスクが通常の換気マスクよ
り孔の周囲を良好に密閉することを示している(LOE 4).80 。
Treatment Reco mm e ndation
It is reasonable to perform mouth-to-stoma breathing or to us e a well-sealing, round pediatric face mask.
推奨される処置
口対気管孔人工呼吸の施行、また、良好に密着する小児用の丸いフェースマスクを使っての気管孔への人工呼
吸は理にかなっている。
Tidal Volumes and Ventilation Rates W53, W156A
Cons en s u s on Scienc e
There was insufficient evidenc e to determine how many initial breaths should be given. Manikin studies (LOE
6)8 1 – 8 3 and one human study (LOE 7)84 showed that when there is no advanc ed airway (such as a tracheal
tube, Combitube, or LMA) in place, a tidal volume of 1 L produc ed significantly more gastric inflation than a
tidal volume of 500 mL. Studies of anesthetized patients with no advanc ed airway in place showed that
ventilation with 455 mL of room air was asso ciated with an acc eptable but significantly reduc ed oxygen
saturation when compar ed with 71 9 mL (LOE 7).85 There was no differenc e in oxygen saturation with
volume s of 624 mL and 71 9 mL (LOE 7).85 A study of cardiac arrest patients compared tidal volumes of 500
versus 1 0 0 0 mL delivered to patients with advanc ed airways during mechanical ventilation with 1 0 0%
oxygen at a rate of 1 2/min (LOE 2).86 Smaller tidal volume s were asso ciated with higher arterial PCO2 and
worse acidosis but no differenc e s in PaO2.
一回換気量と換気回数
科学的コンセンサス
初期換気を何回行なうべきか決定するエビデンスは不充分である。
マネキンの研究(LOE 6)8 1 – 8 3 と人での研究(LOE 7)84 では、高度な気道確保器具(気管チューブ, コンビチ
ューブ, LMAなど)が留置されていない場合、一回換気量 1 リットルの方が換気量 500ml の場合より明らか
に多量の胃膨張を生じることが示された。
高度気道確保器具を留置されていない麻酔下の患者での研究は、455ml のルームエアーによる換気は受け入
れられるが、71 9 ml に比較して明らかに酸素飽和度が減少することを示した(LOE 7).85 。
一回換気量 624ml と 71 9 ml では酸素飽和度には違いは見られなかった(LOE 7).85 。
1 0 0 %酸素 1 2 回/
分の人工換気中に患者に気道確保器具を用い、一回換気量 500ml と 1 0 0 0 ml を比較した心停
止患者における研究が報告されている(LOE 2).86 。
少ない換気量で、動脈血 PCO2 の増加とアシドーシスの悪化に関係したが、PaO2 には違いが無かった。
Reports containing both a small cas e series (LOE 5) and an animal study (LOE 6)87,88 showed that
hyperventilation is asso ciated with increas ed intrathoracic pres s ur e, decrea s ed coronary and cer ebral
perfusion, and, in animals, decrea s ed return of spontan eo u s circulation (ROSC). In a sec ondary analysis of
the cas e series that included patients with advanc ed airways in place after out-of-hospital cardiac arrest,
ventilation rates of > 1 0 per minute and inspiration times > 1 sec ond were asso ciated with no survival (LOE
5).87,88 Extrapolation from an animal model of sever e shock suggests that a ventilation rate of 6 ventilations
per minute is asso ciated with adequate oxygenation and better hemodynamic s than 1 2 ventilations per
minute (LOE 6).89 In summary, larger tidal volumes and ventilation rates can be asso ciated with
complications, wherea s the detrimental effects obs erved with smaller tidal volume s appear to be acc eptable.
小規模なケースシリーズ(LOE 5)と動物実験の報告(LOE 6)87,8 8 では、過換気は胸腔内圧の上昇, 冠潅流
および脳潅流の低下を示し、特に動物実験では自発循環の復帰低下(ROSC) を示した。
病院外心停止の後で気道確保器具を留置した患者において、 1 0 回/
分以上の換気回数且つ 1 秒以上の吸気時
間では生存者は報告されていない。
6回/
分の換気回数は 1 2/分以上の換気回数に比して適切な酸素化とより良い循環動態を示唆していた。
要約すると、より大きな一回換気量と換気回数は合併症に相関する可能性があり、対して、小さな換気量で観
察される悪影響は容認できる。
Treatment Reco mm e ndation
For mouth-to-mouth ventilation with exhaled air or bag-valve-mask ventilation with room air or oxygen, it is
reasonable to give each breath within a 1- sec ond inspiratory time to achieve chest rise. After an advanc ed
airway (eg, tracheal tube, Combitube, LMA) is placed, ventilate the patient’s lungs with supplem e ntary
oxygen to make the chest rise. During CPR for a patient with an advanc ed airway in place, it is reasonable to
ventilate the lungs at a rate of 8 to 1 0 ventilations per minute without pausing during chest compr e s sion s to
deliver ventilations. Use the same initial tidal volume and rate in patients regardles s of the caus e of the
cardiac arrest.
推奨される処置
呼気による口対口人工呼吸またはルームエアー下または酸素を用いたバッグ・バルブ・マスク換気では、胸
部が上がる程度に 1 秒以内で吸気させる呼吸は妥当である。
高度な気道確保器具(例えば気管チューブ、コンビチューブ、LMA)を留置した後は、酸素を用いた換気を胸
が上がるように施行する。
また、気道確保器具を留置した状態で CPR を施す際には、1 分間に 8 から 1 0 回の換気を行なうことは適当で
あり、換気を行なうために胸部圧迫中を中断しない。
心停止の原因に関係なく、同じ初期換気量と回数を使うこと。
Mechanical Ventilators and Automatic Transport Ventilators W55, W152A
Cons en s u s on Scienc e
Three manikin studies of simulated cardiac arrest showed a significant decr eas e in gastric inflation with
manually triggered, flow-limited, oxygen- power ed resus citators when compared with ventilation by bag-valve
mask (LOE 6).90 – 92 One study showed that firefighters who ventilated anesthetized patients with no
advanc ed airway in place produc ed less gastric inflation and lower peak airway pres s ur e with manually
triggered, flow-limited, oxygen- power ed resus citators than with a bag-valve mask (LOE 5).93 A prosp e ctive
cohort study of intubated patients, most in cardiac arrest, in an out-of-hospital setting showed no significant
differenc e in arterial blood gas paramet ers betwe en thos e ventilated with an automatic transport ventilator
and those ventilated manually (LOE 4).94 Two laboratory studies showed that automatic transport ventilators
can provide safe and effective managem e nt of mask ventilation during CPR of adult patients (LOE 6).95,96
人工呼吸器と自動式搬送用人工呼吸器
科学的コンセンサス
心停止をシミュレートしたマネキンによる3つの研究では、バッグ・バルブ・マスクを用いた換気に比較し
て、手動トリガー, 従量式, 酸素駆動による蘇生器は胃膨張を著明に減少させることが示された。
麻酔下の患者を消防士が気道確保器具留置なしで換気した研究は、バッグ・バルブ・マスクを用いるより、手
動トリガー, 従量式, 酸素駆動の蘇生器を用いたほうが胃膨張が少なく気道内圧も低いとの結果を示した。
挿管された患者に関する前向きコホート研究では、ほとんどの心停止において、病院外という状況では、自動
搬送式人工呼吸器を用いた場合と手動の場合で動脈血酸素化に明らかな違いは無かった。
2つの実験室での研究は、自動搬送式人工呼吸器は成人患者の CPR 中に安全で効果的なマスク換気を供与
できると示した。
Treatment Reco mm e ndation
There is insufficient data to recomm e nd for or against the us e of a manually triggered, flow-limited
resus citator or an automatic transport ventilator during bag-valve –mask ventilation and resus citation of adults
in cardiac arrest.
推奨される処置
成人の心停止に対するバッグ・バルブ・マスク換気を用いての蘇生中に、手動トリガー, 従量式, 酸素駆動の
蘇生器もしくは自動式搬送用人工呼吸器の使用が推奨されるか否かについてのデータは不充分である。
Chest Compre s sion s
Several compon ents of chest compre s sion s can alter effectiven e s s : hand position, position of the resc u er,
position of the victim, depth and rate of compre s sion, decompr e s sion, and duty cycle (se e definition, below).
Evidenc e for thes e techniqu e s was reviewed in an attempt to define the optimal method.
胸部圧迫
胸部圧迫のいくつかの構成要素;手の位置, 救助者の位置, 患者の位置, 圧迫の程度と頻度, 減圧, 負荷サイク
ル(下記の定義を参照)は、有効性に影響を与える可能性がある。
最適な方法を決定するために、これらの手技に関するエビデンスが再検討された。
Chest Compre s sion Technique
Hand Position W167A, W167C
Cons en s u s on Scienc e
There was insufficient evidenc e for or against a specific hand position for chest compre s sion s during CPR in
adults. In children who require CPR, compr e s sion of the lower one third of the sternum may gen erate a
higher blood pres s ur e than compr e s sion s in the middle of the chest (LOE 4).97
Manikin studies in healthcare professionals showed improved quality of chest compre s sion s when the
dominant hand was in contact with the sternum (LOE 6).98 There were shorter paus e s betwe en ventilations
and compre s sion s if the hands were simply positioned "in the center of the chest " (LOE 6).99
胸部圧迫法
手の位置 W167A, W167C
科学的コンセンサス
成人に対する CPR の際に、手を置く位置についての満足できるエビデンスはない。
小児では胸骨下 1/3 の圧迫が胸骨中央に比べ高い血圧を生み出せる(LOE 4).97 。
マネキンによる研究では胸骨中央に利き手を置いて胸部圧迫をしたほうがよい(LOE 6).98 。
手は単純に「胸部の中央」におくとした方が換気と胸部圧迫の間の中断が少ない(LOE 6).99 。
Treatment Reco mm e ndation
It is reasonable for laypeople and healthcare professionals to be taught to position the heel of their dominant
hand in the center of the chest of an adult victim, with the nondominant hand on top.
推奨される処置
市民、医療者のどちらへの指導においても、患者が成人の場合は胸骨中央に利き手の手掌基部を置き、その上
にもう一方の手を置くのは妥当である。
Chest Compre s sion Rate, Depth, Decompr e s sion, and Duty Cycle W167A, W167B, W167C
Cons en s u s on Scienc e
Rate.
The number of compre s sion s delivered per minute is determined by the compr e s sion rate, the compr e s sionventilation ratio, the time required to provide mouth-to-mouth or bag-valve –mask ventilation, and the strength
(or fatigue) of the resc u er. Observational studies showed that responder s give fewer compr e s sion s than
currently reco mm e nd ed (LOE 5).1 0 0 – 1 0 3 Some studies in animal models of cardiac arrest showed that highfrequen c y CPR (12 0 to 150 compr e s sion s per minute) improved hemodynamics without increasing trauma
when compar ed with standard CPR (LOE 6), 1 0 4 – 1 0 7 whereas others showed no effect (LOE 6). 1 0 8 Some
studies in animals showed more effect from other variables, such as duty cycle (se e below). 1 0 9 In humans,
high-frequen cy CPR (120 compre s sion s per minute) improved hemodynamics over standard CPR (LOE
4).1 1 0 In mechanical CPR in humans, however, high-frequen c y CPR (up to 140 compre s sion s per minute)
showed no improveme nt in hemodynamic s when compar ed with 60 compr e s sion s per minute (LOE
5).1 1 1 , 1 1 2
胸部圧迫回数, 深さ, 減圧, 負荷サイクル W167A, W167B, W167C
科学的コンセンサス
回数
胸部圧迫の数は、1分間に何回圧迫するかであるが、1回ごとの圧迫の速さ、圧迫と換気との比率、口対口人工
呼吸もしくはバッグ・バルブ・マスクの換気に必要な時間、更に救助者の体力もしくは疲労度などに影響さ
れる。
観察に基づく研究では、救助者の実際の圧迫回数は、現在推奨されている回数より少なく行なっていることが
示された(LOE 5).1 0 0 – 1 0 3 。
動物実験では速度の速い CPR (12 0 ~150/min) が現行の CPR と比べて血行動態を改善し外傷も少なかった
という報告(LOE 6), 1 0 4 – 1 0 7 と、効果はないとする報告(LOE 6). 1 0 8 がある。
他の動物実験では負荷サイクル等のその他の要素による改善も報告(下記参照).1 0 9 されている。
人体での研究報告では速度の速い CPR (120/min) が現行の CPR に比べ血行動態を改善している (LOE
4).1 1 0 。しかし、人に対する機械的な CPR では、速度を上げた CPR (140/min まで) は 60/min の場合と比べて
血行動態を改善しない(LOE 5).1 1 1 , 1 1 2 。
Depth.
In both out-of-hospital1 0 2 and in-hospital1 0 0 studies, insufficient depth of compr e s sion was obs erved during
CPR when compar ed with currently recomm e nd ed depths (LOE 5).1 0 0, 1 0 2 Studies in animal models of
adult cardiac arrest showed that deep er compre s sion s (ie, 3 to 4 inches) are correlated with improved ROSC
and 24-hour neurologic outcom e when compared with standard-depth compr e s sion s (LOE 6). 1 0 7, 1 1 3 , 1 1 4 A
manikin study of resc u er CPR showed that compr e s sion s becam e shallow within 1 minute, but providers
becam e aware of fatigue only after 5 minutes (LOE 6). 1 1 5
深さ
病院内 1 0 0 外 1 0 2 どちらの研究においても、CPR 中の圧迫の深さについては、現在推奨されている深さと比
較して評価できる深さは観察されていない(LOE 5).1 0 0 , 1 0 。
動物モデルでによる成人の心停止に関する研究では、より深い圧迫 (3 ~4 インチ) が現行の方法と比べて
ROSC と 24 時間後の神経学的転帰の改善に相関があるとした(LOE 6). 1 0 7, 1 1 3 , 1 1 4 。
マネキンによる CPR 施行研究では、救助者の行なう胸部圧迫は 1 分後には浅くなり、それにもかかわらず、た
った 5 分後には救助者が疲労を感じている(LOE 6). 1 1 5 。
Decompr e s sion.
One obs ervational study in humans (LOE 5)88 and one manikin study (LOE 6) 1 1 6 showed that incomplete
chest recoil was common during CPR. In one animal study incomplete chest recoil was asso ciated with
significantly increas ed intrathoracic pres s ur e, decrea s ed venous return, and decrea s ed coronary and
cer ebral perfusion during CPR (LOE 6). 1 1 7 In a manikin study, lifting the hand slightly but completely off the
chest during deco mpr e s sion allowed full chest recoil (LOE 6). 1 1 6
減圧
人による観察研究(LOE 5)88 やマネキンによる研究(LOE 6) 1 1 6 で、CPR 中は胸部の不完全な跳ね戻りは一
般的である。
動物実験では不完全な胸部の跳ね戻りは、胸腔内圧上昇, 静脈還流減少,冠・脳血流減少と関係があった(LOE
6). 1 1 7 。
マネキンでの研究では、胸部圧迫解除の際に手を胸壁から僅かであっても完全に離すことで、完全な胸部跳
ね戻りが得られる(LOE 6). 1 1 6 。
Duty Cycle.
The term duty cycle refers to the time spent compr e s sing the chest as a proportion of the time betwe e n the
start of one cycle of compre s sion and the start of the next. Coronary blood flow is determined partly by the
duty cycle (reduc ed coronary perfusion with a duty cycle >50%) and partly by how fully the chest is relaxed
at the end of each compre s sion (LOE 6). 1 1 8 One animal study that compar ed duty cycles of 20% with 50%
during cardiac arrest chest compre s sion s showed no statistical differenc e in neurologic outcom e at 24 hours
(LOE 6). 1 0 7
Duty Cycle (負荷サイクル)
duty cycle 負荷サイクルとは、最初の胸部圧迫開始から次の圧迫開始までにかかる時間のうち、そのサイク
ル内での胸部圧迫にかかる時間比率と定義される(訳者註:圧迫と減圧との時間比のこと)。
冠血流は負荷サイクル(負荷サイクル 50%以上で還流は減少する) と 、一回の胸部圧迫終了ごとにどれだけ
完全に胸が減圧されているかで決定される(LOE 6). 1 1 8 。
動物実験では負荷サイクル 20% と 50%との比較では 24 時間後の神経学的転帰に有意差はなかった(LOE
6). 1 0 7 。
A mathematical model of mechanical CPR showed significant improvem ents in pulmonary, coronary, and
carotid flow with a 50% duty cycle when compared with compr e s sion- relaxation cycles in which
compr e s sion s constitute a greater perc entage of the cycle (LOE 6). 1 1 9 At duty cycles ranging betwe e n 20%
and 50%, coronary and cer ebral perfusion in animal models increas ed with chest compre s sion rates of up to
1 3 0 to 150 compr e s sion s per minute (LOE 6). 1 04, 1 0 5, 1 0 9 In a manikin study, duty cycle was independent of
the compre s sion rate when resc u er s increas ed progres sively from 40 to 1 0 0 compre s sion s per minute (LOE
6). 1 2 0 A duty cycle of 50% is mechanically easier to achieve with practice than cycles in which
compr e s sion s constitute a smaller perc entage of cycle time (LOE 7). 1 2 1
機械的 CPR の数学的モデルでは、負荷サイクル 50% での肺、冠、頚部の血流は、圧迫―減圧のサイクルで圧
迫により重きを置いた負荷サイクルと比較して有意に高かった。
動物モデルにおいて、負荷サイクル 20 ~50% において、圧迫回数 1 3 0 ~150/分で脳環流、冠血流ともに増加
した(LOE 6). 1 04, 1 0 5, 1 0 9 。
マネキンによる研究では、圧迫回数を徐々に 40 ~1 0 0/分に上げても、負荷サイクルは圧迫回数には依存し
ていなかった(LOE 6). 1 2 0 。
実際に心臓マッサージを行なう際には、負荷サイクル 50%が、サイクル時間が少ないパーセンテージの場
合よりも機械的に施行しやすい(LOE 7). 1 2 1 。
Treatment Reco mm e ndation
It is reasonable for lay resc u er s and healthcare providers to perform chest compr e s sion s for adults at a rate
of at least 1 0 0 compre s sion s per minute and to compre s s the sternum by at least 4 to 5 cm (1 to 2 inches).
Resc u er s should allow complete recoil of the chest after each compr e s sion. When feasible, resc u er s should
frequently alternate "compres s or " duties, regardles s of whether they feel fatigued, to ensur e that fatigue does
not interfere with delivery of adequate chest compre s sion s. It is reasonable to use a duty cycle (ie, ratio
betwe e n compre s sion and releas e) of 50%.
推奨される処置
成人の胸部圧迫では、市民であれ医療者であれ、圧迫回数は最低でも 1 0 0 回/
分以上とし、深さは 4~5cm (1
~2 インチ)以上とするのが妥当である。救助者は胸部圧迫ごとに、完全に圧迫の解除を行なう。可能であれ
ば心臓マッサージをする人は頻繁に交代すること。長時間の圧迫は救助者を疲弊させ、疲労は妥当な圧迫を供
給できなくする恐れがある。負荷サイクル(圧迫と解除の比率)は 50%が妥当である。
Firm Surface for Chest Compres sion s W167A
Cons en s u s on Scienc e
When manikins were placed on a bed supported by a pres s ur e- relieving mattres s, chest compre s sion s were
less effective than thos e performed when the manikins were placed on the floor. Emergen cy deflation of the
mattres s did not improve the efficacy of chest compre s sion s (LOE 6). 1 2 2, 1 2 3 These studies did not involve
standard mattres s e s or backboards and did not consider the logistics of moving a victim from a bed to the
floor.
