新国立劇場 - テンプリント

Vol.
25
[表紙]
2013 年も期待の公演が目白押し! 特に生誕
200 年を迎えるヴェルディ&ワーグナーは外せ
ない。このオペラの巨匠2人については巻頭で
も特集しているので必見だ。そして冬号恒例、
「2013 年来日アーティスト特集」
「年末年始特
集」
! 筆者のオススメ公演や情報満載の公演
リストをチェックして、2013 年も充実したクラ
シック・ライフを送ろう!
Contents
目次
[特集1]
2
祝!生誕 200 年!
!
ェ
ィ
&
ヴ ルデ ワーグナー
[オペラセレクション!!]
4
6
チケットぴあイチオシ!
!新国立劇場《アイーダ》
美しきプリマ2人に注目! 神奈川県民ホール・びわ湖ホール 他 《椿姫》
[特集2]
7
2013年もクラシックが凄い!
8
10
12
14
16
オペラ&声楽
指揮&オーケストラ
器楽&室内楽
ピアノ&鍵盤楽器
バレエ&ダンス
来日アーティスト一挙紹介
※レコード店はクラシックフロアに設置
[特集3]
21
23
24
25
26
28
30
31
32
37
38
39
40
まだ♪まだ♪間に合う
年末年始のクラシック公演!!
第九/クリスマス/ジルヴェスター/ニューイヤー
[ホール・トピックス/年末年始版]
年末は横浜で一日満喫しませんか?
[この人に注目!!]
すぎやまこういち(作曲家)
諏訪内晶子(ヴァイオリン)
幸田浩子(ソプラノ)
連載 音楽×時代「ヴェルディはマンゾーニ、
ニーチェはワーグナーに会う。」
[ホール・トピックス]
2013年4月、
ミューザ川崎が完全復活!!
世界が誇る名手の教えを間近で体感できるチャンス!
ミューザ川崎シンフォニーホール
東京文化会館
連載
連載
シャチホコ通信(中部地区クラシック公演情報)
くいだおれ通信(関西地区クラシック公演情報)
[クラシックPick up!]
クラシックおすすめ情報
連載
連載
ジャズピアニスト南博の「Jazzyな時間」
マエストロ曽我大介の「知っ得!納得!クラシック」
観とく聴いとくクラシック!
読者プレゼント
検索
●全国 チケットぴあ店舗(一部を除く)/タワー
レコード/新星堂/山野楽器/ HMV
次世代の子どもたちに最高の音楽を届けたい!
神奈川県民ホール
S:ソプラノ/ Ms:メゾソプラノ/ A:アルト/ C-T:カウンター
テノール/ T:テノール/ Br:バリトン/ Bs: バス/ cl:ク
ラリネット/ cemb:チェンバロ/ fl:フルート/ g:ギター/
gamb:ヴィオラ・ダ・ガンバ/ hrn:ホルン/ ob:オーボエ
/ org:オルガン/ p:ピアノ/ tb:トロンボーン/ tp:トラ
ンペット/ va:ヴィオラ/ vc:チェロ/ vn:ヴァイオリン
『ぴあクラシック』主な配布場所(無料)
小・中・高生のための『第九』チャリティ・コンサート2012
20
[声域・楽器名略号一覧]
web上でも閲覧 OK!!
ロンドン交響楽団〜魔法の冒険
18
3.©Felix Broede 4.© 中島正 之 6.© 三好
英輔 提供:東京フィルハーモニー交響楽団 7.©Kyoko Harada
12.©Annelies van der Vegt 17.©Kiyotaka Saito 18.©Felix
B ro e d e / D G 2 4 .© J u lia n L u e b b e r t 2 5 .© M a r k Lyo n s
26.© Marco Borggreve 27.©Felix Broede/DG 28.©Clive
Barda 29.©Eli Turner 31. 提 供:サントリーホール 32. 提 供:
サントリーホール 35.©Olaf Heine 36.©Michel Lidvac
ぴあクラシック
[Special Pick up!]
17
[表紙写真 ©]
2.© Manfred Esser
Books&Discs Information
●東京 ISHiMARU SOFT3 /国立音楽大学/サ
ントリーホール/すみだトリフォニーホール/ティ
アラこうとう/東京藝術大学/東京国際フォー
ラム/東京文化会館/桐朋学園大学/ Hakuju
Hall /浜離宮朝日ホール/府中の森芸術劇場/
Bunkamura /みなと図書館/ヤマハ
● 神奈川 神奈川県民ホール/グリーンホール相
模大野/フィリアホール/フェリス女学院大学/
ミューザ川崎/杜のホールはしもと/横浜みなと
みらいホール
●埼玉 彩の国さいたま芸術劇場/川口総合文化
センターリリア
●愛知 愛知芸術文化センター アートプラザ/岡
崎市シビックセンター/ザ・コンサートホール/三
井住友海上しらかわホール/宗次ホール
●大阪 いずみホール/ NHK 大阪ホール/大阪芸
術大学/大阪音楽大学/ザ・シンフォニーホール
●京都 京都芸術センター/京都府長岡京記念文
化会館/京都芸術劇場
●兵庫 神戸松蔭女子大学/アルカイックホール/
兵庫県立芸術文化センター
ぴあクラシック Vol.25
2012/2013 冬
発行日
2012 年 12 月 1 日(土)
発行
ぴあ株式会社
〒 150-0011
東京都渋谷区東 1-2-20
渋谷ファーストタワー
03-5774-5200(代表)
03-5774-5215(編集)
発行人
樋口博昭
編集人
田中 泰(東京 MDE)
編集
稲葉由香、初瀬みわ、菅生早代、横井文彦
(以上、木杳舎)
広告
鈴木 学(テンプリント)
from Editor
来年2013年はヴェルディとワーグナーの生誕200年で盛り上がること請け合い。イタリアとドイツを代表するオペラ作曲家
が同級生というのは実に興味深い。他にはどんな同級生関係があるのかと思って調べてみると、まずはバッハ、ヘンデル、
スカルラッティのバロック・トリオが1685年生まれで同級生。続いてワルツのJ.シュトラウスⅠ世とロシア音楽の父グリンカが
1804年生まれの同級生。さらには、ショパンとシューマンのロマン派コンビが1810年生まれの同級生。他にも、スメタナと
ブルックナー(1824年生まれ)や、ボロディンとブラームス(1833年生まれ)、サラサーテとR.コルサコフ(1844年生まれ)に、
アルベニスとマーラー(1860年生まれ)などなど。同級生作曲家ってのはけっこう多いものだ。これはクラシックソムリエ検
定問題に使えるかもしれないな。次号は、恒例の「ラ・フォル・ジュルネ特集」を3月初旬発行予定。乞うご期待。
(Y.T)
デザイン& DTP
磯辺加代子
DTP
松岡恵美(木杳舎)
印刷・製本
株式会社テンプリント
広告・配布問合せ先
株式会社テンプリント
03-3263-7728(鈴木)
協力
東京 MDE(ぶらあぼ)
※本誌の無断複製 ・ 転載 ・ 引用は固くお断りいたします。
©Teatro Regio Torino
祝 ! 生誕200年!!
ェルディ&ワーグナー
毎年のようにやってくる
作曲家のメモリアル・イ
ヤー。イタリア・オペラ
の巨匠ヴェルディと、
ドイツ・オペラの「歌劇
王」ワーグナーがともに
生誕200年を迎える 20
13 年。
わたしたちの魂を揺さぶ
り、
精神を豊かにしてくれる
ような名作を楽しめる格
別の年になりそうだ。
200年前︑イタリアとドイツで
対照的な二人が生まれた
遡 る こ と20 0
2013 年という年を︑オペラ・ファンはどの
ように迎えたらいいのだろう?
年前︑イタリアのブッセート近郊の小さな村では
ジュゼッペ・ヴェルディが誕生し︑ドイツのライ
プツィヒではリヒャルト・ワーグナーが産声を上
げた︒オペラ史に燦然と名を残す巨匠が︑1 年と
違わぬ年︵正確には4 ヶ月の間︶に生まれたとい
うのは︑偶然にしてもよく出来ている︒そのおか
げ で︑ 今 を 生 き て い る 人 間 た ち は 生 誕 2 0 0 年
を 盛 大 に 祝 い︑ 巨 匠 た ち の 遺 し た 数 々 の 名 作 を
楽 し む こ と が で き る の だ︒ こ れ が 1 0 0 年 前 の
1913 年だったらどんなふうだっただろう?
年経ち︑ワーグナーの
年 が 経 っ て い た︒ 今 ほ ど メ デ ィ ア も
ヴェルディが亡くなって
死からは
12
頃から家業を手伝い︑勤勉でおとなしいジュゼッ
楽を遺したが︑性格は正反対︒一家の長男で幼い
とドイツ・オペラの巨人であり︑ともに偉大な音
ヴェルディとワーグナーは︑イタリア・オペラ
福したい気分に駆られるのだ︒
りどうしたって︑この200 年の節目を盛大に祝
ダ︾を観ることも叶わなかった︒そうなるとやは
300 人が舞台に乗る大スペクタクルの︽アイー
で︽ニーベルングの指環︾を観ることもなければ︑
ハ イ テ ク 化 し て い な か っ た 時 代︑ 大 ス ク リ ー ン
30
2
ヴェ
ヴ ェ ル デ ィ& ワ ー グ ナ ー 2 0 1 3 公 演 一 覧
1
2
3
4
5
MET ライブビューイング
MET ライブビューイング
新国立劇場
《仮面舞踏会》
(新演出)★
《アイーダ》★
《タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦》★
パーク ハイアット 東京
藤原歌劇団
Touches of Opera ★
《仮面舞踏会》
(新制作)★
東京二期会
MET ライブビューイング
新国立劇場
東京・春・音楽祭 2013 *
東京・春・音楽祭 2013
《椿姫》★ ⇒詳細 p.6
《リゴレット》
(新演出)★
《アイーダ》★ ⇒詳細 p.4
マラソンコンサート「ワーグナーとヴェルディ」★
《ファルスタッフ》★
東京・春・音楽祭 2013 *
東京・春・音楽祭 2013 *
東京・春・音楽祭 2013 *
MET ライブビューイング
フェニーチェ歌劇場
フェニーチェ歌劇場*
ミュンヘン・フィル*
「イタリア・オペラアリア名曲選」★
《ニュルンベルクのマイスタージンガー》★
『バイロイト祝祭ヴァイオリン・クァルテット』★
《パルシファル》
(新演出)★
《オテロ》
「ヴェルディ傑作オペラ ハイライト」
《タンホイザー》より「序曲」他
東京二期会
《マクベス》★
新国立劇場
《ナブッコ》
(新制作)★
読響カレッジ「ヴェルディ vs ワーグナー」★
読売日本交響楽団*
神奈川フィルハーモニー管弦楽団* 「ヴェルディ管弦楽曲集」
7
新日本フィルハーモニー交響楽団*
9
大野和士の「ワーグナー讃」★
藤原歌劇団
新日本フィルハーモニー交響楽団*
日本ワーグナー協会*
ミラノ・スカラ座
ミラノ・スカラ座
《ラ・トラヴィアータ(椿姫)
》
(新制作)★
《ワルキューレ》第 1 幕★
《ワルキューレ》第 1 幕★
《ファルスタッフ》
《リゴレット》
10
新国立劇場
《リゴレット》
(新制作)★
11
日本ヴェルディ協会*
東京フィルハーモニー交響楽団*
新日本フィルハーモニー交響楽団*
トリノ王立歌劇場*
「ヴェルディ・マラソン・コンサート」★
《トリスタンとイゾルデ》
《トリスタンとイゾルデ》より「前奏曲と愛の死」他★
「レクイエム」★
トリノ王立歌劇場
《仮面舞踏会》★
12
※ 2012 年 11 月 22 日現在の情報です。変更の可能性もありますのでご了承ください。 *=演奏会形式による公演
★マークがついた公演は「ヴェルディ&ワーグナー生誕 200 年祭」参加公演です。「200 年祭」では今後、チケット・
プレゼントやイベントを予定しています。チラシ等で告知を予定していますので乞うご期待!
ペに対し︑九番目の子供で反抗的な勉強嫌いのリ
ヒャルト︒その後の人生も︑内向的で厭世家のヴェ
ルディと︑社交的でいつもパトロン探しをしてい
た ワ ー グ ナ ー と い う の は︑ 面 白 い ほ ど 対 照 的 だ︒
しかし︑驚くほど共通しているのは︑両者の文学
へ の 理 解 の 深 さ で あ り︑ 言 語 感 覚 の 鋭 さ で あ る︒
ただの音楽を作曲したのではない︒言葉とメロディ
で人生を掘り起こし︑人間という存在の本質を描
いたのだ︒ヴェルディもワーグナーも膨大な書物
を読み︑ワーグナーは自身で台本も書いた︒ヴェ
ルディも作家には厳しく注文し︑多くの意見を述
べた︒演劇という次元が生み出す︑無限の可能性
を誰よりも深く知り︑その創造に命をかけたので
26
ある︒
作
作︒二人はどれだ
カイロ劇場
生涯に書き上げたオペラは︑ヴェルディが
︵改作を除く︶
︑ワーグナーが
けお互いを意識していたのだろう?
がヴェルディに︽アイーダ︾を依頼したとき︑も
し断った場合に依頼する作曲家のリストにワーグ
ナーの名前を入れ︑
そのことで﹁燃えた﹂ヴェルディ
が引き受けたというエピソードもある︒2013
年に二人が生きていたらメールで意見交換をして
いたかも知れない︵翻訳ソフトか英語で︶
︒オーケ
ストレーションや歌のスタイルは違っても︑とも
に オ ペ ラ の 創 造 と い う 闘 い に 身 を 投 じ た﹁ 戦 友 ﹂
的存在だ︒神々の世界に魅了されたワーグナーと︑
ひたすら人間を描き続けたヴェルディ︒200 年
たっても色褪せない至高のドラマが︑続々上演さ
れるすごい一年になる︒
文=小田島久恵 ︵音楽ライター︶
3
14
トリノ王立歌劇場 ヴェルディ《仮面舞踏会》
2013 / 12 / 1(日)15:00、4(水)18:30、7(土)15:00 東京文化会館 大ホール
出演:オクサナ・ディカ/ラモン・ヴァルガス/ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ/オルガ・ボロディナ
オペラ
!!
ション
セレク
文=小田島久恵(音楽ライター)
舞台写真=《アイーダ》2008年公演より©三枝近志
ぴあスペシャルデー
年前の記憶が鮮やかに甦る
総勢300名の熱唱に震撼
ペ ラ︒ 2 0 1 3 年︑ ヴ ェ ル デ ィ 生
絶 大 な 人 気 を 誇 る ゴ ー ジ ャ ス・ オ
は︑ ヴ ェ ル デ ィ・ オ ペ ラ の 中 で も
ス ト ー リ ー で も あ る︽ ア イ ー ダ ︾
物 語 で あ り︑ 胸 躍 る 究 極 の ラ ブ・
古代エジプトを舞台にした歴史
な﹁ ア イ ー ダ・ ト ラ ン ペ ッ ト ﹂ が
ラ は 舞 台 上 に バ ン ダ も 配 し︑ 有 名
し て い る か ら だ ろ う︒ オ ー ケ ス ト
持てる限りのすべての魅力を搭載
四 幕 の こ の 作 品 が︑ オ ペ ラ と し て
な ど で 頻 繁 に 上 演 さ れ る の も︑ 全
の 名 技 ⁝⁝ 野 外 フ ェ ス テ ィ ヴ ァ ル
合 唱︑ オ ー ケ ス ト ラ︑ ソ ロ 歌 手
誕 2 0 0 年 と 時 を 同 じ く し て︑ 新
勇 壮 な 凱 歌 を 奏 で る︒ 古 代 の 民 衆
く︑ 第 三 の 主 役 と い っ て い い 堂 々
をあらわす合唱の迫力も素晴らし
を上げたばかりの新しい劇場にふ
あ る︒ そ の 祝 祭 感 と 感 動 は︑ 産 声
の演出であるゼッフィレッリ版で
イーダ︾だった︒それも﹁究極もの﹂
ズ ン に 乗 せ ら れ た の も︑ こ の︽ ア
たあとにアイーダとラダメスに向
強さが求められる︒全幕を歌いきっ
に は︑ ア ス リ ー ト 並 の 体 力 と 喉 の
パートを歌うアイーダとラダメス
上がる︶
︒さらに︑声楽的に過酷な
合 唱 を 含 め た 約3 0 0 名 が 舞 台 に
た る 存 在 感 だ︵ 凱 旋 の シ ー ン で は
け ら れ る 喝 采 は︑ 英 雄 や 勇 者 に 与
わ れ る︒ 伝 説 の カ イ ロ 劇 場 で の 初
ないファラオ時代のエジプトが現
奮 を 呼 び 起 こ し︑ 誰 も 見 た こ と の
発 し た 金 色 の 舞 台 が︑ 熱 狂 的 な 興
達 す る︒ 古 代 の フ ァ ン タ ジ ー が 爆
の 手 法 は︽ ア イ ー ダ ︾ で 最 高 潮 に
禁城を作り出したゼッフィレッリ
ス や︽ ト ゥ ー ラ ン ド ッ ト ︾ で の 紫
エーム︾の見事なパリのクリスマ
ジュアルのスケール感だ︒
︽ラ・ボ
が ア ム ネ リ ス を 歌 う︒ 情 熱 的 な 愛
カ出身のマリアンネ・コルネッティ
の イ タ リ ア・ カ ッ プ ル に︑ ア メ リ
ラ ダ メ ス 役 の カ ル ロ・ ヴ ェ ン ト レ
スカ︾に続く二度目の登場となる
ラ・ カ ロ ー ジ︑ 2 0 0 9 年 の︽ ト
初登場となるアイーダ役のミカエ
場 す る 点 で も 注 目 だ︒ 新 国 立 劇 場
で活躍する超一流の歌手たちが登
ヤ ー を 飾 る︽ ア イ ー ダ ︾ は︑ 世 界
劇 場 と 作 曲 家 の メ モ リ ア ル・ イ
えられる栄誉と同じものだ︒
演︵1871年︶は︑
こんな舞台だっ
︶は良席を取れるチャンス
かもしれないので合わせて注目だ︒
︵3/
なお︑ぴあ貸切のスペシャルデー
の火花が散りそうだ︒
感 を 掻 き 立 て︑ ヴ ェ ル デ ィ の 音 楽
デラックスなスペクタクルは期待
たのではないかと想像してしまう︒
が桁外れにすごいのは︑第一にヴィ
ゼッフィレッリ版の︽アイーダ︾
さ わ し い︑ 忘 れ が た い 鮮 や か な 記
8
憶となったのである︒
れ ば1 9 9
年の柿落としのシー
15
が 華 々 し く 上 演 さ れ る︒ さ か の ぼ
国立劇場開場
周年の︽アイーダ︾
究極の演出が新国に再び登場
15
を更に魅力的にするのだ︒
20
新国立劇場×ゼッフィレッリによる奇跡の《アイーダ》が満を持して登場!
ヴェルディ生誕200年であると同時に、劇場15周年のメモリアル・イヤーである2013年、
史上空前のオペラ・スペクタクルで華やかに祝おう!
2013/3/20(水・祝)
From ぴあ
チケット
ーダ
イ
ア
ィ
《
デ
ル
ヴェ
》
イチオシ!! 演
あ
ぴ
ト
ッ
公
チケ
5周年記念
1
場
劇
立
新国
写真提供=新国立劇場
4
オペラ
セレクション !!
2つの国に翻弄される男女の悲恋物語
ヴェルディ作
品の真骨頂!
世界最高峰
の名演出で
贈る
Story of Aida
あらすじ
古代エジプト。将軍ラダメスはエジプト王女アムネリスに仕えるアイー
ダを敵国エチオピアの王女とは知らずに密かに愛している。しかし、
アムネリスもラダメスを愛していた。そんな中、アイーダは父王の密
命によってラダメスから軍事機密を聞き出し、ラダメスは謀反人とし
てとらえられてしまう。アムネリスは自分を愛せば命を救うとラダメス
に迫るがラダメスは応じず、遂には死刑を宣告される。地下牢で独
り死を待つラダメスだが、彼の元に牢に忍びこんでいたアイーダが
現われる。そして二人は永遠の愛を誓いながら死を待つのだった。
筆者おすすめ、このキャストに注目!
この曲が聴きたい!
第一幕第一場、ラダメスが敵を打ち
破った手柄としてアイーダを得たいと
歌う〈清きアイーダ〉や、アイーダが
実の父の国を討つためにエチオピア
に向かうラダメスを見送る〈勝ちて帰
れ〉は、前半ソロのハイライト。誰も
がメロディを口ずさんでしまう〈凱旋
行進曲〉は、第二幕第二場で。第三
幕でアイーダが遠い故郷を思って歌う
〈我が故郷〉も名曲。
ミカエラ・カロージ(アイーダ)
イタリア出身のソプラノ・リリコ・スピント。
2001年スポレートでオペラ・デビュー。ミラノ
・
スカラ座、ウィーン国立歌劇場、バイエルン
州立歌劇場などで《アイーダ》
《蝶々夫人》
《ト
スカ》のタイトルロールを歌っている。
カルロ・ヴェントレ(ラダメス)
ウル グ アイ生 まれ の イタリア人 テノール。
1994年リッカルド・ムーティ指揮《リゴレット》
マントヴァ公爵でミラノ・スカラ座デビュー。
ウィーン国立歌劇場、英国ロイヤル・オペラ、
ローマ歌劇場他で活躍する。新国立劇場の
登場は二度目。
マリアンネ・コルネッティ(アムネリス)
ペンシルバニア生まれのメゾ・ソプラノ。
《アイー
ダ》
《イル・トロヴァトーレ》
《ドン・カルロ》
《ナブッコ》などヴェルディ作品でメゾ役を歌い、
ミラノ・スカラ座、メトロポリタン歌劇場、ウィー
ン国立歌劇場ほかで活躍。
ド迫力!フランコ・ゼッフィレッリの名演出
ルキノ・ヴィスコンティの助手としてキャリアをスタートし、オペラ演出家
として頂点を極めたゼッフィレッリの最も豪華な成功作が《アイーダ》だ。
1998年の新国立劇場オープン時には来日を果たし自ら演出、その成果に
大絶賛が寄せられたという。古代エジプトをファンタジックに表した豪華
なスペクタクルはもちろん、人間ドラマを描く演出も秀逸。映画「ロミオと
ジュリエット」も監督したゼッフィレッリは、
《アイーダ》の中心にあるのも
また、若い男女の悲恋であることを浮き彫りにする。
新国立劇場開場 15 周年記念公演
(全4幕) (イタリア語上演・日本語字幕付)
ヴェルディ《アイーダ》
2013 / 3 / 11(月)
、27(水)18:00、14(木)
、17(日)
、20(水・祝)
、
24(日)
、30(土)14:00 新国立劇場 オペラパレス
3/20(水・祝)はぴあスペシャルデー !!
チケットのお取り扱いはチケットぴあのみになります。
指揮:ミヒャエル・ギュットラー 演出・美術・衣裳:フランコ・ゼッフィレッリ
出演:ミカエラ・カロージ(アイーダ)/カルロ・ヴェントレ(ラダメス)/マリアンネ・
コルネッティ(アムネリス)/堀内康雄(アモナズロ)/妻屋秀和(ランフィス)他
管弦楽:東京交響楽団 バレエ:東京シティ・バレエ団 合唱:新国立劇場合唱団
S¥28350 A¥23100 B¥15750 C¥10500 D¥5250
チケット申込:チケットぴあ☎ 0570-02-9999
※要 P コード:161-893(3/20 以外)/ 185-779(3/20 のみ)
公演お問合せ:新国立劇場ボックスオフィス☎ 03-5352-9999
詳細は ぴあ
5
新国アイーダ
[左]フランコ・ゼッフィレッリ
[右]地下牢でのラストシーン
タを演じる
ヴィオレッ 2 人に注目!
マ
美しきプリ
Photo by Rocco Casaluci
数ある名作オペラで「見どころが最も多い」ひと
つが《椿姫》
。淋しげな前奏曲、華やかな夜会、
田舎暮らしの愛の日、恋人との劇的な再会から
死の幕切れまで瞬きする間もない!
民ホール・
県
川
奈
神
ル他
びわ湖ホー ペラ第 6 弾
オ
共同制作
けた仕打ちに重ね合わせたという︒
インの境遇を故郷の村で自分が受
観 劇 し︑ 社 会 か ら 蔑 視 さ れ る ヒ ロ
たまたまパリにいたヴェルディが
憶を小説にし芝居にもしたところ︑
婦 マ リ・ デ ュ プ レ シ と の 悲 し い 記
フ ィ ス が︑ 若 き 日 に 愛 し た 高 級 娼
ランスの文豪デュマの息子デュマ
の 実 体 験 ﹂ が 絡 み 合 っ て い る︒ フ
︽椿姫︾
︵ 1 8 5 3︶ に は﹁ 二 つ
の︑ 喜 び も 束 の 間︑ ヴ ィ オ レ ッ タ
てを知った青年が駆けつけるもの
病の床についた彼女のもとにすべ
前でヴィオレッタを罵倒︒その後︑
は 裏 切 ら れ た と 思 い 込 み︑ 人 々 の
で も︑ 何 も 知 ら な い ア ル フ レ ー ド
れ︑ 彼 女 は 涙 な が ら に 身 を 退 く︒
妹娘の縁談に差し支える﹂と言わ
父 ジ ェ ル モ ン に﹁ 世 間 体 が 悪 く︑
い 人 生 を 送 ろ う と す る が︑ 青 年 の
重 み ﹂ を 知 り 尽 く し た 上 で︑ 映 像
としても活躍中の人だけに︑
﹁歌の
の ト ピ ッ ク ス︒ 演 出 家 は 現 役 歌 手
ツィの現代的な演出プランも今回
てくるアルフォンソ・アントニオッ
はず︒また︑本場イタリアからやっ
い字幕で十分に楽しんでもらえる
ストーリーの明快さと分かりやす
し て︑ オ ペ ラ が 初 め て の 人 で も︑
フ ァ ン な ら や は り 見 逃 せ な い︒ そ
ま さ に﹁ 大 き く 花 開 く ﹂ 瞬 間 は︑
世紀的に活き活きと蘇らせる
歌声と演技力︑そして﹁華やかさ﹂を
さて︑来る3月に神奈川県民ホー
はず︒オペラならではの贅沢さと︑
ル で 上 演 さ れ る︽ 椿 姫 ︾ で は︑ マ
を
や 照 明 効 果 も 駆 使 し て︑ 悲 恋 も の
はあえなく息を引き取ってしまう︒
ポーニと同棲中で正式な結婚には
この大作曲家は当時︑愛人ストレッ
②公開リハーサルとステージ見学
競い合う2人のプリマドンナ
われていた︒
︽椿姫︾に脈打つ﹁音
エストロ沼尻竜典が本作を初めて
してみて欲しい︒
ドラマの現実味をじっくりと堪能
21
名曲が目白押しの《椿姫》
至 っ て い な か っ た の で︑ イ タ リ ア
と 言 葉 の リ ア リ ズ ム ﹂ は︑ ヴ ェ ル
指 揮 す る こ と に 加 え て︑ 日 本 を 代
★チケット購入者特典
詳細は近日特設Webサイトにて!
セレク
神奈川
From
ール
県民ホ
[左より時計回りに]
沼尻竜典 ©Ryoichi Aratani、
福 井 敬、 小 野 和 歌 子 ©KEI
UESUGI 、谷口睦美、フェル
ナンド・ポルターリ、アルフォ
ンソ・アントニオッツィ
砂川涼子
純信(オペラ研究家)
文=岸
椿姫》
ィ
《
デ
ル
ェ
ヴ
の保守的な人々から冷たくあしら
デ ィ 自 身 も 味 わ っ た 口 惜 し さ が︑
表する2人のプリマドンナの競演
も 大 い に 注 目 を 集 め て い る︒ 小 柄
芸術表現に直結したからこそのも
で儚げな風情ながら歌声には凛と
のである︒
オペラの主人公の名はヴィオ
【びわ湖公演】
2013 / 3 / 9(土)
、10(日)
14:00 びわ湖ホール 大ホール
S ¥15000 A ¥12000
B ¥10000 C ¥8000 D、E 完売
管弦楽:京都市交響楽団
お問合せ:びわ湖ホールチケットセン
ター ☎077-523-7136
(10:00 〜 19:00 火曜日休館)
レ ッ タ︒ 貴 族 や 大 金 持 ち の 愛 人 と
詳細は 県民ホール
椿姫
最も有名なのが〈乾杯の唄〉。ワルツの
リズムで主役カップルが華々しく歌い合
う。続くヴィオレッタのアリア〈花から
花へ〉では、高音域を駆け巡る歌声が彼
女の葛藤ぶりを露わにし、アルフレード
の〈燃える思いを〉は愛する人といられる
喜びを大らかに伝える名曲。一方、
〈プロ
ヴァンスの海と陸〉では息子の目を覚ま
したい父親が切々と歌い上げ、
〈さような
ら過ぎ去った日よ〉では、絶望を抱え死
の床にあるヒロインの姿が涙を誘う。
お問合せ:チケットかながわ
☎ 045-662-8866
(10:00〜18:00 年末年始除く)
し た 強 さ を 備 え る 砂 川 涼 子︑ 鮮 烈
2013 / 3 / 2(土)14:00
神奈川県民ホール 小ホール
講師:青島広志(作曲家)
出演:江口二美(ソプラノ)/小野 勉
(テノール)
全席指定 一般¥2000
学生(24歳以下)¥1500
な響きの声音とすらっとしたスタ
①プレレクチャー
歌劇《椿姫》の魅力
し て 生 き る 若 き 美 女 だ が︑ 肺 病 に
【関連企画】
か か っ て い て︑ 長 く は 生 き ら れ な
SS ¥15000
S ¥12000(Sペア¥21600)
A ¥9000 B ¥7000 C ¥5000
D 完売 学生(24歳以下)¥2000
イルを誇る安藤赴美子といった対
*=3 / 23出演 *=3 / 24出演
照 的 な ソ プ ラ ノ が︑ そ れ ぞ れ の 美
14:00神奈川県民ホール 大ホール
指揮:沼尻竜典
演出:アルフォンソ・アントニオッツィ
出演:砂川涼子*、安藤赴美子*(ヴィ
オレッタ)/福井 敬*、フェルナンド・
ポルターリ*(アルフレード)/黒田
博*、上江隼人*(ジェルモン)/小野
和歌子*、谷口睦美*(フローラ)/び
わ湖ホール声楽アンサンブル/二期会
合唱団 他
管弦楽:神奈川フィルハーモニー管弦楽団
い と 自 覚 し て い る︒ し か し︑ 突 然
2013 / 3 / 23(土)
、24(日)
現われた青年アルフレードの愛情
(全3幕)
ヴェルディ《椿姫》
質 を 豊 か に 膨 ら ま せ︑ ス テ ー ジ で
(イタリア語上演・日本語字幕付)
に ほ だ さ れ て︑ 過 去 を 棄 て て 新 し
神奈川県民ホール・びわ湖ホール・東
京二期会・神奈川フィルハーモニー管
弦楽団・京都市交響楽団共同制作公演
オペラ
!!
