P08~P09

市役所の担当課が
わからないときは
南島原市役所
☎050(3381)5000 へ
*省略文字説明/と:日時 ば:場所 な:内容 定:定員 り:料金 対:対象者
し:応募締切 も:申込方法 問:申し込み・お問い合わせ
南 島 原 にゅー す
問 こども未来課 ☎050(3381)5050
支 援 セ ン タ ー 名
開設日時
火∼土曜日
9:00 15:00
深
江
町
子育て支援センターはやて
(瀬野保育園) ☎72 6961
月∼土曜日
10:00 16:00
子育て支援センターリリパット
(文華保育園) ☎050 3628 5190
火∼土曜日
9:00 14:00
イ ベ ン ト・講 習 会 情 報
金額の基準あり。例:世帯人員4人の場合→大学
・3月7日㈮ 茶話会
※出張ひろばは、毎月第3水曜日潮入崎
公民館にて開催
・3月14日㈮ たにぞうファミリーコン
サート(ありえコレジヨホール)
・3月18日㈫ パン作り
町
地域子育て支援センター杏クラブ
(白百合保育園) ☎82 8410
月∼金曜日
9:00 14:00
・3月7日㈮ ヨガ教室
・3月14日㈮ おやつ作り教室
西 有 家 町
長野子育て支援ポエム
(長野保育園) ☎82 0271
月・水・金曜日
8:30 15:30
・3月1日㈯ 親子クッキング
(長野公民館)
口 之 津 町
子育て支援センターたんぽぽ
(口之津保育園) ☎86 2187
月・水・金曜日
9:00 15:00
・3月7日㈮ 簡単マフラー作り
・3月21日㈮ お楽しみ会
加 津 佐 町
お宮の子育て支援センター
(若木保育園) ☎87 5151
月∼金曜日
9:00 14:00
・3月3日㈪ おひな様クッキング
・3月12日㈬、19日㈬ ベビーマッサージ教室
南島原子育て支援センター
小豆島オリーブマラソン全国大会
参加者募集
派遣期間…5月24日㈯∼26日㈪ 2泊3日(島内視察あり)
開 催 日…5月25日㈰
募集人員…8人(応募者多数の場合は抽選)
種 目…①5㎞/②10㎞/③ハーフマラソン
負 担 金…3万円程度 ※実際の旅費は、6万円程度。南島原市まちづくり人材育成事業補助金として半額を助成します。
※別途マラソン大会参加料(4,000円)が必要です。
市では姉妹都市である香川県小豆島
町で開催される「小豆島オリーブマラ
ソン全国大会」に選手団を派遣します。
地中海を思わせる風景の中、さわや
かな潮風と光を浴びながら、海岸沿い
のコースを駆け抜けてみませんか。
09
広報
2014.3
応募資格者
・南島原市民または南島原市内に勤務している人
・交流会、島内視察など全行程同行できる人
・過去3年以内に南島原市まちづくり人材育成事業補助金(姉妹都市などとの
交流促進事業)を受けたことがない人
申込期限/3月10日㈪ 必着
4月7日㈪∼5月30日㈮
・3月15日㈯ 小物作り
・3月22日㈯ おしゃべり会
月∼金曜日
9:00 14:00
*市ホームページに各支援センターの行事予定などを掲載しています。ぜひ、ご覧ください。
■ 募集期間
■ 貸付を受ける人の条件
有家子育て支援センター
(新切保育園) ☎76 8787
家
がら、経済的な理由で修学が困難な学生に学資を貸与し、将来、社会に貢献できる有能な人材を育成することを
・3月1日㈯ ひな祭り会
・3月15日㈯ 音楽教室
町
有
問 教育委員会 教育総務課 ☎050(3381)5080
目的としています。
地域子育て支援センターらぴゅた
(小林保育園) ☎72 6142
家
南 島 原 にゅー す
トを開催しています。イベントを通して、気分転換ができ、子育て仲間ができるかも。
町
有
し:応募締切 も:申込方法 問:申し込み・お問い合わせ
南島原市奨学資金貸付制度は、市内に住所を有する人の子どもなどで、学習意欲に富み、優れた資質を持ちな
江
町
*省略文字説明/と:日時 ば:場所 な:内容 定:定員 り:料金 対:対象者
市内には子育て支援センター(以下、支援センター)が16カ所あり、その数は県内トップ。
深
津
☎ 0 5 0( 3 3 8 1 )5 0 0 0 へ
南島原市奨学生募集
今回はその中から8つの支援センターについてご紹介します。
布
南島原市役所
南島原市子育て支援センター
支援センターでは、子育てについての悩み相談や情報提供のほかに、毎月、楽しいイベン
町 名
市役所の担当課が
わからないときは
問 企画振興課 ☎050(3381)5030
①経済的理由により、修学が困難であること(所得
など320万円以下、高等学校など257万円以下)。
②人物、学業とも奨学生としてふさわしいこと(学
力の基準あり。例:成績証明書から算出される成
績平均が5段階評価で、大学などはおおむね3.5以
上、高等学校などはおおむね3.0以上)。
③貸付金の償還能力を有し、本市内に居住する保証
人が存在すること。
※所得および学力の基準は目安なので、基準外でも
審査により認められる場合があります。
■ 出願方法および留意点
■ 奨学金の償還方法
当該学校卒業後から6カ月間据え置き、月賦・半年
賦・年賦のいずれかを選択していただきます。償還期
間は、高校のみの貸付者は5年以内、その他の場合は
8年以内、退学およびその他の理由により貸付を廃止
された場合は3年以内に償還していただきます。
■ 奨学金の貸与月額
区 分
高等学校
(国立海上技術学校を含む)
貸与額(月額)
15,000円以内
大 学(短大を含む)
30,000円以内
高等専門学校
30,000円以内
専修学校
(2年以上の専門課程に限る)
30,000円以内
申請に必要な書類は教育総務課および各教育振興班
奨学金は、毎月、本人に貸与します。ただし、今年採
あります。借入希望者は、在学証明書(入学後の在学
奨学金は無利子です。
(布津、北有馬、口之津にあっては各支所)に備えて
校が発行)および成績証明書(1年生は直前に卒業し
用者の初回貸与は7月末の予定です。また、貸与する
た学校、編入生は編入前の学校、2年生以上は在学校
■ 他との併願・併給
※今年度卒業予定者の成績証明書は3月中の準備をお
※ただし、独立行政法人日本学生支援機構(第一種)の奨
のもの)が必要です。
勧めします。
宝くじ助成事業で太鼓を購入
「西有家太鼓保存会」
他の奨学金制度との併願・併給は可能です。
学金との併給は不可。
西有家太鼓保存会は西有家町を中心に活動しながら、
青少年の健全育成と日本の伝統芸能を伝えることを目的
に活動されており、主に地元の祭りやイベントに参加し
演奏するなど、幅広い活動をされています。
メンバーが増えるにつれ太鼓が不足してきたため、平
成25年度一般コミュニティ助成事業で太鼓を購入しま
した。今回助成を受け、新たに購入した太鼓により、一
層地域に根ざした活動の展開が期待されます。
この事業は、宝くじ受託事業収入を財源とした自治総合
センターの助成事業で、地域住民のコミュニティ活動を活
性化させることを目的とした宝くじの普及広報事業です。
広報
2014.3
08