ほほえみ初夏の号を追加しました。

ほほえみ
2016年初夏の号 第117号
社会福祉法人 大府福祉会
~聴き、寄り添い、動く~
2016年4月
「たくと大府」開所しました
3 月 25 日に行われた竣工式
~テープカットの様子~
4 月 4 日に行われた開所式
~記念植樹の様子~
“魅力ある仕事”“魅力ある職場”であるために!
~30周年記念研修会~
3月6日の日曜日、大府福祉会設立30周年記念研修会を大府市役所地下多目的ホールで行い、
福祉・行政など関係者を含め約150名もの方に参加していただきました。
福祉サービスに就く職員には、多様化する利用者のニーズを受け止められる専門性と豊かな人間
性が求められます。その職員が、福祉の仕事の魅力を再確認し、働きがいを持って育っていくため
には、職場環境と育成プログラムの充実が必要になります。
そのことを私たちが確認し、広く福祉関係者にも伝えることを目的とし、研修を実施しました。
《第1部》基調講演
第1部の基調講演では、日本女子大学の久田則夫教授をお招きし、“どうすれば、凄い素敵な姿
勢で働く職業人になれるか”~魅力ある仕事、職場づくりに貢献するために取り組むべきこと~と
いうテーマで熱く語っていただきました。
・・・これから私たちが目指す『職員像』『職員の力』とは?・・・
まず、基調講演で私たち職員の心に響いた言葉の1つは、「モチベーションクリエーター」です。
「モチベーションクリエーター」とは、「自分自身が職場の雰囲気を明るくし働きやすくする前向
きな想いをもって仕事をしている人」のことを意味します。これは、“魅力ある仕事”“魅力ある
職場”であるために、私たちが目指す『職員像』を示す言葉でもあります。また、「職場をよい方
向に導く人には、どのような凄い素敵な素晴らしい力があるのか?」についても伝えていただきま
した。
素晴らしい『職員の力』とは、利用者のニーズや問題などに気づき、本人の
想いに寄り添い、すぐに行動に移し、それらを達成・解決に導くことができる
力。また、そのような成果を示すことで周りにいる人を納得させる力。さらに
後輩や同僚職員などの良き手本となるよう、仕事への取り組む態度や進め方を
実践する力。利用者の権利擁護推進の為に、困難に直面しても決してくじけないで働く力。一緒に
働くと周りにいる職員が不思議と元気になる、前向きになる、リラックスして十分に力を発揮でき
るようになる、ここに勤めて良かったと実感できるようになるモチベーション(意欲・やる気)向
上力などの力です。
これらの力は、当法人の理念である『聴き・寄り添い・動く』を遂行・実現するために必要な力
でもあり、『職員の力』として発揮することで、利用者の幸せに繋がっていくと思います。
久田先生の、福祉現場で働く職員の成長をサポートしたいという熱心な語り口
に、参加者は熱心に耳を傾けていました。参加者からは、「自分自身の支援や職
場の働く環境を見直すきっかけになりました」「働くうえで必要なことが再確認
できました」「モチベーションクリエーターになりたい」というコメントなどた
くさんの前向きな意見をいただきました。わかりやすくお話をいただき、さらな
る飛躍に向けて士気が高まりました。久田先生、本当にありがとうございました。
2
《第 2 部》実践発表
実践発表では、司会・コーディネーターとして特定非営利活動法人
ゆめじろうの理事長出口晋氏をお招きして、法人事業としてこれまで
行ってきた取り組みと今後進めていく取り組みを人材育成という視点
で紹介しました。
発表後に、研修参加者からの意見や質問に発表者が答え、講評では
コーディネーターとともに「福祉」という仕事の魅力などについての
〈質疑の様子〉
想いを語り、職員のやりがいや成長を支える気持ちなどを共有するこ
とができました。
☆プロジェクトチームを通しての人材育成 地域生活支援センター「そら」管理者 平林政明
新たな取り組みや新事業を始める際に各事業所職員からなるプロジェクトチームを組織し、仕
事を行うことの効果について紹介しました。
☆施設建設プロジェクトの紹介
あけび苑
副管理者 林
大輔
4月に開所した「たくと大府」の開設準備を行ってきたプロジェクトについて紹介しました。
☆職員意識調査を基に『検証』と『改善』
法人本部