ション
セレクション !!
オペラ
安藤赴美子
6
4
3
6
1
5
2
7
2013 年もクラシックが凄い!
来日アーティスト
おすす
め
一挙紹介
ヴェルディ&ワーグナーの生誕 200 年で盛り上がりが予想される 2013 年。
しかし、クラシック界はもちろんそれだけではない!
指揮者やオーケストラをはじめ、海外からも超一流の奏者たちが続々と来日を予定。
それぞれのジャンルより、気になるアーティストを早速チェックしてみよう
オペラ
声楽
指揮
器楽
オーケストラ 室内楽
P.
8
10
P.
バレエ
ピアノ
鍵盤楽器 ダンス
12
P.
1 ラン・ラン 2《アイーダ》2008年公演より ©三枝近志 提供=新国立劇場 3 ルドルフ・ブッフビンダー ©Marco Borggreve
4 クリスティアン・ティーレマン 提供=サントリーホール 5 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 提供=サントリーホール
6 ウラジーミル・マラーホフ『ヴォヤージュ』©長谷川清徳 7 カルミナ弦楽四重奏団
7
14
P.
提供=サントリーホール
16
P.
O p e r a & V o c a l M u s i c 2 013 i n J a p a n
透明な「音のベール」が舞台を包み込む
東京二期会《マクベス》
「殿堂」ならではの猛烈な歌のラリー
ミラノ・スカラ座
《ファルスタッフ》
2013 年も来日ラッシュが続
ま ず は﹁ 歌 劇 の 殿 堂 ﹂ ミ ラ ノ ス・カ
ラ座から
︵9月︶
︒今回はヴェルディ
べきはイタリアからの三大歌劇場︒
踏会︾
︵ ヴ ェ ル デ ィ︶
︑大人気のフ
の コ ン ト ラ ス ト が 眩 し い︽ 仮 面 舞
を表す銀色と愛憎を象徴する紅色
新な舞台づくりで光るトリノ王立
月には斬
名手ルーチョ・ガッロの頭脳プレー
2作で若手指揮者の二人が腕を競
リットリが満を持して激情の歌姫
も 見 応 え あ る︒ そ し て
い︑︿女心の唄﹀で人気の︽リゴレッ
く オ ペ ラ & 声 楽 界︒ 中 で も 注 目 す
ト ︾ で は 新 星 グ ス タ ー ボ・ ド ゥ ダ
に挑戦する︽トスカ︾
︵プッチーニ︶
歌 劇 場 が 2 作 を 上 演︒ 宮 廷 の 品 位
メ ル が﹁ 音 の 嵐 ﹂ で 悲 劇 の 幕 切 れ
で早くも話題を攫っている︒
は二大巨匠の傑作を一挙に上演︒1
主要来日リスト
オペラ 声楽
アレッサンドロ・ダクリッサ︵T︶
アンドレア・ロスト︵ ︶
イリス・フェルミリオン︵ ︶
エドナ・プロフニック︵ ︶
クリスティアーネ・エルツェ︵ ︶
新国立劇場︽タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦︾
ハンス ペーターレーマン︵演出︶/コンスタン
ティン・トリンクス︵指揮︶/クリスティン・ジ
グムンドソン︵ ︶/スティー・アナセン︵ ︶
新国立劇場︽愛の妙薬︾
チェーザレ・リエヴィ︵演出︶/ジュリアン・サ
レムクール︵指揮︶/ニコル・キャベル︵ ︶/
アントニーノ・シラグーザ︵ ︶
ティベリウス・シム︵ ︶
バーバラ・パヤ︵ ︶
プラハ国立劇場︽フィガロの結婚︾
T
ヤ ン・ ハ ル ペ ツ キ ー︵ 指 揮 ︶ / ミ ロ ッ シ ュ・ ホ ラ ー ク
︵ ︶/フランティシェック・ザフラドニーチェク︵ ︶
/イジー・ブリクレル︵ ︶/イザベル・レイ︵ ︶
S
マウロ・ペーター︵T︶
ミシェル・クライダー︵ ︶
ロザーリア・ブシェーミ︵ ︶
都市共同制作︽カルメン︾
ミリヤーナ・ニコリッチ︵ ︶
ゲルト・テュルク︵ ︶
︹ ︑ 月︺
ナタリー・シュトゥッツマン︵コントラルト︶
ハナ・ブラシコヴァ︵ ︶
︹ ︑ 月︺
ペーター・コーイ︵ ︶
︹ 月︺
ロビン・ブレイズ︵C T︶
︹7︑9 月︺
関西二期会︽愛の妙薬︾
デニア・マッツォーラ・ガヴァッツェーニ︵ ︶
ジョアン・ラン︵ ︶
︹ 月︺
新国立劇場︽アイーダ︾
フ ラ ン コ・ ゼ ッ フ ィ レ ッ リ︵ 演 出 ︶ / ミ ヒ ャ エ
ル・ギュットラー︵指揮︶/ミカエラ・カロージ
︵ ︶/カルロ・ヴェントレ︵ ︶
神奈川県民ホール︑びわ湖ホール他︽椿姫︾
アルフォンソ・アントニオッツィ︵演出︶/フェ
ルナンド・ポルターリ︵ ︶
ドミニク・ヴェルナー︵ ︶
マリアンナ・ピッツォラート︵ ︶
Br
アニタ・ラチヴェリシュヴィリ︵ ︶
アネリー・ペーボ︵ ︶
ウィーン少年合唱団︹ ︑ 月︺
新国立劇場︽魔笛︾
ミヒャエル・ハンペ︵演出︶/ラルフ・ヴァイケルト︵指揮︶
スザンネ・ベルンハート︵ ︶
ディミトリ・ピタス︵ ︶
ディミトリオス・フレモトモス︵ ︶
東京春祭︽ニュルンベルクのマイスタージンガー︾
アラン・ヘルド︵ ︶/甲斐栄次郎︵ ︶
フェニーチェ歌劇場︽オテロ︾
グレゴリー・クンデ︵ ︶/リア・クロチェット
︵ ︶/ルーチョ・ガッロ︵ ︶
マリナ・ポプラフスカヤ︵ ︶
ユーリ・ヴォロビエフ︵ ︶
Br
を盛り上げ︑気鋭のダニエル・ハー
月の︽タンホイザー︾
︵ワーグナー︶
Bs
S
T
一挙紹介
シェイクスピアも深く頷く「悲劇の闇」
来日アーティスト
どころを
2013 年
&
関西二期会︽夢遊病の女︾
カルロ・アントニオ・デ・ルチア︵演出︶/ダニエーレ・
アジマン︵指揮︶/ジョヴァンニ・ボッタ︵ ︶
新国立劇場︽ナブッコ︾
グラハム・ヴィック︵演出︶/パオロ・カリニャー
ニ︵指揮︶/ルチオ・ガッロ︵ ︶/マリアンネ・
コルネッティ︵ ︶
東京二期会&ライプツィヒ歌劇場︽マクベス︾
ペーター・コンヴィチュニー︵演出︶/アレクサ
ンドル・ヴェデルニコフ︵指揮︶
バルバラ・フリットリ︵ ︶
Br
ディングが振る︽ファルスタッフ︾
はず︒イタリア一の名花バルバラ・
では期待の指揮者︑コンスタンティ
記念年に相応しく︑新国立劇場で
フリットリの出演も見逃せない︒4
ン・トリンクスが透明な響きで舞台
国内オペラも実に盛りだくさん!
月には名門フェニーチェ歌劇場が
では喜劇の丁々発止のやりとりが
同じくヴェルディの︽オテロ︾を︒
を包み込み︑
3月︽アイーダ︾
︵ヴェ
5
S
S
T
﹁歌のラリー﹂の爽快感をもたらす
男 の 弱 さ を 音 楽 で 掘 り 下 げ て﹁ 深
T
Ms
Ms
T
Br
ミラノ・スカラ座《リゴレット》©Brescia-Amisano / Teatro alla Scala
ル デ ィ︶ は 豪 華 な フ ラ ン コ・ ゼ ッ
S
T
9
9 Ms
6
S
T
S
Bs
S
トリノ王立歌劇場《トスカ》
い心の闇﹂を浮かび上がらせる名
S
Br
S
S
3
5
9
T
Bs
7
©中島正之
フィレッリの演出が人気を独占︒そ
Ms
A
T
︱
S
Bs
S
A
5
T
Bs
S
バルバラ・フリットリ
作 オ ペ ラ だ︒ 悪 漢 ヤ ー ゴ を 演 じ る
Br
S
S
おすすめ
新国立劇場《タンホイザーと
ヴァルトブルクの歌合戦》
中でも見逃せないのはこれ!
「血まみれ劇」を鬼才がどう変える?
1
2
3
4
5
11
オペラ
声楽
フェニーチェ歌劇場《オテロ》
純信(オペラ研究家)
セレクト・文=岸
宮廷の品格と愛憎を映し出す「銀と紅」
トリノ王立歌劇場《仮面舞踏会》
8
新国立劇場《タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦》
(2007年公演より)
©三枝近志
日本のプリマたちを大きく花開か
ントニオッツィの超近代的舞台が
も見逃せない︒アルフォオンソ・ア
湖 ホ ー ル の︽ 椿 姫 ︾
︵ ヴ ェ ル デ ィ︶
う3 月 の 神奈 川 県 民 ホ ー ル& び わ
来日組と邦人勢が全力で向かい合
くか︑
ファンの期待も著しい︒また︑
才 人 グ ラ ハ ム・ ヴ ィ ッ ク が ど う 描
ル デ ィ︶ で は 旧 約 聖 書 の ド ラ マ を
して5月の︽ナブッコ︾新演出︵ヴェ
藤村実穂子︵8 月︶
︑声量と長身を
ソプラノ︑
ラウラ ジ・ョルダーノ︵7
月︶
︑新日フィルと共演予定のメゾ︑
月︶
︑ムーティが認めた小気味良い
マ リ ア ン ナ・ ピ ッ ツ ォ ラ ー ト︵ 3
は多い︒ロッシーニが得意なメゾ︑
の﹁ 声 の 華 ﹂ を 楽 し め る ス テ ー ジ
共 演 な ど︑ オ ペ ラ 以 外 に も 名 歌 手
リサイタルやオーケストラとの
名手たちの﹁声の華﹂も聴き比べ
月︶
︑若手テノール
誇るカウンターテナー︑アンドレア
の出世頭フランチェスコ・デムーロ
ス・ シ ョ ル︵
せるはず︒東京二期会は 月に︽マ
︵ 月︶
︑今や大スターのメゾ︑マグ
クベス︾
︵ヴェルディ︶をペーター・
コンヴィチュニー演出で披露の予
アータ︵椿姫︶
︾でファンの期待を
ラ・デヴィーア主演の︽ラ・トラヴィ
一方︑藤原歌劇団は9月にマリエッ
顔 ぶ れ︒ ゴ ー ジ ャ ス で 重 厚 な オ ペ
ル ダ ー ニ︵
りのテノール︑マルチェッロ・ジョ
凛と響き渡る高音域が迫力たっぷ
ダレーナ コ・ジェナーがプリヴァー
テ・ ム ジ ケ と 古 楽 で 共 演︵ 月 ︶
︑
オリヴァー・クック︵ ︶
コレギウム・ヴォカーレ︵合唱︶
新国立劇場︽コジ・ファン・トゥッテ︾
イヴ・アベル︵指揮︶/ミア・パーション︵ ︶
ダニーロ・フォルマッジャ︵ ︶
タリス・スコラーズ︵合唱︶
バーゼル歌劇場︽フィガロの結婚︾
ジュリアーノ・ベッタ︵指揮︶/クリストファー・
ボルダック︵ ︶/ジャクリーン・ワグナー︵ ︶
S
S
アルフレッド・キム︵ ︶
アントニーノ・シラグーザ︵ ︶
アンドルー・シュレーダー︵ ︶
エレーナ・ベルフィオーレ︵ ︶
ジョヴァンニ・フルラネット︵ ︶
スーザン・ブロック︵ ︶
東京二期会& スロヴェニア国立マリポール劇場︽ホ
フマン物語︾
ミシェル・プラッソン︵指揮︶
フィリッポ・アダミ︵ ︶
ラウラ・ジョルダーノ︵ ︶
T
藤村実穂子︵ ︶
T
S
あいちトリエンナーレ 2013︽蝶々夫人︾
カルロ・モンタナーロ︵指揮︶/カルロ・バッリ
チェッリ︵ ︶
サイモン・オニール︵ ︶
サビーナ・ツヴィラク︵ ︶
サム・ファーネス︵T︶
シュテファン・ローゲス︵ ︶
セダ・オルタック︵ ︶
ティモシー・ロビンソン︵ ︶
藤原歌劇団︽ラ・トラヴィアータ︵椿姫︶
︾
マリエッラ・デヴィーア︵ ︶
ミラノ・スカラ座
︽ファルスタッフ︾ロバート・カーセン︵演出︶/
ダニエル・ハーディング︵指揮︶/アンブロージョ・
マエストリ︵ ︶
︑バルバラ・フリットリ︵ ︶
︽ リ ゴ レ ッ ト ︾ ジ ル ベ ー ル・ デ フ ロ︵ 演 出 ︶ / グ
スターボ・ドゥダメル︵指揮︶/ジョセフ・カレ
ヤ︵ ︶/レオ・ヌッチ︵ ︶
T
アンドレアス・ショル︵C T︶
エヴァ・ホルニャコヴァ︵ ︶
エマ・カークビー︵ ︶
オトカール・クライン︵ ︶
クリスティーネ・ブリューワー︵S︶
国立モスクワ合唱団
スロヴァキア・フィルハーモニー合唱団
プラハ国立歌劇場︽魔笛︾
モニカ・ファビアノヴァー︵ ︶
ヨゼフ・ベンツィ︵ ︶
Bs
定︒ 血 塗 ら れ た 悲 劇 が 鬼 才 の 手 で
掻 き 立 て︑ あ い ち ト リ エ ン ナ ー レ
ラ と は 違 い︑ ア ー テ ィ ス ト の 素 顔
生 ま れ 変 わ る さ ま に 注 目 し よ う︒
で は プ ッ チ ー ニ︽ 蝶 々 夫 人 ︾ を イ
月︶など実に幅広い
タリアの注目株カルロ・モンタナー
6
関西二期会︽魔笛︾
ネリー・ダンカー︵演出︶
セルゲイ・アレクサーシキン︵ ︶
チェコ少年合唱団ボニ・プエリ︹ 月︺
トリノ王立歌劇場
︽仮面舞踏会︾ジャナンドレア・ノセダ︵指揮︶/ロ
レンツォ・マリアーニ︵演出︶/オクサナ・ディカ
︵ ︶/ラモン・ヴァルガス︵ ︶/市原 愛︵ ︶
︽トスカ︾ジャン・ルイ・グリンダ︵演出︶/バル
バラ・フリットリ︵ ︶/マルセロ・アルバレス
︵ ︶/ノルマ・ファンティーニ︵ ︶
フランチェスコ・デムーロ︵ ︶
マグダレナ・コジェナー︵ ︶
マリア・アグレスタ︵ ︶
マルチェッロ・ジョルダーニ︵ ︶
S
も垣間見られるリサイタルにも気
T
S
Br
Ms
軽に足を運んでみて下さい︒
Br
Ms
T
S
©Teatro Regio Torino
Photo by Rocco Casaluci
MsBr T
Bs
12
Bs
T
T
T
Ms
11
S
S
Br
T
︱
S
T
S
S
T
10
11
T
S
S
11
ロの指揮で上演︵9 月︶
︒いずれも
海外で活躍する日本人にも注目!
7
イルディコ・コムロシ︵ ︶
ヴェラ・ミラーニ︵ ︶
ヴォーカルデンテ︵アカペラ︶
キャロリン・サンプソン︵ ︶
スヴァンホルム・シンガーズ男声合唱団
チェコ少女合唱団イトロ
※2012年11月22日現在の情報です。変更・中止の可能性もありますのでご了承ください。
9
S
T
目が離せない︒
FOCUS
98
10
11
12
マグダレーナ・コジェナー
マリアンナ・ピッツィオラート
5
ヴェテランのメゾ藤村実穂子は、まさに「日本が誇る」
世界的歌手。ワーグナーの聖地バイロイトに出演を重
ね、大作《トリスタンとイゾルデ》ではブランゲーネ役
で大ドミンゴと共演(録音)
、ジュネーヴ収録の映像も
欧州で発売という画期的な存在である。中堅世代では
ソプラノ大村博美がヴェルディやプッチーニの大役で
成功し、ウィーン国立歌劇場の専属バリトン甲斐栄次
郎も2012年の来日公演(子供のための《魔笛》
)で元
気な喉を披露したばかり。そして新進ソプラノ中村恵理
もバイエルン国立歌劇場で活躍中。粘り強い「大和撫
子の魂」のまま突き進んで欲しい。
S
Bs
S
S
S
甲斐栄次郎
藤村美穂子
トリノ王立歌劇場《仮面舞踏会》
神奈川県民ホール&びわ湖ホール他《椿姫》
マルチェッロ・ジョルダーニ
C o n d u c t o r & O r c h e s t r a 2 013 i n J a p a n
セレクト・文=柴田克彦(音楽ライター)
来日アーティスト
大野和士&ウィーン交響楽団
無類の生気と躍動感溢れる古楽の愉悦派
ミンコフスキ&
レ・ミュジシャン・デュ・ルーヴル
は︑ バ ブ ル 期 再 来 を 思 わ せ る 大 攻
2013年 の 外 来 オ ー ケ ス ト ラ
直り︑焦点を絞ってご紹介しよう︒
の は 不 可 能 ゆ え︑ こ こ は も う 開 き
と お び た だ し い︒ す べ て に 触 れ る
月︶両
勢 だ︒ 何 し ろ︑ ウ ィ ー ン・ フ ィ ル︑
まず注目は︑パーヴォ・ヤルヴィ
話題のコンビ&初顔合わせが続々
マ ン を 聴 か せ︑ 後 者 で は 往 年 の パ
ること︒前回前者では鮮烈なシュー
主要来日リスト
指揮 オーケストラ
ア レ ク サ ン ド ル・ ラ ザ レ フ︵ 指 揮 ︶
﹇日本フィル﹈
︹ ︑ 月︺
ウカシュ・ボロヴィチ&プラハ交響楽団
インゴ・メッツマッハー︵指揮︶
﹇新日フィル﹈
︹9月︺
エリアフ・インバル︵指揮︶
﹇都響﹈
︹ ︑ ︑ 月﹈
ジョン・アクセルロッド︵指揮︶
﹇ 響﹈
ダン・エッティンガー︵指揮︶
﹇東フィル﹈
デーヴィッド・ジンマン︵指揮︶
﹇ 響﹈
ヤニック・ネゼ セガン&ロッテルダム・フィルハー
モニー管弦楽団
ユベール・スダーン︵指揮︶
﹇東響﹈
︹ 〜 ︑ 月︺
レイフ・セーゲルスタム︵指揮︶
﹇読売日響﹈
︹ 月﹇札
響﹈
﹇大フィル﹈
︺
11
12
アントン・ナヌート︵指揮︶﹇紀尾井シンフォニエッタ﹈
ヴォルフ ディーター・ハウシルト﹇新日フィル﹈
エイドリアン・リーパー︵指揮︶
﹇京響﹈
エサ ペッカ・サロネン&フィルハーモニア管弦楽団
キンボー・イシイ エトウ︵指揮︶
﹇都響﹈
︹ ︑ 月﹇大響﹈
︺
準・メルクル︵指揮︶
﹇N響﹈
﹇大フィル︹3月︺
﹈
︹7
月﹇PMFオーケストラ﹈
︺
ジョセフ・ウォルフ︵指揮︶
﹇広響﹈
︹ 月﹇日本セ
ンチュリー響﹈
︺
ヒュー・ウルフ﹇ 響﹈
︹ 月﹇読響﹈
︺
マルク・ミンコフスキ&レ・ミュジシャン・デュ・ルー
ヴル・グルノーブル
三ツ橋敬子︵指揮︶
︹3月︺
ライナー・ホーネック︵指揮︑ ︶
﹇名フィル﹈
︹ 月﹇紀
尾井シンフォニエッタ﹈
︺
6
7
N
7
4
アンドリュー・リットン︵指揮︶
﹇都響﹈
エンリコ・オノフリ︵指揮︑ ︶
﹇OEK﹈
クリスティアン・アルミンク︵指揮︶
﹇新日フィル﹈
︹ ︑ ︑ 月︺
チョン・ミョンフン︵指揮︶
︹ ︑ ︑ ︑ 月︺
トヨタ・マスター・プレイヤーズ︐ウィーン︹ 月︺
ピエタリ・インキネン︵指揮︶
﹇日本フィル﹈
︹ ︑ 月︺
ベルナルト・ハイティンク&ロンドン交響楽団
ミハイル・プレトニョフ︵指揮︶
﹇東フィル﹈
モーシェ・アツモン︵指揮︶
﹇名フィル﹈
︹ 月﹇京響﹈
︺
9
9
12
ベ ル リ ン・ フ ィ ル︵ 共 に
月︶
が︑ ド イ ツ・ カ ン マ ー フ ィ ル ハ ー
レットを蘇らせた上に活力を注入
&
4
11
9 4
アンドリス・ポーガ︵指揮︶
︹ 月﹇ 響﹈
︑ 月︺
ウラディーミル・フェドセーエフ︵指揮︶
﹇ 響﹈
スザンナ・マルッキ& アンサンブル・アンテルコン
タンポラン
ステファン・アズベリー︵指揮︶
﹇東響﹈
タン・ドゥン︵指揮︶
﹇ 響﹈
チョン・ミン︵指揮︶
︹ 月︺
寺岡清高︵指揮︶
﹇大響﹈
デリック・イノウエ︵指揮︶
﹇札響﹈
ユーリ・テミルカーノフ︵指揮︶
﹇読響﹈
vn
雄 に︑ ロ ン ド ン 響︵3 月 ︶
︑コンセ
モニー管弦楽団とパリ管弦楽団︵共
ウィーン響やミュンヘン・フィル
主要国の代表が出揃うことになる︒
し た 名 匠 が︑ よ り 関 係 を 深 め た 今
1
2
3
佐渡裕&BBCフィルハーモニック
オーギュスタン・デュメイ︵指揮︑ ︶
﹇関西フィル﹈
︹ ︑ 月︺
大野和士&ウィーン交響楽団︹ 月﹇新日フィル﹈
︺
オリビエ・グランジャン&リトアニア室内管弦楽団
クラウディオ・クルス︵指揮︑ ︶
﹇名フィル﹈
ジェームス・ジャッド︵指揮︶
﹇都響﹈
サンクトペテルブルク交響楽団
ステファン・ドゥヌーヴ& シュトゥットガルト放送
交響楽団
セミョーン・ビシュコフ﹇ 響﹈
瀬山智博︵指揮︶
﹇大響﹈
ハンスイェルク・シェレンベルガー︵指揮︑ ︶
ピーター・ウンジャン﹇ 響﹈
フランス・ブリュッヘン& 世紀オーケストラ
ラドミル・エリシュカ︵指揮︶
﹇札響﹈
﹇東京佼成ウィ
ンド﹈
︹ 月﹇大フィル﹈
﹇札響﹈
︺
ロリン・マゼール& ミュンヘン・フィルハーモニー
管弦楽団
8
10
ルトヘボウ管︑パリ管︵共に
月︶
︑オペラで
の欧州トップ5が全部来る︒さらに
チ ェ コ・ フ ィ ル︵
に 月︶の手兵2つを立て続けに振
︵ 共 に4 月 ︶
︑フィルハーモニア管
11
ob
来日するスカラ座管を合わせれば︑
︵2月︶
︑フランス国立放送フィル
手 兵 2 つ の 連 続 演 奏 は 稀 だ し︵ 日
回︑ い か な る 凄 演 を 展 開 す る か?
5
7
2
2
N 11
月︶ほか︑各国のトップに
N
N
7
N
伍する団体も目白押し︒さらには︑
本初かも︶
︑個性もまったく違うの
で︑全公演から目が離せない︒
vn
6
7
vn
6
︵ 9︑
古楽の 世紀オーケストラ︵4月︶
︑
国 別 で は 英 国 勢︒ エ サ ペ ッ カ・
現代音楽のアンテルコンタンポラ
ン︵5 月 ︶
︑ 吹 奏 楽 の パ リ・ ギャ ル
︑
楽 団︵ 2 月 ︶ は 峻 烈 な モ ダ ン︑ ベ
サ ロ ネ ン& フ ィ ル ハ ー モ ニ ア 管 弦
[上]ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団
[下]パリ管弦楽団©Gerard Uferas
月︶といった毛色の違
ド︵
う ト ッ プ 級 も い て︑ 目 移 り す る こ
6
4
9
11
パーヴォ・ヤルヴィ ©Mark Lyons
古楽の先導役、遂にコンビ最後の来日!
一挙紹介
現代屈指の鮮烈&エキサイティングな音楽
どころを
2013 年
サロネン& フィルハーモニア管
10
7
11
11
vn
N
18
N
7 N
11
10
指揮
オーケストラ
日本代表と音楽の都代表の新鮮なコラボ
おすすめ
パーヴォ・ヤルヴィ&
ドイツ・カンマーフィル/パリ管
中でも見逃せないのはこれ!
