夜、理科大で学ぶ。

OPEN CAMPUS & 入試相談会スケジュール
理学部第二部
O PEN CA M PUS( 本 学 主 催)
[ 神 楽 坂キャンパス]
8 月 7 日(金)9:30∼15:00
[主な内容]学科説明会・研究室見学・模擬実験・模擬講義・個別進学相談・大学説明会 ほか
O PEN CA M PUS( 理 学 部 第 二 部 主 催)
※詳細は本学ホームページでご確認ください。
予定
第二部の魅力
[ 神 楽 坂キャンパス]
10 月12 日(月・祝) Evening Campus Tour 4時からの夜力
進 学 相 談 会( 本 学 主 催 )
例年11月に、学園祭が開催されます。学園祭期間中に進学相談会を開催する予定ですので、
お気軽にご参加ください。
(昨年度は11月23日∼24日に開催いたしました。)
なお、
日程等の詳細が決定次第、本学ホームページ等でお知らせいたします。
入試相談会
開催日
● 日本で唯一の夜間 理 学 部
● 伝 統の実力主義を貫くカリキュラム
● 学びやすい履修スタイル(時 間 割)
● 手厚い教 職 課 程で教 員養 成
● 約1/3の学生が大学 院に進 学
● 資 格・受 験 資 格やキャリアサポートの充実
● 学費は国立大学と同 程 度
● 社 会人に向けた特別選 抜 入試を実 施
● 充実した奨 学 金 制度や留学 制度
● 目的に応じた2年次・3年次 編入制度
Kagurazaka Campus
※詳しくは本学ホームページでご確認ください。
開催地
開催日
会 場
開催地
会 場
岡
6月20日
(土) 岐
館
6月13日
(土) 札
幌
アスティ45
8月 1日
(土) 札
幌
札幌駅地下歩行空間
(資料参加)
8月 2日
(日) 札
幌
札幌駅地下歩行空間
(資料参加)
9月 6日
(日) 札
幌
ACU
(事前申込制*)
5月14日
(木) 盛
岡
ホテルメ
トロポリタン盛岡
8月 9日(日) 名 古 屋
名古屋国際会議場
(事前申込制*)
5月18日
(月) 仙
台
仙台市情報・産業プラザ
9月17日
(木) 甲
府
ベルクラシック甲府
7月 9日
(木) 福
島
いわき産業創造館
(資料参加)
5月17日
(日) 新
潟
朱鷺メッセ
7月10日
(金) 郡
山
郡山ビューホテルアネックス
8月20日
(木) 金
沢
金沢市文化ホール
(事前申込制*)
7月11日
(土) 福
島
エスパル福島
9月15日
(火) 富
山
ANAクラウンプラザホテル富山
7月22日
(水) 仙
台
JR仙台駅2Fコンコース
(資料参加)
9月16日
(水) 金
沢
金沢駅もてなしドーム
7月23日
(木) 仙
台
JR仙台駅2Fコンコース
(資料参加)
9月17日
(木) 福
井
フェニックス・プラザ
10月 3日
(土) 仙
台
夢メッセみやぎ
6月20日
(土) 大
阪
インテックス大阪
5月 9日
(土) 横
浜
横浜新都市ホール
7月18日
(土) 大
阪
大阪国際会議場
5月16日
(土) 新
宿
新宿NSビル
8月23日
(日) 大
阪
大阪国際会議場
(事前申込制*)
北 陸
東 北
6月12日
(金) 函
中部・東海
北海道
5月24日(日) 静
ツインメッセ静岡
ベルクラシック函館
(資料参加)
阜
じゅうろくプラザ
6月20日
(土) 名 古 屋
愛知県体育館
7月 5日(日) 名 古 屋
吹上ホール
7月12日(日) 名 古 屋
名古屋国際会議場
近 畿
秋葉原ダイビル
(薬学系)
9月19日
(土) 大
阪
梅田スカイビル
5月30日
(土) 横
浜
横浜新都市ホール
5月28日
(木) 岡
山
岡山コンベンションセンター
6月 4日
(木) 大
宮
大宮ソニックシティ
5月30日
(土) 広
島
基町クレド
6月 5日
(金) 高
崎
エテルナ高崎
8月18日
(火) 広
島
広島駅南口地下広場
(資料参加)
6月 6日
(土) 新
宿
新宿NSビル
8月19日
(水) 広
島
広島駅南口地下広場
(資料参加)
6月 6日
(土) 秋 葉 原
ベルサール秋葉原
(薬学系)
8月30日
(日) 広
島
広島国際会議場
(事前申込制*)
6月14日(日) 千
葉
京葉銀行文化プラザ
6月 4日
(木) 鹿 児 島
鹿児島商工会議所ビル
6月20日
(土) 池
袋
サンシャインシティ
6月 5日
(金) 熊
本
ホテル日航熊本
7月11日
(土) 有
明
東京ビッグサイト
6月 6日
(土) 福
岡
西鉄ホール
(月・祝) 池
7月20日
袋
サンシャインシティ
7月19日
(日) 福
岡
福岡国際センター
7月26日(日) 横
浜
パシフィコ横浜
8月16日
(日) 福
岡
福岡国際会議場
(事前申込制*)
(火) 有
8月11日
明
東京ビッグサイト
(事前申込制*)
10月17日
(土) 福
岡
マリンメッセ福岡
(火) 水
9月 8日
戸
水戸プラザホテル
マロニエプラザ
浜
パシフィコ横浜
(木) 大
11月12日
宮
大宮ソニックシティ
(土) 新
11月14日
宿
新宿NSビル
(水) 横
11月18日
浜
横浜新都市ホール
九 州
(水) 宇 都 宮
9月 9日
10月 4日(日) 横
中 国
関 東
5月24日(日) 秋 葉 原
*事前申込についての詳細は、本学ホームページの入試情報>大学入試>入試相談会を
ご覧ください。
東京 理科大学の夜間教育
入学試験に関するお問い合わせ先
(入試センター)
【大学HP】http://www.tus.ac.jp/ http://東京理科大学.jp/
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3 03-3260-4271
(代表)
【理学部第二部HP】http://www.tus-sci2.jp/
0120-188-139
携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
夜、理 科 大 で 学 ぶ 。
Introduction
キミに、理 学 部 第 二 部 の可 能 性 を話 そう。
実力主義の伝統が息づく第二部
約3割の学生が大学院へ進学
藤嶋:134年に及ぶ理科大の歴史は、設立当初は夜学の社会人教育からス
藤嶋:大学院進学者も増えていますね。
タートしています。つまり、理学部第二部が理科大の歴史そのものです。創立以
目黒:毎年100名前後の学生が大学院へ進みます。教員になる学生が多い数
来、真に実力を身に付けた学生のみを卒業させるという
「実力主義」は現在も
学科は約1割、物理学科、化学科は3割を超え、全体で約3割の学生が大学院に
脈々と引き継がれていますね。
進学しています。
また、化学科では第一部・第二部の壁を越えて自由に研究室を
目黒:夜間学部だから進級が容易ではないかと思われがちですが、特に専門科
選べ、
そのまま大学院へ進学できます。物理学科は制限がありますが、学べる第
目においては第一部と同等のレベルの高い授業が行われています。第一部と第
一部の研究室も数多くあります。
さらに、学内の大学院ばかりでなく、国公立をは
二部は、十分な基礎学力と高度な専門知識を身に付けるという教育目的は同じ
じめとする他大学の大学院に進む学生もいます。大学入学時から大学院進学を
です。異なるのは講義の時間帯が違うだけと捉えた方が、第二部を理解しやすい
視野に入れて学ぶ学生が年々増えていると思います。
と思います。
都心で学びやすい神楽坂キャンパス
数学教員・理科 教員養成の実績
藤嶋:理科大は数学、理科の教員養成では突出した実績を誇っています。現在
藤嶋:都心にある神楽坂キャンパスのメリットは、働きながら学ぶ学生、社会人学生
にとって、
アルバイト先や職場からアクセスしやすいということがやはり大きいですね。
多くの理科大出身の教員が全国で活躍していますが、第二部出身の教員が多い
目黒:アクセス面での便利さだけでなく、
カリキュラム面でも土曜日に講義を集中さ
ことも特長ですね。
せて平日の負担を軽減するなど学びやすさを考慮しています。
また、学生たちの声を
目黒:数学科では半数が、物理学科・化学科では2割の学生が教員免許を取得
聴くと、都心なので就職活動がしやすい、
セミナーやシンポジウムに参加しやすいな
し、多くの教員を全国に輩出しています。教員を目指すなら第一部も第二部も違い
ど、企業と情報が集中する東京ならではの良さも感じているようです。
はないと、
もっとアピールしたいですね。
藤嶋:今、小学校の教員免許の取得も試験的ではありますが、
できるようになりまし
た。今後は小中高を通して
「教員養成の理科大」
を作っていきたいと思っています。
キャンパスライフが充実
目黒:実際、小学校の先生になりたいという声をよく聴きます。
また、社会人で教員
藤嶋:第二部はクラブ活動も充実していますね。昨年、
Ⅱ部体育会舞踏研究部
を目指す人も多く、
ますます理科大の第二部の存在価値が上がると思います。
の学生が優秀な成績を収めたことを受け、学内で表彰されましたね。
目黒:第二部は授業が終わったらすぐ帰宅するというイメージがあるかもしれませ
国立大学と同程度の学費で学ぶ
んが、
クラブ活動に参加する学生が多くいます。授業、
アルバイト、
クラブ活動と時
間を有効に使いながらキャンパスライフを楽しんでいると思います。
また、午前中か
藤嶋:学費のお話もしないといけないですね。理学部第二部は、国立大学の学
ら自習室や談話室で勉強するなど、朝から夜までキャンパスで過ごす学生も多い
費と同程度です。働きながら学びたい、
あるいは経済的負担を軽減したいという学
ですね。
生を、学費面で支えたいと思っています。
目黒:そのためか、学生の中には、国立大学と第二部を併願したという人が多い
と思います。親に学費面であまり負担をかけたくないという学生もいて、最初から
実力を身に付けて、未来を切り開く
第二部を選んで入学してくる学生もいます。奨学金制度もありますので、働きなが
藤嶋:理科大は実力主義を掲げています。ですから、第二部で実力を身に付ける
ら学ぶ学生たちに学びやすい環境づくりを今後も検討していきたいと思います。
と、
自ずと自分の未来が開けていくと思います。第二部は就職の時、不利になるの
ではと心配する人がいますが、世の中は、
すでに実力主義の時代です。安心して
挑戦してほしいと思います。
目黒:まったくその通りです。基礎学力を育み、研究室では、
ものの考え方を身に
付け知識を積めば、
どこに行っても通用する人材になれると思います。
CONTENTS
01
東京理科大学
東京理科大学 理学部第二部
学長 藤嶋 昭
学部長 目黒 多加志
学長&学部長メッセージ
OB & OG Message 1
OB & OG Message 2
OB & OG Message 3
第二部を薦める理由
FILE.1 教職課程・公務員対策を履修している学生
FILE.2 大学院進学を考えている学生
FILE.3 働きながら学ぶ学生
FILE.4 社会人学生
01
03
04
05
06
07
08
09
10
第二部の概要
Campus Life
教員・資格取得を目指す
社会人入試・大学院進学率
学費・奨学金・留学制度
学科紹介
11
13
14
15
基礎・共通科目、専任教員
数学科
物理学科
化学科
入試情報
16
17
19
21
入試制度
アクセス
23
26
本パンフレットに登場する学生の学年は2014年度取材当時のものです。
またカリキュラムは2015年度をもとに制作をしており、一部変更になる場合があります。
02
OB & OG Message
私のチャンスはここから生まれた。
社会で活躍する人材を多く輩出している、理科大の第二部。
ここで、実力を養うことにより、思い描いた未来を切り開いていくことができます。
学生たちの紹介に先駆けて、3人の卒業生をご紹介します。
「統計学」との出会いが自分の未来を切り開いた。
株式会社タクミインフォメーションテクノロジー
新しいプリント基板材料の開発で革新的な製品を世に送り出したい。
佐藤 貴彦
太陽ホールディングス株式会社
理学部第二部 数学科 2012年卒/理学研究科 数理情報科学専攻 修士課程 2014年修了/東京都・私立郁文館高等学校出身
もともと数学教員になることを目指して第二部に入学したのですが、
ある科目との出
す。例えば、毎回、問題は違ってもTOEIC®の点数の平等性は変わらないといった背
理科大の第二部に入学し、研究職の道が開けたこと、
また、軽音楽部に入部したこ
研究室で学んだことを生かしたいと思い、高分子材料系の企業に的を絞りました。
会いが自分の将来を大きく変えていきました。
それは、2年次の時に受けた宮岡教授
景には、
この理論があります。私は在学中、何度も宮岡先生と話し合い、統計学の醍
とをきっかけに人との付き合いが縦にも横にも広がり、人見知りだった私が社交性を
就職が決まった太陽ホールディングスは、
ソルダーレジスト
(プリント配線板の表面を
の「統計学1」
です。