胸部圧迫のための安定した地面 W167A
科学的コンセンサス
マネキンによる研究では、体の下に減圧マットを敷いて CPR を行なった場合、下が床の場合と比べ心臓マ
ッサージの効果が落ちる。
マットレスの緊急脱気は心臓マッサージの効果の改善はなかった(LOE 6). 1 2 2, 1 2 3 。
これらの研究では、標準的なマットレスやバックボードでの検討はしていない。また患者をベッドから床に移
す方法については考慮していない。
Treatment Reco mm e ndation
Cardiac arrest victims should be placed supine on a firm surface (ie, backboard or floor) during chest
compr e s sion s to optimize the effectivene s s of compre s sion s.
推奨される処置
心停止の患者は仰臥位でバックボードや床などの硬い場所に寝かせることで、最大限に効果的な胸部圧迫が
可能となる。
CPR Proce s s Versus Outcome W182A, W182B, W194
Cons en s u s on Scienc e
CPR compr e s sion rate and depth provided by lay responders (LOE 5),1 24 physician trainee s (LOE 5),1 0 0
and EMS personn el (LOE 5)1 0 2 were insufficient when compar ed with currently recomm e nd ed methods.
Ventilation rates and durations higher or longer than recomm e nd ed when CPR is performed impaired
hemodynamics and reduc ed survival rates (LOE 6).88 It is likely that poor performanc e of CPR impairs
hemodynamics and possibly survival rates.
CPR の過程とその転帰 W182A, W182B, W194
科学的コンセンサス
CPR の心臓マッサージの頻度と深さに関しては、救助者(LOE 5),1 24, 研修医(LOE 5),1 0 0 , 救急隊員(LOE
5)1 0 2 実際の施行状況は、現在推奨される方法と比べ満足できるものではない。
換気に関しては、推奨基準より換気回数が多く換気時間長くなると、CPR の際に血行動態を損ない、生存率を
低下させる(LOE 6).88 。下手な CPR も同様に、血行動態と生存率の悪化させる可能性がある。
Treatment Reco mm e ndation
It is reasonable for instructors, trainee s , providers, and EMS agencie s to monitor and improve the proc e s s of
CPR to ens ur e adheren c e to recomm e nd ed compre s sion and ventilation rates and depths.
推奨される処置
インストラクター, 研修生, 市民救助者, EMS 機関に対して、推奨された圧迫と換気の回数と深さを確実に遵
守するために、CPR の過程をモニターし改善することは適切である。
Alternative Compres sion Technique s
CPR in Prone Position W166D
Cons en s u s on Scienc e
Six cas e series that included 22 intubated hospitalized patients docum ent ed survival to discharge in 1 0
patients who rec eived CPR in a prone position (LOE 5).1 25 – 1 3 0
圧迫の代替法
腹臥位での CPR W166D
科学的コンセンサス
6 種類の症例報告では、挿管され入院中の 22 名の患者のうち、腹臥位で CPR を受けた 1 0 人の患者が生存退
院している(LOE 5).1 25 – 1 3 0 。
Treatment Reco mm e ndation
CPR with the patient in a prone position is a reasonable alternative for intubated hospitalized patients who
cannot be placed in the supine position.
推奨される処置
挿管された入院中の患者で仰臥位にできない場合には、腹臥位での CPR は適切である。
Leg-Foot Chest Compre s sion s W166C
Cons en s u s on Scienc e
Three studies in manikins showed no differenc e in chest compre s sion depth or rate when leg-foot
compr e s sion s were us ed instead of standard chest compr e s sion s (LOE 6). 1 3 1 – 1 3 3 Two studies 1 3 2 , 1 3 3
reported that resc u er s felt fatigue and leg soren e s s when using leg-foot chest compr e s sion s. One study 1 3 2
reported incomplete chest recoil when leg-foot chest compr e s sion s were used.
脚-足 胸部圧迫 W166C
科学的コンセンサス
3 種類のマネキンによる研究では、脚-足による圧迫では、通常の胸部圧迫と比較して、圧迫回数も深さも違
いはなかった(LOE 6). 1 3 1 – 1 3 3 。
2 つの研究 1 32, 1 3 3 においては、脚-足胸部圧迫を行なった時、救助者は疲れと足の痛みを感じている。
また 1 つの研究 1 32 では、脚-足胸部圧迫を行なった場合、胸部の跳戻りが不完全であったと報告している。
"Cough" CPR W166A
Cons en s u s on Scienc e
Cas e series (LOE 5)134 – 1 3 6 show that repeated coughing every 1 to 3 sec o nds during episode s of rapid VF
in supine, monitored, trained patients in the cardiac catheterization laboratory can maintain a mean arterial
pres s ur e > 1 0 0 mm Hg and maintain cons cious n e s s for up to 90 sec onds. No data support the us efulnes s of
cough CPR in any other setting, and there is no specific evidenc e for or against use of cough CPR by
layperson s in unsup ervised settings.
“咳”CPR W166A
科学的コンセンサス
一連の報告(LOE 5)134 – 1 3 6 では、仰臥位で急ピッチの VF が起きている間の1から3秒ごとに繰り返される
咳は、心臓カテーテル検査の間にモニターをつけ訓練された患者は、平均動脈圧を 1 0 0 m mHg 以上に保ち 90
秒以上意識を保つことができる。
他の状況で咳 CPR の有用性を支持するデータはなく、また監視されていない状況下での市民による咳 CPR
の是非を問う特別なエビデンスもない。
Compres sion- Ventilation Sequ en c e
Any reco mm e ndation for a specific CPR compr e s sion- ventilation ratio repres e nt s a compromis e betwe en the
need to gen erate blood flow and the need to supply oxygen to the lungs. At the same time any such ratio
must be taught to would-be resc u er s , so that skills acquisition and retention are also important factors.
圧迫―人工呼吸の手順
どのような CPR の推奨報告においても、圧迫と人工呼吸の比に関しては、血流を生み出す必要性と肺に酸素
を供給する必要性を鑑みて妥協案を示している。
救助者になる可能性のある人達に、同時にこの比を教えるべきであるため、技術の習得と保持もまた重要な因
子である。
Effect of Ventilations on Compre s sion s
Interruption of Compre s sion s W147A, W147B
Cons en s u s on Scienc e
In animal studies interruption of chest compre s sion s is asso ciated with reduc ed ROSC and survival as well
as increas ed postres u s citation myocardial dysfunction (LOE 6). 1 37 – 1 3 9
圧迫に対する人工呼吸の影響
圧迫の中断 W147A, W147B
科学的コンセンサス
動物の研究では、胸部圧迫の中断は、ROSC と生存率の減少に関連しているとともに蘇生後の心機能障害の
増加を示唆している(LOE 6). 1 37 – 1 3 9 。
Observational studies (LOE 5)1 0 0, 1 0 2 and sec o ndary analys e s of 2 randomized trials (LOE 5)140, 1 4 1 have
shown that interruption of chest compre s sion s is common. In a retrosp e ctive analysis of the VF waveform,
interruption of CPR was asso ciated with a decr eas ed probability of conversion of VF to another rhythm (LOE
5).14 1
観察研究(LOE 5)1 0 0, 1 0 2 と2つの無作為試験の二次分析(LOE 5)140, 1 4 1 をみると、圧迫の中断がよく見ら
れている。VF 波形の遡及解析では、CPR の中断は VF から他のリズムへの転換の可能性を減少させるよう相
関していた。
Treatment Reco mm e ndation
Resc u er s should minimize interruptions of chest compre s sion s.
推奨される処置
救助者は胸部圧迫中の中断時間を最小限にすべきである。
Compres sion- Ventilation Ratio During CPR W154
Cons en s u s on Scienc e
An obs ervational study showed that experien c ed paramedics performed ventilation at exc e s sive rates on
intubated patients during treatment for out-of-hospital cardiac arrest (LOE 5).88 An in-hospital study also
showed delivery of exc e s sive- rate ventilation to patients with and without advanc ed airways in place. 1 0 0
Two animal studies showed that hyperventilation is asso ciated with exc e s sive intrathoracic pres s ur e and
decr eas ed coronary and cer ebral perfusion pres s ur e s and survival rates (LOE 6).87,88
CPR 中の圧迫-人工呼吸比 W154
科学的コンセンサス
観察研究において、経験豊富なパラメディックスが、処置中の病院外心停止の挿管された患者に対して、過剰
な回数の換気を行なっていることを示した(LOE 5).88 。
病院内研究もまた、気道確保器具の留置に関わらず、患者に対する過剰な換気回数の施行を示している 1 0 0 。
2つの動物研究は、過換気が胸腔内圧の増加と冠潅流と脳潅流の減少、および生存率の減少との関係を示唆し
ていた(LOE 6).87,8 8 。
Observational studies in humans showed that responder s gave fewer compre s sion s than currently
reco mm e nd ed (LOE 5).1 0 0 – 1 0 2
Multiple animal studies of VF arrests showed that continuous chest compre s sion s with minimal or no
interruptions is asso ciated with better hemodynamic s and survival than standard CPR (LOE 6). 1 37, 1 3 9 , 1 4 2 –
144
人体の観察研究において、救助者は現行で推奨されているより少ない回数の圧迫を行なっていたことを示し
た(LOE 5).1 0 0 – 1 0 2 。
VF 心停止に関する多数の動物研究では、中断の少ないまたは全く無い胸部圧迫の持続が、現行の CPR に比べ
て血行動態も生存率も良かったことを示した(LOE 6). 1 37, 1 3 9 , 1 4 2 – 1 4 4 。
Results of varying compr e s sion- ventilation ratios in intubated animal models and even theoretical
calculations have yielded mixed results. In one animal model of cardiac arrest, us e of a compr e s sionventilation ratio of 1 0 0 : 2 was asso ciated with significantly improved neurologic function at 24 hours when
compared with a ratio of 15:2 or continuous- compr e s sion CPR, but there was no significant differenc e in
perfusion pres s ur e s or survival rates (LOE 6). 145 In an animal model of cardiac arrest, us e of a
compr e s sion- ventilation ratio of 50:2 achieved a significantly greater number of chest compre s sion s than
using either 15:2 or 50:5 (LOE 6). 146 Carotid blood flow was significantly greater at a ratio of 50:2 compar ed
with 50:5 and not significantly different from that achieved with a ratio of 15:2. Arterial oxygenation and
oxygen delivery to the brain were significantly higher with a ratio of 15:2 when compared with a ratio of either
50:5 or 50:2. In an animal model of cardiac arrest, a compr e s sion- ventilation ratio of 30:2 was asso ciated
with significantly shorter time to ROSC and greater systemic and cer ebral oxygenation than with continuous
chest compre s sion s (LOE 6). 147 A theoretical analysis suggests that a compre s sion- ventilation ratio of 30:2
would provide the best blood flow and oxygen delivery (LOE 7). 148
An animal model of asphyxial arrest showed that compr e s sion- only CPR is asso ciated with significantly
greater pulmonary edema than both compr e s sion and ventilation, with or without oxygenation (LOE 6). 149
挿管した動物モデルにおける実験結果、および理論上の計算においても、圧迫-人工呼吸の比率を変えた場
合、結果にも混在する結論が生じている。
心停止の動物モデル実験の一つでは、1 0 0 :2 の圧迫-人工呼吸比は 24 時間後の神経学的機能に関して 15 :
2 または持続圧迫 CPR に比較して明らかに改善していたが、潅流圧や生存率には有意な差は無かった (LOE
6). 145 。
50 :2 の圧迫-人工呼吸比を使った心停止の動物実験では、胸部圧迫の数が 15 :2 または 50 :5 のどちらを
使った時よりも明らかに多かった(LOE 6). 146 。
頸動脈血流は 50 :2 のほうが 50 :5 に比べて明らかに多く、15 :2 との比較では差がなかった。動脈血酸素化
並びに脳への酸素供給量に関しては 15 :2 比が、50 :2 もしくは 50 :5 の場合と比較して有意に高かった 。
30 :2 の圧迫-人工呼吸比で行なった動物実験では、ROSC の時間は、中断のない継続的な胸部圧迫に比較し
て明らかに短く、且つ、全身及び脳への酸素化が良かった(LOE 6). 147 。理論上の分析結果によると、30 :2の
圧迫-人工呼吸比が最も良い血流と酸素供給を生じるであろうとしている(LOE 7). 148 。
仮死状態の心停止動物実験では、圧迫のみの CPR における肺水腫の発生は、酸素の有無に関係なく、圧迫と
換気を組み合わせた場合より明らかに増加していることを示した(LOE 6). 14 9 。
Treatment Reco mm e ndation
There is insufficient evidenc e that any specific compre s sion- ventilation ratio is asso ciated with improved
outcom e in patients with cardiac arrest. To increas e the number of compr e s sion s given, minimize
interruptions of chest compre s sion s, and simplify instruction for teaching and skills retention, a single
compr e s sion- ventilation ratio of 30:2 for the lone resc u er of an infant, child, or adult victim is recomm e nd ed.
Initial steps of resus citation may include (1) opening the airway while verifying the need for resus citation, (2)
giving 2 to 5 breaths when initiating resus citation, and (3) then providing compr e s sion s and ventilations using
a compr e s sion- ventilation ratio of 30:2.
推奨される処置
どの研究中の圧迫-人工呼吸比に関する記述においても、心停止患者の予後改善に関係するエビデンスは不
充分である。
圧迫回数を増やし、胸部圧迫の中断時間を最小限にし、指導方法を簡素化し、技術を保持するために、一種類の
圧迫-人工呼吸比として、30 :2 を、救助者がひとりの場合であり、乳幼児、小児、及び成人の患者に対して推
奨する。
蘇生の最初のステップは、(1 )蘇生が本当に必要か確かめる間、気道確保を続ける。(2 )蘇生の開始時には、
2 回から 5 回の人工呼吸を行なう。(3 )その後、圧迫と換気を 30 :2 の圧迫-人工呼吸比で行なう
Chest Compre s sion – Only CPR W52, W164A, W164B
Cons en s u s on Scienc e
No prosp e ctive studies have ass e s s e d the strategy of implementing chest compre s sion –only CPR. A
randomized trial of telephon e instruction in CPR given to untrained lay responder s in an EMS system with a
short (mean: 4 minutes) respon s e interval suggests that a strategy of teaching chest compre s sion s alone is
asso ciated with similar survival rates when compar ed with a strategy of teaching chest compre s sion s and
ventilations (LOE 7). 150
Animal studies of nonasphyxial arrest demonstrate that chest compr e s sion –only CPR may be as efficacious
as compr e s sion- ventilation CPR in the initial few minutes of resus citation (LOE 6). 142, 1 5 1 In another model
of nonasphyxial arrest, however, a compr e s sion- ventilation ratio of 30:2 maintained arterial oxygen content
at two thirds of normal, but compre s sion- only CPR was asso ciated with desaturation within 2 minutes (LOE
6). 147 In obs ervational studies of adults with cardiac arrest treated by lay responder s trained in standard
CPR, survival was better with compr e s sion- only CPR than with no CPR but not as good as with both
compr e s sion s and ventilations (LOE 3152; LOE 4124).
胸部圧迫のみの CPR W52, W164A, W164B
科学的コンセンサス
胸部圧迫のみの CPR の実行方針を評価した前向き研究はない。
電話での CPR 指導における無作為試験では、EMS システムにおいて、訓練されていない市民救助者に対する
短い(平均:4 分間の)応答間隔では、胸部圧迫のみを教える戦術と胸部圧迫と換気の両方を教える戦術と
では生存率に関しては有意差はなかった(LOE 7). 150 。
仮死でない心停止の動物研究では、蘇生の最初の数分間においては、胸部圧迫のみの CPR は圧迫-呼吸を繰
り返す CPR と同様の効果があるであろうことを実証した(LOE 6). 142, 1 5 1 。
他の仮死でない心停止実験においては、30 :2 の圧迫-呼吸比では動脈酸素含有量を正常値の 2/3倍には維
持できたが、胸部圧迫のみの CPR では 2 分以内に脱飽和を起こした(LOE 6). 147 。
現行の CPR の方法を訓練された市民救助者によって処置された、成人の心停止についての観察研究では、圧
迫のみの CPR を行なった場合、CPR を行わなかった場合より生存率が高かったが、圧迫と換気両方行なった
場合ほどではなかった(LOE 3152; LOE 4124) 。
Treatment Reco mm e ndation
Resc u er s should be enco uraged to do compr e s sion- only CPR if they are unwilling to do airway and
breathing maneuv ers or if they are not trained in CPR or are unc ertain how to do CPR. Res earch er s are
enc o uraged to evaluate the efficacy of compr e s sion- only CPR.
推奨される処置
救助者には圧迫のみの CPR をするよう勇気づけが必要であり、たとえ気道開放や人工呼吸の手技をしたく
ない場合でも、CPR の訓練を受けていなかったり CPR の方法が不確実であった場合にもそうすべきである。
研究者には、圧迫のみの CPR の有効性についての評価を奨励する。
Postres u s citation Positioning
Recovery Position W155, W146A, W146B
Cons en s u s on Scienc e
No studies were identified that evaluated any recovery position in an uncon s cious victim with normal
breathing. A small cohort study (LOE 5)153 and a randomized trial (LOE 7) 154 in normal volunteer s showed
that compre s sion of vess els and nerves occurs infrequ ently in the dependent limb when the victim’s lower
arm is placed in front of the body; however, the eas e of turning the victim into this position may outweigh the
risk (LOE 5).155, 156
蘇生後の体位
回復体位 W155, W146A, W146B
科学的コンセンサス
正常の呼吸のある意識のない患者において、回復体位について評価した調査はない。
健康なボランティアにおける小規模コホート研究(LOE 5)153 と無作為試験(LOE 7) 154 では、患者の下側の
腕を体の前面に置いた場合、回復体位にした時に稀に下方の四肢に血管と神経の圧迫が生じている。しかしな
がら、患者をこの体位に回転しやすい点において当該リスクを上回る。
Treatment Reco mm e ndation
It is reasonable to position an uncon s cious adult with normal breathing on the side with the lower arm in front
of the body.
推奨される処置
正常の呼吸をしている意識のない成人の回復体位においては、下側の腕は体の前方に置くことが妥当である。
Special Circumstanc e s
Cervical Spine Injury
For victims of susp e ct ed spinal injury, additional time may be need ed for careful ass e s s m e nt of breathing
and circulation, and it may be nec e s s ary to move the victim if he or she is found face- down. In-line spinal
stabilization is an effective method of reducing risk of further spinal damage.
