植物由来の癒しのシステム バッチフラワーレメディとは?

植物由来の癒しのシステム バッチフラワーレメディとは?
更新日:2012年1月1日 日曜日
みなさん、バッチフラワーレメディをご存知ですか?バッチフラワーレメディとは、1936年にイギリスで完成された、
植物由来の癒しのシステムです。日本に上陸したのもごく最近のバッチフラワーレメディ。うさぎ薬局 南沢又店では福
島市で初めて取扱いを始めたそうです。うさぎ薬局の薬剤師であり、バッチフラワーレメディアドバイザーでもある渡
邉 由起さんに、バッチフラワーレメディについてお話を伺いました。
バッチフラワーレメディとは?
心の中の不安や心配、妬みなどのマイナスの感情に対処するための、
花や草木などの植物から作られた癒しのシステムです。イギリスの医
師で細菌学者でもあったエドワード・バッチ博士によって作られまし
た。
花などの植物の持つエネルギーが心や感情に働きかけ、心のバランス
を取り戻すことを手伝ってくれると考えられています。本来、人間に
備わっている自然治癒力をもたらし、心身の健康を導いてくれると期
待されており、38種類からなるバッチフラワーレメディが完成しまし
た。
バッチフラワーレメディは薬?何でできているの?
バッチフラワーレメディは薬ではありませんので、副作用も全くありません。そのため、赤ちゃんからお年寄り、ペッ
トまで安心して使うことができます。精油の注意事項のように、妊婦さんは使ってはいけないなどの禁忌がなく、他の
薬と併用することもできます。また、一度摂取すると手放せなくなるといった習慣性もないので、安心です。
体に作用したり、病気の症状を緩和したりするのではなく、心や感情に働きかけるものです。バッチフラワーレメディ
はハーブをはじめ、野生植物の花や葉、茎、芽、枝などから作られています。それらを煮出したり、太陽の光を当てた
りすることで植物のもつ癒しのエネルギーを転写したものがもとになっています。それに、保存料としてグリセリンが
配合されています。グリセリンが入っているので少々甘いのですが、風味も香りもありません。
38種類あるバッチフラワーレメディ その選び方とは?
バッチフラワーレメディは38種類あります。それぞれ、花や草木が原料となっています。今、ご自分が感じているネガ
ティブな感情や気持ちと照らし合わせて、どのレメディがふさわしいか選びます。ポイントは、なりたい自分から選ぶ
のではなく、マイナスの心から選ぶことです。そのためにも自分の内面と深く向き合ってみることが大切です。自分は
今、どういう感情を抱いているのか、どういった傾向があるのか、自分と向き合うこともひとつの癒しの過程でもあり
ます。身体的な症状に対してではなく、あくまで自分の感情に対して選ぶのです。
例えば、特に理由もないのに憂鬱なときには、21番のマスタードを選びます。また、地震などに対してその不安がどう
してもぬぐいきれない時には20番のミムラス、放射能で身体が汚染されているような気がして嫌な気持ちがするなら10
番のクラブアップルをおすすめしますね。クラブアップルは浄化のレメディといわれているので、放射能に限らず、風
邪のウイルスに対してでもいいですね。
使い方は?
甘いですが、無臭なので、とても使いやすいでしょう。スポイトか
ら2滴口にそのまま垂らしたり、飲み物に混ぜて飲んでも構いませ
ん。1回2的が基本です。副作用もないうえ、薬のように食後30分以
内に服用するなどの決まりはありません。1日4回以上お使いくださ
い。起床時と就寝時、日中2回以上が基本です。気分がすぐれない時
などは、その都度摂取してみてください。
選び方に迷ったら?
