教育目標 ともに学び 豊かな心で未来を切り拓く子の育成

平成27年4月15日
№2
南条小学校校長室だより
全校集会(任命式)でのお話
今日は,ある中学校でのお話をします。その中学校では「○○さんのいいと
ころ探し」というのをしています。その中から,いくつかの感想を紹介します。
進んで学ぶ子
思いやりのある子
力いっぱいやりぬく子
教育目標
ともに学び 豊かな心で未来を切り拓く子の育成
全校集会(任命式)がありました。
4月14日業間に,任命式を行いました。児童会長,副会長及び各委員会の委員長,副
委員長を任命しました。その後,児童会長と各委員会委員長から,前期の目標などの呼び
かけがありました。会長や委員長は,はきはきとした声でそれぞれの目標を発表しました。
Aさん,「本屋さんで,ある本の置いてある場所が違っているのを見て,その
本を元の場所に戻している人がいました。そういう小さなことに気づけることが
すごくえらいと思いました。」
Bさん,「部室の入り口でグチャグチャになっていた靴を,きれいに並べなお
している女の子がいました。自分もそんなふうになっていけたらいいなあと思い
ました。」
Cさん,「教室の壁の掲示物の画びょうがとれていました。それを拾って直し
ている人がいました。私も気づいていたのに,なぜ直さなかったのだろう。」
Dさん,「私の前の席の人が休んだ時,一番前に座っている人がきれいにプリ
ントなどをまとめていました。私もこれから,そうしたいです。」
この四人の中学生の感想には共通することがあります。それは,「気づいた」
ということです。おそらく,本やグチャグチャになった靴を並べなおしている人
は,ずっと前から,いつでもそうしているのでしょう。画びょうをとめた人も,
休んでいる友達のプリントを整理している人もです。それらは,ついつい見過ご
してしまうような,小さなことですが,いいところ探しをしたので,4人の中学
生がそれらのことに気づいたのです。
一人一人に任命書を渡しました。
会長・委員長からの呼びかけです。
新清掃場所での清掃が始まりました。
4月14日,新清掃場所での清掃が始まりました。今日は,特別に5分早く集まり,
まず班長さんを中心にして役割分担をしました。役割が決まったら,整列して清掃開
私たちの周りには,「いいことをしている人」がたくさんいます。自分が親切
をしてもらうこともあります。ところが,「ぼくが,わたしが」と自分のことば
かり考えていると,せっかくの「いいことをしている人」が目の前にいても気づ
かないものです。
始です。1年生も一緒にがんばって清掃をしました。6年生の班長さんは,しっかり
「気づける」って素晴らしいことです。「気づく」と,自分が変わります。
指示を出しながらがんばっていました。これからも清掃をよろしくお願いします。
Cさんは,「私も気づいていたのに,なぜ直さなかったのだろう」と自分に問
いかけました。Bさんは,「自分もそんなふうになりたい」と思いました。
気づいて,今度は自分が変わろうと思ったのです。人の良いところを見つける
ことで,自分も変わることができるんです。つまり,自分のためになります。
先ほどは,任命式で児童会長と委員長一人一人からそれぞれの目標を言っても
らいました。とてもすばらしいことだと思いました。目標をもって行動すること
で,自分を今以上に成長させることができるからです。そして,みんながお互い
の良いところに気づき,自分を変えていくことで今よりもさらにすばらしい南条
っ子になってほしいと思います。
班長さんに役割を分担してもらいます。
みんなで協力して清掃します。