11
4
5
10
18
10
最前線の名匠の手兵を比べるという贅沢
ブリュッヘン&
18世紀オーケストラ
10
[上]フィルハーモニア管弦楽団 ©Clive Barda
[下]エサ=ペッカ・サロネン©Clive Barda
[左]大野和士©三好英輔
[右]ウィーン交響楽団
提供:東京フィルハーモニー交響楽団
©Bubu Dujmic
[上]マルク・ミンコフスキ©Marco Borggreve
[下]レ・ミュジシャン・デュ・ルーブル・グルノーブル
©Elisabeth Carecchio
[上]フランス・ブリュッヘン
[下]18世紀オーケストラ
©Annelies van der Vegt
©Annelies van der Vegt
ブ ル︵2 月 ︶
︑ フ ラ ン ス・ ブ リ ュ ッ
ジシャン・デュ・ルーヴル・グルノー
ヘ ン&
ル ナ ル ト・ ハ イ テ ィ ン ク & ロ ン ド
ン 交 響 楽 団︵ 3 月 ︶ は 巨 匠 & 名 門
世紀オーケストラ︵4 月︶
の 風 格 漂 う 至 芸︑ シ ャ ル ル・ デ ュ
が 新 た に も た ら す 色 彩 感︑ ア ン ド
管弦楽団︵6 月︶は〝音の魔術師〟
トワ&ロイヤル・フィルハーモニー
最 後 の 来 日 ゆ え に︑ 円 熟 の 名 演 奏
め だ し︑ 後 者 は 創 設 し た 大 家 と の
と愉悦感溢れる音楽は広くおすす
の 両 古 楽 勢 も 必 聴︒ 前 者 の 躍 動 感
単独の指揮者ではまず︑長くシェ
を耳に焼き付けたい︒
リ ス・ ネ ル ソ ン ス & バ ー ミ ン ガ ム
月︶は当代屈指の
俊英がラトル黄金期の再来を狙う
フを務めて楽団を活性化させたユ
市 交 響 楽 団︵
新 鮮 コ ラ ボ と︑ い ず れ も ポ イ ン ト
月︶
とクリスティアン・アルミンク︵3︑
ベ ー ル・ ス ダ ー ン︵1 〜7︑
ウ ィ ー ン 組 も 話 題 性 十 分︒ ク リ
日本フィルとの最終シーズンを迎
4︑
7︑
8月︶が︑それぞれ東響︑新
が明確だ︒
スティアン・ティーレマン&ウィー
アンドリス・ポーガ︵指揮︶
︹ 月﹇ 響﹈
︑ 月︺
オンドレイ・レナルト&プラハ放送交響楽団︹ 月︺
クリスチャン・リンドバーグ︵指揮︑ ︶
サー・ネヴィル・マリナー︵指揮︶
シャルル・デュトワ︹ 月︺&ロイヤル・フィルハー
モニー管弦楽団
シュテファン・ヴラダー︵指揮︑p︶
﹇OEK﹈
ダニエル・ハーディング﹇新日フィル﹈
ティエリー・フィッシャー︵指揮︶
﹇名フィル﹈
ドミトリー・キタエンコ︵指揮︶
﹇札響﹈
﹇東響﹈
フィリップ・ヘレヴェッヘ︵指揮︶
﹇読響﹈
ミヒャエル・ザンデルリング& ドレスデン・フィル
ハーモニー管弦楽団︹ 月︺
ヤクブ・フルシャ︵指揮︶
﹇都響﹈
︹ 月︺
ユージン・ツィガーン︵指揮︶
﹇京響﹈
レオン・フライシャー︵指揮︑p︶
﹇OEK﹈
ベルリン・コンツェルトハウス室内オーケストラ
イルジー・コウト︵指揮︶
﹇PMFオーケストラ﹈
エヴァ・オリカイネン︵指揮︶
﹇都響﹈
パオロ・カリニャーニ︵指揮︶
﹇紀尾井﹈
ミシェル・プラッソン︵指揮︶
﹇東響﹈
グム・ノサン︵指揮︶
﹇札響﹈
リュウ・シャオチャ︵指揮︶
﹇都響﹈
ウラディーミル・アシュケナージ︵指揮︶
﹇OEK﹈
オレグ・カエターニ︵指揮︶
﹇都響﹈
ゴロー・ベルク︵指揮︶
﹇九響﹈
シルヴァン・カンブルラン﹇読響﹈
︹ 月︺
高橋直史︵指揮︶
﹇大響﹈
チョン・ミョンフン フランス国立放送フィルハー
モニー管弦楽団︹ 月︺
ヘルベルト・ブロムシュテット﹇ 響﹈
本名徹次 ベトナム国立交響楽団
マックス・ポンマー︵指揮︶
︹ 月﹇札響﹈
︺
ミラン・トルコヴィッチ︵指揮︶
12
イルジー・ビエロフラーヴェク&チェコ・フィルハー
モニー管弦楽団︹ 月︺
クリスチャン・ヤルヴィ︵指揮︶
﹇都響﹈
ジョナサン・ノット︵指揮︶
﹇東響﹈
スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ︵指揮︶
﹇読響﹈
フランソワ・ブーランジェ&パリ・ギャルド・レピュ
ブリケーヌ吹奏楽団︹ 月︺
マルティン・ジークハルト︵指揮︶
﹇東響﹈
マルティン・トゥルノフスキー︵指揮︶
﹇群響﹈
レオシュ・スワロフスキー︵指揮︶
﹇都響﹈
ロジャー・ノリントン︵指揮︶
﹇ 響﹈
N
ン・ フ ィ ル ハ ー モ ニ ー 管 弦 楽 団
え︑その集大成が注目される︒また
﹁新マーラー・ツィクルス﹂が人気
月︶は︑ルドルフ・ブッフビン
ダーのピアノ弾き振りを含むベー
の エ リ ア フ・ イ ン バ ル& 都 響︵1︑
︵
ト ー ヴ ェ ン・ シ リ ー ズ︑ 大 野 和 士
の ア レ ク サ ン ド ル・ ラ ザ レ フ & 日
月︶
︑新シリーズに期待
5︑
界の大野〟と伝統の町随一の交響楽
︑
&ウィーン交響楽団︵4月︶は〝世
本 フ ィ ル︵ 1︑6︑ 月 ︶ の 絶 好 調
コ ン ビ も 引 き 続 き 要 マ ー ク︒ こ ち
7
11
12
団のコンビに熱い視線が注がれる︒
6
11
N
N
N
ら も 挙 げ れ ば キ リ が な く︑ 身 近 な
N
tb
11
12
アンドリス・ネルソンス&バーミンガム市交響楽団
イエルク ペ
﹇紀尾井﹈
=ーター・ヴァイグレ︵指揮︶
ギュンター・ピヒラー︵指揮︶
﹇OEK﹈
クリスティアン ティーレマン︵指揮︶
︑ルドルフ・
ブッフビンダー︵指揮︑ ︶&ウィーン・フィルハー
モニー管弦楽団
サイモン・ラトル& ベルリン・フィルハーモニー管
弦楽団
シアン・エドワーズ︵指揮︶
﹇名フィル﹈
チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団
トゥガン・ソヒエフ︵指揮︶
﹇ 響﹈
ニコラ・ルイゾッティ︵指揮︶
ネルロ・サンティ︵指揮︶
﹇ 響﹈
パーヴォ・ヤルヴィ& ドイツ・カンマーフィルハー
モニー管弦楽団︹ 月︺
︑パリ管弦楽団
ヘ ス ス・ ロ ペ ス コ ボ ス︵ 指 揮 ︶
﹇都響﹈
︹ 月﹇ 日
本センチュリー響﹈
︺
ヘンリク・シェーファー︵指揮︶﹇日本センチュリー響﹈
マリス・ヤンソンス& ロイヤル・コンセルトヘボウ
管弦楽団
クラウディオ・シモーネ&イ・ソリスティ・ヴェネティ
p
古楽勢や単独指揮者陣も活気充分
6
クシシュトフ・ウルバンスキ︵指揮︶
﹇東響﹈
シュテファン・ショルテス︵指揮︶
﹇名フィル﹈
デニス・ラッセル・デイヴィス︵指揮︶
﹇読響﹈
ニコライ・ジャジューラ&キエフ国立フィルハーモ
ニー交響楽団
※2012年11月22日現在の情報です。変更・中止の可能性もありますのでご了承ください。
11
&
18
12
7
&
11
10
10
11
・
12
11
日本のオケも楽しみが多い︒
このテーマを代表するのは、本文でも触れた大野和士。
小澤征爾以来の海外進出スターであり、現在のリヨン
など欧州歌劇場のシェフを歴任する技量は、一般から
もっと評価されていい。今回のウィーン響とのコラボも
興味津々だ。共にまだ知られていないが、ウィーンを
中心に活躍する瀬山智博、ドイツの歌劇場で総監督を
務める高橋直史は、コレペティトール出身の叩き上げ。
大阪交響楽団への客演と今後に注目したい。また、コ
ンクールの実績で話題を呼んだ三ツ橋敬子、垣内悠希
の両若手期待株も、日本のオケを振る機会には、ぜひ
ともご体験あれ!
7
11
マルク・ミンコフスキ&レ・ミュ
海外で活躍する日本人にも注目!
9 8
11
三ツ橋敬子 ©K.KITAHARA
瀬山智博
10
11
12
11
FOCUS
I n s t r u m e n t a l & C h a m b e r m u s i c 2 013 i n J a p a n
セレクト・文=片桐卓也(音楽ライター)
(ヴァイオリン)
アンネ=ゾフィー・ムター
は︑ ベ テ ラ ン か ら 新 鋭︑ そ し て 個
ル・ホープ︵5︑ 月︶
︑ジュリアン・
男 性 陣 も 負 け ら れ な い︒ ダ ニ エ
︵4月︶も聴いておきたいひとりだ︒
せてきたヴィクトリア・ムローヴァ
性 的 な 存 在 ま で︑ 2 0 1 2 年 以 上
2 0 1 3 年 の 器 楽・ 室 内 楽 関 係
にハイレベルな演奏が期待できる
ラ イ ン ナ ッ プ と な っ て い る︒ ま ず
全体を概観してみよう︒
ラ ク リ ン︵ 7 月 ︶ に 注 目︒ そ し て
ベテランであるピンカス・ズーカー
してきたアンネ =ゾフィー・ムター
ストの競演︒長らく女王として君臨
特に凄いのが女性ヴァイオリニ
世紀の﹁女王﹂は誰だ!
ル・ジュルネ・オ・ジャポンで話題
も久しぶりの来日公演が︒ラ・フォ
活躍しているギル・シャハム︵3月︶
月︶
︑人気ヴァイオリニストとして
を中止したイヴリー・ギトリス︵6
月︶
︑ 20 1 2 年 は 残 念 な が ら 来 日
月︶
︑ パ ヴ ェ ル・ シ ュ ポ ル ツ
となったネマニャ・ラドゥロヴィッ
ル︵ 4 月 ︶ も 熱 狂 的 な フ ァ ン を 持
チ︵
月︶
︑そして彗星のよう
つ 存 在 だ が︑ 個 人 的 な お す す め は
アリーナ・イブラギモヴァ
主要来日リスト
器楽 室内楽
アテフ・ハリム︵ ︶
︹ ︑ 月︺
ウィーン・リング・アンサンブル︵室内アンサンブル︶
ウラディミール・デュボア︵ ︶
樫本大進︵ ︶
︹ ︑ 月︺
木嶋真優︵ ︶
サトゥ・ヴァンスカ︵ ︶
スヴェトリン・ルセフ︵ ︶
︹ 月︺
スロヴァキア室内オーケストラ
ドミトリー・フェイギン︵ ︶
朴 葵姫︵ ︶
︹ ︑ ︑ ︑ ︑ 月︺
プリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団
本田早美花︵ ︶
ユンソン︵ ︶
︹ ︑ 月︺
リチャード・トネッティ︵ ︶
ルベン・シメオ︵ ︶
︹ 月︺
6
hrn
3
6
vn
5
ストーケロ・ローゼンバーグ・トリオ
諏訪内晶子︵ ︶
ダニエル・ミュラー シ
= ョット︵
︶
チェコ・フィル・ストリング・カルテット
ハーゲン弦楽四重奏団
ピーター・ウィスペルウェイ︵ ︶
︹ 月︺
ペーター ル
= ーカス・グラーフ︵
︶
ヨゼフ・シュパチェク︵ ︶
ライナー・ホーネック︵指揮︑ ︶
アントニオ・メネセス︵ ︶
ヴォルフガング・シュルツ︵ ︶
エンリコ・オノフリ︵指揮︑ ︶
オライオン弦楽四重奏団
ギル・シャハム︵ ︶
クララ ジ
= ュミ・カン︵
︶
︹ ︑ 月︺
シン・ヒョンス︵ ︶
︹ 月︺
セリーヌ・モワネ︵ ︶
日下紗矢子︵ ︶
︹ 月︺
ボリス・ベルキン︵ ︶
︹ 月︺
マイケル・コリンズ︵ ︶
ミクローシュ・ペレーニ︵ ︶
レオニード・ゴロホフ︵ ︶
vn
ヴィクトリア・ムローヴァ︵ ︶
ウェン シ
= ン・ヤン︵
︶
オーギュスタン・デュメイ︵指揮︑ ︶
︹ ︑ 月︺
クラウディオ・クルス︵指揮︑ ︶
シャーンドル ヤ
= ボルカイ
︵ ︶
アダム ヤ
= ボルカイ
︵ ︶
庄司紗矢香︵ ︶
セバスティアン・マンツ︵ ︶
パヴェル・ゴムツィアコフ︵ ︶
︹ 月︺
パヴェル・シュポルツル︵ ︶
ハンスイェルク・シェレンベルガー︵指揮︑ ︶
フォルクハルト・シュトイデ︵ ︶
︹ 月︺
ラチャ・アヴァネシヤン︵ ︶
ルノー・カプソン︵ ︶
︹ 月︺
vn
アレッサンドロ・カルボナーレ︵ ︶
アンドレアス・オッテンザマー︵ ︶
︹ 月︺
アンネ ゾ
= フィー・ムター︵
︶
︹ 月︺
イアン・バウスフィールド︵ ︶
ウィハン弦楽四重奏団
ジュリアード弦楽四重奏団︹ 月︺
ダニエル・ホープ︵ ︶
︹ 月︺
趙静︵ ︶
東京クヮルテット
バーバラ・ブントロック︵ ︶
ヒラリー・ハーン︵ ︶
︹ 月︺
ピンカス・ズーカーマン︵ ︶
ミッシャ・マイスキー︵ ︶
︹ 月︺
パリ管弦楽団ブラス・クインテット
11
アンサンブル・ウィーン︵弦楽四重奏団︶
︹ 月︺
ob
マン︵5月︶
︑
ワディム・レーピン︵7
リー展開で沸かせるヒラリー・ハー
︵5〜6月︶
︑最近は独自のレパート
ン︵5︑
モヴァ︵9月︶
︑ヴィヴィアン・ハー
に登場した新鋭アリーナ・イブラギ
グナー
︵6月︶
など︒さらにはムター
11
10
11
ギル・シャハム
真摯な音楽家であるコリヤ・ブラッ
12
vn
10
6 cl cl
アリーナ・イブラギモヴァ
元ベルリン・フィルのコンマスで︑
月に来
8
vc
fl vc
vn
vn fl
7
vn
vn
vc
vn
6
©Olaf Heine
の地位を脅かす最右翼であるイザ
〜
vn
vc
7
vc
vc
vn
cl
vn
11 vn
vn 11 va
©Tina Tahir/DG
ベ ル・ フ ァ ウ ス ト も
ハー︵8月︶だ︒
3
4
vn
vc
vn
6
vn
2
vn
2
3
vn vn
g
vc
3
vc
vc
vn
アンネ = ゾフィー・ムター
日︑かつては先鋭的な音楽性で沸か
1
2
3
一挙紹介
(ヴァイオリン)
来日アーティスト
どころを
圧倒的な集中度で熱い演奏を展開する
中でも見逃せないのはこれ!
やはり女王は彼女なのか
5
11 vn
10
tb vn
11
カルミナ弦楽四重奏団
tp
vn
10
vn
vn 10 ob
cl
vc
11
vn
ヒラリー・ハーン
11
器楽
室内楽
弦楽四重奏の王道を進む
おすすめ
2013 年
朴 葵姫(ギター)
&
vc
21
vn
vn
11
9
7
10
ヒ
ュ
キ
ク
パ
4
5
6
ギター界の新星は美音の持ち主
古楽界の巨人、ガンバの名人
ジョルディ・サヴァール
(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
12
エベーヌ弦楽四重奏団
コリヤ・ブラッハー ©Priska Ketterer
ミロシュ ©Margaret Malandruccolo/DG
東京クヮルテット ©Marco Borggreve
ミクローシュ・ペレーニ
ジョルディ・サヴァール
パク・キュヒ
チェロでは来日回数も多いジャ
彼 ら の 引 退 公 演 は︑ 本 当 に こ の 伝
れまで数多くの名演を残してきた
最 終 ツ ア ー が 5 月 に 行 わ れ る︒ こ
月︶
︑ア
月︶
︑ミッ
説 の 団 体 を 聴 く ラ ス ト・ チ ャ ン ス
後の中心となりそうな団体がハー
交替の時期を迎えているのだが︑今
月︶など
イヴリー・ギトリス︵ ︶
イェンス ペ
= ーター・マインツ︵
︶
ヴィヴィアン・ハーグナー︵ ︶
カルミナ四重奏団
川久保賜紀︵ ︶
︹ 月︺
クリスチャン・リンドバーグ︵指揮︑ ︶
クレメンス・ハーゲン︵ ︶
チャッカーバティ オカリナ・カルテット
チョン・キョンファ︵ ︶
フランツ・バルトロメイ︵ ︶
ボロメーオ・ストリング・クァルテット
ミハル・カニュカ︵ ︶
︹ 月︺
ワルシャワ・ストリング・カルテット︹ 月︺
ベルリン・フィルハーモニック・ストラディヴァリ・ソロイスツ
tb
ン =ギ ア ン・ ケ ラ ス︵
ン ト ニ オ・ メ ネ セ ス︵ 3 月 ︶ に 加
なので聴いておきたい︒
シ ャ・ マ イ ス キ ー︵5︑
え︑元バイエルン放送響の首席チェ
も 来 日︒ し か し︑ な ん と 言 っ て も
ゲンSQ︵2月︶とカルミナSQ︵6
弦楽四重奏の世界は大きな世代
東 欧 の 至 宝 ミ ク ロ ー シ ュ・ ペ レ ー
月 ︶ で あ る︒ そ し て 新 鋭 で は フ ラ
= ン・ヤン︵4月︶
リスト︑ウェン シ
月︶を外す訳
ニ︵ 3 月 ︶ と︑ ピ ー タ ー・ ウ ィ ス
ペ ル ウ ェ イ︵ 2︑
ニ S Q︵ 共 に 9 月 ︶ と い う 強 力 な
ンスのエベーヌSQ︑モディリアー
加 え ロ シ ア 出 身 のア ト リ ウ ムSQ
2 団 体 か ら 眼 が 離 せ な い︒ そ れ に
ギ タ ー 界 も 面 白 い︒ 韓 国 出 身 で
にはいかない︒
〜4︑6︑
月︶
︑ ボ ロ メ ー オSQ ︵
︵ ︑ 月︶
も来日︒タカーチSQ︵9
ウィーンで学ぶ美人ギタリスト朴
葵 姫︵ パ ク・ キ ュ ヒ ︶
︵
ある大物ジョン・ウィリアムス︵
8 月︶
︒ギター界を牽引する存在で
vn
ヴィヴィアーヌ・スパノゲ︵ ︶
カナディアン・ブラス︵金管五重奏団︶
清水直子︵ ︶
︹ 月︺
ジュリアン・ラクリン︵ ︶
スメタナ・トリオ︵ トリオ︶
ベルリン・フィル 人の金管奏者たち
ミロシュ︵ ︶
ラデク・バボラーク︵ ︶
︹ 月︺
ワディム・レーピン︵ ︶
vc
郷古 廉︵ ︶
コリヤ・ブラッハー︵ ︶
アダム・クシェショヴィエツ︵ ︶
アリーナ・イブラギモヴァ︵ ︶
アリシオス・カメラータ︵ピアノ四重奏団︶
アンサンブル・ウィーン ベルリン︵木管五重奏団︶︹ 月︺
ヴェンツェル・フックス︵ ︶
︹ 月︺
エベーヌ弦楽四重奏団
オリヴィエ・シャルリエ︵ ︶
ザルツブルガー・ゾリステン︵弦楽五重奏団︶
︹ 月︺
ジェニファー・パイク︵ ︶
ジョルディ・サヴァール︵ gamb
︶
タカーチ弦楽四重奏団
チェコ・フィルハーモニー室内合奏団
フランク・ペーター・ツィンマーマン︵ ︶
ベルリン・フィルハーモニー木管五重奏団
モディリアーニ弦楽四重奏団
10
アレクサンドラ・スム︵ ︶
イ・ムジチ合奏団
イザベル・ファウスト︵ ︶
︹ 月︺
クヮルテット・アライアンス︵プラジャークSQ&
ロータスSQ︶
︹ 月︺
ジョン・ウィリアムス︵ ︶
ナレク・アフナジャリャン︵ ︶
︹ 月︺
ノエ・乾︵ ︶
10
中 堅 も︒ 今 ま さ に 変 わ り つ つ あ る
クァルテット世界を︑日本にいなが
らにして体験できるかもしれない︒
古楽ではジョルディ・サヴァール
︵ガンバ︶
︵9月︶が絶対のおすすめ︒
7
9
7
vn
月︶
︑新鋭ミロシュ︵7 月︶と多士
済々である︒
弦楽四重奏団では︑まず長く世界
vc
ライナー・キュッヒル︵ ︶
ブラス・クインテット・ウィーン ベルリン︵金管五重奏団︶
11
室内楽では新鋭団体が集結
vc
vn
vc
10
11
vc
アトリウム弦楽四重奏団︹ 月︺
アントワン・タメスティ︵ ︶
ウィーン・ラズモフスキー弦楽四重奏団
エンリコ・ガッティ︵バロック ︶
エンリコ・ディンド︵ ︶
神尾真由子︵ ︶
ジャン ギ
= アン・ケラス︵
︶
ジョヴァンニ・グリエルモ︵ ︶
ネマニャ・ラドゥロヴィッチ︵ ︶
パノハ弦楽四重奏団︹ 月︺
ベルリン弦楽四重奏団
ミカラ・ペトリ︵リコーダー︶
ラース・ハンニバル︵ ︶
レイ・チェン︵ ︶
vn
vn
アンサンブル・パルマ・イタリア︵バロック・アンサンブル︶
カレファックス・リード・クインテット・アムステルダム
vn
tp
来 年 も 公 演 数 が 多 い︒ 公 演 日 が 重
7
10
cl
vn
vc
ならぬよう祈るばかりである︒
vn
va
g
ゴーティエ・カプソン︵ ︶
ジル・コリャール︵バロック ︶
ティーネ・シング・ヘルセス︵ ︶
プラハ・バロック合奏団
ラ・ディヴィナ・アルモニア︵古楽アンサンブル︶
13 ※2012年11月22日現在の情報です。変更・中止の可能性もありますのでご了承ください。
vn
vc
vc
vn
vn
vn hrn
p
g
6
12
11
11
12
vn
vn
vn
vn
g
vn
vn
12
vc
10
7
11
パリ在住のヴァイオリニストである諏訪内晶子、庄司紗
矢香は2013年も様々な形で演奏を披露してくれる。ま
たベルリン・フィルのコンサート・マスターとして活躍
中の樫本大進も、新たにベートーヴェンの作品に挑む
など、活発な演奏活動を展開。ベルリン・フィルのヴィ
オラ奏者清水直子もソロ、協奏曲で常に高い水準の演
奏を聴かせてくれる。プラジャークSQと共演するロー
タスSQは海外で活動するほとんど唯一の日本人中心
の弦楽四重奏団だ。他にも木嶋真優、
川久保賜紀(ヴァ
イオリン)など、海外に拠点を持ち演奏している若手
に注目しよう。
9 8
11
1
的な団体として活躍してきた東京
海外で活躍する日本人にも注目!
vn
vn
vn
vn
va 12
vn
川久保賜紀 ©Yuji Hori
木嶋真優
10
11
12
11
ク ヮ ル テ ッ ト が つ い に 引 退︒ そ の
FOCUS
P i a n o & K e y b o a r d 2 013 i n J a p a n
セレクト・文=高坂はる香(音楽ライター)
ラファウ・ブレハッチ
2013年もピアノファンは大忙し!
クライバーンコンクール優勝を分
デ ィ ム・ ホ ロ デ ン コ︑ 辻 井 伸 行 と
レ リ ー・ ア フ ァ ナ シ エ フ の ブ ラ ー
一 体 何 が︑ こ れ ほ ど た く さ ん の
ム ス 晩 年 作 品 づ く し︑ そ し て︑ 3
け た ハ オ チ ェ ン・ チ ャ ン︵ 6 月 再
最 初 の ラ ッシ ュ は1 月 に や っ て
年前に個性的なバッハのゴルトベ
来日︶等の若手も一斉に来日する︒
く る︒ ま ず﹁ ラ ン・ ラ ン 祭 ﹂
︒2 年
ル ク が 話 題 を 呼 ん だ イ シ ド ロ・ バ
素晴らしいピアニストを日本に呼
ぶりの来日というだけで楽しみだ
リ オ に 興 味 を 引 か れ る︒ 金 沢 で レ
び 寄 せ る の だ ろ う か と︑ 不 思 議 に
が︑ ク ラ シ ッ ク の 可 能 性 を 探 る と
オ ン・ フ ラ イ シ ャ ー が モ ー ツ ァ ル
6月も忙しくなりそうだ︒数ある
いうコンセプトで繰り広げられる
トの弾き振りをするのも気になる︒
中からいくつか挙げると︑奇才ヴァ
多彩な企画に目が離せない︒ラファ
思 え て く る︒ 2 0 1 3 年 も 次 々 と
ウ・ ブ レ ハ ッ チ︵〜2 月 ︶
︑エレー
4 〜 7 月 の 初 夏 に か け て は︑ 変
魅力的なピアニストが来日する︒
月 再 来 日 ︶ も︑
コ ン ク ー ル 優 勝 の デ ニ ス・ コ ジ ュ
約 2 年 ぶ り の 来 日︒ エ リ ザ ベ ー ト
優勝以降ますます音楽に磨きのか
次 々 と 登 場︒ シ ョ パ ン コ ン ク ー ル
化する様を追っておきたい若手も
ヌ・ グ リ モ ー︵
ヒ ン︵〜2 月 ︶
︑ショパンコンクー
かるユリアンナ・アヴデーエワ︵4
主要来日リスト
ピアノ 鍵盤楽器
&
インゴルフ・ヴンダー︵ ︶
︹ 月︺
ヴァディム・ホロデンコ︵ ︶
︹ ︑ ︑ 月︺
上原彩子︵ ︶
︹ ︑ 月︺
エマニュエル・クリスチャン︵ ︶
エレーヌ・グリモー︵ ︶
︹ 月︺
コンスタンチン・リフシッツ︵ ︶
︹ 月︺
シプリアン・カツァリス︵ ︶
︹ 月︺
スチュアート・グッドイヤー︵ ︶
チョン・ミョンフン︵ ︶
デニス・コジュヒン︵ ︶
︹ 月︺
ハオチェン・チャン︵ ︶
︹ 月︺
ベルナール・クデュリエ︵ ︶
ポール・ルイス︵ ︶
︹ 月︺
︹ 月︺
ラファウ・ブレハッチ︵ ︶
ラン・ラン︵ ︶
11
7
イングリット・フリッター︵ ︶
インゲル・ゼーデルグレン︵ ︶
エリス・マルサリス︵ ︶
キャメロン・カーペンター︵ ︶
ショーン・ケナード︵ ︶
フランチェスコ・トリスターノ︵ ︶
︹ 月︺
ヘルベルト・シェフ︵ ︶
モニカ・メルツォーヴァ︵ ︶
レイフ・オヴェ・アンスネス︵ ︶
アンドラーシュ・シフ︵ ︶
イェルク・デームス︵ ︶
︹ ︑ 月︺
イシュトヴァーン・ラントシュ︵ ︶
オズガー・アイディン︵ ︶
ジュゼッペ・アンダローロ︵ ︶
マリア・ジョアン・ピリス︵ ︶
ユラ・マルグリス︵ ︶
リーズベット・シュランベルジェ︵ ︶
江口 玲︵ ︶
エマニュエル・スヴィエルチ︵ ︶
︹ 月︺
エリック・ル・サージュ︵ ︶
エレーヌ・メルシエ︵ ︶
カティア&マリエル・ラベック︵ デュオ︶
クン ウー・パイク︵ ︶
︹ 月︺
ケマル・ゲキチ︵ ︶
フランチェスコ・ピエモンテージ︵ ︶
マルクス・グロー︵ ︶
マルタ・サバレタ︵ ︶
ユジャ・ワン︵ ︶
︹ ︑ 月︺
ユリアンナ・アヴデーエワ︵ ︶
リリー・マイスキー︹ 月︺
12
アルチュール・ユッセン︵ ︶
ルーカス・ユッセン︵ ︶
アレクサンダー・ロマノフスキー︵ ︶
イタマール・ゴラン︵ ︶
ヘルムート・ドイッチュ︵ ︶
マルタ・アルゲリッチ︵ ︶
ミシェル・ベロフ︵ ︶
モナ 飛鳥・オット︵ ︶
︹ 月︺
リーズ・ドゥ・ラ・サール︵ ︶
ロナルド・ブラウティハム︵フォルテ ︶
河村尚子︵ ︶
︹ ︑ ︑ 月︺
p
11
イシドロ・バリオ
ル2位のインゴルフ・ヴンダー︵4
1
アンナ・ヴィニツカヤ︵ ︶
イシドロ・バリオ︵ ︶
マハン・エスファハニ︵ cemb
︶
ヴァハン・マルディロシアン︵ ︶
ヴァレリー・アファナシエフ︵ ︶
ケヴィン・ケナー︵ ︶
スタニスラフ・ブーニン︵ ︶
︹ ︑ 月︺
ダニール・トリフォノフ︵ ︶
チョ・ソンジン︵ ︶
ネルソン・ゲルナー︵ ︶
p
レオン・フライシャー ©Eli Turner
月︶
︑気品あふれる音楽が聴く者を
5
p
p
p
p
p
10
ラハウ・ブレハッチ ©Felix Broede
月再来日︶
︑仙台コンクール優勝者
p 11
org
4
p p
p
p
11
11
12
p
org
p
11
p
p p
ヴァレリー・アファナシエフ
魅 了 す る ア レ ク サ ン ダ ー・ ロ マ ノ
4
2
3
p
p
3
p
p
p
p p
org
org
p
p
p
p
©Kiyotane Hayashi
で堅実な演奏に好感の持てるヴァ
4
6 2
2
p
p
11
p
org
p
p p p
p 2
6
p
6
一挙紹介
中でも見逃せないのはこれ!
