平成28年度いわき市生き物調査ハンドブック

野 生 生 物 生 息 生 育 状 況 調 査 事 業
平成28年度
いわき市
生き物調査
ハンドブック
目次
ちょうさ ほうほう
調査の方法
………………………… P3
・調査方法 ・必要な持ち物 ・注意すること
・外来生物ってなーに?
ちょうさたいしょうせいぶつ
調査対象生物
……………………… P8
けっ か
結果のふりかえり
…………………P21
・見つけた生き物の数
・生き物マップを作ってみよう!
せいぶつ た ようせい
生物多様性ってなんだろう?
ちょうさ か かた
調査シートの書き方
供
写真提
……P23
………………P25
献
参考文
伊藤浩之さん、公益財団法人ふくしま
自然探勝ガイドブック―夏井川流域編
海洋科学館、仙台市八木山動物公園、
―(いわき市)、レッドデータブックふ
日本野鳥の会いわき支部、福島虫の会
くしまⅠ・Ⅱ(福島県)、いわき鳥類目
(50音順)
録2015(日本野鳥の会いわき支部)、
日本の野草(山と渓谷社)、いわき植物
誌(湯澤陽一、歴史春秋社)、環境省
ホームページ、こども環境白書2015,
2016(環境省)、みんなの趣味の園芸
(NHK出版 ホームページ)
本ハンドブックに掲載している写真の著作権は、写真
提供元または撮影者にあります。写真の無断転載、複
製などは一切禁止します。
し し ない い もの せいそくせいいくじょうきょう
いわき市では、市内の生き物の生息生育状況を
ちょうさ い ものちょうさ おこな
調査するため、生き物調査を行います。
しみん みな し ぜん たの
市民の皆さんが自然と楽しくふれあっていただくことや、
し ない しぜん かんきょう まも
市内の自然や環境を守っていくための
しりょうづく もくてき
資料作りを目的にしています。
ちょうさ ほうほう
調査方法
ちょうさ き かん
調査期間
平成28年
7月1日㈮∼9月30日㈮
ちょうさ じゅんび
ちょうさ ひ き
①調査の準備をする
ちょうさ ひつよう も もの よう い
●調査に必要な持ち物を用意して
ください。(5ページ)
い もの とくちょう ちゅうい
●生き物の特徴や注意することを
予習してください。
(6、8ページ∼)
➡
ちょうさ ひ じ かん ば しょ
●調査する日にちや時間、場所を
き
決めてください。
い もの あさ ゆうがた ほう
生き物によっては朝や夕方の方
み じ ぶん さが
が見つけやすいので、自分が探
➡
よしゅう
②調査する日を決める
い もの かつどう じ かん しら
したい生き物の活動時間を調べ
てみましょう。
ちょうさ かい し
③調査を開始する
ちょうさたいしょう い もの ちょうさ
1 調査対象の生き物を調査してください。(8ページ∼19ページ)
ちょうさ き にゅう
2 調査シートに記入します。(26ページ∼)
み い もの な まえ よこ きにゅう
●見つけた生き物の名前の横に〇を記入します。
ちょうさたいしょう い もの い がい い もの み ば あい ちょうさたいしょういがい み
●調査対象の生き物以外の生き物を見つけた場合は、「調査対象以外で見つけ
い もの らん な まえ か
た生き物」の欄に名前を書いてください。
み い もの よう す き づ かんそう き づ
●見つけた生き物の様子や、気付いたこと、感想などがありましたら、「気付
かんそう らん きにゅう
いたこと、感想」の欄に記入してください。
かいいじょうちょうさ おこな ば あい べつ ちょうさ きにゅう ねが
2回以上調査を行う場合は、それぞれ別の調査シートへの記入をお願いします。
ちょうさ ひつよう ば あい かんきょうきかく か れんらく
(調査シートが必要な場合は環境企画課まで連絡してください。)
ちょうさ お ほうこく
④調査が終わったら報告する
ちょうさ りょうめん
□調査シート
(26ページ)は両面あります。
きにゅう も み なお
記入漏れがないか見直してください。
かんきょうき かく か おく
□環境企画課まで送ります。
ちょうさ
調査シートは「はがき」になっています。
とう きっ て ふ よう
ポストへ投かんしてください。(切手不要)
ちょうさ へんきゃく ひつよう かた
□調査シートは返却できませんので、必要な方は、メモやコピーをとってくだ
さい。
