NENRIN - 大阪中小企業投資育成株式会社

社 長 相 互 の 交 流 誌
N E N R I N
Vol.
158
2015. 2.10
社 長 相 互の 交 流 誌
N E N R I N
Vo l.
158
2015. 2.10
C O N T E N T S
1
経営所感
百周年の節目
浅海電気株式会社
2
代表取締役社長
白石
伯氏
TOP INTERVIEW エクセレント経営者に迫る
業界No.1の地歩に甘えることなく
次を見据えた意識と風土の改革
株式会社 ピカ コーポレイション 代表取締役社長
6
坂口
守正 氏
企業紹介
難切削材の加工技術を活かし
オリジナル製品開発の医療機器メーカーとして躍進
株式会社 オーミック
10
新規投資先紹介
16
新社長登場
“100年企業”を合い言葉に!
白鷺電気工業株式会社
代表取締役社長
沼田
17
投資先企業の決算概況(2014 年度上期)
18
景況アンケート結果(2014 年度第 3 四半期)
20
趣味 & 交遊録
この一瞬に魅せられて 私のカメラ遍歴
株式会社 産業新聞社
代表取締役社長
23
海外展開支援業務の概要
24
話題解説
山村
幸広 氏
俊郎 氏
御社の営業マン、お客様の拡大余地を正しく見極められていますか?
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ 取締役
26
桑原
賢一 氏
ビジョン経営への扉
ITガバナンス高度化のポイント
トーマツ企業リスク研究所 主席研究員 伊藤 哲也 氏
29
告知板
「年輪」は大阪中小企業投資育成(株)投資先企業の社長相互の交流を図る目的で発刊されています。
経営所
感
Essay
on
Management
百周年の節目
代表取締役社長
白石
伯氏
浅海電気株式会社
会
社
所 在 地
創
業
資 本 金
事業内容
U R L
概
要
大阪市北区西天満 3 - 7 - 4
1915 年 3 月
3 億円
電気設備工事・空調設備工事・衛生設備工事・消防施設工事
http://www.asamidenki.co.jp
電
気工事業が、黎明期であった1915 (大正
行うこと、そしてそのために創意工夫と技術の研
4)年に浅海治平が「浅海商会」を創業して
修に努力することは、
「事業永遠の繁栄」と「社会
以来、今年創業100周年を迎えることができまし
の信用」
と私たち自身の「生活の向上」
につながる
た。
ということです。当社の進むべき道を指している
記念すべき100周年を迎えることができました
のは、お客さまをはじめとする関係各位の温かい
ご愛顧とご支援、先人たちの仕事に対する熱意と
道標であり、経営の心柱であります。
当社の進むべき道を、100周年という節目で、
永年にわたって存続してこられた根本を新たに考
努力の賜物であります。このことに対しまして、深
え直して、社員一人ひとりがこの事をしっかりと腑
い感謝と敬意を表したいと思います。
に落とし、次世代に向かって、新たにスタートを切
時代の変化とともに、幾多の難局を乗り越えて
きた先人たちは、事業環境の悪化など、厳しい逆
りたいと思っています。
当社の社風(DNA)
である「粘り強く、やり抜く
境にさらされながらも、試練に耐え、これを克服
意志と実行力」を発揮し「お客さまから必要とされ
して活路を切り開いてきたのであります。
る会社であり続けるために、お客さまの満足を第
おし
我々社員は、先輩達の訓えに応えて、お客さ
一主義として、工夫・改善し続ける熱き企業」を
まの満足の中に、わが社の繁栄があるということ
目指すことが、永遠の繁栄と社員の幸福のためだ
を念頭に置きまして、仕事を通じて、真剣にそし
と確信しております。
て徹底的に仕事と向き合って、お客さまに対して
当社は、これからも社員一人ひとりが、しっか
「誠実に行動し、信頼を得る」という創業者の信念
りとした目標を持ち、会社の目標とベクトルを合
の下、社員一人ひとりが意識し、実践してまいり
わせることで、強い組織力を形成してまいりま
ました。
す。
今後とも、時代は変化を繰り返していくと思い
経営理念の下、現在を正しく判断し、各自が自
ますが、時代がどう変わろうと会社の進むべき方
己変革を続けながら、また失敗は真摯に受け止
向は変わりません。それは「経営理念」すなわち
め、社員全員で共有して、社会の一員として自覚
「社是」であります。すぐれた技術と誠実な施工を
し、歴史を積み重ねていきたいと願っております。
Nenrin Vol.158 2015.2
1
TOP
エクセレント経営者に迫る
NTERVIEW
株式会社 ピカ コーポレイション
No. ⓲
業務用はしご・脚立・作業台で国内トップシェアを占め、
特注品(オーダーメイド)においては競合他社を圧倒する実績を誇っています。
その技術力、対応力、信頼性は、業界でも高く評価されています。
その地歩に甘んじることなく、次の飛躍を目指した同社の取り組みについて、
坂口守正社長に伺いました。
業界No
.1の地歩に
甘えることなく
次を見据えた
意識と風土の改革
株式会社 ピカ コーポレイションは、
特注品の強みを活かし
ブランド力を高める
—— 御社は、はしご・脚立・作業台など
の製作で業界トップの業容を誇り、製品
もマーケットも多岐にわたっておられま
す。その中でも、得意とする分野はどの
ようなものでしょうか。
坂口
主力製品であるはしごや脚立
は、ホームセンターなどで販売されてい
る一般向けの製品と、工場や建設現場
代表取締役社長
などで使われるプロ向けの製品に大き
坂口 守正 氏
会社
概要
2
所 在 地
設
立
従業員数
資 本 金
年
商
事業内容
U R L
大阪府東大阪市長田中 4 - 4 - 10
TEL 06 - 6747 - 6856
1961 年 7 月
243 名
9 , 500 万円
71 億 2 , 000 万円(’
14 / 2 期)
はしご、脚立、作業台などの製造販売
http://www.pica-corp.co.jp
Nenrin Vol.158 2015.2
く分けることができます。当社はどちら
が得意、不得意ということはありません
が、一般向けのはしごや脚立はデザイ
PICK UP
ピカ コーポレイションの
主な製品
油圧マスト式
昇降作業台
足場台
ンや形がメーカーによって大きく変わる
豊富です。何度もリピートしてくださるお
業用電気機器の商社で働いていまし
という製品ではありませんので、国や業
客様もたくさんいます。しかし、当社の
た。1957 年に独立して商売を始めた
界団体の安全基準をクリアしていれば、
代理店の営業の方でも、これまで特注
のが当社の創業になります。最初は工
あとは一番安く作るにはどうすればよい
品を扱った経験のない方は、そのシス
場の電気配線の機器類などの販売を
かの競争です。
テムについてあまりよくご存じではない
主にしていましたが、勤めていた時代の
それに対して、プロ向けはさまざまな
方もおられました。まして販売店さんや
知り合いからアルミ合金製のはしごの
用途で多様な製品があり、価格よりも
ユーザーさんでは、オーダーメイドがで
販売を依頼され、それを当時としてはま
品質、安全性、機能性が優先されます。
きるということも知らない方が多くおら
だ珍しかったダイレクトメールで宣伝し
当社ではプロ向けの製品を「ピカ プロ
れました。今回、
「ピカ オーダーメイドシ
たところ大きな反響があり、全国に販売
ユース(PiCa PRO USE)
」
としてブラン
ステム」
としてブランド化したことを機に、
網を広げました。
ド化しており、業界のトップシェアとなっ
代理店さんや販売店さんの営業の方
メーカーへの転身は、1963 年に兵
ています。その中でも、特注品の売上
にお集まりいただいて勉強会などを開
庫 県川西 市に修 理 工 場を造ったの
では競合他社に大きな差をつけていま
催し、
「特注品のご要望があればピカ
がきっかけですが、本格的な転身は、
す。
に」
という形を浸透させています。
1973 年に滋賀工場が完成・稼動して
—— 特注品も「ピカ オーダーメイドシス
—— 強みである特注品を広くアピール
からになります。先代は戦前、戦中の人
テム(PiCa ORDER MADE SYSTEM)
」
することで、
「ピカ」全体のブランド力を
で非常に倹約家でしたが、生産設備に
としてブランド化されていますね。その
高めるということですね。
投資するのは積極的で、5 万数千平米
狙いは何でしょうか。
坂口 そうです。
「ピカ オーダーメイド
の土地を買い、工場は2、3 年で1棟ず
会社のブランド力を高めるため
システム」では、お客様の想像を超える
つ増設するというように、お金を惜しみ
にはどうすればよいかを考えた時に、当
良い製品を提供できること、お客様の
ませんでした。滋賀工場が完成した年
社の強みである特注品を「ピカ オー
要望にレスポンス良くお応えできる技
にオイルショックがあって大型タンカー
ダーメイドシステム」
とブランド化して、わ
術力、提案力があることをアピールして
の造船が盛んになり、そこで使う足場
かりやすく訴えることが効果的であると
います。その技術力、提案力が標準品
板は従来の杉板では間に合わないの
考えました。特注品の注文にも、カタロ
にも活かされ、全製品の信頼性につな
で、アルミ製足場板の注文が一挙に何
グに載せている標準品を現場に合わせ
がっているとことも訴えられる。それも、
万枚も来ました。滋賀工場ができてい
てサイズを変えてほしいというものから、
大きな狙いです。
なかったら、とても対応できていなかっ
坂口
たでしょう。滋賀工場への投資は非常
まったくゼロから図面を描いて製作する
ものまで、さまざまなものがあります。
「ピ
カ オーダーメイドシステム」
では、
前者を
地味なイメージを一新するために
斬新な社名に変更
にタイムリーな決断でした。
—— 坂口社長が大学を出られて入社さ
れたのは、その滋賀工場ができる前年
「クイックオーダー」
としてスピーディー
に対応し、後者は「フルオーダー」
として
—— 業界トップのメーカーである御社
の1972 年で、メーカーとしての成長を
完全オーダーメイドで対応しています。
は、販売からスタートされたと伺ってい
一緒に歩まれたことになります。入社か
当社には、図面が描ける技術者が競
ます。創業の経緯はどのようなものでし
ら社長になられるまでは、どのような経
合他社の倍以上いますし、これまでの
たか。
歴を積まれたのですか。
製作実績も各種工場、倉庫から鉄道、
坂口
造船、航空機関連、イベント関連など
義雄氏)は、もともと電気技術者で、工
はしご
作業台
創業者である私の父( 故 坂口
坂口
最初は経理や開発部門を担当
しましたが、比較的暇なポジションだっ
オーダーメイドの作業台
連結式大型作業台
Nenrin Vol.158 2015.2
3
エクセレント経営者に迫る
NTERVIEW
株式会社 ピカ コーポレイション
坂口 守正 氏
No. ⓲
たので飽き足らなくなって、入社から7
イション」
という社名に変えて一新する
けで、社長に就任するときには、決意と
年ほど過ぎたときに「こんなアイデアが
という案と、それまでの社名「株式会社
いうほどのものはありませんでした。とこ
あるので、専務兼営業本部長にしてほ
カンサカ」のままデザインを変えるという
ろが、就任後はバブル崩壊の不景気の
しい」
と自分から先代に言いに行きまし
案に絞りました。私自身は「ピカ」
という