特殊な状況
頚椎損傷
脊髄損傷疑いの患者には、更なる時間をかけて呼吸と循環の慎重なアセスメントをする必要があり、もし、
患者が顔面を下方に向けていたら移動せざるをえないかもしれない。
全脊椎固定は更なる脊髄損傷のリスクを減じる効果的な手段である。
Airway Opening W150A, W150B
Cons en s u s on Scienc e
The incidenc e of cervical spine injury after blunt trauma was 2.4% (LOE 5)157 but increas ed in patients with
craniofacial injuries (LOE 4),158 a Glasgow Coma Scale scor e of < 8 (LOE 4),159 or both (LOE 4).1 6 0 A
large cohort study (LOE 4)16 1 showed that the following features are highly sen sitive (94% to 97%)
predictors of spinal injury when applied by professional resc u er s : mechanism of injury, altered mental status,
neurologic deficit, evidenc e of intoxication, spinal pain or tendern e s s , and distracting injuries (ie, injuries that
distract the victim from awaren e s s of cervical pain). Failure to stabilize an injured spine was asso ciated with
an increas ed risk of sec o ndary neurologic injury (LOE 4).1 62, 1 6 3 A cas e- control study of injured patients
with and without stabilization showed that the risk of sec o ndary injury may be lower than previously thought
(LOE 4).1 64
気道確保 W150A, W150B
科学的コンセンサス
頚椎損傷の発生率は、鈍的外傷後では 2.4 %であった(LOE 5)157 が、頭蓋顔面外傷(LOE 4),158 、GCS 8未満
(LOE 4),159 、更にその両方を併発している(LOE 4).16 0 患者では増加していた。
大規模コホート研究(LOE 4)1 6 1 では、専門の救助者が対処した場合には、以下の特徴が見られる場合、脊髄損
傷の予測に高い感受性 (94 ~97%) があった:受傷機転、精神状態の変化、神経学的欠落、中毒の証拠、脊椎痛
や圧痛、気が散るような損傷(頚椎痛の自覚症状より患者の気をそらす別のケガ)など。
損傷した頚椎を固定し忘れると、二次的な神経学的損傷のリスクは増大する(LOE 4).162, 1 6 3 。受傷した患者
に頚椎固定をしたかどうかに関するケースコントロール研究では、以前から思われていたより二次的な損傷
は少なかったと示されている(LOE 4).1 64 。
All airway maneuv ers caus e spinal movem e nt (LOE 5).1 65 Studies in human cadavers showed that both
chin lift (with or without head tilt) and jaw thrust were asso ciated with similar, substantial movem e nt of the
cervical vertebrae (LOE 61 65 – 1 6 7 ; LOE 716 8, 1 6 9 ). Use of manual in-line stabilization (MILS)16 9 or spinal
collars (LOE 6) 1 65 did not prevent spinal movem e nt. Other studies have shown that application of MILS
during airway maneuv er s reduc e s spinal movem e nt to physiological levels (LOE 5,6). 17 0 , 1 7 1 Airway
maneuv ers can be undertaken more safely with MILS than with collars (LOE 3, 5).172 – 1 74 But a small study
of anesthetized paralyzed volunte ers showed that use of the jaw thrust with the head maintained in neutral
alignment did not improve radiological airway patency (LOE 3).28 No studies evaluated CPR on a victim with
susp e ct ed spinal injuries.
全ての気道操作は頚椎の動きを伴う(LOE 5).1 65 。死体での研究では、あご先挙上 (頭部後屈の有無にかかわ
らず)および下顎挙上法は、ともに頚椎に大きな動揺を与えている(LOE 61 65 – 1 6 7; LOE 71 6 8, 1 6 9 ) 。
用手による正中固定(以下、MILS)1 6 9 または脊椎カラー(LOE 6) 1 65 の使用では、脊椎の動きを防ぐことは
できなかった。
その他の研究では、気道操作時における MILS の適用により、脊椎の動きを生理学的なレベルまで減じると報
告している(LOE 5,6). 1 7 0, 1 7 1 。
気道操作は MILS を用いた場合に種々のカラーを使用するより安全である(LOE 3, 5).172 – 1 74 。
しかし、麻酔下で麻痺したボランティアによる小規模な研究では、下顎挙上を施行しても頭部が正中位である
場合には、放射線学上の気道開放は改善していないことが分かった。
脊椎損傷が疑われる患者での CPR を評価した研究はない。
Treatment Reco mm e ndation
Maintaining an airway and adequate ventilation is the overriding priority in managing a patient with a
susp e ct ed spinal injury. In a victim with a susp e ct ed spinal injury and an obstructed airway, the head tilt –chin
lift or jaw thrust (with head tilt) technique s are feasible and may be effective for clearing the airway. Both
technique s are asso ciated with cervical spinal movem e nt. Use of MILS to minimize head movem e nt is
reasonable if a sufficient number of resc u er s with adequate training are available.
推奨される処置
脊椎損傷が疑われる患者であっても、気道の管理と充分な換気が最も優先される。
脊椎損傷、もしくは気道の閉塞が疑われる患者では、頭部後屈・顎先挙上法または下顎挙上(頭部後屈を伴う)
の技術は実現可能であり、また気道開放にも効果があると思われる。
いずれの手技も頚椎の動きを引き起こす。もし、適切なトレーニングを受けた救助者が充分にいる場合には、
頭部の動揺を最小限にとどめるために MILS を適用することが妥当である。
Fac e- Down Victim W143A, W143B
Cons en s u s on Scienc e
Head position was an important factor affecting patency (LOE 5),175 and it was more difficult to check for
breathing with the victim in a face- down position. Checking for breathing by lay and professional resc u er s
was not always accurate when done within the recomm e nd ed 1 0 sec o nds (LOE 7).2 1 , 22 A longer time to
check for breathing will delay CPR and may impair outcom e.
顔面下方位の患者 W143A, W143B
科学的コンセンサス
頭部の位置は気道の開通に影響を与える重要な因子であり(LOE 5),175 、患者の顔面が下方位である場合、呼
吸のチェックはより困難である。市民であれ専門の救助者であれ、呼吸のチェックには、推奨されている 1 0
秒以内では常に正確に測れているとはいえない(LOE 7).2 1, 2 2 。
呼吸のチェックに時間がかかるほど CPR の開始が遅れ、結果も悪くなる。
Treatment Reco mm e ndation
It is reasonable to roll a face- down, unresp on sive victim carefully into the supine position to chec k for
breathing.
推奨される処置
反応のない顔面下方位の患者は慎重に仰臥位に回転させてから呼吸のチェックをするのは妥当である。
Drowning
Drowning is a common caus e of death worldwide. The special needs of the drowning victim were reviewed.
溺水
溺水は世界中で一般的な死因となっている。溺水患者に特に必要なことが再検討された。
CPR for Drowning Victim in Water W160A, W160B
Cons en s u s on Scienc e
Expired-air resus citation in the water may be effective when undertaken by a trained resc u er (LOE 5176, 1 77 ;
LOE 617 8). Chest compre s sion s are difficult to perform in water and could potentially caus e harm to both the
resc u er and victim.
淡水での溺水患者への CPR W160A, W160B
科学的コンセンサス
水中における呼気による蘇生は、訓練された救助者に処置される場合には効果がある(LOE 5176, 1 77; LOE
61 7 8) 。胸部圧迫は水中では困難であり、救助者と患者どちらにも潜在的に有害である。
Treatment Reco mm e ndation
In-water expired-air resus citation may be consider ed by trained resc u er s, preferably with a flotation device,
but chest compr e s sion s should not be attempted in the water.
推奨される処置
水中における呼気蘇生法は、訓練された救助者の場合に検討されるべきであり、浮き具があればなおよい。
しかし、胸部圧迫は水中では試みられるべきではない。
Removing Drowning Victim From Water W16 1
Cons en s u s on Scienc e
Human studies showed that drowning victims without clinical signs of injury or obvious neurologic deficit, a
history of diving, us e of a waterslide, trauma, or alcohol intoxication are unlikely to have a cervical spine
injury (LOE 4179, 1 8 0 ; LOE 518 1 – 1 8 5).
水中から救助した溺水患者 W16 1
科学的コンセンサス
人体における研究によると、外傷の徴候および明らかな神経学的な損傷、また、飛び込みやウォータースライ
ドの使用、精神的トラウマ、アルコール中毒などがない溺水患者では、頚椎損傷は生じていないことが多いと
報告されている(LOE 4179, 1 8 0 ; LOE 518 1 – 1 8 5 ) 。
Treatment Reco mm e ndation
Drowning victims should be removed from the water and resus citated by the fastest means available. Only
victims with risk factors or clinical signs of injury (history of diving, water slide use, trauma, alcohol) or focal
neurologic signs should be treated as a victim with a potential spinal cord injury, with stabilization of the
cervical and thoracic spine.
推奨される処置
溺水患者は、まず水から引き揚げてから可能な限り迅速な手段により蘇生されるべきである。ケガの危険因子
や臨床的徴候(飛び込み・ウォータースライド中・精神的トラウマ・アルコール)が見られる場合、また神
経学的な局所症状のある患者の場合には、潜在する脊髄損傷があるものとして、頚椎・胸椎を固定して扱うべ
きである。
EMS System
Dispatcher Instruction in CPR W165
Cons en s u s on Scienc e
Observational studies (LOE 4)1 8 6, 1 8 7 and a randomized trial (LOE 2) 150 of telephon e instruction in CPR by
dispatchers to untrained lay responders in an EMS system with a short (mean 4 minutes) respons e interval
showed that dispatcher instruction in CPR increas e s the likelihood of performanc e of bystander CPR but
may or may not increas e the rate of survival from cardiac arrest.
EMS システム
CPR 中の 1 1 9 番通信司令官の指導 W165
科学的コンセンサス
EMS システムにおける、訓練されていない市民救助者への通信指令官による短時間(平均 4 分)の CPR の
電話指導に関する観察的な研究(LOE 4)1 8 6, 1 8 7 と無作為試験(LOE 2) 150 では、CPR に関する通信指令官の
指導は、バイスタンダーによる CPR の可能性を増加させたが、心停止からの生存率を増加させたかどうかは
不明である。
Treatment Reco mm e ndation
Providing telephon e instruction in CPR is reasonable.
推奨される処置
CPR の電話指導は妥当である。
Improving EMS Respon s e Interval W148A
Cons en s u s on Scienc e
Cohort studies (LOE 3) 1 8 8 – 1 9 1 and a systematic review (LOE 1) 1 2 of cohort studies of patients with out-ofhospital cardiac arrest show that reducing the interval from EMS call to arrival increas e s survival to hospital
discharge. Respons e time may be reduc ed by using professional first responder s such as fire or police
personn el or other methods.
EMS の応答時間の改善 W148A
科学的コンセンサス
院外にて心停止した患者に関するコホート研究(LOE 3) 1 8 8 – 1 9 1 と、コホート研究の系統学的なレビュー
(LOE 1) 1 2 によれば、通報から到着までの間隔が短縮された症例では、病院からの生存退院率が増加している
応答時間は消防官・警察官その他の専門的な救助者や方法を活用することで短縮可能となろう。
Treatment Reco mm e ndation
Administrators respon sible for EMS and other systems that respond to patients with cardiac arrest should
evaluate their proc e s s of delivering care and make resourc e s available to shorten respons e time intervals
when improvem ents are feasible.
推奨される処置
管理責任者は、心停止患者に対応する EMS や他のシステムに対して、彼らのケアを供給するプロセスを評価
し、資源の確保をすることで、可能な限り応答時間の短縮をはかるべきである。
Risks to Victim and Resc u er
Risks to Trainees W14 1B, W14 1 C, W196
Cons en s u s on Scienc e
Few advers e events from training in CPR have been reported by instructors and trainee s even though
millions of people are trained annually throughout the world. Cas e series reported the following infrequent
advers e occurren c e s in trainee s (LOE 5): infections, including herpe s simplex virus (HSV)192; Neiss eria
meningitidis 1 9 3 ; hepatitis B virus (HBV)194; stomatitis 1 95; tracheitis 1 9 6 ; and others, including chest pain or
near-syncop e attributed to hyperventilation 1 9 7 and fatal myocardial infarction. 1 9 8 There was no evidenc e
that a prior medical ass e s s m e nt of "at-risk " trainee s reduc e s any perc eived risk (LOE 7).1 9 9
患者と救助者、それぞれのリスク
受講者のリスク W14 1B 、W14 1 C 、W196
科学的コンセンサス
世界中で毎年何百万もの人々が訓練を受けているにも関わらず、CPR のトレーニング中に重大な有害事象が
起ったという報告はインストラクター、受講者どちらからも提出されていない。
ただし、受講生が以下の害を受けたとのケースがいくつか報告されている。(LOE5) :単純疱疹ウイルス
(HSV)192 を含む感染;髄膜炎菌 1 9 3 ;B 型肝炎ウイルス(HBV)194 ;口内炎 1 95 ;気管炎 1 9 6 ;であり、また
換気亢進 1 9 7 と致命的な心筋梗塞 1 9 8 に起因している胸痛や失神も含まれる。
受講生に対して事前に「何らかのリスクがあるかどうか」という医学アセスメントをすることが、予見される
危険性を軽減するというエビデンスはない。(LOE7).1 9 9
Commonly used chemical disinfectants effectively removed bacteriologic and viral contamination of the
training manikin (LOE 6).200,2 0 1 Another study showed that 70% ethanol with or without 0.5% chlorhexidine
did not completely eradicate herpe s simplex contamination after several hours (LOE 6). 1 9 2
一般的に使われる化学消毒薬でも、効果的に、訓練用マネキンに付着した細菌やウイルスの汚染を除去した
(LOE6). 200,20 1 。別の研究では、70% エタノール(0.5%のクロルヘキシジン含有、非含有にかかわらず)を
使用しても、数時間後の時点では完全に単純ヘルぺス汚染を根絶していなかったと報告している
(LOE6). 1 9 2 。
Treatment Reco mm e ndation
Training manikins should be clean ed betwe en trainee ventilation ses sion s. It is acc eptable to clean them with
comm er cially available antiseptic, 30% isopropyl alcohol, 70% alcohol solution, or 0.5% sodium hypochlorite,
allowing at least 1 minute of drying time betwe e n trainee ventilation ses sion s.
推奨される治療
トレーニングマネキンは人工呼吸の訓練において受講生ごとに消毒されるべきである。市販されている防腐
剤である 30% イソプロピルアルコール、70% アルコール溶液、または 0.5%次亜塩素酸ナトリウムなどでマネ
キンを消毒し、少なくとも 1 分は乾燥に時間をとることが推奨され、これは訓練生の換気訓練ごとに行なわれ
るべきである。
Risks to Responders W14 1A, W159A, W159B, W184A, W184B
Cons en s u s on Scienc e
Few advers e events resulting from providing CPR have been reported, even though CPR is performed
frequently throughout the world. There were only isolated reports of person s acquiring infections after
providing CPR, eg, tuberculosis2 0 2 and sever e acute respiratory distres s syndrome (SARS).203
Transmission of HIV during provision of CPR has never been reported. Responders expos ed to infections
while performing CPR might reduc e their risk of bec o ming infected by taking appropriate prophylactic steps
(LOE 7). 1 9 3 Responders occasionally experien c ed psychological distres s.204 –20 8
救助者のリスク W14 1A 、W159A、W159B 、W184A、W184B
科学的コンセンサス
CPR が世界中で頻繁に実行されている中で、CPR を提供することに起因している有害事象はほとんど報告さ
れていない。
CPR を施した後に感染症、例えば結核 202 、および重症急性呼吸不全症候群(SARS).203 に罹患したとの個
別の報告があるだけである。CPR 施行中に HIVに感染したとの報告は一件もない。
CPR を施行することで救助者が感染症に露出するリスクを軽減するためには、時々適切な予防薬を摂取する
ことであろう(LOE7).1 9 3 救助者は時に精神的な苦痛を経験している。204-208
No human studies have addres s ed the safety, effectivene s s , or feasibility of using barrier devices during
CPR. Laboratory studies showed that nonwoven fiber filters or barrier devices with 1- way valves prevented
oral bacterial flora transmission from victim to resc u er during mouth-to-mouth ventilation (LOE 6).20 9,2 1 0
Giving mouth-to-mouth ventilation to victims of organophosphate or cyanide intoxication was asso ciated with
advers e effects for responders (LOE 5).2 1 1 , 2 1 2 One study showed that a high volume of air transmitting a
highly virulent agent (ie, SARS coronavirus) can overwhelm the protection offered by gowns, 2 sets of
gloves, goggles, a full face shield, and a non –fit-tested N95 disposable respirator (LOE 5).203
どの人体研究(臨床研究)も、CPR を施行する間の感染具の安全性、有効性、実現可能性については述べていな
い。
実験室での研究では、不織布繊維フィルタや一方向弁付き感染防止用具が、口対口人工呼吸時に患者から救助
者への一般的な細菌の伝播を防止する効果について示唆している(LOE6).209 。
有機リン酸塩またはシアン化物中毒に罹患した患者に口対口人工呼吸を施すことは救助者のための悪影響
を及ぼすことがある(LOE5).2 1 1 、21 2 。
ある研究では、非常に有害な菌(SARS コロナウイルスなど)を伝播する高容量の空気下では、ガウン、2 枚がさ
ねにしたグローブ、ゴーグル、フルフェイスシールド、および N95 使い捨て用品人工呼吸器などでの保護は効
果がないことを報告している。(LOE5).203
※ 上記の訳をしかねています。overwhelm はその前後のどちらを圧倒するのか、それによって、意味が全く変
わってしまいます。岡野谷の解釈は細菌が保護を、長谷先生の訳は保護が細菌を制圧するという解釈です。文
脈から考えれば長谷先生のご解釈が正解であると思います。
長谷先生の訳:高容量の空気伝染性の高い有毒物質(例えば SARS コロナウイルス)は、ガウン, 2 枚重ね
の手袋, ゴーグル, フルフェースのシールド, non-fit-tested N95 ディスポ呼吸器による防御で制圧できる
(LOE 5).203 。
Treatment Reco mm e ndation
Providers should take appropriate safety precautions when feasible and when resourc e s are available to do
so, esp e cially if a victim is known to have a serious infection (eg, HIV, tuberculosis, HBV, or SARS).
推奨される処置
救助者はできる限り常に、感染防護用具が手に入るのであれば適切な安全対策をするべきであり、特に患者が
重症感染(HIV、結核、HBV、または SARS など)に罹患しているとわかっている時には必ず実行すべきである。
Risks for the Victim W140A
Cons en s u s on Scienc e
The incidenc e of rib fractures among survivors of cardiac arrest who rec eived standard CPR is unknown. Rib
fractures and other injuries are commonly obs erved among those who die following cardiac arrest and
provision of standard CPR (LOE 4).2 1 3 One study (LOE 4)2 14 showed an increas ed incidenc e of sternal
fractures in an active compr e s sion- deco mpr e s sion (ACD)-CPR group when compared with standard CPR
alone. The incidenc e of rib fractures after mechanically performed CPR appear ed to be similar to that
occurring after performanc e of standard CPR (LOE 6).2 15 There is no published evidenc e of the incidenc e of
advers e effects when chest compr e s sion s are performed on some o n e who does not require resus citation.
患者に対するリスク W140A
科学的コンセンサス
心停止に際して一般的な CPR を受けたものの内、生存者における肋骨骨折の発生率については知られていな
い。
肋骨骨折と他の損傷は、心停止に際して行なわれる一般的な CPR を受け、且つ死亡した群では広く観察され
る(LOE4).2 1 3 。ある研究(LOE4)214 では、基準の CPR だけの郡に比べて、アクティブ圧縮-減圧(ACD)CPR を施行したグループで胸骨骨折の発生が優位に増大したと報告している。自動心臓圧迫装置による胸部
圧迫における肋骨骨折の発生率は、用手的 CPR に比べて変わらなかった(LOE6).2 15 。蘇生を必要としてい
ない者に対して心臓圧迫をした場合の悪影響の発生率については発表されたエビデンスはない。
Treatment Reco mm e ndation
Rib fractures and other injuries are common but acc eptable cons e q u e n c e s of CPR given the alternative of
death from cardiac arrest. After resus citation all patients should be reas s e s s e d and reevaluated for
resus citation-related injuries.
If available, the us e of a barrier device during mouth-to-mouth ventilation is reasonable. Adequate protective
equipment and administrative, environmental, and quality control meas ur e s are nec e s s ary during
resus citation attempts in the event of an outbreak of a highly transmittable microbe such as the SARS
coronavirus.
推奨される処置
肋骨骨折と他の損傷は一般的に起っているが、心停止による死かCPRを施行するかの選択肢として容認さ
れる結果である。
蘇生の後で、すべての患者は再評価され、蘇生に関連した損傷についても評価されるべきである。
入手可能ならば、口対口人工呼吸中の感染防止用具の使用は妥当である。
SARS コロナウイルスなどの非常に伝染性の高い微生物の大発生の場合に蘇生を試みる場合には、適正な保
護具の使用と、管理上、環境、および品質管理の指標が必要である。
Footnotes
This article has been copublished in Resus citation.