純粋培養の音に、心を打たれる
p
p
p
p
p p
6
p
p p
p
p p
7
ヴァレリー・アファナシエフ
p
p
p
研ぎ澄まされた表現力に身をまかせたい!
p
p
p
ピアノ
鍵盤楽器
ブラームス晩年の作品で見せる哲学
どころを
来日アーティスト
マレイ・ペライア
おすすめ
2013 年
ルドルフ・ブッフビンダー
2
3
4
5
6
11
p
10
p
p
p
生きる勇気を与える円熟のベートーヴェン
深い精神世界を持つ若手ピアニスト
ニコライ・ホジャイノフ
14
えたアンドラーシュ・シフ︵3 月︶
を挙げておこう︒また︑
マリア・ジョ
フスキー︵5月︶
︑チャイコフスキー
ア ン・ ピ リ ス︵ 3 月 ︶ は ロ ン ド ン
響との共演で美しく奔放な音楽を
コンクール優勝以後も自由な音楽
リフォノフやフランス留学による
聴かせてくれるだろう︒ルドルフ・
世 界 を 創 造 し 続 け る ダ ニ ー ル・ ト
歳 の チ ョ・ ソ
飛躍が期待される
月︶は弾き振
りでベートーヴェンのピアノ協奏
ブ ッ フ ビ ン ダ ー︵
を掴むニコライ・ホジャイノフ︵7
曲 チ ク ル ス︑ 共 演 は ウ ィ ー ン フ ィ
ンジン︵共に6 月︶
︑深い音楽が心
月︶など︑個性豊かな面々がフレッ
ま た︑ 年 々 音 楽 の 精 神 性 が 深 ま る
ルという魅力的すぎる企画で登場︒
2011年に久々に来日し︑その
クリスチャン・ツィメルマン︵ 月︶
シュな刺激をくれそうだ︒
類まれなる表現力の健在を示した
そ の 他︑ さ ら な る 高 み に 向 か う
は︑何度でも聴いておきたい︒
レイフ・オヴェ・アンスネス︵2月︶
︑
月︶
︑詩的な
音楽に根強いファンが存在するエ
自身の道をはつらつと邁進するユ
ソロ来日︑若手ながら〝いぶし銀〟
︶
︶
︶
ブルーノ・カニーノ︵ ︶
ヤン・リシエツキ︵ ︶
レオン・フライシャー︵指揮︑
エドガー・クラップ︵ ︶
キム・ソヌク︵ ︶
塚本聖子︵ ︶
ニコライ・ホジャイノフ︵
ハヴィエル・ペリアネス︵
イム・ドンヒョク︵
︶
︶
アリス 紗良・オット︵ ︶
︹ 月︺
アレクサンダー・コブリン︵ ︶
アンリ・バルダ︵ ︶
カルロ・グランテ︵ ︶
セドリック・ティベルギアン︵ ︶
ピーター・クラシンスキー︵ ︶
ベリー・スナイダー︵ ︶
リディア・バイチ︵ ︶& マティアス・フレッツベ
ルガー︵ ︶
︹ 月︺
アマラウ・ビエイラ︵ ︶
︹ 月︺
アンジェラ・ヒューイット︵ ︶
オリヴァー・トリエンドル︵ ︶
クリスティアン・ベザイデンホウト︵フォルテ
児玉麻里︵ ︶
三舩優子︵ ︶
︹ 月︺
ファジル・サイ︵ ︶
フランソワ・デュモン︵ ︶
ブルーノ レオナルド・ゲルバー︵ ︶
マルティン・シュタットフェルト︵ ︶
マレイ・ペライア︵ ︶
内田光子︵ ︶
︹ 月︺
p
マ レ イ・ ペ ラ イ ア︵
マニュエル・アックス︵ 月︶など︑
来日が定期的でない名手たちはこ
ジ ャ・ ワ ン︵ 4︑6︑
月︶
︑初の
の 機 会 に 押 さ え て お き た い︒ 最 近
毎 年 来 日 し て い る 大 物 で は︑ 理 性
月︶
︑ミニマルやテクノな
の演奏を聴かせるフランソワ・デュ
どと融合した新しいピアノ音楽を
p
12
p
モン︵
創 造 す る フ ラ ン チ ェ ス コ・ ト リ ス
p p
p
fp
12 p
的 で 深 い 音 楽 が 魅 力 の ア ン リ・ バ
バ イ タ リ テ ィ の 増 す ミ シ ェ ル・ ベ
p
ルダ︵9 月︶
︑年々ますます演奏に
ロフ︵5 月︶
︑ドイツロマン派作品
ターノ︵2︑ 月︶は︑一度ホール
p
org
p
で体感しておく価値があるだろう︒
p
p
p
p
p 10
p
org
p p 11
p
cmb
cmb
月 ︶ や︑ 円 熟 期 を 迎
p p
p
p 11
11
アドリアン・コックス︵ ︶
アンドレアス・シュタイアー︵ ︶
アンドレ・ワッツ︵ ︶
エマニュエル・アックス︵ ︶
クシシュトフ・ヤブウォンスキ︵ ︶
クリスチャン・ツィメルマン︵ ︶
︹ 月︺
ゲルハルト・オピッツ︵ ︶
︹ 月︺
ジャン フレデリック・ヌーブルジェ︵ ︶
ジャン マルク・ルイサダ︵ ︶
デジュー・ラーンキ︵ ︶
ファビオ・チオフィーニ︵ ︑ ︶
ペーター・レーゼル︵ ︶
ペーテル・ヤブロンスキー︵ ︶
ホーヴァル・ギムセ︵ ︶
ボリス・ベレゾフスキー︵ ︶
ミシェル・ダルベルト︵ ︶
ルドルフ・ブッフビンダー︵指揮︑ ︶
15 ※2012年11月22日現在の情報です。変更・中止の可能性もありますのでご了承ください。
p
10
児玉 桃︵ ︶
セルゲイ・シェプキン︵ ︶
ハンネス・ミンナール︵ ︶
フセイン・セルメット︵ ︶
ロマン・デシャルム︵ ︶
ロレンツォ・ギエルミ︵ ︑ ︶
フランチェスコ・トリスターノ ©Aymeric Giraudel
7
98
p
p
11
org
p
p
p
p
12
p
p
p
p
p
12
p p
18
10
p
p
p
p p p
10
p
p
p
org
11
若手で最も注目したいのは、河村尚子だ。彼女の自由
で芯の強いピア二ズムは、聴く者の心を惹きつけるだ
けでなく、指揮者などの共演者からの信頼も集めてい
る。それを示すように、今やオーケストラの定期演奏
会にひっぱりだこだ。ベテランでは、やはり内田光子。
弾き振りによるモーツァルトのピアノ協奏曲全曲録音シ
リーズであれほどの構成力を見せつけられると、ホール
で彼女の最新の音楽を聴くことが待ち遠しくなる。ま
た、ニューヨークを拠点にスケールの大きな音楽を聴
かせる江口玲、フランスの香りを運ぶような洗練された
音楽が魅力の児玉麻里にも注目したい。
p
p
11
演奏会シリーズが好評のペーター・
海外で活躍する日本人にも注目!
10
11
12
11
提供=サントリーホール
内田光子
河村尚子 ©Ariga Terasawa
レ ー ゼ ル︵
FOCUS
チョ・ソンジン ©Masayuki Nakajima
ニコライ・ホジャイノフ
エマニュエル・アックス
マレイ・ペライア ©Nana Watanabe/Sony Classical
ユジャ・ワン ©Felix Broede/DG
アンドラーシュ・シフ ©Priska Ketterer
マリア・ジョアン・ピリス ©Felix Broede / DG
B a l l e t & D a n c e 2 013 i n J a p a n
セレクト・文=高橋恭子(舞踊ライター)
パリの名花が魅せる美麗なつま先
ウラジーミル・マラーホフ
妖精から艶やかな女神へと成長
ディアナ・ヴィシニョーワ
﹁セビリア組曲﹂を上演する︒3 月
るスペイン国立バレエ団が最新作
2月は︑アントニオ・ナハーロ率い
に乗せて自らのルーツを語り継ぐ︒
がソロ作品﹁DESH ーデッシュ﹂
れ て い る 振 付 家 ア ク ラ ム・ カ ー ン
で 上 演︒ ま た︑ 世 界 で 最 も 注 目 さ
表 作﹁ カ ノ ン ﹂ を フ ル バ ー ジ ョ ン
ク 兄 弟 を 筆 頭 と し た ガ ラ で は︑ 代
を開ける︒続いて双子のブベニチェ
の3 大 バ レエ 名 場 面 集 で 新 春 の 幕
ゲ ス ト に 迎 え︑ チ ャ イ コ フ ス キ ー
1 月 は キ エ フ・ バ レ エ が 吉 田 都 を
サーたちの座長公演が目白押しだ︒
の 来 日 と︑ バ レ エ 史 に 輝 く 名 ダ ン
2013 年は世界的なバレエ団
心躍らせる舞台が続々と来日!
提供 = 彩の国さいたま芸術劇場
は モ ー リ ス・ ベ ジ ャ ー ル・ バ レ エ
©Mamoru Matsui
能させてくれる︒
月はシルヴィ・
シ ニ ョ ー ワ が︑ 華 麗 な る 世 界 を 堪
現 力 を 携 え て き た デ ィ ア ナ・ ヴ ィ
を 日 本 初 演︒ 8 月 は 底 知 れ な い 表
バレエ団が﹃不思議の国のアリス﹄
表 さ れ た︒ 7 月 は 英 国 ロ イ ヤ ル・
ヤ ー ジ ュ﹂ が︑ 予 定 演 目 と し て 発
ル︒ファンに愛された代表作﹁ヴォ
﹁マラーホフの贈り物﹂がファイナ
井桟敷の人々﹄
が登場する︒そして︑
チ ュ ー・ ガ ニ オ ほ か を 配 し た﹃ 天
団︒ イ ザ ベ ル・ シ ア ラ ヴ ォ ラ や マ
う︒ 5 月 は パ リ・ オ ペ ラ 座 バ レ エ
や か な 仲 間 を 迎 え︑ ガ ラ 公 演 を 行
デ ヴ ィ ッ ド・ ホ ー ル バ ー グ な ど 華
ル グ リ が︑ オ レ リ ー・ デ ュ ポ ン や
の全貌を現す︒4月はマニュエル・
が れ て い る﹁ ラ イ ト ﹂ が つ い に そ
スペイン国立バレエ団『ボレロ』
ギ エ ム が 再 び︑ 奇 跡 の 舞 台 を 披 露
ダンス
主要来日リスト
バレエ
﹁ブベニチェク・ニューイヤー・ガラ〜カノン〜﹂
イリ・ブベニチェク/オットー・ブベニチェク 他
アクラム・カーン﹃DESH ︱デッシュ﹄
キエフ・バレエ﹃新春特別バレエ﹄
﹃くるみ割り人形﹄
﹃白鳥の湖﹄
﹃眠りの森の美女﹄
﹃ジゼル﹄
デニス マ
・ トヴィエンコ︵芸術監督︶/吉田 都
スペイン国立バレエ団﹃グリート/セビリア組曲︵日
本初演︶
﹄
﹃ホタ︵日本初演︶/ファルーカ/ボレロ
/メデア﹄
モ ー リ ス・ ベ ジ ャ ー ル・ バ レ エ 団﹃ ボ レ ロ ﹄
﹃ディ
オニソス組曲﹄
﹃シンコペ﹄
﹃ライト︵日本初演︶
﹄
エリザベット・ロス/ジュリアン・ファヴロー
﹁マニュエル・ルグリの新しき世界Ⅲ﹂
マニュエル・ルグリ/シルヴィア・アッツォーニ
/オレリー・デュポン/パトリック・ド・バナ/
デヴィッド・ホールバーグ/アレクサンドル・リ
アブコ
パリ・オペラ座バレエ団﹃天井桟敷の人々﹄
︹〜6月︺
イザベル・シアラヴォラ︑マチュー・ガニオ 他
※公演日によってキャストが違います︒
﹁マラーホフの贈り物﹂ファイナル
ウラジーミル・マラーホフ/東京バレエ団
カンパニー・マギー・マラン﹃ Salves
﹄
英国ロイヤル・バレエ団﹃不思議の国のアリス︵日
本初演︶
﹄
﹃白鳥の湖﹄
﹁ヴィシニョーワの華麗なる世界﹂
︵仮題︶
ディアナ・ヴィシニョーワ
ミラノ・スカラ座バレエ団﹃ロミオとジュリエット﹄
アリーナ・コジョカル/フリーデマン・フォーゲル
/ナターリア・オシポワ/イワン・ワシーリエフ
﹁シルヴィ・ギエム・プロジェクト﹂
︵仮題︶
シルヴィ・ギエム
提供:チャコット
パリ・オペラ座バレエ団、
イザベル・シアラヴォラと
マチュー・ガニオ ©Michel Lidvac
してくれるだろう︒
&
英国ロイヤル・バレエ団でソ
リストとして活躍中の蔵健太
は、堂々とした風格で舞台
の完成度を高め、ロイヤル
の軸となっている。また、誰
も到達したことのない素晴
らしいダンサーになりたい!
と語る菅井円加が現在ドイ
ツで育んでいる表現力の向
菅井円加
上にも期待したい。
『ブベニチェク・ニューイヤー・
ガラ〜カノン〜』© 池上直哉
団 が 待 望 の 来 日︒ 日 本 が 誇 る バ レ
海外で活躍する日本人にも注目!
16
※2012年11月22日現在の情報です。変更・中止の可能性もありますのでご了承ください。
1
2
3
4
5
11 9 8 7 6
FOCUS
アクラム・カーン
『DESH ーデッシュ』©Richard Haughton
リ ー ナ︑ 森 下 洋 子 の 名 演 で 語 り 継
11
バレエ
ダンス
「ヴォヤージュ」に込められた新しい旅立ち
どころを
一挙紹介
来日アーティスト
パリ・オペラ座バレエ団
イザベル・シアラヴォラ
おすすめ
2013 年
スペイン国立バレエ団
中でも見逃せないのはこれ!
魂と生命力がみなぎる情熱の舞台
斬新! 奇跡! ギエム伝説再び!
シルヴィ・ギエム
次世代の子どもたちに最高の音楽を届けたい!
貴重な2つの注目コンサート
京オペラシティにて開催される︒演
奏は大植英次指揮・東京フィル︒独
世界最高峰のオケを親子で
唱陣はアンナ・ガブラー︑スザンネ・
サートから︑きっと子どもも大人も
交響楽団の演奏を聴きたいがばか
鋭の若手だ︒アフカム指揮ロンドン
祭にもデビューを果たしている気
ているのがうれしい︒親子で楽しむ
比べチケット価格がかなり抑えられ
の同伴者が対象となる︒通常公演と
学児の入場は不可︒小中高校生とそ
両公演とも大人のみの入場や未就
立てられる︒
した子どもたちへの支援活動に役
一部と当日の募金が寄付され︑被災
れるもので︑公演のチケット収入の
援プロジェクトの一環として開か
なお公演は東日本大震災復興支
向けたプレトークもついている︒
九﹂を期待できる上︑子どもたちに
まったく同じ出演者だ︒高水準の
﹁第
に開催される大人向けの通常公演と
ラシンガーズが務める︒これは別日
レアス・バウアー︑合唱は東京オペ
子どもたちにも本物のクラシック
肇︵音楽ジャーナリスト︶
音楽に親しんでほしい︒とは誰もが
文=寺西
シェファー︑ヨセフ・カン︑アンド
いと思えば︑容赦なく飽きてしまう︒
空気を読んで︑
お行儀よい態度でじっ
とガマンしてくれるとは限らない︒
子ども向けの公演こそ︑本気度の高
さが求められるものなのだろう︒
心を動かされる2つの公演をご紹介
りに︑子どもを誘おうという親御さ
そんな子どもたちに向けたコン
したい︒いずれもこの分野では実績
んもいるかも
この一夜限りの
豊富な公益財団法人ソニー音楽財団
もう一つの公演は年末のベートー
親子で本格ベートーヴェンを
演奏会だ︒
が主催する︒
まずは来年3月8日にサントリー
ホールで開催される﹁ロンドン交響
ヴェン﹁第九﹂だ︒ 月 日︑
﹁小・
︒この﹁魔法の
楽団〜 魔 法 の 冒 険 ﹂
コ ル サ コ フ の﹁ シ ェ エ ラ ザ ー ド ﹂
コンサートとして︑これほど魅力的
お問合せ:Sony Music Foundation(公益財団法人ソニー
音楽財団)☎03-3261-9933(平日10:00 〜 18:00)
冒険﹂と題された演目は︑
リムスキー
※スクリーン設置のためP席はありません。
24
※曲目は変更となる場合がございます。
12
出演:ダーヴィト・アフカム(指揮)/ロンドン交響楽団
/レイチェル・リーチ(プレゼンター)/松本志のぶ(司
会・進行)
曲目:
「エニグマ変奏曲」より 第12変奏(エルガー)/
タイプライター(アンダーソン)/映画「ハリー・ポッター」
の音楽より(J.ウィリアムズ)他
な機会はないのでは︒
東京オペラシティ コンサートホール
出演:大植英次(指揮)/東京フィルハーモニー交響楽
団/アンナ・ガブラー(ソプラノ)/スザンネ・シェファー
(アルト)/ヨセフ・カン(テノール)/アンドレアス・バ
ウアー(バリトン)/東京オペラシンガーズ
小中高生S¥3000 A¥2000 B¥1000
保護者(同伴者)S¥6000 A¥5000 B¥4000
中・高校生のための﹃第九﹄チャリ
小中高生S¥3000 A¥2500 B¥1500
保護者(同伴者)S¥6000 A¥5000 B¥4000
ティ・コンサート2012﹂が︑東
12 / 24(月・休)14:00
なかなか手ごわい相手だ︒つまらな
思うものの︑聴衆としての子どもは
大植英次の渾身の第九! ©K.Miura
小・中・高校生のための「第九」
チャリティー・コンサート2012
!?
やベートーヴェンの﹁田園﹂
︑グリー
2013 / 3 / 8(金)19:00 サントリーホール 大ホール
グの﹁ペール・ギュント﹂など︑い
ロンドン交響楽団〜魔法の冒険
くつもの名曲を抜粋して構成される
オリジナルの冒険物語︒舞台後方に
大型スクリーンを設置し︑オーケス
トラ専属声優レイチェル・リーチが
プレゼンターを務めて︑音楽ととも
世界トップクラスの水準にある
※大人のみ・未就学児入場不可
※小中高校生は当日年齢確認有
に物語を進行する︒
詳細は ソニー音楽財団
ロンドン交響楽団が︑このような子
ども向けオリジナル企画で演奏し
てくれるのだから︑実に贅沢︒パワ
フルで輝かしいサウンドが響き渡
17
ることだろう︒指揮はダーヴィト・
アフカム︒すでにザルツブルク音楽
公演情報
子どもたちに贈る
スペシャル・コンサート・シリーズVol. 9
[左]期待の若手指揮者、
ダーヴィト・アフカム ©Chris Christodoulou
[右]お話で舞台を盛り上げるレイチェル・リーチ
「ロンドン交響楽団〜魔法の冒険」
東日本大震災 復興支援プロジェクト
「小・中・高校生のための
『第九』
チャリティ・コンサート2012」
小中高校生を対象とした注目の2公演が開催される。ロンド
ン交響楽団による「魔法の冒険」と、大植英次指揮・東京フィ
ルによる「第九」。いずれも高水準の演奏が期待できそうだ。
未来を担う子どもたちにこそ、本物のクラシック音楽を!
豊かなサウンドに子どもも惹きつけられる、ロンドン交響楽団 ©Alberto Venzago
文=飯尾洋一(音楽ライター)
でも多くの驚きと喜びを客席にもた
びたび共演し︑ベートーヴェン作品
の名指揮者だ︒これまでN 響とはた
そうとした新鮮な﹁第九﹂を聴かせ
タイルには定評のあるところ︒さっ
げている︒その明晰で洗練されたス
は︑近年読響と数々の名演を繰り広
でも活躍する名指揮者カンブルラン
音楽で心洗われる
ひとときを過ごしたい!
ロマンティックな気分を盛り上げ
てくれるデート向きの公演から︑宗
教音楽の本格派大傑作まで︑硬軟の
幅が広いのがクリスマス・コンサー
ト︒今年も多彩な公演がそろう︒
文=飯尾洋一 ︵音楽ライター︶
リア﹂
︒クリスマス名曲
イ ア︑ 第 九 & ア ヴ ェ・ マ
ル・ ク ラ シ ッ ク ス 〜 メ サ
は﹁クリスマス・スペシャ
り聴きたい欲張り派へのおすすめ
しい作品はない︒いつ聴いても︑そ
ルの﹁メサイア﹂ほど聖夜にふさわ
ギウム・ジャパンが最強か︒ヘンデ
スマスコンサート﹂のバッハ・コレ
で あ れ ば︑
﹁サントリーホール クリ
本格派の大作を聴きたいというの
れる︒デートには最適かも︒
に 加 え て﹁ 歓 喜 の 歌 ﹂ ま
して何回聴いても感動が約束された
クリスマス向け有名曲をたっぷ
画︒
で聴けるというお得な企
けるのは﹁ドレスデン聖十字架教会
天使の歌声と荘重なオルガンを聴
名作だ︒
京カテドラルで聴く ク
︒
合 唱 団 ク リ ス マ ス・ コ ン サ ー ト ﹂
会場が特別なのは﹁東
リスマス・コンサート﹂
︒
心洗われるひとときを過ごせるだろ
2012
2013
年末年始公演情報
シルヴァン・カンブルラン&読響
/ ︵金︶サントリーホール
︵水︶東京オペラシティ
読響チケットセンター☎03 3562 1550
ロジャー・ノリントン&N響
/ ︵土︶
︑ ︵火︶
︑ ︵水︶NHKホール
︵木︶サントリーホール
N響ガイド☎03 3465 1780
NHK厚生文化事業団
☎03 5728 6633︵ 日のみ︶
25
/ ︵日・祝︶
︑ ︵月・休︶名古屋市民会館
名フィル・チケットガイド
☎052 339 5666
川瀬賢太郎&名フィル
26
/ ︵日・祝︶すみだトリフォニーホール
︵月・休︶ Bunkamura
オーチャードホール
︵火︶サントリーホール
新日本フィル・チケットボックス
☎03 5610 3815
リュウ・シャオチャ&新日フィル
24
年末年始はコンサート・シーンが普段とはまったく違った色に染まる︒
﹁第九﹂に加え︑カップルやファミリーで楽しめるイベント性の高い公演がずらり︒
開放的な気分で思い切り楽しみたい︒
ら し て き た︒ 普 段 のN 響 と
てくれそう︒合唱は新国立劇場合唱
ほ か に も 大 植 英 次& 東 京 フ ィ ル や
教会の大聖堂がぐっと
「サントリーホール クリスマスコンサート 2011」提供=サントリーホール
クラシック 公演
年末年始の
今年は﹁第九﹂の当たり年
名指揮者たちが来日
恒例の年末﹁第九﹂公演だが︑今
年は特に注目公演がそろった﹁当た
り年﹂と言えそうだ︒
NHK 交響楽団の指揮台に立つの
はロジャー・ノリントン︒作曲当時
の演奏習慣を尊重し︑弦楽器のヴィ
ブラートを抑制した﹁ピュア・トー
はまったく違ったサウンド
ン﹂をトレードマークとする古楽界
が聞こえるはず︒期待度は
一方︑読売日本交響楽団
リ ュ ウ・ シ ャ オ チ ャ & 新 日 フ ィ ル︑
団︒実力の高さは折り紙つきだ︒
の﹁第九﹂を指揮するのは
川瀬賢太郎& 名フィルなど︑フレッ
かなり高い︒
常任指揮者のシルヴァン・
う︒
25
井上道義&大阪フィル
/ ︵日・祝︶神戸国際会館こくさいホール
大阪フィル・チケットセンター
☎06 6656 4890
︵月・休︶ザ・シンフォニーホール
ABCチケットセンター☎06 6453 6000
大植英次&東京フィル
﹁第九﹂チャリティ・コンサート
/ ︵月・休︶東京オペラシティ
☎03 3261 9933
Sony Music Foundation
/ ︵金︶
︑ ︵土︶サントリーホール
東響﹁第九と四季﹂
/ ︵日・祝︶東京オペラシティ
カジモト・イープラス
☎0570 06 9960
クリスマス・コンサート *
VOCES8
チケットセンター
TOKYO SYMPHONY
☎044 520 1511
29
!!
テンションを高めてく
21
22
23
23
23
24
28
/ ︵月・休︶サントリーホール
サントリーホールチケットセンター
☎0570 55 0017
聖夜の﹃メサイア﹄
バッハ・コレギウム・ジャパン
サントリーホール クリスマスコンサート
23
/ ︵月・休︶東京国際フォーラム
光藍社☎050 3776 6184
クリスマス・スペシャル・クラシックス
〜メサイア︑第九&アヴェ・マリア〜
24
/ ︵月・休︶横浜みなとみらいホール
横浜みなとみらいホールチケットセンター
☎045 682 2000
クリスマス・パイプオルガンコンサート
24
東京カテドラルで聴く クリスマス・コンサート
/ ︵月︶東京カテドラル関口教会聖マリア
大聖堂
チケットスペース☎03 3234 9999
24
/ ︵金︶東京オペラシティ
ドレスデン聖十字架教会合唱団
クリスマス・コンサート
3
7
シュな組み合わせ︑顔ぶれが並んだ︒
「第九」コンサート
クリスマス コンサート
!?
カンブルラン︒ヨーロッパ
26 12
27 12
12
25 24 12
12
24
12
12
12
12
12
12
12
12
「東京カテドラルで聴く
クリスマス・コンサート」
ト
クリスマスコンサー
まだ
まだ
間に合
う
第九コンサート
N響による「第九」演奏会 2011
本格派の演奏が感動をもたらす!
ロジャー・ノリントン ©Manfred Esser
押し
1年をしめくくる熱い演奏会が目白
*マークのある公演は、記載ホール以外の公演も予定しております。
18
大晦日の定番はやっぱりコレ!
ア ン サ ン ブ ル ニ ュ ー イ ヤ ー・ コ ン
/ ︵土︶神奈川県民ホール
チケットかながわ☎045 662 8866
ファンタスティック・ガラコンサート
ジャパン・アーツぴあ☎03 5774 3040
ウィーンからの来日組vs
サート﹂
がおすすめ︒こちらはウィー
華やかなワルツやオペラの名曲から
ン・フィルの名コンサートマスター︑
多彩な選曲が魅力的な国内組
ニューイヤーコンサートの王道と
ライナー・キュッヒルを中心とした︑
を指揮する︒
トダウンで新年を迎える︒指揮は飯
いえば︑ウィンナ・ワルツやポルカ︒
ベートーヴェンまで
近年すっかり人気が定着した感の
森 範 親︒ ヴ ァ イ オ リ ン の 徳 永 二 男︑
ミニ・ウィーン・フィルとでも言う
横浜みなとみらいホールもカウン
ある大晦日のジルヴェスターコン
優雅で洒脱なヨハン・シュトラウス
カにバラエティに富んだ名曲を組み
国内勢はウィンナ・ワルツ& ポル
べきアンサンブルだ︒
ピアノの萩原麻未をはじめソリスト
の作品ほど新春を祝うにふさわしい
今 年 も 大 勢 の 団 体 が 来 日 す る︒
合 わ せ た 好 企 画 が 目 立 つ︒
﹁尾高忠
音楽はないだろう︒
ヴ ェ ン は 凄 い! 全 交 響 曲 連 続 演 奏
﹁ ウ ィ ー ン・ フ ォ ル ク ス オ ー パ ー 交
大晦日の公演といえば﹁ベートー
陣が豪華︒
フォルクスオーパー交響楽団
会 ﹂ が 今 年 も 開 か れ る︒
﹁炎のマエ
明& 東京フィル﹂や﹁大谷康子& 東
サ ン ト リ ー ホ ー ル は ウ ィ ー ン・
とって特別なイベントだ︒
を 招 い て︑ ワ ル ツ や ポ ル カ︑
響 楽 団 ニ ュ ー イ ヤ ー・ コ ン サ ー ト ﹂
ヴェルディやワーグナーの作品も含
響室内合奏団﹂は︑記念年を迎える
ストロ﹂こと小林研一郎指揮︑岩城
プラノ歌手アンドレア・ロストらの
はオーケストラに加えて︑世界的ソ
オペレッタなど華やかな演目
宏之メモリアル・オーケストラによ
り︑交響曲第1 番から﹁第九﹂まで
んだ選曲で新年に彩りを添える︒
/ ︵月︶サントリーホール
サントリーホールチケットセンター
☎0570 55 0017
サントリーホール
ジルヴェスター・コンサート
29
/ ︵月︶テアトロ・ジーリオ・ショウワ
ミューザ川崎シンフォニーホール
☎044 520 0200
ジルベスターコンサート﹁喝采の大晦日﹂
31
/ ︵月︶横浜みなとみらいホール
横浜みなとみらいホールチケットセンター
☎045 682 2000
横浜みなとみらいホール
ジルヴェスターコンサート
31
東急ジルベスターコンサート
/ ︵日︶発売
ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会
/ ︵月︶東京文化会館
東京文化会館チケットサービス
☎03 5685 0650
31
31
/ ︵火・祝︶
︑ ︵水︶
︑ ︵木︶サントリーホール
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団
サントリーホールチケットセンター
☎0570 55 0017
尾高忠明&東京フィル
オーチャードホール
/ ︵水︶ Bunkamura
☎03 3477 9999
Bunkamura
ウィーン・リング・アンサンブル *
/ ︵金︶愛知県芸術劇場コンサートホール
テレビ愛知事業部☎052 243 8600
︵月︶サントリーホール
カジモト・イープラス☎0570 06 9960
︵金︶いずみホール
いずみホールチケットセンター
☎06 6944 1188
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団
/ ︵金︶サントリーホール
︵土︶オリンパスホール八王子
︵日︶東京オペラシティ
コンサート・ドアーズ☎03 3544 4577
森 麻季&中鉢 聡
献血チャリティー・コンサート
/ ︵土︶サントリーホール
☎03 3261 9933
Sony Music Foundation
大谷康子&東響室内合奏団
/ ︵月・祝︶藤原洋記念ホール
ミューザ川崎シンフォニーホール
☎044 520 0200
大植英次&都響
/ ︵木︶東京文化会館
東京文化会館チケットサービス
☎03 5685 0650
/ ︵木︶ザ・シンフォニーホール
ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団 *
︵水︶東京オペラシティ
ABCチケットセンター☎06 6453 6000
※本データは11月22日現在の情報です。チケットが売り切れた公演の情報は掲載しておりませんので、ご了承ください。なお、出演者・曲目等につきましてはお問合せ先にてご確認ください。
12
12
12
12
12
/ ︵月︶ Bunkamura
オーチャードホール
☎03 3477 9999
Bunkamura
※発売日特電☎03 3477 9912
2
出家田尾下哲による趣向を凝
め る と い う ぜ い た く 仕 様︒
ウィーン・リング・アンサンブル
歌唱︑さらにバレエも楽し
「ウィーン・オペラ舞踏会管弦楽団
ニューイヤー・コンサート 2012」
時
分終演予定という長丁
年初めの景気付けにぴったり♪
で 新 し い 年 を 祝 う︒ 気 鋭 の 演
時
﹁ ウ ィ ー ン・ オ ペ ラ 舞 踏 会
管 弦 楽 団 ニ ュ ー イ ヤ ー・
コ ン サ ー ト ﹂ も︑ 歌 あ り
台 を 繰 り 広 げ て く れ る︒
バレエありの華やかな舞
トラウス管弦楽団ニュー
﹁ウィーン・ヨハン・シュ
12
が一日で演奏される︒こちらは
開演で
場だが︑途中の出入りは自由︒忘れ
時開
サート
ニューイヤーコン
イ ヤ ー・ コ ン サ ー ト ﹂ で
は︑ ベ ス ト・ オ ブ・ シ ュ
トラウスとでも言うべき
人気曲を満喫できる︒
小編成のアンサンブル
では﹁ウィーン・リング・
3
られない体験になるはず︒
日中の公演も要チェック︒
「東急ジルベスターコンサート 2011」©K.Miura 小林研一郎 ©Michiko Yamamoto
2
されるとか︒
仮に一つのホールの平均収容人数が2000人とするな
31
らしたカウントダウンが用意
のオーケストラによって開かれている日も。
1
オーチャード
Bunkamura
ホールで開催される恒例﹁東
急ジルベスターコンサート﹂
九」ラッシュだ。一日に「第九」が5公演もそれぞれ別
12
13
采の大晦日﹂では井上道義の指揮で
開かれる。特に12月下旬ともなると都内のホールは「第
2
15
演 の﹁ ジ ル ベ ス タ ー コ ン サ ー ト 喝
今年を例に東京都内で開催される公演だけを数えて
4
11
12
14
3
45
も人気の公演︒毎年変わるカ
みると、なんと50公演を軽く超える「第九」が12月に
1
カメラータ・トウキョウ☎03 5790 5560
19
サ ー ト︒ や は り 年 越 し は 日 本 人 に
ら、都内だけでのべ10万人が「第九」を聴くことができ
ウントダウン曲とともに新年
のだろうか?
