日比谷公園 ガーデニングショー 2015 印刷物

日比谷公園
ガーデニングショー 2015 印刷物
第13回 日比谷公園ガーデニングショー2015
あし た
「未来へつなごう
第13 回 日比谷公園ガーデニングショー 2015
ガーデンコンテスト作品募集のご案内
花とみどりの輪」
ガーデンコンテスト
作品募集!
募集する部門と作品数(予定)、出品サイズ(1 出品者は、1 部門につき1 作品まで応募できます)
1
① ガーデン部門
(奥行 3m× 幅 4m、12 ㎡). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 点
② ライフスタイルガーデン部門
(奥行 2m× 幅 3m 内に、最小 2 ㎡~最大 6 ㎡). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20 点
応募に
関する詳細は
③ コンテナガーデン部門
(奥行 1m× 幅 1m、コンテナ鉢を使用)
「四方見作品」
も可
ガーデン部門のテーマ
平成 27 年 10月17日
(土)
~ 25日
(日)
入場無料
ガーデン部門
ライフスタイルガーデン部門
コンテナガーデン部門
ハンギングバスケット部門 の 4 部門
応募締切
平成 27 年 8月7日
(金)
必着
素直な気持ちをまわりに向ければ、そこには人とのつながりが生まれます。
身近な人の心を結び、新たな友を呼ぶ
ライフスタイルガーデン部門
「わかち合うガーデニング」
を表現する作品を期待いたします。
展示場所
日比谷公園ガーデニングショー 2015
4
作品発表及び表彰
5
出品条件
都立日比谷公園内
(屋外)
10月17日
(土)
に審査及び受賞作品の発表、10月25日
(日)
に表彰式を行います。
ガーデン部門、ライフスタイルガーデン部門、コンテナガーデン部門、ハンギングバスケット部門
国土交通大臣賞、東京都知事賞、東京都都市緑化基金賞、その他各賞予定
① 作品は未発表のものに限ります。 ② 応募書類により事前審査を行います。 ③ 出品料は無料です。
④ 製作、
搬入、
設置及び搬出は出品者ご自身で行っていただきます。 ⑤ 展示期間中のかん水は原則として主催者側で行います。
⑥ 展示は 10 時~16 時
(最終日は~15 時)
です。作品搬出は最終日の15 時以降及び翌日に行ってください。
⑦ ガーデン部門、ライフスタイルガーデン部門出品者は 8 月27 日
(木)
開催の説明会への出席が必須です。
※開催期間の関係で設営・撤去とも平日となりますのでご注意ください。
コンテナガーデン部門
応募締切
応募方法
霞ヶ関駅
(千代田線)
6
至桜田門
霞ヶ関駅(丸の内線)
平成 27年
8 月 7 日(金)
応募用紙に、応募部門、住所、氏名、電話番号等の必要事項を明記のうえ、
緑と水の市民カレッジ
必着
日比谷公園ガーデニングショーコンテスト窓口
(下記参照)
へ、電子メール又は郵送でお申込みください。
日比谷公園
大音楽堂
なお、応募用紙は日比谷公園ガーデニングショー公式サイトからのダウンロードでも入手できます。
日比谷公園
サービスセンター
内幸町駅
(都営三田線)
日比谷公会堂
また、下記コンテスト窓口からも、電子メール又は郵便でお送りすることができます。
その他、詳細についてはホームページをご覧ください。
※応募の際にご提出いただく個人情報は、当コンテスト以外の目的には使用しません。
http://www.hibiya-gardening-show.com/
日比谷公園ガーデニングショー[公式サイト]
メイン会場 大噴水
地下駐車場
靖国通り
日比谷公園ガーデニングショーコンテスト窓口
お申込み・
お問合せ窓口
交番
7月
8月
9月
17
10 月
25
日 説明会&
交流会
27
日 審査・発表
募集開始
事務局:公益財団法人東京都公園協会
ガーデンコンテストスケジュール
日 説明会
出品の手引き送付
ハンギングバスケット部門
7日 応募締切
至銀座
催:日比谷公園ガーデニングショー実行委員会
3月
〒136-0073 東京都江東区北砂 6 - 27-14
(
(株)
ランド内)
TEL:03-5635-9955
(受付時間 10 時~16 時 ※土日祝は除く)
FAX:03-5635-9956
担当者:矢部 携帯 080 -7002-2271
Email:[email protected]
(日比谷線)
日比谷駅(千代田線)
主
花や緑とともにある日々でした。
その提案が未来へつながることを期待します。
募集部門
交番
都市に住み、便利な暮らしを手に入れた私たちが次に求めたことは、
そして、人が自然の一部であることに気づき、
今回のガーデン部門では、昨年に引き続き、
3
厚生労働省
美・食・住 ~暮らしを楽しむガーデニング~
そして、和洋を超えた庭文化はさらに、
その先へとつながって行くことでしょう。
都立日比谷公園内広場・園路等
(屋外)
開催会場
MAP
ライフスタイルガーデン部門のテーマ
和・技・美 ~まちなみをつくる庭~
日本の庭は、技術と共に文化として現在に引きつがれてきました。
まちなみを意識した
「庭」
を表現していただきます。
開催期間
50 点
作品のテーマ
2
ガーデン部門
今年も日比谷公園ガーデニングショーを開催します。
あした
テーマは
「 未来へつなごう 花とみどりの輪 」
です。
来たる2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向け
「花と緑のガーデンシティー ( 庭園都市 )」
への取組みを
みなさまの作品で日比谷公園から世界に
発信しようではありませんか!
