12月号 - シンガポール日本人学校

THE JAPANESE SCHOOL SINGAPORE PRIMARY SCHOOL CHANGI CAMPUS
平成28年 12 月 1 日
持続可能な社会の担い手として、豊かな国際感覚をもち
世界の人々とつながろうとする子どもたちの育成
校長 池端 弘久
子どもたちの頑張りを支える学校と保護者・PTA との連携
【ついに晴れた!やっと晴れた!それでもグランドは泥んこ!
泥にまみれる運動会で子どもたちは逞しさを増しました!】
練習期間中は、本当に雨と雷に悩まされ続けました。全体練習が外で出来ないこともあり、本番に向けて
不安が膨らみました。ただ、そんな中でとても嬉しく、これだったら絶対に運動会は成功するという確信を
強めたことが五つありました。
一つは、団体演技や競技の練習にありました。雨は降らずともグランドはぐしょぐしょで、最悪のコンデ
ィションです。その中で、先生方も裸足になり、子どもたちと一緒に泥だらけになりながら指導している姿
を見た時、絶対に成功すると思いました。
「率先垂範」自ら範を示して指導できる教員集団の教育力は大きい
です。校長としては、こんな教職員を誇りに思いました。
二つには、応援団指導の様子にありました。応援団のリーダーや全体への指導も含めて、士気を鼓舞する
ため語気強く指導する面と、柔らかくソフトにフォローする面の両面がしっかりあったことです。その上で、
応援をやらせるのではなく、応援リーダーたちの創意工夫と彼等のリーダー=シップを尊重して指導されて
いました。その効果は、団長や団員たちとの登下校時のハイタッチにも反映され、彼等の表情に気持ちが高
まってきている様子が感じられ、応援団がまとまってきていると思いました。
三つには、体育主任の加藤先生を中心に先生方がよく相談し、雨天時の練習や当日の雨天対応などについ
て、よく準備している様子に、雨天延期になろうとも運動会の成功を確信しました。前日までに雨天用のプ
ログラム変更をいくつか考え、前日にはそれをもとに途中で打ち切り可能なプログラムを作り、実施可能な
ように人の動きを確認し準備してくれました。その様子を見て、安心して当日の朝を迎えることができまし
た。
四つは、お母さん方、家族の協力です。子どもたちは、毎日泥んこになって練習して帰ります。当然、外
履きズックは泥団子状態、体操着も泥で汚れます。それをしっかり洗い続けて、洗濯された体操着とズック
を持たせていただきました。毎日大変だったろうと思いました。お母さん方の悲鳴が、洗濯された体操着と
ズックから聞こえてくるようでした。しかし、このことが外での練習を可能にしただけでなく、子どもたち
の心と体を後押ししてくれていたと実感しました。
五つには、教材・教具製作ボランティアのお母さん方の協力です。今年新たに生まれた学校ボランティア
で、運動会で使う道具を作っていただきました。人数が多い本校の場合、一人ひとりが手にする道具や身に
付ける衣装などの製作は大変です。木製の棒にカラフルな布を付けたり、カラーテープで腰蓑を作るなどし
て頂きました。これを練習時から使えることになり、張り合いのある練習ができました。
そして、当日の朝も打ち合わせなく、保護者の方がグランドへの砂入れ作業を手伝ってくださいました。
こんな嬉しいことはありませんでした。先生方と一緒に泥んこになりながら砂を運んでいただきました。本
当にありがとうございました。砂入れを終える頃には、太陽が眩しく輝き、青空が広がっていました。今日
の成功を暗示しているようでした。
このように、練習時から本番当日まで、保護者の方々の協力を見るにつけ、運動会という教育活動にあっ
ても、子どもたちが成長する場として成功するためには、保護者・PTA との連携は欠かすことのできない教
育環境であると思いました。そして、運動会は成功するとの確信を強く持つことができました。
こうして始まった運動会、詳細は皆さん参観されたので省略しますが、泥に気を取られず整列、泥んこに
なりながらの団競、泥に足を取られて転んでも起きあがって走る徒競走、泥が付いた互いの手足を結びあっ
ての演技・・・素晴らしい競技と演技でした。「閉会式」、子どもたちの疲れてはいるけれど、力を出し切り
満足した表情に、チャンギの子どもたちはもっともっと逞しく骨太に育つ資質が備わっていることを確認で
きたように思いました。
【素晴らしいチャンギ校の保護者・PTA ボランティア】
学校と保護者・PTA との連携の要の一つが、保護者・PTA のボランティア活動です。どんなボランティア
があるか挙げてみますと、
・図書ボランティア(図書館の蔵書の整備、図書担当及び図書委員会との連携)
読み聞かせボランティア(各学級ごとの読み聞かせ、各学級の先生と連携)
水族館ボランティア(チャンギ水族館の整備、飼育委員会との連携)
花いっぱいボランティア(チャンギのテーマごとの花壇等の整備、栽培委員会が必要!)