常務理事 安井孝昭
さらなる職場環境の充実や職員の育成を目指すために、第三者機関に委託し「職員意識調査」
を実施。結果から見えてきた課題改善のための今後の取組みについて紹介しました。
~ポスターセッション~
会場内で「大府福祉会の職員研修」
「大府福祉会の魅力」について、
パネルにて紹介しました。
記念研修会を終えて
~3月6日 この日から新たな歩みが始まる~
「私たちの仕事って、働きがいがあって、魅力ある仕事だよね。そのことを私たち福祉関係
者が再認識して“元気”になれるような研修にしたい」。こんな会話から、第1回の研修委員
会は始まりました。長い間、福祉業界の大きな問題の一つに人材難があります。「採用ができ
ない、退職者が多い、採用職員の資質が低い…」という嘆きを関係者からよく聞きます。そん
な時代だから、法人内外に向けて「人が育つ環境」をテーマとした研修を開催しました。
利用者・家族から信頼を得るためには、良質な支援を提供するためには、地域から評価して
いただくためには、そして事業を推進していくためには『職員の力』が大切です。その職員を、
福祉業界は大事にしてきたのか、もちろん当法人にあっても。
今回の研修は、「もっともっと職員を大切にする」ことの宣言でした。参加していただいた
方々に、私たちのメッセージは届いたのでしょうか。当日は熱心に聴講していただき、ありご
とうございました。皆さんは、その日から、どんな歩みを始めたのでしょうか!
常務理事 安井孝昭
3
「たくと大府」開所しました
施設紹 介
至
2016年4月、大府福祉会の新たな施設として「たくと大府」が開所しました。
カット様子のです。
図面と写真をもとに、各部屋の活動の様子を伝えたいと思います。
二ツ池公園
大府市自然体験学習施設
開所式のテープ
二ツ池セレトナ
食堂
多目的ホール
緑を基調にした木製の家具で、落ち
運動や絵画、音楽の活動で
着いた空間を演出。
使用する活気あふれる空間
交代制での食事、入口、出口を分け
です。職員研修など各種会
ることで利用者の動線が重ならな
議の際にも活用します。
いよう配慮します。
至
東あけび苑
東あけび苑が近く、施設間
療育活動室
の連携がしやすいです。
日中一時支援で使用してい
また、近くには緑いっぱい
ます。個別化された空間で
の二ツ池公園があり、
四季
自立課題を行ったり、おや
折々の景色を楽しみなが
つを買いに行くなどの活動
ら散歩ができます。
をしています。
活動室
職員事務室
大中小の活動室があり、
活動室
利用者の特性に合わせ、
個別の空間を確保。左右
は同様の構造になって
います。
中庭
中庭にはトランポリンが設置
玄関
してあります。
玄関の靴箱は左右で色が違うのがポイント!
空き時間を使い、ピョンピョ
色が違うことで、自分の場所が意識できるよう
ン飛び跳ねながら楽しく身体
に工夫されています。左側が青、右側が黄緑に
を動かしています。
なっています。
す
法人本部事務局
和室
休憩時間にくつろいで
過ごせる空間です。隣に
浴室もあり、宿泊でも活
用します。
4
ちなみに・・・≪たくと大府≫の名前の由来
○「たくと」とは英語で「tact」と書きます。
機転、臨機応変、気配り、説明という意味があります。
≪たくと大府≫では、利用者個々の様々な要望や行動に「臨機応変」に対応し「機転」の利く支援を提供します。
そして不安なく安定して過ごしていけるように、細やかな「気配り」をします。また、利用者への「説明」は個々
に応じた配慮をし、家族にも納得いただける丁寧な「説明」をします。
○「タクトを振る」という表現があります。
≪たくと大府≫では、利用者一人ひとりの個性を尊重し行動を理解した専門的支援や良質な活動を提供します。
その提供には、職員の成長と優れたチームワークが欠かせません。もちろんボランティアや市民など多くの人の
支え、そのコーディネートも必要です。このように「様々な魅力の調和がとれた事業所」を目指します。
5
設立30周年を記念して、「式典の開催」「記念誌の発行」「記念グッズの制作販売」「記念フェ
スティバルの開催」「記念研修会の開催」そして「たくと大府の創設」と、様々な事業を実施した
大府福祉会。でも、いつまでも喜びに浸ってはいられません。新しい時代が始まっています!