脚注
この記事は Resus citation 誌において共同発表されている。
Referen c e s
American Heart Association. Heart Diseas e and Stroke Statistics —20 05 Update. Dallas, Tex: American
Heart Association; 2004.
Sans S, Kesteloot H, Kromhout D. The burden of cardiovascular diseas e s mortality in Europe. Task Forc e of
the Europ ean Society of Cardiology on Cardiovascular Mortality and Morbidity Statistics in Europe. Eur Heart
J. 1 9 9 7; 1 8 : 1 2 3 1 – 1 2 4 8.
Chugh SS, Jui J, Gunson K, Steck er EC, John BT, Thompson B, Ilias N, Vickers C, Dogra V, Daya M, Kron
J, Zheng ZJ, Mensah G, McAnulty J. Current burden of sudden cardiac death: multiple sourc e surveillanc e
versus retrosp e ctive death certificate- bas ed review in a large US community. J Am Coll Cardiol. 2004; 44:
1 2 6 8 – 1 2 75.
Rea TD, Pearc e RM, Raghunathan TE, Lemaitre RN, Sotoodehnia N, Jouven X, Siscovick DS. Incidenc e of
out-of-hospital cardiac arrest. Am J Cardiol. 2004; 93: 1455 – 146 0.
Rea TD, Eisenb erg MS, Sinibaldi G, White RD. Incidenc e of EMS-treated out-of-hospital cardiac arrest in the
United States. Resus citation. 2004; 63: 17 – 24.
Vaillancourt C, Stiell IG. Cardiac arrest care and emergen cy medical service s in Canada. Can J Cardiol.
2004; 20: 1 0 8 1 – 1 0 9 0 .
Cobb LA, Fahrenbruch CE, Olsufka M, Copas s MK. Changing incidenc e of out-of-hospital ventricular
fibrillation, 1 9 8 0 – 2 0 0 0 . JAMA. 2002; 288: 300 8 – 30 1 3 .
Parish DC, Dinesh Chandra KM, Dane FC. Succ e s s change s the problem: why ventricular fibrillation is
declining, why pulsel e s s electrical activity is emerging, and what to do about it. Resus citation. 2003; 58: 31 –
35.
Herlitz J, Bang A, Ekstrom L, Aune S, Lundstrom G, Holmberg S, Holmberg M, Lindqvist J. A comparison
betwe e n patients suffering in-hospital and out-of-hospital cardiac arrest in terms of treatment and outcome. J
Intern Med. 2000 ; 248: 53 –60.
American Heart Association in collaboration with International Liaison Committee
on Resus citation.
Guidelines 200 0 for Cardiopulmonary Resus citation and Emergen c y Cardiovascular Care: International
Cons en s u s on Scienc e, Part 3: Adult Basic Life Support. Circulation. 2000 ; 1 0 2 (suppl I): I22-I59.
Fredrikss on M, Herlitz J, Nichol G. Variation in outcom e in studies of out-of-hospital cardiac arrest: a review
of studies conforming to the Utstein guidelines. Am J Emerg Med. 2003; 21 : 276 –28 1 .
Nichol G, Stiell IG, Laupacis A, Pham B, De Maio VJ, Wells GA. A cumulative meta-analysis of the
effectiven e s s of defibrillator-capable emerg en c y medical service s for victims of out-of-hospital cardiac arrest.
Ann Emerg Med. 1 9 9 9 ; 34: 517 –525.
Peberdy MA, Kaye W, Ornato JP, Larkin GL, Nadkarni V, Mancini ME, Berg RA, Nichol G, Lane-Trultt T.
Cardiopulmonary resus citation of adults in the hospital: a report of 14720 cardiac arrests from the National
Registry of Cardiopulmonary Resus citation. Resus citation. 2003; 58: 297 –30 8.
Kannel WB, Wilson P W, D’Agostino RB, Cobb J. Sudden coronary death in women. Am Heart J. 1 9 9 8 ; 1 36:
205 – 2 1 2.
Cupples LA, Gagnon DR, Kannel WB. Long- and short-term risk of sudden coronary death. Circulation.
1 9 9 2 ; 85: I1 1 – I 1 8.
Albert CM, Chae CU, Grodstein F, Rose LM, Rexrode KM, Ruskin JN, Stampfer MJ, Manson JE.
Prosp e ctive study of sudden cardiac death among women in the United States. Circulation. 2003; 1 0 7:
2096 – 2 1 0 1 .
Wannamethe e G, Shaper AG, Macfarlane P W, Walker M. Risk factors for sudden cardiac death in middleaged British men. Circulation. 1 9 95; 9 1 : 1749 – 1 756.
Jouven X, Desno s M, Guerot C, Ducimetier e P. Predicting sudden death in the population: the Paris
Prosp e ctive Study I. Circulation. 1 9 9 9 ; 99: 1 9 7 8 – 1 9 8 3 .
Cleland JG, Chattopadhyay S, Khand A, Houghton T, Kaye GC. Prevalenc e and incidenc e of arrhythmias
and sudden death in heart failure. Heart Fail Rev. 2002; 7: 229 – 242.
Bahr J, Klingler H, Panzer W, Rode H, Kettler D. Skills of lay people in chec king the carotid pulse.
Resus citation. 1 9 9 7; 35: 23 – 26.
Ruppert M, Reith M W, Widmann JH, Lackner CK, Kerkmann R, Schweiber er L, Peter K. Checking for
breathing: evaluation of the diagnostic capability of emerg en cy medical service s personn el, physicians,
medical students, and medical layperson s. Ann Emerg Med. 1 9 9 9 ; 34: 720 – 729.
Perkins GD, Stephen s on B, Hulme J, Monsieurs KG. Birmingham ass e s s m e nt of breathing study (BABS).
Resus citation. 2005; 64: 1 0 9 – 1 1 3 .
Clark JJ, Larsen MP, Culley LL, Graves JR, Eisenb erg MS. Incidenc e of agonal respirations in sudden
cardiac arrest. Ann Emerg Med. 1 9 9 2 ; 21 : 1464 – 1 4 67.
Hauff SR, Rea TD, Culley LL, Kerry F, Beck er L, Eisenb erg MS. Factors impeding dispatcher- assisted
telephon e cardiopulmonary resus citation. Ann Emerg Med. 2003; 42: 73 1 –737.
Guildner C W. Resus citation: opening the airway. A comparative study of technique s for opening an airway
obstructed by the tongue. JACEP. 1 9 76; 5: 588 –590.
Safar P, Aguto-Escarraga L. Complianc e in apneic anesthetized adults. Anesthesiology. 1 959 ; 20: 283 –289.
Green e DG, Elam JO, Dobkin AB, Studley CL. Cinefluorographic study of hyperexten sion of the neck and
upper airway patency. JAMA. 1 9 6 1 ; 176: 570 –573.
Morikawa S, Safar P, Decarlo J. Influenc e
of the headjaw position upon upper airway patency.
Anesthesiology. 1 9 6 1 ; 22: 265 – 270.
Ruben HM, Elam JO, Ruben AM, Green e DG. Investigation of upper airway problems in resus citation, 1 :
studies of pharyngeal x-rays and performanc e by laymen. Anesthesiology. 1 9 6 1 ; 22: 27 1 –279.
Elam JO, Green e DG, Schneider MA, Ruben HM, Gordon AS, Hustead RF, Benson D W, Clements JA,
Ruben A. Head-tilt method of oral resus citation. JAMA. 1 9 6 0 ; 172: 8 1 2 – 8 1 5.
Davies G, Deakin C, Wilson A. The effect of a rigid collar on intracranial pres s ur e. Injury. 1 9 9 6 ; 27: 647 –649.
Kolb JC, Summer s RL, Galli RL. Cervical collar-induced changes in intracranial pres s ur e. Am J Emerg Med.
1 9 9 9 ; 17: 1 35 – 1 37.
Mobbs RJ, Stoodley MA, Fuller J. Effect of cervical hard collar on intracranial pres s ur e after head injury. ANZ
J Surg. 2002; 72: 389 – 39 1 .
Hunt K, Hallworth S, Smith M. The effects of rigid collar placem e nt on intracranial and cer ebral perfusion
pres s ur e s. Anaesthe sia. 200 1 ; 56: 51 1 – 5 1 3.
Ingalls TH. Heimlich versus a slap on the back. N Engl J Med. 1 9 7 9 ; 300: 990.
Redding JS. The choking controversy: critique of evidenc e on the Heimlich maneuv er. Crit Care Med. 1 9 7 9 ;
7: 475–479.
Vilke GM, Smith AM, Ray LU, Steen PJ, Murrin PA, Chan TC. Airway obstruction in children aged less than 5
years: the prehospital experien c e. Prehosp Emerg Care. 2004; 8: 1 9 6 – 1 9 9 .
Heimlich HJ, Hoffmann KA, Cane stri FR. Food-choking and drowning deaths prevented by external
subdiaphragmatic compr e s sion: physiological basis. Ann Thorac Surg. 1 9 75; 20: 1 8 8 – 1 9 5.
Heimlich HJ. A life-saving maneuv er to prevent food-choking. JAMA. 1 9 75; 234: 398 –40 1 .
Craig TJ. Medication use and deaths attributed to asphyxia among psychiatric patients. Am J Psychiatry.
1 9 8 0 ; 1 37: 1 3 66 – 1 3 7 3.
Nelson KR. Heimlich maneuv er for esophageal obstruction. N Engl J Med. 1 9 8 9 ; 320: 1 0 1 6 .
Fioritti A, Giaccotto L, Melega V. Choking incidents among psychiatric patients: retrosp e ctive analysis of
thirty-one cas e s from the west Bologna psychiatric wards. Can J Psychiatry. 1 9 9 7; 42: 515 –520.
Boussug e s S, Maitrerobert P, Bost M. [Use of the Heimlich maneuv er on children in the Rhone- Alpes area ].
Arch Fr Pediatr. 1 9 85; 42: 733 – 736.
Lapostolle F, Desmaizieres M, Adnet F, Minadeo J. Telephon e- assisted Heimlich maneuv er. Ann Emerg
Med. 200 0; 36: 17 1 .
Brauner DJ. The Heimlich maneuv er: proc edur e of choic e ? J Am Geriatr Soc. 1 9 8 7; 35: 78.
Heimlich HJ. Death from food-choking prevented by a new life-saving maneuv er. Heart Lung. 1 9 7 6; 5: 755 –
758.
Heimlich HJ. First aid for choking children: back blows and chest thrusts caus e complications and death.
Pediatrics. 1 9 8 2 ; 70: 1 2 0 – 1 25.
Nowitz A, Lewer BM, Galletly DC. An interesting complication of the Heimlich mano euvre. Resus citation.
1 9 9 8 ; 39: 1 2 9 – 1 3 1 .
Skulberg A. Chest compre s sion — an alternative to the Heimlich mano euv er ? [letter ]. Resus citation. 1 9 9 2 ; 24:
9 1.
Westfal R. Foreign body airway obstruction: when the Heimlich maneuv er fails. Am J Emerg Med. 1 9 9 7 ; 15:
1 0 3 – 1 0 5.
Gallardo A, Rosado R, Ramirez D, Medina P, Mezquita S, Sanchez J. Rupture of the less er gastric curvature
after a Heimlich maneuv er. Surg Endosc. 2003; 17: 1495.
Ayerdi J, Gupta SK, Sampson LN, Deshmukh N. Acute abdominal aortic thrombo sis following the Heimlich
maneuv er. Cardiovasc Surg. 2002; 1 0 : 154 – 156.
Tung PH, Law S, Chu KM, Law WL, Wong J. Gastric rupture after Heimlich maneuv er and cardiopulmonary
resus citation. Hepatogastro enterology. 200 1 ; 48: 1 0 9 – 1 1 1 .
Majumdar A, Sedman PC. Gastric rupture sec ondary to suc c e s sful Heimlich mano e uvr e. Postgrad Med J.
1 9 9 8 ; 74: 609 – 6 1 0 .
Bintz M, Cogbill TH. Gastric rupture after the Heimlich maneuv er. J Trauma. 1 9 9 6 ; 40: 159 – 1 6 0 .
Dupre M W, Silva E, Brotman S. Traumatic rupture of the stomach sec o ndary to Heimlich maneuv er. Am J
Emerg Med. 1 9 9 3 ; 1 1 : 61 1 – 6 1 2 .
van der Ham AC, Lange JF. Traumatic rupture of the stomach after Heimlich maneuv er. J Emerg Med. 1 9 9 0 ;
8: 71 3 – 7 1 5.
Cowan M, Bardole J, Dlesk A. Perforated stomach following the Heimlich maneuv er. Am J Emerg Med.
1 9 8 7 ; 5: 1 2 1 – 1 2 2 .
Croom D W. Rupture of stomach after attempted Heimlich maneuv er. JAMA. 1 9 8 3 ; 250: 2602 –260 3.
Visintine RE, Baick CH. Ruptured stomach after Heimlich maneuv er. JAMA. 1 9 75; 234: 415.
Mack L, Forbe s TL, Harris KA. Acute aortic thrombo sis following incorrect application of the Heimlich
maneuv er. Ann Vasc Surg. 2002; 1 6: 1 3 0 – 1 3 3.
Roehm EF, Twiest M W, Williams RC Jr. Abdominal aortic thrombosis in asso ciation with an attempted
Heimlich maneuv er. JAMA. 1 9 8 3 ; 249: 1 1 8 6 – 1 1 8 7 .
Kirshner RL, Green RM. Acute thrombosis of abdominal aortic aneurysm subs e q u e nt to Heimlich maneuv er:
a cas e report. J Vasc Surg. 1 9 85; 2: 594 –596.
Rakotoharinandrasana H, Petit E, Dumas P, Vandermarcq P, Gil R, Neau JP. [Internal carotid artery
disse ction after Heimlich maneuv er ]. Ann Fr Anesth Reanim. 2003; 22: 43 –45.
Wolf DA. Heimlich trauma: a violent maneuv er. Am J Forensic Med Pathol. 200 1 ; 22: 65 –67.
Valero V. Mesent eric laceration complicating a Heimlich maneuv er. Ann Emerg Med. 1 9 8 6 ; 15: 1 05 – 1 0 6.
Ujjin V, Ratanasit S, Nagendran T. Diaphragmatic hernia as a complication of the Heimlich maneuv er. Int
Surg. 1 9 84; 69: 175 – 1 7 6.
Rich GH. Pneumo m ediastinum following the Heimlich maneuv er. Ann Emerg Med. 1 9 8 0 ; 9: 279 –280.
Agia GA, Hurst DJ. Pneumo m ediastinum following the Heimlich maneuv er. JACEP. 1 9 7 9 ; 8: 473 –475.
Meredith MJ, Liebowitz R. Rupture of the esophagus caus ed by the Heimlich maneuv er. Ann Emerg Med.
1 9 8 6 ; 15: 1 0 6 – 1 0 7.
Chapman JH, Menapac e FJ, Howell RR. Ruptured aortic valve cusp: a complication of the Heimlich
maneuv er. Ann Emerg Med. 1 9 8 3 ; 1 2: 446 –448.
Orlowski JP. Vomiting as a complication of the Heimlich maneuv er. JAMA. 1 9 8 7; 258: 512 –5 1 3.
Penny R W. The Heimlich mano euvre. BMJ (Clin Res Ed). 1 9 8 3 ; 286: 1 1 45 – 1 1 4 6.
Langhelle A, Sunde K, Wik L, Steen PA. Airway pres s ur e with chest compre s sion s versus Heimlich
mano e uvr e in rec ently dead adults with complet e airway obstruction. Resus citation. 200 0; 44: 1 05 – 1 0 8 .
Guildner C W, Williams D, Subitch T. Airway obstructed by foreign material: the Heimlich maneuv er. JACEP.
1 9 7 6; 5: 675 – 677.
Ruben H, Macnaughton FI. The treatment of food-choking. Practitioner. 1 9 7 8; 22 1 : 725 –729.
Hartrey R, Bingham RM. Pharyngeal trauma as a result of blind finger swe ep s in the choking child. J Accid
Emerg Med. 1 9 95; 1 2: 52–54.
Kabbani M, Goodwin SR. Traumatic epiglottis following blind finger swe ep to remove a pharyngeal foreign
body. Clin Pediatr (Phila). 1 9 95; 34: 495 –497.
Ruben H. The immediate treatment of respiratory failure. Br J Anaesth. 1 9 64; 36: 542 –549.
Bhalla RK, Corrigan A, Roland NJ. Comparison of two face masks used to deliver early ventilation to
laryngectomized patients. Ear Nose Throat J. 2004; 83: 414, 416.
Wenzel V, Idris AH, Banner MJ, Kubilis PS, Williams JL Jr. Influenc e of tidal volume on the distribution of
gas betwe e n the lungs and stomach in the nonintubated patient rec eiving positive-pres s ur e ventilation. Crit
Care Med. 1 9 9 8 ; 26: 364 – 368.
Dorges V, Sauer C, Ocker H, Wenzel V, Schmuck er P. Smaller tidal volume s during cardiopulmonary
resus citation: comparison of adult and paediatric self-inflatable bags with three different ventilatory devices.
Resus citation. 1 9 9 9 ; 43: 31 – 37.
Zecha-Stallinger A, Wenzel V, Wagner-Berger HG, von Goede c k e A, Lindner KH, Hormann C. A strategy to
optimise the performanc e of the mouth-to-bag resus citator using small tidal volumes : effects on lung and
gastric ventilation in a bench model of an unprotect ed airway. Resus citation. 2004; 61 : 69 –74.
Wenzel V, Keller C, Idris AH, Dörges V, Lindner KH, Brimacomb e JR. Effects of smaller tidal volumes during
basic life support ventilation in patients with respiratory arrest:good ventilation, less risk? Resus citation.
1 9 9 9 ; 43: 25 – 29.
Dorges V, Ocker H, Hagelberg S, Wenzel V, Schmuck er P. Optimisation of tidal volumes given with selfinflatable bags without additional oxygen. Resus citation. 200 0; 43: 1 95 – 1 9 9 .
Langhelle A, Sunde K, Wik L, Steen PA. Arterial blood gases with 500- versus 1 0 0 0- ml tidal volumes during
out-of-hospital CPR. Resus citation. 2000 ; 45: 27 –33.
Aufderheide TP, Lurie KG. Death by hyperventilation: a common and life-threatening problem during
cardiopulmonary resus citation. Crit Care Med. 2004 Sep; 32: S345 –35 1.
Aufderheide TP, Sigurdsson G, Pirrallo RG, Yannopoulos D, McKnite S, von Bries en C, Sparks C W, Conrad
CJ, Provo TA, Lurie KG. Hyperventilation-induced hypoten sion during cardiopulmonary resus citation.
Circulation. 2004; 1 0 9 : 1 9 6 0 – 1 9 6 5.
Pepe PE, Raedler C, Lurie KG, Wigginton JG. Emergen c y ventilatory managem e nt in hemorrhagic
states: el e m e ntal or detrimental? J Trauma. 2003; 54: 1 04 8 – 1 0 55;disc u s sion 1 055 – 1 0 57.
Stallinger A, Wenzel V, Wagner-Berger H, Schafer A, Voelckel WG, Augenstein S, Dorges V, Idris AH,
Lindner KH, Hormann C. Effects of decr easing inspiratory flow rate during simulated basic life support
ventilation of a cardiac arrest patient on lung and stomach tidal volumes. Resus citation. 2002; 54: 1 67 – 1 7 3.
Osterwalder JJ, Schuhwerk W. Effectivene s s of mask ventilation in a training mannikin. A comparison
betwe e n the Oxylator EM10 0 and the bag-valve device. Resus citation. 1 9 9 8 ; 36: 23 –27.