中で売上がじりじり落ちて、利益率も下
た。
「それじゃ、やってみろ」
ということで、
案には、先代は「うん」
と言わないだろう
がる。それまでは前年対比で10%増、
それからは営業を担当しました。
と思って持っていったのですが、
「ええ
15%増と常に増収で来ていましたの
やないか」
という先代の一言で「ピカ」
で、1、2 年我慢すれば戻るだろうと思っ
に決まりました。
ていたのが、なかなか戻らない。ちょっ
取引額に応じて景品をつけるとか、
売上の増加に合わせて報奨金をつける
とか、今ではごく普通のことですが、当
ピカは
「People and Ideas in Creative
と戻ったけれど、また落ちる。それは抜
社は非常に地味な会社で、それまで販
Action( 創造性あふれる人々とひらめ
本的に解決しなければならない問題を
促などをやったことがなかった。お得意
き)
」の頭文字で、
「ピカ一(いち)
」と
解決していなかったからでしょうが、10
先もそんな販促を新鮮な感じで受け止
いう意味も込めています。社名変更に
年ぐらい苦しい時代が続きました。
めてくれ、売上は面白いように上がりま
ついて、私がご挨拶に伺った取引先
ちょうどその時期に、韓国の工場を買
した。それに加え、メーカーとして技術
は、
「いい名前になったね」
といってくだ
い取ったのですが、これも人件費があ
力をつけるにつれて、今まで温めていた
さるところばかりでしたが、営業マンに
がってコストが増加するなどいろいろ問
アイデアを次々に製品化して業界初の
は「せっかくカンサカで名前が売れて
題が発生し、
さらに業績の足を引っ張る
技術や製品を次々と誕生させ、売上も
いるのに」
という話もあったようです。つ
という状況になりました。それらの課題
順調に伸びていきました。
い最近でも、
「カンサカは知っているけ
が抜本的に解決できたのは中国に工
—— 1988 年に「ピカ コーポレイショ
ど、ピカは知らない」
という話をたまに聞
場を造ってからで、決断というか、転機
ン」という斬新な社名に変更されたの
きます。
「カンサカ」
という社名は結構知
になったのはその中国の製造拠点の開
も、坂口社長のアイデアですか。
られていたので、今にして思うと、ちょっ
設です。
ともったいなかった気もします( 笑)
。し
—— 2002 年に設立された中国合弁
味な会社で先代は倹約家でしたから、
かし、本社も新しくして社名も変えたこ
会社「蘇州 PICAアルミ工業有限公司」
大阪市西区にあった本社が老朽化して
とで、新入社員の採用はそれまでよりも
ですね。それはどのような経緯で設立
もほったらかしで、エアコンが壊れてお
ずっとしやすくなりました。
されたのですか。
坂口
先ほど言ったように、当社は地
客さんが汗だくになって帰るということ
もありました。
1987 年、現在地に新しい本社をよう
坂口 中国では、その3、4 年ほど前か
中国工場の設立を機に
業績の低迷を脱出
やく建設しました。私はせっかく本社が
の委託生産先の中でも非常にものづ
くりに熱心で、人柄も良い人がいたの
新しくなったのだから、見栄えが良いと
—— 1992 年に社長に就任された時の
で、そのパートナーと合弁会社を作りま
いうか、もう少し目立つ会社にしたいと
決意と、その後の大きな決断について
した。業績が低迷している時期でした
思っていたので、前々から考えていたCI
教えてください。
ので、できるだけ少ない資金で工場を
( Corporate Identity )を実 施するこ
坂口 それまでも実質的に経営のトッ
造ったということです。当時、中国から
とにしたのです。専門の会社に社名の
プとして仕事をしていましたので、私か
輸入するには必ず国営の貿易商社を
変更も含めたいろいろな提案をしてもら
ら先代に「そろそろ代わろうか」
と話をし
通さないといけなかったのですが、合弁
い、最終的に「株式会社 ピカ コーポレ
て「そうやな」
と社長を代わったというだ
会社の設立で直接入れることができる
本社
4
ら委託生産を始めていました。何社か
Nenrin Vol.158 2015.2
滋賀工場
中国工場
ようになり、コストを下げることができま
油圧マスト式昇降作業台「ノビッと!」
視点でその風土づくりを醸成していくこ
した。その効果で売上も利益率も向上
の開発で、電気・油圧制御という新た
とは経営陣の仕事です。
当社ではそれを
し、業績は急回復しました。
な技術ノウハウを習得できたことは、当
「ピカイズム」
と言っています。2か月に
—— 中国には2010 年に販売会社「蘇
社にとって非常に大きかった。これらは
1回、部長以上の幹部を集めて実行委
州飛科貿易有限公司」も設立されまし
他の製品にも応用できます。
員会を開き、社員からの意見を吸い上
た。今後の海外戦略は、どのように考え
—— 新分野の製品開発のためには、こ
げて「アイデアシャワー」や「プロジェク
ておられますか。
れまでと違った発想が求められ、そのた
トP 」などの制度について、そのやり方
坂口 中国の販売会社は、中国にある
めの人材育成が必要ですね。
が良いのか、どうすれば全社の参画意
日系の工場に販売を広げることを主目
坂口
的に設立しました。基本的には中国で
目、悪く言うと地味で出すぎないという
作ったものを中国で売るという形です
か、これまでの枠の中でしかやらないと
「プロジェクトP 」は、最初の頃は発
が、日本でしか作れないものは輸出し、
ころがあるので、そんな枠を超えるよう
表の仕方が下手で、見ていられなかっ
マーケットも東南アジアへの開拓を目
な少しやんちゃな人材も育てていきたい
たのですが、最近は、パワーポイントを
指しています。そのためには、より付加
と思っています。
使って、動画なども入れながらプレゼン
価値の高いものを作っていくことが大
切だと考えています。
自由闊達な風土を醸成するための
提案制度や発表会を実施
—— 付加価値の高い商品でいえば、2
当社の社員は、良く言うと真面
識が高まるか、などを検討しながら微
調整しています。
そのために、業務や製品の改革・改
するようになり、とても面白くなってきま
善案を社員から出してもらう「アイデア
した。まだまだこれからですが、自由闊
シャワー」
という提案制度を設けたり、
達な風土はできつつあると感じます。
管理職を対象にした「プロジェクトP 」
——
という改革・改善の発表会を開いたり
業投資育成の出資を受けられた目的と
しています。会社の風土は社員自らが
ご感想をお聞かせください。
創り上げていくものですが、長期的な
坂口
最後に、2010 年に大阪中小企
経営承継を円滑にできることを
年前に発売された油圧マスト式昇降作
目的に、出資していただきました。それ
業台「ノビッと!」が好調ですね。新製
についていろいろ的確なアドバイスもし
品の開発はどのように取り組んでおら
てもらえますし、年輪会などで他業種の
れますか。
経営者と交流が持てたことは、非常に
坂口 現在は業績が全体に好調で、
か
良かったと思います。
つてのピークを越えるぐらいの勢いで需
後継者である息子( 経営企画開発
要が高まっています。
この状況は東京オ
部 部長
リンピックの前年の2019 年頃までは続
入ってネットワークを広げたり、海外視
くのではないでしょうか。しかし、その後
察にも出かけたりと積極的に活動して
の景気の後退の時期に、従来と同じよ
います。
うなものを作っていたら景気の波に翻
弄されるだけなので、はしご・脚立・作
坂口泰生氏)も、新輪会に
これからも経営承継をサポートして
いただけることを期待しています。
業台・足場台以外の分野で新製品を
開発し、新分野で売上の20%を確保
長時間にわたり、貴重なお話をありがと
することを方針に掲げています。
うございました。
会社の風土は社員自らが
創り上げていくもの。
経営陣の仕事は、
長期的な視点でその風土づくりを
醸成していくことです。
Profile
1949年、大阪府生まれ。関西学
院大学商学部卒業後の1972
年に現在の株式会社ピカコーポ
レイションに入社。経理、営業、
企画開発部門を経験し、1979
年に同社専務取締役。1992年
に代表取締役社長に就任、現在
に至る。趣味は山歩き、
サッカー。
Nenrin Vol.158 2015.2
5
企 業 紹 介
Corporate
Presentation
株 式 会 社 オ ー ミック
難切削材の加工技術を活かし
オリジナル製品開発の
医療機器メーカーとして躍進
大腿骨近位部の骨折手術に使われる「OMフェモラルネイル」をはじめ
主に整形外科領域のインプラント・手術用器械などを
製造している株式会社オーミック。
金属加工業として培った難切削材の加工技術を活かし
大手メーカーの受託生産を進めながら、
オリジナル製品開発の医療機器メーカーへと転身した。
神谷廣幸会長に、同社の転身の軌跡と将来像をうかがった。
オーミックの主要事業
医療機器を中心に
会社 所 在 地 滋賀県栗東市辻 600 - 1 TEL 077 - 554 - 1871
概要
設
立
従業員数
資 本 金
年
商
事業内容
U R L
1963 年 5 月
85 名
6 , 250 万円
23 億円(’
14 / 11 期)
医療機械器具製造販売
http://www.omic-corp.co.jp
メディカル事業部
鳳産業事業部
高精度部品の製作
機械工具の専門商社として
地域のものづくりを支える
本社工場
代表取締役会長
神谷
6
Nenrin Vol.158 2015.2
廣幸氏
大腿骨の骨折治療で使われるインプラント例
用は約 2 倍の高額になっており、医療
費の増大が国の財政を圧迫しているな
かで、厚生労働省も国産化によるコスト
低減を推進している。
「当社の『OMフェモラルネイル』は、
寛骨臼
日本人向けに開発したオリジナル製品
です。日本人の骨の形状に適合するイ
ンプラントを、日本人の小柄な体型に合
関節軟骨
わせてコンパクトに作製された手術器
械を使用することで、手術時間も短くす
ることができ、患者への手術時のあら
ゆる負担を最小限に抑えることができま
す」。
オーミックには、使いやすい機器の開
発で医療に貢献すると共に、医療機器
大腿骨
の国産化比率を高める旗手として、大
きな期待がかかっている。
History
■
IT バブル崩壊を機に
医療機器メーカーをめざす
折や関節の病気などの治療に使われ
現在、オリジナル製品開発の医療機
るチタン製のインプラントと、その手術の
器メーカーとして躍進し、滋賀県下でも
際に医師が使う各種のツール類です。
有数の企業となったオーミックだが、そこ
ものづくりで世界に誇る日本ですが、骨
に至るまでは、神谷会長の大きな決断
厚生労働省の調査によると、介護
折手術に使われるインプラントなどの医
があった。
が必要となった原因の5 位(10 . 2%)に
療機器は、現在でも80%以上が輸入
神谷会長は機械工具卸会社勤務
「骨折・転倒」があげられている。特
品です。大腿骨の手術に使われる機
を経て、1963 年、工業地帯として発展
に、骨粗しょう症で多い大腿骨近位部
器分野では、当社は日本製のトップシェ
しようとする滋賀県栗東市に機械工具
の骨折では、ベッドに寝たきりの状態と
アを占めていますが、さらに国産の比率
の専門商社である鳳産業株式会社を
なって生活の質を著しく低下させ、認知
を上げていこうと頑張っています」。
設立した。現在のオーミックの前身とな
Service
■