・・・ 大府福祉会、今年はどうするの?
・・・
今年は新たな事業展開はせず、利用者と職員の異動のあった「各事業所の安定」を第一に
目指します。そして本部組織のあり方と本部事業の見直しをします。昨年秋に全職員を対象とし
て実施した「職員意識調査」から見えた当法人の弱みへの改善計画でもあります。
本部事務局の設置
たくと大府の開設により事業所と職員が増えて事務処
理が増し、その正確性・効率性が求められます。事業所間の調整も必要です。そこで、
たくと大府内に『法人本部事務局』を設置しました。各事業所から事務員が抜けたこ
とによる混乱もありますが、一年をかけて事務局の機能を仕上げようと考えます。
常設委員会の設置
○地域委員会 …地域への「啓発や交流」から、私たちができる
担当制から常設委員会制へ
『社会貢献』までを考えます。社会福祉法人だからできること、障がい福祉サービス事業所だ
からできることを検討し、企画をしていく委員会です。
制へ
○研修委員会 …法人主催の研修企画、法人内外の研修受講管理を管轄。若手、中堅、管理者
がキャリアに応じて育っていくことを推進する委員会です。
○広報情報委員会 …ホームページ、機関紙、展示パネルなど、対外的な広報手段を総括する
委員会です。中高生など若い世代にも関心を持っていただく内容で作成します。
○長期総合計画策定推進委員会(既存の中期計画委員会を含む)
…平成30年度から39年
度までの10年間の法人の計画を多角的な視点から策定し、推進、評価をする委員会です。
※業務担当者が常務や管理者と相談して実施していたことを委員会制として責務を付けます。
プロジェクトチームの活動
○人事制度を築くプロジェクト …当法人の状況に合った
独自の制度を、専門家と共に管理者と職員がチームを組んで構築します。
「資格等
級制度」
「評価制度」
「教育制度」を包括し、後に「給与制度」を合わせていきます。
職員に分かりやすく、働きがいを感じられる制度を今年度中に仕上げます。
※プロジェクトチームは有期限で課題に取り組むために結成する組織です。
社会福祉法人制度改革への対応
平成28年3月31日に「社会福祉法等の一部を
改正する法律」が成立しました。法人に大きく関連する内容の多くが、来年度4月に施行され
ます。どこの法人もそうであるように、当法人は改正への対応を図ります。
30周年をみんなで祝った後の最初の年は、私たちのあり方に向かい合う一年です。そして
40周年に向かうスタートの一年にもなります。地味な年度ですが、華々しかった27年度並み
の重みのある今年度になります。さらに、このような土台を固める活動からも管理者や職員は総
合力が付いていきます。新たな時代を背負うリーダーを養成するための一年にもなるでしょう。
6
4月よりあけび苑に2名、東あけび苑に1名の利用者と、4名の職員が仲間入りしました!
やまぐち しんぺい
く
の
ともひろ
す ず き し ん や
山口真平さん(あけび苑)
久野智大さん(あけび苑)
鈴木伸也さん(東あけび苑)
循環バスで毎日元気に通っ
車、ディズニー大好きです♪
東あけび苑でのいろいろな
ています。
毎日の給食を楽しみに、
行事が楽しみ!
これからいろんな仕事に
納品やお仕事をがんばりた
5月の運動会ではたくさん
挑戦していきたいです!!