多数のご応募を楽しみにお待ちしております。
会 場
....................
④ ハンギングバスケット部門
(縦 80cm× 横 70cm 以内で壁掛け重量 20kg 以下). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100 点
裏面を
ご覧ください
● 作品募集チラシ
(A4)
● ポスター
(B1,B2)
だんご1本20円引き
出店日:10/17-25
● 中吊りポスター
(B3)
350 円
事案内
17日(土) 18 日(日)
11:00、
13:30
11:00、
13:30
11:00、
13:30
場所:にれの木広場
しモデル花壇展示
都公園協会
都造園緑化業協会
場所:にれの木広場
根の掴み取り
造園建設業協会東京都支部
11:00、
13:30
場所:にれの木広場
水族園移動水族館
10:00、11:00、
10:00、11:00、
13:00、14:00、
13:00、14:00
15:00
10:00
〜16:00
健康相談、
ドッグヨガ
害保険(株) 場所:日比谷門
13:00
〜14:30
13:00〜14:00
ハワイアン・
フラダンス
楽堂
ト・トークショー
クラブ
14:30
〜16:00
場所:小音楽堂
10:00
〜11:30
12:00〜13:00 12:00〜13:00 12:00〜13:00 12:00〜13:00
ジャズ・
フュージョン
ボサノバ
14:00
〜15:30
14:00
〜15:30
15:00
〜16:00
10:00、
13:00
広場
ピックニュースポーツ紹介
14:30
〜16:00
14:00
14:00
〜15:30
14:00
〜15:30
14:00
〜15:30
15:00
〜16:00
11:00、
14:00
14:00
〜15:00
11:00、
14:00
13:30
〜15:30
集合:本部テント前
11:00
力でワクワクさせる仕掛け人」
学研究科教授
池邉 このみ
キ。刈込みトピアリーを作ろう!
アリー協会インストラクター
大熊 真一郎
木医になるには & 木の診断を学ぼう-
くり公社緑化担当参与
山本 三郎
(樹木医)
識である建築構造と法規」&
ィネーターの実践事例発表会」
田 信也
講習会「フレンチシックな寄せ植え」
ー
刀塚 文子
金フォーラム 2015
ョンとみどりの力
株) 代表取締役
代表取締役
専務取締役
正木 覚
青木 純
大島 芳彦
を彩るハンギングバスケット制作講習会
トマスター JHBS 東京支部マスター
ハンギングバスケット制作講習会
トマスター JHBS 東京支部マスター
・テューダーの暮らしから教わったこと」
キャスター(元 NHK アナウンサー) 須磨 佳津江
実施日時
申 込・問 合 せ 先
NPO Green Works
FAX:03-3712-0654
NPO 法人日本トピアリー協会 (※事務局:
(株)
ネバーランドインターナショナル)
受付可能時間:10:00 ~ 18:00
TEL:03-3481-8957 FAX:03-3481-8959 http://www.jta.gr.jp/ ※事前申込必要、
当日受付不可
10/20(火)13:30~15:30
公益財団法人東京都都市づくり公社
受付可能時間:平日 9:00 ~ 17:00
TEL:042-686-1910
10/21(水)10:00~15:30
NPO 法人屋上開発研究会
受付可能時間:平日 10:00 ~ 18:00
FAX:03-6205-4072 Email:[email protected]
10/22(木)13:30~15:00
グリーンアドバイザー東京
受付可能時間:9:00 ~ 21:00
FAX:03-3325-6763 Email:[email protected]
10/22(木)14:00~16:00
公益財団法人東京都公園協会 緑の基金担当係
受付可能時間:平日 9:00 ~ 17:00
TEL:03-3232-3099 FAX:03-3232-3069
Email:[email protected]
10/24(土)13:30~16:30
10/24(土)10:00~12:00