骨折治療用のインプラントなど
医療機器の国産化に貢献
症などを発症する原因となる。そのた
インプラントや人工関節などによる治
め、手術による早期の治療が必要にな
療は、欧米で発展してきた医療技術で
光製作所として設立された。
「当初は、
る。オーミックは、その大腿骨の骨折手
あり、その機器の供給は欧米メーカー
鳳産業で扱う工作機械の部品など製
術に使われる「OMフェモラルネイル」
が世界を席巻している。高齢化に伴
作する、いわばサービス部門として発足
を中心に、主に整形外科領域のインプ
い、日本でもそのニーズが急速に高まっ
しました。その後、縁があって大手メー
ラントおよび手術に必要なデバイス( 手
ているが、これまでの実績から欧米メー
カーさんの外注先として、産業用部品、
術用器械)などを製造している。
カーの機器が大きなシェアを占めている
電子部品などを製作するようになりまし
のが現状だ。
た」。
「インプラントというと、歯科治療での
る製作部門は、1972 年に株式会社三
人工歯根だけと思われがちですが、医
しかし、欧米人と日本人では体格が
1988 年、三光製作所はオーミックに
療の世界では『移植するもの』で、体
違うことから、
インプラントも手術用のツー
社名変更し、半導体実験装置部品、原
内に埋め込まれる器具を総称していま
ルも日本人に使いやすいとは言いがた
子力・宇宙開発等に関わる産業用機
す。当社が主に製造しているのは、骨
い。また、欧米に比べ、日本の手術費
器部品など、より高度な加工技術が要
Nenrin Vol.158 2015.2
7
企 業 紹 介
Corporate
Presentation
株 式 会 社 オ ー ミック
求される分野に取り組んでいった。
「当社はステンレス鋼材やチタン、セラ
ミック、コバール( 鉄にニッケルとコバルト
を配合した合金)など難切削材と言わ
れる加工の難しいものばかりを専門的に
やっていました。しかも、その難切削材
を3 D 加工するという高度技術を培って
きました」。
1996 年には、コバール加工に関する
独創技術で中小企業創造活動法の認
定を受け、光通信関係の小物部品製
造を開始、量産体制を確立する。その
技術が評価され、インプラントを含めた
医療機器の受託加工も手掛けるように
なった。しかし、2000 年からのIT バブ
ル崩壊で大打撃を受けた。
「売上は前年比 8 割減になりました。
8
5 軸加工機をはじめ最新のマシニングセンタと高度な職人技で加工されるチ
タン製のインプラント(右下写真)。原材料調達から梱包・出荷までの各工
程で徹底した品質チェックが行われ、歯科技工の技術で仕上げされる。
てライセンスを取得しました」。
受注先からは、
『自立の道を考えてくださ
満を持して発売したオリジナルの医療
い』
と言い渡されました。下請け受注体
機器は、2006 年から3 年連続で「グッ
ド
質が浸み込んでいた当社にとって、まさ
デザイン賞」を受賞するなど、市場でも
に存亡の危機でした」。
高い評価を受ける。2009 年には、上場
その時、神谷会長は「どうせ苦労す
している医療機器メーカーと販売提携
るなど、合併のシナジー効果が期待され
るなら下請けではなく、オリジナル製品を
を結び、販路を一気に全国に広げた。
ます」。
持つメーカーに転身しよう」と決意したと
「メディカル事業に関してはものづくり
いう。そして、将来的に需要が高まる医
に専念したいので、販売は基本的に
療機器に活路を見出すことにした。
パートナーにお任せすることにしていま
Management
■
新技術の導入と
職人的技能の伝承を両立
医療機器の製作は、下請け時代か
す。ただし、商品開発のためには現場
ら設計も含めた一括で受注していたこ
のニーズを把握していなければいけませ
命に直結をもする医療機器には、高
とから、技術的には問題はなかったが、
んので、マーケティングチームを持ってい
い品質管理が求められる。オーミックは
メーカーとなるには薬事法による医療機
ます。この部門がドクターと直接やり取り
2005 年に医療分野における品質マネ
器製造販売業のライセンスが必要にな
をしながら、医療現場の声を商品開発
ジメントシステムの国際標準規格である
る。
にフィードバックしています」。
「ISO 13485 」を取得し、その規格に
「医療機器製造販売業の認可を受
また2010 年には、グループ会 社で
基づいた管理を徹底するとともに、キャ
けるには、設備面、人材面ともライセンス
あった鳳産業株式会社を事業部化し、
リアを持った大手メーカーのOBを採用
の要件を満たすための条件をクリアしな
経営体質の強化を図った。この合併に
し、生産管理手法や教育システムを根
ければなりません。特に、人材面では製
より、オーミックは医療機器の製作を中
付かせることにも力を入れている。こう
造、品質、安全などにそれぞれ資格を
心とし、
高精度部品等も製作する
「メディ
したマネジメントでオーミックでは若いス
持った専任者が必要で、それは企業の
カル事業部」と機械工具卸業の「鳳産
タッフが順調に育っている。
規模に関係なく同じ条件ですから、人員
業事業部」の2 事業部制となった。
「鳳
「NC( 数値制御)化された機械で
にゆとりがない中小企業とっては専任資
産業は機械工具の卸で数多くの工場
は、各社の固有技術はソフトとして、プ
格者の人材確保が非常に高いハードル
に関わり、非常に幅広い知見を持ってい
ログラムの中にあります。機械は新しい
になります。当社は、滋賀県の関係機関
ます。その知識やアイデアが医療機器
ものがどんどんできてきますから、ものづ
などのご協力を得ながら、6 年を費やし
の開発や生産のコスト低減にも活かされ
くりの技能・技術の伝承については、新
Nenrin Vol.158 2015.2
しい機械に固有技術をプログラムとして
れるような状況にもっていきたい。外資
どう取り込んでいくかが重要になります。
のシェアを下げた分をすべて当社が取
5 軸加工機など最新の複合加工機を
れるとは思ってはいませんが、少なくと
入れるとき、私はベテランの社員に『し
も国内で有数のメーカーとしての地位
ばらく“おもちゃ”
として使ってみなさい』
は確保する。そして、量産化でコストを
というのですが、今までの工程を新しい
下げ、医療費の軽減に貢献していきた
加工機ではどのように変えられるか、使
いと考えています。そのためにも『OM
いこなすまでやってもらう。そして、今ま
フェモラルネイル』に続くヒット商品を生
での機械を若い人たちに任せていく。
み出すことが必要です」。
そんなふうにして、技術の新陳代謝を
図っています」。
固有技術でも特にユニークなのが、
オーミックは、医療現場で求められる
製品を、製品企画から薬事法に基づ
いた医療機器製造販売承認・認証ま
仕上げ工程だ。歯科技工士の資格を
で、すべて自社で対応できる。自社製
製品よりも日本のものの方がずっと使い
持ったスタッフが、歯科技工用ツールで
品だけでなく、他社からの引き合いも多
易いはずです。そのためにも、
インプラン
ねじ山の細部に至るまで丹念に研磨し
く、フル稼働状態で生産に追われてい
トならオーミックと言われるぐらい、日本
ていく。
「体内に入れるものですから、ね
るが、つねに新しいテーマを持ってオリ
で確固たるブランドを確立すること。そ
じ山にも不純物を残せません。歯科技
ジナルの製品開発に取り組んでいきた
して、東南アジア、世界に打って出て行
工の技術を活用して、細部まで丁寧に
いという。
きたい」。
仕上げています。外資系メーカーを中
さらに、長期的な視点で見ていくと、
受託型企業から医療機器メーカー
心にした他社の製品と比べてみても、
所得水準が上がる東南アジアなどでも
への転身を決意して十数年。神谷会
その精密さは群を抜いていますし、当
インプラントなどの需要が増えていくこと
長の夢は、日本有数の医療機器メー
社の特長として高い評価をいただいて
が予想される。
「日本人と同様の体格、
カーから、世界の医療機器メーカーへ
います」。
骨格構造のアジア人であれば、欧米の
と広がっていく。
また、技能者には、再任用の期限が
終わる65 歳以降(60 歳の定年後 65 歳
まで再任用)
も若手に指導してもらう制
度を新たに創設する。最新機械の導
入による新技術の取り込みと、技能を伝
承する体制の整備で、技術力の強化
に取り組んでいる。
Future
■
日本でブランドを確立し
海外市場を開拓していきたい
骨折治療に使わる医療機器は、高
齢化の進展で今後も需要が拡大して
若手社員を中心に
自発的に活動する風土を育てる
C O L U M N
オーミックは社員の平均年齢が 30
歳代半ばで、若い社員が多いことも特
徴だ。
「 そうした若い社員が中心となっ
て、自分たちで考え、工夫して行動する
社内風土を創るという目的で、IWE 活動
(Improve one’
s Work Environment:
職場環境向上活動)をスタートさせまし
た」
。
この活動は、安全管理委員会のよう
大会で準優勝するなどの好成績を残し
ている。
な法律で義務付けられた活動や、5 S 活
神谷会長は「社員旅行も以前はトッ
動や改善活動のような業務に関わるも
続ける医療費を軽減するために、医療
プダウンで行き場所を決めていました
のに加えて、社員旅行やソフトボール
が、今は若手社員が中心となった委員
機器の価格低減も求められていく。医
チームなども委員会を設け、社員の自
会で企画から決めています。そうした自
主活動として取り組んでいることが特
発的な活動を広げていき、それが福利
徴となっている。社員が自分たちで選
厚生の充実になったり、社員教育にもつ
手集めから始めて作ったソフトボール
ながっていければいい」と、IWE 活動の
チームはなかなかの強豪で、栗東市の
活発化に期待を寄せている。
いくことが予想されている。しかし、増え
療機器メーカーは製品の価格を下げて
いく努力が求められる。
「現在 80%強ある外資系メーカーの
シェアを、できれば 50%程度まで下げら
Nenrin Vol.158 2015.2
9
新規投資先紹介
株 式 会 社 ヒ カリ
FAの概念を超えた発想力で独創技術の確立を目指します
自動車・家電向けを主体とする工場向け
で顧客ニーズに応じた柔軟な対応を志向
自動化ライン(FA)の設計・開発・製造業
しています。
代表取締役社長
富田
耕治
所
地 : 〒 791 - 0297
者で、一部農機等の部品加工も行います。
中国・タイへの拠点展開を進めることで国
内外に関係会社6社を擁し、ヒカリグループ
を形成すると共に設計、制御、組立から資
電
※投資決定順掲載(敬称略)
材調達・部品加工に至るまでグループ内一
愛媛県東温市南野田 418 - 4
話 : 089 - 960 - 5511
設 立 年 月 : 1961 年 1 月
主要製品・事業 : 合理化省力化自動機械の設計・
貫生産体制を敷くことにより短納期を実現
製造・販売・メンテナンス
しています。更に、全工程をグループで受
け持つことにより設計変更等にも柔軟に対
在
本社
従 業 員 数 : 324 名
年
資
応できる体制を整え、納入後のトラブルや
U
改善等への迅速な対応を可能にすること
本
R
商 : ’ 14 / 3 期
62 億円
金 : 9 , 900 万円
L : http://www.hikari-net.co.jp
株 式 会 社 ナカザワ
滋 賀から全 国へ、 そして今世界へ躍進!
!