さまざまな分野に活用される統計学の可能性の多さに本当に驚
醐味に触れることができました。
また、図書館に毎日通い、
かつて教員採用試験に向
持つようになったことにとても感謝しています。第二部には本当にさまざまな境遇の
覆い、回路パターンを保護する絶縁膜)
の世界トップクラスのシェアを誇り、
プリント
き、感銘を受けました。
これをきっかけに「計算機統計学」
をはじめ確率論・統計学系
けて勉強していた仲間と一緒に自習をし、
目標こそ違えど、互いに励まし合いながら勉
学生たちが集まってきます。年配の方や社会人だけではなく、同年代の学生も考え
配線板用部材をはじめとする、電子部品用の化学品を開発・生産する企業です。現
の講義を中心に受講するようになり、
また、教職課程に充てていた時間を統計学関
強しました。私にとって第二部は想像以上に理想の教育環境でした。
方が多様で、勉強になることばかりでした。第二部の仲間は今までの人生で、最も自
在、私は数年後のプリント基板に必要となるであろう機能を備えた製品の研究開発
連の勉強に切り替えました。
現在、私は、
「 SAS」のプログラム言語を使ってシステム開発や医薬メーカーの解析
分をさらけ出せる存在です。
に携わっています。他企業や大学との共同研究も多く、
また、
自ら考えて行動するこ
4年次からは宮岡研究室で本格的な統計学の研究が始まりました。研究テーマは
業務に携わっています。
ここでさらに経験を積み、今後は企業の蓄積データから経営
4年次から所属した佐々木研究室では、光機能性材料の研究をしました。私のテー
とでより多くの経験ができる今の仕事にとてもやりがいを感じています。
いつの日か
「項目反応理論」。これは、試験問題の作成や評価に使われる理論で、
ある問題に
資源となる情報の抽出などに担当範囲を広げ、社会に貢献していきたいと思います。
マは、3Dの光の情報を記録できる高分子材料の高性能化です。研究を繰り返すう
革新的な製品を世に送り出せるよう日々精進したいと思っています。
対してテストを受ける側がどれくらい正解できるかを確率論的に予測する試験理論で
03
英 久美子
理学部第二部 化学科 2012年卒/総合化学研究科 総合化学専攻 修士課程 2014年修了/高卒認定試験合格
ちに、実験の進め方や論理的なものの見方を養うことができました。就職活動では、
私が 理 科大を選んだ理 由
私が 理 科大を選んだ理 由
高校時代から数学が好きなこともあり、将来は中学・高校の数学教員になることを目指し、理科大を受験しました。私の中学や高校では理科大出身の教員も多く、
白衣を着る研究者に憧れ、将来は技術力の高い日本の化学メーカーで研究職に就きたいと思っていました。大学院進学を希望していたので、金銭面であまり親に
いつしか教員になるなら理科大へ行こうと思うようになっていました。
また、大学院に進んで専門分野を深く学んだ後に教員になる人が多いことも理科大に決めた理
迷惑をかけたくないという思いもあり、学費も安く、実家から通える理科大を第一志望にしました。化学科は第二部の学生でも理学部第一部化学科・応用化学科の
由の一つです。
研究室に入ることができる上、面白そうな研究室も多く、
自分のやりたい研究がきっと見つかると思いました。
04
第 二 部を薦 める理 由
OB & OG Message
第二部を選んで良かったと思う学生がたくさんいます。第二部の本当
の良さを皆さんにも分かってほしいと願う学生たちが第二部を薦める
理由をご紹介します。
学びやすい
履修スタイルがゆえに
働きながら学べる第二部へ。
国立大学並みの学費で
質の高い教育レベルを実感。
山下 悠輝
石川 果奈
理学部第二部 物理学科 2年
理学部第二部 物理学科 3年
沖縄県・私立沖縄カトリック高等学校出身
地方の国立大学と理科大第二部に合格してど
ちらにするか迷いましたが、授業の組み方によっ
ては第一部の授業が履修でき、
クラブ活動
(私
の場合はオーケストラ)
が盛んなこと、就職の実
績があることなどを考えて理科大を選びました。
神奈川県立新城高等学校出身
第二部は基礎から最先端の科学まで幅広く、段階的に学ぶことができます。
もちろん
理科大の実力主義は貫かれていて、実験やレポート提出などしっかりと学ぶことがで
きます。学生たちも勉強に対する意識がとても高く、大学院を目指す学生も多くいま
す。国立大学並みの学費で質の高い教育を受けられるのが第二部最大の魅力だと
思います。
また、必修の授業は18時以降に始まり、社会
人やアルバイトをしている学生も生活スタイル
に合わせて柔軟に授業を組むことができます。
教員を目指すには
最高の大学です。
理学部第二部 数学科 4年
日中の時間を使って、
いろいろなことが経
数学教員を目指し進学しました。教職教育
による採用試験に向けたアドバイスをいつ
でもいただくことができます。また、中学や
高校で学習補助をするボランティアも盛ん
なので、数多くの教育現場を体験できま
す。教員志望者による自主ゼミも活発で、
真島 裕樹
理学部第二部 化学科 2年
福岡県・私立福岡雙葉高等学校出身
センターでは理科大出身の元校長先生方
東京都・私立サレジオ工業高等専門学校 教員
富川 春風
小林 佑司
神奈川県立大磯高等学校出身
学生たちを育てながら、研究者としての夢を追っています。
興味のあることに
どんどん挑戦できる環境。
同じ目標に向かい切磋琢磨できる、教員志
験できます。
1年次の時、文科省主催の
「サイエンスインカレ」
に応募し、先生や先
輩に協力いただきながら研究成果を発表
しました。また現在、子どもたちに科学の
楽しさを伝える
「みらい研究室実行委員
会」副委員長として活動するなど計4団
体に所属しています。授業以外にも
「面
白そう
!」
と思ったことにはどんどん挑戦で
きる、
それが第二部です。
望の人にはお薦めの大学だと思います。
理学部第二部 物理学科 2001年卒/理学研究科 物理学専攻 博士後期課程 2007年修了/新潟県立長岡向陵高等学校出身
大学1年次の終わりに、一緒に切磋琢磨する仲間に声をかけ、
自主ゼミを立ち上げ
当時、博士号を取得するまで研究に没頭するとは思ってもみませんでしたが、理科
ました。
これは所属していた天文研究部で他大学と交流した際、他大学の優秀な学
大は学生の学ぶ意欲に応える大学であることは間違いありません。
生の勉強量の豊富さに刺激を受け、始めたことでした。私たちは、数学や物理、宇宙
その後は理科大で助教を5年間勤め、現在は高専の一般教育科で、物理の教員と
論についてゼミを開き、勉強内容を発表しあったり、先生に意見を求めたりしました。
して働いています。授業は物理だけでなく、電磁気学や制御工学なども担当してい
夜、授業が終わると、教室を借りては自主ゼミを開催し、
それは4年次に研究室に入
ます。私は、
「一つ一つの式が持つ物理的な意味を徹底的に理解させる」
ことを心
椎葉 亜澄
るまで続きました。
掛け、実験や映像でイメージを増幅させながら、一人でも多くの学生に物理を好きに
理学部第二部 化学科 3年
4年次から鈴木研究室に所属し、博士後期課程を終えるまで、時間の進む向きに関
なってもらえるよう努力しています。幸い、高専の教員は教員の傍ら研究者の一人と
東京都・私立三輪田学園高等学校出身
するテーマを量子力学的、統計力学的に解明し、
それらの研究を
「量子開放系の理
して研究を続けることができます。
これからも学生を育てつつ、物理の謎に迫る研究
論的研究」
という博士論文にまとめるなど、思う存分研究することができました。入学
者の一人であり続けたいと思います。
学業もクラブ活動も
一生懸命取り組める環境。
理科大は第二部もクラブ活動が盛んです。私
の所属する舞踏研究部は、競技ダンスの大会
でも好成績を収めており、私も上位入賞を目
05
指して毎日練習に打ち込んでいます。化学科
働いていても
学びたいことがあるなら、
思い切って第二部のドアを
たたいてください。
謝花 伊久磨
理学部第二部 化学科 4年
沖縄県立北山高等学校出身
私が 理 科大を選んだ理 由
は演習や実験、
レポート作成などが多い学科
イタリアで絵画修復の勉強をしているうちに、次第に絵具そのものの化学
宇宙の成り立ち、時間の進む向きの謎を勉強したいというのが物理学科を選んだ理由です。第二部への進学にあたっては昼間の時間を自由に使えること、
そして何より
ですが、時間の使い方を工夫することで学業と
的な専門知識を身に付けたいと思い、化学科に入学。現在、金属錯体や
学費が国立大学と同程度であるということで受験しました。入学後は、勉学に励みつつ、学部時代は塾講師などのアルバイト、大学院時代は大学の授業アシスタントと
クラブ活動をうまく両立することができます。私
色材を研究しています。学びたい時に学ぶチャンスがある、
それが理科大
して学生に助言を行ったりしました。
また、大学院へ進む際には奨学金や学費の優遇などがあり、
引き続き大学院で勉強したい方にとっては大変ありがたい制度です。
と同じように熱心にクラブ活動をしている友達
の第二部です。社会人学生も多く、世代を超えた交流もあり、思い切って
も多いので励みになります。
入学して良かったと思っています。
06
F I L E . 1 教 職 課 程 ・ 公 務 員 対 策 を 履 修 して い る 学 生
専修免許状を取得し、
理科の教員になりたい。
F I L E . 2 大 学 院 進 学 を 考 えて い る 学 生
第二部だからこそ生まれた
大学院進学への気持ち。
小 山さんの1週 間[4 年 次]
朝1時間は必ず自宅で自習
(朝活)
するようにしています。
その後、
ほぼ毎日研究のために大学に通って
います。火曜日の午前中にある講義は、大学院の講義を先取りで学ぶことができる科目を履修してい
ます。アルバイトはせず、公立高校の実習助手などで貯めたお金でやりくりしています。
那 須さんの1週 間[3 年 次]
1・2年次でなるべく多くの単位を取得し、3・4年次は自分の好きな科目、好きな研究が選べるように履
修を考えてきました。現在4年次ですが、研究室での研究生活を中心にしたライフスタイルにとても満
足しています。
[佐々木研究室] 理学部第二部 化学科 4年
小山 輝久 東京都・私立國學院大學久我山高等学校出身
[趙研究室] 理学部第二部 物理学科 4年 那須 菜穂
新たな大学への再チャレンジは、教員になることを目標にして学びたいという決
1年次の数学や物理は、専門科目を学んでいくための土台となるため、高校レ
心からでした。教員を目指すという目標は、私の学生生活の規範となりました。
そ
ベルからしっかり学びます。
この中には、基礎物理学実験や入門力学演習など
れは、将来教えることになる生徒たちに対して恥ずかしくない大学生活を送ろう
があり、
この実験や演習がとても面白いです。高校まで
「なぜ?」
と思わずに覚え
という思いです。
そのため、講義は全て出席し、席は一番前の真ん中に座って受
てしまった原理や法則の真理が解き明かされ、好奇心がかき立てられます。
けることを自分の中でルール化して守るよう心掛けました。
また、公立高校での
私はアルバイトをしながら大学に通っていたため、勉強が好きでも大学院進学
実習助手をはじめ、子どもたちを対象に化学実験を行う科学研究サークルの活
は難しいと思い込んでいました。
しかし、私の周りには、私よりも忙しいのに大学
動など、教員になってから役立ちそうなことは積極的に行うようにしました。
現在、研究室では
「規則的多孔性フィルムの作製」
を研究しています。規則的
多孔性フィルムは規則的な空孔を持つ機能性フィルムです。空孔の大きさによ
り光散乱のない透明なフィルムや特定の物質を吸着させるフィルムなど、
さまざ
実験と実験の合間に仲間とよく話をしたり、情報
交換をしたりします。化学系は長時間にわたる実
験が多いので、仲間と一緒の時間も増え、
とても
フレンドリーで親密な人間関係が生まれます。
化学系の研究室は神楽坂から少し離れた5号館に集
結しています。飯田橋駅に近い校舎は、講義をはじめと
して教員採用試験対策講座やサークル活動でよく使い
ます。交通の便が良い所に大学があるのは、勤労学生
に対しても大変便利で勉強にも集中できる環境です。
なりました。
また、大学院進学を決定付けたのは研究の面白さです。現在、趙研究室で
「磁
性半導体」の研究をしています。半導体と磁性体を融合させる磁性半導体は、
度化にはさらなる開発の必要があり、研究中です。
メモリやプロセッサの概念を変えるとまで期待されているデバイスで、強磁性体
持ちから大学院進学を考えました。
また、大学院で取得できる専修免許状を取
7:00
7:30
り、
より深く化学を理解し、
より専門的な知識を持った教員を目指そうと考えまし
9:30
た。私の経験を通して、嘘偽りのない言葉として、未来はチャンスにあふれている
ことを生徒たちに伝え応援できる、
そんな教員になりたいと思っています。
Mon.