日本ガーデンデザイン
専門学校 15 期
西武造園 株式会社
4
東京農業大学 造園科学科
学生有志
5
株式会社
日比谷アメニス
6
トピアリー
インストラクター有志
7
有限会社 季織苑 +
飯島 さとし建築設計室
8
天龍造園建設 株式会社
東京支店
9
東京都立農産高等学校
3年1組
10 株式会社 稲亀緑花・
藤東造園建設 株式会社
共同制作
11 株式会社 植三造園
株式会社 蛭田植物園
日本ハンギングバスケット協会 東京支部
(広報)
受付可能時間:10:00 ~ 20:00
FAX:042-498-0533(善本) Email:[email protected]
グリーンアドバイザー東京 田野辺
受付可能時間:9:00 ~ 21:00
FAX:03-5729-1341 Email:[email protected]
無 料
※事前申込・当日受付可
無 料
※事前申込不要・当日受付可
山田 美浜
Jardin de Rêve 古内 麻理
中谷 圭子
島村 節雄
井上 幸子
山岸 鏡子
受講料 1,000 円
※事前申込・当日受付可
15 株式会社 時設計 ×
西武緑化管理 株式会社
16 株 式 会 社 花 門 フ ラ ワ ー
ゲート
17 緑進造園 株式会社
19 株式会社 昭和造園
コンテナ
ガーデン部門
東京都立農業高等学校
都市園芸科
工藤 もえか、濱野 未希
高山 真理子
※事前申込必要、当日受付不可
菅澤 敏子
東京テクノ・ホルティ
園芸専門学校
上西 響子、横村 早紀、
松﨑 力也、三島 優子
東京都立農産高等学校 定時制
園芸部&創作造形部
受講料 1,000 円
※事前申込・当日受付可
喜多村 奈保子
善本 久美子
町田デザイン専門学校
フラワー&ガーデニング科
飯塚 ありさ、山本 美咲
髙橋 恵
内藤 由美子
稲田 幸江
古橋 麻美
桧座 直子
柳澤 三千子
佐々木 啓子
堀田 佐智子
上田 賀代
菅原 範子
細濵 まき
井上 恵
藤倉 典子
井坂 妙子
望月 さとみ
馬越 佳穂子
野口 雪子
小檜山 智賀子
森田 芳子
園芸資材
協賛
落志 勇司
平居 雅恵
市川 静江
X’mas とお正月を彩るハンギングバスケット制作講習会
23
21 20 19
22
翻訳家
28
16
18
15
3
5
11
1
29
46
5
23
45
12
18
13
14
19
15
20
16
21
47
49
48
30
24
25
31
26
32
27
33
28
コンテナガーデン部門
37
36
35
34
40
22
41
42
38
43
39
竹タワー
44
ハンギングバスケット部門
40 29
(1~50)
1
8
グリーンアドバイザー東京
受付可能時間:9:00 ~ 21:00
FAX:03-3325-6763 Email:[email protected]
10/22(木)14:00~16:00
公益財団法人東京都公園協会 緑の基金担当係
受付可能時間:平日 9:00 ~ 17:00
TEL:03-3232-3099 FAX:03-3232-3069
Email:[email protected]
5
6
7
給排水
吊型ハンギングバスケット
無 料
※事前申込不要・当日受付可
受講料 1,000 円
※事前申込・当日受付可
※事前申込必要
無 料
※事前申込・当日受付可
日本ハンギングバスケット協会 東京支部
(広報)
受付可能時間:10:00 ~ 20:00
FAX:042-498-0533(善本) Email:[email protected]
※事前申込必要、当日受付不可
グリーンアドバイザー東京 田野辺
受付可能時間:9:00 ~ 21:00
FAX:03-5729-1341 Email:[email protected]
10/24(土)10:00~12:00
● キッチンカー紹介チラシ
(A4)
無 料
※事前申込・当日受付可
Email:[email protected]
受講料 1,000 円
※事前申込・当日受付可
WC
7
35
8
34
33
9
3
32
31
10
2
11
1
12
19
小音楽堂
13
14
18
里山ユニット
16
17
30
10
2
9
NPO 法人屋上開発研究会
受付可能時間:平日 10:00 ~ 18:00