ミシン実習ボランティア(家庭科での実習指導、家庭科の先生と連携)
書道ボランティア(書き初めでの実習指導、国語部会と連携)
通訳ボランティア(校外学習での通訳、各学年との連携)
校外学習ボランティア(校外学習で班別活動での引率補助、各学年との連携)
教材・教具製作ボランティア(教育活動で使用する実験実習等の教材教具の制作、各教科・各学年と連携)
PTAボランティア(PTA活動の一環としての教育活動、英会話スタッフや学校4役と連携)
などのボランティア活動が行われています。そして、活動が定例化していたり、活動内容が工夫されたりし
ている点が、チャンギ校の特徴です。
例えば、読み聞かせボランティアでは、大型本の読み聞かせと共に、4人のお母さんが座布団に座り落語
「じごく八景」を演じ、子どもたちにも先生方にも大好評でした。
(来客中で聞けず残念!!)通訳ボランテ
ィアでは、チャンギ博物館で6年生への解説が行われ、拘留されていた人々の声を中心に、非常に質の高い
解説をお聞きすることが出来ました。日本軍としてこの地に来た曾祖父を持つ子、連合国側としてこの地に
いた曾祖父を持つ子が共に学ぶチャンギ校の学習として、極めてニュートラルな解説で、子どもたちはしっ
かり聞いていました。花いっぱいボランティアでは、土づくりや育苗など本格的な整備をしていただいてい
ます。おかげで、子どもたちは整備され花いっぱいの校地で学習することができています。また、折々に収
穫される木の実や花を紹介していただいています。子どもたちも興味深く見ています。来年度は、栽培委員
会ができて子どもたちとの協力協働ができるといいなあと思います。PTAボランティアでは、PTAと英
会話教員との連携で、本校で初めてハロウインが、学校行事として行われました。多くの保護者が衣装をま
とって参加され、大変盛り上がりました。(来年校長はドラキュラの衣装をまとうことになりそうです!)