Tue.
Wed.
Thu.
Fri.
起床
起床
起床
起床
起床
自習
自習
自習
自習
自習
ゼミ
講義
研究
講義
研究
Sat.
起床
自習
家庭の事情で他大学の文系学部を中退せざるを得なかった私は、大学への再チャレンジで
は教員を目指そうと思い、大学を調べていたところ、
日中も働くことができ、理科の教員免許
状
(中高1種)
を取得できる唯一の夜間理学部を有している理科大の存在を知りました。勤
労学生に対する柔軟な対応や仕組みも大学を選ぶ上での大きな魅力でした。
特有の常温になると電気抵抗が増すという課題をクリアしなければならないの
研究
研究
研究
研究
研究
18:00
研究
22:00
0:00
就寝
研究
就寝
研究
就寝
講義
自習
間に囲まれ、面白い研究ができる第二部。大学院進学は、第二部だからこそ生
就寝
自由時間
就寝
研究
就寝
就寝
6:00
Mon.
起床
Tue.
Wed.
4年次は研究室に頻繁に通うようになります。研
究の合間に仲間と研究の進 具合を話し合っ
たりします。現在、私は博士後期課程の中国人
の先輩と一緒に研究をしています。知識が豊富
でとても尊敬しています。
Thu.
Fri.
起床
起床
起床
起床
自由時間
(自習)
アルバイト
自由時間
(自習)
アルバイト
Sat.
Sun.
起床
起床
授業
自由時間
就寝
就寝
9:00
12:00 アルバイト
16:00
TOPICS
研究
3年次から少し時間の余裕ができたので、友達に
誘われたこともあり、美術部に入りました。学園
祭では、
自分の作品を発表しました。日々の活動
は、一人で絵筆を動かし作品に取り組む時間も
あれば、会話を楽しむ時間もある部です。
ですが、
これは簡単なものではありません。
このまま卒業するには惜しい研究だ
と感じ、大学院に進学し、
さらに研究を続けることにしました。向上心あふれる仲
まれた私の向上心だと思います。
研究
私 が 理 科大を選んだきっかけ
Sun.
起床
12:00
13:00
17:00
07
間がたくさんいて、
そんな仲間と一緒にいると、私が大学院を諦める理由がなく
まな機能を発揮するフィルムが作製できます。
しかし、構造の規則性や機能の高
学部卒業と同時に教員になる道もありましたが、研究をもっと続けたいという気
TOPICS
院を目指している友人や、忙しい時間の合間をぬって大学に通う社会人の仲
私 が 理 科大を選んだきっかけ
もともと数学が好きで、数学をよく使う物理学科を視野に入れ、志望校を調べていたところ、
理科大第二部を知りました。実験科目が毎年必修科目になっていることにも魅力を感じて志
望しました。実際、1年次から手を動かして実験を行い、結果を発表したりします。
21:10
0:00
授業
授業
授業
授業
授業
就寝
就寝
就寝
就寝
就寝
08
F I L E . 3 働きな がら 学 ぶ 学 生
好きな物理を思う存分学ぶ。
意欲に応える学びがあります。
FILE.4 社会人学生
自分のこれからを見据え、
スキルアップ、ステップアップを目指す。
加 藤さんの1週 間[4 年 次]
平日集中型のカリキュラムで学んでいます。
また、選択科目の一般教養科目にも興味がわき、産業心
理学や宗教学なども履修しています。授業は可能な限り出席することを心掛け、
レポートにはじっくり時
間をかけ取り組む1週間のスケジュールです。
[梅村研究室] 理学部第二部 物理学科 4年
[宮岡研究室] 理学部第二部 数学科 4年
加藤 淳生 東京都・私立世田谷学園高等学校出身
河野 洋平 山口県立光高等学校出身
昼間働いている社会人学生は平日の1時限目を履修せず、代わりに土曜日に集
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構で、薬事法に基づく医薬品や医療機
中して学ぶスタイルが多いのですが、私は僧侶であり、休日は法事が入るため、
器などの承認審査に関わる事務補助業務を担当しています。職場においての経
平日に授業を集中させるカリキュラムで学びました。
験の中で、臨床試験の統計結果を分析することの必要性を感じました。私は専
学業から離れていたブランクを埋めるため、1年間独学で勉強してから入学しまし
門家の需要を感じ、
自分のスキルアップさらには転職を視野に入れたステップアッ
たが、必修科目にはやはり苦労しました。ただ、現役学生たちが社会人学生の苦
プのためにも、夜間の大学で統計学を学びたいと思うようになりました。
労を理解してくれて、欠席した講義のノートを見せてくれたり、試験科目の対策を
教えてくれたり、互いに助け合いながら学ぶという人間味にあふれ、社会人学生
にはうれしい教育環境といえます。
授業で学ぶ物理学は趣味で読む科学雑誌とは異なり、
その自然現象に
「なぜ?」
という視点から論理的に迫るので、面白さは格別です。私は現在、生物物理系の
けい そう
数学科を選んだ理由の一つは、
やはり数学の論理的思考力を身に付けることが
研究室では
「珪藻の運動」
を研究しています。一
回りも二回りも世代が離れている学生と一緒で
すが、彼らは親しみやすく、明るい学生が多いと
思います。それぞれ違う研究テーマを持っている
ので、彼らの研究の話を聞くのが楽しみです。
本業は僧侶です。仏門の道を歩んできましたが、
ようやく好きな物理学を学ぶことができました。理
科大は授業だけではなくレポート作成に時間が
かかり、寝不足の毎日ですが、
自ら望んだ忙しさは
とても充実しています。
できるところです。当初は、統計学以外にも解析学、代数学、幾何学、群論など、
幅広い数学を学ぶことに大変さを感じたこともありましたが、今では一通り数学を
学ぶことができ、数学的観点から物事を考えることができるようになり、本当に良
かったと思っています。
梅村研究室で
「珪藻の運動」の動画解析を研究しています。珪藻は水のある所
中心に解析をしていますが、珪藻自体が川や海における生態系の根本を支える
重要な位置づけになっていることから、環境問題の解決やミクロな運動のヒント
となる応用技術が生まれる可能性をはらんでいてとても面白い題材です。
Mon.
7:00
12:00
起床
TOPICS
起床
私 が 理 科大を選んだきっかけ
Wed.
起床
Thu.
起床
Fri.
起床
Sat.
起床
自習
計学を用いて研究しています。医薬品の承認期間の短縮化や医療品開発業務
Sun.
の効率化を促進するには統計学の専門知識が不可欠です。私は研究室で論文
起床
をまとめながら、現在の業務にも生かしていける研究をしたいと思っています。
数学科の社会人学生の中には私と同じような境遇で業務のスキルアップを目指
業務
(法事等)
している学生や、数学の教員を目指している学生が多くいます。みんな、
目標を
理科大は自習室や談話室など、学生が勉強でき
る施設が多く、夜遅くまで開放されています。私も
都心に出てきた土曜日や日曜日などに立ち寄って
勉強したりします。それにしても、理科大の学生は
よく勉強すると思いますね。
16:00
授業
授業
まる第二部を作っているのだと思います。
授業
授業
21:00
TOPICS
自習
自習
就寝
就寝
就寝
Mon.
就寝
就寝
就寝
業務のスキルアップ、
ステップアップの必要性を感じ、
そのためには統計学をしっかりと学ぶ
必要があると思うようになりました。仕事を続けながら通える大学を探していたところ、理科大
の第二部を見つけました。都心にある神楽坂キャンパスは仕事が終わってからでも無理なく
通えることも魅力です。
Wed.
Thu.
Fri.
起床
起床
起床
起床
仕事
仕事
仕事
仕事
仕事
Sat.
Sun.
起床
起床
自由時間
自由時間
就寝
就寝
9:00
12:00
16:00
授業
私 が 理 科大を選んだきっかけ
Tue.
大学に通うようになってから夕食はほとんど学食
で済ませるようになりました。値段も安くてかなり
お世話になっています。
よく食べるのはカレーライ
ス。食事中、顔見知りの仲間に声を掛けてもらう
とやはりうれしいですね。
起床
18:00
研究
打合せ
0:00
就寝
6:30
持って集まっているからこそ、若い学生たちに負けない、元気な社会人学生が集
自習
研究
家がお寺で仏門の道を歩んできましたが、理系の大学で物理を学びたいという思いを強く持
ち続けていました。入ってすぐ留年してはいけないと思い、1年間勉強をしてから入学。
レポー
ト作成は大変ですが、好きな物理を思う存分に学べる理科大に感謝しています。
09
Tue.
業務
(法事等)
一度でいいから物理をどっぷりと学んでみたかった。今、
その思いを噛みしめなが
ら学んでいます。
社会人ですので、仕事と勉強のバランスを取りながら履修することが大切です。金曜日・土曜日は授業
を入れていないのですが、
ゼミの発表や試験が近くなると大学の談話室で自習をしたり、若い学生たち
と連絡を取り合い、待ち合わせて情報交換をしたりしています。
現在、宮岡研究室で臨床試験の有効性を認定できる最小限の人数について統
に生息し、光合成をする単細胞からなる植物性のプランクトンで、足場となる壁
(溝)
に沿って前後に滑走するなど、不思議な運動をします。現在はその運動を
河 野さんの1週 間[4 年 次]
21:10
22:00
0:00
授業
授業
ゼミ
図書館で
自習
就寝
就寝
就寝
自習
就寝
就寝
10
Ca m p u s Life
学びのキャンパス
社会人や働きながら学ぶ学生に配慮した履修スタイル
神 楽 坂キャンパス
昼の時間帯を会社勤務やアルバイトなど別の活動に充てている学生に考慮して、
月曜日から
9
1
1号館
2
2号館
3
3号館
4
5号館
(化学系研究棟・体育館)
5
6号館
6
7号館
7
8号館
(1階、
2階食堂)
8
9号館
9
10号館
(1階食堂)
金曜日の第2時限以降の開講授業と土曜日の開講授業に出席する土曜日併用通学を実施
4
しています。
また、履修について個々の学生の相談にも乗っています。
11
至 市ケ谷
10
1
13
5
6
7
8
PORTA神楽坂
4・5階
14
東京メ
トロ 飯田橋駅
B3番出口
東京メ
トロ 飯田橋駅
B2a番出口
(キラリティー研究センター)
11 11号館別館
17
12 双葉ビル
(1階入試センター)
時間割
時 限
時 間
時 限
時 間
第1時限
16:10∼17:40
第1時限
10:30∼12:00
(月∼金) 第2時限
18:00∼19:30
第2時限
12:50∼14:20
第3時限
19:40∼21:10
第3時限
14:30∼16:00
第4時限
16:10∼17:40
第5時限
18:00∼19:30
16
12
10 11号館
東京の中心部に位置する神楽坂キャンパス。通学だけでなく、
学修や研究で必要な関係機関などへの交通アクセスも便利
で、
その立地の良さが大きな魅力となっている
「都心型キャンパ
ス」です。キャンパスの敷地には教育・研究施設などが立ち並
び、社会人教育や高度専門職業人教育などの機能も強化され
ています。都心ならではの学生生活を味わうことができるほか、
学問と社会とのつながりが実感できるキャンパスです。
3
2
15 飯田橋セントラルプラザ2階
平日
土曜日
*上記時間帯以外にも授業を行うことがあります。
JR飯田橋駅
西口
13 近代科学資料館
(二村記念館)
・数学体験館
14 森戸記念館
(MIP)
15 イノベーション研究科
〈飯田橋セントラルプラザ2階〉
至 九段下駅
(MOT、INS)
16 イノベーション研究科
学習支援の制度
日本私立学校振興
・共済事業団
至 水道橋
〈PORTA神楽坂4・5階〉
17 富士見校舎
理学部第二部では、担任制や大学
院生による授業補助員(ティーチン
グ・アシスタント)
の活用、補講クラス
の開設やe-ラーニングシステムを採
クラブ・サークル
多くの学生が積極的にクラブ・サークルに参加しています。中には全国大会に出場しているクラブもあり、活発に活動しています。
クラブ活動に参加して、
キャンパスライフを充
実させてください。
第二部クラブ・サークル
[体育会]
合気道部、空手道部、剣道部、硬式庭球部、
サッカー部、山岳部、柔道部、
スキー部、卓球部、
ソフトテニス部、軟式野球部、
バレーボール部、
バスケットボール部、
舞踏研究部、陸上競技部
用するなど、
さまざまな学 習 支 援を
行っています。
入学前学習支援講座
学習相談室
推薦入学および特別選抜
(社会人・帰国子女)
による
学習相談室は、1年次の学習面のスタートアップを力強くサポートします。
「ES
入学予定者を対象に、数学および理科
(物理・化学)
(Educational Supporter)
」
と呼ばれる、学部2年次以上の専門研修を受けた
の高等学校での履修範囲を総復習し、入学後、大学
学生が開室時間に常駐し、大学での学習において基礎となる
「数学」、
「物
の授業をスムーズに受講できるようにするための講座
理」、
「化学」の各科目について、
アドバイスを受けることができます。事前の申し
です。
込み等は不要です。
また、2年次以上でも学習相談室を利用できます。
在学生の年齢別割合 [平成27年5月現在]
[文化会]
器楽アンサンブル、写真部、美術部、演劇部
(泣断)
、
うたふ会、放送研究部
[研究会・同好会等]
化学研究部、数学研究部、生物研究部、地球科学研究部、特許研究部、無線研究部、天文研究部、
フォーク村、
ゲームサークル・ポレトレ、
ボランティアサークルLSO、漫画研究会
上記クラブ・サークルのほか、昼間学部との合同のクラブ・サークルがあります。
31歳以上 5%
31歳以上 4%
23∼30歳
23∼30歳
数学科
舞踏研究部
Ⅱ部研究会生物研究部
17%
20%
17%
PICK UP!