FAX:03-6205-4072 Email:[email protected]
10/22(木)13:30~15:00
15
4
10
26
10/21(水)10:00~15:30
36
4
(51~101)
11
10
4
3
2
1
9
8
7
6
17
オリンピック
旗 本
2
公益財団法人東京都都市づくり公社
受付可能時間:平日 9:00 ~ 17:00
TEL:042-686-1910
11 10 9 8
ハンギングバスケット部門
おもてなし
モデル花壇
6
12
申 込・問 合 せ 先
NPO Green Works
FAX:03-3712-0654
NPO 法人日本トピアリー協会 (※事務局:
(株)
ネバーランドインターナショナル)
受付可能時間:10:00 ~ 18:00
TEL:03-3481-8957 FAX:03-3481-8959 http://www.jta.gr.jp/ ※事前申込必要、
当日受付不可
ステージ
13
ガーデン部門
11:00
10/20(火)13:30~15:30
ライフスタイルガーデン部門
おも
てなしモデル花壇
17
12
オリンピック
旗 本
ミニガーデンショー
日比谷公会堂
38
39
27
14:00
〜15:00
10/20(火)10:00~12:00
10
フォトスポット花壇
37
15 14 13
オリンピック横断幕
おもてなし
モデル花壇
9
8
15:00
〜16:00
10/19(月)13:30~16:30
10/24(土)13:30~16:30
食野 雅子 キャスター(元 NHK アナウンサー) 須磨 佳津江
16
19
4
14:00
〜15:30
11:00、
14:00
10/23(金)13:30~16:30
ハンギングバスケットマスター JHBS 東京支部マスター
吊型ハンギングバスケット
20
5
正木 覚
青木 純
大島 芳彦
講演会
「ターシャ・テューダーの暮らしから教わったこと」
18 17
造園フリーマーケット
21
7
刀塚 文子
“ 春まで楽しむ ” ハンギングバスケット制作講習会
24
WC
6
野田 信也
グリーンアドバイザー
東京都都市緑化基金フォーラム 2015
まちのリノベーションとみどりの力
ハンギングバスケットマスター JHBS 東京支部マスター
25
ツリークライミング
大熊 真一郎
山本 三郎
(樹木医)
コンテナガーデン講習会
「フレンチシックな寄せ植え」
深澤 直美
の助成を受け作成しています。
14:00
〜15:30
実施日時
池邉 このみ
-樹木医になるには & 木の診断を学ぼう-
エービーデザイン
(株) 代表取締役
(株)
メゾン青樹
代表取締役
(株)
ブルースタジオ
専務取締役
大橋 朝子
石田 茂子
14:00
〜15:00
13:30
〜15:30
「建物緑化必須知識である建築構造と法規」
&
「屋上緑化コーディネーターの実践事例発表会」
グローベン(株)
「上野恩賜公園連携会場」
2015コンテスト受賞者作品展示
10 月 26 日(月)~ 11月 8 日(日)
坂戸 朋子
緑と水の市民カレッジ・霞門方面
篠原 小百合
14:00
〜15:30
集合:本部テント前
講座名・開催団体・講師名
樹木医講座
資格制度部会長
連携催事
ビックバンド
ジャズ
15:00
〜16:00
11:00、
14:00
14:00
集合:本部テント前
千葉大学大学院園芸学研究科教授
都公園協会
東京急行電鉄(株)
、東京地下鉄(株)
14:30
〜16:00
場所:噴水広場
NPO 法人日本トピアリー協会インストラクター
(株)
タカショー、帝国ホテル
(株)
、
(株)
マルモ出版、
日比谷サロー、伊藤電工(株)
、
コスモALA(株)
、
伊丹 祐子
伊藤 康仁
宮田 はつ美
野口 雪子
ライオンズクラブ
(公財)
東京都都市づくり公社緑化担当参与
(株)ファンケル銀座スクエア、日比谷ローズ((株)花ごころ・
(公社)園芸文化協会)、
(公財)東京
東武鉄道(株)
、京王電鉄(株)
、
12:00〜13:00
ボサノバ
14:00
〜15:30
緑つながるウオークガイドツアー
(公財)
東京都公園協会
自由にチョキチョキ。刈込みトピアリーを作ろう!