ちょうさ ほうこく
調査の報告
10月7日㈮までにお願いします
平成28年
ちょうさけっ か し こうしき こうかい
調査結果がまとまりしだい、市公式ホームページで公開します。
けっ か し し ぜん かんきょう まも しりょうづく やく だ
結果は、いわき市の自然や環境を守っていくための資料作りに役立てます。
といあわ さき
問合せ先
いわき市生活環境部環境企画課
〒970-8686 福島県いわき市平字梅本21番地
TEL:0246-22-7441 FAX:0246-22-7599
E-mail:[email protected]
ちょうさ ほうほう
ひつよう も もの ちゅう い
▶必要な持ち物▶注意すること
調査方法 ひつよう も もの じゅんび
必要な持ち物を準備しましょう。
ふくそう まも じ こ ちょうさ
服装やルールを守って、事故やけがのないよう調査をしま
しょう。
ぼうし
なが
すいとう
長そで
なが
長ズボン
うご くつ
動きやすい靴
ひつよう も もの
必要な持ち物
い ものちょうさ
べん り
あると便利なもの
じょうぎ
●生き物調査ハンドブック
●定規 ●カメラ
●筆記用具
●虫よけ ●虫めがね
●すいとう
●かさ ●双眼鏡
●タオル
●下敷き など
ひっ き よう ぐ
むし むし
そうがんきょう
した じ
ちゅう い
注意すること!
あぶ ば しょ なが はや かわ きゅう しゃめん あぶ い もの
■危ない場所(流れの速い川や急な斜面)や危ない生き物に
ちか よ
近寄らないようにしましょう。
ちょうさ い ひと り い
■調査に行くときは、一人で行かないようにしましょう。
ちい こ おと な で
小さな子どもは、大人といっしょに出かけましょう。
い もの さが た にん いえ にわ た はたけ かっ て
■生き物を探すときは、他人の家の庭や田んぼ・畑に勝手
はい
に入らないようにしましょう。
い もの も かえ ば かんさつ
■生き物は持ち帰らず、その場で観察しましょう。
むし そうがんきょう ちょうさ つか どう ぐ ただ つか
■虫めがねや双眼鏡など調査で使う道具は、正しく使いま
しょう。
ちょうさ じ じ こ し せきにん お
■調査時の事故やけがについて、市は責任を負いかねます。
じゅうぶん き
十分に気をつけてください。
あぶ い もの
危ない生き物
がいらいせいぶつ
外来生物ってなーに?
がいらいせいぶつ にんげん がいこく ほか ち いき も こ
外来生物とは、人間によって、外国や他の地域から持ち込まれた
い もの がいらいせいぶつ ざいらいせいぶつ むかし ち いき す
生き物のことです。外来生物は、在来生物(昔から地域に住んでい
い もの た す ば しょ
る生き物)
を食べてしまったり、
住んでいる場所をうばったりします。
にほん 日本に
いるのは
ざいらいせいぶつ
在来生物
にほん たいりく
もともとはアメリカ大陸に
日本に
す
やってきたのは しか住んでいなかった
がいらいせいぶつ
外来生物
カミツキガメ
がいらいせいぶつ なか とく ざいらいせいぶつ かず へ い もの
外来生物の中で、特に在来生物の数を減らしてしまう生き物は、
とくていがいらいせいぶつ ほうりつ し てい
「特定外来生物」として法律で指定されています。
とくていがいらいせいぶつ し いく さいばい の はな ほうりつ きん し
「特定外来生物」の飼育、栽培、野に放つなどは、法律で禁止さ
はな も かえ じ たく う
れています。きれいな花だからといって、持ち帰って自宅に植えて
はいけません。
たと にわ とくていがいらいせい
例えばお庭にオオキンケイギク(11ページ)などの特定外来生
ぶつ は しょぶん たね まえ はな さ
物が生えてしまい、処分するときは、種をつける前(花が咲いてい
あいだ か と も しょぶん
る間)に刈り取って燃やすごみとして処分してください。
このハンドブックでは、「レッドデータブックふくしま」または
かんきょうしょう き さい い もの きしょうせいぶつ
「環境省レッドリスト」に記載されている生き物を希少生物として
います。
きしょうせいぶつ ざいらいせいぶつ なか かず すく い もの
希少生物は在来生物の中で、数が少なくなっている生き物です。
きしょうせいぶつ み つか す ば しょ あ