時計専門店「タイムステーションNEO」を主
ることで、お客様満足度の向上に努めて
力業態とする小売チェーン。眼鏡専門店(F
います。近年は一層のサービス向上に取り
C)の「眼鏡市場」や「ALOOK」等の運
組む一方で、中国やベトナム・カンボジアを
営も手掛ける。イオン系ショッピングモールへ
はじめとする東南アジアへの出店を進めて
の出店を中心に、北は北海道から南は九州
おり、更なる成長を目指しています。
( 福岡県)
まで多店舗展開しています。カシ
中澤
道盛
所
地 : 〒 520 - 3234
在
電
オ、セイコー、シチズン等の国内ブランドを主
滋賀県湖南市中央 2 - 92
話 : 0748 - 72 - 6017
設 立 年 月 : 1986 年 5 月(創業 1954 年)
主要製品・事業 : 時計・眼鏡等の小売
体にリーズナブルでファッション性に優れたブ
従 業 員 数 : 386 名(内、正社員 185 名)
ランドを取り扱い、自分ユースだけでなくギフ
年
トユースにも対応した豊富な商品を取り揃え
ています。さらに、時計技能の国家資格をも
代表取締役社長
資
タイムステーションNEO プノンペン店(カンボジア)
U
本
R
商 : ’ 14 / 4 期
50 億円
金 : 5 , 000 万円
L : http://nakazawa-group.co.jp
つスタッフがアフターメンテナンスにも注力す
加藤製油株式会社
大地に根ざしたアグリビジネスを追 求
岡山県玉野市を地盤に、大豆油、菜種油、
め、大いなる自然の恵みに感謝しつつ、真
飼料等を手掛ける食用植物油脂類の製
のアグリビジネスを追求していきます。
代表取締役社長
加藤 篤志郎
造業者です。当社は、
自然の恵みに生かさ
れている企業体として、自らの責任との想
所
いに基づき、省資源化・環境への配慮を基
在
本理念に、絶え間ない技術の研鑽と設備
設 立 年 月 : 1949 年 12 月(創業 1941 年)
精神、Faith= 信頼の3つのFを掲げ、探
とらわれず、グローバルな視野で情報を集
10
Nenrin Vol.158 2015.2
岡山県玉野市築港 5 - 8 - 1(岡山工場)
話 : 0863 - 31 - 2222
電
を基本に、Fight= 情熱、Frontier= 開拓
に努めております。これからも、固定観念に
大阪市此花区梅町 2 - 1 - 16
〒 706 - 0002
投資を実施してきました。また、質実剛健
究心を持って常に信頼されうる商品の提供
地 : 〒 554 - 0032
主要製品・事業 : 大豆油、菜種油、ミールの製造
岡山工場
従 業 員 数 : 59 名
年
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 6 期
102 億円
金 : 1 億 4 , 000 万円
L : http://kato-oil.co.jp
株式会社 拓琉金属
リサイクルで未 来を拓く
沖縄県内トップの鉄スクラップ卸売を主要
れら特色を活かした事業展開により、更な
事業とするリサイクル業者です。産業廃棄
る業容拡大を目指しています。
代表取締役社長
古波津 清正
物・廃家電・廃車等を幅広く回収し、各資
源にきめ細かく分類処理することで、再資
所
源化を図っています。幅広く回収すること
で、沖縄県内ではどんな廃棄物でも回収・
本社
再資源化できる業者と認知されており、安
電
地 : 〒 901 - 2134
沖縄県浦添市港川 495 - 9
話 : 098 - 876 - 3548
設 立 年 月 : 1968 年 2 月(創業 1967 年)
主要製品・事業 : 鉄スクラップ・アルミ・非鉄金属
定的な仕入基盤を構築しています。再資
卸売
源の高品質化、社員教育の徹底、厳格な
従 業 員 数 : 200 名
環境対策、積極的な社会貢献の実施等に
年
資
も注力しており、県内企業のみならず、本
土の大手企業からも評価されています。こ
在
豊崎工場
U
本
R
商 : ’ 14 / 3 期
55 億円
金 : 6 , 140 万円
L : http://www.takuryu.co.jp
四国八洲薬品株式会社
地域 社会 の 発展と豊かな環境創りに貢献します
代表取締役社長
研究用試薬、臨床検査試薬及び分析・検
査機器等の卸売会社です。四国4県に営
伊丹
章
所
地 : 〒 770 - 0873
業所を開設し幅広い品揃えと小回りを利
かせたきめ細かな営業体制で強固な顧客
基盤を構築し、試薬販売では四国圏内で
トップシェアを確保しています。今後は安定
した試薬・消耗品に加えて、研究関連機
器など市場拡大が見込まれる商品の販売
在
電
本社
徳島市東沖洲 2 - 17
話 : 088 - 664 - 6321
設 立 年 月 : 1981 年 10 月
主要製品・事業 : 研究用試薬・臨床検査用試薬( 体外診
断用医薬品)、理化学用機器具等の卸売
にも注力することで、更なる業容拡大を目
従 業 員 数 : 92 名
指しています。
年
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 4 期
91 億円
金 : 4 , 300 万円
L : http://www.shikoku-yashima.co.jp
竹野株式会社
あなたの「売りたい」「作りたい」にお応えします
ビニル壁紙及び紙加工品製造業者で、業
対応していくことで、更なる成長を目指して
界最大手の㈱サンゲツ等が企画したビニ
います。
代表取締役社長
竹野
敬司
所
地 : 〒 577 - 0013
ル壁紙や、アルバム・写真台紙、見本帳及
び証書ファイル等の紙加工品を製造してい
ます。主力のビニル壁紙ではデザイン性と
機能性に優れた新商品提案のほか、消臭・
電
防カビ等で高機能を誇る漆喰壁紙「イー
よる新製品提案と一品から量産まで対応
することにより、お客様から高い評価を得て
大阪府東大阪市長田中 2 - 3 - 18
話 : 06 - 6747 - 6517
設 立 年 月 : 1941 年 1 月
主要製品・事業 : ビニル壁紙、紙加工品製造
シックイ」を開発し、販売しております。又、
アルバム・写真台紙では社内デザイナーに
在
法隆寺工場
従 業 員 数 : 201 名
年
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 3 期
82 億円
金 : 9 , 000 万円
L : http://www.ta-ke-no.co.jp
います。今後もお客様の幅広いニーズに
Nenrin Vol.158 2015.2
11
新規投資先紹介
株 式 会 社 アトムエンジニアリング
自由で柔軟な電気工事による「トータルサポート」を提供します
段ボール製品の国内トップメーカーである
受注にも注力し、今後も着実な成長を目指
レンゴー( 株)グループの各工場内の電気
しています。
代表取締役社長
鈴木
孔明
所
地 : 〒 563 - 0034
工事設計・施工を主体とし、制御システム
製造及び各種検査装置の開発も手掛け
ています。レンゴー( 株)のパートナー企業
として各工場の設備特性を熟知しているこ
電
とに加え、動力系から制御系の電気工事、
る事業基盤を構築しています。工員の多
大阪府池田市空港 1 - 1 - 22
話 : 06 - 6841 - 7310
設 立 年 月 : 1969 年 5 月(創業 1967 年)
主要製品・事業 : 電気工事の設計・施工
ソフト開発・制御盤の設計製作、検査装置
の開発まで一貫対応することにより確固た
在
本社
従 業 員 数 : 12 名
年
資
能工化を進めるとともに、公共関連の入札
本
商 : ’ 14 / 3 期
7 億 8 , 000 万円
金 : 3 , 200 万円
工事及び段ボール関連以外の企業からの
株 式 会 社 上 ケ 原 ゴ ルフ 練 習 場
六 甲 の 空に向かってフルスイング
代表取締役社長
兵庫県西宮市所在の大規模ゴルフ練習
森
場運営会社です。不動産賃貸(テナントビ
二郎
ル・駐車場)
も併営しています。当社の運
営する「上ケ原ゴルフセンター」は、打席数
所
94打席、距離240ヤード、駐車場130台
を備えた本格的ゴルフ練習場で、西宮市
電
の中心部に位置する至便な立地を強みに、
きめ細かな顧客サービスにも努めて、近隣
在
地 : 〒 662 - 0881
兵庫県西宮市上ケ原七番町 1 - 70
話 : 0798 - 53 - 2211
設 立 年 月 : 1973 年 6 月
上ケ原ゴルフセンター
のゴルフ愛好家らの根強い支持のもと安定
主要製品・事業 : ゴルフ練習場の運営、
テナントビル賃貸
従 業 員 数 : 6名
した集客を確保しており、今後も着実な成
年
資
長を目指しています。
U
本
R
商 : ’ 14 / 4 期
2 億 3 , 000 万円
金 : 1 , 750 万円
L : http://www.uegaharagolf.jp
株式会社 旭金属工業所
伝 統と歴史ある技術とたゆまぬ努力をもとに
代表取締役社長
1936年創業の二輪車用精密部品製造
業者で、大型二輪車向けショックアブソー
夏原
広和
所
地 : 〒 660 - 0801
バー用部品の切削加工・組立を得意とし
ています。充実した機械設備を保有し、多
品種小ロット対応及び試作から量産に至る
までの迅速できめ細かなサポートにより得
意先から高い評価を得ています。目下、得
意とする切削加工技術を活かして新分野
の受注拡大を進めており、さらなる技術研
鑽のもと一層の飛躍を目指しています。
滋賀工場
Nenrin Vol.158 2015.2
兵庫県尼崎市長洲東通 3 - 2 - 1
話 : 06 - 6488 - 3261
電
設 立 年 月 : 1936 年 10 月
主要製品・事業 : 輸送用機械器具製造
従 業 員 数 : 53 名
年
資
U
12
在
本
R
商 : ’ 14 / 11 期
11 億円
金 : 1 億 290 万円
L : http://www.asahikinzoku.com
日本振興株式会社
地域社会資本整備に、土木技術をもって、市民社会へ貢献する
代表取締役社長
道路・河川・砂防・ダムなど公共工事にお
ける発注者支援業務等※を主体に全国展
伊達
徹
所
地 : 〒 590 - 0535
開している建設コンサルタントです。業界の
草分け的存在で、時間をかけて養成してき
た土木技術者( 一級土木施工管理技士
等)を多数擁し、発注者支援業務等のリー
電
ディングカンパニーとして、揺るぎない地位
を確立しています。環境保全事業、農業
在
大阪府泉南市りんくう南浜3- 2
話 : 072 - 484 - 5200
設 立 年 月 : 1977 年 3 月
本社
開発事業等の事業にも取り組み、より一層
主要製品・事業 : 建設コンサルタント
従 業 員 数 : 892 名
年
の成長を目指しています。
資
U
※工事発注、施工管理、工事検査、維持管理に必要な業務
本
R
商 : ’ 14 / 4 期
金 : 1 億円
95 億円
L : http://www.nihon-shinko.com
を、発注者側の立場にたって補助するもの。
株式会社 関西器材
化粧品・美容用品・洗剤等のトータルOEM受託企業
代表取締役会長
化粧品・美容用品・洗剤等のメーカーを顧
秦
客とするOEM受託企業です。プラスチック
俊太郎
容器・硝子瓶容器の企画開発から製造、
また赤み原料(バルク)の調達からブレン
所
ド、充填、包装加工に至るまでの一貫業務
を行い、最終製品の形で出荷しており、各
方面から注目されています。
本社
在
電
地 : 〒 581 - 0037
大阪府八尾市太田 4 - 50 - 3
話 : 072 - 920 - 6660
設 立 年 月 : 1979 年 10 月
主要製品・事業 : 化粧品・美容用品等向け樹脂製容器
従 業 員 数 : 13 名
年
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 9 期
8 億円
金 : 1 , 850 万円
L : http://www.kansai-kizai.co.jp
株式会社 公商
快適でオシャレなインテリアをお届けします
寝装品、敷物等の企画・製造業者です。
自社製品も展開していく予定です。
ふとん、まくら、カバー類などの「寝装品」、
代表取締役社長
後藤
淳二
所
地 : 〒 677 - 0063
カーペット、
ラグ、マット等の「敷物」、
クッショ
ン、雑貨などを取り扱っています。東京支
店に企画部門を持ち、製造面では本社工
場や中国の協力工場を機能的に活用する
ことで、得意先が要求する品質・価格・納
期に応じて最適な供給体制を構築してい
ます。この強みを活かしGMS、ホームセン
ター、百貨店向けに幅広い販売チャネルを
有する他、2014 年に米国「ディーナ」社と
本社
在
電
兵庫県西脇市平野町 522 - 56
話 : 0795 - 22 - 7144
設 立 年 月 : 1968 年 4 月
主要製品・事業 : 寝装品、敷物等の企画・製造
従 業 員 数 : 26 名
年
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 3 期
29 億円
金 : 6 , 000 万円
L : http://www.hirosho.jp
のライセンス契約を締結し、2015 年初から
Nenrin Vol.158 2015.2
13
新規投資先紹介
アルファテック 株 式 会 社
電 気・制御設計 の ベストパートナー
代表取締役社長
配電盤・制御盤等の電気設計用二次元C
ADパッケージソフトの開発業者で、受託
細川
幸夫
所
地 : 〒 532 - 0011
開発も手掛けています。ベースCAD( 基
本ソフト)のアドオン( 機能追加)ソフトを総
合的に提供して設計・製造の効率化を追
求する他、ユーザーニーズに対応したサ
電
ポート体制の強化等小回りを活かした展開
大阪市淀川区西中島 4 - 5 - 18
話 : 06 - 6300 - 0306