バイザー東京、全国1級造園施工管理技士の会(一造会)
副賞
協賛
タヒチアン
ダンス
10:00、
13:00
「都市をみどりの力でワクワクさせる仕掛け人」
(一社)日本造園建設業協会東京都支部、
施設建設業協会、
(一社)
日本水景協会、東京都造園建設業協同組合、
(一社)
日本植木協会、
(一社)
ランドスケープコンサルタンツ協会関東支部、日本ハンギングバスケット協会東京支部、グリーンアド
協力
14:00
〜15:30
みんなの緑学(緑と水の市民カレッジ)
(一社)日本造園組合連合会 東京都支部、
(一社)日本公園施設業協会東京支部、
(一社)日本運動
後藤 和子
ボサノバ
14:00
〜15:30
12:00
場所:噴水広場
樹木探検ツアー
(一社)
日本樹木医会
東京都、国土交通省、農林水産省、千代田区、中央区、
(公財)都市緑化機構、
荒木 真美
平山 祐子
小野寺 純子
場所:噴水広場
(一社)日本公園緑地協会、
(一財)東京マラソン財団
大和リース(株)
、戸田建設(株)
、東京建物(株)
、三菱地所(株)
、NPO法人日本園芸療法研修会
協賛
河井 あゆみ
石井 利絵子
大野 桂子
ジャズ・
フュージョン
11:00、
14:00
ヘブンアーティストによるパフォーマンス
(有)東京エイドセンター、
NPO法人東京押花文化普及協会、
(一社)日本樹木医会、
特別
協賛 (一社)街路樹診断協会、ダイドードリンコ(株)、小田急電鉄(株)、アマノ(株)、帝国ホテル(株)、
町田デザイン専門学校
フラワー&ガーデニング科
阿南 十夢、山下 菫
密田 由香
※この印刷物は、
東京都都市緑化基金
本造園建設業協会東京都支部、NPO法人日本トピアリー協会、日本ハンギングバスケット協会東京
10:00
〜11:30
場所:噴水広場
大根踊り
パラリンピックニュースポーツ紹介
本運動施設建設業協会、
(公社)日本家庭園芸普及協会、
(一社)日本公園施設業協会東京支部、
(一
社)日本水景協会、
(一社)日本造園組合連合会、
(一社)日本造園組合連合会東京都支部、
(一社)日
株式会社 花門フラワーゲート
北村 厚子
静岡県立富岳館高等学校
フラワーアート部
14:30
〜16:00
場所:小音楽堂
NPO 法人グリーンワークス
都建設局東部公園緑地事務所、公益財団法人東京都公園協会、東京都造園建設業協同組合、
(一
社)東京都造園緑化業協会、NPO法人東京都地域婦人団体連盟、
(一社)日本植木協会、
(一社)日
後援
ハワイアン・
フラダンス
場所:小音楽堂
12:00〜13:00 12:00〜13:00 12:00〜13:00 12:00〜13:00
ガーデニングファッションショー
東京農業大学
級造園施工管理技士の会(一造会)
、全国オープンガーデン協会、東京都建設局公園緑地部、東京
支部、
(一社)
ランドスケープコンサルタンツ協会、
(一社)
ランドスケープコンサルタンツ協会関東支部
小林 美津子
西谷 ゆみ子
田中 れい子
福田 敏恵
イナーズ協会、NPO法人循環型社会推進協会、スタイリッシュ・グリーンアンドフラワー協会、全国1
今村 久美子
上薗 裕見子
ハンギング
バスケット部門
小林 隆浩
小林 隆浩
実行委員会委員長:熊谷洋一【東京大学名誉教授 ・兵庫県立淡路景観園芸学校学長】
、
(一社)英国
王立園芸協会日本支部
(RHSJ)
(
、公社)
園芸文化協会、
NPO法人屋上開発研究会、
キャスター・ジャー
ナリスト須磨佳津江、グリーンアドバイザー東京、NPO法人グリーンワークス、ジャパンガーデンデザ
東京都立農産高等学校 定時制
安達 広海、五月女 世奈
保利 公
13:00〜14:00
コンサート・トークショー
日比谷公園ガーデニングショー 2015実行委員会
境野 眞知子
田村 益規
木村 尚子
会場図
主催
東京都立農業高等学校
都市園芸科
弓野 温子、鈴木 光圭子、
蒲川 佳世
東京都立農産高等学校
定時制 園芸部&創作造形部
田尻 芳子
岡村 祥子
10 時~16 時(最終日は15時まで)
ライオンズクラブ
福井 厚子
東京都立農業高等学校
都市園芸科
大門 弥生、尾﨑 つかさ