このように学校の教育活動の隅々にまで、保護者ボランティアが入り込み、工夫を凝らしながら学校と連
携して活動している学校は、国内外を問わず少ないと思います。学校と保護者・PTAが強く連携している
からこそ、チャンギ校の教育を力強く進めることができるのだと、改めて思いました。
来年度以降、
「グローバル人材大綱」を策定し、本格的なグローバル人材育成に取りかかるシンガポール日
本人学校にあっては、知・徳・体の人としての根っこの部分を逞しく力強く骨太に育てていくことが肝要で
す。そのために、時には泥んこになって課題を解決するような体験的な学習が重要です。それを支えている
のは、学校と保護者・PTA の連携です。学校はこれからも体験的で協同的な学習を泥んこになりながら進め
て参ります。ご支援ご協力をよろしくお願いします。
1年生のコーナー
がんばったね!運動会
11 月 12 日に運動会が行われました。今年は練習の時から雨に悩まされ、なかなか思い通りに練習ができま
せんでしたが当日は晴天の下、すべてのプログラムを行うことができました。汗まみれ泥まみれになりながらも
全力で頑張った 1 年生。
「にこにこ ぴりっと」取り組めたこの 2 週間で、子どもたちはまたひとつ成長したの
ではないかと思います。最後になりましたが足元の悪い中、多数の保護者の皆様にご来校いただきありがとうご
ざいました。
12 月の学習予定
国語:まのいいりょうし・むかしばなしがいっぱい・
ともだちに、きいてみよう・日づけとよう日
ずうっと、ずっと、大すきだよ
おもちつき
算数:どちらがひろい・2学きのまとめ
生活:かぞくだいすき大さくせん
日本のお正月をたのしもう
図工:はこでつくったよ・くるくるまわして
12 月8日(木)に生活科の学習で、おもちつきを体験します。日
本の伝統文化の1つである「もちつき」を体験し、日本のお正月
体育:ボールなげあそび
のよさを味わうことを目標にしています。当日は、たくさんのボ
音楽:いろいろなおとをたのしもう
ランティアの方にご協力いただきます。よろしくお願いします。
2年生のコーナー
ボランティアの方にご協力いただ
きます。よろしくお願いします。
ボランティアの方にご協力いただ
学習の充実をめざして!
きます。よろしくお願いします。
雨天が心配された運動会も、12日に無事に開催す
ることができました。運動会を通し、子どもたちは大
きく成長しました。友だちと協力することの大切さ、
集団で演技・競技することの楽しさなど、運動会とい
う行事からたくさんのことを学びました。子どもたち
のがんばりをたたえたいと思います。
さて、12月は学習のまとめの時期となります。運動会
も終わり、落ち着いた環境で2学期の学習の振り返りや
まとめをしていきたいと思っています。今月も、保護者の
皆様のご協力・ご支援をよろしくお願いします。
☆12月の学習予定☆
〈国語〉『あったらいいなこんなもの』
『わたしはおねえさん』
〈算数〉『形をしらべよう』教科書(上)
〈生活〉『生きもの大すき』
〈体育〉『用具を使っての運動遊び』
〈図工〉『光のプレゼント』
『だんだんダンボール』
〈音楽〉『ようすをおもいうかべよう』
3年生のコーナー
SUNSHINE~みんなが
かがやく!みんなで かがやく!~
社会科の学習で、キッコーマン工場に行きました。たくさんの大きな機械で醤油を作る様子を見たり、工場
で働く人の姿を見たり、発見がたくさんある見学になりました。私たちが安心して美味しいお醤油を使うこと
ができるように、原材料や歴史あるキッコーマン菌についても教えていただきました。身近な食品の生産活動
の様子を見学させていただいて、仕事の特色や他地域との関わり、仕事に携わる人々の工夫を具体的に考える
ことができました。併せて、製品に込められた思いについても知ることもでき、有意義な時間を過ごすことが
できました。
12 月の学習予定
国語…三年とうげ
たから島のぼうけん
算数…はしたの大きさの表し方を考えよう(分数を使って)
理科…ものの重さをしらべよう
社会…はたらく人とわたしたちのくらし(工場のしごと)
体育…バスケットボール型運動(ポートボール)
音楽…いろいろな音のひびきをかんじとろう
図工…ハッピー小物入れ
4年生のコーナー
【認め合うなかま】
力を合わせて頑張った運動会!
