介護教室・相談会、しゃんと体操指導者募集

平成25年度 第2回
「健康とくらしの調査」にご協力を
しゃんと体操 の指導者になりませんか
地域包括支援センター 蘂24-8933
市が作成した「しゃんと体操」は、ウオーミン
グアップ・筋力トレーニング・クールダウンの3
部構成、約15分間の介護予防体操です。この体操
の普及にご協力いただくボランティアを募集して
います。
市内在住で、体操指導
者研修会終了後に地域で
しゃんと体操をボランテ
ィアで指導していただけ
る人であれば、運動経験
の有無は問いません。
興味のある人は、下記研修会にご参加ください。
調査期間:10月22日貂〜11月11日豺
対象者:市内在住で要介護認定を受けてい
ない65歳以上の人のうち、無作為に選ば
れた6000人
実施主体:丸亀市、日本福祉大学、厚生労
働省研究班の共同研究チーム
アンケート内容についての問い合わせ:
厚生労働省科学研究班コールセンター
薔0120-21-5231
【指導者研修会】
日時:10月21日豺 午前10時〜11時半
場所:ひまわりセンター
内容:理学療法士による、DVDを利用した体操
指導の仕方や注意点などの説明
申し込み:10月18日貊までに、地域包括支援セン
ター(蘂24-8933)
〜全身の健康づくりは、お口の健康から〜
この条例では、それぞれの立場ごとに役割と責務をもって取り
組むことを定めています(第3条〜第6条)。
【歯科医師など
関係者の役割】
連携して、市
民の歯と口腔の
健康づくりを推
進
9
〜 介 護の悩みや心 配ごと 一 人で抱え込まないで〜
※地域包括支援センターブランチって?
介護や日常生活の様々な悩みについて、皆さんの地域で身
近に相談できる窓口を設けようと、平成24年度から市内5か
所の老人介護支援センターに開設しました。ブランチ担当者
が皆さんの相談を受け付け、地域包括支援センターや専門機
関などと連携して支援しますので、お気軽にご相談ください。
健康課 蘂24-8806
2013年10月 ● 広報丸亀
【市民の皆さん
の責務】
生涯にわたり、
自らの 歯と口 腔
の健康づくりに積
極的に取り組む
【市の責務】
市民の歯と口
腔の健康づくり
に関する総合的
な施策を実施
歯と口腔の健康は、全身の
健康にも関係が深いことが分
かってきています。
歯の数が少ないほど、また
歯周病が重度な人ほど全身に
かかる医療費が高くなってい
ます。
それぞれの年代や状況に応じた
歯と口腔の健康づくりに取り組み
ます(第7条)。
※
蘆8020運動の推進
蘆食育とあわせた歯と口腔の健康
づくり推進
蘆フッ化物を用いた効果的な虫歯
予防の推進
など
※満80歳で自分の歯を20本以上
残すことを目的にした運動
相談して
よかったね
地域包括支援センターでは、ご家族を介護している人や将来
の介護を不安に思っている人、介護に関心を持っている人を対
※
象に、昨年度から市内5か所の地域包括支援センターブランチ
で介護教室を開催しています。
今年度は、第1回の介護教室を7月に開催し、多くの皆さん
に参加していただきました。第2回は、自宅でもできる介助の
方法などを中心に、10〜11月にかけて下記の日程で開催します。
また、介護教室終了後、参加者同士の交流会・相談会も行い
ます。介護の悩みをどこに相談したらよいか分からない人や、
他人に相談しにくいと思っている人は、一人で抱え込まずお話
してみませんか。
丸亀市民
丸亀市民の歯と口腔の健康
丸亀市民の歯と口腔の健康づくり推進条例
健康づくり推進条例
推進条例 ができました
歯と口腔の健康は、食べる喜びや話す楽しみなど、豊かな生活
を送るために欠かすことのできないものです。また、虫歯や歯周
病の予防だけでなく、子どもの健やかな成長・生活習慣病の予防・
介護予防・食育の推進などにもつながります。
市では、生涯にわたる歯と口腔の健康づくりを推進し、市民の
皆さんの健康保持と増進を目的とした『丸亀市民の歯と口腔の健
康づくり推進条例』を施行しました。
条
例
の
特
徴
地域包括支援センター
蘂24-8933
地域包括支援センター 蘂24-8933
高齢者の皆さんの健康状態や暮らしの様
子を把握することで、どのような人が寝た
きりや認知症を予防できているかを調べる
ことを目的にアンケート調査を行います。
この調査では蜷普段の生活で何に気をつ
ければ、元気で長生きできるか蜷高齢者が
暮らしやすいまちづくりのための取り組み
などを調べ、介護保険事業計画をはじめと
した丸亀市の事業に生かします。
年
平成25
9月
介護教室・相談会 開 催
介護教室・相談会
教室の内容
前半は介護教室、後半は相談会・交流会です。
会場までの送迎や、介護が必要なご家族をお預かりすることも
できます。詳しくは、申し込み先までご相談ください。
日時
会場
定員
申込締切
申し込み先
「簡単にできる排泄ケア」
〜もう失敗しない!オムツがえ〜
10月18日貊
午後2時〜3時半
さぬき福祉専門学校
15人
10月11日貊
珠光園
老人介護支援センター
蘂23-2000
「力にたよらん介護」
〜オムツ交換、床ずれができない
からだの向きの変え方など〜
10月19日貍
午後2時〜4時
老人保健施設
あおのやま
20人
10月7日豺
青の山荘
老人介護支援センター
蘂25-3030
「食べやすい食事」
〜いつまでもおいしく食事を
するために〜
11月7日貅
午後1時半〜3時半
栗熊コミュニティ
センター
20人
11月1日貊
紅山
老人介護支援センター
蘂98-3939
「認知症の方とのやさしい接し方」 11月9日貍
午前10時半〜正午
〜その人を中心に考える〜
特別養護老人ホーム
今津荘
20人
11月5日貂
老人介護支援センター
今津荘
蘂58-2611
「思いやりのある介護を学ぼう」
〜安心して歩くための介助の方法〜
特別養護老人ホーム
たるみ荘
10人
10月31日貅
たるみ荘
老人介護支援センター
蘂28-1505
はい せつ
11月14日貅
午後1時半〜3時半
2013年10月 ● 広報丸亀
8