13:00
〜14:30
場所:小音楽堂
ランチタイムコンサート
菅澤 敏子
福田 真利子
石坂 典子
開催期間
トークショー「走ってつなごう花とみどりの輪」
(公財)
東京都公園協会
矢嶋 広美
新堀 未生
東京都立農産高等学校
チーム 荒岩
東京都立農産高等学校
チーム 吉中 彩香
10:00、11:00、
10:00、11:00、
13:00、14:00、
13:00、14:00
15:00
10:00
〜16:00
ペットの健康相談、ドッグヨガ
渡辺 博
高橋 彌生
東京都立農産高等学校
チーム 三色菫
10:00、11:00、 10:00、11:00、
13:00、14:00、13:00、14:00、
15:00
15:00
アニコム損害保険
(株) 場所:日比谷門
保坂 真紀
大宮 奏
10:00〜12:00、10:00〜12:00、
13:00〜15:00 13:00〜15:00
場所:日比谷門
大野 紀子
落合 美苗
中西 弘子
花土 美保
Hibiya Park Gardening Show
Kitchen Car
11:00、
13:30
場所:にれの木広場
場所:第二花壇
葛西臨海水族園移動水族館
貝瀬 洋子
平林 麻香
(りこしぇガーデン)
11:00、
13:30
場所:噴水広場
ツリークライミング体験会
全国1級造園施工管理技士の会
(一造会) 場所:にれの木広場
岩﨑 智美
東京都立農業高等学校
都市園芸科
弓野 温子、鈴木 光圭子、
蒲川 佳世
松井 宣夫
噴水危機一髪
(一社)
日本水景協会
大山 映理子
小林 照子
矢嶋 広美
※事前申込必要
無 料
※事前申込・当日受付可
(一社)
日本公園施設業協会東京支部
山口 和子
木村 尚子
人見 悦夫
18 伍楽園・アーバンエクス
テリア 共同制作
秋植え球根の掴み取り
親子縁日
井本 弘子
金子 齊子
柳澤 三千子
11:00、
13:30
場所:にれの木広場
(一社)
日本造園建設業協会東京都支部
関 雅子
宮坂 由紀
関戸 多美子
アイムスタイル 株式会社 +
Gardeners
竹田 文一
3
造園フリーマーケット
(一社)
東京都造園緑化業協会
中鉢 あおい
堀田 佐智子
11:00、
13:30
12:00〜
場所:噴水広場
岡野 百利
中谷 千鶴子
染谷 孝子
町田デザイン専門学校
フラワー&ガーデニング科
吉村 彩、嘉藤 彩花
12 グリングリン 井上 弘太
10/20(火)10:00~12:00
10/23(金)13:30~16:30
滝瀬 さくら
東京テクノ・ホルティ
園芸専門学校
木村 優貴、小川 美穂、李東袀
関 優子(りこしぇガーデン)
箱根植木 株式会社
14 わさび:越後苔匠、大貫石
材、
小島植物園、
ゴリの植木
屋さん、丸葉造園、室橋造
園、
デザイナー平井 佑児
10/19(月)13:30~16:30
Email:[email protected]
山本 久美子
中山 まなみ
Atelier daisy & bee
金沢 啓子
ライフスタイル
ガーデン部門
13 習和産業 株式会社
んなの緑学(緑と水の市民カレッジ)
講座名・開催団体・講師名
20 千葉大学緑地環境学科
学生有志
21 わさび:越後苔匠、大貫石
材、
小島植物園、
ゴリの植木
屋さん、丸葉造園、室橋造
園、
デザイナー平井 佑児
2
佐藤 香奈枝
11:00、
13:30
集合:本部テント前
場所:にれの木広場
おもてなしモデル花壇展示
都立農産高校生が育てた花苗配布
参加型催事
都公園協会
17 株式会社 富士植木
18 安藤庭園
19 株式会社 岩城
ミニガーデンショー
発 表
(公財)
東京都公園協会
篠ヶ谷 悦子
高橋 邦子
参加型催事
集合:本部テント前
るウオークガイドツアー
参加型催事
場所:噴水広場
ツアー
樹木医会
14:00
〜15:00
12:00
ーティストによるパフォーマンス
クラブ
ビックバンド
ジャズ
ボサノバ
14:00
〜15:30
稲田 紀子
東京都立農業高等学校
緑地計画科
16 東光園緑化 株式会社
コンテスト作品ガイドツアー
スタイリッシュ・グリーンアンドフラワー協会
(一社)