希少生物を見つけたときは、捕まえたり、住んでいる場所を荒ら
しず み まも
したりしないで、静かに見守ってください。
ちょう さ たい しょう せい ぶつ
調査対象生物
しゅ るい
(16種類)
しょくぶつ じょうだん
植物
………………………… 9∼12ページ
(上段)
こんちゅう げ だん
昆虫
ぎょるい
……………………… 12
(下段)
∼13ページ
魚類
……………………………… 14∼15ページ
りょうせいるい
両生類
………………………………… 16ページ
にゅうるい
ほ乳類…………………………………… 17ページ
ちょうるい
鳥類
…………………………………… 19ページ
しょくぶつ
植物
①タンポポ
み ば しょ
見つけられる場所
みち の はら
・道ばた、野原など
はな さ じ き
花の咲く時期
・4月∼10月
おお
大きさ
たか
・高さ:10∼20㎝
はな ちょっけい
・花の直径: 2∼3㎝
写真提供:伊藤浩之さん
ざい らい せい ぶつ
ニホンタンポポ
(在来生物)
と
がい らい せい ぶつ み わ かた
セイヨウタンポポ
(外来生物)
の見分け方
ひだり
ニホンタンポポ(左)
そうぼう そ かえ
・総苞が反り返っていない
みぎ
セイヨウタンポポ
(右)
そうぼう そ かえ
・総苞が反り返っている
あか わく かこ そうぼう
赤い枠で囲まれているものが総苞です
②ヤマユリ
み ば しょ
見つけられる場所
やま
・山
はな さ じ き
花の咲く時期
・6月∼8月
おお
大きさ
たか
・高さ:1∼1.5m
はな ちょっけい やく
・花の直径:約20㎝
写真提供:伊藤浩之さん
なか ま
③アザミの仲間
み ば しょ
見つけられる場所
やま の はら
・山、野原
はな さ じ き
花の咲く時期
・4月∼10月
おお
大きさ
たか
・高さ:0.6∼1m
はな ちょっけい
・花の直径:4∼5㎝
写真提供:伊藤浩之さん
なか ま こうもく き さい
※アザミの仲間の項目はノアザミについて記載しております。
しょくぶつ
植物
とくていがいらいせいぶつ
④オオキンケイギク
特定外来生物
せいいく くに ち いき
もともと生育していた国・地域
きた
・北アメリカ
み ば しょ
見つけられる場所
みち かわ ら
・道ばた、川原など
はな さ じ き
花の咲く時期
・5月∼7月
も かえ
持ち帰らない
でね
おお
大きさ
たか
・高さ:0.3∼0.7m
はな ちょっけい やく
・花の直径:約5㎝
⑤ハマナス
(ハマナシ)
きしょうせいぶつ
希少生物
み ば しょ
まめ ち しき
豆 知 識
─────
見つけられる場所
かいがん
・海岸
はな さ じ き
花の咲く時期
ころ
・7月頃
おお
大きさ
たか
・高さ:1∼1.5m
はな ちょっけい
・花の直径:6∼8㎝
よ かた
ハマナスの呼び方は、
ち いき ちが
地域によって違って
います。
な こそ
勿 来➡ハマガキ・
ダンボ
いずみ
泉 ➡バラ・ダン
ボ お な はま
小名浜➡ハマガキ・
ハマダンボ
せいいく えいきょう あた よういん
しず
静かに
み まも
見守ってね!
生育に影響を与えている要因
せいいく ち かぎ
・生育地が限られている
せいいく ち かいはつ ふ
生育地の開発、踏みつけ
しょくぶつ
植物
こんちゅう
昆虫
⑥カタバミ
み ば しょ
見つけられる場所
はたけ みち
・畑、道ばた
はな さ じ き
花の咲く時期
・5月∼9月
おお
大きさ
はな ちょっけい やく
・花の直径:約8㎜
した しゃしん
※下の写真はアカカタバミです。
⑦ホタル
み ば しょ
見つけられる場所
かわ
・川など
おお
大きさ
やく
・約1.5㎝
写真提供:福島虫の会
撮影者:吉井 重幸さん
しゃしん
※写真はゲンジボタルです。
こんちゅう
昆虫
⑧カブトムシ
み ば しょ
見つけられる場所
もり はやし
・森、林
おお
大きさ
・オス:3∼8㎝
・メス:3∼5㎝
写真提供:福島虫の会
撮影者:吉井 重幸さん
きしょうせいぶつ
⑨オオクワガタ
希少生物
み ば しょ
見つけられる場所
もり はやし
・森、林
おお
大きさ
・オス:3∼8㎝
・メス:3∼5㎝
せいそく えいきょう あた よういん
生息に影響を与えている要因
せいそく ち げんしょう さいしゅうあつ
・生息地の減少、採集圧(とりすぎ)
しず
静かに
み まも
見守ってね!