ジルヴェスター コンサート
ニューイヤー コンサート
23
東京交響楽団とテアトロ ジ・ーリオ ・
ショウワ オ・ーケストラが共演する︒
る。奇跡の名曲と呼ぶほかない。
を 迎 え る と い う 趣 向 で︑ 今
「年末恒例の第九」とはいうものの、実際
1
3
回は藤岡幸夫が東京フィル
に12月に「第九」は何公演ほど開かれている
1
7
11
13 12 1
1
1
1
1
9
提供=サントリーホール
アンドレア・ロスト
ジルヴェスターコンサート
クラシックこぼれ話
文=オヤ
のよう︒バッハのおごそかなコラー
ルやラヴェルのファンタジックな
組 曲︑ 聖 夜 に ふ さ わ し い チ ャ イ コ
フスキーのバレエ音楽などを味わ
い︵ 珍 し い オ ル ガ ン の 連 弾 も あ
暮れの忙しさをちょっとだけ
り!︶
︑気分を盛り上げたい︒
忘 れ て 楽 し み た い 方 に は︑ オ ペ
ラ や バ レ エ︑ オ ー ケ ス ト ラ や ギ
タ ス テ ィ ッ ク・ ガ ラ コ ン サ ー ト
テ ー ジ が 一 挙 に 楽 し め る﹃ フ ァ ン
市庁舎
年末から年始にかけても多くの公
ターといったバラエティ豊かなス
演 が 行 わ れ る の で︑ こ こ は ぜ ひ 街
ンルの公演を行っているこのホー
2012﹄がおすすめ︒多彩なジャ
地下鉄
関内駅
観 光 地 で あ る﹁ み な と み ら い ﹂
の風景を楽しんだり中華街などで
ル な ら で は の プ ロ グ ラ ム で︑ 選 曲
着いた雰囲気をかもし出している︒
し て も 人 気 が 高 い こ の 街 は︑ 落 ち
が 広 が り︑ デ ー ト コ ー ス の 定 番 と
ホールにあるドイツ製のオルガン
るコンサート﹃聖夜にみる夢﹄
︒小
く れ る の が︑ パ イ プ オ ル ガ ン に よ
ティックなクリスマスを演出して
多 く の 公 演 が あ る 中︑ ロ マ ン
土曜の午後が充実するコンサート
午 後 な の で︑ 終 演 後 に 外 へ 出 れ ば
る︒
わ し い︑ 豪 華 さ と 楽 し さ を 味 わ え
露 す る︒ 今 年 の 締 め く く り に ふ さ
ンサーたちが得意の曲や演目を披
す る 歌 手 な ど の 音 楽 家︑ そ し て ダ
ば か り︒ ス テ ー ジ 上 に 次 々 と 登 場
もみんなが知っているような名曲
汽 笛 が 鳴 る 年 越 し の 瞬 間 を 経 て︑
はたくさんの人を魅了してきたシ
素敵な夜景が迎えてくれるだろう︒
末 の 横 浜︒ 気 軽 に 散 策 で き る 街 路
静 か な 情 緒 の あ る お 正 月 ま で︑ 横
ン ボ ル だ が︑ 光 が 当 た る と 輝 い て
出演:徳岡めぐみ(オルガン)/ジャン フィ
リップ・メルカールト(オルガン)
*/チャイ
曲目:ラヴェル「マ・メール・ロワ」
コフスキー「くるみ割り人形」より*/メシア
ン「主の降誕」より 他 *連弾
全席指定 一般¥3500
学生(24 歳以下)¥2500
どちらのコンサートも土曜日の
浜は独特の時間を体験できる場所
〝 も う ひ と つ の ク リ ス マ ス ツ リ ー〟
などがクリスマスで一色になる年
の デ ィ ナ ー を セ ッ ト に し て︑ 楽 し
みなとみらい線日本大通り駅より徒歩約6分
JR根岸線・市営地下鉄関内駅より徒歩約15分
エ リ ア が さ ら に 整 備 さ れ︑ 山 下 公
JR 根岸線
園 が あ る 横 浜 港 や 中 華 街︑ そ し て
至横浜駅
石川町駅
関内駅
い時間を過ごしたい︒
横浜の街並みを味わいながら
中華街
横浜
スタジアム
新山下
ランプ→
元 町︑ 丘 の 上 に あ る 山 手 の 街 並 み
神奈川県民ホール
なのだ︒
12 / 22(土)15:00 小ホール
そうした中にある神奈川県民
パイプオルガン クリスマスコンサート
聖夜にみる夢
20
詳細は チケットかながわ
お問合せ:チケットかながわ☎ 045-662-8866
みなとみらい線 元町・
中華街駅
神奈川
芸術劇場
ホテル
モントレ横浜
産業貿易
センター
昼は極上のコンサート︑夜はお洒落にデ ィナー♪
大盛り上がり! 昨年の『ファンタスティック・ガラコンサート』より ©Kiyonori Hasegawa
山下公園
シルクセンター
ホール
年末は横浜で
一日満喫しませんか?
□□□□□□□□□■
日本大
通り駅
出演:松尾葉子(指揮)/宮本益光(司会、
バリトン)/安藤赴美子(ソプラノ)/望月
哲也(テノール)/鈴木大介(ギター)/上
野水香、高岸直樹(東京バレエ団)/神奈
川フィルハーモニー管弦楽団
曲目:
【オペラ】ロッシーニ「セヴィリアの理
髪師」〜私は町の何でもや〜空はほほえみ*
/グノー「ファウスト」〜ワルツ/プッチーニ
「蝶々夫人」〜ある晴れた日に/ヴェルディ
「椿姫」〜ああ、そは彼の人か〜花から花へ
/【バレエ】ピアソラ「リベルタンゴ」
(高岸
*/【ギター】タレガ「アルハンブ
直樹振付)
ラの思い出」/【オーケストラ】J. シュトラ
ウスⅡ「こうもり」〜序曲/エルガー「威風
堂々」他 *ギター共演
S ¥7000 A ¥5000 B ¥3000
S ペア¥12600 学生
(24 歳以下)¥2000
K anagaw
a Kenmin
Hall
神奈川県民
ー)
横浜港と山下公園が目前に広がる神奈川県民ホールは︑多くのアーティストたちが
2012
T
12 / 29(土)15:00 大ホール
ゲストはギタリストの
鈴木大介!
2012
マリンタワー
ファンタスティック・ガラコンサート
華麗なるオペラ&バレエ
ホ ー ル は︑ 港 が 見 え る ホ ー ル と し
て愛され続けてきた芸術の発信地︒
パイプオルガン
クリスマスコンサート
(土)
聖なる夜を盛り上げる
12 22
ホール自慢のオルガンを聴こう♪
神奈川県庁
公演情報
マダアツシ(
音楽ライタ
名演・名舞台を繰り広げてきた芸術の殿堂︒横浜散策とあわせて音楽を楽しもう︒
サート
ク・ガラコン
ッ
ィ
テ
ス
タ
ファン
(土)
お楽しみ!
年に一度の
12 29
f ro m
恒例、司会は宮本益光!
上野&高岸の華麗な舞♪
冬 の 横 浜は
ック♥
ロマンティ
︵作曲家︶
﹁ドラクエ﹂シリーズ最新作の音楽を
壮大なスケールで交響組曲化!
す ぎ やまこういち
1986年のスタート以来︑世代を超えて多くのファンを獲得しているRPG﹁ドラゴンクエスト﹂
シリーズ︒その第 作﹃目覚めし五つの種族﹄の音楽は︑日本的な要素も含んで︑多彩な世界を表
しいのでしょうね︒客席を見ると︑
﹃ドラゴンクエスト﹄の面白い点は︑
モチーフにした音楽を書きました︒
ザーに入力したり︑演奏したり︑い
﹁この楽譜を使ってシンセサイ
そ し て︑ 今 回 の ア ル バ ム も 全 曲
世 界 が 広 が り を 持 っ て い る の で︑
ろいろ便利だろうと思いますよ﹂
作目が登
音をイメージして書いているので
﹁音楽は最初からオーケストラの
あらゆる種類の音楽を使うことが
20 1 2 年8 月 に 第
場した﹃ドラゴンクエスト﹄
︒作曲
す︒ そ の 音 楽 を ゲ ー ム 機 の 能 力 に
できるところでしょうね︒クラシッ
歳 を 超 え て も︑ フ レ ッ シ ュ な
の楽譜が付く︒
家すぎやまこういちはその音楽を
合 わ せ て︑ 例 え ば 初 期 の 作 品 な ら
第1 作からずっと書き続けている︒
2トラックに入るように整理して
ら現代の音楽までの要素が入って
ク 系 に 限 っ て も︑ バ ロ ッ ク 時 代 か
家︑ そ れ が す ぎ や ま こ う い ち な の
感覚で音楽に向き合っている作曲
2013 /4 / 14(日)14:00 アクロス福岡シンフォニーホール
曲目:交響組曲「ドラゴンクエストⅩ」目覚めし五つの種族
管弦楽 九州交響楽団/指揮・お話 すぎやまこういち
S ¥5000 A ¥4000 B ¥3000
い く︒ 今 で は ゲ ー ム 機 の 能 力 に も
80
2013 / 3 / 1(金)19:00 京都コンサートホール 小ホール
出演:高橋 敦(トランペット)/中山隆崇(トランペット)/西條
貴人(ホルン)/小田桐寛之(トロンボーン)/佐藤 潔(チューバ)
/すぎやまこういち(お話)
全席指定 一般¥3500 学生¥2000
余 裕 が 出 て き た の で︑ 音 楽 的 に 迫
〜バッハからドラゴンクエストⅩまで〜
である︒
Concert
い ま す︒ だ か ら コ ン サ ー ト で も 楽
東京メトロポリタン・ブラス・クインテット京都公演
第1 作 の 時は1 週 間 で ゲ ー ム 用
収録曲:序曲Ⅹ/アンルシアの恵み/ざわめく
心/王宮への招待/街の息吹〜まどろむ街並〜
夢のマイルーム〜村人たちのおしゃべり〜街の
息吹/空飛ぶ小舟〜迫る脅威〜高なる鼓動/刃の旋律〜渾身の力を込めて
/天空の世界/花の民プクリポ〜地の民ドワーフ〜トンテンカン〜あの丘を
越えたら/風雅の都〜五重魔塔/水の民ウェディ〜風の民エルフ〜炎の民
オーガ/暗闇をさまよう〜終焉の迷宮/死の世界より来たる者〜死へのい
ざない〜/冥府の王/更なる未来へ/目覚めし五つの種族 ※全曲譜面付
管弦楽 東京都交響楽団/指揮 すぎやまこういち
力が出てきました﹂
ドラゴンクエストの世界 in 福岡
ファミリークラシックコンサート
の音楽を作曲したという伝説を持
つすぎやま︒
交響組曲「ドラゴンクエストⅩ」
目覚めし五つの種族
現している︒
会を毎年行っている。
本 当 に 老 若 男 女︑ 幅 広 い 層 の 方 が
スト」の音楽を担当。青少年にとっての
出てくる和風な世界も表現した︒
1986年よりゲームソフト「ドラゴンクエ
﹁それが﹁風雅の都〜五重魔塔﹂で
CM、映画音楽など幅広く手掛けている。
交 響 組 曲﹃ ド ラ ゴ ン ク エ ス ト ﹄ は
1968年より作曲活動に専念。ゲームや
大人から子供まで魅了する
オーケストラ入門になればと、交響組曲
お問合せ:エラート音楽事務所☎075-751-0617
﹁作品の内容について打ち合わせ
検索
をしてから音楽を書き始めるので
す が︑ 最 近 は 映 像 の 製 作 に か な り
New Album
10
取材・文=片桐卓也 ︵音楽ライター︶
ヒットパレード」などの演出を手掛ける。
詰めかけてくれています﹂
ディレクターとして「おとなの漫画」
「ザ・
す が︑ こ れ は 日 本 の 平 安 時 代 の よ
放 送 入社。1958年フジテレビ入社後、
う な イ メ ー ジ だ っ た の で︑ 雅 楽 を
作品を書き始める。大学 卒業後、文化
ンサートも人気だ︒
1931年生まれ。高校在学中より各種の
C D の リ リ ー ス だ け で は な く︑ コ
すぎやまこういち
すぎやまこういちの音楽
「ドラゴンクエスト」のオーケストラ演奏
詳細は すぎやまこういちの世界
時 間 が か か る た め に︑ 作 曲 の 時 間
に は 余 裕 が あ り ま す︒ で も︑ 自 分
の 最 高 の も の を 出 し た い か ら︑ 調
子の波が上向きになってきた時に
こ の﹃ Ⅹ ﹄ で は︑ 個 性 を 持 っ た
¥3000(税込)キングレコード
KICC-6351
集中して書き上げています﹂
種 族 が 登 場 す る の で︑ そ れ ぞ れ に
合 わ せ た 音 楽 を 書 き︑ 作 品 の 中 に
21
10
01
Ko i ch i S u g i ya m a
諏訪内晶子が芸術監督を務める
注目の音楽祭が横浜と仙台で開催!
諏訪内晶子 ︵ヴァイオリン︶
チャイコフスキー国際コンクール優勝から 年余︒パリを拠点に国際的な活躍を続けるヴァイオリ
ニストの諏訪内晶子が︑自ら芸術監督となって音楽祭を立ち上げる︒彼女が 年以上かけて温めて
きた﹁国際音楽祭NIPPON﹂だ︒
た 彼 女 に と っ て︑ こ の 企 画 は 当 然
押 し︒ だ が︑ 何 と 言 っ て も 最 大 の
歳 児 か ら 聴 く コ ン サ ー ト︑ 東 日 本
組 む マ ス タ ー ク ラ ス を は じ め︑ 0
他 に も︑ 彼 女 が 今 回 初 め て 取 り
取材・文=渡辺謙太郎︵音楽ジャーナリスト︶充実のプログラムが実現!
注 目 は︑ エ サ ペ ッ カ・ サ ロ ネ ン 指
ディヴァリウス「ドルフィン」
。
揮フィルハーモニア管弦楽団との
音楽財団より貸与された1714年製作のストラ
の流れとして生まれた産物だった︒
コフィルとのツアーを行った。使用楽器は日本
開催地は︑彼女が中学時代から 年
的な活動を続けている。最近ではパリ管やチェ
諏訪内晶子が芸術監督を務める
海外でも次々にデビューを果たし、現在も国際
音楽祭と聞いて︑驚いたファンの方
数多く出演している。ベルリンやロンドンほか、
大震災の復興支援のために仙台で
ヴィアン、マールボロなど国際的な音楽祭にも
行うチャリティ・コンサートなど︑
バーグ響、パリ管など海外オケと多数共演。エ
共 演 だ︒ シ ベ リ ウ ス と サ ロ ネ ン の
コンクール優勝。ニューヨーク・フィル、ピッツ
色彩豊かな協奏曲を続けて弾くと
諏訪内晶子(すわない・あきこ)
近 く 暮 ら し た 横 浜︒ メ イ ン 会 場 の
1990年に史上最年少でチャイコフスキー国際
横浜みなとみらいホールの優れた
©Leslie-Kee
も多いことだろう︒だが︑ 代後半
10
楽に恩返しをしたい﹂と願ってい
だ こ と を 蓄 積 し て︑ ク ラ シ ッ ク 音
演奏家や教育者の皆さんから学ん
から︑
﹁これまでにお世話になった
てきたこの街の熱心な音楽ファン
上も国際交流の最前線であり続け
音 響 に 加 え︑ 開 国 以 来 1 5 0 年 以
公演当日の昼間に︑
﹁サロネン自作
イライトになることだろう︒また︑
い う 豪 華 な 一 夜 は︑ 当 音 楽 祭 の ハ
浜から新しい音楽を世界に発信す
代作曲家に新作を委嘱予定で︑
﹁横
ム も 充 実︒ そ し て︑ 次 回 以 降 は 現
教育や支援を目的としたプログラ
公開マスタークラス
る﹂というさらなる発展を見据え
2 / 15(金)19:00、16(土)11:00・12:30 横浜美術館
を 語 る ﹂ と題 し た デ ィ ス プ レ イ&
美術館コンサート
レクチャーとシンポジウムが行わ
2 / 14(木)19:00 電力ホール(仙台)※ 12 / 8 チケット発売
2 / 16(土)16:00 横浜みなとみらいホール 大ホール
出演:諏訪内晶子(ヴァイオリン)/ピーター・ウィスペルウェイ(チェロ)
/江口 玲(ピアノ)
曲目:ピアノ・トリオ(ブラームス、メンデルスゾーン)他
横浜 S ¥11000 A ¥8500 B ¥6000
仙台 ¥3000(チャリティー公演)
お問合せ:ジャパン・アーツぴあ☎ 03-5774-3040(横浜)/
河北チケットセンター☎ 022-211-1189(仙台)/
や交通の便のよさも決め手になっ
2 / 9(土)18:00 横浜みなとみらいホール 大ホール
出演:諏訪内晶子(ヴァイオリン)/エサ ペッカ・サロネン(指揮)/フィ
ルハーモニア管弦楽団
曲目:ヴァイオリン協奏曲(シベリウス、サロネン)他
S ¥18000 A ¥15000 B ¥12000 C ¥9000
た︒そういった様々な事情を踏まえ
※終演後2人のアフタートークあり
ている︒
2013 / 2 / 2(土)16:00 横浜みなとみらいホール 大ホール
出演:諏訪内晶子(ヴァイオリン)/レイフ・オヴェ・アンスネス(ピアノ)
曲目:ヴァイオリン・ソナタ「クロイツェル」
(ベートーヴェン)他
S ¥12000 A ¥9500 B ¥7000
曲家の紹介と作品委嘱﹂
﹁現役演奏
2 / 12(火)11:00 横浜みなとみらいホール 大ホール
お問合せ:神奈川芸術協会☎ 045-453-5080
家による教育プログラム﹂
﹁音楽と
0 歳児から聴くコンサート
美術を通じての国際的な文化交流﹂
国際音楽祭 NIPPON 2013 横浜&仙台
れるのも嬉しい配慮だ︒
©Kiyotaka Saito
﹁東日本大震災の被災者支援﹂とい
テーマの一つ︑
﹁現役演奏家﹂と
検索
2 / 11(月・祝)〜 13(水)
横浜みなとみらいホール 小ホール、リハーサル室
2 / 14(木)電力ホール(仙台)※小学生対象
詳細は
心に花を咲かせよう検索
詳細は 山本瓔子
国際音楽祭NIPPON
う4つの柱をテーマに掲げている︒
いう意味では︑豪華な出演者も大き
な魅力だ︒諏訪内とレイフ・オヴェ・
アンスネス︵ピアノ︶の初共演︑
ピー
ター・ウィスペルウェイ︵チェロ︶
ア ン サ ン ブ ル︑ 横 浜 美 術 館 で の 音
&江口玲︵ピアノ︶と行う彼女初の
楽と美術のコラボレーションなど︑
Concert
て行われるこの音楽祭は︑
﹁現代作
20
10
諏 訪 内 フ ァ ン 必 聴 の﹁ 初 ﹂ が 目 白
23
20
※ 13:00 よりサロネンが語るレクチャー、シンポジウム、公開リハーサルあり
02
S u wa n a i A k i k o
03
たBSフジの音楽&トーク番組「レシピ・アン〜
音楽と料理で幸せのおもてなし〜」にMCとして
レギュラー出演中。2013年2月には二期会創立
60周年記念公演のJ.シュトラウス『こうもり』
(大
植英次指揮)にアデーレ役で出演予定。6月に
は新国立劇場の創作委嘱オペラ、
香月修『夜叉ヶ
池』に出演が決まっている。二期会会員。
るくチャーミングな歌声がウィー
やわらかい木漏れ日のような明
つの曲が歌われる劇中の背景の物
て 心 強 か っ た で す し︑ ひ と つ ひ と
そのフォルクスオーパーでのオ
語 で す と か︑ 作 品 の す べ て を ご 存
ペレッタ経験を生かしたアルバム︒
知の方ばかりが作ってくださる音
と想像しがちだが⁝⁝︒
ン の 風 景 へ 誘 う︒ 共 演 は ウ ィ ー
あ る〝 オ ペ レ ッ タ の 殿 堂 〟 の オ ー
﹁私が出演したのはオペラが中心
ン・フォルクスオーパー交響楽団︒
ケストラだ︒
で︑オペレッタは1演目しか歌って
楽に包まれて幸せな録音でした﹂
﹁ウィーンで歌っていた頃はもち
い な い ん で す︒ も ち ろ ん 自 分 の 本
躍した彼女のかつての本拠地でも
ろ ん︑ 帰 国 後 も い ろ ん な 機 会 に 共
2000 年から専属歌手として活
演させていただいた方が何人もい
©Kyoko Harada
くアデーレはお似合いだねと言っ
2013 / 6 / 25(火)・26(水)18:30、
28(金)・29(土)・30(日)14:00
新国立劇場 中劇場 ※幸田の出演は25、28、30日
お問合せ:ボックスオフィス☎03-5352-9999
詳細は
詳細は 山本瓔子
幸田浩子
心に花を咲かせよう
検索 検索
日本コロムビア
期会﹃こうもり﹄でアデーレを歌う︒
て い た だ く の で す が︑ 今 度 が 初 役
(香月 修作曲/委嘱作品・世界初演)
新国立劇場『夜叉ヶ池』
す︒ ご 存 知 で な い 曲 も あ る か も し
ら う れ し い で す ね︒ オ ペ レ ッ タ は
な ん で す︒ し か も 日 本 語 上 演 で す
2013 / 2 / 20(水)、21(木)18:30、23(土)・24(日)14:00
東京文化会館 大ホール ※幸田の出演は20、23日
お問合せ:チケットスペース☎03-3234-9999
の か︑ 不 思 議 な 巡 り 合 わ せ で︒ よ
ほとんどがハッピーエンドの物語
し︑ 初 め て の こ と ば か り で ド キ ド
(日本語上演)
東京二期会オペラ劇場『こうもり』
﹁ そ う な ん で す︒ 天 の 配 剤 と い う
なので︑アリアも〝幸せへの矢印〟
2013 / 1 / 13(日)14:00 東京芸術劇場 コンサートホール(大ホール)
お問合せ:東京第一友の会☎03-3971-9602
願っています﹂
Concert
2013ニューイヤーコンサート 幸田浩子リサイタル
れませんが︑
﹃この歌いいな﹄と感
の よ う な 感 じ で し ょ う か︒ や さ し
キ︒ 観 て い た だ く 方 に も 新 し い 発
演奏:幸田浩子(ソプラノ)/グィド・マンクージ(指揮)/ウィーン・フォ
ルクスオーパー交響楽団
じて一緒に口ずさんでいただけた
い気持ちにさせてくれるメロディ
見がある舞台にできるといいなと
収録曲:オペレッタ『ワルツの夢』より「扉を開
けて」
〈フランツィの歌〉
(オスカー・シュトラウス)
/オペレッタ『メリー・ウィドウ』より ヴィリア
の歌
(レハール)/オペレッタ
『こうもり』より
「侯
爵様、あなたのようなお方は」
(J. シュトラウス
Ⅱ世)/オペレッタ
『踊り子ファニー・エルスラー』
より「シーヴェリングのリラの花」
(J. シュトラウスⅡ世)/ワルツ「春の
声」作品 410(J. シュトラウスⅡ世)/オペレッタ『お気に入り』より「私
の心の皇帝」
(シュトルツ)/オペレッタ『小鳥売り』より「私は郵便配
達のクリステル」
(ツェラー)/オペレッタ『白馬亭にて』より「私の愛の
歌はワルツでなければ」
(シュトルツ)他
実にタイミングよく︑2月には二
COCQ-84986 /¥2940(税込)/日本コロムビア
CD
PRESENT
読者プレゼント
⇒詳細はp.40
と内容の歌ばかりです﹂
「ワルツの夢 〜幸田浩子・イン・ウィーン」
番 や お 稽 古 が な い 時 は︑ 絶 え ず 観
に 行 っ て ま し た け ど︒ 帰 国 後︑ 来
日するウィーンの楽団と一緒にオ
ペレッタのアリアなどを歌う機会
が す ご く 多 か っ た の で す が︑ 主 催
の 方 か ら は︑ や は り 日 本 で 人 気 の
ある﹃ヴィリアの歌﹄やアデーレの
アリアをリクエストされることが
多 い ん で す︒ オ ペ レ ッ タ に は 素 敵
な曲がまだたくさんあるのに⁝⁝︒
そ う 思 っ て︑ 少 し ず つ 他 の 曲 も プ
ログラムに加えながら歌ってきま
し た︒ そ う や っ て 大 切 に 積 み 重 ね
て き た 曲を 集 め た の が こ のC D で
New Album
可憐なキャラクターと目のさめるようなコロラトゥーラでファンを惹きつける幸田浩子︒5枚目と
明 ︵音楽ライター︶
ディアへの登場も多く、今年10月からスタートし
なる新CDでは︑オペレッタを中心に︑華やかで︑でもどこか懐かしい匂いのするウィーンの歌を
を演じる、今最も活躍するソプラノの一人。メ
たっぷり聴かせている︒
取材・文=宮本
幸田浩子(こうだ・ひろこ)
ヨーロッパの主要歌劇場および国内で重要な役
ウィーンで過ごした5年間は
私の核になっている大切な時間です
幸田浩子 ︵ソプラノ︶
H i ro k o Ko u d a
「レシピ・アン
〜音楽と料理で
幸せのおもてなし〜」
2012 年秋からスタートした新番組。
オペラ歌手 3 人が、毎回さまざまな料
理と音楽でゲストをもてなす。
「同じレ
シピでも作る人によって味が変わる。
作るだけでなく、それを召し上がって
いただくことで完結する。お料理と音
楽は似てるなあって、昔から感じてい
たんです」
放送:BS フジ 毎週水曜 23:00 〜 23:30
出演:幸田浩子、北川辰彦(バリトン)
、
ジョン・ハオ(バス・バリトン)
24
ヴェルディはマンゾーニ、ニーチェは
ワーグナーに会う。
激動の時代に︑出会った二人︒
ル デ ィ は こ の 大 詩 人 を︑ ロ ッ シ ー
尊敬するマンゾーニを訪ねた︒ヴェ
ルディは久しぶりにミラノを訪れ︑
黄金︾が初演される︒ 月にはスエ
翌秋にはワーグナーの︽ラインの
しばしば行き来するようになった︒
時 代 が 始 ま り︑ 中 央 集 権 国 家 の 建
を 崩 壊 さ せ︑1868年 に は 明 治
西 洋 音 楽 が 渡 っ て き た︒ 幕 藩 体 制
易 を 行 う と︑ 日 本 に キ リ ス ト 教 と
の 秋 か ら 放 置 さ れ て い た︽ 運 命 の
い た く 感 激 し た ヴ ェ ル デ ィ は︑ そ
て い た︒ 詩 人 の 純 粋 さ︑ 誠 実 さ に
並ぶイタリアの栄光として敬愛し
ニや国家統一の功労者カブールと
︽アイーダ︾は︑普仏戦争の煽りで
し に 上 演 し た︒ ヴ ェ ル デ ィ の 新 作
ル デ ィ の︽ リ ゴ レ ッ ト ︾ を 杮 落 と
はカイロにオペラ劇場を設け︑ヴェ
ズ運河が開通し︑オペラ好きの太守
幕 末 に 鎖 国 を 解 き︑ 西 洋 と の 交
出会わなかった二人︒
設が進み︑資本主義時代が近づく︒
パ リ 郊 外 で 亡 く な っ た︒ 四 半 世 紀
希 望 し た 指 揮 者 マ リ ア ー ニ は︑
初 演 さ れ た︒ 本 作 で ヴ ェ ル デ ィ が
ク リ ス マ ス・ イ ヴ の 夜 に カ イ ロ で
ほ ど 前 か ら 交 流 も あ る が︑ 志 向 や
月にはロッシーニが
介され︑オーストリア=ハンガリー
同じ年の
制 作 が 停 滞 し た が︑1871年 の
年 に は︑
二重帝国が成立し︑マルクスが﹃資
月 に ボ ロ ー ニ ャ で︽ ロ ー エ ン グ リ
た︒ イ タ リ ア 初 の ワ ー グ ナ ー 上 演
ン︾の初演準備のためにこれを断っ
は 大 反 響 を 呼 び︑ ヴ ェ ル デ ィ も 楽
譜 を 携 え て 聴 き に 行 っ た︒ 音 楽 を
れ︑ 愛 さ れ て い た 人 が 消 え た︒ 彼
気 質 の 違 い は 大 き く︑ む し ろ 互 い
本論﹄第
ダ イ ナ マ イ ト の 特 許 を と っ た︒
年 に は ド イ ツ 帝 国 が 成 立 し︑ 普 仏
はイタリアの栄光だった﹂とヴェ
戦争で高まったナショナリズムを
受けてフランスではサン サーンス
に祝祭劇場の建設を決める︒
評価はするが︑内心は複雑だった︒
くなり︑
ヴェルディは︽レクイエム︾
同 じ 年︑ ワ ー グ ナ ー は バ イ ロ イ ト
案したが︑公演は実現しなかった︒
を捧げることをミラノ市に提案す
歳 の 青 年 が 訪 問 し た︒
の 少 し 前︑ ラ イ プ ツ ィ ヒ の ワ ー グ
ナーを
月にバイエルン宮廷歌劇場で初演
さ れ た︽ ニ ュ ル ン ベ ル ク の マ イ ス
タージンガー︾
︑伝統と革新を合わ
せもつこのオペラは大喝采を浴び
ていた︒その秋︑ワーグナーが久々
と な る 故 郷︑ 姉 の 嫁 ぎ 先 で 言 語 学
教授のブロックハウス邸に滞在し
た と き︑ 以 前 か ら 彼 に 会 い た が っ
ていた古典文学専攻の学生が訪ね
てきた︒青年ニーチェとワーグナー
はショーペンハウアーへの理解と
指環︾
月 の こ と で あ る︒ と も に
部作を完成させるのは同
歳 だ っ た ワ ー グ ナ ー は︑ あ と
を書いた︒
年強生きて悲劇
︽オテッロ︾
︑
喜劇︽ファルスタッフ︾
ルディはさらに
劇︽パルジファル︾を作曲し︑ヴェ
年弱の歳月のうちに神聖舞台祝典
じ
年
ワ ー グ ナ ー が︽ ニ ー ベ ル ン グ の
マルコ教会で初演された︒
クイエム︾は詩人の一周忌にサン・
あう人間のドラマを謳い上げ︑
︽レ
き 合 っ て き た 大 家 は︑ 運 命 と 向 き
る︒ オ ペ ラ の な か で 死 と 厳 し く 向
1873年 に は マ ン ゾ ー ニ が 亡
1868年 月︑ロッシーニの死
ル デ ィ は 嘆 き︑ イ タ リ ア 人 作 曲 家
も う 一 方 で は ブ ラ ー ム ス の︽ ド イ
ワーグナーやヴェルディが活
ツ・レクイエム︾が初演された︒
躍 し た の は そ う い う 時 代 だ っ た︒
1813年 に 生 ま れ た 二 人 は︑ ド
イツとイタリアの近代オペラの高
峰 を 築 く と と も に︑ 国 家 や 民 族 を
代表する音楽家とみなされた︒ワー
グ ナ ー は1849年 に 宮 廷 指 揮 者
の身分でドレスデン蜂起に加わっ
年から国会議員として政治に
劇的なレクイエムと壮大な神話
の 共 作 に よ る︽ レ ク イ エ ム ︾ を 提
﹁われらの時代でもっとも親しま
の作品を通じて尊敬し合っていた︒
パリの万国博覧会で日本美術が紹
坂本龍馬が亡くなった
力︾の結末の改訂に着手する︒
11
巻 を 出 版︑ ノ ー ベ ル は
71
らによる国民音楽協会が設立され︑
6
11
11
11
尊 敬 で 意 気 投 合︑ ス イ ス 時 代 に も
11 4
て亡命を余儀なくされ︑ヴェルディ
は
駆 り 出 さ れ た︒ そ れ ぞ れ に 孤 高 の
道 を 歩 み︑ ド イ ツ と イ タ リ ア の 思
想精神をオペラに昇華した二人の
偉 才 は︑ 実 人 生 の 局 面 で は つ い に
出会うことはなかった︒
月︑ ヴ ェ
し か し︑ 出 会 う べ く 人 と は や は
8
8
74
24
時代は戦争に揺れ動き、世界は大きなうねりに包まれる。1868年、
日本は江戸から明治へ、幕府政治から再びの天皇統治へと入った。
1813年という同じ年に生まれたワーグナーとヴェルディはともに
55歳を迎え、時代を画す偉才の創作はますます高みへ向かう。
●明治維新(神仏分離令・東京遷都)。明治と改元
●ブラームス「ドイツ・レクイエム」完成
●旧幕府軍と薩長による鳥羽・伏見の戦い(戊辰戦争)
●没=ロッシーニ
(作曲家)/フーコー
(物理学者)/メビウス
(数
学者)/近藤勇(新選組局長)
(作家)/横山大観
(日本画家)/マッキントッシュ
(建築家)
●生=ゴーリキー
1
り 出 会 う︒1868年
25
61
61
連 載
[写真左から]ヴェルディ、マンゾーニ、ニー
チェ、ワーグナー。同時代に生きた4人。
67
6
1868(明治元)
年の出来事
時代
音楽
音楽は時のなかで
音楽にまつわる印象的な出来事があった
ある年に焦点を当て、
その時代と音楽について紹介します。
文=青澤隆明(音楽評論家)
年
[最終回]
f ro m
新宿
山
手
線
渋谷
東海道本線・
京浜東北線
ミューザ川崎シンフォニーホール
ザ KAWASAKI ﹂ほか多くの
夏の音楽祭﹁フェスタ サマーミュー
内外の音楽家がその音響を絶賛し︑
リス・ヤンソンスをはじめとする国
ニーホール︒サイモン・ラトルやマ
ませてきたミューザ川崎シンフォ
ら約7年︑多くの音楽ファンを楽し
ら落としコンサートが行われてか
2004年7月1日に開館・こけ
て く る の だ︒ す で に ホ ー ル を よ く
たコンサートも︑またホールに戻っ
中︑市内のあちこちで開催されてい
プ が 次 々 と 発 表 さ れ て い る︒ 休 館
が実現し︑新シーズンのラインナッ
叫ばれる中︑ようやくリニューアル
くなるもの︒再開への待望論が強く
ないものは︑失ってから存在が大き
余儀なくされてしまう︒かけがえの
3月︑あの震災による被害で休館を
て評価が固まっていた2011 年
奏 す る︒ 声 楽 の ソ リ ス ト に 白 井 光
ブルックナーの感動的な2作を演
なるユベール・スダーンが登場し︑
楽監督としてのラストシーズンに
ズ ン︵ 2 0 1 3 / 2 0 1 4︶ が 音
ケストラの東京交響楽団と︑来シー
日の日曜日︒フランチャイズ・オー
オープン・コンサート﹂は︑4月7
ホ ー ル を 祝 い た い﹁ リ ニ ュ ー ア ル
ステージと客席が一体となって
月中旬に発
12
が︑首席客演指揮者に就任︒さらに
揮者のクシシュトフ・ウルバンスキ
ファンには人気を得ている若手指
と 時 を 同 じ く し て︑ す で に 川 崎 の
ザで行うことになる︒ホールの再開
ンサート・シリーズを︑再びミュー
内の各ホールで開催されていたコ
その東京交響楽団は︑休館中に市
で早めのキープを︒
売 さ れ︑ 売 り 切 れ が 予 想 さ れ る の
ン ト だ︒ チ ケ ッ ト は
音楽ファンなら聴き逃せないポイ
東響の名演をミューザで
オリジナル企画が評判になる中︑ビ
知っている方も︑再開したらぜひ体
JR川崎駅西口に直結(品川から約8分)
京急川崎駅から徒歩約8分
ギナーからディープなクラシック・
新生を祝って足を運んでみよう︒
武蔵小杉
ファンまでがその素晴らしさを共
しかし︑首都圏の定番ホールとし
川崎
ホール休業から約2年︑遂にリニューアルオープン迫る!