11月12日(土)に晴天の下、運動会が開催されました。グラ
【12 月の学習予定】
国語 プラタナスの木
漢字の広場
文と文をつなぐ言葉
ンドのコンディションが悪い中でも、汗をたくさんかきながら頑
社会 わたしたちのシンガポール
張るお子さんの姿をご覧になっていただけたでしょうか。この日
算数 小数のしくみを調べよう
のために授業の時間だけでなく、休み時間等にも一生懸命練習を
どのように変わるか調べよう
した成果が出せたのではないかと思います。子どもたちには清々
理科 もののあたたまり方
しい達成感に包まれた今の気持ちを大切に、今後の活動にも、より
体育 鉄棒 跳び箱
積極的に取り組んでいってくれることを期待しています。
図工 物語の世界
最後になりましたが暑い中、たくさんの保護者の皆様に応援い
ただきありがとうございました。
校内図工展鑑賞
音楽 せんりつの重なりを感じ取ろう
5年生のコーナー
~スクラム5!力を合わせて~
11月23日には、
社会科見学でPSAを訪問しま
した。シンガポールの貿易の拠点であるパシル・パン
ジャンターミナルを見学し、自動車専用運搬船や、ガ
ントリークレーン、さまざまなコンテナ等を間近で見
ることができました。バスに同乗してくださった日本
郵船の職員の方々からは、
働く上でのやりがいや苦労
などについて貴重なお話を伺いました。
これまで農業・水産業・工業と学習してきましたが、
今回の見学で貿易の仕事にまで視野を広げることが
できました。将来、5年生のみなさんがどんな職業に
就くのか楽しみです。
運動会には、たくさんの保護者の方々にご来校いた
だきました。運動場がぬかるむ中でも見事に技を完成
させた「組体操」、細部まで揃った踊りを披露した「ソ
ーラン節」、そして運動会を支えた係活動。高学年と
★12月の学習予定★
【国語】 百年後のふるさとを守る 古典の世界
【社会】 工業生産を支える/情報化した社会とわ
たしたちの生活
【算数】 四角形と三角形の面積
【理科】 電磁石の性質
【音楽】 詩と音楽を味わおう
【図工】 刷り重ねて表そう
【家庭】 ランチョンマットを作ろう
【体育】 器械運動
しての役割を立派に務めることができました。
6年生のコーナー
思い出深い運動会になりました
雨に悩まされ続けた練習期間を乗り越えて、皆で小学校生活最後の運動会を行うことができました。限られた
時間の中で、練習に集中して取り組む姿には、高学年としての成長の跡が見えました。また、委員会や係の仕事
を任され、
「自分たちがしっかりやらなければ」と意識を高くもち、準備段階から誠実な態度で活動していた姿に
頼もしさを感じました。6 年生の子どもたちにとって、泥まみれの思い出深い運動会になったとともに、
「6 年
生としてみんなのために何ができるか。
」を改めて考え直すことができた貴重な学校行事になりました。
いよいよ 2 学期も大詰めを迎えました。これまで
★12月の学習予定★
の学習や学校生活を振り返り、締めくくりをしてい
きたいものです。中学校生活に向けての心と体の準
備を始める時期がやってきました。
【国語】「鳥獣戯画」を読む
伝えられてきたもの、
「柿山伏」について
【社会】長く続いた戦争と人々の暮らし
新しい日本、平和な日本へ
【算数】並べ方と組み合わせ方
【理科】てこのはたらき
【音楽】詩と音楽を味わおう
【図工】いっしゅんの形から、ひらいてみると
【家庭】くふうしよう おいしい食事
【体育】バスケットボール、保健(生活習慣病)
特別支援教育部のコーナー
運動会、がんばったよ!
11 月 12 日(土)、チャンギ小学校で運動会が行われました。練習中は大雨が降り、芝生がぬ
かるみ大変でしたが、当日は晴天に恵まれました。皆の運動会に対する思いがお日様を呼び寄せ
たのでしょうか?この日のために、毎日ダンスやかけっこ、団体競技など練習を積み重ねてきま
した。精いっぱい努力した後のやりきった気持ち、最高ですね。みんな一生懸命頑張りました。
ね!
先頭で、列を並べるこ
とも頑張ったね。
みんなで協力して大玉を送りました。
ドキドキしたね。
応援合戦、赤白どちらも
一生けん命声を出したね。
両手をしっかり伸ばして、
最後まで諦めずに走ることができました。
並ぶことができています。
掛け声もばっちり決まりました。
ん。
専科のコーナー
☆12 月 6 日から 12 月 16 日まで校内図工作品展が行われます。
☆4・5・6年生の作品→エントランスホール
1・2・3年生の作品→生活科室に展示してあります。
チャンギ校の児童が頑張って作った作品を是非見に来てください。
今回は2・3年生の校内図工作品展に向けての制作の様子をお届けします!!