31歳以上 3%
23∼30歳
物理学科
18∼22歳
78%
化学科
18∼22歳
76%
18∼22歳
80%
進級率
伝統的な実力主義は今も健在です。
その実力主義の伝統は
「関門制度」
というかた
1年次から2年次への進級率
ちで引き継がれています。
これは1年次に設けられた
「指定
(必修)
科目」の単位を修
平成26年度
得しないと進級できない制度です。第二部では働きながら学んでいる学生も多く、進
76.3
平成25年度
単位:%
平成24年度
平成23年度
77.3
72.7
77.4
平成22年度
73.5
級率が低い傾向がありますが、通常の勉学を続けていれば、進級や卒業ができない
感動し、努力し、表現する競技ダンス。
理学部第二部 化学科 3年 椎葉 亜澄(写真前列右から2番目)
11
改めて生き物の存在に癒やされます。
理学部第二部 化学科 3年 尾町 匠(写真前列左側)
ということはありません。毎日の授業を大切にした人は、確実に進級しています。
入学してから転学部・転学科が可能
東京都・私立三輪田学園高等学校出身
神奈川県立川崎高等学校出身
高校の時、舞踏研究部の紹介を見て、理科大に入学したら競技ダンスを始め
カブトムシやクワガタなどの昆虫の飼育や繁殖をはじめ、国の天然記念物の指
本学には第二部から第一部への転学部など、入学した学部・学科からほかの学部・
ようと決めました。部員は第一部・第二部合わせて約40名。第二部の学生は
定を受けている食虫植物のムジナモも育てています。50年以上続く伝統のあ
学科に転籍できる制度があります。学部・学科または年度によっては実施しない場
理学部第一部
授業後に練習を行っています。ほとんどの部員が未経験者ですが、大会で活
る部活で、約30名の部員がおり、当番制で毎日生き物の世話をしています。理
躍する先輩たちの華やかなダンスに魅了され、毎日練習するほどダンスに打ち
大祭や科学啓発のイベントでは、子どもたちに昆虫や化石のレプリカを見せ
合もありますので、本学ホームページで確認してください。選考は年度末に実施する
込んでいます。昨年、春東部大会という最大級の大会で私の組はパソドブレ7
て、生き物の素晴らしさを伝える活動もしています。世話当番でない日も部室に
位に入賞。舞踏研究部を通して身に付けた、一生懸命取り組む姿勢は誰にも
集まり勉強会を行う時もあります。
また、動物園や水族館に出掛けたり、合宿を
負けないと思っています!
楽しんだりと活発で仲の良い部活です。
数
学
科
物 理 学 科
化
学
科
数理情報科学科
応 用 物 理 学 科
応 用 化 学 科
計
筆記試験
(転学部・転学科試験といいます)
のほか、大学入学後の修得単位や成
績を審査して行いますので、
日頃の地道な努力と相応の学力が求められます。希望
者の多い、理学部第一部への実績は右表の通りです。
単位:名
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
志願者 合格者 志願者 合格者 志願者 合格者 志願者 合格者 志願者 合格者
12
3
6
4
4
0
2
1
0
0
2
1
26
9
11
3
16
4
15
1
17
4
4
0
5
2
7
3
10
1
6
0
2
0
3
1
5
0
5
2
3
0
5
1
7
1
1
1
2
0
0
0
0
0
3
0
2
1
3
1
2
1
30
6
30
7
33
7
41
7
12
教 員・資 格 取 得を目指す
社 会人 入 試・大 学 院 進 学 率
充実した教職課程
高等学校を卒業している人を対象とした社会人特別選抜入試を実施
130年以上の教員養成の実績を持つ理科大は、教員志望者のためにさまざまなサポートを行っています。教職課程の履修を希望する場合、1年次に
「教職課程履修登録ガ
イダンス」に参加し、教職課程履修登録を行います。
この登録を行わないと、一部の科目を除き、教職課程科目の履修が認められません。第二部の教職科目は夜間と土曜日
に設けられていますが、教員志望の学生が多い理学部では第一部・第二部のカリキュラムの相互履修を部分的に実施し、第一部の専門科目を第二部の学生が履修するこ
とも可能で、必要単位をより修得しやすい体制を整えています。
理学部第二部 物理学科 3年次 時間割例
教職課程ガイダンス
中学校・高等学校の教員を目指す人のために教職教育センターおよびキャリアセンターによるガイダンス
が開催されます。毎年4月以降、各教育委員会等を招いて、求める教員像・採用状況・試験の傾向等の説
明会や、採用試験に合格した上級生の体験発表会を開催しています。
月
1 教職課程
教員採用試 験 対 策
教職教育センターでは、本学卒業生の元校長を講師に招いて、教員採用試験対策講座を実施しており、
論作文、面接・集団討論、模擬授業などの指導を行っています。
また、教職教育センター理科実験室が設
置され、理科教員志望の学生向けに実践型の指導も行っています。
火
水
木
金
土
授 業
授 業
教職課程
教職課程
教職課程
2
授 業
授 業
教職課程
教職課程
3
授 業
授 業
教職課程
教職課程
教職課程
授 業
授 業
教職課程
4
5
夜間学部への入学を志願する社会人のために、社会人特別選抜入試を実施していま
す。筆記試験は行わず、志願者から願書とともに提出される志望理由書に基づいた面接
で選抜します。
また、編入学試験で2年次に編入したとしても、3年間で卒業せずに、仕事
との両立を考えて4年間かけて卒業する人もいます。自分に合ったプランで学ぶ社会人
学生が多数在籍しています。
社会人特別選抜は、1年次・2年次・3年次入学が可能
社会人特別選抜(1年次入学)
対 象/ 高等学校
(中等教育学校を含む)
等を
すでに卒業している社会人(浪人生を含む)
選考方法/ 書類審査、面接
1年次
社会人特別選抜は、
自分の条件に合った受験方法を自由に選択でき、併願することも可
能です。高等学校を卒業された方
(高等学校卒業程度認定試験合格者を含む)
は1年
次入学の受験資格があります。公募制推薦入学制度もありますので詳細は23ページ以
降の入試情報でご確認ください。編入学については、大学卒業者、短期大学卒業者、高
等専門学校卒業者、専修学校専門課程修了者、大学に2年以上在学し62単位以上
修得している社会人で資格を有している方が対象です。
2年次
3年次
4年次
社会人特別選抜編入学(2・3年次入学)
対 象/ 大学・短期大学・高等専門学校卒業者、
専修学校専門課程修了者、
大学に2年以上在学し62単位以上修得している社会人
選考方法/ 書類審査、面接
資格・受験資格
国家試験の受験資格から無試験で取得できる資格まで、
さまざまな資格取得の道が開かれています。学問の成果を示し、確かな実力を証明するために積極的に学生たちは
チャレンジしています。
学 科
数
学
科 中学校教諭1種免許状
(数学)
、高等学校教諭1種免許状
(数学・情報)
、測量士、測量士補
物 理 学 科 中学校教諭1種免許状
(理科・数学)
、高等学校教諭1種免許状
(理科・数学)
、測量士、測量士補
化
学
4年次の卒業研究について
資格・受験資格
科 中学校教諭1種免許状
(理科)
、高等学校教諭1種免許状
(理科)
※このほか、数学科の「理科」および化学科の「数学」の教員免許状についても、他学科科
目の修得により、卒業後に個人で教育委員会に申請することで取得することも可能です。
ただ
し、数学科は
「数学」
および化学科は
「理科」の教員免許状を取得する必要があります。
第二部では、第一部の研究室を選べる学科があります。
そのため、4年次の研究は午前中から大学に来て研究を行うことが多くなります。
ただ、社会人学生の多くは仕事が終
わった後の平日夜間と土曜日を卒業研究に充てているケースが多く見られます。実験研究が難しい場合は文献調査を主にした卒業研究を選ぶ学生もいます。担当教員と相
談しながら計画的に研究を進めれば、問題なく卒業研究をクリアできます。
◎測量士…実務経験1年以上で資格が得られる
1年次から始まるキャリア形成サポート
1年次からキャリア形成をサポートしています。キャリアセンターでは、低学年からキャリア形成のためのスキルアップを図るため、
さまざまなサポートプログラムを行っています。積
極的に参加すれば自身のキャリア形成に役立ちます。
さらに、学部別のキャリア教育も始まりました。理学部第二部では
「理科系のキャリアアップのためのライティング技法」、
「キャリア発達セミナー」、
「就職対策文章講座」、
「教職対策文章講座」
を開講しています。
32.9%の学生が大学院へ進学 [平成26年度卒業生]
「将来は研究者になりたい」。
そんな夢を抱く学生の多くが、早い段階から大学院進学を視野に入れて勉強をしています。平成26年度には108名
(32.9%)
の学生が大学院
に進学しています。
キャリアサポートプラン
学年
1年
2年
・
・
・
・
・
・
・3 4・
・
・
・
・
・
・
・3 4
月 4・
3年
4年
5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 6 8 10 12 2 3
低学年のための進路ガイダンス
キャリアセンター主催の主な支援行事として、
次のものが挙げられます。ほとんどの行事は
参加費が無料で、第二部の学生も参加でき
るよう、土曜日も実施しています。多くの合格
者が、特別講義や模擬試験の参加者から出
ています。
キャリアプランニングセミナー
外部講師講演会
(随時)
進路
(就職)
ガイダンス
インターンシップガイダンス
就職面接講習会
全学生
対象
主な進学先[平成27年3月31日現在]
平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度
卒業者
(名)
328
346
318
378
進学者
(名)
108
106
77
86
進学率
(%)
32.9
30.6
24.2
22.8
数
学
科
業界・職種研究講座
就職試験対策模試・講座
TOEIC®活用講座
仕事体験ワーク
公務員ガイダンス
(入門編)
★国家公務員総合職試験(5月末∼)
★地方公務員試験(5月上旬∼)
★各種国家公務員試験(6月上旬∼)
★国家公務員一般職試験(6月中旬∼)
公務員希望者ガイダンス
公務員模擬試験
教養講座
公務員試験強化合宿
●教養と専門の模擬試験
(年3回)
実践形式の模試を行い、本試験突破のため
の力を養います。
また、試験対策として、国家
公務員採用総合職試験問題の解説を本学
教員が作成し、希望者に配付しています。
●試験対策特別講義
文章理解(現代文・英文)、数的推理、判断
推理、資料解釈、工学の基礎等の特別講義
を行っています。
●学内公務員業務説明会
多くの省庁や地方公共団体の方々を学内に
招き、業務内容や試験制度に関する説明会
を本学学生のために実施しています。
公務員業務説明会
各種公務員試験対策講座
教職課程ガイダンス
教員採用試験対策講座
教員採用試験合格者体験報告会
★教員ガイダンス(4月)
★公立学校教員採用説明会(4月下旬∼6月)
★教員採用試験(7月上旬∼)
★教員採用面接講習会(8月)
プレ教員講座
教職に向けてのスタート講座
東京理科大学大学院/東京大学大学院/筑波大学大学院
名古屋大学大学院/上越教育大学大学院
物理学科
東京理科大学大学院/東京大学大学院/東京海洋大学大学院/東京工業大学大学院
首都大学東京大学院/東北大学大学院/筑波大学大学院/ 城大学大学院
名古屋大学大学院/大阪大学大学院/九州大学大学院/早稲田大学大学院
化
東京理科大学大学院/東京工業大学大学院/東京医科歯科大学大学院
お茶の水女子大学大学院/筑波大学大学院/横浜市立大学大学院
北陸先端科学技術大学院大学/北里大学大学院
学
科
●受験者向けガイダンス
公務員試験受験希望者および第1次試験
合格者のためのガイダンスを行っています。
グループディスカッション講座
学内企業研究セミナー
教員
希望者
対象
大学院 進学率の推移
就職マナー講習会
模擬面接会
公務員
希望者
対象
公務員採用試験に向けた
支援体制
連携大学院方式
国立および民間の研究機関と連携
私立大学初の試みとして、大学院の一部の研究科において、
「 連携大学院方式」制度
を導入しています。
この制度は、研究機関との協定に基づき連携を図り、国立研究開発
法人産業技術総合研究所をはじめとした国や民間の研究機関の研究者を本学の客員