日本造園組合連合会東京都支部
石川 久美子
岡村 淳子
19日(月) 20 日(火) 21日(水) 22 日(木)23 日(金)24 日(土)25 日(日)
投票日
パフォーマンス
広場
タヒチアン
ダンス
11:00、
14:00
場所:噴水広場
大根踊り
パフォーマンス
大学
11 ルネッサン荘
ガーデンスタジオ
12 株式会社 和泉園
1
雨宮 みずほ
浜地 裕子
中山 まなみ
稲田 幸江
パフォーマンス
ングファッションショー
グリーンワークス
12:00〜13:00
勅使川原 佐智子
野口 慎一
坂井 正市
町田デザイン専門学校
フラワー&ガーデニング科
伊波 千晶、美濃口 彩
投票日
ステージ
場所:小音楽堂
石野 好子
武藤 ゆかり
有限会社 一上総合造園土木
武原造園
東京都立園芸高等学校
ステージ
都公園協会
ステージ
ョー「走ってつなごう花とみどりの輪」
間室 夏実
川島 由希子
日本ガーデンデザイン
専門学校
アイムスタイル 株式会社
+Gardeners
8
9
17日(土) 18 日(日)
ガーデンコンテスト作品展示
みんなで選ぶコンテスト大賞
家族で楽しむ
10:00、11:00、 10:00、11:00、
13:00、14:00、13:00、14:00、
15:00
15:00
イムコンサート
株式会社 植繁
鳥取県
積水ハウスグル-プ
積和建設
7
13 株式会社 大場造園
場所:噴水広場
谷門
5
6
10 大森造園建設株式会社
15 株式会社 みどり造園。
綜合造園 株式会社
共同制作
10:00〜12:00、10:00〜12:00、
13:00〜15:00 13:00〜15:00
場所:第二花壇
2
4
小菅 恵里子
花崎 かおり
野口 慎一
家族で楽しむ
水景協会
園施工管理技士の会
(一造会) 場所:にれの木広場
家族で楽しむ
公園施設業協会東京支部
一髪
ライミング体験会
催事案内
髙橋 清江
日本大学
造園・緑地学研究室
花 と 緑
ーマーケット
花 と 緑
12:00〜
株式会社 柳島寿々喜園
花 と 緑
高校生が育てた花苗配布
広場
東京都立農業高等学校 園芸部
服部 愛、
佐藤 心春、
田中 睦海、
原田 桜、
坂元 栞
ガーデン部門
1
コンテスト&展示
造園組合連合会東京都支部
11:00、
13:30
集合:本部テント前
ュ・グリーンアンドフラワー協会
デンショー
発 表
コンテスト&展示
ト作品ガイドツアー
投票日
コンテスト&展示
投票日
ガーデンコンテスト出品者
19日(月) 20 日(火) 21日(水) 22 日(木)23 日(金)24 日(土)25 日(日)
コンテスト作品展示
選ぶコンテスト大賞
噴水危機一髪
1
7
2 3 4
新幸門方面
日比谷門
5
6
17、18日
ペットの健康相談、ドッグヨガ
アニコム損害保険(株)
18日
葛西臨海水族園
移動水族館
資材
ゴミ
テント・キッチンカー出展案内
№
テント出展者名
テント出展内容・催事案内
期間
*会場案内
*みんなで選ぶコンテスト大賞投票
1
本
2
日本ハンギングバスケット協会
東京支部
*ハンギングバスケット・リース制作講習会
毎日随時開催 ※有料 4,500円
3
NPO 法人 日本園芸療法研修会
*園芸療法活動紹介、講座案内
*花苗、多肉植物、クラフト商品の販売
*クラフトワークショップ ※有料 100円~500円
(材料費)
4
グリーンアドバイザー東京
*園芸相談、苗・器等の販売
*ガーデニングミニレッスン
※有料 500円~2,000円
5
柴田園芸刃物(株)
*園芸資材の展示・販売
*カラーサンドを使ったハイドロカルチャー教室105セット限定
期間中の土日に随時開催 ※有料 500円
6
グリーンギャラリーガーデンズ
部
7 (株)Nassun.E
7
マルコメ(株)
№
テント出展者名
14 (公財)
東京都都市づくり公社
15
前期
11時~15時
*草花・園芸雑貨の販売
*ファスナーグリーン(ハンギングプランター)
の展示・販売
*ハンギング植え込み体験ワークショップ
※有料 1,000円~2,000円
前期
*大豆食品、おみそ汁、甘酒の試食、
試飲販売