設 立 年 月 : 1986 年 2 月
主要製品・事業 : ソフトウェア開発
を志向しています。また、ベースCAD開発
企業(ベルギーのBricsys 社)の日本総販
在
当社開発ソフト例(制御盤設計向け)
売代理店を担う他、三次元ソフトへの参入
従 業 員 数 : 23 名
年
資
U
やオフショア( 海外委託)開発の活用等積
本
R
商 : ’ 14 / 9 期
7 億円
金 : 5 , 700 万円
L : http://www.alfatech.jp
極的に事業の拡大を図っています。
株式会社 上杉輸送機製作所
「Made in Japan」の信頼で世界のモノを運んでいます
代表取締役会長
1947 年 創 業の運 搬 用機 器 製 造 業 者で
す。小売・物流業者等が商品の運搬や
上杉
禎佑
所
地 : 〒 557 - 0063
一時保管に使用するワークテナーを主体
に、ハンドトラックやスリムカート等を自社ブラ
ンド「PRESTAR」で販売しています。積
極的な設備投資による国内一貫生産体制
電
に加え、継続的な改善活動による生産効
率の向上を図ることで、高品質と低コストを
両立し、お客様から高い評価を受けていま
在
大阪市西成区南津守 5 - 3 - 47
話 : 06 - 6658 - 2020
設 立 年 月 : 1961 年 9 月(創業 1947 年)
養父工場
主要製品・事業 : 運搬用機器製造
従 業 員 数 : 112 名
年
す。国内エンドユーザーへの直接販売や
資
U
海外輸出の強化等、販路拡大に注力して
本
R
商 : ’ 14 / 12 期
金 : 8 , 500 万円
37 億円
L : http://www.prestar.jp
おり、更なる成長を目指しています。
株 式 会 社 タッセイ
住まいとビル の 快適空間をつくる
福井・石川両県を中心に、工務店への住
卸業者として、更なる業容拡大を目指して
宅資材販売、及び同地域で建設されるビ
います。
代表取締役社長
田中
猛雄
所
地 : 〒 918 - 8218
ルの内装仕上工事を手掛けています。住
宅資材販売は、床・壁・天井材、断熱材等
内装資材の取り扱いに強みを持ち、内装
仕上工事は、
北陸一の施工集団「職友会」
電
( 職人数210名)を擁し、纏まった工事を
主要製品・事業 : 建築資材販売、内外装仕上工事等
従 業 員 数 : 122 名
ネコン等から高い評価と厚い信頼を得てい
かし、快適な空間づくりを企画提案から施
工管理までトータルで提供できる建材住設
14
Nenrin Vol.158 2015.2
福井市河増町 30 - 20
話 : 0776 - 31 - 1100
設 立 年 月 : 1960 年 8 月(創業 1948 年)
請け負える地場最大手業者として、大手ゼ
ます。今後も、工事部門を有する強みを活
在
年
本社
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 2 期
95 億円
金 : 4 , 000 万円
L : http://www.tassay.co.jp
三笠株式会社
「品質第一・和親一致」をモットーに顧客満足を目指す
代表取締役社長
自動車電装品や電動工具向けモーター部
品を主体とする製造販売業者です。モー
社領
憲司
所
地 : 〒 570 - 0083
ター部品であるブラシホルダ、整流子及び
マグネットのほか、整流子の材料となる樹
脂原料等を取り扱っています。自社グルー
プの国内・中国工場や中国現地メーカー
を活用した調達網により、お客様のニーズ
在
電
本社
大阪府守口市京阪本通 1 - 7 - 22
話 : 06 - 6991 - 7001
設 立 年 月 : 1952 年 12 月(創業 1950 年)
主要製品・事業 : モーター部品、樹脂原料等
に幅広く対応しております。自動車電装品
従 業 員 数 : 36 名
向けモーター部品の販売強化に加え、中
年
国現地メーカーからの新たな部品調達を
資
U
企図する等、今後も更なる成長を目指して
本
R
商 : ’ 13 / 12 期
金 : 5 , 000 万円
27 億円
L : http://www.mikasacorp.com
製品
います。
木戸紙業株式会社
包むカタチの 多 様なニーズに対応
食品用軟包装資材のグラビア印刷業者
納期対応力を武器に、新規顧客獲得へ向
で、北海道から九州まで全国の食品メー
けて一層注力しており、今後も着実な成長
カー約450社と直接取引を有しています。
を目指しています。
代表取締役社長
木戸
正治
所
地 : 〒 540 - 0019
創業来、食品業界に特化して取り組んでき
たことから、食品包装資材の専門知識を
豊富に有していることに加え、食品パッケー
電
ジに特化した専属デザイナー9名を擁しデ
制を構築していること、突発的な小口案件
にも柔軟に対応できる納期対応力があるこ
大阪市中央区和泉町 2 - 4 - 7
話 : 06 - 6944 - 0011
設 立 年 月 : 1952 年 8 月(創業 1930 年)
主要製品・事業 : グラビア印刷(食品用軟包装資材)
ザイン力が優れていること、製品の企画・
デザインから印刷・製袋まで一貫生産体
在
生駒工場
従 業 員 数 : 183 名
年
資
U
本
R
商 : ’ 14 / 1 期
70 億円
金 : 9 , 600 万円
L : http://www.kidopack.co.jp
と、
などの特色を有しています。デザイン力・
Nenrin Vol.158 2015.2
15
New President
白鷺電気工業株式会社
代表取締役社長
沼田
略
会
幸広 氏
社
概
所 在 地
要
熊本市東区石原 1 - 11 - 29
資 本 金 1 億円
年
歴
商 28 億 6 , 000 万円(’
14 / 6 期)
1976 年
福岡県生まれ
社 員 数 110 名
2001 年
日本大学大学院生産工学研究科
事業内容 送電工事、発変電工事、
電気工学専攻博士前期課程 修了
情報通信工事、一般内外線工事、
東海旅客鉄道株式会社入社
新社長
登 場
2010 年
入社
2011 年
常務取締役社長室長
2014 年
代表取締役社長
上記設備のメンテナンス業務
上席執行役員社長室長
U
R
L http://www.shirasagidenki.co.jp
“100 年企業”を合い言葉に!
当社は、1947 年 2 月に( 有 ) 白鷺電気工業
目標を上回る成績で推移しています。次期中
所として創業し、1958 年 2 月に白鷺電気工業
期経営計画の検討会が既にスタートし、ネーミ
( 株 )に改組、今年で創業 69 年目を迎えます。
ングは「Next Innovation 29・創」に決定致
電気工事会社として、九州電力さまと共に安全
しました。この中期経営計画メンバーは各部か
に安定した電気をお客さまにお届けることを通
ら選抜された若手社員で構成されており、次世
して、熊本を中心に九州の電気エネルギーの
代のリーダー社員の育成を図る場にもなって
「くらしと産業の礎」をひらいて参りました。こ
おります。
の電力工事で培った総合技術をさらに磨き、全
昨年、社長就任に伴い支社の位置づけを大
てのインフラを支える電気設備をご使用され
きく変更致しました。業務の機動力を高めるた
るお客さまに、
「安全を最優先で、高品質な、環
め、各支社は管理・営業に特化し、各支社の現
境に優しい工事」という形でお納めし続けて参
業部門であった課を本社の電力・社会産業本
ります。そのため、あきらめない心とチャレン
部にある各部の直轄と致しました。事業本部
ジ精神を持って「しらさぎ電気エネルギー総合
制への準備とプレイングマネージャーの育成
システム(SEES) 」を率先垂範で進化させて参
が真の狙いです。今後、投資育成さんのセミ
る所存です。電気設備と共に長い期間にわたっ
ナーや研修を通して部課長の人材育成に力を
て安心してお付き合い頂ける「パートナー」に
入れ、
“100 年企業”を目指して行きたいと思
選んで頂けたら幸いに存じます。
います。いつの時代でも普遍的なものは「人」
2012 年 7 月に「Think Action 26・翔」と
です。
“100 年 企 業”を合 い 言 葉に「 幸 福 度
いうネーミングでスタートした 3 ヵ年の中期経
No. 1 企業」でありたい、白鷺電気工業はその
営計画も残り半年となりました。経営環境が目
ような会社を目指します。
まぐるしく変化する昨今ですが、全社としては
新 社長として
最近心がけていること
16
Nenrin Vol.158 2015.2
丁寧に耳を傾けること
投資先企業の決算概況
2014年度上期
業績改善傾向続く
ただし、先行きについては、急速な円安等により不透明感強まる
前期に続き10%超の経常増益
投資先企業の平均業績 2 期比較表
(表1)
決算年度
2013 / 4 〜 2013 / 9
2014 / 4 〜 2014 / 9
2014 年度上期 ( 4 ~ 9 月)に決算を迎えた投資先企業
伸び率
高
4 , 247 . 0
100 . 0
4 , 571 . 5
100 . 0
7.6
( 379 社 ) の平均業績は、前期比 7 . 6%の増収、10 . 6%の
売上総利益
881 . 5
20 . 8
943 . 0
20 . 6
7.0
経常増益となっており、
上期としては4 期連続で増収増益、
販
費
728 . 4
17 . 1
759 . 9
16 . 6
4.3
特に増益幅は2 期連続で10%超となるなど業績改善傾向
営業利益
154 . 3
3.6
183 . 2
4.0
18 . 7
経常利益
200 . 7
4.7
222 . 1
4.9
10 . 6
当期利益
101 . 4
2.4
117 . 0
2.6
15 . 3
売
上
管
百万円
%
百万円
%
%
が続く結果となった(表1、図1)
。
収益増減別企業割合( 図2)
を見ると、約 8 割の企業が
(対象企業 379 社)
20
80 . 0
15
60 . 0
% (経常利益)
% (売上高)
売上高・経常利益の伸び率の推移
(図1)
経常利益
10
売上高
5
以降では最も低い水準となるなど、幅広い企業において
- 40 . 0
- 15
- 60 . 0
14
年度上期
13
年度上期
12
年度上期
11
年度上期
10
年度上期
09
年度上期
08
年度上期
年度上期
年度上期
年度上期
年度上期
07
も、増収効果に加えて、引き続きコスト削減に努めたこと
割合が5.
3%( 図 3「経常利益率分布の推移」
)
と2000 年
- 10
06
なった。利益面でも、円安や原材料高の影響を受けながら
20 . 0
- 20 . 0
05
況等もあって、景気回復の動きが幅広く波及する恰好と
もあって6 割の企業が増益となっている。また、赤字企業
-5
04
国向けを中心とした輸出持ち直しによる自動車業界の活
40 . 0
0
0
増収となっており、消費増税前の駆け込み需要に加え、米
収益が改善したことが窺える。
業種別の平均業績を見ると、公共投資増等により好調
であった建設業(27 社)
や、設備投資に係る補助金や減税
が受注増に繋がったその他一般機械製造業(40 社)
をは
じめ、消費増税前の駆け込み需要等を背景に、サービス業
(24 社)
、卸売業(82 社)
、食料品製造業(14 社)が前期
収益増減別割合の推移
(図 2)
比10%超の大幅経常増益となった。ただし、化学工業(13
(%)
70 . 0
社)
や繊維工業(12 社)
、小売・飲食店(16 社)
はいずれも
60 . 0
増収ながらも営業利益段階で減益となるなど苦戦する結
年度上期
年度上期
年度上期
50 . 0
年度上期
年度上期
10 11 12 13 14
果となった。これらの業種には原材料等を輸入に頼る企
40 . 0
業が散見されることから、構造的に原材料価格上昇や円
30 . 0
安のマイナス影響を受けやすかったことが主因と考えられ
20 . 0
る。
10 . 0
0.0
増収増益
増収減益
減収増益
先行きは一転して暗雲が…
減収減益
消費税増税後に落ち込んだ個人消費の回復が遅れて
経常利益率分布の推移
(図 3)
0%
20%
40%
おり、
7~9月期の実質GDP
(改定値)
も前期比▲ 0 . 5%
(年
60%
80%
100%
10 年度
上期
率換算で▲ 1. 9%)
と悪化した。また、日銀短観(12 月調
査)
では、先行きの業況判断指数( D.I. )
は大企業、中小企
11 年度
上期
業問わず悪化が見込まれているほか、投資先企業の景況
アンケート( 本誌 18 ページ参照)でも業況判断 D.I.は悪
12 年度
上期
化している。さらに、11月以降は急速に円安が進むなど上
13 年度
上期
期の業績改善傾向から一転して先行き不透明感が強まっ
ていることから、今後の企業業績への影響が懸念される。
14 年度
上期
10%以上
5 〜 10%未満
3 〜 5%未満
0 〜 3%未満
赤字
Nenrin Vol.158 2015.2
17
2014 年度第 3 四半期景況
景 況 アンケート 結 果
景況感悪化
リセッション入りか
投資先企業の2014年度第3四半期の景況アンケートによると、
2014年10~12月期の売上実績、利益実績、業況判断の各D.I.は
2014年7~9月期第2四半期実績と比べいずれも悪化、
3四半期連続で3指標とも悪化した。
売上及び利益実績・業況判断の D.I.(前年同期比)の推移
60 . 0
50 . 0
40 . 0
30 . 0
14 / Ⅳ期
(15/1 〜 3月)
20 . 0
10 . 0
0
▲ 10 . 0
▲ 20 . 0
▲ 30 . 0
▲ 40 . 0
▲ 50 . 0
▲ 60 . 0
▲ 70 . 0
06 / Ⅲ期
05 / Ⅲ期
(05/10 〜 12月)
07 / Ⅲ期
08 / Ⅲ期
09 / Ⅲ期
10 / Ⅲ期
11 / Ⅲ期
12 / Ⅲ期
13 / Ⅲ期
14 / Ⅲ期
売上実績の D.I.
業況判断の D.I.
利益実績の D.I.