Menegazzi JJ, Winslow HJ. In-vitro comparison of bag-valve-mask and the manually triggered oxygenpower ed breathing device. Acad Emerg Med. 1 9 9 4; 1 : 29 –33.
Noordergraaf GJ, van Dun PJ, Kramer BP, Schors MP, Hornman HP, de Jong W, Noordergraaf A. Can first
responders achieve and maintain normocapnia when seq u e ntially ventilating with a bag-valve device and
two oxygen- driven resus citators ? A controlled clinical trial in 1 04 patients. Eur J Anaesthe siol. 2004; 21 : 367 –
372.
Johannigman JA, Branson RD, Johnson DJ, Davis K Jr, Hurst JM. Out-of-hospital ventilation: bag-valve
device vs transport ventilator. Acad Emerg Med. 1 9 9 5; 2: 71 9 – 724.
Updike G, Moses s o VN Jr, Auble TE, Delgado E. Comparison of bag-valve-mask, manually triggered
ventilator, and automated ventilator devices used while ventilating a nonintubated mannikin model. Prehosp
Emerg Care. 1 9 9 8 ; 2: 52 –55.
Johannigman JA, Branson RD, Davis K Jr, Hurst JM. Technique s of emerg en c y ventilation: a model to
evaluate tidal volume, airway pres s ur e, and gastric insufflation. J Trauma. 1 9 9 1 ; 31 : 93 –98.
Orlowski JP. Optimum position for external cardiac compr e s sion in infants and young children. Ann Emerg
Med. 1 9 8 6 ; 15: 667 – 673.
Kundra P, Dey S, Ravishankar M. Role of dominant hand position during external cardiac compre s sion. Br J
Anaesth. 2000 ; 84: 49 1 – 49 3.
Handley AJ. Teaching hand placem e nt for chest compr e s sion —a simpler technique. Resus citation. 2002; 53:
29 – 36.
Abella BS, Alvarado JP, Myklebust H, Edelson DP, Barry A, O’Hearn N, Vanden Hoek TL, Becker LB.
Quality of cardiopulmonary resus citation during in-hospital cardiac arrest. JAMA. 2005; 293: 305 –3 1 0.
Abella BS, Sandbo N, Vassilatos P, Alvarado JP, O’Hearn N, Wigder HN, Hoffman P, Tynus K, Vanden
Hoek TL, Beck er LB. Chest compre s sion rates during cardiopulmonary resus citation are suboptimal: a
prosp e ctive study during in-hospital cardiac arrest. Circulation. 2005; 1 1 1 : 428 –434.
Wik L, Kramer-Johans en J, Myklebust H, Sorebo H, Svens s on L, Fellows B, Steen PA. Quality of
cardiopulmonary resus citation during out-of-hospital cardiac arrest. JAMA. 2005; 293: 299 –304.
Ko PC, Chen WJ, Lin CH, Ma MH, Lin FY. Evaluating the quality of prehospital cardiopulmonary
resus citation by reviewing automated external defibrillator records and survival for out-of-hospital witnes s ed
arrests. Resus citation. 2005; 64: 1 63 – 1 6 9 .
Maier G W, Tyson GS Jr, Olsen CO, Kernstein KH, Davis J W, Conn EH, Sabiston DC Jr, Rankin JS. The
physiology of external cardiac massage : high-impulse cardiopulmonary resus citation. Circulation. 1 9 84; 70:
86 – 1 0 1 .
Fen el ey MP, Maier G W, Kern KB, Gaynor J W, Gall SA Jr, Sanders AB, Raes sl er K, Muhlbaier LH, Rankin
JS, Ewy GA. Influenc e of compre s sion rate on initial suc c e s s of resus citation and 24 hour survival after
prolonged manual cardiopulmonary resus citation in dogs. Circulation. 1 9 8 8 ; 77: 240 –250.
Swart GL, Mateer JR, DeBehnke DJ, James o n SJ, Osborn JL. The effect of compr e s sion duration on
hemodynamics during mechanical high-impulse CPR. Acad Emerg Med. 1 9 9 4; 1: 430 –437.
Kern KB, Carter AB, Showen RL, Voorhee s WD III, Babbs CF, Tacker WA, Ewy GA. Twenty-four hour
survival in a canine model of cardiac arrest comparing three methods of manual cardiopulmonary
resus citation. J Am Coll Cardiol. 1 9 8 6 ; 7: 859 – 867.
Tucker KJ, Khan J, Idris A, Savitt MA. The biphasic mechanism of blood flow during cardiopulmonary
resus citation: a physiologic comparison of active compr e s sion- deco mpr e s sion and high-impuls e manual
external cardiac massag e. Ann Emerg Med. 1 9 9 4; 24: 895 – 90 6.
Halperin HR, Tsitlik JE, Guerci AD, Mellits ED, Levin HR, Shi AY, Chandra N, Weisfeldt ML. Determinants of
blood flow to vital organs during cardiopulmonary resus citation in dogs. Circulation. 1 9 8 6 ; 73: 539 –550.
Swens on RD, Weaver WD, Niskanen RA, Martin J, Dahlberg S. Hemodynamics in humans during
conventional and experimental methods of cardiopulmonary resus citation. Circulation. 1 9 8 8 ; 78: 630 –639.
Ornato JP, Gonzalez ER, Garnett AR, Levine RL, McClung BK. Effect of cardiopulmonary resus citation
compr e s sion rate on end-tidal carbon dioxide conc entration and arterial pres s ur e in man. Crit Care Med.
1 9 8 8 ; 1 6: 241 – 245.
Milander MM, Hiscok PS, Sanders AB, Kern KB, Berg RA, Ewy GA. Chest compr e s sion and ventilation rates
during cardiopulmonary resus citation: the effects of audible tone guidanc e. Acad Emerg Med. 1 9 9 5; 2: 708 –
71 3.
Babbs CF, Voorhee s WD, Fitzgerald KR, Holmes HR, Geddes LA. Relationship of blood pres s ur e and flow
during CPR to chest compr e s sion amplitude: evidenc e for an effective compr e s sion threshold. Ann Emerg
Med. 1 9 8 3 ; 1 2: 527 –532.
Bellamy RF, DeGuzman LR, Peders en DC. Coronary blood flow during cardiopulmonary resus citation in
swine. Circulation. 1 9 84; 69: 174 – 1 8 0 .
Hightower D, Thomas SH, Stone CK, Dunn K, March JA. Decay in quality of clos ed- chest compr e s sion s over
time. Ann Emerg Med. 1 9 95; 26: 300 – 30 3.
Aufderheide TP, Pirrallo RG, Yannopoulos D, Klein JP, von Bries en C, Sparks C W, Deja KA, Conrad CJ,
Kitscha DJ, Provo TA, Lurie KG. Incomplet e chest wall deco mpr e s sion: a clinical evaluation of CPR
performanc e by EMS personn el and ass e s s m e nt of alternative manual chest compre s sion- decompr e s sion
technique s. Resus citation. 2005; 64: 353 – 362.
Yannopoulos D, McKnite S, Aufderheide TP, Sigurdsson G, Pirrallo RG, Benditt D, Lurie KG. Effects of
incomplete chest wall decompr e s sion during cardiopulmonary resus citation on coronary and cer ebral
perfusion pres s ur e s in a porcine model of cardiac arrest. Resus citation. 2005; 64: 363 –372.
Wolfe JA, Maier G W, Newton JR Jr, Glower DD, Tyson GS Jr, Spratt JA, Rankin JS, Olsen CO. Physiologic
determinants of coronary blood flow during external cardiac massag e. J Thorac Cardiovasc Surg. 1 9 8 8 ; 95:
523 – 532.
Talley DB, Ornato JP, Clarke AM. Computer- aided characterization and optimization of the Thumper
compr e s sion waveform in clos ed- chest CPR. Biomed Instrum Technol. 1 9 9 0 ; 24: 283 –288.
Handley AJ, Handley JA. The relationship betwe en rate of chest compr e s sion and compr e s sion:r elaxation
ratio. Resus citation. 1 9 95; 30: 237 – 24 1.
Handley AJ, Handley SA. Improving CPR performanc e using an audible feedback system suitable for
incorporation into an automated external defibrillator. Resus citation. 2003; 57: 57 –62.
Perkins GD, Benny R, Giles S, Gao F, Tweed MJ. Do different mattres s e s
affect the quality of
cardiopulmonary resus citation? Intensive Care Med. 2003; 29: 2330 – 2335.
Tweed M, Tweed C, Perkins GD. The effect of differing support surface s on the efficacy of chest
compr e s sion s using a resus citation manikin model. Resus citation. 200 1 ; 51: 17 9 – 1 8 3 .
Van Hoeyweghen RJ, Bossa ert LL, Mullie A, Calle P, Martens P, Buylaert WA, Delooz H. Quality and
efficiency of bystander CPR. Belgian Cerebral Resus citation Study Group. Resus citation. 1 9 9 3 ; 26: 47 –52.
Tobias JD, Mencio GA, Atwood R, Gurwitz GS. Intraoperative cardiopulmonary resus citation in the prone
position. J Pediatr Surg. 1 9 9 4; 29: 1537 – 153 8.
Dequin PF, Hazouard E, Legras A, Lanotte R, Perrotin D. Cardiopulmonary resus citation in the prone
position: Kouwenhoven revisited. Intensive Care Med. 1 9 9 6 ; 22: 1 272.
Sun WZ, Huang FY, Kung KL, Fan SZ, Chen TL. Succ e s sful cardiopulmonary resus citation of two patients in
the prone position using revers ed precordial compre s sion. Anesthesiology. 1 9 9 2 ; 77: 202 –204.
Brown J, Rogers J, Soar J. Cardiac arrest during surgery and ventilation in the prone position: a cas e report
and systematic review. Resus citation. 200 1 ; 50: 233 – 238.
Loewenthal A, De Albuquerq u e AM, Lehmann- Meurice C, Otteni JC. [Efficacy of external cardiac massage in
a patient in the prone position ]. Ann Fr Anesth Reanim. 1 9 9 3 ; 1 2: 587 –589.
Kelleher A, Mackersi e A. Cardiac arrest and resus citation of a 6-month old achondroplastic baby undergoing
neuros urgery in the prone position. Anaesthe sia. 1 9 95; 50: 348 –350.
Bilfield LH, Regula GA. A new techniqu e for external heart compre s sion. JAMA. 1 9 7 8; 239: 2468 –2469.
Sefrin P, Albert M. [External heart compre s sion with the heel (author’s transl) ]. Anaesthesist. 1 9 7 9 ; 28: 540 –
545.
Jost U. [External heart massage by the leg-heel method (author’s transl) ]. Anasth Intensivther Notfallmed.
1 9 8 0 ; 15: 439 – 442.
Criley JM, Blaufuss AH, Kissel GL. Cough-induced cardiac compr e s sion:
self-administer ed from of
cardiopulmonary resus citation. JAMA. 1 9 7 6; 236: 1 246 – 1 25 0.
Miller B, Cohen A, Serio A, Bettock D. Hemodynamics of cough cardiopulmonary resus citation in a patient
with sustained torsades de pointes/ventricular flutter. J Emerg Med. 1 9 9 4; 1 2: 627 –632.
Saba SE, David S W. Sustained cons cious n e s s
during ventricular fibrillation: cas e
report of cough
cardiopulmonary resus citation. Cathet Cardiovasc Diagn. 1 9 9 6 ; 37: 47 –48.
Berg RA, Sanders AB, Kern KB, Hilwig R W, Heidenreich J W, Porter ME, Ewy GA. Adverse hemodynamic
effects of interrupting chest compre s sion s for resc u e breathing during cardiopulmonary resus citation for
ventricular fibrillation cardiac arrest. Circulation. 200 1 ; 1 04: 2465 –2470.
Yu T, Weil MH, Tang W, Sun S, Klouche K, Povoas H, Bisera J. Adverse outcom e s of interrupted precordial
compr e s sion during automated defibrillation. Circulation. 2002; 1 0 6 : 368 –372.
Kern KB, Hilwig R W, Berg RA, Sanders AB, Ewy GA. Importanc e of continuous chest compr e s sion s during
cardiopulmonary
resus citation:
improved
outcom e
during a simulated
single
lay-resc u er
sc enario.
Circulation. 2002; 1 05: 645 –649.
van Alem AP, Sanou BT, Koster R W. Interruption of cardiopulmonary resus citation with the use of the
automated external defibrillator in out-of-hospital cardiac arrest. Ann Emerg Med. 2003; 42: 449 –457.
Eftestol T, Sunde K, Steen PA. Effects of interrupting precordial compre s sion s on the calculated probability
of defibrillation suc c e s s during out-of-hospital cardiac arrest. Circulation. 2002; 1 05: 2270 –2273.
Berg RA, Hilwig R W, Kern KB, Ewy GA. "Bystander " chest compr e s sion s and assisted ventilation
independently improve outcom e from piglet asphyxial pulsel e s s "cardiac arrest. " Circulation. 2000 ; 1 0 1 :
1743 – 1 74 8.
Berg RA, Kern KB, Hilwig R W, Berg MD, Sanders AB, Otto C W, Ewy GA. Assisted ventilation does not
improve outcom e in a porcine model of single- resc u er bystander cardiopulmonary resus citation. Circulation.
1 9 9 7 ; 95: 1 635 – 1 64 1 .
Berg RA, Kern KB, Hilwig R W, Ewy GA. Assisted ventilation during ‘bystander’ CPR in a swine acute
myocardial infarction model does not improve outcom e. Circulation. 1 9 9 7 ; 96: 4364 –437 1 .
Sanders AB, Kern KB, Berg RA, Hilwig R W, Heidenrich J, Ewy GA. Survival and neurologic outcom e after
cardiopulmonary resus citation with four different chest compr e s sion- ventilation ratios. Ann Emerg Med.
2002; 40: 553–562.
Dorph
E,
Wik L, Stromme
TA, Eriksen
M, Steen
PA. Quality of CPR with three
different
ventilation:co mpr e s sion ratios. Resus citation. 2003; 58: 1 9 3 – 20 1 .
Dorph E, Wik L, Stromme TA, Eriksen M, Steen PA. Oxygen delivery and return of spontan eo u s circulation
with ventilation:co mpr e s sion ratio 2:30 versus chest compre s sion s only CPR in pigs. Resus citation. 2004;
60: 309 – 3 1 8 .
Babbs CF, Kern KB. Optimum compr e s sion to ventilation ratios in CPR under realistic, practical conditions: a
physiological and mathematical analysis. Resus citation. 2002; 54: 147 – 1 57.
Kawamae K, Murakawa M, Otsuki M, Matsumoto Y, Tase C. Precordial compr e s sion without airway
managem e nt induc e s lung injury in the rodent cardiac arrest model with central apnea. Resus citation. 200 1 ;
51: 1 65 – 1 7 1 .
Hallstrom A, Cobb L, Johnson E, Copas s M. Cardiopulmonary resus citation by chest compre s sion alone or
with mouth-to-mouth ventilation. N Engl J Med. 2000 ; 342: 1546 – 1 553.
Chandra NC, Gruben KG, Tsitlik JE, Brower R, Guerci AD, Halperin HH, Weisfeldt ML, Permutt S.
Observations of ventilation during resus citation in a canine model. Circulation. 1 9 9 4; 90: 3070 –3075.
Waalewijn RA, Tijssen JG, Koster R W. Bystander initiated actions in out-of-hospital cardiopulmonary
resus citation: results from the Amsterdam Resus citation Study (ARRESUST). Resus citation. 200 1 ; 50: 273 –
279.
Fulstow R, Smith GB. The new recovery position, a cautionary tale. Resus citation. 1 9 9 3 ; 26: 89 –9 1 .
Rathgeber J, Panzer W, Gunther U, Scholz M, Hoeft A, Bahr J, Kettler D. Influenc e of different types of
recovery positions on perfusion indices of the forearm. Resus citation. 1 9 9 6 ; 32: 1 3 – 1 7.
Doxey J. Comparing 1 9 9 7 Resus citation Council (UK) recovery position with recovery position of 1 9 9 2
Europ ean Resus citation Council guidelines : a user’s persp e ctive. Resus citation. 1 9 9 8 ; 39: 1 6 1 – 1 6 9 .
Turner S, Turner I, Chapman D, Howard P, Champion P, Hatfield J, James A, Marshall S, Barber S. A
comparative study of the 1 9 9 2 and 1 9 9 7 recovery positions for use in the UK. Resus citation. 1 9 9 8 ; 39: 153 –
1 6 0.
Lowery D W, Wald MM, Browne BJ, Tigges S, Hoffman JR, Mower WR. Epidemiology of cervical spine injury
victims. Ann Emerg Med. 200 1 ; 38: 1 2 – 1 6.
Hackl W, Hausberger K, Sailer R, Ulmer H, Gassn er R. Prevalenc e of cervical spine injuries in patients with
facial trauma. Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod. 200 1 ; 92: 370 –376.
Holly LT, Kelly DF, Coun elis GJ, Blinman T, McArthur DL, Cryer HG. Cervical spine trauma asso ciated with
moderate and sever e head injury: incidenc e, risk factors, and injury characteristics. J Neurosurg Spine.
2002; 96: 285 – 29 1 .
Demetriades D, Charalambides K, Chahwan S, Hanpeter D, Alo K, Velmahos G, Murray J, Asensio J.
Nonskel etal cervical spine injuries: epidemiology and diagnostic pitfalls. J Trauma. 2000 ; 48: 724 – 727.
Domeier RM, Evans R W, Swor RA, Rivera-Rivera EJ, Frederiks en SM. Prehospital clinical findings
asso ciated with spinal injury. Prehosp Emerg Care. 1 9 9 7; 1 : 1 1 – 1 5.
Davis J W, Phrean er DL, Hoyt DB, Mackersie RC. The etiology of miss ed cervical spine injuries. J Trauma.
1 9 9 3 ; 34: 342 – 346.
Reid DC, Henderson R, Saboe L, Miller JD. Etiology and clinical cours e of miss ed spine fractures. J Trauma.
1 9 8 7 ; 27: 980 – 9 86.
Hauswald M, Ong G, Tandberg D, Omar Z. Out-of-hospital spinal immobilization: its effect on neurologic
injury. Acad Emerg Med. 1 9 9 8 ; 5: 214 – 2 1 9 .
Aprahamian C, Thompson BM, Finger WA, Darin JC. Experimental cervical spine injury model: evaluation of
airway managem e nt and splinting technique s. Ann Emerg Med. 1 9 84; 1 3: 584 –587.
Donaldson WF III, Heil BV, Donaldson VP, Silvaggio VJ. The effect of airway maneuv er s on the unstable C 1C2 segm ent: a cadaver study. Spine. 1 9 9 7 ; 22: 1 2 1 5 – 1 2 1 8 .
Donaldson WF III, Towers JD, Doctor A, Brand A, Donaldson VP. A methodology to evaluate motion of the
unstable spine during intubation techniqu e s. Spine. 1 9 9 3 ; 1 8 : 2020 – 20 23.
Hauswald M, Sklar DP, Tandberg D, Garcia JF. Cervical spine movem e nt during airway managem e nt:
cinefluoros c opic appraisal in human cadavers. Am J Emerg Med. 1 9 9 1 ; 9: 535 –538.
Brimacomb e J, Keller C, Kunzel KH, Gaber O, Boehler M, Puhringer F. Cervical spine motion during airway
managem e nt: a cinefluoros c opic study of the posteriorly destabilized third cervical vertebrae in human
cadavers. Anesth Analg. 2000 ; 9 1 : 1 274 – 1 2 7 8.
Majernick TG, Bieniek R, Houston JB, Hughes HG. Cervical spine movem e nt during orotracheal intubation.