教授または客員准教授として迎えるとともに、学生は最新の設備と機能を有する研究機
関において、招へいされた客員教員から修士論文および博士論文の研究指導等を受け
ることができる制度です。
※キャンパスや年度により、多少異なる場合があります。
教員採用試験・公務員試験合格者(平成27年3月31日現在)
中学・高等学校:
【公立
(10名)
・私立
(12名)
】/公務員:
【国家公務員
(3名)
・地方公務員
(3名)
】
13
14
FACULT Y OF SCIENCE DIVISION II
学 費・奨 学 金・留 学 制 度
国立大学と同程度の学費
第一部と同じ教育目標を持つ第二部は、第一部に比べて学費も低額に設定され、国立大学の学費と同程度です。
さまざまな事情で
「働きながら学ぶ」学生を経済的な面か
らもバックアップします。
●本表の
( )
内は学費の年額になります。
●2年次以降の授業料および施設設備費は、1年次と同
額です。
●右記の他に卒業研究費、選択科目実験実習費等を履
修に応じて別途徴収することがあります。
●右記の他に学生傷害共済補償費、父母会費、同窓会
(金額は予定)
費を徴収します。
平成28年度 初年度納付金
<学生傷害共済補償費>1,730円
<父母会費>10,000円
<同窓会費>30,000円
入学金
学 科
数
学
科
物 理 学 科
化
学
単位:円
150,000
科
授業料
施設設備費
合 計
265,000(530,000)
490,000(830,000)
289,500(579,000)
75,000(150,000) 514,500(879,000)
295,000(590,000)
520,000(890,000)
理学部第二部 FACULT Y
OF SCIENCE DIVISION II
学科紹介
数学科
物理学科
化学科
充実した奨学金制度
本学ではさまざまな奨学金制度が利用できます。主な奨学金には東京理科大学学部奨学金
(年額36万円)
、
日本学生支援機構奨学金
(月額3万円∼12万円)
があり、
その
ほかにも地方公共団体や企業からの募集があります。奨学金の種類によっては、条件がある場合や、応募者が多い場合には選考が行われることもあります。奨学金情報は
東京理科大学のホームページ
(http://www.tus.ac.jp/life/scholarship/loan.html)
でもお知らせしていますので、参考にしてください。
●東京理科大学学部奨学金(学部生対象)
[
[
[
[
[
出願資格
募集時期
貸 与 額
貸与期間
返還方法
●東京理科大学学費ローン
かつ健康な者で経済的理由により修学困難な者
]人物・学業ともに優れ、
]6月上旬
(無利子一括貸与)
]年額36万円
(4年間)
]標準修業年限
(10年間の元金均等年賦返済)
]返還義務あり
●日本学生支援機構奨学金
提携銀行
(三菱東京UFJ銀行)
による本学学生のみを対象とした特別レートの学費ローン
]東京理科大学に納付する学納金
]10万円以上∼500万円以内
]1年∼10年
]元利均等分割返済
]三菱東京UFJ銀行の一般教育ローン金利から優遇
変動金利 3.975% 固定金利 4.975%
[担保・保証人]保証会社が保証するので必要ありません。
[
[
[
[
[
資金使途
融 資 額
返済期間
返済方法
借入利率
◎株式会社セディナ東京 理科大学学費ローン
◎株式会社ジャックス東京 理科大学学費ローン
◎株式会社オリコ東京 理科大学学費ローン
信販会社との提携による本学学生のみを対象とした特別レートの学費ローン
[ 資 金 使 途 ]東京理科大学に納付する学納金
(ただし、前年以前に納付済みの金額は除きます。)
借入金額、借入期間、金利等は会社によって異なります。
(注)
上記は平成27年4月1日現在の情報です。最新の情報は、
日本学生支援機構のホームページ等をご確認ください。
基礎・共通科目
平成27年4月1日現在
[一般科目]
英語
一般科目では、社会で求められる幅広い知識を身に付けるとともに、専門
分野における論理的思考の基礎を養います。そのため英語、人文・社会科
学系、保健体育など幅広い科目で構成されています。
中でも特長的なのが、一般科目ゼミナール。少人数の参加型授業によって
文科系の科目も深く学べる英語講読ゼミ、英語表現法ゼミ、英語研究ゼ
ミ、国語国文学ゼミ、心理学ゼミ、
プログラミングゼミがあります。3学科共
通で右表のような科目群を設けています。
[基 礎 科目]
留学制度でバックアップ
主な海外留学制度として、語学研修プログラム、
シリコンバレー研修
(インターンシッププログラム)
、
カリフォルニ
ア大学1年留学プログラム、短期双方向交流プログラム、IAESTE
(イアエステ)
海外インターンシップ、官民協
働で実施するトビタテ!留学JAPAN日本代表プログラムがあります。各制度の詳細については、本学ホームペー
基礎科目は、各学科の専門分野を学ぶための基礎となる科目群で、次の3
種類があります。
■ 最も基本的な事柄を扱う
「専門基礎」
( 必修)
■ 専攻領域の根幹をなす「基幹基礎」
( 必修)
■ 専攻に近い関連領域を扱う
「関連専門基礎」
( 必修・選択必修)
1年次に配置される指定科目は、修得しないと2年次に進級できない重要
な科目です。
人間科学分野
[ 家 計 基 準 ]家計基準額は世帯人員、就学者の有無等によって異なります。本人の父と母
の双方またはこれに代わって家計を支えている人の収入額が対象となります。
[ 学 力 基 準 ]1年生…高等学校時の成績が3.5以上
(第一種)
高等学校時の成績が平均水準以上
(第二種)
2年生以上…大学の成績が全体の上位1/3以内
(第一種)
大学の成績が平均水準以上
(第二種)
[ 内 容 ]募集時期…4月上旬
◎第一種
(無利子)
自宅通学:30,000円・54,000円の2種類から選択
自宅外通学:30,000円・64,000円の2種類から選択
◎第二種
(利息付)
30,000円・50,000円・80,000円・100,000円・120,000円の5種類
から選択
◎三菱東京UFJ銀 行東京 理科大学学費ローン
A英語 B英語 口語英語 放送英語 時事英語 英語プレゼンテーション
言語・表現
ドイツ語 フランス語 中国語 朝鮮語 日本語表現法 情報
思想・文学
倫理学 哲学 論理学 国文学 音楽 歴史 宗教学
社会・環境
法学 日本国憲法 政治学 経済学 社会学 人間関係 心理学
カウンセリング概論 心理学研究法 環境科学 心理学演習
異文化間コミュニケーション 社会心理学 産業心理学
保健
健康・スポーツ科学 体育実技
総合・
ゼミナール
セミナーハウス特別講義 英語講読ゼミ 英語表現法ゼミ
英語研究ゼミ 国語国文学ゼミ 心理学ゼミ プログラミングゼミ
1年次指定
(必修)
科目
数学科
数学概論 解析学1 代数学1 幾何学1
物理学科
微分積分学 入門力学 入門電磁気学
化学科
基礎無機化学 基礎有機化学 基礎物理化学
ジ
(http://www.tus.ac.jp/life/i_support/)
でご確認ください。
専任教員
東 京 理 科大 学 教 育 研 究 理 念
自然・人間・社会と
これらの調和的発展のための
科学と技術の創造
15
東京理科大学の前身は、明治14
(1881)
年に東京大学を卒業したばかりの若い理学士たちの情熱
により創立された
「東京物理学講習所」
に由来します。2年後に
「東京物理学校」
と改称され、
その建学
の精神は
「理学の普及を以て国運発展の基礎とする」
というものでした。国の発展と科学技術による国
際貢献を願う、
この精神は現在も継承されています。現在、教育研究理念として、
「自然・人間・社会とこ
れらの調和的発展のための科学と技術の創造」
を掲げ、今日ではわが国随一の理工系総合大学とし
て、
「自然と人間の調和的かつ永続的な繁栄への貢献」
を目指す教育と研究が行われています。
平成27年4月1日現在 (教員名/専攻分野)
[教 養]
■教授
片山 七三雄/英語科教育
齊藤 靜隆/日本文学、文章表現
長谷川 新一/応用言語学、
ESL
■准教授
小畑 美貴/言語学
菊池 靖/情報科学、応用数学
森田 泰介/心理学
[数学科]
■教授
宮岡 悦良/統計学
吉岡 朗/幾何学
■准教授
小谷 佳子/離散数学
齊藤 功/関数解析学
佐古 彰史/数理物理学、幾何学、教育数学
佐藤 隆夫/代数学、位相幾何学
■講師
伊藤 弘道/解析学
坊向 伸隆/微分幾何学
[物理学科]
■教授
梅村 和夫/生物物理学
鈴木 彰/物性理論
趙 新為/物性物理学
川 信二/宇宙物理学
長嶋 泰之/原子物理学、物性物理学
目黒 多加志/表面物理学
■准教授
西尾 太一郎/低温物理学、物性物理学
[化学科]
■教授
佐々木 健夫/物理化学
佐竹 彰治/有機化学、有機合成化学
山田 康洋/無機化学
■准教授
秋津 貴城/無機化学
■講師
青木 健一/物理化学
木村 力/有機化学
中 裕美子/物理化学
三田 茂/計算化学、情報化学
16
数学科
代数、幾何、解析を基礎に、高度な理論構築を磨きます。
神楽坂キャンパス
いく学問。科学の基礎を支える重要な位置を占めています。本学科は、
さまざまな分野で直接または間接的に数学的
数学を学びつつ、諸科学への応用力を養うことも視野に入れています。数学は、論理的・抽象的に理論を組み立てて
素養が必要とされる現代のニーズに応えることのできる応用力にあふれた人材を育成します。
カリキュラム
◎解析学、代数学、幾何学などの数学の基本的な分野をしっかりと身に付けます。 ◎統計学、情報数学、離散数学などの応用数学の分野へもアプローチします。
◎教員養成に力を注ぎ、教員志望の学生の要望に応えます。 ◎日本で唯一の夜間理学部数学科として、多種多様な学生が勉学に励める環境を提供します。
1年次
2年次
情報数学序論
数学概論
プログラミングA・B
数学基礎A・B
情報処理A・B
3年次
4年次
システムアドミニストレータ入門
計算数学2A・2B データ処理A・B 情報科学A・B
情報科教育法 情報システム概論 ネットワーク概論
情報数学研究A・B
解析学1
解析学2
実解析A・B 複素解析A・B 関数解析A・B 応用数学1A・1B 解析学3A・3B
解析学研究 微分方程式A・B
●
小谷研究室 [専攻分野]離散数学 [研究分野]グラフ理論
●
坊向研究室 [専攻分野]微分幾何学 [研究分野]等質空間論
●
齊藤研究室 [専攻分野]関数解析学 [研究分野]作用素論
●
宮岡研究室 [専攻分野]統計学 [研究分野]統計学、確率過程
●
佐古研究室 [専攻分野]数理物理学、幾何学、教育数学
●
吉岡研究室 [専攻分野]幾何学 [研究分野]シンプレクティック幾何学、非可換幾何学
[研究分野]
場の理論・ゲージ理論
代数学系
●佐藤研究室
幾何学系
代数学2
代数学研究
代数学3A・3B 代数学4A・4B 代数学特講A・B 数論A・B
幾何学系
幾何学はある変換族によって不変な図形の性質を調べ
るクラインの幾何に始まり、
その後、一般相対性理論と
融合してリーマン幾何学、
ローレンツ幾何学、
さらにシン
プレクティック幾何学に発展しました。
●坊向研究室 ●吉岡研究室
幾何学2A・2B 幾何学3A・3B
幾何学特講1A・1B 幾何学特講2A・2B 応用数学2A・2B
応用解析A・B 幾何学4A・4B
位相数学系
位相A・B
位相数学2A・2B 位相数学特講2A・2B
位相数学系
ユークリッド空間の点と点同士が近いか遠いかという概
念は距離を用いて記述でき、
これによって写像の連続性
が議論できます。このような概念を一般化したものが位
相空間論です。
また、位相幾何学では、連続変形で不変
な図形の持つ性質を調べます。
●佐藤研究室
確率論・統計学系
確率論・統計学系
統計学1
統計学2A・2B 応用統計学A・B 統計学3A・3B
計算機統計学A・B 統計学特講A・B よく目にする曲 線と曲 面、数 学ではどう表すか。
一見無秩序な現象でも、何度も起こると規則性が現れ
ることがあり、
これは調査や予測に生かせます。
またブラ
ウン運動のように無秩序な力が絶えず加わる運動は、方
程式から法則性を解明できます。
統計学研究
理学部第二部 数学科 4年 神奈川県・横浜市立みなと総合高等学校出身
●宮岡研究室
離散数学系
離散数学1A
ういった条件で一致するのかなど、感覚として分かるものを、数学ではどのような式や記号で表し、証明していくのかを考察