主要業種別利益実績の D.I.(前年同期比)の推移
食料品
-75
23 社
- 50
- 25
0
25
鉄 鋼・非 鉄
-75
- 50
22 社
- 25
0
25
金属製品
50
-75
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
機械
66 社
-75
18
50
- 50
- 25
0
25
50
電気機器
-75
28 社
- 50
- 25
0
25
50
- 25
0
25
- 50
- 25
0
25
化学
50
25 社
-75
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
Nenrin Vol.158 2015.2
60 社
- 50
50
景況アンケート概要
実施時期 / 2014 年 12月中旬
対象先 / 投資先企業 831 社
回答数 / 591 社
回答率 / 71 . 1 % ご協力ありがとうございました。
利益実績の増減益割合
(前年同期比)の推移
❶ 2014 年 10 ~ 12 月期の売上実績 D.I.( 増収企業割
80.0
益実績 D.I.( 増益企業割合-減益企業割合 )では▲ 1 . 0
合-減収企業割合 )は前四半期の 12 . 6から1 . 0 へ、利
から▲ 10 . 8 へ、業況判断実績 D.I.( 好転企業割合-悪化
70.0
企業割合 )は6 . 0から▲ 3 . 7 へと3指標とも悪化した。
60.0
いずれの指標も2014 年 1 ~ 3 月期をピークに悪化
50.0
が続いており、今次アンケートでは利益実績 D.I.に続き、
増益
40.0
業況判断 D.I.もマイナスとなった。
❷利益実績 D.I.を業種別推移表で見ると、2014 年 10
30.0
~ 12 月期ではマイナスを示しているのは8 業種と、前
減益
20.0
回の 5 業種から拡大。前四半期から指標が悪化した業種
は9 業種にのぼり、特に金属製品・化学の 2 業種が大き
10.0
/Ⅳ期見通し
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
0.0
09 10 10 10 10 11 11 11 11 12 12 12 12 13 13 13 13 14 14 14 14
く悪化、合成樹脂も悪化幅が拡大、厳しい状況が続いて
いる。一方、改善を示したのは電気機器・機械・サービス
の 3 業種のみであった。
❸ 2015 年 1 ~ 3 月期の見通しD.I.は、2014 年 10 ~
12 月期の売上実績 D.I. 1 . 0から見通しD.I. ▲ 6 . 5 へ、
利益実績 D.I.は▲ 10 . 8から見通し▲ 14 . 6 へ、業況判
資金繰り実績の D.I.(前年同期比)の推移
断 D.I.は▲ 3 . 7から見通し▲ 6 . 3 へと、いずれも引き続
き悪化を見込んでいる。
35.0
利益実績の増減割合でみると、増益を見通す企業が
25.0
7 . 9ポイントと大きく減少したのに対し、減益を見通す企
業も4 . 3ポイント減少。更なる減益を見通す企業は減少
15.0
しているものの、全体としては一段の悪化を見込んでい
5.0
る。
年率ベースでみたGDP が2四半期連続してマイナス
▲5.0
成長となり、リセッション( 景気後退)入りしたともみなさ
▲15.0
れる中、12 月発表の日銀短観では、現状はほぼ横ばい
ながら、先行きに対する中小企業の景況感悪化は大企
▲25.0
業を上回っている。円安によるコスト上昇圧力や内需回
/Ⅳ期見通し
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
25
/Ⅱ期
0
/Ⅰ期
- 25
/Ⅳ期
13 社
- 50
/Ⅲ期
-75
/Ⅱ期
合成樹脂
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
/Ⅲ期
/Ⅱ期
/Ⅰ期
/Ⅳ期
▲35.0
09 10 10 10 10 11 11 11 11 12 12 12 12 13 13 13 13 14 14 14 14
復の遅れに対する警戒感が強く現れているとみられる。
衆議院の解散総選挙を経て、消費税率 10 % への引き
上げは先送りとなったものの、急速な円安や原油安で先
行きが見通しにくい状況が続いている。
繊維
50
23 社
-75
- 50
- 25
0
25
50
建設
36 社
-75
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
印刷製本
-75
14 社
- 50
- 25
0
25
50
卸売
120 社
-75
- 50
- 25
0
25
50
- 50
- 25
0
25
- 50
- 25
0
25
サービス
-75
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅰ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅱ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅲ 期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
13 /Ⅳ期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅰ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅱ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
14 /Ⅲ 期
50
80 社
50
Nenrin Vol.158 2015.2
19
Enjoy Life f or Bu sine ss Of f
明日香の夕景
こ の 一 瞬 に 魅 せられ て
私 の カメラ 遍 歴
カメラとの初めての出会いは、今か
株式会社 産業新聞社
代表取締役社長
山村
20
俊郎 氏
それを機に早速一眼レフを買い求
ら60 年以上も前のことになる。まだ小
め、暇を見つけてはシャッターを切った。
学校に上がる前の頃だったと思う。父
子供の成長記録から誕生日、入学式
が二眼レフで家族写真やスナップ写
などの記念写真、スナップ・風景写真、
真を撮っているのを見て「面白いもの
花・夕景写真など次々に手を広げていっ
があるな」と思ったのが最初の出会い
た。会社の仲間とカメラクラブを設立
だった。二眼レフを覗くと像が左右逆に
し、毎月撮影旅行に出かけたりもした。
見える。シャッターを切ると後日、左右
そうこうするうちに写真を撮るだけでな
逆の像が正しい像の写真として出来上
く、フィルムの現像、焼き付けにも興味
がってくる。こんな不思議な面白いもの
を持つようになった。現像、焼き付け器
プロフィール
があるのかと、強く印象に残ったのを覚
具一式を買い込み、見よう見まねで始
1945年
1968年
1969年
1999年
2006年
えている。
めたが、やがて写真を仕上げる面白さ
中華民国河北省秦皇島生まれ 山口県出身
同志社大学文学部卒業
産業新聞社入社
取締役就任
代表取締役社長就任 現在に至る
それから20 数年が過ぎ、会社の先
を感じるようになった。自分のイメージ
輩から「写真を撮りに行こう」と誘わ
した通りの写真に仕上げてみたい。そ
れた。手持ちの小型カメラを持って同
のためにフィルムの選択から、撮影時の
株式会社 産業新聞社
行したが、その時、父が熱心にファイン
シャッタースピード、絞りの決定、さらに
所 在 地:大阪市西区靭本町 1 - 5 - 15
創
業:1936 年 2月
設
立:1949 年 2月
資 本 金:5 , 380 万円
事業内容:鉄鋼・非鉄金属を中心とする
金属業界専門紙
U R L:http://www.japanmetal.com
ダーを覗き、シャッターを切っていたの
フィルム現像液の選択、現像時間・温
を思い出した。ファインダーを覗きその
度の調整。同じように印画紙の選択、
一瞬、一瞬を切り取る、それが何とも心
印画紙現像液、温度、焼き付け時間な
地よく、父がカメラに熱中していたのが
どの調整、さらに焼き込み、覆い焼きな
何となく分かったような気がした。
どのテクニックを使って自分のイメージ
Nenrin Vol.158 2015.2
彼岸花と夕日
二上山に沈む夕日
南大門の阿形像
草津水生植物園のスイレン
通りの写真に仕上げる。そんな手の込
も老後の趣味に」と言ってカメラを始
会えるチャンスはめったにない。とくに
んだことまでやってみた。父に負けず写
めたことも大きかった。土日に暇を見つ
雲の形、状態は美しい夕焼けの重要な
真の魅力に取りつかれていったのだ。
けては、夫婦でカメラを担いで出かける
要素だ。日没直前まで素晴らしい条件
ことが多くなった。リタイア後の楽しみ
が整っていても、わずか5 分、10 分の
が増えたと喜んでいる。
間に雲の形が崩れてしまうことがよくあ
しかし時代はモノクロ写真からカラー
写真へ。カラーフィルムの現像、焼き
付けは自分では難しく、カラー化によっ
若いころは自分の腕試しに色々なコ
る。雲の動きは遅いように見えて実は
て写真を仕上げる楽しみを失ってしまっ
ンテストに応募した。地方の小さなコン
結構速い。あと数分この雲がとどまっ
た。そのため、一時写真から離れたこと
テストで幾度か入賞したり、朝日カメラ
てくれれば、と思っても肝心な時にはす
もあった。その後も幾度か中断、再開
の初級の部ではあるが特選をとったこ
でに流れてしまっている。
「時よ止れ」と
を繰り返したが、今では若いころに負け
ともある。しかし今は老後の道楽と割り
何度思ったことか。
ず熱が入っている。カメラの世界はフィ
切って楽しんでいる。ただ、長年やって
ルムの時代からからデジタルの時代
きたのだから、
もう少しうまくなりたいな、
の一瞬」しかない。同じ夕焼けはもう二
へ。当初はデジタルなんてとフィルム撮
というのが現在の心境だ。
度と見ることができない。夕焼け写真
美しい夕焼けと雲の絶妙の形は「こ
影にこだわっていたが、時代の波に押
写真撮影を通して感じることは、
「今
だけでなく、スナップ、スポーツ写真でも
されいつの間にかデジタル派に転向し
のこの一瞬は二度とない」ということ。
シャッターを切る「この一瞬」はもう二
てしまった。デジタルだと撮影からプリン
一時期、夕焼けの撮影に熱中したこと
度とこない。人生もまた然り。
だからこそ
トまでパソコンを使って自分で処理でき
がある。きれいな夕焼けが出るか出な
る。かつてのようにフィルム現像から焼
いかはその日の天候に大きく左右され
ところでこれまで私が使ってきたカ
き付けまで、といった面白さを再び感じ
る。季節は勿論、日没時の天候、雲の
メラを振り返ってみると、最初に一眼
られるようになったことが、熱を入れだ
厚み、形など色々な要素によって夕焼
レフを買ったのは小 西 六の「コニカ
した理由かもしれない。また、妻が「私
けの出方が違う。見事な夕焼けに出
FTA 」。シャッター速度優先方式のカ
「この一瞬」に魅せられるのだろう。
Nenrin Vol.158 2015.2
21
Enjoy Life for Business Off
若草山の山焼き
こ の 一 瞬 に 魅 せられ て
私 の カメラ 遍 歴
メラで、世界初のTTL 測光によるAE
てくる。かつて私が使ったコニカ、
ミノル
発し、自動絞り、TTL 開放測光を実現
一眼レフがうたい文句だった。以後、
「コ
タは2003 年に両社が合併、「コニカ・
した「トプコン」、低価格で人気を博した
ニカT 3 」を経て、かの画期的システム
ミノルタ」となり、2006 年にカメラ部門
「ペトリ」、絞り開放ファインダーを開発
一眼レフと言われた「ミノルタα7000 」
は「ソニー」に譲渡され、今ではソニー
した「ズノー」などのカメラは、会社そ
を購入。革命的と言われた名に恥じな
の一眼レフ、ミラーレス機の「αシリー
のものが消滅するかカメラ事業から撤
い名機だった。長期中断を経て再開し
ズ」にかつての名機の名残をとどめて
退するなどしてもう見ることができない。
た時はペンタックスの「MZ 7 」
「MZS 」
いる。
ペンタックスも2008 年「HOYA」
キャノン、ニコンの両巨頭を含めカメラ
を使用。ここまでがフィルムカメラで、デ
と合併、2011 年にカメラ部門はリコー
業界は大きな荒波に揉まれ、今でも激
ジタルに移行してからは「ペンタックス
と統合し、
「ペンタックス・リコーイメージ
しい生き残り競争が続けられている。
istDS 」
「K 10 D 」
「K 5 」と続き、直近
ング」を経て「リコーイメージング」にな
世界に冠たる日本のカメラメーカーとい
では「オリンパスOMD EM- 5 」
「EM-
るなど、かつての名門カメラメーカーは
えども生き残るのは大変なことなのだ。
1」へと変遷している。
カメラ業界のツー
軒並みその姿を変えた。
トップ、キャノン、ニコン製品を使ってこ
とに2016 年には創業 80周年を迎え
なかったのは、キャノンやニコンの高級
高級機「コンタックス」を製造・販売し
る。先輩たちの血のにじむような努力
機を自慢げに持っているカメラマンを見
ていた「ヤシカ」は1983 年「京セラ」
でここまで生き残ったが、100 年、200
て、「写真の良し悪しは道具で決まるも
に吸収されたが、
「京セラ」は2007 年
年企業として生き残るにはこのままで
のではない。腕だ」と粋がってみせたこ
カメラ事業から撤退、
「ヤシカ」ブランド
は難しい。マスコミ、とくに紙媒体は一
とによる。だが、
さすがにこの年になると
は香港企業に売却された。その他のカ
般紙、専門紙ともに厳しい状況にある。
メラメーカーでは、日本初のペンタブリ
今こそ将来を見据えた諸施策を打って
こうして使用したカメラの変遷を見て
ズム採用の一眼レフを発売した「ミラン
いかなければ生き残れない、と肝に銘
みると、同時にカメラ業界の変遷も見え
ダ」、クイックリターンミラーを初めて開
じている。
「キャノンもいいな」と思ったりする。
22
また一時は国内販売トップに立ち、
翻ってわが社を見てみると、幸いなこ
Nenrin Vol.158 2015.2
海外展開支援業務の概要
投資育成会社では、投資先企業の海外展開を支援する
「海外展開支援デスク」を設けて、
支援関連情報の発信や適切な支援機関の紹介、
海外視察ミッションの派遣などを行っております。
海外各国でのビジネス展開や販路拡
大などを支援するため、様々な機関を
ネットワーク化し、投資先企業の皆さま
からの多様なご相談にお答えします。
海外展開
支援デスク
投資先企業
マッ
チ
ン
グ
ロ)
、中小企業基盤整備機構
( 中小機構)
、日本政策金融
公庫( 日本公庫)などと連携
情報提供
相談
日 本 貿 易 振 興 機 構(ジェト
し、海外展開に関してお気軽
投資先企業向け
海外展開
支援デスク
に相談していただける体制
ク
ー
ワ
ト
ネッ
を整えております。
情報提供
相談・アドバイス
大阪投資育成
海外出展
補助金・助成金
ジェトロ
中小機構
日本公庫
など
セミナー・研修会
人材
支援機関等
投資育成会社は経済産業省が設置する「海外展開支援会議」のメンバーです。
海外サポート
資金調達 など
海外視察
ミッション派遣
投資先企業の海外展開支援
の一環として、東南アジアを
中心とした有望市場へ海外
視察ミッションを派遣してお
ります。
お問い合わせ
事業支援部
海外展開支援デスク
TEL 06 - 6459 - 1700
Nenrin Vol.158 2015.2
23
題
解
話
御社の営業マン、
お客様の拡大余地
説
アタマでわかっていてもカラダが反応しない、
「引き算の発想」
営業の本分は経営上必要とされる目標予算の達成にあ
り、外部環境の変化に際しても達成から逆算して能動的に
2
活動し、目標予算を達成させなければなりません。
習慣( 商材だけを拾う状態 )
目の前の「 見える」
このような厳しい市場環境であればあるほど、営業マンは
お客様の引き合いや要望など、具体化し「見える」状態に
せっかく取引が付いたお客様に対し最大限お役立ちできる
なったものだけを扱っている状態です。これはお客様に対し
ものを提供し、売上を最大化したいのがあたり前だと経営者
能動的に攻める習慣がなく、下請けや特定顧客のみを対象
の皆さんはお考えになると思います。
とした待ちの姿勢で営業活動をしている組織に良く見られる
ところが、多くの営業マンが目の前の商材を売り込むこと
状態です。こちらから可能性を掘り下げたり育てたりする習
に終始し、お客様が潜在的にお持ちになっている更なる可
慣がなく、発生した目の前の案件から拡がるのもお客様次
能性を認識しないままお付き合いをしていることが少なくあり
第。営業活動を木の実の採取をするように行うため、こちら
ません。
も結果が安定せず、
『栗拾い営業』と呼んだりします。
長年の現場指導から、営業マンがお客様の潜在的なポテ
ンシャルを認識しないのは大きく3つのこと(1.焦り、2.