写真提供:福島虫の会
撮影者:吉井 重幸さん
ぎょるい
魚類
きしょうせいぶつ
⑩メダカ
希少生物
み ば しょ
見つけられる場所
かわ いけ た
・川、池、田など
おお
大きさ
・3∼4㎝
せいそく えいきょう あた よういん
生息に影響を与えている要因
しず
静かに
せいそく ち かいはつ かんきょうあっか
・生息地の開発、環境悪化
み まも
見守ってね!
せいそく ち かぎ
・生息地が限られている
がいらいせいぶつ た
・外来生物に食べられる
み わ かた
メダカとカダヤシの見分け方
メダカ
カダヤシ
せ き こ
とくていがいらいせいぶつ
・背びれに切り込みがある
特定外来生物
オス
しり へいこう し へんけい
・尻びれが平行四辺形
お ちょくせん
尾が直線
オス
しり ほそ
・尻びれが細い
メス
しり さんかっけい
・尻びれが三角形
すじ
・筋がある
お まる
尾が丸い
メス
しり まる
・尻びれが丸い
すじ な
・筋が無い
ぎょるい
魚類
きしょうせいぶつ
⑪タナゴ
希少生物
み ば しょ
見つけられる場所
かわ
・川
おお
大きさ
・6∼10㎝
せいそく えいきょう あた よういん
生息に影響を与えている要因
せいそく ち かいはつ かんきょうあっか
・生息地の開発、環境悪化
せいそく ち かぎ
・生息地が限られている がいらいせいぶつ た
しず
静かに
み まも
見守ってね!
写真提供:
公益財団法人
ふくしま海洋科学館
・外来生物に食べられる
がいらいせいぶつ きょうごう
・外来生物との競合
たまご う かい げんしょう
・卵を産みつける貝の減少
がいらいせいぶつ
⑫タイリクバラタナゴ
外来生物
せいそく くに ち いき
もともと生息していた国・地域
ちゅうかじんみんきょうわこく
・中華人民共和国
み ば しょ
見つけられる場所
かわ
・川など
おお
大きさ
写真提供:公益財団法人ふくしま海洋科学館
・6∼10㎝
りょうせいるい
両生類
きしょうせいぶつ
⑬アカハライモリ
希少生物
み ば しょ
見つけられる場所
いけ ぬま た
・池、沼、田など
おお
大きさ
・7∼14㎝
とく ちょう
特 徴
ぜんたいてき くろいろ はら あかいろ
・全体的に黒色、腹が赤色
せいそく えいきょう あた よういん
しず
静かに
み まも
見守ってね!