Ann Emerg Med. 1 9 8 6 ; 15: 417 – 420.
Lennarson PJ, Smith D W, Sawin PD, Todd MM, Sato Y, Traynelis VC. Cervical spinal motion during
intubation: efficacy of stabilization maneuv ers in the setting of complet e segm ental instability. J Neurosurg
Spine. 200 1 ; 94: 265 – 270.
Heath KJ. The effect of laryngos c opy of different cervical spine immobilisation techniqu e s . Anaesthe sia.
1 9 9 4; 49: 843 – 845.
Hastings RH, Wood PR. Head extension and laryngeal view during laryngos c opy with cervical spine
stabilization maneuv er s. Anesthesiology. 1 9 9 4; 80: 825 – 83 1 .
Gerling MC, Davis DP, Hamilton RS, Morris GF, Vilke GM, Garfin SR, Hayden SR. Effects of cervical spine
immobilization technique and laryngosc op e blade selection on an unstable cervical spine in a cadaver model
of intubation. Ann Emerg Med. 200 0; 36: 293 – 30 0.
Boidin MP. Airway patency in the uncon s cious patient. Br J Anaesth. 1 9 85; 57: 306 –3 1 0 .
Szpilman D, Soares M. In-water resus citation —is it worthwhile? Resus citation. 2004; 63: 25 –3 1.
March NF, Matthews RC. New techniqu e s in external cardiac compre s sion s : aquatic cardiopulmonary
resus citation. JAMA. 1 9 8 0 ; 244: 1 2 2 9 – 1 2 3 2.
Perkins GD. In-water resus citation: a pilot evaluation. Resus citation. 2005; 65: 32 1 – 324.
Hwang V, Shofer FS, Durbin DR, Baren JM. Prevalenc e of traumatic injuries in drowning and near drowning
in children and adoles c e nts. Arch Pediatr Adolesc Med. 2003; 157: 50 –53.
Branche CM, Sniezek JE, Sattin R W, Mirkin IR. Water recreation-related spinal injuries: risk factors in
natural bodies of water. Accid Anal Prev. 1 9 9 1 ; 23: 1 3 – 1 7.
Watson RS, Cummings P, Quan L, Bratton S, Weiss NS. Cervical spine injuries among subm er sion victims.
J Trauma. 200 1 ; 51: 658 – 662.
Kewalramani LS, Kraus JF. Acute spinal-cord lesions from diving —epidemiological and clinical features.
West J Med. 1 9 77; 1 2 6: 353 – 36 1 .
Green BA, Gabriels en MA, Hall WJ, O’Heir J. Analysis of swimming pool accidents resulting in spinal cord
injury. Paraplegia. 1 9 8 0 ; 1 8 : 94 – 1 0 0 .
Good RP, Nickel VL. Cervical spine injuries resulting from water sports. Spine. 1 9 8 0 ; 5: 502 –506.
Goh SH, Low BY. Drowning and near-drowning —some less on s learnt. Ann Acad Med Singapore. 1 9 9 9 ; 28:
1 8 3– 1 8 8 .
Bang A, Biber B, Isaks s on L, Lindqvist J, Herlitz J. Evaluation of dispatcher- assisted cardiopulmonary
resus citation. Eur J Emerg Med. 1 9 9 9 ; 6: 175 – 1 8 3.
Culley LL, Clark JJ, Eisenb erg MS, Larsen MP. Dispatcher- assisted telephon e CPR: common delays and
time standards for delivery. Ann Emerg Med. 1 9 9 1 ; 20: 362 – 366.
Lin CS, Chang H, Shyu KG, Liu CY, Lin CC, Hung CR, Chen PH. A method to reduc e respons e times in
prehospital care: the motorcycl e experien c e. Am J Emerg Med. 1 9 9 8 ; 1 6: 71 1 – 7 1 3 .
MacDonald RD, Mottley JL, Weinstein C. Impact of prompt defibrillation on cardiac arrest at a major
international airport. Prehosp Emerg Care. 2002; 6: 1 –5.
Myerburg RJ, Fenst er J, Velez M, Rosenb erg D, Lai S, Kurlansky P, Newton S, Knox M, Castellanos A.
Impact of community-wide police car deployment of automated external defibrillators on survival from out-ofhospital cardiac arrest. Circulation. 2002; 1 0 6 : 1 058 – 1 0 6 4.
van Alem AP, Vrenken RH, de Vos R, Tijssen JG, Koster R W. Use of automated external defibrillator by first
responders in out of hospital cardiac arrest: prosp e ctive controlled trial. BMJ. 2003; 327: 1 3 1 2 .
Mannis MJ, Wendel RT. Transmission of herpes simplex during cardiopulmonary resus citation training.
Compr Ther. 1 9 84; 1 0 : 15 – 1 7.
Mejicano GC, Maki DG. Infections acquired during cardiopulmonary resus citation: estimating the risk and
defining strategies for prevention. Ann Intern Med. 1 9 9 8 ; 1 2 9 : 8 1 3 – 8 2 8.
Glaser JB, Nadler JP. Hepatitis B virus in a cardiopulmonary resus citation training cours e. Risk of
transmission from a surface antigen-positive participant. Arch Intern Med. 1 9 85; 145: 1 653 – 1 655.
Neiman R. Post manikin resus citation stomatitis. J Ky Med Assoc. 1 9 8 2 ; 80: 8 1 3 – 8 1 4.
Nicklin G. Manikin tracheitis. JAMA. 1 9 8 0 ; 244: 2046 – 2047.
Greenb erg M. CPR: a report of obs erved medical complications during training. Ann Emerg Med. 1 9 8 3 ; 1 2:
1 9 4 – 1 9 5.
Memon AM, Salzer JE, Hillman EC Jr, Marshall CL. Fatal myocardial infarct following CPR training: the
que stion of risk. Ann Emerg Med. 1 9 8 2 ; 1 1 : 322 – 323.
Salzer J, Marshall C, Hillman EJ, Bullock J. CPR: A report of obs erved medical complications during training.
Ann Emerg Med. 1 9 8 3 ; 1 2: 1 95.
Hudson AD. Herpes simplex virus and CPR training manikins: reducing the risk of cross- infection. Ann
Emerg Med. 1 9 84; 1 3: 1 1 0 8 – 1 1 1 0 .
Cavagnolo RZ. Inactivation of herpe svirus on CPR manikins utilizing a currently recomm e nd ed disinfecting
proc edur e. Infect Control. 1 9 85; 6: 456 –458.
Heilman KM, Muschenh eim C. Primary cutaneo u s tuberculosis resulting from mouth-to-mouth respiration. N
Engl J Med. 1 9 65; 273: 1 0 35 – 1 0 3 6.
Christian MD, Loutfy M, McDonald LC, Martinez KF, Ofner M, Wong T, Wallington T, Gold WL, Mederski B,
Green K, Low DE. Possible SARS coronavirus transmission during cardiopulmonary resus citation. Emerg
Infect Dis. 2004; 1 0 : 287 – 293.
Axelsson A, Herlitz J, Ekstrom L, Holmberg S. Bystander-initiated cardiopulmonary resus citation out-ofhospital: a first description of the bystanders and their experien c e s . Resus citation. 1 9 9 6 ; 33: 3 –1 1 .
Axelsson A, Herlitz J, Karlsson T, Lindqvist J, Reid Graves J, Ekstrom L, Holmberg S. Factors surrounding
cardiopulmonary resus citation influencing bystanders’ psychological reactions. Resus citation. 1 9 9 8 ; 37: 1 3 –
20.
Gamble M. A debriefing approach to dealing with the stres s of CPR attempts. Prof Nurse. 200 1 ; 17: 157 –
1 6 0.
Laws T. Examining critical care nurs e s’ critical incident stres s after in hospital cardiopulmonary resus citation
(CPR). Aust Crit Care. 200 1 ; 14: 76 – 8 1 .
Swanson R W. Psychological issue s in CPR. Ann Emerg Med. 1 9 9 3 ; 22: 350 –353.
Cydulka RK, Connor PJ, Myers TF, Pavza G, Parker M. Prevention of oral bacterial flora transmission by
using mouth-to-mask ventilation during CPR. J Emerg Med. 1 9 9 1 ; 9: 317 – 32 1 .
Blenkharn JI, Buckingham SE, Zideman DA. Prevention of transmission of infection during mouth-to-mouth
resus citation. Resus citation. 1 9 9 0 ; 1 9 : 15 1 – 1 57.
Berumen U Jr. Dog poisons man. JAMA. 1 9 8 3 ; 249: 353.
Koksal N, Buyukbe s e MA, Guven A, Cetinkaya A, Hasanoglu HC. Organophosphate intoxication as a
cons e q u e n c e of mouth-to-mouth breathing from an affected cas e. Chest. 2002; 1 22 : 740 –74 1.
Black CJ, Busuttil A, Robertson C. Chest wall injuries following cardiopulmonary resus citation. Resus citation.
2004; 63: 339 – 343.
Baubin M, Sumann G, Rabl W, Eibl G, Wenzel V, Mair P. Increas ed frequen cy of thorax injuries with ACDCPR. Resus citation. 1 9 9 9 ; 41: 33 – 38.
Hoke RS, Chamb erlain D. Skeletal chest injuries sec ondary to cardiopulmonary resus citation. Resus citation.
2004; 63: 327 – 338.
参照
アメリカ心臓関連。心疾患と発作統計 2005 アップデート。ダラス、Tex:アメリカ心臓関連;2004 年.
なし S、ヨーロッパの心血管疾患死亡率の Kesteloot H、クロムハウト D.、The 荷。ヨーロッパの心臓血管の死
亡率と罹患率統計の上の心臓学のヨーロッパ社会のタスクフォース。 Eur 心臓 J . 1 9 9 7 年;1 8 :1 2 3 11 248 .
Chugh SS、ジュウイ J、Gunson K、Steck er EC 、突然の心臓死のジョン BT、トンプソン B、Ilias N、ビッカーズ
C 、ドグラ族 V、Daya M、クロン J、Zheng ZJ、Mensah G、McAnulty J.Current 荷:証明書ベースの複数の査察
対懐旧した死は大きな米国群集の中で概説する。J はコル Cardiol である。2004 年;44:1 26 8- 1 275 .
レア TD、ピアス RM、Raghunathan TE、ルメートル RN、Sotoodehnia N、Jouven X、Siscovick DS。病院の外の
心停止の発生。J Cardiol である。2004 年;93 :1455-1460 .
レア TD、アイゼンバーグ MS、シニバルディ G、ホワイト RD。米国の EMS で治療された病院の外の心停止の
発生。蘇生。2004 年;63 :17- 24 .
Vaillancourt C 、 Stiell IG.カナダの心停止世話と緊急の医療―診療―衛生業務。缶 J Cardiol。2004 年;20 :
108 1- 1090 .
コッブ LA、Fahrenbruch CE 、Olsufka M、コパス MK。病院の外の心室細動、1 9 8 0 年-2000 年の変わる発生。日本
自動車工業会。2002 年;288 :300 8- 30 1 3 .
教区 DC、Dinesh チャンドラ KM、デンマーク人 FC 。成功は問題を変更する:なぜ、心室細動は傾いていて、な
ぜ、無脈の電気活性は明らかになっていて、それについてするための何。蘇生。2003 年;58 :31- 35 .
Herlitz J、バン A、エクストレム L、オーヌ S、Lundstrom G、Holmberg S、Holmberg M、院内を被っている患者の
間の Lindqvist J. A比較、および治療と結果での病院の外の心停止。J のインターン メッド。2000 年;248 :
53-60 .
国際蘇生法連絡委員会との協力におけるアメリカ心臓関連。心肺蘇生術と緊急の心臓血管の世話のための
200 0 年の指針:科学、パート 3 上の国際的な合意:成人 1 次救命処置。循環流動。2000 年;1 0 2 (suppl I):
I22-I59 .
病院の外の心停止の研究における結果における Fredrikss on M、Herlitz J、ニコル G.Variation :Utstein 指針
に対応している研究レビュー。J Emerg メッドである。2003 年;21 :276-28 1 .
ニコル G、Stiell IG、Laupacis A、ファム B、De Maio VJ、ウェルズジョージア
病院の外の心停止の犠牲者のための除細動器が有能な緊急医療―診療―衛生業務の有効性の累積したメタアナ
リシス。アン Emerg メッド。1 9 9 9 年;34 :517- 525 .
病院の成人の Peberdy MA、ケイ W、Ornato JP、ラーキン GL、Nadkarni V、マンチーニ ME、バーグ RA、ニコル
G、レーン Trultt T.Cardiopulmonary resus citation :心肺蘇生術の全国的な書留からの 1 万 4720 の心停止の
リポート。蘇生。2003 年;58 :297- 308 .
女性の中の Kannel WB、ウィルソン P W、D'Agostino RB、コッブの J.Sudden 冠動脈死。心臓 J. 1 9 9 8 年で
ある;1 3 6 :205-21 2 .
Cupples LA、ガニオン DR、Kannel WB。突然の冠動脈死の長く、短期のリスク。循環流動。1 9 9 2 年;85 :I1 1I18 .
アルバート CM、Chae CU、Grodstein F、ローズ LM、Rexrode KM、ラスキン JN、Stampfer MJ、マンソン JE。米
国の女性の間の突然の心臓死の前向き研究。循環流動。2003 年;1 0 7 :2096 年-21 0 1 年。中年の英国の人の中
の突然の心臓死のための Wannamethe e G、形削り盤 AG、マクファーレン P W、ウオーカー M.Risk factors 。
循環流動。1 9 9 5 年;9 1 :1749- 1756 .
集団の中で急死を予測している Jouven X、デスノス M、Guerot C 、Ducimetier e P.:パリの前向き研究の
I.Circulation 。1 9 9 9 年;99 :1 9 7 8 年-1 9 8 3 年。クレランド JG、チョトパッダーエ S、Khand A、ホートン T、ケ
イ GC 。心不全の中の不整脈と急死の流行と発生。心臓失敗改版 2002 ;7:229- 242 .
頸動脈波をチェックすることにおける一般の人々のバール J、クリングラー H、機甲 W、Rode H、ケットラー
D.Skills 。蘇生。1 9 9 7 年;35 :23-26 .
呼吸することを Checking ルーパート M、リース M W、ビドマン JH、ラックナー CK、Kerkmann R、シュバイベ
ーラー L、ピーター K.:緊急医療―診療―衛生業務職員、医師、医学生、および医学の市民の診察の機能の評価。
アン Emerg メッド。1 9 9 9 年;34 :720- 729 .
パーキンズ GD、スティーブンソン B、ヒューム J、紳士 KG。呼吸した研究(BABS)のバーミンガムアセスメン
ト。蘇生。2005 年;64 :1 0 9- 1 1 3 .
クラーク JJ、ラルセン MP、Culley LL、グレーブズ JR、アイゼンバーグ MS.突然の心停止の中の死戦期呼吸
の発生。アン Emerg メッド。1 9 9 2 年;21 :1464- 1467 .
ハウフ SR、レア TD、Culley LL、ケリー F、ベッカー L、アイゼンバーグ MS.ディスパッチャで補助された電話
心肺蘇生術を妨げている要因。アン Emerg メッド。2003 年;42 :73 1- 737 .
Guildner C W.蘇生:気道を開く。舌によって遮断された気道を開くための技術の比較研究。JACEP.1 9 7 6
年;5:588- 590 .
無呼吸の麻酔をかけられた成人の中のサファー P、Aguto-Escarraga L.コンプライアンス。麻酔学。1 95 9 年;
20 :283- 289 .
グ リ ー ン DG 、 イ ー ラ ム JO 、 Dobkin AB、 CL ル ッ ク ス の い い 男 。 首 と 上 気 道 開 通 性 の 過 伸 展 の
Cinefluorographic 研究。日本自動車工業会。1 9 6 1 年;176 :570-573 .
上気道開通性の上のモリカワ S、headjaw 位置のサファー P、Decarlo J.Influenc e 。麻酔学。1 9 6 1 年;22 :
265-270 .
ルーベン HM、イーラム JO、ルーベン午前、グリーン DG。蘇生における上気道問題の調査、1 :俗人による咽頭
のエックス線と性能の研究。麻酔学。1 9 6 1 年;22 :27 1- 279 .
イーラム JO、グリーン DG、シュナイダー MA、ルーベン HM、ゴードン AS、口頭の蘇生の Hustead RF、ベンソ
ン D W、クレメンツ JA、ルーベン A.Head-tilt 方法。日本自動車工業会。1 9 6 0 年;172 :8 1 2- 8 15 .
頭蓋内圧の上の堅い襟のデービス G、ディーキン C 、ウィルソン A.、The 効果。損傷。1 9 9 6 年;27 :647649 .
コルプ JC 、サマーズ RL、鶉鶏類 RL。頭蓋内圧の首の襟によって引き起こされた変化。J Emerg メッドである 。
1 9 9 9 年;17 :1 35- 1 37 .
Mobbs RJ、Stoodley MA、頭部外傷の後の頭蓋内圧の上の首のかたい襟のフラー J.Effect 。ANZJ サージ 。
2002 年;72 :389- 39 1 .
K、Hallworth S、スミス M.を探し回ること 堅い襟配置 時 頭蓋内であることと脳灌流圧 の効果 。感覚脱出 。
200 1 年;56 :51 1- 513 .
インガルズ TH。Heimlich 対賛辞。N Engl J メッド。1 9 7 9 年;300 :990 .
レディング JS。詰まり議論:ハイムリッチ操作の上のエビデンスの評論。クリット世話メッド。1 9 7 9 年;7:
475-479 .
Vilke GM、スミス午前、レイ LU、ステーン PJ、Murrin PA、チェン TC。子供の中の気道閉塞は 5 年未満で年老い
た:入院前体験。Prehosp Emerg 気にすること。2004 年;8 :1 9 6- 1 9 9 .
Heimlich HJ、ホフマン KA、Cane stri FR。外部の横隔膜下の圧縮によって回避された食物詰まりと溺死の死:
生理的な主成分。アン Thorac サージ。1 9 75 年;20 :1 8 8- 1 95 .
Heimlich HJ.食物詰まりを防止する生命救助操作。日本自動車工業会。1 9 75 年;234 :398- 40 1 .
クレーグ TJ。精神病患者の間で窒息に起因している投薬使用と死。J の精神医学である。1 9 8 0 年;1 37 :1 36 61 373 .
ネルソン KR。食道閉塞のためのハイムリッチ操作。N Engl J メッド。1 9 8 9 年;320 :1 0 1 6 .
精神病患者の間で出来事を Choking Fioritti A、Giaccotto L、Melega V.:西のボローニャ精神科病棟からの
31 のケースの懐旧した分析。缶 J の精神医学。1 9 9 7 年;42 :515-520 .
Boussug e s S、Maitrerobert P、[ローヌ・アルプ・エリアの子供へのハイムリッチ操作の]Bost M.[使用]。Fr の
Pediatr にアーチを作ること。1 9 85 年;42 :733-736 .
Lapostolle F、Desmaizieres M、Adnet F、Minadeo J.Telephon e で補助されたハイムリッチ操作。アン Emerg
メッド。200 0 年;36 :17 1 .
ブラウナー DJ。ハイムリッチ操作:選りすぐりの処置?J は Geriatr Soc である。1 9 8 7 年;35 :78 .
Heimlich HJ.新しい生命救助操作によって回避された食物詰まりからの死。心臓肺。1 9 76 年;5:755-758 .
Heimlich HJ.子供を窒息させるための救急:後ろのブローと胸推力は複雑化と死を起こす。小児科学。1 9 8 2
年;70 :1 2 0- 1 25 .