◯2 年生『たのしく
うつして』
昆虫をテーマに紙版画の制作を行いました。子どもたちの作り出す昆虫は魅力的なもの
ばかり。画用紙から溢れんばかりの大迫力のカブトムシや、たくさん刷って動きを出し
たアリやチョウなど、他にもたくさんの昆虫が登場します。紙版画で子どもたちが苦労
していたのは印刷をする時。インクのつけ方や版の刷り方などで作品の見栄えが違って
きます。取り組む表情は真剣そのものでした。
◯3 年生『トントンドンドンくぎうち名人』
3年生は初めてくぎ打ちに挑戦しました。初めてのくぎ打ちは中々まっすぐに打ち
付けることが出来ず、苦労している様子が見られました。しかし、くぎ打ちが得意な
子が苦手な子に上手にアドバイスをして、協力しながら作品制作を行っていました。
今回は木を打ち付けて作った土台の上に、紙粘土でお店屋さんを作りました。ケーキ
屋さん、パン屋さん、和菓子屋さんなどたくさんのお店やさんが登場します。
月曜日
28
全 14:40
5
全 14:40
12
全 14:40
19
火曜日
29
水曜日
30
のまりん紙芝居
1年:2校時
2年:3校時
スクール
カウンセラー
全 15:40
全 15:40
6
7
木曜日
12/1
全 15:40
8
金曜日
2
9
全校朝会
1年餅つき大会
スクール
ドリーム
カウンセラー 買い物学習
書き初め練習会
3年:1・2校時
4年:3・4校時
クラブ活動
全 15:40
全 15:40
1~3年 13:35
4~6年 15:40
13
14
15
16
個人懇談会
午前中日課
40分×4時間
※お弁当なし
個人懇談会
午前中日課
40分×4時間
※お弁当なし
個人懇談会
午前中日課
40分×4時間
※お弁当なし
児童集会
個人懇談会
午前中日課
40分×4時間
※お弁当なし
全 12:15
全 12:15
全 12:15
全 12:15
20
21
英会話・イマー
ジョン・専科修了
22✕/✕
第2学期終業式
※2時間授業
日曜日
4
10
11
17
18
24
25
1年 13:35
2~6年 15:40
校内図工作品展
(~16日まで)
書き初め練習会
5年:1・2校時
6年:3・4校時
全 15:40
土曜日
3
23
冬休み(~1/8ま
で)
Christmas Day
天皇誕生日
全 14:40
26
全 15:40
27
全 15:40
28
全 11:00
29
30
31
2
1/1
New Year's Day
Christmas Day Observed
3
4
5
6
7
8
10
11
12
13
14
15
New Year's Day Observed
9✕/✕
第3学期始業式
バス班会
※お弁当なし
英会話・イマー
ジョン・専科開始
1年発育測定
2年発育測定
1,2年書き初め会 書き初め練習会
(硬筆 各教室) 5年:1・2校時
6年:3・4校時
3年発育測定
書き初め練習会
3年:1・2校時
4年:3・4校時
校内書き初め展
(~20日ま
で)
4年発育測定
全 12:15
全 15:40
全 15:40
1~3年 13:35
4~6年 15:40
委員会活動
全 15:40
バス同乗を希望される場合は、この行事予定表で同乗可否日を確認し、地区委員さんにバスの同乗予約をして
ください。 日付の横に記載が無い場合は、登下校共に可。○/×は登校可、下校不可。×/×は同乗不可とな
ります。
【説明】 全:全ての児童が乗車する通常バスです。
○~○年:対象学年児童が乗車する通常バスです。 1年:1年のみ乗車する通常バスです。