「ニセ電話詐欺」の寸劇 「ニセ電話詐欺の被害防止対策について」

平成 26 年 9 月
さくら通信
第 21 号
さくら通信第 21 号
平成 26 年 9 月 4 日
発行:日立市生活安全課
平成26年8月26日(水)ゆうゆう十王Jホールにて平成26年度
防犯講演会が開催されました。
当日は雨の降る悪天候の中、243名の防犯関係団体の皆様が
参加されました。
今号では今年度の防犯講演会についてお伝えいたします。
「ニセ電話詐欺の被害防止対策について」
第一部では、市内でも被害が出ている「ニセ電話詐欺」について、茨城
県警察本部ニセ電話詐欺対策室係長の湯坂警部補に「ニセ電話詐欺の
被害防止対策について」と題して以下の内容をお話しいただきました。
「ニセ電話詐欺」は県内でも猛威を振るっており、今年に入ってすでに
141件、約7億5千万円の被害となり、史上最悪の水準となっています。
「ニセ電話詐欺」の手口の中でも、「オレオレ
詐欺」は依然として多く、被害者はすべて60歳以上、82%が女性です。
ほかにも、未公開株への投資など、老後の資金を増やすなどといった、不安
に付け込んだ詐欺も増えており、そちらは、すべて50歳以上で、オレオレ詐欺
と比較すると男性被害者の割合が若干増加しています。
最近の金銭の受け渡し方法は、ATMを利用して相手先の口座に振り込ま
せる方法から、直接手渡しや、レターパックを利用するなどの方法に変わってき
ており、「振り込まない」詐欺が増加したことからニセ電話から始まる詐欺という
ことで「ニセ電話詐欺」に名称変更しました。
最後に、「ニセ電話詐欺」への特効薬はないとのことで、「自分は被害に遭わないから大丈夫」と思わず
に、日ごろから「家族間で会話すること」、「多額の現金を他人に預けないこと」、「金融機関の窓口では職
員の話を聞くこと」などに注意して、「ニセ電話詐欺」に遭わないよう呼びかけていました。
「ニセ電話詐欺」の寸劇
第二部では、日立市防犯サポーターによる「ニセ電話詐欺」の寸劇を実施しました。
寸劇の内容は、「オレオレ詐欺」と「還付金詐欺」についてで、参加された方からは、
防犯サポーターの熱演に、時には笑いながら真剣に見入っておられました。
「ニセ電話詐欺」の寸劇などの防犯講話は随時受付しておりますので、生活安全
課(電話番号0294-22-3111内線571)までご連絡ください。
平成 26 年 9 月
さくら通信
第 21 号
生活安全フェスティバルの開催について
「安全で安心して暮らせるまち」の実現のため、防犯、防災、交通安全、暴力追放をテーマとした、
市民生活安全フェスティバルが開催されます!
世代を超えて、どなたでも楽しめる内容の市民参加型イベントとなっております。
ぜひ、ご家族やお友達だけでなく、地域の方皆様でお誘い合わせのうえ、会場までお越しください!
日時
平成26年9月27日(土)午前10時~午後2時頃
場所
日立シビックセンター新都市広場(日立市幸町1-21-1)
内容 火災予防ポスターや交通安全ポスター、交通安全標語の優秀
作品表彰、一日警察・消防署長の委嘱のほか、各コーナーでは防災、防犯、交通安全に関す
る様々な体験・展示ブースが出展されます。
•防犯コーナー
防犯用品の展示、パトカーや白バイ、青色防犯パトロールカーの展示、
その他防犯相談等
•防災コーナー
地震体験、煙道体験、水消火器体験、緊急通報体験、非常食の試食、
防災用品の展示、消防車等の緊急車両展示
•交通安全コーナー
車の衝突体験、安全運転診断、子ども運転シミュレーション、子ども運転
免許証の発行、自転車運転シミュレーション
•その他
茨城県警察音楽隊による演奏や各種模擬店、各コーナーでの啓発品等の無料配布を実施
フェスティバルの最後には、テレビや空気清浄機などの豪華賞品が当たる
大抽選会を実施します。
※抽選会に参加するためには、会場内の各コーナーをまわってスタンプを
集めてください。
全国地域安全運動について
この運動は、防犯に関係する団体や、市、県、警察などが連携し、市民の皆様に防犯意識の浸透と防
犯活動の定着を図り、安全で安心な街づくりを推進する運動です。
【期
間】 平成26年10月11日(土)から10月20日(月)までの10日間
【ス ロ ー ガ ン】 「防犯は 鍵かけ 声かけ 心がけ」
【運動の重点】
「ニセ電話詐欺、悪質商法の被害防止」
息子や金融機関などをかたってお金を要求する電話には注意しましょう。
「子供や女性の安全確保」
外出時には人通りの多い道や、明るい道を選んで歩くよう心がけましょう。
「鍵かけの徹底」
短時間の外出や就寝時であっても、家の鍵をかける習慣をつけましょう。
【期間中の取り組み】 市では、青色防犯パトロール車でのパトロールを強化するとともに、街頭キャンペーン
などの啓発活動を実施します。
皆様一人ひとりが、期間中の防犯活動の強化、並びに防犯意識の啓発にご協力をお願いいたします。