Nowitz A、 Lewer BM、 Galletly DC.Heimlich 工作の興味深い複雑化。蘇生。1 9 9 8 年;39 :1 2 9- 1 3 1 .
Heimlich 運動への Skulberg A.胸代案?[手紙]。蘇生。1 9 9 2 年;24 :9 1 .
Westfal R.Foreign body 気道閉塞:ハイムリッチ操作が失敗する時。J Emerg メッドである。1 9 9 7 年;15 :
1 0 3- 1 05 .
ガジャルド A、ロサード R、ラミレス D、メディナ P、Mezquita S、ハイムリッチ操作の後のより小さな胃の屈曲
のサンチェス J.Rupture 。サージ Endos c 。2003 年;17 :1495 .
ハイムリッチ操作に続いている Ayerdi J、グプタ SK、サンプソン LN、デシュムクの N.Acute 腹の大動脈の血
栓症。Cardiovasc サージ。2002 年;1 0 :154- 156 .
タン PH、法則 S、チュー KM、法則 WL、ハイムリッチ操作の後のウォン J.Gastric rupture 、および心肺蘇生術。
Hepatogastro enterology .200 1 年;48 :1 0 9- 1 1 1 .
マジュムダール A、Sedman PC 。成功した Heimlich 工作に第 2 の胃破裂。大学院学生メッド J. 1 9 9 8 年;
74:609- 61 0 .
Bintz M、 Cogbill TH.ハイムリッチ操作の後の胃破裂。J の外傷。1 9 9 6 年;40 :159- 1 6 0 .
ハイムリッチ操作に第 2 の胃のデュプレ M W、シルバ E、Brotman S.Traumatic 破裂。J Emerg メッドである。
1 9 9 3 年;1 1 :61 1- 61 2 .
バン der 膝窩 AC、ラング JF。ハイムリッチ操作の後の外傷の胃破裂。J Emerg メッド。1 9 9 0 年;8 :713715 .
ハイムリッチ操作に続いて、コーワン M、Bardole J、Dlesk A.Perforated は怒る。J Emerg メッドである 。
1 9 8 7 年;5:1 2 1- 1 2 2 .
Croom D W. その後胃破裂はハイムリッチ操作を試みた。日本自動車工業会。1 9 8 3 年;250 :2602- 2603 .
Visintine RE 、 Baick CH.ハイムリッチ操作の後の破裂した胃。日本自動車工業会。1 9 75 年;234 :415 .
マック L、フォーブス TL、ハリス KA。ハイムリッチ操作の不正確な外用薬に続いている鋭い大動脈の血栓症。
アン Vasc サージ。2002 年;1 6 :1 3 0- 1 3 3 .
試みられたハイムリッチ操作との交際における Roehm EF 、Twiest M W、ウィリアムズの RC Jr.腹の大動脈
の血栓症。日本自動車工業会。1 9 8 3 年;249 :1 1 8 6- 1 1 8 7 .
カーシュナー RL、グリーンの RM。ハイムリッチ操作に続いて起こっている腹大動脈瘤の鋭い血栓症:症例
報告。J Vasc サージ。1 9 85 年;2 :594-596 .
Rakotoharinandrasana H、プチ E、デュマ P、Vandermarcq P、ギル R、Neau JP。[ハイムリッチ操作の後の内頸
動脈解剖]。アン Fr の Anesth Reanim 。2003 年;22 :43-45.
オオカミ DA。Heimlich 外傷:急操作。J の検視官メッド Pathol である。200 1 年;22 :65-67 .
ハイムリッチ操作を複雑にしているバレロの V.Mesent eric 裂傷。アン Emerg メッド。1 9 8 6 年;15 :1 05106 .
ハイムリッチ操作の複雑化としての Ujjin V、Ratanasit S、Nagendran T.Diaphragmatic hernia 。Int サージ 。
1 9 84 年;69 :175- 176 .
リッチ GH。ハイムリッチ操作に続いている気縦隔。アン Emerg メッド。1 9 8 0 年;9 :279- 280 .
Agia GA、ハースト DJ。ハイムリッチ操作に続いている気縦隔。JACEP.1 9 7 9 年;8 :473-475 .
ハイムリッチ操作によって起こされた食道のメレディス MJ、リーボウィッツ R.Rupture 。アン Emerg メッ
ド。1 9 8 6 年;15 :1 0 6- 1 0 7 .
チャップマン JH、Menapac e FJ、ハウエル RR。破裂した大動脈弁歯尖:ハイムリッチ操作の複雑化。アン
Emerg メッド。1 9 8 3 年;1 2 :446-448 .
Orlowski JP.ハイムリッチ操作の複雑化として吐く。日本自動車工業会。1 9 8 7 年;258 :512- 513 .
ペニー R W.、Heimlich 工作。BMJ(Clin 物件エド)。1 9 8 3 年;286 :1 1 45- 1 1 4 6 .
Langhelle A、Sunde K、Wik L、ステーンペンシルベニア胸部圧迫を持つ気道圧対 Heimlich は完全な気道閉塞
によって最近死んだ成人の中で移動する。蘇生。200 0 年;44:1 05- 1 0 8 .
異物によって遮断された Guildner C W、ウィリアムズ D、サブかゆみ T.気道:ハイムリッチ操作 。
JACEP.1 9 76 年;5:675-677 .
ルーベン H、Macnaughton FI。食物詰まりの治療。開業医。1 9 7 8 年;22 1 :725-729 .
Hartrey R、ビンガム RM。盲目の指の結果としての咽頭の外傷は窒息子供の中で掃除する。J Accid Emerg メ
ッド。1 9 9 5 年;1 2 :52-54.
Kabbani M、グッドウィン SR。咽頭の異物を取り除くために盲目の指掃引に続いている外傷の喉頭蓋。Clin
Pediatr (Phila) .1 9 95 年;34 :495-497 .
呼吸不全のルーベン H.、The 緊急処置。Br の J の麻酔。1 9 64 年;36 :542-549 .
Bhalla RK、コリガン A、ローランド NJ。2 つのマスクの比較は、早い換気を laryngectomized された患者に配達
したものであった。耳鼻のど J. 2004 年;83 :414 、 416 .
ウェンツェル V、イドリス AH、バナー MJ、Kubilis 追伸、肺の間のガスの分配における 1 回換気量のウィリアム
ズ JL Jr.影響、および正の加圧換気を受け取っている挿管されなかった患者の中の胃。クリット世話メッド 。
1 9 9 8 年;26 :364-368 .
心肺蘇生術の間の Dorges V、ザウアー C 、オッカー H、ウェンツェル V、シュマッカーの P.より小さな 1 回換
気量:3 つの違う換気の装置との成人と小児科のセルフ膨張可能なバッグの比較。蘇生。1 9 9 9 年;43 :3137 .
Zecha-Stallinger A、ウェンツェル V、ワグナーバーガー HG、フォン Goede c k e A、リンドナー KH、小さな 1 回
換気量を使っている口-バッグ人工呼吸器の性能を最適化する Hormann C . A戦略:無防備の気道のベン
チモデルの中の肺と胃の換気への効果。蘇生。2004 年;61 :69-74.
ウェンツェル V、ケラー C 、イドリス AH、Dorges V、リンドナー KH、Brimacomb e Jr.呼吸停止:善の換気、よ
り少ないリスクを持つ患者の中の 1 次救命処置換気の間のより小さな 1 回換気量の効果?蘇生。1 9 9 9 年;
43 :25-29 .
Dorges V、オッカー H、Hagelberg S、ウェンツェル V、酸素加なしでセルフ膨張可能なバッグによって与えら
れた 1 回換気量のシュマッカー P.最適化。蘇生。200 0 年;43 :1 95- 1 9 9 .
Langhelle A、Sunde K、Wik L、ステーンペンシルベニア病院の外の CPR の間の 500 対 1 0 0 0 ml の 1 回換気量
を持つ動脈血ガス。蘇生。200 0 年;45:27-33 .
Aufderheide TP、ルーリー KG。換気亢進による死:心肺蘇生術の間の共通で、命にかかわる問題。クリット世
話メッド。2004 年 9 月;32 :S345-351 .
Aufderheide TP、シグルッソン G、Pirrallo RG、Yannopoulos D、McKnite S、Bries en C フォン、スパーク C W、
コンラッド CJ 、プロヴォ TA、ルーリー KG。心肺蘇生術の間の換気亢進低血圧法。循環流動。2004 年;1 0 9 :
1 9 6 0 年-1 9 65 年。
ペペ PE、Raedler C 、ルーリー KG、Wigginton JG。自然であるか、有害である出血である状態:中の緊急の換気
の管理? J の外傷。2003 年;54:1 04 8- 1 055 ;議論 1 055- 1 057 。
Stallinger A、ウェンツェル V、ワグナーバーガー H、シェーファー A、Voelckel WG、Augenstein S、Dorges V、イ
ドリス AH、リンドナー KH、肺の上の心停止患者のシミュレーションされた 1 次救命処置換気の間に吸気の流
量を減少させる Hormann C .Effects 、および胃 1 回換気量。蘇生。2002 年;54:1 67- 173 .
Osterwalder JJ(トレーニング小人の中のマスク換気の Schuhwerk W.Effectivene s s ) 。Oxylator EM10 0 とバッ
グ弁装置の間の比較。蘇生。1 9 9 8 年;36 :23-27 .
Menegazzi JJ、ウィンズロー HJ。バッグ弁マスクと手動で引き起こされた酸素駆動の呼吸装置の試験管内比
較。Acad Emerg メッド。1 9 9 4 年;1 :29-33 .
Noordergraaf GJ、バンのダン PJ、クレーマー BP Schors MP、Hornman HP、ドゥ・ヨング W、Noordergraaf
A.Can 一番目応答者はバッグ弁装置と 2 つの酸素駆動の人工呼吸器によって逐次換気する時に炭酸正常状態
を達成し、維持している?1 04 人の患者の中のコントロールされた臨床試験。Eur J Anaesthe siol. 2004 年;
21 :367-372 .
Johannigman JA、ブランソン RD、ジョンソン DJ、デイビス K Jr、ハースト JM。病院の外の換気:バッグ弁装
置 vs 輸送人工呼吸器。Acad Emerg メッド。1 9 9 5 年;2 :71 9- 724 .
アップダイク G、Moses s o VN Jr、Auble TE、バッグ弁マスクの、手動で引き起こされた人工呼吸器のデルガド
E.Comparison 、および挿管されなかった小人型を公表する間に使われた自動化された人工呼吸器装置 。
Prehosp Emerg 気にすること。1 9 9 8 年;2 :52-55.
Johannigman JA、ブランソン RD、デイビス K Jr、ハースト JM。緊急換気の技術:1 回換気量、気道圧、および
胃の吸入を評価するモデル。J の外傷。1 9 9 1 年;31 :93-98 .
Orlowski JP.幼児と幼い子供の中の外部の心マッサージのための最適の位置。アン Emerg メッド。1 9 8 6 年;
15 :667-673 .
Kundra P、Dey S、外部の心マッサージの間の優性形質の手位置の Ravishankar M.Role 。Br の J の麻酔。2000
年;84 :49 1- 493 .
ハンドリー AJ。圧縮より簡単な技術を胸のための手配置に教える。蘇生。2002 年;53:29-36 .
Abella BS、アルバラド JP、マイクロバスト H、エーデルソン DP、バリー A、O' ハーン N、Vanden フック TL、ベ
ッカー LB.院内心停止の間の心肺蘇生術の特性。日本自動車工業会。2005 年;293 :305-31 0 .
Abella BS、Sandbo N、Vassilatos P、アルバラド JP、O' ハーン N、Wigder HN、ホフマン P、Tynus K、Vanden フ
ック TL、ベッカー LB.心肺蘇生術の間の胸部圧迫割合は最適以下である:院内心停止の間の前向き研究。循
環流動。2005 年;1 1 1 :428- 434 .
Wik L、クレーマー・ヨハンセン J、マイクロバスト H、Sorebo H、スベンソン L、仲間 B、ステーンペンシルベニ
ア病院の外の心停止の間の心肺蘇生術の特性。日本自動車工業会。2005 年;293 :299- 304 .
Ko PC、チェン WJ、リン CH、Ma MH、リン FY。概説することによって入院前心肺蘇生術の特性を評価するこ
とは病院の外の立ち会った阻止のために体外除細動器記録と生存を自動化した。蘇生。2005 年;64 :1 63169 .
マイヤー G W、タイソン GS の Jr、オルセン CO、Kernstein KH、デイビス J W、コン EH、サビストン DC Jr、ラ
ンキン JS。体外心マッサージの生理学:高衝動心肺蘇生術。循環流動。1 9 84 年;70 :86-1 0 1 .
Fen el ey MP、マイヤー G W、カーン KB、ゲイナー J W、胆汁 SA Jr、サンダーズ AB、Raes sl er K、Muhlbaier LH、
ランキン JS、ユイジョージア犬の中の延長したマニュアルの心肺蘇生術の後の蘇生と 24 時間の生存の初期
の成功への圧縮割合の影響。循環流動。1 9 8 8 年;77 :240-250 .
スワルト GL、マティーア JR、DeBehnk e DJ、ジェイムソン SJ、オズボーン JL。メカニカルな高衝動 CPR の間
の血液力学への圧縮期間の効果。Acad Emerg メッド。1 9 9 4 年;1 :430-437 .
カーン KB、カーター AB、Showen RL、ボールヒーズ WD III、Babbs CF 、鋲打ち器 WA、ユイジョージア
マニュアルの心肺蘇生術の 3 つの方法を比較している心停止のイヌモデルの中の 24 時間の生存。J はコル
Cardiol である。1 9 8 6 年;7:859- 867 .
タッカー KJ、カーン J、イドリス A、サビット MA。心肺蘇生術の間の血流の 2 相性の機構:アクティブな圧縮
減圧と高衝動のマニュアル体外心マッサージの生理的な比較。アン Emerg メッド。1 9 9 4 年;24 :895-906 .
ハルパリン HR、Tsitlik JE、Guerci AD、Mellits ED、レビン HR、シャイ AY、チャンドラ N、Weisfeldt ML。犬の中
の心肺蘇生術の間の生命の器官への血流の決定因子。循環流動。1 9 8 6 年;73 :539-550 .
スウェンソン RD、ウィーバー WD、ニスカネン RA、マーティン J、心肺蘇生術の従来のおよび実験的な方法の
間の人のダールバーグ S.血液力学。循環流動。1 9 8 8 年;78 :630- 639 .
Ornato JP、ゴンザレス ER、ガーネット AR、レバイン RL、McClung BK。人の中の呼吸終期の 2 酸化炭素濃度と
動脈圧への心肺蘇生術圧縮割合の効果。クリット世話メッド。1 9 8 8 年;1 6 :241- 245 .
Milander MM、Hiscok PS、サンダーズ AB、カーン KB、バーグ RA、ユイジョージア心肺蘇生術の間の胸部圧迫
と換気の割合:可聴の色調誘導の効果。Acad Emerg メッド。1 9 9 5 年;2 :708- 71 3 .
Babbs CF 、ボールヒーズ WD、フィッツジェラルド KR、ホームズ HR、ゲッデス LA。胸部圧迫振幅への CPR の
間の血圧と流れの関係:効果的な圧縮閾のエビデンス。アン Emerg メッド。1 9 8 3 年;1 2 :527-532 .
ベラミー RF、DeGuzman LR、ペダーセン DC。ブタの中の心肺蘇生術の間の冠血流。循環流動。1 9 84 年;69 :
174- 1 8 0 .
Hightower D、トーマス SH、石 CK、ダン K、3 月 JA。時間とともに閉まる胸部圧迫の特性において腐敗すること。
アン Emerg メッド。1 9 95 年;26 :300- 303 .
Aufderheide TP、Pirrallo RG、Yannopoulos D、クライン JP、Bries en C フォン、スパーク C W、Deja KA、コンラ
ッド CJ 、Kitscha DJ、プロヴォ TA、ルーリー KG。不完全な胸壁減圧:EMS 職員による CPR 性能と代わりの
マニュアルの胸圧縮減圧技術のアセスメントの臨床評価。蘇生。2005 年;64 :353-362 .
Yannopoulos D、McKnite S、Aufderheide TP、シグルッソン G、Pirrallo RG、Benditt D、ルーリー KG。冠状動脈
血栓症への心肺蘇生術の間の不完全な胸壁減圧の効果と心停止の豚のモデルの中の脳灌流圧。蘇生。2005
年;64 :363- 372 .
ウルフ JA、マイヤー G W、Newton JR Jr、発光体 DD、タイソン GS の Jr、スプラット JA、ランキン JS、オルセ
ン CO.体外心マッサージの間の冠血流の生理的な決定因子。J Thorac Cardiovasc サージ。1 9 8 8 年;95 :
523-532 .
タリー DB、Ornato JP、クラーク午前。閉まる胸 CPR における巨大な人圧縮波形のコンピュータを使った説明
と最適化。Biomed Instrum Technol .1 9 9 0 年;24 :283- 288 .
ハンドリー AJ、ハンドリー JA。胸部圧迫の割合と圧縮:弛緩の比率の間の関係。蘇生。1 9 95 年;30 :237241 .
ハンドリー AJ、ハンドリー SA。自動化された体外除細動器の中に取り込みに適当な可聴のフィードバック系
を使っている CPR 性能を改善する。蘇生。2003 年;57:57-62 .
パーキンズ GD、ベニー R、ジャイルズ S、Gao F、ツイード MJ。違うマットレスは心肺蘇生術の特性に影響す
るか?集中治療メッド。2003 年;29 :2330- 2335 .
ツイード M、ツイード C 、パーキンズ GD。蘇生人体模型モデルを使って、異なる支持の効果は胸部圧迫の効力
の上で浮上する。蘇生。200 1 年;51 :179- 1 8 3 .
CPR 傍観者のバン Hoeyweghen RJ、Bossa ert LL、Mullie A、Calle P、マルテンス P、Buylaert WA、Delooz
H.Quality、および効率。ベルギー脳蘇生研究グループ。蘇生。1 9 9 3 年;26 :47-52.
トビアス JD、Mencio GA、アトウッド R、Gurwitz GS。腹位の中の手術中の心肺蘇生術。J Pediatr サージ。1 9 9 4
年;29 :1537- 1538 .
腹位の中の Dequin PF 、Hazouard E 、Legras A、Lanotte R、Perrotin D.Cardiopulmonary resus citation :
Kouwenhoven は再び訪れた。集中治療メッド。1 9 9 6 年;22 :1 272 .
Sun WZ、ファン FY、クン KL、ファン SZ、チェン TL。リバースされた心臓前の圧縮を使っている腹位の中の 2
人の患者の成功した心肺蘇生術。麻酔学。1 9 9 2 年;77 :202- 204 .
ブラウン J、ロジャーズ J、手術中の飛翔 J.Cardiac arrest 、および腹位の中の換気:症例報告と体系的なレビュ
ー。蘇生。200 1 年;50 :233- 238 .
ローウェンタール A、De アルバカーキ午前、レーマン Meurice C 、Otteni JC。[腹位の中の患者の中の体外心マ
ッサージの効力]。アン Fr の Anesth Reanim 。1 9 9 3 年;1 2 :587-589 .
腹位の中で 神経 外科を受けている 6 ヶ月の年齢の軟骨形成不全症 の赤ん坊のケ レハー A、Mackersi e
A.Cardiac arrest 、および蘇生。感覚脱出。1 9 95 年;50 :348-350 .
Bilfield LH、規則ジョージア外部の心臓圧縮のための新しい技術。日本自動車工業会。1 9 7 8 年;239 :24682469 .
Sefrin P、アルバート M.[踵(命名者の transl) による外部の心臓圧縮]。Anaesthesist .1 9 7 9 年;28 :540-545.
