PowerPoint 프레젠테이션

月の中のウサギ
むかしむかし、ウサギには、三匹の友だちがいました。
サルと、山イヌと、カワウソです。
ある日の事、ウサギはふと、明日が精進日(しょうじんび)である事に気がつき
ました。
精進日(しょうじんび)というのは仏さまの教えを守って身を清め、
困っている人にほどこしをする日の事です。
「明日、困っている人が来たら、せいいっぱい助けてあげよう」
みんなはウサギの意見に賛成して、家に帰りました。
次の日の朝、カワウソは食ベ物を探しに、ガンジス川の岸までおりていきまし
た。
ちょうどその時、一人の漁師が七匹のコイをつかまえて草の中にかくし、
もっと下の方へと出かけていったあとでした。
「おや? この魚は、誰の物だい? 持っていくよ」
カワウソは三ベんよんでみましたが、返事がありません。
そこでだまって、もらってくる事にしました。
山イヌも、食ベ物を探しに行きました。
山道を進んでいると、畑の番人の小屋から肉や牛乳のにおいが流れてきます。
「おや? この食ベ物は、誰の物だい? 持っていくよ」
山イヌは三ベんよんでみましたが、誰も現れません。
そこでやっぱり、もらっていく事にしました。
サルも森へ行って、マンゴーの実をたくさん集めてきました。
ところがウサギは、何も見つける事が出来ませんでした。
貧乏なので、家にはゴマも米も、何もありません。
「どうしよう? せっかくの精進日なのに。・・・そうだ、もし誰かが食ベ物
をもらいにきたら、わたしはその人に自分の肉をあげよう」
さて、このウサギたちの事を知った天上に住む神さまは、みんなの心をためし
てやろうと思いました。
新しい単語
三匹(さんびき):세 마리
カワウソ:수달
精進日(しょうじんび):정진일(육식하지 않는 날)
仏さま(ほとけさま):부처님
清める(きよめる):깨끗하게 하다. 맑게 하다.
ほどこす:베풀다. 주다
せいいっぱい:힘껏
漁師(りょうし):어부
三べん:세 번
畑(はたけ):밭
番人(ばんにん):주번. 당번
小屋(こや):작은 집
現れる(あらわれる):나타나다
貧乏(びんぼう):가난
ためす:시험하다
草(くさ):풀
そこで神さまはお坊さんに姿を変えて、まずカワウソの家にやってきました。
するとカワウソは、
「さあ、お坊さま。今日は精進日です。どんどんめしあがってください」と、コイ料理を
進めました。
次に訪ねた山イヌの家では、畑の番人のところからとってきた肉や牛乳を出されまし
た。
そして次に訪ねたサルの家では、マンゴーと冷たい水を出されました。
そして最後にウサギの家に行くと、ウサギはお坊さんに言いました。
「今日は、精進日です。
ほどこしをしたくて、あちこちかけ回ったのですが、ごちそうは手に入りませんでした。
そこで今日は、わたしを召し上がってください。
けれど、お坊さまであるあなたがわたしを殺してしまえば、いましめを破ることにな
ります。
そこですみませんが、火をおこしてください。
そうしたら、わたしは自分で火の中に飛び込みましょう。
焼けた頃に取り出して、召し上がってください」
神さまが火をおこすと、ウサギは火の中へ飛び込みました。
ところが火の中へ身を投げたというのに、ウサギはやけど一つしません。
「あれ? おかしいな」 不思議がるウサギに、神さまが言いました。
「信仰心(しんこうしん)のあつい、かしこいウサギよ。お前の徳(とく→よい行い)が、の
ちの世の人に
かたりつがれるよう、記念をしておこう」
神さまはそう言って大きな山をつぶし、そのしぼった汁で月の表面にウサギをえが
きました。
その時から、月にはウサギの姿が浮かぶようになったという事です。
新しい単語
坊さん(ぼうさん):스님
いましめる:훈계하다. 징계하다
破る(やぶる):깨다
飛び込む(とびこむ):뛰어들다
焼ける(やける):익다
召し上がる(めしあがる):드시다(먹다의 높임)
不思議(ふしぎ):불가사의
のち:나중에
記念(きねん):기념
表面(ひょうめん):표면
えがく:그림을 그리다
投げる(なげる):던지다