離散数学は、
グラフ理論などを研究します。
していきます。
これは幾何学の分野なので図形のみを扱うとイメージされがちですが、微分、積分、
ベクトル、集合など幅広
●小谷研究室
教育数学系
教育数学A・B 教育数学特講1A・1B 教育数学研究A・B
数学科教材研究A・B 数学科指導法A・B 数学教育論A・B い分野の知識が必要となります。ゼミは2つのグループに分かれ、少人数で教科書に沿って自分の担当する内容につい
教育数学系
■ 必修科目
数学教員になるには、
まず深い数学の理解が重要です。
新鮮な数学的成果を教育の場で反映させるためには、
教員が自ら数学研究を続けなければなりません。数学教
育の実践的手法を学ぶ一方で、数学研究を生涯続けて
いく土台作りを目指します。
■ 選択科目
●佐古研究室
て発表します。ガウス・ボンネの定理に迫ることを目標とし、
その先で出会う多様体や相対性理論などへつなげられるよう
着実に理解を深めています。
日常 現 象を数 学に置き換えて理 解する力を。
平成27年3月31日現在
[主な就職先]
(当該学科を卒業の本学大学院生を含む)
中学・高校教員、
アカデミー、秋田銀行、
アグレックス、市川環境アセス、医薬品医療機器総合機構、
ヴァーサ
タイルシステム、SJI、
エスワンオーインタラクティブ、EVERRISE、
カブドットコム証券、
コムチュア、
CI
Jソリュー
ションズ、CEGB、就活キャリア、審調社、新日鉄住金ソリューションズ、新日本科学、住商エアロシステム、
セプ
テーニ、DNPファインケミカル、
データ・フォアビジョン、
デジマース、東京ガスライフバル、東京コンピュータサー
ビス、東京鐵鋼、東京豊島青果、徳真会、
ナガセ、永山コンピューターサービス、
ニチイ学館、
日本郵政、
のび
る、
ハイテクシステム、博報堂プロダクツ、富士通エフ・アイ・ピー・システムズ、三井住友海上あいおい生命保
険、三井住友海上火災保険、
リコージャパン、
りそなホールディングス、京都府亀岡市職員
理学部第二部 数学科
[進路の内訳]
その他 38名
現職者、専攻科進学、
専門学校入学、
科目等履修生、
編入学など
大学院進学者
21名
鈴木 傑
平面や空間内の曲線や曲面の性質や特徴を数学的にどう表すのかを勉強しています。曲線の曲がり具合や、曲面がど
離散数学系
離散数学1B 離散数学2A・2B
17
佐藤研究室 [専攻分野]代数学、位相幾何学 [研究分野]組み合わせ群論、群のコホモロジー論
代数学では、ベクトル空間、群、環、体など、何らかの演算が
与えられている集合の性質を調べます。代数学はいろんな
数学の 言葉 であるともいえます。例えば、定規とコンパス
で角の3等分はできないことや、ボールと浮き輪が異なると
いったことも代数を用いて厳密に記述することができます。
代数学系
進路状況
●
●
解析学はアルキメデスにその片りんが見られますが、17
世紀の微分積分学の誕生以来本格的に発展しました。
現在では、微分積分を普通の関数よりも広い対象にまで
拡張して、
さまざまな問題の解決に取り組んでいます。
数学史A・B 数学のための英語A・B 数学特別講義A・B 幾何学1
伊藤研究室 [専攻分野]解析学 [研究分野]偏微分方程式論
●伊藤研究室 ●齊藤研究室
解析学系
代数学1
●
リー代数や群を用いて空間の性質を調べる微分幾何学の研究室です。代数学を使って幾何学を考えていきます。
解析学系
計算数学1A・1B 数学研究A・B
平成27年4月1日現在
PICK UP! 坊向研究室
卒業研究
卒業研究
研究室紹介
就職者
55名
卒業生
114名
坊向 伸隆 講師
例えば、平面上にある円の円周を求める場合、巻尺で測るのではなく、数学ではx2+y2=1という方程式を利用して求め
ることができます。円に限らず、
さまざまな形や空間、物事を数学に定式化していくことで複雑な事柄までも数式で表せる
ようになっていきます。現在、研究室では曲面を数学として捉え、数値化や方程式にすることで数学的に解釈する教育
を行っています。学生さんにはこの課程を通して物事を数学に
「置き換える力」
とそれを
「解析する力」
まで身に付けてほ
しいと思っています。数学というツールを使ってより広い視野から物事を理解できる
「考え方」
を持つ人材は、
どのような場
面でも力を最大限に発揮できると思っています。
18
物理学科
神楽坂キャンパス
力学、電磁気学、熱力学、量子力学、統計力学、
相対論を基礎として自然現象を探究します。
研究室紹介
法則・原理を基礎から学んで自然界で起きている現象を理解します。物理学の対象は宇宙から素粒子、半導体、超伝
導や生物・環境などにまで広がっており、
自然における未知の現象の発見と理論化が探究されています。物理学科
は、
これらの未踏分野を開拓する知識と専門能力を備えた人材を育成します。
カリキュラム
◎物理現象の機構を基礎から体系的に学習します。 ◎物理的なものの考え方と思考力を身に付け、強靭な問題解決能力と豊かな創造力を養います。
◎講義・実験・演習を有機的に組み合わせたカリキュラムで、基礎物理学から応用物理学にわたる広範な科目を学びます。
◎産業界や教育界のみならず、
さまざまな研究分野で活躍できる人材を養成します。
1年次
2年次
入門力学
入門電磁気学
微分積分学
線形代数学A・B
基礎物理学実験A・B
ベクトル解析1・2
コンピュータ入門A・B
数学序論1・2
物理学序論1・2
入門力学演習A・B
入門電磁気学演習A・B
力学A
電磁気学1A
熱力学
入門相対論
入門量子力学
物理数学1・2
振動・波動学
物理学実験1
3年次
4年次
量子力学1A・1B
統計力学1
物理学実験2
卒業研究A
卒業研究B
量子力学2A・2B
理科教育論1・2
物理化学 統計力学演習 電磁気学2A・2B
量子力学演習1・2 統計力学2 知的財産論1・2
弾性体力学 流体力学 物理数学4 物理数学3 数値解析1・2 解析力学 基礎光学 情報処理1・2 力学演習1・2
電磁気演習1・2 物理数学演習1・2 熱力学演習 応用電子学A・B 計測学A・B
微分積分学演習A・B
平成27年4月1日現在
●
梅村研究室 [専攻分野]生物物理学 [研究分野]ナノバイオサイエンス
●
川研究室 [専攻分野]宇宙物理学 [研究分野]宇宙物理学、相対性理論
●
鈴木研究室 [専攻分野]物性理論
●
長嶋研究室 [専攻分野]原子物理学、物性物理学 [研究分野]陽電子物理
趙 研 究 室 [専攻分野]物性物理学
●
●
西尾研究室 [専攻分野]低温物理学、物性物理学 [研究分野]超伝導物理
●
目黒研究室 [専攻分野]表面物理学 [研究分野]量子ビーム、表面ナノ構造
[研究分野]
非平衡統計力学基礎論及び応用、
グラフィン、
カーボンナノチューブの物性
[研究分野]
半導体量子構造、
ナノ材料とナノデバイス
PICK UP! 長嶋研究室
卒業研究
「ポジトロニウムビーム」の開発をはじめ、世界初の研究で陽電子物理学をリードする研究室。
イタリアからの研究生がおり、研究室内で英語が飛び交うこともしばしばです。
原子核・素粒子物理系
素粒子を取り扱うには固有の手段「場の理論」
が必要です。
宇宙物理系
宇宙の物質の存在量、
ダークエネルギー、
ハッブル定数の
値、宇宙年齢など、
これらを決定付ける情報を考察します。
●
川研究室
理論物理系
身近な現象であるにもかかわらず、本当の理解がされて
いないものが、
たくさんあります。非平衡統計力学からも
アプローチします。
●鈴木研究室
物理学史
固体物理系
原子核・素粒子物理系
物質の性質を理解する実験、
さらにはその性質を応用し
てデバイスや、機能性材料の開発や研究に迫ります。
原子核概論A・B
素粒子論1・2
●趙研究室 ●西尾研究室
●目黒研究室
宇宙物理系
生物物理系
宇宙物理学1・2 相対論A・B 地球物理学1・2
理論物理系
物性論1A・1B 物性論2A・2B
物理的手法を駆使して、生物の構造等を研究します。
●梅村研究室
原子物理・粒子線物理系
固体物理系
量子光学1・2
電子・陽電子や光などを使って、原子の性質を明らかにし
ていきます。
物性論1A・1B 物性論2A・2B
生物物理学1・2
原子物理・粒子線物理系
原子分子物理学A・B プラズマ物理A・B
■ 必修科目
■ 選択科目
理学研究科 物理学専攻 博士後期課程 2年(理学部第二部・物理学科卒) 滋賀県・私立光泉高等学校出身
●長嶋研究室
生物物理系
信 頼 性の高い陽 電 子の拡 散 定 数の測 定に成 功。
鈴木 卓爾
水素原子は陽子1個と電子1個からなっていますが、同じように電子の反粒子である陽電子1個と電子1個からなる状
物理教育系
中学校や高校での物理・理科の授業の在り方や実験教
材の開発を行い、
これからの物理教育の在り方を探究し
ます。
*卒業研究は、第二部物理学 科の研究室以外に、
第一部物理学科、応用物理学科の研究室から選択
することができます。
態も存在し、
これをポジトロニウムといいます。ポジトロニウムにさらにもう1個の電子が束縛した状態も存在することが知
られていて、
これをポジトロニウム負イオンといいます。長嶋教授の研究チームは2008年に、
アルカリ金属を蒸着したタ
ングステンに陽電子を入射すると、
ポジトロニウム負イオンが高い効率で放出される現象を発見しました。私はこの研究
を応用して、陽電子が入射された時固体の中をどのように拡散されていくかを表す拡散定数の測定に成功し、
インドで行
われた国際会議PPC-11
(第11回陽電子・ポジトロニウムの化学国際会議)
でポスター賞を受賞しました。研究の過程
で行き詰まると、教授の豊富な経験を基にしたアドバイスをいただいたり、他の大学院生と情報交換をしてヒントを得たり
しています。世界をリードする活気ある研究室で研究を行うやりがいを日々感じています。
進路状況
平成27年3月31日現在
[主な就職先]
(当該学科を卒業の本学大学院生を含む)
中学・高校教員、アークシステム、ICSパートナーズ、アイドマ・ホールディングス、アクト、アルプス技研、
EPARK、
インテック、
インテリジェンス、NSD、NOK、NTC、NTTデータ、NTTデータ先端技術、
オネスト、
クイッ
ク、
クラステクノロジー、
クレオソリューション、黒船電研、小糸製作所、国立科学博物館、
コスメディア、佐川急
便、佐々総合病院、JR東日本情報システム、JAL、
ショウエイ、新菱冷熱工業、
スタンレー電気、
セブン−イレブ
ン・ジャパン、大日本印刷、
タマディック、東京ソフトウェア、
日亜化学工業、
ニプロ医工、
日本エーエスエム、
日本
科学技術研修所、
日本テキサス・インスツルメンツ、
はせがわ酒店、三菱自動車エンジニアリング、
リラク、国土
交通省関東運輸局、東京都世田谷区職員
[進路の内訳]
その他 13名
現職者、専攻科進学、
専門学校入学、
科目等履修生、
編入学など
大学院進学者
36名
就職者
43名
卒業生
92名
独 創 的な研 究で陽 電 子の物 理 学をリードする。
理学部第二部 物理学科
長嶋 泰之 教授
私たちの研究室では陽電子を用いた研究を行っています。
これまで、
ポジトロニウム負イオンを高い効率で生成したり、
ポ
ジトロニウム負イオンに光をあてて電子1個を剥ぎ取ったり、
さらにはこの方法を使ってポジトロニウムを加速させたビームを
作ることなどに成功しました。
これらの成果は、固体表面の結晶構造の解析や原子物理学の基礎の解明などに大きな貢
献をします。
また、低いエネルギーの陽電子を二酸化チタン表面に入射すると、表面上から酸素の正イオンが離脱する現
象を発見しました。
これは、陽電子で固体の最表面の性質を変えることができる可能性を秘めた、画期的な発見です。
19
20
化学科
有機化学、無機化学、物理化学を重点として
幅広い知識を身に付けます。
神楽坂キャンパス
研究室紹介
化学の基礎から応用に至るさまざまな知識や技術を修得していきます。化学は物質の本質についての探究と、
その成
果を応用して新たな有用物質を創製する学問です。先端的化学研究を推進し、社会に貢献できる研究者、技術者、
教育者など意欲と実力ある人材を育成します。
カリキュラム
◎ 有機化学、無機化学、物理化学を重点として、分析化学や生化学など多彩な分野にわたる幅広い知識を身に付けます。
◎ 実験実習と卒業研究を通して、基礎から最先端の化学を実践的に学びます。
◎ 探究心と論理的思考力を身に付け、