[脚踵方法(命名者の transl) による]ヨースト U.[体外心マッサージ]。Anasth Intensivther Notfallmed .1 9 8 0 年;
15 :439-442 .
Criley JM、Blaufuss AHキセル GL。咳によって引き起こされた心マッサージ:自己管理 心肺蘇生術のから 。
日本自動車工業会。1 9 7 6 年;236 :1 246- 1 250 .
持続的なねじった紐 de ポアント/
心室粗動を持つ患者の中の咳心肺蘇生術のミラー B、コーエン A、セリオ A、
Bettock D.Hemodynamics 。J Emerg メッド。1 9 9 4 年;1 2 :627-632 .
心室細動の間のサバ SE 、デイビッドの S W.維持意識:咳心肺蘇生術の症例報告。 Cathet Cardiovasc
Diagn.1 9 9 6 年;37 :47-48 .
バーグ RA、サンダーズ AB、カーン KB、Hilwig R W、ハイデンライヒ J W、ポーター ME、ユイジョージア心室細
動心停止のために心肺蘇生術の間に救助呼吸のために胸部圧迫を中断する反対の血行力学の効果。循環流動
200 1 年;1 04 :2465-2470 .
Yu T、ワイル MH、タン W、Sun S、自動化された除細動の間の中断されている心臓前の圧縮の Klouche
K、Povoas H、Bisera J.Advers e 結果。循環流動。2002 年;1 0 6 :368- 372 .
カーン KB、Hilwig R W、バーグ RA、サンダーズ AB、ユイジョージア心肺蘇生術の間の継続的な胸部圧迫の重
要性:シミュレーションされた単一の一般の救助者シナリオの間の改善された結果。循環流動。 2002 年;
1 05 :645-649 .
バン アレム AP(病院の外の心停止の中の自動化された体外除細動器の使用を持つ心肺蘇生術のサノウ BT、コ
スターの R W.割込み)。アン Emerg メッド。2003 年;42 :449-457 .
Eftestol T、Sunde K、ステーンペンシルベニア病院の外の心停止の間の除細動成功の計算された確率への、心
臓前の圧縮を中断する効果。循環流動。2002 年;1 05 :2270- 2273 .
バーグ RA、Hilwig R W、カーン KB、ユイジョージア「傍観者」胸部圧迫と補助呼吸は、小豚仮死の無脈の「心停
止。」から結果を独立して改善する。循環流動。200 0 年;1 0 1 :1743- 1748 .
バーグ RA、カーン KB、Hilwig R W、バーグ MD、サンダーズ AB、オットー C W、ユイジョージア 補助呼吸は未
婚の救助者の傍観者心肺蘇生術の豚のモデルの中で結果を改善しない。循環流動。1 9 9 7 年;95 :1 6351 64 1 .
バーグ RA、カーン KB、Hilwig R W、ユイジョージア ブタ急性心筋梗塞モデルの中の‘傍観者’CPR の間の補助
呼吸は結果を改善しない。循環流動。1 9 9 7 年;96 :4364-437 1 .
サンダーズ AB、カーン KB、バーグ RA、Hilwig R W、Heidenrich J、ユイジョージア 4 つの違う胸圧縮換気比率
を持つ心肺蘇生術の後の生存と神経学的検査の結果。アン Emerg メッド。2002 年;40 :553-562 .
Dorph E 、Wik L、Stromme TA、エリクセン M、ステーンペンシルベニア 3 回の違う換気:圧縮比を持つ CPR
の特性。蘇生。2003 年;58 :1 9 3- 20 1 .
Dorph E 、Wik L、Stromme TA、エリクセン M、ステーンペンシルベニア ブタの中の CPR がなければ換気:圧
縮比 2:30 対胸部圧迫を持つ自生した循環流動の酸素分娩とリターン。蘇生。2004 年;60 :309- 31 8 .
Babbs CF 、カーン KB。リアルで、実用的な条件の下の CPR における換気率への最適の圧縮:生理的で、数学
的な分析。蘇生。2002 年;54:147- 157 .
カワマエ K、ムラカワ M、オツキ M、気道確保のないマツモトの Y、タセの C.Precordial 圧縮は中枢性無呼吸に
よってげっ歯類の心停止モデルの中で肺の損傷を引き起こす。蘇生。200 1 年;51 :1 65- 17 1 .
ハルストリョーム A(胸部圧迫だけによるまたは口移し式の換気を持つコッブ L、ジョンソン E 、コパスの
M.Cardiopulmonary resus citation) 。N Engl J メッド。2000 年;342 :1546- 1553 .
チャンドラ NC、イヌモデルの中の蘇生の間の換気の Gruben KG、Tsitlik JE、Brower R、Guerci AD、ハルパリン
HH、Weisfeldt ML、Permutt S.Observations 。循環流動。1 9 9 4 年;90 :3070- 3075 .
Waalewijn RA、Tijssen JG、コスターの R W.傍観者は病院の外の心肺蘇生術の中で作用を開始した:アムス
テルダム蘇生研究(ARRESUST)からの結果。蘇生。200 1 年;50 :273-279 .
Fulstow R、スミスギガバイト。新しい回復位置、訓話。蘇生。1 9 9 3 年;26 :89- 9 1 .
前腕の灌流指数の上の違うタイプの回復位置の Rathgeber J、機甲 W、ガンサー U、ショルツ M、Hoeft A、バー
ル J、ケットラー D.Influenc e 。蘇生。1 9 9 6 年;32 :1 3- 17 .
Doxey J. 1 9 9 7 の 蘇 生 協 議 会 (UK) 回 復 位 置 を 1 9 9 2 年 の ヨ ー ロ ッ パ 蘇 生 協 議 会 指 針 の 回 復 位 置 と
Comparing :ユーザーのパースペクティブ。蘇生。1 9 9 8 年;39 :1 6 1- 1 6 9 .
ターナー S、ターナー I、チャップマン D、ハワード P、P チャンピオン、ハットフィールド J、ジェームズ A、マー
シャル S、UKにおける使用のための 1 9 9 2 年と 1 9 9 7 年の回復位置のバーバー S. A比較研究。蘇生。1 9 9 8 年;
39 :153- 1 6 0 .
ロウェリー D W、ワルド MM、ブラウン BJ、Tigges S、ホフマン JR、WR 草刈り人。頸椎損傷犠牲者の疫学。アン
Emerg メッド。200 1 年;38 :1 2- 1 6 .
顔の外傷を持つ患者の中の頸椎損傷の Hackl W、ハウスベルガー K、ザイラー R、ウルマー H、ガスナー
R.Prevalenc e 。口頭サージ口頭メッド口頭 Pathol 口頭 Radiol Endod 。200 1 年;92 :370- 376 .
ホリー LT、ケリー DF、Coun elis GJ、Blinman T、マッカーサー DL、クライヤー HG。頸椎外傷は適度で、厳しい
頭部外傷と結合した:発生、リスク係数、および損傷形質。J の神経サージ脊椎。2002 年;96 :285-29 1 .
デメトリアデス D、Charalambides K、Chahwan S、Hanpeter D、Alo K、Velmahos G、マレー J、Asensio J.Non
がい骨頸椎損傷:疫学と診断の落とし穴。J の外傷。200 0 年;48 :724-727 .
Domeier RM、エバンス R W、Swor RA、リベラ・リベラ EJ 、フレデリクセン SM。入院前臨床所見は脊損と結
合した。Prehosp Emerg 気にすること。1 9 9 7 年;1 :1 1- 15 .
デイビス J W、Phrean er DL、ホイト DB、Mackersie RC。逃された頸椎損傷の病因。J の外傷。1 9 9 3 年;34 :
342-346 .
リード DC、ヘンダーソン R、Saboe L、ミラー JD。失敗された脊椎骨折の病因と臨床のコース。J の外傷。1 9 8 7
年;27 :980- 986 .
Hauswald M、オング G、Tandberg D、オマール病院の Z.Out 脊髄の固定:神経学的検査損傷へのその効果 。
Acad Emerg メッド。1 9 9 8 年;5:214- 21 9 .
Aprahamian C 、トンプソン BM、指 WA、ダーリン JC 。実験頸椎損傷モデル:気道確保と副子固定の技術の評
価。アン Emerg メッド。1 9 84 年;1 3 :584-587 .
ドナルドソン WF III、Heil BV、ドナルドソン VP、Silvaggio VJ。気道の効果は不安定な C 1- C2 部分の上で移動
する:死骸研究。脊椎。1 9 9 7 年;22 :1 2 1 5- 1 2 1 8 .
ドナルドソン WF III、タワー JD、A医師、ブランド A、ドナルドソン VP。挿管技術の間不安定な脊椎の運動を評
価する方法。脊椎。1 9 9 3 年;1 8 :2020 年-2023 年。Hauswald M、スクラー DP、Tandberg D、ガルシア JF。気道
確保の間の頸椎運動:人の死骸の中の cinefluoros c opic 評価。J Emerg メッドである。1 9 9 1 年;9 :535-538 .
気道確保の間の Brimacomb e J、ケラー C 、Kunzel KH、Gaber O、Boehler M、Puhringer F.Cervical spine 運動:
人の死骸の中の後ろに変動した第 3 頸椎の cinefluoros c opic 研究。Anesth Analg .200 0 年;9 1 :1 2741 27 8 .
Majernick TG、Bieniek R、ヒューストン JB、ヒューズ HG。経口挿管の間の頸椎運動。アン Emerg メッド。1 9 8 6
年;15 :417- 420 .
Lennarson PJ、スミス D W、Sawin PD、トッド MM、佐藤 Y、Traynelis VC。挿管の間の首の棘状突起の運動:安
定化の効力は完全な分節の不安定のセッティングにおいて移動する。J の神経サージ脊椎。200 1 年;94 :
265-270 .
ヒース KJ。違う頸椎固定技術の喉頭鏡検査の効果。感覚脱出。1 9 9 4 年;49 :843-845 .
ヘースティングズ RH、ウッドの PR。頸椎安定化操作によって喉頭鏡検査の間拡張と喉頭の眺めを率いるこ
と。麻酔学。1 9 9 4 年;80 :825-83 1 .
Gerling MC、デイビス DP、ハミルトン RS、モリス GF、Vilke GM、Garfin SR、ヘイデン SR。挿管の死骸モデル
の中の不安定な頸椎への頸椎固定技術と喉頭鏡ブレード選択の効果。アン Emerg メッド。2000 年;36 :293300 .
Boidin MP.無意識な患者の中の気道開通性。Br の J の麻酔。1 9 85 年;57:306- 31 0 .
シュピルマン D、ソアレス M.水中は、蘇生、それ やりがいがある であるか?蘇生。2004 年;63 :25-31 .
NF、マシューズの RC に行進させること。外部の心マッサージの中の新しい技術:水生の心肺蘇生術。日本自
動車工業会。1 9 8 0 年;244 :1 22 9- 1 2 32 .
パーキンズ GD。水の中の蘇生:パイロット評価。蘇生。2005 年;65 :32 1- 324 .
ウォン V、Shofer FS 、ダービン DR、バレン JM。溺れることにおける、そして子供と若者の中で溺れる近くの外
傷の流行。Pediatr Adolesc メッドにアーチを作ること。2003 年;157 :50-53 .
Branche CM、Sniezek JE、Sattin R W、マーキン IR。水レクリエーションに関連した脊損:水の自然な体の中
のリスク係数。Accid 肛門前。1 9 9 1 年;23 :1 3- 17 .
ワトソン RS、カミングズ P、定量分析 L、Bratton S、ワイス NS。水没犠牲者の間の頸椎損傷。J の外傷。200 1
年;51 :658-662 .
Kewalramani LS、クラウス JF。ダイビングの疫学からの鋭い棘状突起のコードの損傷と臨床像。ウエスト J メ
ッド。1 9 77 年;1 26 :353-36 1 .
脊損を結果として生じている水泳プール事故のグリーン BA、Gabriels en MA、ホール WJ、O'相続人
J.Analysis 。対麻痺。1 9 8 0 年;1 8 :94-1 0 0 .
よい RP、ニッケル VL。水変種に起因している頸椎損傷。脊椎。1 9 8 0 年;5:502-506 .
Goh SH、低い BY。溺死といくつかをかき消す近くのレッスンは学んだ。アン Acad メッド Singapore 。1 9 9 9
年;28 :1 8 3- 1 8 8 .
ディスパッチャで補助された心肺蘇生術のバン A、Biber B、Isaks s on L、Lindqvist J、Herlitz J.Evaluation 。Eur J
Emerg メッド。1 9 9 9 年;6 :175- 1 8 3 .
Culley LL、クラーク JJ、アイゼンバーグ MS、ラルセン MP。ディスパッチャで補助された電話 CPR:分娩のた
めの共通の遅延と時間基準。アン Emerg メッド。1 9 9 1 年;20 :362- 366 .
リン CS 、チャン H、Shyu KG、リュー CY、リン CC 、ぶら下がった CR、チェン PH。入院前世話において応答時
間を減らす方法:オートバイ体験。J Emerg メッドである。1 9 9 8 年;1 6 :71 1- 71 3 .
主要な国際 空港 の心停止の上の 機敏な除細動のマク ドナルド RD、モットリー JL、ワインス タイン
C.Impact 。Prehosp Emerg 気にすること。2002 年;6 :1- 5.
マイヤーバーグ RJ、窓 J、Velez M、ローゼンバーグ D、レイ S、Kurlansky P、ニュートン S、病院の外の心停止
からの生存の上の自動化された体外除細動器の群集が広いパトカー展開のノックス M、カステヤノス
A.Impact 。循環流動。2002 年;1 0 6 :1 058- 1 0 64 .
病院の心停止の外でインの最初の応答者による自動化された体外除細動器のバンアレム AP、Vrenken RH、de
フォス R、Tijssen JG、コスター R W.使用:見込みのある対照試験。BMJ.2003 年;327 :1 3 1 2 .
マニス MJ、ウェンデル RT。心肺蘇生術トレーニングの間の単純ヘルぺスの伝達。Compr Ther .1 9 84 年;
1 0 :15- 17 .
Mejicano GC 、マキの DG。心肺蘇生術の間に取得された感染:リスクを評価し、防止のために戦略を定義する。
アン Intern メッド。1 9 9 8 年;1 2 9 :8 1 3- 828 .
グレーザー JB、ナドラーの JP。心肺蘇生術トレーニングコースにおける肝炎 B ウイルス。表面抗原正参加者
からの伝達のリスク。メッドインターンにアーチを作ること。1 9 85 年;145 :1 653- 1 655 .
ニーマン R.Post 人体模型蘇生口内炎。J Ky メッド Assoc 。1 9 8 2 年;80 :8 1 3- 8 1 4 .
Nicklin G. Manikin 気管炎。日本自動車工業会。1 9 8 0 年;244 :2046 年-2047 年。グリーンバーグ M. CPR:ト
レーニングの間の観察された医学の複雑化のリポート。アン Emerg メッド。1 9 8 3 年;1 2 :1 9 4- 1 95 .
Memon AM、Salzer JE 、ヒルマン EC Jr、マーシャル CL。致命的な心筋梗塞以下 CPR トレーニング:リスクの
問題。アン Emerg メッド。1 9 8 2 年;1 1 :322- 323 .
Salzer J、マーシャル C 、ヒルマン EJ、ブロック J. CPR:トレーニングの間の観察された医学の複雑化のリポ
ート。アン Emerg メッド。1 9 8 3 年;1 2 :1 95 .
ハドソン AD。単純疱疹ウイルスと CPR トレーニング人体模型:交差感染の危険性を減らす。アン Emerg メ
ッド。1 9 84 年;1 3 :1 1 0 8- 1 1 1 0 .
Cavagnolo RZ.現在推奨された消毒処置を利用している CPR 人体模型の上のヘルペスウイルスの非働化。
コントロールを感染させること。1 9 85 年;6 :456-458 .
ハイルマン KM(口口式人工呼吸に起因している Muschenh eim C.Primary 皮膚結核)。N Engl J メッド。1 9 65
年;273 :1 0 35- 1 0 3 6 .
キリスト教 MD、Loutfy M、マクドナルド LC、マルチネス KF、Ofner M、ウォン T、ウォーリントン T、金
WL、Mederski B、グリーン K、低い DE。心肺蘇生術の間の可能な SARS コロナウイルス伝達。Emerg 感染 Dis。
2004 年;1 0 :287- 293 .
病院の外の Axelsson A、Herlitz J、エクストレム L、Holmberg S.Bystander で開始された心肺蘇生術:傍観者
と彼らの体験の最初の記載。蘇生。1 9 9 6 年;33 :3-1 1 .
傍観者の心理学的な反応に影響している Axelsson A、Herlitz J、Karlsson T、Lindqvist J、リード・グレーブズ
J、エクストレム L、Holmberg S.Factors 周辺心肺蘇生術。蘇生。1 9 9 8 年;37 :1 3- 20 .
CPR 試みのストレスを扱うことへのアプローチから情報を聞き出している M. Aを賭けること。Nurse 教授 。
200 1 年;17 :157- 1 6 0 .
病院の心肺蘇生術(CPR) 中でその後重症者管理看護婦の重大な付帯的なストレスを Examining 法則 T.。Aust
クリット世話。200 1 年;14 :76-8 1 .
心理学的なスワンソン R W.は CPR において出る。アン Emerg メッド。1 9 9 3 年;22 :350-353 .
Cydulka RK、コナー PJ、被覆するための口換気を CPR の間に使って口頭の細菌フローラ伝達のマイヤーズ
TF、Pavza G、パーカー M.Prevention 。J Emerg メッド。1 9 9 1 年;9 :317- 32 1 .
Blenkharn JI、バッキンガム SE 、Zideman DA。口―口式蘇生の間の感染の感染予防。蘇生。1 9 9 0 年;1 9 :15 1157 .
Berumen U Jr.Dog は人を毒殺する。日本自動車工業会。1 9 8 3 年;249 :353 .
Koksal N、 Buyukbe s e MA、 Guven A、 Cetinkaya A、 Hasanoglu HC.
影響されたケースからの口―口式人工呼吸の結果としての有機リン酸塩中毒。胸。2002 年;1 22 :740-741 .
ブラック CJ 、Busuttil A、心肺蘇生術に続いているロバートソン C.Chest wall 損傷。蘇生。2004 年;63 :339343 .
ACD-CPR との胸の損傷の Baubin M、Sumann G、Rabl W、Eibl G、ウェンツェル V、メイアー P.増大度数。蘇生。
1 9 9 9 年;41 :33-38 .
心肺蘇生術に第 2 の RS、チェンバレンの D.Skeletal 胸部外傷をでっちあげること。蘇生。2004 年;63 :327338.
W1. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC1
W49A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC77
W49B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC78
W52. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC82
W53. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC83
W55. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC86
W137. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC225
W138A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC226
W138B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC227
W140A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC231
W14 1A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC233
W14 1B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC234
W14 1 C. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC235
W142A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC236
W142B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC237
W143A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC238
W143B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC239
W146A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC242
W146B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC243
W147A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC244
W147B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC245
W148A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC246
W149. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC248
W150A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC249
W150B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC250
W15 1A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC251
W15 1B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC252
W152A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC253
W154. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC256
W155. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC257
W156A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC258
W157A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC260
W157B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC261
W158A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC262
W158B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC263
W159A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC264
W159B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC265
W160A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC266
W160B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC267
W16 1 . http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC268
W164A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC28 1
W164B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC282
W165. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC283
W166A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC284
W166C. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC286
W166D. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC287
W167A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC288
W167B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC289
W167C. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC290
W182A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC31 0
W182B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC31 1
W184A. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC31 3
W184B. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 17 0522/DC314
W194. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC330
W196. http://circ.ahajournals.org/cgi/content/full/CIRCULATIONAHA.105. 1 7 0522/DC336