乗る前の安全確認

中しています。特に夜間で
ている 交差点や高速道路
の合流などいくつもの状況
危険予知の判断力が低下し
した場合には『免許自主返
っている運転免許証を返納
たという高齢ドライバーが
届きづらく、ドライバーが
判断を同時に求められる場
納制度』による路線バスや
歩行者を発見するのが遅れ
所で、見えている危険に対
小湊鉄道など公共交通機関
がちになることが要因と考
高齢化社会の中で高齢ド
ライバーが増加し、加害者
して、自分には関係がない
の乗車運賃割引の優遇措置
自らの意思で有効期限の残
高齢者の交通事故を
減らすために
問合先 生涯学習課☎㉓ 9850
えられます。
側から横断してきた高齢者
となってしまうケースが増
ものと判断してしまうこと
が あ り ま す。( 左 図 の と お
内で、夕暮れ時や夜間に集
が事故に遭いやすいという
えています。事故を起こし
があります。
40
高齢ドライバーであ
ることの認識を
特徴があります。車に気付
やすい高齢ドライバーの特
30
高齢ドライバーの事故防止
今年の県内の交通事故死
者数は、7月末時点で 人
は自動車から見て道路の右
いていても『まだ距離があ
り)
す。
『自分は交通事故とは
~ 16:00
~ 15:30
~ 15:30
~ 15:30
~ 16:00
~ 15:00
~ 15:30
~ 15:30
~ 16:00
~ 14:00
~ 16:00
~ 15:00
~ 15:00
~ 15:00
~ 14:00
~ 15:30
交 通 事 故 死 者 数 は 減 少 し て い る も の の、
歳 以 上 が 占 め る 割 合 は 増 加 し て い ま す。
被 害 者 に も 加 害 者 に も な ら な い た め に、 交
通事故の防止に取り組みましょう。
人
歳以上で、全体の約6
を数えます。その内、
が
割を占めています。
高齢者の事故の傾向
見えているようで見えてい
徴は次のとおりです。
しまうこと、夜間の対向車
るから大丈夫』と判断して
歩行中と自転車乗車中の
事故は高齢者に多く、発生
線には車のヘッドライトが
関係ない』と思いがちです
加茂公民館
が、加齢に伴い運転能力が
南総公民館
く、脳の処理能力や判断力
有秋公民館
市では、交通マナーの向
上のため各地区で『交通安
国分寺公民館
落ちている可能性があるこ
辰巳公民館
の低下による原因がありま
市津公民館
全シルバーリーダー』を任
姉崎公民館
とを自覚するのも、大切な
八幡公民館
す。
信号自体に気付かない、
五井公民館
日時
㈯ 9:30
㈰ 9:30
㈯ 9:30
㈰ 9:30
㈯ 9:00
㈰ 9:00
㈯ 10:00
㈰ 10:00
㈯ 9:00
㈰ 9:00
㈯ 10:00
㈰ 10:00
㈰ 10:00
㈯ 9:00
㈰ 9:00
㈷ 9:00
命しています。リーダーが
サークルなどの団体が活動の成果を発
10/ 1
2
10/ 8
9
10/ 8
9
10/15
16
10/15
16
10/15
16
10/23
10/29
30
11/ 3
55 92
ノンステップバスを知っていますか
公民館文化祭
表します。
会場
ことです。
文化の秋がやってきた!
交通事故防止に関する研修
者に還元することで、交通
事故の減少につなげます。
また、老人クラブを対象
に交通安全教室を実施して
います。
申込方法 希望日時、場所、
受講人数を伝え、電話で申
し込む。
生活安全課
☎㉓9816
申込・問合先
赤信号を認識できていない
運転経歴証明書
運転免許証と同じ大きさのカー
ドで、公的な身分証明書としても
使用できます。
問合先 市原警察署☎㊶ 0110
ことによる高齢者の信号無
運転免許証を自主返納した人の
申請により、県公安委員会が『運
転経歴証明書』を交付します。
運転経歴証明書を用意して、バ
スやタクシーなどの事業者で乗車
運賃割引の優遇措置の手続きを行
います。
優遇措置の詳しい内容は、それ
ぞれの公共交通事業者に確認して
ください。
などに参加し、地元の高齢
自らの意思で有効期限の残って
いる運転免許証を返納すること。
車の運転に自信がなくな
った、運転する機会が減っ
視が多く発生しています。
図 免許自主返納制度
65
、 年無事故、無違反
という人はたくさんいま
場所は自宅から500㍍以
ない 老眼や白内障などに
よる視力の低下だけではな
交通安全教室での講習が事故防止の『気付き』につながる
65
乗る前の安全確認
(2)
平成 28 年 9 月 15 日
~伝えよう 自分の存在 反射材~
秋の全国交通安全運動
これからの季節は日没時間
が早まり、夕暮れ時や夜間の
交通事故が発生しやすくなり
ま す。9 月 21 日 ㈬ か
ら 30 日 ㈮ ま で、 交 通
事故防止の徹底を図る
ことを目的に秋の全国
交通安全運動を実施し
ます。
秋の全国交通安全運動
キャンペーン
日時 9 月 22 日㈷午後 2 時~
2 時 40 分
会場 アリオ市原
内容 湿津中学校生徒による
交通安全宣言や吹奏楽部の
演奏など
問合先 生活安全課☎㉓ 9816
~誰もが使いやすい公共交通~
ノンステップバスは高齢者から子どもまで、全ての人が安心して利用
するための工夫がたくさん施されています。
乗り降りの際には床面が下がり、出入り口の段差が小さくなるほか、
入り口から出口までフラットな車内。また、
出入り口にはスロープがあり、
専用のスペースには車いす用固定器具も備わっています。
2020 年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、全国的に導入
が進められているノンステップバスが、市内でもたくさん走っています。
歩道側だけを下げることも可能
乗り降りは運転手が介助
3 点で車いすを固定
問合先 交通政策課☎㉓ 9762