38種類もあるので、どのレメディを選んだらいいか迷うこともある
かと思います。その場合は、事前に予約が必要となりますが、カウ
ンセリングも受け付けております。心理カウンセラーではないの
で、細かいご事情などプライベートな事をお伺いするのではなく、
あくまで、感情だけを追って、掘り下げていきます。ご自分の心に
向き合い、自分自身を知るきっかけにもなり得るかと思います。気
軽にお声掛けください。
バッチフラワーレメディアドバイザーというだけでなく、アロマテラピーインストラクターでもある渡邉さん。そんな
渡邉さんにとって、ハーブや精油は生活の一部とのこと。生活のあらゆる場面で使われているそうです。渡邉さんの身
近な精油の使い方やハーブのある生活についてお伺いしました。
気分転換に
ミントやレモンバーム、サンスベリアなど室内で育てています。ハーブは生命力もありますし、水やりなどにも手間が
かからないので、育てやすいですね。中でもレモンバームは香りが強く、霧吹きで水をあげるとぱっとさわやかな香り
が広がります。その瞬間がとても心地いいですね。
心身が必要としていることを精油から知る
その日、その時々によって、欲する精油の香りが変わりま
す。それは自分がその時必要としているものによって、好む
香りが変わるようです。例えば、勉強をしなければならない
時は、リラックスや癒しを促すとされるラベンダーの香りは
受けつけません。また、ネロリの香りが心地いいと感じる時
は「うつっぽい状態なのかな」と自分自身を振り返ることも
あります。(ネロリは心を鎮めて精神的なショックなどを和ら
げる作用があるとされており、うつ状態の時にいい香りだと
感じるといわれています)ストレスからか、頭痛がするときが
あったのですが、ローズウッドを嗅いだら今日はすごくいい
香りに感じるなぁと思ったんです。よく調べてみると、ロー
ズウッドは頭痛に効果的な精油でもあったということがわか
りました。自分の心や体が欲していること、必要としている
こと、気をつけなければならないことを精油の香りを通して気づくことがありますね。
身の回りのものに精油を加えてみる
化粧を落とす際、私はクレンジングオイルを使っていますが、それに精油を加えています。クレンジングオイルの場合
は、精油もよく混ざるんです。クレンジングの最中もほのかに香って、とてもリラックスできます。
また、液体のハンドソープにも精油を加えています。手洗いは時間をかけてしっかり洗うことが大切ですが、そんなに
時間をかけないこともありますよね。そうなりがちですが、精油を加えて香りをよくすることで、手洗いの時間も心地
がいいのでゆっくり時間をかけるようになりました。
眠れない時にはティッシュペーパーに精油を数滴垂らし、それを枕元に置いて寝ます。生活のあらゆる場面でハーブや
アロマは活躍していますね。生きるために絶対に必要なものではありませんが、それがあることで豊かに過ごせると思
います。
新しい年を迎え、寒さも増してきましたね。温かい湯船につかり、リラックスした時間の中で1日の疲れをとりたいも
のです。そんなとき、手作りバスソルトで心身ともに癒してあげてはいかがでしょうか。精油の組み合わせを変えるこ
とで、毎日違った効果を得ることができ、香りも楽しむことができます。体調や気分に合わせてアレンジできますよ!
そんな手作りバスソルトの作り方をご紹介します。
手作りバスソルト
<準備するもの>
・天然塩 大さじ1
・精油 5滴
※下記おすすめの精油ブレンドをご参照ください
・ポリ袋 1枚
<作り方>
ポリ袋に天然塩と精油を入れて、
よく混ぜて出来上がり!
<使い方>
お湯を張った浴槽に入れ、よくかき混ぜます。塩が溶けにくいかもしれませんが、しばらくするときれいに溶けます。
<注意事項>
・肌が赤くなったりかゆくなったりなど異常があれば、すぐに中止しましょう
・このバスソルトは使いきりタイプの入浴剤です
・塩分を含んでいるので、残り湯を洗濯などに使わないようにしましょう
おすすめの精油ブレンド
◆お肌をしっとりさせたい
ネロリ (4滴) + イランイラン (1滴)
期待される効果
ネロリはスキンケア効果が高いとされています。イランイランは皮脂分泌のバランスをとる作用が期待でき、同時に緊
張をほぐしてくれるとされています。
香り
ネロリはオレンジに似た香りを放ち、イランイランは花の濃厚な香りが特徴なので、甘い香りに癒されます。特に女性
におすすめの香りです。
◆体の芯から温めてぐっすり眠りたい
スイートマージョラム (3滴) + ゼラニウム (2滴)
期待される効果
スイートマージョラムは血管を拡張させ血液の流れを良くします。また、心身に安らぎを与え寝つきの悪いときにもお
すすめです。ゼラニウムは冷えを解消し、ストレスを和らげる効果も期待されています。
香り
スイートマージョラムは丸みのあるスパイシーな香りが特徴です。ゼラニウムは甘いフローラルな香りなので、スイー
トマージョラムとミックスされることで、甘すぎずほどよい香りになります。
◆ちょっと風邪気味。のどの痛みもなんとかしたい
サンダルウッド (3滴) + ラベンダー (2滴)
期待される効果
サンダルウッドは呼吸器の強壮作用、抗炎症作用があると期待されています。昔から儀式や瞑想に用いられていた歴史
もあり、深いリラックス感も与えてくれるそうです。また、ラベンダーにも、炎症を抑える効果や殺菌作用があるとさ
れています。
香り
サンダルウッドは白檀(ビャクダン)という高木から作られており、非常に深みのある落ち着いた香りがします。そこ
に、ラベンダーの親しみのあるスッキリとした香りがプラスされるので、とてもリラックスできる香りとなります。
今回お話を伺ったうさぎ薬局 南沢又店をご紹介いたします。上松川診療所の向かい側に位置し、地域に密着した薬局作
りを展開されています。店内にはアロマ関連の商品も並び、処方箋をお持ちの方だけに限らず、アロマテラピーに興味
のある方も気軽に立ち寄ることのできる薬局です。
毎月、アロマ講習会が開催されています。南沢又店では、1月28日に「万能スティッククリーム」と題してアロマ講習
会が開かれる予定です。ハーブティを飲みながら楽しく学べるそうですよ!詳しくは南沢又店にお問い合わせくださ
い。
アロマを使った手作りアイテムを楽しく学びながら作れます。11月にはジェル化粧水について開かれたそうです。
ご協力いただいた うさぎ薬局 南沢又店
住所:福島市南沢又字松北町2-14-5
電話:024-555-2866
URL:うさぎ薬局ホームページ
_