いです!!
良い汗をかきました!!
~やる気あふれる新人職員の意気込みも聞いてみました~
学生時代に実習させていただき、利用者の皆さんが良い表情で過ごさ
れている姿に魅力を感じています!利用者・ご家族の皆さん・職員・
関係者の皆さん、これからよろしくお願いします!
た け だ はやて
武田 颯
(あけび苑)
初心を忘れることなく、「明るく元気に」をモットーに、
何事にも積極的にチャレンジしていきます!
精一杯頑張っていきますのでよろしくお願いします!
もろおかそう
大府福祉会の一員となり、これから盛り上げていけるよう
諸岡宗
(東あけび苑)
努力していきます!利用者さんのたくさんの笑顔を見られ
るように頑張りますのでよろしくお願いします!
みずぐち
な
る
水口菜瑠
(東あけび苑)
笑顔を心がけながら、多くの方とのつながりを大切にしてい
きたいと思います。利用者さんについて学び、仕事・マナ―
等も身につけて頑張りたいと思います!
いまがわ
7
ま
み
今川真美
(「そら」)
寄付者の紹介
ボランティア募集
★たくと大府を建設するにあたりたくさんのご
各施設では、作業のお手伝いをしてくれる方、行事
寄付をいただきました。
(敬称略・順不同)
等に一緒に参加してくれる方、得意な事を披露して
バードランド
くれる方、またあけびの実では、土日の出張販売の
ご支援ご協力ありがとうございました!
お手伝いをしてくれる方を募集しています。
久田礼子
安井好子
深谷パン教室 坂田勝美 磯部法子
榎本 和
渡邉水道
関心のある方はお気軽にお問い合わせ下さい!
あいち知多農協大府地域女性部 夏目真衣子
あけび苑
あいち知多農協大府地域職員会 山本虎一
ホームページ作成サポーター
みかど共和店
ドミーユニオン ㈲中村広報
ティンカーベル
㈱松尾製作所 湯浅未浦 石原武司
大府市江端町六丁目9番地
0562(48)3023
ひだまり
大府市江端町六丁目12番地1
0562(44)0193
山下悦子
東あけび苑
竹村亮祐 ㈱マツミヤケミカル ㈱尾三熔材
大府市横根町名高山149番地1
0562(44)2522
ジェイアイシーセントラル㈱
たくと大府
利用者とその家族
大府市横根町名高山78番地2
0562(85)7103
(2015年12月16日~2016年3月31日)
あけびの実
大府市中央町二丁目203番地
0562(47)8807
★物品などの寄付
・大府ロータリークラブ…記念樹
ヘルパー募集
・大府ライオンズクラブ…ベンチ2脚
地域生活支援センター「そら」では障がいのある
方の外出支援などを支援していただく、ヘルパー
ご支援、ご協力ありがとうございました!
さんを募集しています。
イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン
関心のある方は、是非一度お問い合わせ下さい!
活動資格はヘルパー・介護福祉士・看護師です。
【あけび苑】
地域生活支援センター「そら」
イオンリテール㈱イオン大高店様より
大府市江端町六丁目9番地
掃除機・電波時計・体温計・日用品など
0562(48)7576(担当:平林・長坂)
広報情報委員会発足!
【ひだまり】
マックスバリュ中部
今年度より大府福祉会広報情報委員会が、機関紙
㈱マックスバリュ大府店様より
「ほほえみ」・ホームページ作成・パネル展示を
耐震ポール・電気ケトル・衣類など
中心に、みなさまにフレッシュな情報をお伝えし
を寄付していただきました。
ていきます!今後ともよろしくお願いします!
発行
社会福祉法人大府福祉会 大府市横根町名高山78番地2 TEL0562(85)5228
発行日 2016年7月1日
FAX0562(85)5229
ホームページでひと味違う「ほほえみ」をお楽しみください。
URL http://www.h6.dion.ne.jp/~akebien/
Email [email protected]