マダアツシ(
音楽ライタ
ー)
ミ ューザ川崎が完全復活
2013年4月︑
東響ももうすぐミューザに戻ってくる! ©N.Ikegami
線
東横
どれだけ心待ちにしただろうか︒あの音を︑あのステージを囲んだ客席からの眺めを︑ホールへと足を踏み入
ユベール・スダーン
溝の口
田園都市線
シンフォニ
ーホール
文=オヤ
品川
京浜急行線
横浜
れるときに感じる高揚感を︒あの日からおよそ 2年がたつ 2013年4月︑ホールはいよいよ新しい時間を刻
all is Back!!
H
y
n
o
h
p
m
Sy
南
武
線
子︵メゾ・ソプラノ︶が加わるのも︑
出演:ユベール・スダーン(指揮)
/サビーナ・フォン・
ヴァルター(ソプラノ)
/白井光子(メゾ・ソプラノ)
/チャールズ・キム
(テノール)/パトリック・シンパー
(バス)/東響コーラス/東京交響楽団
曲目:ブルックナー「交響曲第 9 番」
(ノヴァー
ク版)/「テ・デウム」
S ¥8000 A ¥7000 B ¥5000 C ¥4000
み始める︒みなさんも準備はオーケー?
2013.4
登戸
小田急線
験しに行こう!と思っていた方も︑
極上の音響が再び味わえる幸福
!!
[左から時計回りに]サビーナ・フォン・ヴァルター
/白井光子/パトリック・シンパー/チャールズ・
キム
有してきた︒
2013 /4 / 7(日)15:00
ミューザ川崎シンフォニーホール
発売開始
MUZA リニューアルオープン・
コンサート開催決定 !!
12
19(水)
MUZA K
awasaki
ミューザ川
崎
復活はもう間近 !!
待って
ました !!
26
2013年 4 月から、各イベントがミュー
ザに帰っ
これもオススメ! CHECK
2013 年秋は、海外オケがスゴイ!
2013年11月16日〜 20日の間に、なんと世界的な3つ
東
団シリ
京交響楽
全10回のシリーズにはスダーンほか秋山、大友、飯森、
ウルバンスキという東響指揮者陣が総登場。加えてミ
シェル・プラッソンのフランス音楽、小林研一郎の「幻
想」など注目すべきプログラムも用意されている。名手
ぞろいのアンサンブル・ウィーン= ベルリンが、モーツァ
ルトの協奏交響曲ほかを演奏する回も。
[前期]2013 / 5 / 11(土)より
[後期]2013 / 11 / 3(日・祝)より
指揮:アレクサンドル・ヴェデルニコフ/飯森範親/ミシェル・プラッソン/小
林研一郎/マルティン・ジークハルト/ユベール・スダーン/クシシュトフ・ウ
ルバンスキ/大友直人/秋山和慶/大植英次
独奏:アレクサンドル・ロマノフスキー(ピアノ)/松居直美(オルガン)/成
田達輝(ヴァイオリン)/アンサンブル・ウィーン = ベルリン 他
ホールの開館記念日および川崎市の市制記念日である
特別演奏会
7月1日は「ミューザの日」と題して、飯森範親指揮に
再オープン直後の4月13日には、秋山和慶指揮の「オーケストラで楽
よる東京交響楽団のコンサートをはじめ、さまざまな
しむ映画音楽IV」が。フル・オーケストラによるサウンドは絶品であり、
お楽しみ企画をご用意。そしてミューザの夏を象徴する
ピアノの 佐山雅弘や、特別ゲストとして作曲家の久石譲も登場する。
「フェスタ サマーミューザ」は、7月28日から2週間の
2014年を迎える年越しのジルベスター・コンサート(2013年12月31
開催だ。ファミリー向けの「こどもフェスタ」もある!
ミューザの日 2013 / 7 / 1(月)
こどもフェスタ 7 月下旬
フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2013
7/28(日)〜 8/11(日)※全 17 公演を予定!
小林研一郎
夏はやっぱりサマーフェス!
!
クシシュトフ・ウルバンスキ
夏
名曲全集
©Ole-Einar Andersen and Adresseavisen
ミューザの
ーズ
充実のプログラムが並ぶシリーズは健在!
のオーケストラがミューザ川崎に登場。ウィーン・フィ
ルハーモニー管弦楽団はベートーヴェンの交響曲全集
やオペラでの共演によって話題沸騰の、クリスティアン・
ティーレマンと共に。ミューザをこよなく愛するマリス・
ヤンソンスが率いるのは、オランダの名門ロイヤル・コ
ンセルトヘボウ管弦楽団。そしてトリはミューザを「宝
物」と称賛するサイモン・ラトルが、
ベルリン・フィルハー
モニー管弦楽団と共に戻ってくる。まさに、通い詰めた
くなる数日間。このホールならではの演奏が楽しめるは
ずだ。
てくる
!
日!)
、年が明けてのニューイヤーコンサート(2014年1月3日)でも、
東響が大活躍する。
開催予定:
「オーケストラで楽しむ映画音楽Ⅳ」
「ジルベスターコンサート 2013」など
指揮:秋山和慶 出演:佐山雅弘(ピアノ)/久石 譲 他
モーツァルト・マチネ &
川崎定期演奏会
秋山和慶
小編成オケ+ピリオド・アプローチで聴
かせる キャラが立った 演奏で評判の
「モーツァルト・マチネ」
。週末の午前11
時から1時間、フル編成とは違った東響
の顔が見える。
「川崎定期演奏会」で
聴ける演奏との比較もおもしろい。
指揮:ユベール・スダーン 他
恒例の音楽祭も 2 年ぶりにミューザで開催 !!
間にわたる祭典を︑今から心待ちに
国内の名オーケストラが集う2週
る 夏 の 音 楽 祭﹁ フ ェ ス タ サ マ ー
になると発表された︒そうした期待
し た い︒ ホ ー ル と 共 に 復 旧 す る パ
は2014年9月から︑ヨーロッパ
の中で行われる﹁名曲全集﹂シリー
イ プ オ ル ガ ン が︑ 気 持 ち よ く 鳴 り
もちろんこのホールに帰ってくる︒
ズや川崎定期演奏会︑そしてスダー
響くコンサート・シリーズも再開︒
ミ ュ ー ザ K A W A S A K I ﹂ も︑
ンの肝いり企画としてファンを増
バラエティ豊かなジャンルの音楽
音楽界の風雲児であるジョナサン・
や し て い る﹁ モ ー ツ ァ ル ト・ マ チ
とアーティストが毎月登場する︑ラ
ノットが︑スダーンの後任音楽監督
ネ﹂シリーズなどが︑すべてミュー
ンチタイム&ナイトコンサート︵昼
夜各1回ずつ︶も︑すでに注目のラ
ザで鳴り響くのだ︒
2013年 月は
詳細は ミューザ川崎シンフォニーホール
11
インナップが待機中だ︒そしてジャ
ズ・ フ ァ ン に は︑ 川 崎 に 定 着 し つ
11
名門海外オケの三連発
さ ら に は︑ 海 外 の 一 流 オ ー ケ ス
つある﹁モントルー・ジャズ・フェ
お問合せ:ミューザ川崎シンフォニーホール☎ 044-520-0200
スティバル﹂や﹁ミューザ・ジャズ・
27
月 に は︑ ウ ィ ー ン・
会場:NEC 玉川ルネッサンスシティホール 各日 11:00 開演
12 / 9(日)出演:橋本杏奈(クラリネット)他
2013 / 2 / 16(土)出演:森 麻季(ソプラノ)他
全席指定 各日¥3500
など
ト ラ も ホ ー ル に 戻 っ て く る︒ 特 に
モーツァルト・マチネ
2013 年
会場:川崎市教育文化会館 各日 14:00 開演
12 / 16(日)指揮:大友直人、
2013 / 1 / 27(日)指揮:
秋山和慶、3 / 31(日)指揮:三ツ橋敬子
各日 S ¥6000 A ¥5000 B ¥4000 C ¥3000
まるで音楽のお祭りが帰ってく
東京交響楽団 名曲全集 2012-2013
祝い気分のシーズンをご一緒に!
今シーズンもお忘れなく♪
川崎市内の会場で各シリーズが引き続き開催中!
ナ イ ト!﹂ が 用 意 さ れ て い る の も
開催予定:
「ルドガー・ローマン
パイプオルガン・リサイタル」など
フ ィ ル︑ ロ イ ヤ ル・ コ ン セ ル ト ヘ
できる。
嬉しい︒
で、多彩な音色と響きを堪能
ボ ウ 管︑ ベ ル リ ン・ フ ィ ル が 立 て
ガッツリと味わうコンサートま
続 け に 来 演 す る と い う 豪 華 さ︒ こ
トから、バッハなどの名作を
る よ う な︑ ミ ュ ー ザ 川 崎 シ ン フ ォ
族で楽しめる楽しいコンサー
ニーホールの再スタート︒ぜひ︑お
も、ようやく復旧して素晴らしい音を奏でるように。家
れ か ら 発 表 さ れ る で あ ろ う︑ 詳 し
ミューザの顔も完全復活♪
ホールを見守るかのように存在しているパイプオルガン
い公演情報も見逃せない︒
プオルガン
そして多くの音楽ファンを集め
復活!パイ
モーツァルト・マチネ
f ro m
克彦(音楽ラ
に充実のマスタークラス登場
Music Weeks in TOKYO
ザハール・ブロン
ピーター・ウィスペルウェイ
国立科学博物館
JR 線・銀座線・
日比谷線
くほど豪華︒今年度は︑
リチャード・
聴 講 で き る の が 嬉 し い︒ 講 師 は 驚
稀少なこのクラスを︑一般ファンも
ンを行うマスタークラス︒東京では
ストが新進・若手奏者に直接レッス
成を目的として︑国際的なアーティ
は︑ 世 界 に 通 用 す る 音 楽 人 材 の 育
︒その
す Music Weeks in TOKYO
一環である﹁東京音楽アカデミー﹂
東京の音楽文化の活性化を目指
選 ん だ 優 秀 受 講 生 に よ る﹁ フ ァ イ
手 は な い︒ な お 3 月 に は︑ 講 師 が
何と1000円! ならば行かない
ことができる同クラスの聴講料は︑
示唆に富んだ指導を間近で見る
伺い知る絶好機だけに見逃せない︒
今 回 は︑ 魔 法 の 如 き 奏 法 の 秘 密 を
日本でも熱狂的支持を集めている︒
き 分 け る 現 代 屈 指 の 名 手 で あ り︑
古楽器と現代楽器を最高水準で弾
タ ー・ ウ ィ ス ペ ル ウ ェ イ︒ 彼 は︑
はクラシックでも活躍する人気絶
して至福のロマンを創出し︑3月に
子がシューマンの室内楽曲を特集
世界的ヴァイオリニスト堀米ゆず
か︑来たる 月にはベルギー在住の
の カ リ ス マ 性 を 発 揮 す る︒ こ の ほ
奏チェロ曲をじっくり奏でて︑無類
ウェイがバッハとレーガーの無伴
画︒2013年2月にはウィスペル
コンサートを堪能できる贅沢な企
離感で︑一流演奏家のスペシャル・
649席 の 優 れ た 音 響 と 程 よ い 距
スもまた凄い︒
月 は︑ ヴ ァ イ オ リ ン 界 に
ラ チ ナ・ ソ ワ レ ﹂ に も 出 演 す る︒
ま た︑ ウ ィ ス ペ ル ウ ェ イ は﹁ プ
夜になること間違いなしだ︒
ル に 聴 か せ る︒ い ず れ も 陶 酔 の 一
﹁ザ・ジャズ・ナイト﹂で本領をフ
12
こちらは東京文化会館の小ホール
プラチナ・ソワレ
まず
● ヴァイオリンコース
講師:ザハール・ブロン(ヴァイオリン)
12 / 18(火)〜 21(金)14:00
23(日・祝)〜 24(月・休)10:30
パルテノン多摩 小ホール(※ 12/18、19 のみ)
めぐろパーシモンホール 小ホール
● チェロコース
講師:ピーター・ウィスペルウェイ(チェロ)
2013 / 2 / 20(水)〜 21(木)14:00
東京文化会館 小ホール
全席自由 聴講料¥1000(両コース共に)
名を轟かすザハール・ブロン︵会場
パ ル テ ノ ン 多 摩& め ぐ ろ パ ー シ モ
ンホール︶
︒独自の指導法で︑
ワディ
ム・レーピン︑マキシム・ヴェンゲー
ロ フ︑ 樫 本 大 進︑ 庄 司 紗 矢 香 ほ か
幾 多 の ト ッ プ 奏 者 を 育 て た 超・ 名
教師だ︒世界随一といえる教えは︑
フ ァ ン に と っ て も 興 味 津 々︒ 今 回
Music Weeks in TOKYO 2012
東京音楽アカデミー マスタークラス
たが︑これから行われる2つのコー
ナ ル・ コ ン サ ー ト ﹂ も 開 催 さ れ る
JR 上野駅公園口からすぐ / 東京メトロ銀座
線・日比谷線上野駅7番出口から徒歩数分
/ 京成電鉄京成上野駅正面口から徒歩数分
ストルツマン︵クラリネット︶
︑
ジュ
東京文化会館
リアーノ・カルミニョーラ︵ヴァイ
京成上野駅
頂のジャズ・ピアニスト小曽根真が
上野駅
ので︑併せて注目したい︒
東京文化会館
オリン︶という著名奏者が務めてき
上野動物園
● ファイナル・コンサート
2013 / 3 / 16(土)14:00
東京文化会館 小ホール
出演:マスタークラス各コースの優秀受講生
全席自由 入場料¥500
イター)
世界が誇る名手の教えを
間近で体感できるチャンス!
©青柳 聡
上野恩賜
公園
第 3 夜「冬の一夜、シューマンとともに」
12 / 21(金)19:00
出演:堀米ゆず子(ヴァイオリン)他
● 第 4 夜「無伴奏チェロの至宝」
2013 / 2 / 22(金)19:00
出演:ピーター・ウィスペルウェイ(チェロ)
● 第 5 夜「ザ・ジャズ・ナイト」
2013 / 3 / 8(金)19:00
出演:小曽根真(ピアノ)
東京文化会館 小ホール
S ¥4800 A ¥3800 B ¥2000
●
はその極意に触れる貴重な機会だ︒
2 月 は︑ 人 気 チ ェ リ ス ト の ピ ー
公演情報
12
文=柴
田
28
詳細は 東京文化会館
お問合せ:東京文化会館チケットサービス☎ 03-5685-0650
〝クラシックの殿堂〟東京文化会館は︑首都の音楽文化の発信拠点として︑活発な事業を展開中︒
昨年のマスタークラスの様子。講師はザハール・ブロン!
中でも注目は︑
世界的音楽家の真髄を体感できる﹁東京音楽アカデミー﹂と﹁プラチナ・ソワレ﹂だ︒
教える
豪華な講師陣が
ァン必見
演奏の極意はフ
aikan
Tokyo Bun
ka K
東京文化会
館
世界で活躍する若手演奏家を聴く
若手演奏家のコンサートも充
目白押し︒まずは大好評のニュー
も︑聴きごたえあるコンサートが
と光り輝く新春の演奏会シーズン
いちだん
華やかに幕をあけるニューイヤー
りに注目︒演奏されるのが珍しい
るライナー・ホーネックの弾き振
ルの名コンサート・マスターであ
ク ル ス Ⅳ ﹂ で は︑ウ ィ ー ン・ フ ィ
名フィル﹁シューベルト・ツィ
ラムに話題沸騰︒特に傑作中の傑
オール・ベートーヴェン・プログ
スタンチン・リフシッツと組んだ
な演奏で世界の注目を集めるコン
て活躍する樫本大進が︑情感豊か
ル の 第1 コ ン サ ー ト マ ス タ ー と し
ヴァイオリンでは︑ベルリン・フィ
実 し た ラ イ ン ナ ッ プ が 楽 し め る︒
イ ヤ ー コ ン サ ー ト︑ ウ ィ ン ナ ー・
ポロネーズ﹂で腕前を披露し︑名作
﹁ヴァイオリンと管弦楽のための
作﹁クロイツェル﹂ソナタは︑樫
新春にふさわしい華麗な響きあふれる
中部のニューイヤーを満喫!
ワルツ・オーケストラからご紹介
本ならではのダイナミックな演奏
しゃちほこキラリ!
しよう︒ワルツ王ヨハン・シュト
NHK 交響楽団定演︵愛知県芸
﹁未完成﹂交響曲で完結する︵❸︶
︒
術 劇 場 シ リ ー ズ ︶ の 指 揮 者 に は︑
リストは新進気鋭のルーマニア人
準・メルクルが待望の再登場︒ソ
とするシューベルト三大ソナタを
ギリス人ポール・ルイスが︑得意
て着実にキャリアを重ねているイ
ピアノでは︑次世代の巨匠とし
が期待できる︵❺︶
︒
ラウスの身も心も躍る音楽とエン
2001年 以 来
さらに新年の幕開けを華々しく
ピアニスト︑ヘルベルト・シュフ︒
年ぶりとなる
ターテイメントあふれるステージ
飾 る に ふ さ わ し い オ ー ケ ス ト ラ3
披 露︵ ❻ ︶
︒さらに若手を代表す
めることまちがいなし!︵❶︶
連発︑オープニングは﹁初春や鬱
る小菅優が︑ヨーロッパで高い評
﹇右﹈樫本大進 ©Matthias Creutziger
﹇左﹈ポール・ルイス ©Josep Molina
演目も︑リストのピアノ協奏曲第
2013 / 2 / 8(金)19:00 電気文化会館ザ・コンサートホール
電気文化会館☎052-204-1133
1番やサン サーンスの交響曲第
❼小菅 優 ピアノ・リサイタル
吹き飛ばすベートーヴェン﹂と銘
〜シューベルト3大ソナタの夕べ
13
12
2013 / 1 / 31(木)19:00 電気文化会館ザ・コンサートホール
電気文化会館☎052-204-1133
価を得る細川俊夫の新作を初演す
❻ポール・ルイス ピアノ・リサイタル
打ったセントラル愛知響1 月定
2013 / 1 / 27(日)16:00 三井住友海上しらかわホール
しらかわホールチケットセンター☎052-222-7117
るほか︑モーツァルトやラヴェル
❺樫本大進&コンスタンチン・リフシッツ
に新春にふさわしいゴージャスで
愛知県芸術劇場シリーズ
3 番︵オルガン付き︶など︑まさ
2013 / 2 / 24(日)15:00
愛知県芸術劇場コンサートホール
愛知芸術文化センター内プレイガイド☎052-972-0430
愛知・岐阜・静岡・三重の
アツ〜い情報をお届けします!
ぜひ気軽にコンサートにいりゃあせ♪
vol.
1994年に開館した、大・中・小
など計4つのホールを擁する大
型 文化 総 合施設。特に本 格 的
なオペラやバレエを上演できる
大ホール(1903席 )は、残 響2
津市一身田上津部田1234
☎059-233-1122 / JR・近鉄津 秒を誇る音楽専門ホールとして
(写真は大ホール)
駅より徒歩約25分、バス約5分/ も優れている。
近鉄江戸橋駅より徒歩約20分
は︑大人から子供まで存分に楽し
❹NHK交響楽団定期演奏会
演︒いまや飛ぶ鳥を落とす勢いの
シューベルト・ツィクルスⅣ
など彼女特有の冴えたピアニズム
2013 / 2 / 3(日)16:00 三井住友海上しらかわホール
名フィル・チケットガイド☎052-339-5666
を堪能できる演目を聴かせると
❸名フィルしらかわシリーズ Vol.20
華麗なる響きが堪能できる︒ただ
第124回定期演奏会
毎年好評の企画なので︑チケット
2013 / 1 / 11(金)18:45 三井住友海上しらかわホール
セントラル愛知交響楽団事務局☎052-581-3851
マエストロ下野竜也を迎え︑題目
❷セントラル愛知交響楽団
どおりの超パワフルなベートー
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ
あって注目だ︵❼︶
︒
2013 / 1 / 6(日)14:30 三重県文化会館 大ホール
三重県文化会館チケットカウンター☎059-233-1122
の残席は気になるところ︵❹︶
︒
❶ニューイヤーコンサート2013
ヴェン演奏が聴けそうだ︵❷︶
︒
公演情報
文=上田智美(音楽評論家)
三重県総合文化センター
三重県文化会館
3
! vol.1
ick up
ホール P
年末年始おすすめ公演 中部地区版
©Paylessimages-Fotolia.com
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ
30
年末年始おすすめ公演 関西地区版
3
! vol.1
ick up
ホール P
神戸新聞松方ホール
文=笹田和人(音楽ライター)
国際都市・神戸に相応しい
芸術・文化の創造と振興を目
的として、1996年 に 開 設。
神戸新聞社初代社長・松方
幸次 郎 の 名を冠した706席
のホールは、極上の音響と
神戸 市 中 央 区 東 川 崎 町1-5-7 /
港を臨む立 地が 魅 力。
「松
神戸情 報 文化ビル4階 /☎078362-7111 / JR神 戸 駅、 地 下 鉄 方ホール音楽賞」を通じて
ハーバーランド駅より徒歩約10分 新進演奏家も支援する。
音 楽 に 出 会 え る か ど う か︑ は 最
年の計は⁝﹂と言うだけに︑ええ
響きの美酒︒コンサートマスター
ン・フィルの首席級による極上の
そ し て︑ こ ち ら は 名 門 ウ ィ ー
心揺さぶる響きへの出逢いの﹁一年の計﹂は
ずばりニューイヤー・コンサートにあり
初に何を聴くか次第かもしれへ
の ラ イ ナ ー・ キ ュ ッ ヒ ル 率 い る
検索
電話でチケットを予約(24 時間受付)
※パソコン、i モード、EZweb、Yahoo!ケータイ共通
※無料の会員登録が必要です。
お店でチケットを直接購入
通常電話予約番号 ☎0570-02-9999
チケット発券 ぴあ店舗
サークルK・サンクス/セブンーイレブン
チケットぴあ店舗 …… 受付時間:10:00 〜 20:00
サークルK・サンクス… 受付時間:7:00 〜 23:30
セブンーイレブン …… 受付時間:24 時間(メンテナンス時を除く)
※公演によっては、発売初日に限り特別電話番号で受け付ける場合があります。
※一般発売初日は 10:00 より ※店舗により営業時間、休業日が異なります。
ブシェーミ︵ソプラノ︶とアレッ
サンドロ・ダクリッサ︵テノール︶
︑
ク ァ ル テ ッ ト・ ア ヴ ォ ス を 招 き︑
﹃ 椿 姫 ﹄ な ど 生 誕200年 の ヴ ェ
ルディの名アリアなどをたっぷり
と︒コンサートホールで︑美酒を
味わいながら︑極上の調べに耳を
傾 け ら れ る の も︑ 新 年 な ら で は
︵❸︶
︒
http://pia.jp/t/
チケットぴあ
※パソコン、i モード、EZweb、Yahoo!ケータイ共通
31
興味ある向きはお急ぎを︵❶︶
︒
ん︒ 素 敵 な 出 逢 い が で き そ う な︑
ウィーン・リング・アンサンブル
抜群のロケーションを誇る港町
のホールで味わう︑特別なニュー
イヤーも悪くない︒日本センチュ
リー交響楽団の神戸特別演奏会
は︑楽しい音楽の初夢をプレゼン
ト︒沼尻竜典指揮でドヴォルザー
ク﹁ 新 世 界 よ り ﹂
︑日本を代表す
るヴァイオリンの名手の一人︑渡
辺玲子をソロに迎えてベートー
ヴェンの名協奏曲と︑普段はクラ
シックを敬遠している向きにもと
ても聴き易いプログラム︒もちろ
インターネットでチケットを予約・購入
http://pia.jp/t/
インターネットで探すには、
?!
で !!