習慣、
3.思い込み)が強く影響していると私は感じています。
1
焦り(
目の 前 の 商 材 ばかりを
追ってしまっている状態
)
3
思い込み( ビスの幅を狭めている状態
自らの過去体験で商材・サー
)
自らの過去体験の範囲にない商材・サービスを自分自身
が認知できなくなっている状態です。お客様のお役にたつか
否か、という次元ではなく「ウチにそんなサービス、あったっ
お客様との関係構築や売り手のスタンス、あるいは会社と
け?」という状態です。ベテラン営業に良く見られ、特定の商
してお役にたてることを知っていただく前に、とにかく目の前
材は良く売ってくるのですが多くの場合、自社が提供できる
のものを売ることに必死になっている状態です。このように書
商品・サービスの一部しかお客様と共有されていないため
くと経験の浅い新人営業だけのように思われるかもしれませ
極めて狭い範囲での営業となりがちです。営業活動を自らの
んが、経験があっても商材ありきの姿勢の営業マンや営業
思い先行で狙って行うため、
『一本釣り営業』と呼んだりして
組織は比較的陥りやすい状態です。
います。
初期のアプローチからクロージングまでのプロセスが短絡
的で、商品紹介して少しでも反応が見られたらすぐに刈取り
上記1.
2.
3.はいずれもお客様に提供しうる最大限の拡
に走ります。営業活動を狩猟のように行うため結果が安定せ
大余地から逆算する「引き算」ではなく、要因は様々ですが
ず、
『焼き畑営業』と呼んだりします。
目先の売れるものから積み上げる「たし算」で営業活動され
ていることがお分かりになるかと思います。経営者の皆さん
は、いかに少ない投資で最大のリターンを得られるか四苦
八苦されている中、営業担当をつけているにも関わらずこの
ような非効率を放置していて良いものでしょうか?
24
Nenrin Vol.158 2015.2
を正しく見極められていますか?
お客様の拡大余地の仮説をもつ ~予材ポテンシャル分析~
私ども独自のマネジメント手法「予材管理」の中で、お客
対象顧客規模は過去の自社事例等を参考にしつつ、現在
様に最大限お役立ちできる、つまりそのお客様で最大どれ
お客様に提供できる全商材・サービスの金額をかけあわせ、
くらい売上を立てられるのか、分析する手法を「予材ポテン
まずは「最大ポテンシャル」を概算します。個別の状況は後
シャル分析」と呼んでいます。
の阻害要因で引きますので、この段階では単純に「このくら
予材ポテンシャル分析は営業企画部門と連携して精緻に
行うことが大半ですが、エッセンスだけでも共有し顧客リスト
に「拡大余地(金額 / 年)」を書き加えることで営業マンの視
点を「たし算」から「引き算」に変えることができます。
いの規模のお客様であれば、ウチがフルで商材・サービスを
提供させていただければ…」と考えることが大事です。
その上で“ 取れない明確かつ具体的な論拠がある”もの
を阻害要因として除きます。その結果得られるものが「拡大
余地(金額 / 年)」で、このお客様で最大ここまで年間拡大す
る可能性があることを示したものです。
予材ポテンシャル分析
(拡大余地金額を概算する場合)
詳細な算出、運用等は本稿では割愛しますが、重要なの
はここで概算した「拡大余地金額 / 年」が営業マンのアタマ
対象顧客規模
×
当社の全商材
・サービス
=
最大
ポテンシャル
(金額 / 年)
の中にある数値をはるかに上回っていればOKです。是非「こ
のお客様は年間、ここまで拡大する可能性を私は感じている
から、是非探して来てくれ」とお与えいただきたいのです。
その数値が正しいかどうかは大きな問題ではありません。
営業マンの視点が目の前の商材、話題に上がったサービス、
最大
ポテンシャル
−
阻害要因
=
拡大余地
(金額 / 年)
自身の体験の範囲の積み上げ(たし算)ではなく、可能性を
探して現場を見、
お話を聞くことが出来る
(引き算)ことのきっ
かけになれば、御社の現在のお客様リストは新しい可能性を
得るのではないでしょうか?
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ
取締役
桑原
賢一 氏
大手化粧品メーカーを経て、株式会社アタックスへ入
社。前職では、中小企業の経営指導から現場販売員
のリクルート・指導・育成までトータルに行う。3 , 000 名
以上の販売員に対してのカウンセリング相談実績を有
し、
現場同行指導を通して延べ100 名以上のトップセー
ルスを育成する。そこで培った独自の現場同行指導理
論はあらゆる業種・業態の現場改善に対応し、短期間
目標予算を達成できる最強の営業組織をつくる!
!
営業組織力強化コース(全 6 回)
2015 年 4 月 10 日(金)開講予定
講師
桑原
賢一
氏
(株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ 取締役)
詳しくは投資育成ホームページまたは案内パンフレットをご覧下さい
で現場の具体的行動を改善させることに定評がある。
Nenrin Vol.158 2015.2
25
ビ ジョン 経 営 へ の
❶
扉
No.43
IT ガバナンスの定義
経営におけるITの活用は、大型のコンピュータによる単純
てIT 戦略の策定及び実行をコントロールし、あるべき方向へ
な事務処理の効率化に始まり、経営意思決定の支援、そして、
と導く組織能力」
と定義している。また、2014 年 7月に公表さ
経営上の戦略的な資源と進化していった流れをたどってきて
れた金融モニタリングレポートでは、
「経営戦略や事業戦略と
いる。クライアント・サーバ型のシステムによりシステムは小型
IT 戦略を整合させ、導入したシステムを効率的・安定的に運
化し、システムの導入コストが下がって行く中で、さまざまな業
営するためのマネジメント態勢」
とされている。これらの定義は
務・部署でシステムが使われるようになったことで、独自仕様で
経営者が IT 戦略を軸に組織をマネジメントないしコントロール
ばらばら、つぎはぎだらけのシステムが全体の効率化や高度化
していく点から定義されている。
の妨げとなるケースも発生してきている。このような状態に対処
これに対し、グローバルの視点として引き合いに出される
するために、整合性を持ち、一定の秩序により統治(ガバナン
ITガバナンス協会の「COBIT*1 」では、ITガバナンスは「効
ス)
されることが求められるようになってきた。
果の実現と、リスクレベルやリソース活用の最適化とのバラン
日本においては、1999 年 3月には通商産業省( 現在は経
スを保つことによって、事業体が IT から最適な価値を生み
済産業省)が「企業のITガバナンス向上に向けて」を公表し
出 すこと」
(2012 年 4月A Business Framework for the
ており、ITガバナンスを「企業が競争優位性の構築を目的とし
Governance and Management of Enterprise IT )とさ
ITガバナンス
高度化 の ポイント
トーマツ企業リスク研究所
主席研究員
伊藤
❷
哲也 氏
有限責任監査法人トーマツ アドバイザリー事業本部パートナー。アジ
アパシフィック地域 インフォメーション&コントロールアシュアランスリー
ダー。金融機関をはじめとした大手企業の IT 監査、保証業務、内部
統制等強化等のアドバイザリー業務を担当。1997 年から2 年間ニュー
ヨークに駐在した経験を活かし、特にグローバル企業での実績多数。
た視点から定義されている。COBITもはじめはIT
の監査の視点から始まっているが、改定の度にIT
のコントロール、ITのマネジメント、そしてITガバ
ナンスへとそのスコープを広げてきている。最新の
COBIT 5 では、事業体のITガバナンスまでをカ
バーしている。
*1 COBIT( Control Objectives for Information and related
Technology ) は、ISACA®( Information Systems Audit and Control
Association )が開発した情報および関連技術に関するマネジメントおよびガ
バナンスのフレームワークである。1996 年に初版が発行され、現在は2012
年発行された第 5 版が最新のものとなっている。ISACA®の活動が全世界に
広がっていることとあいまって、事実上の業界標準となっている。
コーポレートガバナンスのトレンド
最近のコーポレートガバナンスの強化は、社外取締役等の
取締役等による株式会社の経営に対する監査等の強化並び
設置といった人に関する部分が注目されがちではあるが、社
に株式会社及びその属する企業集団の運営の一層の適正
外取締役それ自体はひとつの手段でしかなく、その目的も同
化等を図る」と触れられており、ガバナンスの強化により企業
様に考慮すべきである。2014 年 5月に自由民主党の日本経
価値の向上を実現して行くことがひとつの社会的要請ととら
済再生本部から公表された「日本再生ビジョン」においては、
えることができる。IT が経営上の重要課題のひとつであるこ
「グローバル企業を中心に資本コストを意識してコーポレー
とを踏まえると、ITのガバナンスについても当然コーポレート
トガバナンスを強化し、持続的な企業価値向上につなげるこ
ガバナンスの範疇に属するものであり、価値創造への貢献と
とが重要である」、また、改正会社法の趣旨においても「社外
いった面を取り入れて行くことが必要であろう。
❸
価値創造のための IT ガバナンス
価値創造のためには、
COBITのフレームワークを活用してIT
ガバナンスを高度化していくことが有用と思われる。ITガバナ
ンスは、経営陣主導の下、システムを効率的・安定的に運営す
26
れ、価値の創造に力点が置かれており、少し違っ
Nenrin Vol.158 2015.2
るようマネジメントしつつ企業の達成すべき目標を実現すること
で、ITから最適な価値を生みだす取組みと考えられている。
ITガバナンスを企業価値の向上につなげて行くには、
「リスク
管理」や「セキュリティ」の整備・強化といった守りの部分だけ
方向付けを行い、さまざまな部門の利害を調整してシステムを
でなく、事業体全体を意識し、適切な「戦略管理」や「資源最
統治して行くことになる。また、資源最適化の保証は、
「事業体
適化」等のプロセスに攻めの部分を意識してITを包括的にカ
の目標を最適なコストで効果的にサポートするため、適切で十
バーできるよう構築することが肝要である。
分な能力(要員、
プロセス、
技術)
を利用できることを確認する。
」
戦略管理は、
「望まれる将来のビジネス環境へ移行するため
と定義されており、技術革新の早いITを適切にキャッチアップ
に、現在のビジネス及びITの環境、将来の方向性、取り組み内
して、自社にとって最適な形でITを活用して行けるようにチェッ
容の全体像を提供する。
」
ものとされる。ガバナンスによる「整合
クして行くことになる。