目覚ましく進展する現代化学のさまざまな分野に対応できる能力を修得します。
1年次
2年次
情報処理および演習1・2
基礎化学実験
数学1・2
物理学1・2
3年次
分析化学1
機器分析学1
一般化学実験
4年次
A・B卒業研究
特別研究
応用数学2
応用物理学1・2
微分積分学1・2
生物学1・2
物理学実験 地球環境化学 分析化学2 電気化学
知的所有権法 情報処理入門1・2 情報科学
平成27年4月1日現在
●
青木研究室 [専攻分野]物理化学 [研究分野]機能性高分子材料
●
秋津研究室 [専攻分野]無機化学 [研究分野]錯体化学、物理無機化学
●
有機化学、有機合成化学
佐竹研究室 [専攻分野]
[研究分野]
超分子化学、人工光合成関連化学
分子変換触媒・ナノ化学
●
木村研究室 [専攻分野]有機化学 [研究分野]有機合成化学、有機金属化学
●
中 研 究 室
●
佐々木研究室[専攻分野]物理化学 [研究分野]分子組織体の光学、光化学特性
●
山田研究室 [専攻分野]無機化学
[専攻分野]
物理化学
[研究分野]
機能性高分子、液晶化学
[研究分野]
低温化学、放射化学、気相化学
PICK UP! 佐竹研究室
卒業研究
これまでにない新しい機能を持たせた超分子複合体を使って、特異な化学反応を創造する研究室です。目指すのは温和で環境にやさしい合成化学の創造です。
有機化学系
有機化合物を主に扱う化学です。有機化合物
は、炭素を基本元素として水素や酸素、窒素、
硫黄などの元素と共有結合を形成している化
合物です。生命体の基本物質など多種多様な
化合物がこれに属します。
●木村研究室 ●佐竹研究室
機器分析学2
基礎化学1・2
理科教育論1・2
有機化学系
基礎有機化学
有機化学1-1・1-2
有機化学2-1
有機化学実験
有機化学3・4・5 有機工業化学1・2 生物工学 生体触媒化学 天然物化学
無機化学系
基本的にはCとHが結合してできる化合物以外
のすべての物質に関する化学です。原子番号
1番から116番を超える元素の単体からあらゆ
る組み合わせでできる化合物の性質や反応を
調べる分野です。
●秋津研究室 ●山田研究室
有機化学2-2 有機工業化学3 生化学1・2
物理化学系
無機化学系
無機化学1-1・1-2
無機化学実験
基礎無機化学
無機化学2-1
無機工業化学1・2 錯体化学概論 放射化学
化学反応はなぜ起こるのだろう?物質の性質は
どのように決まっているのだろう?こんな疑問に
答えていくのが物理化学です。物理法則から化
学現象を読み解き、
「つまり、
どういうことか」
を
調べます。
無機化学2-2 材料科学1・2・3
●青木研究室 ●佐々木研究室
●中研究室
物理化学2-1
物理化学実験
*卒業研究は、第二部化学 科の研究室以外に、第
一部化学科、応用化学科の研究室から選択すること
ができます。
人 工 光 合 成を担う物 質の特 性を解 析する。
物理化学系
基礎物理化学
物理化学1-1・1-2
■ 選択科目
山田 翠
分子の複合体を合成する時に、同数、同種類の原子でも構造が違う異性体が混在されて合成されます。例えば、環状
物理化学2-2 コロイド化学 反応速度論概論
分子構造論1・2 結晶学
■ 必修科目
■ 選択必修科目
総合化学研究科 総合化学専攻 2年(理学部第二部・化学科卒) 東京都・私立関東国際高等学校出身
や鎖状の違い。私は植物の光合成を担うクロロフィルに似た構造を持つポルフィリンの異性体の物性を評価していま
す。研究室では環状ポルフィリンをさらに超分子の環状複合体にした新機能超分子複合体が研究されていますが、私
高分子概論
はその基本となるポルフィリンの物性評価を担当しています。化合物を合成し、
目的物を取り出すためにさまざまな分離
方法を駆使し、光や電気を使った分析を行います。データを基に何が起きているのかを考え、次にどのようにするかを見
通す力は就職する半導体メーカーでも生かせると思います。
進路状況
平成27年3月31日現在
[主な就職先]
(当該学科を卒業の本学大学院生を含む)
中学・高校教員、
アイテック、味の素ファインテクノ、
アストラゼネカ、
イハラサイエンス、
ウィッツェル、宇津商事、
宇都宮動物園、SGエキスパート、
エヌ・エス・ティ、
エボラブルアジア、王子ホールディングス、
カイノス、
カクタ、関
西ペイント、
かんぽ生命保険、JAいるま野、JA全農、正栄食品工業、昭和興産、
ジョンソン・エンド・ジョンソン、
白井薬品、
スタッフサービスエンジニアリング、損害保険リサーチ、高本損害鑑定事務所、
タチエス、
ダンクソフ
ト、中外製薬、銚子信用金庫、THK、
テルモ、
テレ・マーカー、
トラスト・テック、名古屋市科学館、
にしけい、
日本
ケミファ、
日本IBM、
日本アルコン、
日本新薬、
日本テキサス・インスツルメンツ、
日本郵便、野村総合研究所、
パ
ナソニック、
バンテック、
ファジー、
プランナーズファースト株式会社、
ブリングアップ史、
マサル、
ミヨシ油脂、
メビッ
クス、安川情報システム、
ヨドバシカメラ、
ライセンスアカデミー、
リクルートマーケティングパートナーズ、労働者
健康福祉機構、厚生労働省労働基準監督官、陸上自衛隊、埼玉県伊奈町職員
21
新しい 機 能を持った超 分 子 複 合 体をデザインする。
[進路の内訳]
その他 19名
現職者、専攻科進学、
専門学校入学、
科目等履修生、
編入学など
大学院進学者
51名
就職者
52名
卒業生
122名
理学部第二部 化学科
佐竹 彰治 教授
いくつかの分子が比較的弱い相互作用で自己組織化したものを超分子といいます。超分子を作る際、
いろいろな仕掛
けを組み込み、
その仕掛けを作動させます。私の研究のモットーは
「温和な反応」
を行うこと。例えば海底から採掘された
メタンハイドレードを液化しメタノールにして運搬する方法など、有機合成の力で低コストのアプローチを行うことができな
いか試みています。研究を通じて、学生は合成技術と各種機器分析技術を身に付け、
サイエンスに対する幅広い知識と
洞察力を養います。
22
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
平成28年度
一般入学試験 B方式 1年次入学/本学独自の入学試験
入試情報
選考方法
筆記試験
筆記試験科目
入試制度
学 科
東京理科大学理学部第二部では、下記の入試制度があります。受験の際には、
それぞれに合った制度をお選びください。
数
●1年次への入学 学部の1年次に入学するには、次の入学試験制度があります。
化
一般入学試験 →p23・24
公募制推薦入学 →p24
学
数
指定校制推薦入学 →p25
数
学
総募集人数
社会人特別選抜編入学試験 →p26
B方式
1年次入学
公募制推薦入学
編入学
社会人特別選抜
1年次入学
科
120
20
55
5
25
15
物 理 学 科
120
20
60
5
15
20
化
120
15
80
5
10
360
55
195
15
50
学
科
計
出願期間
学
科
平成27年度入学試験結果
学
科
学 科
学
募集人数
若干名
10
編入学
一般
編入学
帰国子女
入学者選抜
若干名
若干名
若干名
45
出願期間
合格発表日
入学手続期間
(一括手続)
平成28年1月5日
(火)
∼2月25日
(木)
*
〈消印有効〉
3月15日
(火)
午前10時
3月16日
(水)
∼3月24日
(木)
83
2.4
2.0
151
136
223
115
1.9
2.0
*
122
120
化
80
361
315
133
2.3
2.4
*
116
109
195
842
743
331
2.2
2.2
̶
̶
学
科
書類審査・小論文
(60分)
・面接
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
出願期間
選考日
合格発表日
入学手続期間
(一括手続)
平成27年11月1日
(日)
∼11月6日
(金)
〈 必着〉
11月15日
(日)
11月24日
(火)
(通知発送)
11月25日
(水)
∼12月11日
(金)
学 科
学
募集人数
志願者数
34
33
1.0
物 理 学 科
15
16
16
15
1.0
化
10
20
19
16
1.1
50
70
69
64
1.0
学
科
平成27年度
200
(100×2) 400
理 科
「物理」、
「化学」、
「生物」、
「地学」
から1科目選択 *3
200
(100×2)
学
科
物 理 学 科
*1「国語・外国語」
を2科目受験した場合には、高得点の科目を使用します。
『英語』
はリスニングを含みます。筆記試験200点満点にリスニング50点満点を加えた250点を200点に換算します。
*2「数学」
を2科目受験した場合には、高得点の科目を使用します。
*3「理科」
を2科目受験した場合には、第1解答科目の得点を使用します。
(注1)
「 」
『 』内記載のものを1科目とします。 (注2)
『 』内記載のものは、2つの科目を総合したもの又は2つ以上の科目に共通する内容を盛り込んだ科目です。
本 年
昨 年
合格最低点
化
私が主張したいこと。
(1)
私がこれまで熱心に打ち込んで
きたこと。
(2)
私がこれから熱心に打ち込みたい
こと。
あなたにとって優れた教育者・研究者
の資質は何だと思いますか。以下の問
いに答えよ。
教育者の資質、研究者の資質のうち
で、
あなたが最も重要だと思う資質に
ついてあなたの意見を述べよ。
また、
そ
の資質を選んだ理由も述べよ。
(1)
(
、2)
の問いのどちらかを選択し
答えよ。
20
125
125
66
1.8
1.6
294
293
物 理 学 科
20
114
114
77
1.4
1.7
284
297
化
15
105
105
53
1.9
2.4
300
290
55
344
344
196
1.7
1.9
̶
̶
学
学
計
科
出願学科数の制限/A方式では夜間学部の学科の中から1学科出願できます。
併願/A方式では昼間学部と夜間学部の併願が可能です。
また、A方式・B方式では同一学科の併願も可能です。
学
科
(1)
あなたが興味を持つ物理現象を
述べ、
なぜその現象に興味を
持ったかを述べよ。
(2)
あなたにとって、物理の面白さとは
何ですか。
大学で化学を学ぶことによって、
どのように社会に貢献できるようになるか。
大学生として、
すべきこと。
次の2題のうち1題を選択し、
それについて述べよ。
(1)
今年印象に残ったこと。
(2)
数学のおもしろいところ、
つまらないところ。
原子力発電の是非を、安全性、
エコロジー、代替発電の可能性
などを踏まえて述べよ。
あなたにとって、化学の面白さとは
何ですか。
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
受験者
平均点
科
数
平成25年度
平成26年度
次の2題のうち1題を選択し、
それについて述べよ。
『数学Ⅰ
・数学A』、
『 数学Ⅱ・数学B』
から1科目選択 *2
倍 率
34
200
倍 率
合格者数
25
配 点
合格者数
受験者数
科
学 科
過去の小論文題目(参考)
数 学
受験者数
受験者
平均点
205
数
科 目
志願者数
合格最低点
(含補欠者)
昨 年
本 年
252
下記の3教科
(国語・外国語を1教科とする)
のうちから2教科を選択。3教科受験した場合には、高得点の2教科の成績を合否判定に使用します。
募集人数
倍 率
合格者数
(含補欠者)
受験者数
229
数
国語・外国語 『国語』、
『 英語』、
『ドイツ語』、
『フランス語』、
『 中国語』、
『 韓国語』
から1科目選択 *1
特記事項
志願者数
計
学 科
3月16日
(水)
∼3月24日
(木)
大学入学資格を有する者及びその見込みの者が、出身学校長または勤務先上司からの推薦に基づき、書類審査、小論文、面接などの選考結果を総合して入学者を選考する制度です。
評定平均値の基準は特に設けていません。社会人(浪人生含む)
も出願できます。
* 2月26日
(金)
[9:00∼17:00]
に持参した方に限り、入試センター窓口で受け付けます。
平成27年度入学試験結果
3月15日
(火)
午前10時
60
19,000円
全学科共通
3月4日
(金)
55
平成27年度入学試験結果
教 科
入学手続期間
(一括手続)
科
大学入試センター試験を利用
学 科
合格発表日
公募制推薦入学 1年次入学