チケットのお求めは
公演情報をチェック
またやってくる︑新たな年︒
﹁一
ニューイヤー・コンサートをチョ
が︑音楽の街から新春の歓びを運
トラウスのワルツやポルカはもち
イスしてみたで︒
日本を代表するオーケストラの
ろ ん の こ と︑ 生 誕200年 を 迎 え
ぶ ニ ュ ー イ ヤ ー・ コ ン サ ー ト は︑
首席級の奏者が結集した〝夢の楽
るヴェルディのオペラから名旋律
今や大阪の恒例行事︒今年もシュ
団〟ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・
もたっぷり︒ウィーン国立歌劇場
20
新年に相応しい〝名手の響き〟
シンフォニー・オーケストラ︒恒
で培った〝うたごころ〟も披露す
る︒こちらも︑残席は僅か︵❷︶
︒
年の歴史
例のニューイヤーは︑
を刻んだ大阪を飛び出し︑初の兵
庫公演で新たに歩みを始める︒今
新春ならではの〝特別な時間〟
ザ・フェニックスホール恒例の
2013 / 1 / 12(土)15:00
神戸新聞 松方ホール
センチュリー・チケットサービス☎06-6868-0591
ん聴きこんだ人にも︑たっぷりの
神戸特別演奏会
〜ニュー・イヤー・コンサート
年も大友直人指揮で︑プログラム
はドヴォルザーク﹁新世界より﹂
︑
ニューイヤーは︑円テーブルが準
❹日本センチュリー交響楽団
スメタナ﹁モルダウ﹂に︑佐藤し
2013 / 1 / 10(木)19:00
ザ・フェニックスホール
KCMチケットサービス☎0570-00-8255
満足感︒おいしい食事でも組み合
❸ニューイヤー・コンサート2013
「ローマ・春物語」
備され︑特別な雰囲気の中︑厳選
2013 / 1 / 11(金)19:00 いずみホール
いずみホールチケットセンター ☎06-6944-1188
わせれば︑大切な人と最高の時間
ニューイヤー・コンサート2013
ウィーン・リング・アンサンブル
︒
が過ごせるはず︵❹︶
❷いずみホール
のぶ︵ソプラノ︶のソロで︑日本
2013 / 1 /4(金)16:30
兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
芸術文化センターチケットオフィス
☎0798-68-0255
されたワインをサービス︒今年は︑
シンフォニー・オーケストラ
第1回兵庫公演
の歌曲集を披露︒例年にも増して
❶ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・
音 楽 の 街 ロ ー マ か ら ロ ザ ー リ ア・
公演情報
13
チケットの動きが早めなので︑ご
[上]ウィーン・リング・アンサンブル
[左下]ロザーリア・ブシェーミ
[右下]アレッサンドロ・ダクリッサ
たこ焼き片手にクラシックはいかが?
大阪・滋賀・京都・奈良・和歌山・兵庫も
盛り上がってまっせ!
vol.
歌う曲はメロディが素敵なドヴォルジャークの歌曲や︵有名
な﹁母の教えてくれた歌﹂を含む﹁ジプシーの歌﹂
︑
ファンタジッ
クな﹁月に寄せる歌﹂など︶
︑ヘンデルの教会音楽︑そしても
月
月は来日中のドレスデン聖十字架教会合唱団に同行し︑
ちろんクリスマス・ソングを楽しいメドレーにして披露︒
このコンサートにも連れてきてくれるだろう︒リクライニング・
コンサートなので︑身も心もゆったりとしながら美声が楽しめ
るのは言うまでもない︒コンサートのドレスコードは﹁スマー
ト・カジュアル﹂
︒ちょっとだけドレスアップして華やかな場
の雰囲気も楽しもう︒
公演情報
リクライニング・コンサート
第96回 市原愛 クリスマス・コンサート̶美しきミューズの贈り物
12 / 21(金)15:00・19:30 Hakuju Hall
出演:市原 愛(ソプラノ)/丸山 滋(ピアノ)
曲目:主よ、
汝に感謝す(ヘンデル)/歌劇「リナルド」より“私を泣かせてください”(ヘンデル)
/歌曲集「ジプシーの歌」
(ドヴォルジャーク)/歌劇「ルサルカ」より“月に寄せる歌”(ドヴォ
ルジャーク)/クリスマスソングメドレー 他
全席指定 普通席¥3000 リクライニング席(1ドリンク付)¥3500
お問合せ:Hakuju Hallチケットセンター☎03-5478-8700
チ ケット
パ イ プ オ ル ガ ン と い え ば︑ 重 厚 だ け ど 厳 か で 教 会 の 雰 囲 気 も あ
り ⁝⁝︒ そ ん な 印 象 が 瞬 時 に 吹 き 飛 ん で し ま う ほ ど の 個 性 的 な パ
フ ォ ー マ ン ス で︑ い ま 欧 米 各 国 を 嵐 に 巻 き 込 ん で い る の が︑ ス ー
パー・オルガニストのキャメロン・カーペンターだ︒ややマッチョ
なPR写真がインパクトを与え︑
﹁地球上に存在しないテクニック﹂
のステージは︑演奏︑ファッション︑演出などあらゆるものにおい
﹁話題の肉食系オルガン・パフォーマー﹂などという称賛が並ぶそ
て常識破り︒すでにさまざまな有名音楽ホールに登場し︑聴衆がそ
このミラクルなオルガニストが︑東京のサントリーホールへ登場
の演奏に熱狂して拍手が収まらないというから期待は高まる︒
する︒演奏について〝正統〟な面ももちろん高く評価され︑名門の
ジュリアード音楽院やカーティス音楽院でオルガンを教える教授か
らも︑最高級の讃辞を得ているほどだ︒演奏もルックスも含め︑ま
公演情報
キャメロン・カーペンター
GIRAGIRA★ミラクル・オルガン・イリュージョン
話題のスーパー・オルガニスト︑
キャメロンのステージを体験せよ
PRESENT
読者プレゼント
⇒詳細はp.40
ずはキャメロン体験を︒
検索
キャメロン・カーペンター サントリーホール
詳細は
少しだけドレスアップして会場へ︑
話題のソプラノが誘うクリスマス
ソプラノらしいクリアで耳に優しい声が︑一度聴いたら心に
残る話題の新星︑市原愛︒オペラ・ファンはもとより全国各地
のオーケストラ・リスナーにも知られ︑2013年秋にはトリ
ノ王立歌劇場の日本公演に出演が決定するなど︑若手のホープ
その彼女が登場するのは︑HAKUJU HALLのリクライ
としてすでに高い評価を得ている︒
ニング・コンサート︒そう︑後列3列の座席は背もたれが動い
月
日とあって︑美しいミュー
てのんびりと音楽を楽しめる 分のスペシャル・コンサートだ︒
21
ズからの﹁クリスマス・コンサート﹂になるのもうれしい︒
しかも時期がクリスマス前の
12 60
S¥5000 A¥4000 B¥3000
お問合せ:カジモト・イープラス☎0570-06-9960
キャメロン・カーペンター ©MICHAEL HART
市原 愛
クリスマスコンサートを各地で行うため︑その楽しい雰囲気を
から
11
検索
市原愛 クリスマス・コンサート
詳細は
12
2013 / 2 / 27(水)19:00 サントリーホール
32
坂本九︑ヤマト⁝⁝そして第九!
躍進著しい金聖響と神奈川フィルのコンビを中心に︑横
浜 と 神 奈 川 ゆ か り の 音 楽 家 た ち が 集 ま っ て ス ペ シ ャ ル・
出演:宮川彬良(指揮)/金 聖響(指揮)/小林郁絵(ソプラノ)/
吉田郁恵(メゾソプラノ)/山内正幸(テノール)/前田進一郎(バス)
/山根一仁(ヴァイオリン)/毛利文香(ヴァイオリン)/神奈川フィル
ハーモニー管弦楽団 他
曲目:
【第1部】見上げてごらん夜の星を/サンダーバード/組曲「宇宙
戦艦ヤマト」/
【第2部】ツィガーヌ
(ラヴェル)/カルメン幻想曲
(サラサー
テ)/ナヴァラ(サラサーテ)
【第3部】交響曲第9番「合唱付き」より
第4楽章(ベートーヴェン)他
S¥6000 A¥5000 学生¥1000
※チケット料金の50%がブルーダル基金に積み立てられます。
お問合せ:神奈川フィル・チケットサービス☎045-226-5107
神奈川フィル
検索
12 / 18(火)19:00 熊本森都心プラザホール
お問合せ:sonare☎096-243-0234
『フォーレ ノクターン選集』青柳 晋
BZCS-3070 ¥3000(税込)
ベルウッド・レコード
曲目:ノクターン第1番/第2番/第4番/第6番/第
7番/第8番/第9番/第10番/第11番/第13番(す
べてフォーレ)
詳細は
青柳 晋 リストのいる部屋
検索
曲をセ
[他公演]
10
端正で深みのある音色にじっくりと耳を傾けたくなるピアニス
曲目:ノクターン第1番(フォーレ)/ノクターン第6
番
(フォーレ)/誌的で宗教的な調べ
「葬送」
(リスト)
/ハンガリー狂詩曲第10番「前奏曲」
(リスト)他
全席指定 ¥4000 学生¥2000
お問合せ:キョードー東京☎0570-064-708
ト︑青柳晋︒ファンならご存知だろう︑彼がノクターン︵夜想曲︶
12 / 25(火)19:00 浜離宮朝日ホール
というジャンルに魅了されていることを︒これまでショパン︑そし
青柳 晋 リストのいる部屋Vol.7
てルーツとも言われるフィールドの作品を録音してきたが︑最新C
公演情報
D はフランスの薫り高いフォーレの﹃ノクターン選集﹄
︵
青柳 晋©Kenshu Shintsubo
レクト︶
︒人気コンサートシリーズ﹃リストのいる部屋﹄第7 回で
ノクターンの旅はフォーレへ
も演奏されるので︑ぜひ両方のフォーレ体験を︒
西村朗︑ 歳の曲から新作まで
検索
オーケストラを組織し︑華やかなコンサートを開催︒人気
悠然と泳ぐクジラの巨大フィギュアでおなじみ︒あの国立科学
出演:飯森範親(指揮)/カール・ライスター(クラリネット)/いずみシンフォニエッ
タ大阪
曲目:オーケストラのための「耿」
(初演)/室内交響曲第3番「メタモルフォーシス」/ク
ラリネットと弦楽のための協奏曲「第一のバルド」/室内交響曲第4番「沈黙の声」
(初演)
一般¥5000 学生¥1000
お問合せ:いずみホールチケットセンター☎06-6944-1188
33
2013 / 1 / 8(火)19:00 パシフィコ横浜 国立大ホール
CD 情報
2013 / 2 / 2(土)16:00 いずみホール
いずみシンフォニエッタ大阪
響け、オーケストラ〜未来への旅立ち〜
16
〜光と影の響像1970 ー 2013 〜
詳細は
10
公演情報
詳細は
大阪のいずみホールを拠点
21
博物館がチョコレート三昧になるというオドロキの展覧会が開催
世紀の音
いずみシンフォニエッタ大阪
第30回定期演奏会「作曲家 西村 朗」
〜
公演情報
に︑ 刺 激 的 な
大窪道治
20
されている︒おいしさはもちろん︑その歴史や原料のカカオにつ
[左上から時計回りに]いずみシンフォニエッタ大阪、飯
森範親、カール・ライスター、西村 朗 ©東京オペラシティ 撮影:
いての情報︑製法など︑あらゆる角度からチョコレートを楽しむ︑
30
楽を次々に発信している気鋭の
その記念すべき第 回定期演奏
会は︑結成当初から音楽監督を
務める西村朗の作品集︒今回の
ために委嘱された室内交響曲第
4番﹁沈黙の声﹂ほか︑作曲者
歳の初オーケストラ作品など
に︑常任指揮者の飯森範親と名
手カール・ライスター︑そして
腕っこきのプレイヤーたちが新
しい命を吹き込む︒
16
検索
チェンバー・オーケストラ﹁い
チョコレート展
食べられる
詳細は
まさに科博ならではの内容だ︒チョコでできた忠犬ハチ公やパン
開館時間:9:00 〜 17:00
(金曜日は20:00まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合
は火曜日)
、12/28(金)〜 1/1(火)※た
だし12/25(火)は開館
入場料
(当日券) 一般・大学生¥1400 小・
中・高校生¥600 金曜限定ペア得ナイト
¥2000(男女問わず2名様同時入場、17:
00 〜 20:00)
お問合せ:ハローダイヤル☎03-5777-8600
ダなどもお出迎え︒
﹁見るだけじゃガマンできない!
〜 2013 / 2 / 24(日)まで
国立科学博物館
ずみシンフォニエッタ大阪﹂
︒
チョコレート展
の?﹂という方には︑
ショコラティエを招いてのイヴェントもあり︒
公演情報
宮川彬良©石黒ミカコ
作・編曲家の宮川彬良も指揮台に立ち︑父・宮川泰や自ら
カカオ・ファミリー(左から、
ポッ
ドじい、カカオママ、カカオくん、
カカオパパ、ショコラちゃん)
のヒット曲などを演奏する︒メインとなるのは金聖響指揮
⇒詳細はp.40
の﹁第九﹂第4楽章︒山根一仁と毛利文香という 代のヴァ
PRESENT
読者プレゼント
イオリニスト・コンビによる︑フレッシュな演奏にも期待
チケット
大︒たくさんの楽しさが詰まった注目のコンサートだ︒
科博がスイートな香りに包まれる
次回の舞台はパリ︑そこに集った
フランスとスペインの作曲家たち
春 が 到 来 す る と﹁ 今 年 も 5 月 の 連 休 は
⁝⁝﹂と︑そわそわ気になる方が続出︒東京
および各地で開催する空前の音楽祭﹁ラ・フォ
ル・ジュルネ﹂が︑2013年も開催される︒
世紀の前半にかけてパリの
今回スポットライトが当てられるのは︑
世紀の後半から
街で活躍したフランスとスペインの作曲家た
ち︒ つ ま り ベ ル リ オ ー ズ や ビ ゼ ー た ち か ら︑
大きな改革期をリードしたドビュッシーとラ
ヴェル︑その後の時代を作っていったフラン
ス六人組やサティ︑メシアンなどだ︒そこに
パ リ と 関 係 が 深 い フ ァ リ ャ や グ ラ ナ ド ス ら︑
そればかりではない︒アーティスティック・
スペインの音楽も加わる︒
ビリー・キング
共にリクエストにも応えながら明るくしな
大橋純子
コンサートホールが銀幕夢世界に
数多くの名曲が生まれ︑ジャ
ンルを超えたリスナーに愛され
続けるエバーグリーンのスク
リーン・ミュージック︒アカデ
ミー賞を受賞した作品も含む映
画音楽を︑華麗なオーケストラ・
サウンドで聴かせてくれるハリ
ウッド・フェスティバル・オー
ケストラが︑年明けの華やかな
横浜と東京にやって来る︒年代
を問わず感動を呼ぶ名作ぞろい
のため︑家族でのコンサート鑑
賞にも最適︒大橋純子らのゲス
トによる熱唱も︑聴き手の心を
やかな歌心を響かせた︒仮設も2冬目︑息
熱くしてくれるだろう︒
震災復興支援へ音大生たちが合唱団を結
月
日︶の翌日は宮城県亘理
検索
ハリウッド・フェスティバル・オーケストラ
山野雄大︶
成 し た﹁
︽心に花を咲かせよう︾プロジェ
ショップ︵
町の仮設住宅でコンサートを開催︑テント
全音版/各64頁/各¥1680(税込)/全音楽譜出版社
や集会所で新曲﹁心に花を咲かせよう﹂な
「心に花を咲かせよう」女声合唱編/混声合唱編
き 被 災 地 ツ ア ー を 開 始︒ 郡 山 で の ワ ー ク
長い支援が必要だ︒︵取材・文・写真
2013 / 1 / 4(金)14:00 横浜みなとみらいホール
1 / 10(木)19:00 サントリーホール
クト﹂がCD 制作︵キングレコード︶に続
出演:ネイル・キャセイ(指揮)/ハリウッド・フェスティバル・オーケストラ/
ビリー・キング(ヴォーカル)/大橋純子(ヴォーカル)
曲目:風と共に去りぬ/マイ・フェア・レディ/サウンド・オブ・ミュージッ
ク/ 007 〜ジェームス・ボンドのテーマ/戦場にかける橋 他
横浜 S¥7800 A¥6800 B¥5800
東京 S¥8500 A¥7500 B¥6500
お問合せ:テンポプリモ☎03-5810-7772
楽譜情報
ディレクターのルネ・マルタンが思い描く構
※2012年11月26日現在の予定です。
ハリウッド・フェスティバル・オーケストラ
KICS-1815 ¥2800(税込) キングレコード
演奏:山田和樹(指揮)/前田勝則(ピアノ)
/心に花を咲かせよう合唱団
曲目:あすという日が/心に花を咲かせよう/
アメイジング・グレイス/春よ、来い/故郷/
遠い世界に/瑠璃色の地球/涙をこえて/上
を向いて歩こう 他
想の中には︑パリの文化やライフスタイルを
予定公演数:約350公演(うち有料は約150公演)
チケット一般販売:3月中旬予定
公演情報
『心に花を咲かせよう』
大きく変えた数回の万国博覧会や︵エッフェ
2013 / 5 / 3(金・祝)〜 5(日・祝)
東京国際フォーラム/よみうりホール/
東京・丸の内エリア
詳細は
検索
心に花を咲かせようプロジェクト
詳細は
どを披露した︒気鋭の指揮者・山田和樹と
﹁心に花を咲かせよう﹂
作詞者の山本瓔子︵手前︶
CD 情報
ル 塔 が 建 て ら れ た の も1 8 8 9 年 の 回 ︶
︑
テーマ:
「19世紀後半から現在までの
フランスとスペイン音楽」
(仮題)
27
世紀初頭のワールド・ミュージック︑そして
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン
「熱狂の日」音楽祭2013
10
山田和樹︵左端︶
⇒詳細はp.40
PRESENT
読者プレゼント
C D・楽 譜・サ イ ン
19
20
ジ ャ ズ も 視 野 に︒ 華 麗 な あ の 街 の 雰 囲 気 が︑
歌の心を被災地へ、
そして未来へ
20
音楽と共に再現されそうだ︒
公演情報
写真全て 撮影=三浦興一
34
北 海 道 の 札 幌 を 拠 点 に︑
放送を通じて全国が東北を支援
な反響を呼び起こした︒好評に応え︑2013
検索
[左]札幌交響楽団©佐藤雅英
[右]尾高忠明©野口隆史
にあふれたプログラムで活
動 を 続 け る 札 幌 交 響 楽 団︒
そ の 新 企 画 は︑ 2 0 15 年
の 生 誕15 0 年 を タ ー ゲ ッ
ト に 進 め ら れ る︑ シ ベ リ ウ
スの交響曲シリーズだ︒音楽監督で
ある尾高忠明の指揮により︑北国の
北の大地からシベリウスを運ぶ風
札幌交響楽団 サントリーホール
オーケストラならではの響きがホー
検索
お問合せ:カジモト・イープラス☎0570-06-9960
詳細は
ルに満ちあふれる幸福を味わいた
35
東京音楽コンクール 優勝者コンサート
出演:尾高忠明(指揮)/札幌交響楽団
曲目:交響詩「フィンランディア」
(シベリウス)/交響曲第3番
ハ長調(シベリウス)/交響曲第1番 ホ短調(シベリウス)
S¥6000 A¥5000 B¥4000 C¥3000
い︒第1 弾は本拠地札幌での定期演
詳細は
2013 / 3 / 5(火)19:00 サントリーホール
奏会に続き︑東京公演も決定︒
﹁フィ
出演:小川響子(ヴァイオリン)/高橋優介(ピアノ)/梅田俊明(指
揮)/東京フィルハーモニー交響楽団/朝岡聡(司会)
曲目:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲(グリンカ)/ヴァイオリン
協奏曲 ニ長調(チャイコフスキー)/交響曲第1番 ニ長調「古典交
響曲」
(プロコフィエフ)/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調
(ラフマニノフ)
全席指定 ¥2000 65歳以上・ハンディキャップ¥1500
18歳未満・学生¥1000
お問合せ:東京文化会館チケットサービス☎03-5685-0650
検索
札幌交響楽団東京公演
ホクレン クラシック スペシャル
ン ラ ン デ ィ ア ﹂ と 交 響 曲 第1 & 3 番
2013 / 1 / 14(月・祝)14:00 東京文化会館 大ホール
オッターバ 宮城
公演情報
の充実プログラムだ︒
第10回東京音楽コンクール優勝者コンサート
スター誕生! その才能をキャッチ
小川響子
次々に登場する若い才能をい
ち早くキャッチしたい方に朗
回東京音楽コンクール﹂で見
報︒2012年夏に行われた
﹁第
高橋優介
事第1位を獲得した2人の演奏
家が︑本選の行われた東京文化
会館でお披露目の﹁優勝者コン
サート﹂を行う︒弦楽部門で第
コフスキーの協奏曲を︑ピアノ
1位となった小川響子はチャイ
部門の第1位を獲得した高橋優
介はラフマニノフの協奏曲第2
番を演奏︒栄冠を得た今だから
こそ聴けるフレッシュな演奏
を︑ぜひお聴き逃しなく︒
公演情報
音楽界でもまだまだ続く東北への支援と温
仙台フィルハーモニー管弦楽団
詳細は
10
意欲的かつオリジナリティ
検索
年3 月 に ふ た た び 仙 台 で 行 わ れ る コ ン サ ー ト
ヴォーチェス・エイト
斉藤 茂
のため︑すでに番組内でのリクエストを募集し
詳細は
Meet the Sendai Phlharmonic
〜つながる心 つながる力〜
インターネットラジオOTTAVA
月曜〜木曜日 21:00 〜 21:30
ミュージックディレクター:斎藤 茂
リクエストはこちらから
[email protected]
か い メ ッ セ ー ジ︒ 2 0 1 2 年 3 月 に イ ン タ ー
※詳細情報は下記HPにてご確認ください。
OTTAVAリクエスト受付コーナー
合 唱 や ア・ カ ペ ラ の フ ァ ン は︑ ク リ ス マ ス 直 前 の 予 定 を
12 / 16(日)14:00
ハーモニーホールふくい 大ホール
12 / 20(木)18:30
秋田アトリオン音楽ホール
12 / 21(金)19:00 銀座王子ホール
ヴォーチェス・エイトのためにキープ︒キングス・シンガー
日本ツアースケジュール
ズなど多くの名門声楽アンサンブルを生んだイギリス発の8
曲目:アイ・ガット・リズム/グッド・ヴァ
イブレーション/早く家へ帰りたい/きよ
しこの夜/ジングル・ベル 他
S¥6000 A¥4000
お問合せ:カジモト・イープラス
☎0570-06-9960
人組は︑すでにラ・フォル・ジュルネ音楽祭で大人気に︒彼
12 / 23(日・祝)14:00
東京オペラシティ コンサートホール
らのクリスマス・コンサートは︑定番のキャロルからポップ
ヴォーチェス・エイト
クリスマスコンサート
スまで素晴らしいコーラスで聴かせ︑イヴ直前の気分を素敵
公演情報
に演出してくれる︒楽しいMCもお手のもの︒家族や友達と
誘い合ってハッピーな休日の午後を︒
©Prince&Walker Photography
ネット・ラジオ・ステーション﹁OTTAVA﹂
曲目:OTTAVA番組内コーナーでリクエスト受
付中(※下記参照)
出演:仙台フィルハーモニー管弦楽団
S¥5000 A¥4000
お問合せ:TBC事業部☎022-227-2715
て い る︒ 放 送 で の 参 加 は も ち ろ ん︑ ぜ ひ コ ン
2013 / 3 / 9(土)15:00
東京エレクトロンホール宮城
が仙台で行った復興コンサートは︑全国のリス
つながる心 つながる力
みんなでつくる
復興コンサート2013
サートにも足を運んでサポートを︒
公演情報
ナーによるリクエストで演奏曲を決定し︑大き
最高に楽しいクリスマスの響き
2013 / 3 / 15(金)〜 4 / 14(日) 上野恩賜公園 他
(演奏会形式・字幕映像付)
4 / 4(木)
・7(日)15:00 東京文化会館 大ホール
セバスティアン・
出演:ベルンハルト・ハルトーク/ミヒャエル・フレンツェル/ウ
ヴァイグレ
ルフ・クラウゼニッツァー/眞峯紀一郎(ヴァイオリン)
©Monika Rittershaus
曲目:4つのヴァイオリンのための協奏曲 ハ長調(テレマン)/4つの
ヴァイオリンのための「ローエングリュン変奏曲」(クプコヴィッチ)
S¥5000 A¥3500
「ファルスタッフ」〜ヴェルディ最後のオペラ
3 / 30(土)18:00 上野学園 石橋メモリアルホール
出演:吉川健一(ファルスタッフ)/石崎秀和(フォード)/大
山亜紀子(アリーチェ)/マウリツィオ・カルネッリ(ピアノ)他
¥6000
ミュージアム・コンサート イタリア・オペラアリア名曲選 クラウス・フロリアン・
©www.AlexLipp.de
〜谷原めぐみ(ソプラノ)&西村 悟(テノール)
4 / 2(火)14:00 国立科学博物館 日本館講堂
ン ト リ ー ク ラ ス を 対 象 に 昭 和 女 子 大 学 で 行 わ れ た︒
代か
代までと幅広い︒検定開始前にマーカー跡や付
受検者の内訳は︑男女比ほぼ半々︑年齢層は
ら
箋のついた公式テキストを広げ︑真剣に最後の確認
点
毎 年︑ 桜 の 便 り が 届 く 時 期 に 上 野 で 開 催 さ れ る﹁ 東 京・ 春・
音楽祭﹂は︑2013 年に生誕200 年を迎えるワーグナーと
音 楽 祭 の 大 き な ハ イ ラ イ ト と な る の は︑ ワ ー グ ナ ー の 楽 劇
ヴェルディにスポットライトを当てる︒
どで注目されたフォークトの歌うヴァルター︑バイロイト音楽
﹃ニュルンベルクのマイスタージンガー﹄
︒新国立劇場の公演な
祭でもこの作品を指揮したヴァイグレらが︑NHK 交響楽団の
堅牢な演奏と共に堂々とした音楽を聴かせてくれる︒また︑バ
イ ロ イ ト 音 楽 祭 の 祝 祭 管 弦 楽 団 に 参 加 す る4 人 の ヴ ァ イ オ リ ニ
ストが行うコンサートや︑1 日でワーグナーとヴェルディの作
品を満喫できるマラソン・コンサートもある︒
若手を中心とした注目の歌手たちが登場する︑ヴェルディの
傑作﹃ファルスタッフ﹄公演も︑
オペラ好きならぜったいに注目︒
国立科学博物館で行われるイタリア・オペラ・アリアの名曲選
コンサートなど︑今年の﹁春祭﹂は歌であふれる音楽祭になる︒
受検者には︑スコア︑問題&解
える結果となった︒
答と併せて協会企画イベントでの
優待が受けられる﹁クラシックソ
ムリエフレンズ﹂カードが送付さ
れた︒また登録者には︑耳より情
報に加え︑ライター等によるエッ
ク上のシルバークラスが加わる︒上位クラスを受け
次回開催は来年夏を予定︒このときにはワンラン
セイ掲載のメールマガジンも配信
頭をひねる必要のある問題もあり︑また各ジャンル
るもよし︑高スコアを狙ってエントリーに再トライ
される︒
からバランスよく出題されたことで︑ほど良い難易
するもよし︒満点だった方は連続パーフェクトに挑
の1000点満点︒合否はないスコア認定のスタイ
度だったとか︑自らの知識の偏りを実感したという
戦するのもおもしろそうだ︒より充実した刺激的な
取材・文=高坂はる香 ︵音楽ライター︶
を有効利用してほしい︒
クラシック音楽ライフを送るきっかけとして︑検定
感想が多く聞かれた︒なにより︑検定に挑戦するこ
結果送付は検定の約1ヵ月後に行われた︒平均点
聞かれた︒
と自体がとにかく楽しかった!という声がたくさん
ルだ︒基礎知識があれば即答できるものから︑少々
検定問題は四者択一形式の100問で︑1問
をする方々の姿も印象的だった︒
検索
東京春音楽祭
フォークト
上野の春を彩る音楽祭は︑
ワーグナーとヴェルディに夢中!
4 / 5(金)19:00 東京文化会館 小ホール
記念すべき第1回クラシックソムリエ検定は︑エ
バイロイト祝祭ヴァイオリン・クァルテット
〜ワーグナーを熟知した4人の名手たち
は8 1 6・75 点 と 高 く︑ 受 検 者 の 熱 心 な 準 備 が 窺
検索
クラシックソムリエ検定
詳細は
10
詳細は
©ヒダキトモコ
共演:森島英子(ピアノ)
曲目:歌劇『椿姫』より
「ああ、
そはかの人か...花
から花へ」/歌劇「仮面舞踏会」より「永久
に君を失えば」
(ヴェルディ)他
全席自由¥3500
お問合せ:東京文化会館チケットサービス
☎03-5685-0650
10
東京春祭ワーグナー・シリーズ vol.4
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
⇒詳細はp.40
東京・春・音楽祭-東京のオペラの森2013PRESENT
読者プレゼント
出演:セバスティアン・ヴァイグレ(指揮)/アラン・ヘルド(ハ
ンス・ザックス)/クラウス・フロリアン・フォークト(ヴァルター)
/ NHK交響楽団 他
S¥20000 A¥16000 B¥12000 C¥9000
D¥6000 E¥3000
80
公演情報
テキスト
1000人が受検!
クラシック・ファンが
集結した検定とは?
36
Hiroshi Minami
1960年東京生まれ。バークリー音楽
大学作曲パフォーマンス課程卒業。綾
戸智恵トリオ、キャスパー・トランバー
グのグループ、菊地成孔との共演、そ
して自身のトリオで、その優美なピア
ニズムは聴くものを魅了してやまない。
また、著書『白鍵と黒鍵の間に』
(小
学館)などで、エッセイストとしても
各方面から高く評価されている。
ジャズとフランス音楽の素敵な関係
バークリー・メソッドの 大 本をたどると
スが初めてパリを訪れたとき、かの大女優、ジュリ
フランスの 教 育 者に行きつく!?
