A 肉団子とキャベツのスープ 肉団子のスープ 7∼8ヶ月の頃 Q A

→
春 キ ャ ベ ツ を 使 っ た、お い し い
パン
スープです。お好みで調味料は加減
ポテトサラダ
春になると、新物が出回ってきます。
Q
今しか食べられない野菜をたくさん
を出したり、鼻水、鼻づまりがあり
肉団子と春キャベツのスープ
して下さい。
甘夏
新キャベツ、新じゃが、新人参、、、、
食べましょう!
今 9 か月の子どもがいます。近頃熱
ます。
そんな時どんな食事にしたらよいの
でしょうか?
また下痢をしているときでも離乳食
肉団子とキャベツのスープ
を食べさせてよいのでしょうか?
材料(4人分)
A
鶏むねひき肉
A
玉葱
・・・・ 120g
・・・・・・・・ 18g
(みじん切りにして炒めておく)
パン粉
卵
・・・・・・・ 18g
・・・・・・・・・ 18g
春キャベツ(サワーキャベツ)160g
(ザク切り)
人参
・・・・・・・・ 48g
(短冊切り)
7∼8ヶ月の頃
バターロール or パン粥
分と同時に失われるミネラル分も野
じゃが芋のお焼き
汁などで補います。
肉団子のスープ
甘夏
肉団子のスープ
鶏むねひき肉
片栗粉
・・・・ 10g
・・・・・・・ 0.1g
・・・・・ 48g
・・・・・・ 12g
はるさめ
・・・・・・ 24g
はるさめ
・・・・・・・ 2g
コンソメ
・・・・・・ 24g
(ひと口サイズ)
(茹でて適当な長さに切る)
しょうゆ
・・・・・・・ 6g
塩
・・・・・・・・・ 1.2g
葱
・・・・・・・・・ 18g
ごま油
・・・・・・・ 4.2g
(小口切り)
人参
片栗粉
・・・・・・・・・ 4g
・・・・・・・・ 1g
(とろみ付け用)
作り方
1. 鶏団子を作る。鶏肉と片栗粉をよ
く混ぜる。
2. 鍋に出汁を入れて、沸騰したら人
参を入れさらに沸騰したら、鶏団
作り方
1. ボールにAの材料を入れ、よく混
ぜる。
2. 鍋に水を入れ、沸騰したら人参を
入れて少し煮る。人参がやわらか
くなったら調味料を入れる。さら
に沸騰したら、Aを団子にしながら
鍋に入れて、しばらく煮込む。
3. はんぺん、キャベツを入れて一煮
立ちしたら味見をしてごま油を入
れて火を止める。
4. 器に葱と春雨を入れ、その上から
→
スープを注ぎ葱を散らして完成!
菜スープ、ベビー用飲料、リンゴ果
咳がひどい時は哺乳瓶よりスプーン
キャベツ
揚げ半ぺん
発熱の場合はまず水分補給です。水
子を入れて煮る。
3. 鶏団子に火が入ったら、キャベツ、
はるさめを入れる。水溶き片栗粉
で、とろみをつけたら、出来上がり。
(味つけはしなくてもいいですが、
必要に応じて塩、またはしょう油
を少し入れて下さい)
離乳食では赤ちゃんがミルク以外の
食べ物をはじめて口にすることがあ
ります。
また、スプーンに慣れない、スプー
ンが口に入るタイミングが合わない
こともあります。
大人が心配しながら与えていると赤
で少しずつ与えたほうが赤ちゃんも
摂取しやすいでしょう。
回復してきたら、胃腸も負担の少な
い脂肪や繊維の少ない食材を使って
調理し、消化吸収のよい離乳食を与
えます。
下痢も水分とミネラル分が急速に失
われるので、まずは湯冷ましや野菜
スープを与え、下痢が止まったら、
でんぷん質中心のエネルギーを補給
し、次にたんぱく質と野菜をプラス
していきます。
ただし、牛乳、スキム、油脂の多く
含むもの、食物繊維の多いものは与
えてはいけません。
さらに糖分は大腸の中で発酵を促進
するので、ウンチを緩めてしまい下
痢を誘発するので、元気になるまで
は控えましょう。
(食事の時、鼻づまりがあると食べに
くいので、温かいタオルで鼻のまわ
りをきれいにして、刺激したり、鼻
汁はこまめに拭き取り、吸引してか
ら食事にすると食べやすくなりま
す。)
ちゃんが不安になってしまいます。
赤ちゃんが安心して食べれるように
したいですね。
社会福祉法人天竜厚生会 平成28年5月作成 作成者:しんぱら保育園・しばもと保育園 調理担当者