性」や「あるべき姿」を定める指針としてIT 戦略を示すことで、
❹
IT ガバナンスのプロセス
ITガバナンス構築のためにはさまざまなポイントが考えられ
を保証するもの」
とされ、ITマネジメントの一連のプロセスをこ
るが、本稿では特に、ガバナンスのプロセス、それを支える組
れらの3つのプロセスで、コントロールしていくプロセスを構築
織、人材、モニタリグ体制に焦点を当てて考えてみたい。
することがポイントとなる。
これらのプロセスの適用を日本企業における具体的な課題
COBIT 5 のフレームワークでは、5つのプリンシプルが定
と改善策で考えると、例えば図表 1のようになるであろう。
義されており、5 番目の原則で「マネジメントからガバナンスの
明確な区別」を謳っている。マネジメントのレ
図表 1 ガバナンスプロセスと日本企業の課題(例)
ベルでは、まさに任された範囲で計画、構築、
ガバナンス
プロセス
実行、モニターといったプロセスをきちんと回
していくことがミッションである。これに対して
ガバナンスは、その上の段で「ステークホル
ダーのニーズ、状況、及び選択行為を評価す
る( Evaluate )
こと、優先順位付けと意思決
定によって方向を定める(Direct)
こと、成果、
コンプライアンス、及び同意された方向と目標
日本企業の課題(例)
取締役会等において、IT 投資や IT
評価
資産ポートフォリオの評価が定期的
(Evaluate ) に行われず、投資対効果の測定や IT
管理コストの適正化が不十分である。
方向付け
(Direct )
モニタリング
改善策
取締役会等で定期的にIT 投資等の
評価を行うとともに、説明責任者、およ
び評価結果の最終承認者( 機関)等
の役割分担についても決定する。
左記以外に、新規事業進出や競争力
IT 関連の取組において、守りのリスク
強化を実現するIT の利用を検討する
管理や内部統制に注力しがちである。
よう方向付ける。
取締役会等の決定に基づく施策が実 施策の目的を達成できなかった場合の
に対する進捗をモニタリングする( Monitor ) (Monitor ) 施され、結果が同会議体にて報告され 原因分析を行うとともに、根本原因に
ている。
対する是正状況についても管理する。
ことによって、事業体の目標が達成されること
❺
IT ガバナンスのプロセス
ITガバナンスを実践して行くためには、それを支える強力な
くあるが、日本企業の場合にはある程度の単位で分権化、ある
権限を持った組織が必要となる。ITガバナンスとITマネジメン
いは、特にITについては各国ないし各社任せのマネジメントと
トを区別していたように、ITガバナンス形態として、実際に監督
なっていることも多く、ガバナンスといったレベルに達していない
( 取締役会等)
と執行( 各ビジネス部門等)を明確に分離し、
ことも多い。ITはネットワークにより繋がり、事故が起これば他
包括的なアプローチにより監督側にきちんと権限付けをして行
へ飛び火して行く可能性があることを考えれば、リスク管理の
く必要がある。これによりばらばらだったものを整合性を持って
観点からも一定のガバナンスは必要である。
進めて行くことができるようになる。
ただし、組織は単なる権限付けだけで動くものではないこと、
実質的な対応として、一部の企業では、新規テクノロジーの
導入戦略レビューやITプロジェクトの横断的なモニタリング等
ガバナンスのスタイルは各国、法制度により異なるため、取締役
を目的とし、取締役会配下に同会メンバーにより構成されるIT
会等が実際にITの監督を担うことができるのか、どのように運
監視委員会を設置している例がある。執行側によるITを活用し
営されるかは慎重に検討する必要がある。また、その権限の範
た各種施策が企業価値の向上に貢献しているか、取締役会・
囲についても考慮が必要である。欧米型のグローバル企業に
IT 監視委員会が監督側として厳格にチェックすることで、ITガ
おいては、中央集権化されたガバナンスを実現している例が多
バナンスの実効性向上を図っている。
Nenrin Vol.158 2015.2
27
ビ ジョン 経 営 へ の
❻
扉
IT ガバナンスを担う人材
COBIT 5 においては、「ほとんどの事業体において、ガバ
ナンスは役員会の責任であり、その議長のリーダーシップの
もとにある。」とされている。米国型のガバナンスのスタイルで
入れるような指示というのはITだけを考えていてはうまくいか
ない。
なお、システムを安定的かつ効率よく運営するためのCIO、
あれば、役員会は取締役会でその議長がリーダーシップを取
システム担当役員、システム部長の役割がなくなるわけではな
ることになり、CIOやシステム担当役員は執行者の位置付け
く、新しいテクノロジーを導入するに当たっての見極めをして
になる。リーダーの役割が ITガバナンスのプロセスを実行で
行くことは重要である。ビジネス上のニーズだけでなく、導入
きる人材となるので、ニーズを見極めて執行者に戦略上のオ
するシステムのパフォーマンス、将来への拡張性、運用の安
プションを提供し、ITの方向付けを提供し、成果のモニタリ
定性・可用性、セキュリティといった要素とコストとのトレード
ングを行うことが役割となる。ITの技術的な面にまったくつい
オフを考えていくのは依然として大変な業務である。欧米型
ていけないような人材では困るが、精通している必要もない。
のCIOは、ビジネスモデルの変革をリードすべきといわれるこ
むしろビジネス全体を俯瞰し、各種の利害関係を調整できる
ともあるが、実際にそのような役割までを担っているケースは
リーダーシップを発揮できる素養のほうが重視されるであろ
多くないように思われる。日本企業においても業務・事務の
う。例えば、企業の買収や合併においてもITについて視点を
担当役員、COOが CIOを兼務しているケースもある。
❼
モニタリング体制の構築
ITガバナンスと各種の委員会を立ち上げてその運営を行
の状況やプロジェクトの進捗、ポートフォリオの状況を把握し
うためには、モニタリングする体制を構築して行く必要があ
て行く必要が出てくる。このため、システム化されたGRCツー
る。一定の秩序を持って統治するためには、共通の規定等が
ル等を導入して管理するケースも出てきている。日本企業の
必要になる。何をどの程度まで共通化するか、それらに基づ
場合、金融商品取引法に基づく内部統制報告制度において
きどこまで報告させるか、例外をどのように扱うかを一つ一つ
は、内部統制のリスクを依然として、表計算ソフトで管理して
決めて行くことになる。特に日本企業の場合は、あまり厳しく
いる企業も多く、ツールの活用により、より高度な管理を行う
決めても実際にはそれが動かないことも多いため、規定はほ
余地はあると思われる。
どほどのレベルとして実際にコミュニケーションの機会を増
また、適切に報告が行われているか、想定してないような
やすことも有効である。企業の規模が大きくなるにつれて、制
問題が生じていないかを把握するためにも内部監査の積極
定される規定、遵守すべき法令等の数も増え、それらの相互
的な活用が望まれる。内部監査の位置づけや権限について
依存の関係も複雑化していく。また、それに伴い迅速にリスク
もガバナンスの体制に合わせて見直して行くことになる。
❽
おわりに
コーポレートガバナンスでは、さまざまなステークホルダー
グローバルな知見を積極的に取り入れて行くことが有効では
のニーズを満たすために、より高度化され、かつ、説明責任を
あるが、さまざまな制度や文化の違いから、現実的な落としど
果たして行くことが求められてきている。ITは企業の重要な
ころを考えながら取り組む必要があると思われる。本稿がそ
要素のひとつであり、ITガバナンスについてもそのようなトレ
の考え方の整理に少しでも役立てれば幸いである。
ンドを踏まえて対応して行く必要がある。高度化のためには
〈脚注〉
通商産業省「企業のITガバナンス向上に向けて」1999 年 3月
ITGI「A Business Framework for the Governance and Management of Enterprise IT 」2012 年 4月
内閣官房「日本再興戦略」改訂 2014(2014 年 6月24日公表)
ITGI COBIT® 5 Enabling Processes 2012 年 4月
28
Nenrin Vol.158 2015.2
告知板
I n f o r m a t i o n
本社移転
竣工・開設
慶
弔
事
事
時系列(敬称略)
大阪市北区天満 1 - 9 - 14
2014 . 12
大阪市北区西天満 4 - 4 - 13
2015 . 1
エイジシステム(株)
兵庫県豊岡市九日市下町 140
2015 . 2
山田紙業(株)
社長
山田
幸司
2014 . 11
(株)
平元商会
社長
平元
良一
2014 . 12
(株)
福井製作所
社長
福井
洋
2014 . 12
(株)
カナエ
社長
田中
勝人
2015 . 1
キング醸造(株)
社長
片井
伸明
2015 . 1
生晃栄養薬品(株)
新本社
2014 . 12
(株)菊谷茂吉商店
博多グリーンホテル1号館
2015 . 2
(株)新宮運送
会長
木南
岩男
旭日小綬章受章
2014 . 11
フジコ-(株)
会長
藤井
正隆
旭日双光章受章
2014 . 11
(株)トヤマビル
社長
戸田
和孝
黄綬褒章受章
2014 . 11
(株)ユニテン
取締役
黄綬褒章受章
2014 . 11
ヒルタ工業(株)
第48回グッドカンパニー大賞
優秀企業賞
2014 . 11
村中医療器(株)
第48回グッドカンパニー大賞
優秀企業賞
2014 . 11
(株)ユーエイキャスター
第48回グッドカンパニー大賞
優秀企業賞
2014 . 11
タイキ薬品工業(株)
会長 田中 千雄
第32回 日刊工業新聞社
優秀経営者顕彰 日刊工業新聞社賞
2014 . 12
(株)明治製作所
社長 齋木 憲久
第32回 日刊工業新聞社
優秀経営者顕彰 地域社会貢献者賞
2014 . 12
(株)英田エンジニアリング
会長
山陽新聞賞
2015 . 1
津村鋼業(株)
会
長
津村
勇
2014 . 10
小倉セメント製品工業(株) 会
長
上田
泰雄
2014 . 11
中島硝子工業(株)
相談役
中島
武司
2014 . 11
ヒューマンブリッジ(株)
前社長
西村
隆弘
2014 . 11
北広ケミカル(株)
創業者
北村
廣造
2015 . 1
日本基礎技術(株)
(株)
ケイアールティ
社長交替
※各項目毎
橋本
青山
潤
操男
産業功労
Nenrin Vol.158 2015.2
29
Vol.
158
N E N R I N
大阪中小企業投資育成株式会社
〒530 - 6128 大阪市北区中之島 3 -3 -23
TEL 06 - 6459 -1700(代)
http://www.sbic-wj.co.jp
2015 年
月
2
日発行
10
制作・印刷:株式会社 廣済堂