エット・グレコと恋に落ちました。サルトル、ピカソ
またまた編集部の御無体な要望に頭を抱えており
など錚々たる芸術家とも交わり、黒人に偏見なく接
ます。まあ、頭を抱えている理由は、長年この2つ
する白人と初めて遭遇します。キング牧師が公民権
のサウンドが、あまりにも素敵に結びついているか
運動を起こすのが1950年代ですから、マイルスは
らで、何をどこから書いていいか分からないからで
我々日本人には想像もつかない、音楽のみならず文
す。このお題を見てパッと頭に浮かぶのは、とにも
化や民度の違いを体感したに違いありません。その
かくにもナディア・ブーランジェ。クラシックに詳し
時の演奏に同行したドラマー、ケニー・クラークは、
い方ならご存知でしょう。パリ音楽院が誇る作曲家、
パリの居心地が良すぎて帰りの飛行機には乗りませ
指揮者、
教育者です。第二次世界大戦の戦火を避け、
んでした。ケニー・クラークがその後、パリのジャ
アメリカで和声法、対位法、ソルフェージュをジュリ
ズミュージシャンにものすごい影響を与えたことは、
アード音楽院などで教えていました。弟子も沢山お
文献を調べるまでもないでしょう。
り、その中には、バークリー音楽院の前身であるシ
話は逸れますが、最後にここで私見を述べましょ
リンガー・ハウスで教鞭をとった者もいました。もう
う。これは僕の推察です。ボサ・ノヴァも、フラン
これでこのお題の素敵な関係は説明し尽くしたも同
ス印象派とジャズの影響をものすごく受けていると、
然です。つまり、バークリー・メソッドという20世
理屈無しに、つまり耳がそう捉えてしまうのです。
紀大衆音楽の礎を築いた大本が、このブーランジェ
アントニオ・カルロス・ジョビン、ジョアン・ジルベ
です。僕がバークリー留学中、
作曲の先生がそう言っ
ルト。これからの季節にどうぞ。
ていたので間違いないと思いますが、何しろ100年
程前のことですから定かではない部分もあります。
ですが、ブーランジェの作曲技法とバークリーの作
曲技法には共通点があるのです。いずれにせよ、
ブー
ランジェがバークリー音楽院のジャズという今日の
新しい演奏形態に貢献した度合いは計り知れませ
ん。素敵な話でしょ。
ジャズマンを魅了した国、 フランス
ちょっと専門的な話になりましたので、アムール
の方に舵を切ると、1949年、マイルス・デイヴィ
37
vol.14
『イパネマの娘』
アントニオ・カルロス・ジョビン
UCCU-9418 ¥2800(税込)
ユニバーサルミュージック
収録曲:イパネマの娘/平和な愛/おいしい水
/夢見る人/ファヴェラ/お馬鹿さん/コルコ
ヴァード/ワン・ノート・サンバ/メディテーショ
ン/ジャズ・サンバ/ノー・モア・ブルース/ディ
サフィナード
『想いあふれて』ジョアン・ジルベルト
CDSOL-7361 ¥2625(税込)
SOLID RECORDS
収録曲:想いあふれて/ロボ・ボボ/喧嘩にさ
ようなら/オバララー/サウダージがサンバをつ
くった/マリア・ニンゲン/デサフィナード/ホー
ザ・モレーナ/黄金の口のモレーナ/ビンボン
/十字架のもとで/フェリシダーヂ/カーニバ
ルの朝/二人の愛 他
Information
★BOOK
『マイ・フーリッシュ・
ハート』
¥1995(税込)
扶桑社
『鍵盤上の U.S.A.
〜ジャズピアニスト・
エレジー アメリカ編 』
¥1995(税込)
小学館
『白鍵と黒鍵の間に
〜ピアニスト・
エレジー 銀座編 』
¥650(税込)
小学館文庫
★ALBUM
『Body &
Soul』
南 博トリオ
EWCD-0183
¥2500(税込)
East Works
Entertainment
収録曲:Body & soul / I've never been
in love before / Upper Manhattan
medical group /A flower is a lovesome
thing / All of you / Time remembered
/ Lonesome words / Ellen David
★LESSON
南 博ピアノ教室
生徒募集中!
時間:月3回/ 1時間
場所:東急東横線代官山駅徒歩1分
内容:各々のレベルにあわせます
※詳しくは南博HPへ
http://www.graphic-art.com/minami/
18 ベートーヴェン第九交響曲ものがたり(2)
連 載
身長1m
Daisuke Soga
権威ある「ブザンソン」
「キリル・コンドラシン」
両国際指揮者コンクールでの優勝をはじめ、
数々のコンクールにて上位入賞。コンドラ
シン・コンクールでは審査員に「劇的なド
ラマを生み出し、形式の異なった音楽に
個性を与える能力を持っている」と評さ
れる。世界各地のオーケストラにたびた
び客演する傍ら、作曲家としても活躍。
また、現在は東京ニューシティ管弦楽団
首席客演指揮者を務める。
公式 WEB サイト : http://www.soga.jp/
83
cm
©Kyoko Iwata
今や日本は世界一の第九上演国。ぴあクラシックの読者の皆さんのなかにも聴かれる方、演奏に参加される方も多い
ブラジルで行った
第九のリハーサルの様子
でしょう。今回は第九のトリビアを取り上げてみたいと思います。
入場の不思議
最初 の
ストラが 渾身 の演 奏で
第九 の演 奏会、オーケ
おもむ
団が
合唱
前に
三楽 章を
二楽 章を終えると、第
ありませんか?
事が
見た
ンを
シー
ろに入ってくるという
る時も
合唱 団がステージに居
あるいは 第一 楽章 から
るべきなのでしょ
場す
で入
どこ
団は
……。第九の 合唱
るとい
して、第四楽章が始ま
うか? 前の三楽章を否定
章から合 唱団
一楽
、第
ると
考え
トを
う第九のコンセプ
狭く合唱
想です。一方ホールが
は着席しているのが理
の一 体感はな
楽章
、全
では
ール
いホ
団が座る場所もな
いでしょう。ベートー
楽章間の入場も仕方な
くなっても、
りに拍手があったそう
終わ
章の
各楽
には
ヴェンの時代
のかもしれませんが。
ですから、あまり関係ない
「第九交響曲合唱譜」
¥780(税込)音楽之友社
ベートーヴェンだけではない
「歓喜に寄せて」
ソリストの立ち位置
4人のソリストがコンサー
トのときに立つ位
置には、①前 方指 揮者
の周 辺、②合 唱団
の最前列(オーケストラの
後方)
、という二
種類があります。ただ
①の場合、指 揮者は
ソリストの声でオーケスト
ラや合唱がまった
く聞こえなくなってしまい
ます。また、曲の
コンセプトを考えれば
、ソリストは合唱を
リードする形で合 唱団
の最前列に居るのが
理想。しかしホールの
音響 構造によっては
合唱 団の 最前 列だとソ
リストの声がまった
く客席に届かないホー
ルもあるので、その
場合はソリストが指揮
者の周辺で歌うとい
うわけです。
質問大募集
質問大募集!!!!
曽我大介さんが世界ではじめて
合唱を中心に考えて編集した
第九の本が発売されました!
第四楽章に登場するシラーの頌 歌「歓喜
に寄せて」
。実はこの詩に作曲したのは
ベートーヴェンだけではありません。シ
ラーが「歓喜に寄せて」を発表した雑誌
には、詩句の掲載とともにメロディが載っ
ており、独唱と合唱の指定もありました。
この詩句をもとに、ベートーヴェン以外
にもシューベルトを始め40人近い人が作
曲し、
『ドイツの調べ』などの民衆歌曲集
に載っているほどです。ちなみにモーツァ
ルトにも「歓喜に寄せて」というタイトル
の歌曲がありますが、内容は別物です。
「ステージに上がる前に、
必ずすることはありますか?」
(愛知県 A・Kさん)
おしえて
そがさん!
私は必ず床を三回ノックしてから出てゆきます。ステージ
上では何が起るか判りませんから、それぞれの演奏家が
それぞれの「おまじない」を持っている様です。でも一番
大切なのはステージに敬意をもって上がる事。敬意をもっ
てステージに上がればホールは演奏家を助けてくれます。
第九を歌われる皆さんもどうか日常の延長線上ではなく、
敬意を持ってステージに上がってください。きっと素敵な
コンサートになりますよ。
※おしえてそがさん!の Facebook ページを作りました。
Facebook で「おしえてそがさん」と検索すると、誌面で
取り上げられなかった質問の回答が見られます。
発売中
奏が変わった?
ベーレンライター版で演
*
。この新版によっ
レンライター 版の楽譜
199 6年に刊行されたベー
思います。し
いと
も多
る方
てい
され
誤解
て演奏が大きく変わったと
この 新刊を
も、
より
そのものが原因という
かし演奏 の変 化は新版
トーヴェン像に
ベー
アな
ピュ
し、
から離脱
機に伝統 的な演奏 解釈
統的な演奏は、
強まった事にあります。伝
立ち返ろう、という動きが
も言える演奏
流と
ナー
ーグ
、ワ
析し
底して分
ワーグナーが 第九を徹
グナーは演
ワー
の。
たも
ちが 引き継いでき
法を編み出し、巨 匠た
以上も第九の演
00年
で1
得力
な説
、圧倒的
奏にあたり論 文も書き
法はベートーヴェンよ
した。しかしその演奏
奏に影響を与え続けま
版は、旧版にあっ
ター
ライ
レン
ベー
の。
たも
りワーグナーが表に出
取り除き、ベー
変を
る改
奏提 案や主観によ
た様々な編者による演
何回も第九を歌わ
そうとした最 初の版。
トーヴェンらしさを取り戻
すすめします。
をお
こと
手に取られてみる
れた方も、新版楽譜を
を扱う。
ー出版社 。楽譜や音楽
*ドイツのベーレンライタ
書籍
このコーナーでは
このコーナーでは
「指揮者に聞いてみたい素朴な疑問!
「指揮者に聞いてみたい素朴な疑問!
」を募集しています。曽我さんに質問がある方はプレゼント応募ハガキにご記入の上、
」を募集しています。曽我さんに質問がある方はプレゼント応募ハガキにご記入の上、
ぜひ編集部までお送りください。〒102-0071
ぜひ編集部までお送りください。〒102-0071
東京都千代田区富士見1-12-1
東京都千代田区富士見1-12-1
Q-DAN1991
Q-DAN1991
テンプリント内
テンプリント内
「ぴあクラシック」編集部
「ぴあクラシック」編集部
宛宛
2013年はワーグナー生誕200周年
ついに生誕200周年! リヒャルト・ワーグナーの名作・名盤はこちら
歌劇『さまよえるオランダ人』
『ニーベルングの指環』
は次号で紹介します。
歌劇『ローエングリン』
楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』
75歳を超えてなお、絶頂期にあった
ベームの迫力満点バイロイト・ライヴ!
繊細を極めた美しさと神秘性。多くの
ファンを唸らせた格調高き名演奏。
帝王カラヤンが東ドイツ時代のシュ
ターツカペレを指揮した奇跡の名盤!
カール・ベーム指揮
バイロイト祝祭管弦楽団
1971年ライヴ録音 4775673(2CD)
ルドルフ・ケンペ指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
1962年録音 4564652(3CD)
ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮
シュターツカペレ・ドレスデン
1970年録音 6407882(4CD)
歌劇『タンホイザー』
楽劇『トリスタンとイゾルデ』
神聖舞台祝典劇『パルジファル』
クリュイタンスがワーグナー指揮者と
しての実力を見せつけた輝かしい記録。
録音から60年を経ても色あせることの
ない、エポックメイキング的決定盤。
威厳に満ちた神々しい雰囲気が聴くも
のを捉えて放さない圧倒的名演!
アンドレ・クリュイタンス指揮
バイロイト祝祭管弦楽団
1955年ライヴ録音 ORFEOR643043(3CD)
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮
フィルハーモニア管弦楽団
1952年録音 TOGE11028(4CD)
ハンス・クナッパーツブッシュ指揮
バイロイト祝祭管弦楽団
1962年ライヴ録音 4757785(4CD)
38
Books&Discs Information
クラシックに関する数あるディスク&本の中から、
オススメのものを一挙ご紹介。
知らないアーティストのディスクや本を手にすることで、
より一層クラシックを楽しむための扉が開けるはず。
さあ、どれが気になりますか? 選・文= 橘 英(音楽プレゼンター)
CD
ドヴォルザーク:
交響曲第9番「新世界より」
ベートーヴェン:
「地球」〜田中カレン:
ヴァイオリン・ソナタ全集(第1集) こどものためのピアノ曲集
ロマンティック・ソナタ
甘美に一つ一つの音を長く響かせて
もう既に名全集になる予感が……
あまりに繊細で切ないフランクに涙
発想記号は伊語で記さ
れる。チェロ協奏曲の第
1楽章での“dolce e molto
sostenuto ”(6分12秒辺
り)は、スラブ語圏の名
手にはない濃 厚甘美な
アントニオ・パッパーノ 表情でフルネロは弾く。
(指揮)
「珍しい版」と帯にある
TOCE-90244 〜 5
2枚組 ¥3800(税込) がカザルスが弾いたのと
EMIミュージック・ジャパン 基本同じだ。
ドイツ歌曲集Ⅱ
樫本大進 (vn)
TOCE-90242
¥2500(税込)
EMI
ミュージック・
ジャパン
ベルリン・フィル のコ
ンサートマスターとして
3シ ーズ ン 目を 終 え、
ますます充実する樫本
が、ベートーヴェン 全
集 の 録 音 に 取り組 ん
だ。弾むような快速美。
ゆっくりと流れる清ら
かな歌。ピアノと相まっ
て絶品である。
失うべきでないもの。その音楽がここに
仲道郁代 (p)
SICC-1575
¥2100(税込)
ソニー・ミュージック ジャ
パン インターナショナル
地球の美しさ、生命の
大切さを子供たちへ伝
えるとともに、地球環
境保護を未来の子供た
ちへ託すことを願って
作曲し、そこに住む生
物の営み、想い、森羅
万象への愛に満ちて奏
でられた……心洗われ
る慈しみの音楽。
〜プレイズ・フランク,ブラームス,R.シュトラウス
神尾真由子(vn)
SICC-1576
¥3000(税込)
ソニー・ミュージック ジャ
パン インターナショナル
後期ロマン派の3人が
1880年代 に作 曲した
ヴァイオリン・ソナタ
の大作3曲を収録。力
技を使わずに、どこま
でも繊細に音楽に迫っ
ていく。まるで閉ざさ
れた孤 高の 歌のよう。
華美な音色だけに余計
に泣けてしまう。
ロング・ウォーク
ミッション
ビー・マイ・ラヴ
京都で録音したバロック音楽温故知新
バルトリがステッファーニを「復活」
〜トリビュート・トゥ・マリオ・ランツァ
バッハは400kmも歩い
てブクステフーデに会
い 指 導を受けた。
「ゴ
ルトベルク変奏曲」は
ブクステフーデの「カ
プリッチョーサ」変奏
フランチェスコ・トリスターノ(p) 曲に影響を受けた……
UCCG-1600
事実をもとに、天才ト
¥2800(税込)
ユニバーサルミュージック リスターノの独創的感
性が炸裂。
12 / 19(水)発売
謎多く波乱の人生を歩
ん だ ス テ ッフ ァ ー ニ
(1654 〜 1728)の音
楽を、名歌手バルトリ
が復活蘇演奏。まるで
メンデルスゾーンのよ
チェチーリア・バルトリ うに卓越した企画力で
(Ms)
20曲世界初録音。ジャ
UCCD-1360
ルスキーをゲストに斬
¥3000(税込)
ユニバーサルミュージック 新さが頂点に。
38歳で夭逝したテノー
ル歌手のマリオ・ラン
ツァ(映画『ニューオリ
ンズの美女』や『歌劇
王カルーソー』に出演
し一世を風靡)からリ
ジョセフ・カレヤ(T) スペクトを受けたカレ
UCCD-1367
ヤによる、愛情を全身
¥2600(税込)
全霊でこめて歌い上げ
ユニバーサル
ミュージック
た熱い1枚。
チャイコフスキー:弦楽セレナード
聖なるパイプオルガン
万華響
スリラー
宮本文昭&MAP'S=「弦セレ」!
パイプオルガンで美しき聖夜の音楽を
そろそろ、星矢を聴いてみませんか?
〜マイケル・ジャクソン・クラシックス
「雪のように白い手を伸ばした」
スーパー・テノールが全身全霊で歌う
藤村実穂子(Ms)
FOCD-9575
¥2800(税込)
フォンテック
バイロイト音楽祭で日
本人として初めて大役
に抜擢されて後、世界
各国の著名歌 劇場に
定期的に出演し、グラ
ミー賞にノミネートされ
た藤村によるドイツ歌
曲 集2作目。リーダー
クライス「 異 郷 にて」
は心に染みる名人芸。
1966Q、ポップの王様をカヴァー
宮 本 文 昭&オーケストラ
MAP'S
KICC-1045
¥3000(税込)
キングレコード
12 / 5(水)発売
チャイコフスキー「 弦
楽セレナーデ」やレス
ピーギ「リュートのため
の 古 風 な 舞 曲とアリ
ア」には小澤征爾の名
盤があり勢い比較をし
てしまうが、空気のよ
うな 軽さ・深 い 嘆 息・
厳しい間合いはこちら
が凄い。練磨の賜物。
塚谷水無子(org)
KICC-1044
¥3000(税込)
キングレコード
10歳のモーツァルトが
弾いたという1738年製
作 のオルガンは3段 鍵
盤、68ストップ、6000
本と巨大。塚谷は天窓
から降り注ぐやさしい
光のように音色を選び
編曲を施し奏でる。こ
れからの季節にぴった
りです。
この天才なフルーティス
トからは、癒えぬ傷の
ようなもの ̶̶ 葛 藤の
ような̶̶ を感じられ
る。同時に、自己を救
うのはフルートしかない
と「覚 悟 」したような
壮絶な旋律運びを耳に
すると、大変な芸術家
なんだとも思う。注目!
上野星矢(fl)
COCQ-84980
¥2940(税込)
日本コロムビア
日本の歌〜花は咲く
ブラームス:交響曲第1番&第3番
ラヴェル
森 麻季の「見上げてごらん夜の星を」
天国からの歌のように暖かなブラ1
〜ボレロ、ラ・ヴァルス、シェラザード……
〜パルティータ第2・4番、目ざめよとよぶ声が聞こえ
詩的情緒豊かでちょっぴり硬質な響き
バッハをアコーディオンで抱いてみる
森 麻季(S)
AVCL-25769
¥3150
エイベックス・
クラシックス
名ソプラノ森 麻季は、
NHKスペシャル・ドラ
マ「坂の上の雲」主題
歌 で 一 層 注 目を 集 め
た。
「 明日へ」の東日
本大震災復興支援ソン
グ「 花 は 咲く」 では、
辻井伸行と共演。日本
語の名歌にゆっくりと
希望を感じよう。
交 響 曲 第1番 は 初 出。
「我々はクラウスのため
なら120%の 力を出し
切る」と言わしめたロ
ンドン・フィルを相 手
に、意外にも力の抜け
クラウス・テンシュテット& た自然な風情で音楽は
ロンドン・フィルハーモニー
進み、高みに昇る。第
管弦楽団
3楽章は天国からの歌
LPO-0068 オープン価格
ナクソス・ジャパン
のように暖かい。
管弦楽のための傑作選
1966カルテット
COCQ-84987
¥2,940(税込)
日本コロムビア
カリーヌ・デエー(Ms)、
エマニュエル・クリヴィヌ&ル
クセンブルク・フィルハーモ
ニー管弦楽団
ZZT-311 ¥2940(税込)
マーキュリー
指揮者クリヴィヌは「そ
のときの流れ」を大切
にするのだろうか? 一
瞬神が 降りてきた「 道
化師の朝の歌」でのざ
わめき感を、ラヴェル
が聴いたら喜ぶと思う
な。
「 ボレロ」 は視 界
が急に広がる印象が爽
快。◎印進呈。
バッハの鍵盤芸術を、
アコーディオンで。
ヴォルフガング・
ディメ
トリク
(アコーディオン)
GRML-98945
¥2940(税込)
マーキュリー
BOOK & DVD
いかにしてケージから抜け出るか
テルマエ・ロマエ
−ジョン・ケージとの一年間(日本語字幕付)
早くひとっ風呂、タイムスリップして
『マーラー指揮者たち』
で監督を務めたシェー
ファーによるケージ生
誕100年記念作品。日
常 生 活 や 対 話を記 録
し、この映像素材を基
にドキュメント化。
「竜
安寺」の音楽と映像を
組 み 合 わ せ た り ……
EuroArts 20 59168
(DVD)
と。日本語字幕付。
オープン価格
キングインターナショ
ナル
アコーディオンの息遣
いを軽やかな芸術表現
手段にさせた「目ざめ
よ、 と 呼 ぶ 声 が 聞 こ
え」
。
「パルティータ第
4番」は、凝 縮された
凄音から全方向に放射
される粒子音から町で
歌われる牧歌まで……
とても多彩。
=DVD
通常盤
音楽への礼状
感謝の気持ちを胸にたたんで
笑顔のJ.ケージがあなたを迎えます
39
アイドル並みのパフォー
マンスやルックスも冴え
わたる1966カルテット
女子たちのサード・アル
バ ム は、KING OF
POP=マイケル・ジャ
クソンのカヴァー。「ス
リラー」や「アース・ソ
ング」はGJ !
=BOOK
ワーグナー:楽劇『ワルキューレ』バイロ
イト音楽祭2010〜舞台祝祭劇「ニーベ
ルングの指環」第1夜〜
ドルスト&ティーレマン「指輪」プロ
今 年上半 期 公 開 映 画
No.1ヒットの作品。原
作は800万部突破のコ
ミック。ご 覧になって
いない方のためにネタ
はばらさないが、
「全て
の 風 呂 は ロ ーマ に 通
じ」
「オペラ・アリアは
1日してならず」を、思
阿部寛、上戸彩 他
TDV-22395D(DVD)わず実感させる。
¥3990(税込)
発売元:フジテレビ 販売元:東宝
©2012「テルマエ・ロマエ」製作委員会
黒田恭一
¥650(税込)
小学館
復刊を望んだ故・黒田
恭一ファンも多いので
はないか? 僕は「そ
れにしても、あなたは、
字を、なんとゆっくり
お書きになるのでしょ
う」
(指揮者ジュリーニ)
をまず読み直した。36
名 の 音 楽 家へ の 礼 状
形式エッセイ集。
2013年 に 生 誕200年
を迎 えるワーグナー。
聖地バイロイト音楽祭
から の ライヴ 映 像 を
ティーレマン指 揮ドル
スト演出で圧巻の演奏
を繰り広げる。
『ドイツ
歌曲集Ⅱ』で紹 介した
クリスティアン・
藤村実穂子のフリッカ
ティーレマン&
バイロイト祝祭管弦楽団 も良い。
OA1045D(DVD)
オープン価格
日本コロムビア
官製ハガキに〒・住所・氏名・年齢・職業・電話番号・本誌を読んでの感想・本誌の
入手先・希望するプレゼント番号を明記の上、下記宛先までお送りください。
読者プレゼント
「ぴあクラシック」では、皆さまのクラシック音楽ライフが
より豊かに楽しくなるような情報を、これからもお届けして
まいります。本誌を読んでのご感想・ご意見などをどんど
んお寄せください。魅力的なプレゼントを用意して、お待
ちしております。
1
キャメロン・カーペンター
オルガン・コンサート招待券
2
2 組 4 名様
S ¥5000 A ¥4000 B ¥3000
お問合せ:カジモト・イープラス☎0570-06-9960
締切:2013年1月末日 消印有効(②③を除く)
当選者の発表は、チケット・商品の発送をもってかえさせていただきます。
札響名曲シリーズ vol.5
公演招待券
2 組 4 名様
雪まつりでにぎわうシーズンに、
札幌Kitaraで熱くドラマティック
なオーケストラのコンサートは
いかが? 指揮の髙関健による
プレトーク付きで、ラロのスペ
イン交響曲ほかさまざまな情景
が展開される名曲が楽しめる。
ヴァイオリン独奏は10代の注目
株、山根一仁が登場。
前作『天使の糧』から2年ぶりと
なる幸田浩子の第5作。オペレッ
タやワルツの 名 曲、 アリアなど
ウィーンの街の薫りに満ちた選曲
に加えて、ウィーン・フォルクスオー
パー交響楽団との録音という贅沢
さ。磨き抜かれた美声による歌の
メリーゴーランドを楽しみたい。
(⇒関連記事p.24)
検索
5 『クラシックソムリエ検定
公式テキスト』
1 名様
検索
2 名様
「心に花を咲かせよう」は、東日本
大震災後に“復興ソング”として幅広
く歌われている「あすという日が」の
作詞者・山本瓔子が詩を書き下ろし、
新進気鋭の作曲家・上田真樹が作
曲をした希望の歌。復興を願う人々
の祈りをのせた、心の歌声に耳を傾
けたい。
(⇒関連記事p.34)
収録曲:あすという日が/心に花を咲かせよう/瑠璃色の地
球/切手のないおくりもの/見上げてごらん夜の星を/心の
瞳/アメイジング・グレイス/上を向いて歩こう/ありがとう/
涙をこえて/遠い世界に/故郷
演奏:山田和樹(指揮)/前田勝則(ピアノ)/心に花を咲
かせよう合唱団
KICS-1815 /¥2800(税込)/キングレコード
お問合せ:キングレコード ストラテジックマーケティング本部
☎03-3945-2123
詳細は 心に花を咲かせよう
キングレコード
検索
歴 史、 製 法、 お い
しさの 秘 密や工 場の内
側まで、チョコレートの知ら
れざる魅力をご紹介する展覧会にご招待。自然の
恵みに育まれた一粒のカカオから、チョコレートを
発明した人類の智慧と工夫、世界のつながりまで
が見えてくる! チョコレートの“物語”にどっぷりと
浸ってみては?(⇒関連記事p.33)
2013 / 2 / 24(日)まで 国立科学博物館
開館時間:9:00 〜 17:00
(金曜日は20:00閉館、入館は各閉館時刻の30分前まで)
当日券 一般¥1400 小中高生¥600
金曜限定ペア得ナイト券¥2000 ※前売券は終了
お問合せ:ハローダイヤル☎03-5777-8600
詳細は チョコレート展
6
検索
丸山珈琲
ヴェルディブレンド
ワーグナーブレンド
のどちらかをお選びください。
世界一やさしくて面白いクラシックの入門書。歴史
編・作曲家編など多彩なジャンルの基礎知識をわ
かりやすく解説しているほか、コンサートを楽しむ
ための用語集なども掲載。検定受検をする方もし
ない方も、これ一冊でクラシック音楽の世界が広
がること間違いなし。
(⇒関連記事p.36)
制作・監修:
日本クラシックソムリエ協会
B5判/オールカラー/ 144頁
¥2000(税込)
ぴあ刊
※電子書籍版¥1500も
発売中!
5 名様
全国にファンを持つ軽井沢のスペシャルティコー
ヒー専門店、丸山珈琲から2013年のヴェルディ&
ワーグナー生誕200年を記念した特製ブレンドが
誕生! クラシック好きのオーナー丸山健太郎が音
楽のイメージをたっぷり込めた、極上のコーヒーを
ぜひ味わってみたい。
お問合せ:丸山珈琲受注センター☎0267-26-5556
詳細は 日本クラシックソムリエ協会
7 「心に花を咲かせよう」CD&楽譜&山田和樹サイン色紙
『心に花を咲かせよう』CD
応募締切
1 / 10(木)
※
COCQ-84986 / ¥2940(税込)/日本コロムビア
お問合せ:日本コロムビア☎03-6895-9001
日本コロムビア
チョコレート展 招待券
2 組 4 名様
©
出演:髙関 健(指揮)/山根一仁(ヴァイオリン)/札
幌交響楽団
曲目:パシフィック231(オネゲル)/スペイン交響曲(ラ
ロ)/劇的交響曲「ロメオとジュリエット」より管弦楽曲
抜粋(ベルリオーズ)
S ¥4000 A ¥3000 学生(A)¥1200
お問合せ:札幌交響楽団事務局☎011-520-1771
収録曲:
『メリー・ウィドウ』より ヴィリアの歌(レハール)
/『こうもり』より
「侯爵様、あなたのようなお方は」
(J.シュ
トラウスⅡ世)/ウィーン、わが夢の街(ジーツィンスキー)
他
演奏:幸田浩子(ソプラノ)/グィド・マンクージ(指揮)
/ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団
詳細は ワルツの夢
国立科学博物館
応募締切
1 / 26(土)
2013 / 2 / 9(土)15:00
札幌コンサートホールKitara
詳細は 札幌交響楽団
4 『ワルツの夢
〜幸田浩子・イン・ウィーン』CD
3 名様
3
三浦興一
「キャメロン・カーペンター
GIRAGIRA★ミラクル・オルガン・イリュージョン」
2013 / 2 / 27(水)19:00 サントリーホール
〒102-0071 東京都千代田区富士見1-12-1 Q-DAN1991
テンプリント内 「ぴあクラシック」編集部 宛
山根一仁
「グロテスク」
「心奪
われずにはいられな
い」 など賛 否 両 論
を 巻 き 起 こし、 話
題沸騰中の肉食系オルガン・パフォーマー、キャメ
ロン・カーペンター。その来日公演がついに決定!
オルガンに対する通念を打ち破る奇跡的なテクニッ
クと底なしのエネルギー、そして個性的な舞台衣裳
からも目が離せない!(⇒関連記事p.32)
※⑥⑦の商品につきましては、希望するアルファベットもお書き下さい。
(例:⑥-A)
※p.38の曽我さんへの質問も大募集中!
※
検索
詳細は 丸山珈琲
スペシャルティコーヒー
検索
のうちひとつをお選びください。
『心に花を咲かせよう』楽譜
「女声合唱編」&「混声合唱編」
(2冊セット)
2 名様
山田和樹サイン色紙
2 名様
CDと併せてお勧めしたいのが
この楽譜。
「心に花を咲かせよう」
「あすという日が」のほか、さま
ざまな世代にわたって勇気や希
望を共感しあえる名曲を選曲し、
合唱版に新アレンジした曲集を
プレゼント。
(⇒関連記事p.34)
曲目:
「女声合唱編」あすという日が/心に花を咲かせよう/切手のないお
くりもの/見上げてごらん夜の星を/心の瞳/ありがとう/遠い世
界に
「混声合唱編」あすという日が/心に花を咲かせよう/瑠璃色の地
球/アメイジング・グレイス/上を向いて歩こう/涙をこえて/故郷
各¥1680(税込)/各64頁/全音楽譜出版社
お問合せ:全音楽譜出版社 楽譜営業部☎03-3227-6270
詳細は 心に花を咲かせよう
全音
検索
2009年にブザンソン国際指揮者コンクールで優勝し、
現在は日本フィル正指揮者、スイス・ロマンド管弦楽団
客演指揮者も務める山田和樹のサイン色紙を2名様に
プレゼント! 震災後の日本に希望の歌を送り出そうと
始動した「心に花を咲かせよう」プロジェクトでも、復
興コンサートやCD収録の演奏でタクトをとった山田。
次世代を担う期待の俊英だけに、貴重なお宝となりそ
う。
(⇒関連記事p.34)
40