後期
8 (有)プロジェクトヤマダ
*フラワーティ、ドライフルーツの販売
9 (株)コスモサウンド
*音響機器の展示・販売
NPO 法人
東京押花文化普及協会
テント出展内容・催事案内
*ツツジ苗木、
花の種配布
10/22
(木)
~10/25
(日)
13時より 先着順
*樹木医によるツツジの植え替え実演 / 育て方相談
*押花作品制作講習会
(日替わり)
期間中毎日 10:30~15:00 ※有料
16 (一社)
街路樹診断協会
*街路樹診断のパネル展示
17
*都立公園都民協働 PR
*生物多様性センター展示
東京都建設局公園緑地部
18 (公財)
東京都公園協会
*都市緑化基金30周年記念事業
*緑と水の市民カレッジ刊行物販売
19
アシックスジャパン
(株)
*ランニングシューズの試履き、
足型計測
20
三条金物
*園芸金物、
家庭金物の展示・販売
新名商事
(有)
21 (株)
日本ターフ&グリーン
*どこでも芝生の展示と花木の販売
22
*ガーデンウェア展示・販売
23
LA. インターナショナル
(株)
(一社)
日本樹木医会
(公財)
東京都公園協会 樹木医会
24 (一社)
東京都造園緑化業協会
*樹木相談
*ガーデニング相談
*海の森剪定枝葉堆肥の無償配布
*職人の竹細工実演
10 (株)シーボン
*企業 CSR 取組紹介
*肌の無料診断、美容液サンプルプレゼント
25
全国1級造園施工管理技士の会
(一造会)
*安全な高所作業に関する展示
11
*パラリンピック選手支援
*福島復興支援
26
(一社)
日本造園組合連合会
東京都支部
*ミニガーデンショーの展示解説
ライオンズクラブ
12 (株)メルカード東京農大
*東京農大や卒業生が開発した農産物や加工品の販売
※メイン商品:東京農大カムカムドリンク
13 (株)リロバケーションズ
*ポイント制リゾート施設の紹介
*1泊2食付、ご夫婦ペアで1,000円の
特別価格体験宿泊が当たる抽選会
14
*多肉植物の寄せ植え体験 ※有料
*苔盆栽体験 ※有料 1,500円~
フラワープランツカフェ
※前期:10/17~21
後期:10/22~25
500円~
前期
27
みんなのテント
※にれの木広場
28
モザイクアート展示
*障害者のモザイクアート展示
29
東京都 オリンピック・
パラリンピック準備局
*パネル展示
40
東京都おもてなしモデル花壇・
サマスタ2015
*おもてなしモデル花壇の展示
● 会場配布パンフレット
(A3 観音開き)
期間
後期
500円
23日~
25日
№
キッチンカー名
出店内容
期間
30
自然の実り農園
自家栽培自然薯料理
17日のみ
30
Caffe la Macchina
クレープ、
コーヒー
18日~
25日
31
シュタンベルク
乗鞍高原の自家工房で作った
ソーセージのホットドッグ、ホットドッグランチセット
32
ハートランド朝霧
富士山麓の牧場でつくったソフトクリーム
33
カキ助
北海道厚岸より直送の焼き牡蠣
34
磯銀鮨
助六鮨、
カレー
35
丸康園
狭山茶、
抹茶ソフトクリーム、お団子
36
honobono 号
自家飼育ミツバチの蜂蜜をつかった各種飲料
36
マルコメ株式会社
マルコメ新商品の無料試食と販売
37
サンウエーズ
ソフトクリーム5種
37
Gaburi
クレープとワッフル
38
Betty's PANCAKE
青山のパンケーキ屋さん
38
Lttle wing's Coffee
ハンドドリップコーヒ、
インポートビール、
ブルックリンホットドッグ
39
POMMES PROST
ベルギーフライドポテト、
オリジナルソーセージのホットドッグ
前期
後期
前期
後期
17日、
18日
後期
※第二花壇
※第二花壇
● チラシ
(A4)
発行日:2016年
(平成28年)
2月
発 行:日比谷公園ガーデニングショー実行委員会
制 作:日比谷公園ガーデニングショー実行委員会事務局
住 所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 東京都健康プラザ「ハイジア」10F 公益財団法人東京都公園協会内
(不許複製)