一般入学試験 A方式 1年次入学/大学入試センター試験利用
選考概要
試験日
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
出願期間・合格発表日など
化学
(化学基礎、化学)
物 理 学 科
出願期間・合格発表日など
入学検定料
物理
(物理基礎、物理)
* 物理学科及び化学科は200点満点
(高得点の2教科各100点)
選考方法
選考方法
平成28年
1月5日
(火)
∼2月26日
(金)
*
〈消印有効〉
計
A方式
数学
(Ⅰ、
Ⅱ、
Ⅲ、
A、
B)
* 2月27日
(土)
[9:00∼17:00]
に持参した方に限り、入試センター窓口で受け付けます。
平成28年度 試験区分別募集人数
学 科
科
物 理 学 科
数
指定校制
推薦入学
1年次入学
英語
コミュニケーション英語
(Ⅰ、
Ⅱ、
Ⅲ)
英語表現
(Ⅰ、
Ⅱ)
学 科
出願期間・合格発表日など
●2・3年次への入学 学部の2年次または3年次に入学するには、次の編入学試験制度があります。
一般入試
数学
(Ⅰ、
Ⅱ、
Ⅲ、A、B)
第3回目
[14:50∼16:10]
(100点)
●物理学科及び化学科は3教科のうち高得点の2教科で判定します。
[2教科受験も可]
(200点満点)
●出題範囲について、数学Bは
「数列」
「ベクトル」
から出題。英語はリスニング及びスピーキングを課しません。
社会人特別選抜 →p25
公募制推薦編入学試験 →p25
第2回目
[12:50∼13:50]
(100点)
科
学
化
一般編入学試験 →p25
第1回目
[10:00∼11:40]
(100点)
物 理 学 科
A方式入学試験 「大学入試センター試験」を利用した制度です。
B方式入学試験 本学独自の入学試験です。
帰国子女入学者選抜 →p24
35,000円
入学検定料
帰国子女入学者選抜
対 象
選考方法
出願期間・合格発表日など
1年次入学
保護者の海外在留に伴い、海外で教育を受けた日本人
書類審査・大学入試センター試験の得点
面接(口頭試問を含む)
35,000円 [募集要項は本学ホームページに6月下旬公開予定]
入学検定料
出願期間
選考日
平成27年12月11日
(金)
∼
12月18日
(金)
〈 必着〉
平成28年2月1日
(月)
∼
2月3日
(水)
*1
合格発表日
1次手続期間
最終手続締切*2
2月11日
(木)
2月12日
(金)
∼
2月17日
(水)
2月12日
(金)
∼
3月11日
(金)
*1 選考日については、上記選考日のうち1日とします。詳細は募集要項でご確認ください。
*2 最終入学手続締切については変更となる場合があります。必ず募集要項でご確認ください。
23
24
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
社会人特別選抜編入学試験 2・3年次入学
社会人特別選抜 1年次入学
大学入学資格を有する社会人
(浪人生を含む)
を対象として入学者を選抜する制度です。選抜にあたっては、当該学科への志望動機の強さ、人生設計あるいは仕事との
関連性、勉学意欲等に重点を置いており、筆記試験は行わずに志願者から願書とともに提出される志望理由書に基づいた面接で選抜します。
(推薦書は必要ありません。)
大学入学資格を有する社会人
(浪人生を含む)
対 象
書類審査・面接
選考方法
大学卒業者・短期大学卒業者・高等専門学校卒業者、専修学校専門課程修了者、大学に2年以上在学し62単位以上
修得している社会人
書類審査・面接
選考方法
出願期間
選考日
合格発表日
入学手続期間
(一括手続)
平成28年1月5日
(火)
∼1月22日
(金)
*
〈消印有効〉
2月11日
(木)
2月23日
(火)
午前10時
2月24日
(水)
∼2月29日
(月)
出願期間・合格発表日など
学 科
数
学
募集人数
志願者数
受験者数
合格者数
倍 率
15
20
19
19
1.0
20
15
15
13
1.1
化
10
15
15
12
1.2
45
50
49
44
1.1
科
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
指定校制推薦入学
選考方法
入学手続期間
(一括手続)
2月24日
(水)
∼2月29日
(月)
学 科
数
志願者数
合格者数
(許可学年)
受験者数
2年次
3年次
合 計
科
8
8
6
1
7
物 理 学 科
5
5
2
3
5
5
5
4
0
4
18
18
12
4
16
化
学
募集人数
学
若干名
科
計
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
●入学試験募集要項について
一般入学試験(A方式・B方式)
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
対 象
合格発表日
2月23日
(火)
午前10時
1年次入学
過去の入試実績
(入学者等)
に地域性などを考慮し、推薦を依頼する高等学校
(推薦依頼校)
を決定します。志願者は卒業見込みの者に限られます。
推薦の依頼書は6月中旬より順次、高等学校長宛に送付します。推薦の依頼の有無については、高等学校の進路指導室にお問い合わせください。
一般編入学試験
選考日
2月11日
(木)
平成27年度入学試験結果
科
計
出願期間
平成28年1月5日
(火)
∼1月22日
(金)
*
〈消印有効〉
*1月23日
(土)
[9:00∼17:00]
に持参した方に限り、入試センター窓口で受け付けます。
物 理 学 科
学
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
出願期間・合格発表日など
* 1月23日
(土)
[9:00∼17:00]
に持参した方に限り、入試センター窓口で受け付けます。
平成27年度入学試験結果
編入学の学年は、修得単位・成績・試験結果等を考慮して、第2学年次又は第3学年次に決定されます。
社会人特別選抜編入学制度は、本学で定めた編入学資格を有する社会人を対象として編入学者を選抜する制度です。選抜にあたっては、当該学科への志望動機の強さ、
人生設計あるいは仕事との関連性、勉学意欲等に重点を置いており、筆記試験は行わずに志願者から願書とともに提出される志望理由書に基づいた面接で選抜します。
対 象
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
Web出願の手順
2・3年次入学 編入学の学年は、修得単位・成績・試験結果等を考慮して、第2学年次又は第3学年次に決定されます。
大学卒業者
(見込者)
・短期大学卒業者
(見込者)
・高等専門学校卒業者
(見込者)
、専修学校専門課程修了者
(見込者)
、
大学に2年以上在学し62単位以上修得している者
(見込者)
等
書類審査・面接
出願期間
選考日
合格発表日
入学手続期間
(一括手続)
平成28年1月5日
(火)
∼2月26日
(金)
〈消印有効〉
3月4日
(金)
3月15日
(火)
午前10時
3月16日
(水)
∼3月24日
(木)
出願期間・合格発表日など
本学ホームページより
出願情報を入力
入学検定料等を納入
出願書類を郵送
完 了
一般入学試験以外(公募制推薦入学や編入学など)
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
Web出願を実施します。入学試験募集要項は本学ホームページよりダウンロードしてください。11月上旬の公開を予定しています。
Web出願には対応していません。願書(紙媒体)に記入し、郵送により出願します。
入学試験募集要項は本学ホームページから入手してください。
●第二部過去問題集について
はがき・電話・FAX・インターネットがご利用になれます。
はがき・FAXでお求めになる場合は、
「第二部過去問題集」希望と明記し、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入の上、下記宛に送付。
平成27年度入学試験結果
学 科
数
志願者数
受験者数
2年次
3年次
〒161-8520 東京都新宿区中落合1-6-12 東京理科大学 資料発送センター 第二部案内係
TEL:0120-60-8411/FAX:0120-60-1760
(フリーダイヤル) http://www.postin-net.com/tus/
合 計
科
7
7
5
2
7
物 理 学 科
6
6
1
3
4
12
12
4
4
8
25
25
10
9
19
化
学
募集人数
合格者数
(許可学年)
学
若干名
科
計
※上記は発送委託業者の住所などで東京理科大学の連絡先ではありません。東京理科大学へのお問い合わせについては、下記連絡先までお願いします。
東京理科大学 入試センター 0120-188-139 http://www.tus.ac.jp/
出願資格・日程等の詳細については、各入試制度の募集要項でご確認ください。
高崎線
Access
入学手続期間
(一括手続)
11月25日
(水)
∼12月11日
(金)
平成27年度入学試験結果
学 科
数
学
募集人数
科
物 理 学 科
化
学
計
科
志願者数
1
若干名
2年次
1
3年次
1
池袋
JR中央線
JR総武線
[東京駅]
-----------------------------------[御茶ノ水駅]
---------------------------------[飯田橋駅]
約5分
約5分
約6分
約4分
合 計
0
東武東上線
JR中央線
JR総武線
-----------------------------------[四ツ谷駅]
------------------------------------[飯田橋駅]
[新宿駅]
合格者数
(許可学年)
受験者数
〒162-8601 東京都新宿区神楽坂1-3 TEL.03-3260-4271
(代)
1
1
1
1
0
1
2
2
2
0
2
4
4
4
0
4
JR東海道線
JR中央線
JR総武線
-------------------[東京駅]
----------------[御茶ノ水駅]
-----------------[飯田橋駅]
[横浜駅]
約26分
飯田橋
約10分
約5分
JR中央線
約5分
新宿
東京メ
トロ半蔵門線
目黒
横浜
流山
おおたかの森
JR常磐線
高砂
日暮里
京成線
押上
(スカイツリー前)
上野
秋葉原
JR総武線
錦糸町
新御茶ノ水
大手町
有楽町
東京
東京メ
トロ東西線
東京メ
トロ有楽町線
大崎
新
南
湘
JR
イン
ラ
宿
金町
西日暮里
御茶ノ水
永田町
渋谷
つくば
エクスプレス
京成金町
九段下
四ツ谷
南流山
北千住
田端
駒込
神楽坂キャンパス
JR埼京線
東京メ
トロ有楽町線
-----------------------------------[池袋駅]
---------------------------------------[飯田橋駅]
[大宮駅]
約25分
赤羽
東京メトロ
千代田線
合格発表日
11月24日
(火)
(通知発送)
神楽坂キャンパス
JR総武線、東京メトロ有楽町線・東西線・南北線、都営大江戸線「飯田橋」駅下車、徒歩3分
東京メトロ
南北線
選考日
11月15日
(日)
JR武蔵野線
都営大江戸線
出願期間
平成27年11月1日
(日)
∼11月6日
(金)
〈 必着〉
出願期間・合格発表日など
南浦和
東武スカイ
ツリーライン
35,000円 [募集要項は本学ホームページに8月下旬公開予定]
入学検定料
武蔵浦和
東武野田線
(東武アーバンパークライン)
東武
伊勢崎線
大学卒業者
(見込者)
・短期大学卒業者
(見込者)
・高等専門学校卒業者
(見込者)
、専修学校専門課程修了者
(見込者)
、
大学に2年以上在学し62単位以上修得している者
(見込者)
等
書類審査・面接
運河
春日部
大宮
川越
︵ ︶
選考方法
久喜
JR埼京線
JR川越線
出身学校長または勤務先上司からの推薦に基づき、書類審査、面接により選考する制度です。
対 象
JR宇都宮線
(東北線) 宇都宮
J
R
公募制推薦編入学試験 2・3年次入学 編入学の学年は、修得単位・成績・試験結果等を考慮して、第2学年次又は第3学年次に決定されます。
JR山手線
JR京浜東北線・根岸線
品川
JR東海道線
25
26