写真提供:
公益財団法人
ふくしま海洋科学館
生息に影響を与えている要因
せいそく ち かいはつ
・生息地の開発
はら いろ もよう こ たい さ ち いき さ おお
※腹の色や模様は、個体差や地域差が大きい。
さわ て あら
※アカハライモリを触ったときは、よく手を洗いましょう。
〜メモ〜
にゅうるい
ほ乳類
⑭タヌキ
み ば しょ
見つけられる場所
やま もり
・山、森など
おお
大きさ
たいちょう
・体長:40∼60㎝くらい
なが
・しっぽの長さ:20㎝くらい
写真提供:仙台市八木山動物公園
とくていがいらいせいぶつ
⑮アライグマ
特定外来生物
せいそく くに ち いき
もともと生息していた国・地域
きた
・北アメリカ
す かんきょう
好きな環境
いけ さん ち けいりゅう
・ため池、山地の渓流など
おお
大きさ
たいちょう
・体長:40∼60㎝くらい
なが
・しっぽの長さ:20∼40㎝くらい
し いく ほうりつ
飼育は法律で
きん し
禁止されて
いるよ。
写真提供:
仙台市八木山動物公園
み わ かた
タヌキとアライグマの見分け方
タ ヌ キ
みみ まる
みけんにすじがない
耳が丸い
くろ
ひげが黒い
あし かたち いぬ に
・足の形が犬に似ている
あし くろ
・足が黒い
ア ラ イ グ マ
みけんに
すじがある
しろ
ひげが白い
も よう
・しっぽにしま模様がある
うし あし た
・後ろ足で立つことがある
き へい のぼ
・木や塀などに登れる
みみ さんかくけい
耳が三角形
ちょうるい
鳥類
⑯サギの仲間
み ば しょ
見つけられる場所
・コサギ、チュウサギ、
か せん た
ダイサギ、アオサギ:河川、田など
かいがん
・クロサギ:海岸
み じ き
見つけられる時期
・チュウサギ:4月∼10月
りゅうちょう
※コサギ、ダイサギ、アオサギ、クロサギは留鳥
ねんじゅう おな ち いき す とり ねん
(1年中ほぼ同じ地域に住む鳥)のため、1年
じゅうみ
中見つけられます。
写真提供:日本野鳥の会 いわき支部
き
ち し
識
豆 知 ──
───
まめ ろ
し
白 いかた
色みが
わ 羽 の
方
見分け
サギの
いろ
はね ■コサギ
ねんかん とお くろ
・年間を通して黒い
くちばし
なつ め
・夏になると、目と
あいだ
くちばしの間がピ
いろ
ンク色。
■チュウサギ
■ダイサギ
・冬は、黄色いくち
・夏は、黒いくちば
ふゆ き いろ
ばし。
なつ め
・夏は、目とくちば
あいだ いろ き
しの間の色が、黄
いろ
色。
なつ くろ
し。
め
・夏は、目とくちば
あいだ いろ あお
しの間の色が、青
みどりいろ
緑色。
お ま け
ふゆ はる み い もの
冬から春にかけて見られる生き物
オオイヌノフグリ
つくし
シロツメクサ
フクジュソウ
けっ か
結果のふりかえり
み い もの かず ちょうさたいしょうせいぶつ
見つけた生き物の数
(調査対象生物)
しょく ぶつ
植 物
6種類
こん ちゅう
昆 虫
ぎょ るい
魚 類
3種類
りょうせいるい
にゅうるい
両生類
3種類
ほ乳類
1種類
2種類
ちょう るい
鳥 類
1種類
ちょうさたいしょうせいぶついがい み い もの
調査対象生物以外で見つけた生き物
ざいらいせいぶつ がいらいせいぶつ べつ
在来生物、外来生物の別
ざいらいせいぶつ
がいらいせいぶつ
在来生物
外来生物
13種類
ざいらいせいぶつ かぞ
※ニホンタンポポは、在来生物で数えてください。
がいらいせいぶつ かぞ
※セイヨウタンポポは、外来生物で数えてください。
4種類
い もの つく
生き物マップを作ってみよう!
イメージ図
プール
体育館
校 舎
池
ヤマユリ
メダカ
木
しゃしん と 写真を撮ったり、
スケッチしたりして、
い もの よう す
生き物の様子を
かんさつ
校 庭
タンポポ
カブトムシ
さが い もの
探している生き物は
ところ す
どんな所に住むか
しら
調べてみよう。
観察してみよう。
み い もの
むかし なつ あき い もの
い もの ちが
昔は、
どんな生き物がいたのか
ち いき ひと
地域の人に
きいてみよう。
夏と秋では
生き物に違いは
あるかな?
見つけた生き物は
ば しょ
どんな場所に
いたかな?
せいぶつ た ようせい
生物多様性ってなんだろう?
おお い もの め み ちい い もの
クジラのような大きな生き物から、目には見えないくらい小さな生き物まで、
ちきゅうじょう まんしゅるい い もの にんげん ふく
地球上には3,000万種類もの生き物がいるといわれています。人間も含めたた
い もの ふくざつ かか あ そんざい せいぶつ た ようせい
くさんの生き物たちが、
複雑に関わり合って存在していることを「生物多様性」
いま せいぶつ た ようせい にんげん く えいきょう うしな
といいます。今、この生物多様性が人間の暮らしの影響により失われつつあり
し ぜん う
ます。このままでは、わたしたちは自然のめぐみを受けられなくなってしまい
ます。
せいぶつ た ようせい
うしな
生物多様性はどうして失われているの?
せいぶつ た ようせい うしな げんいん にんげん く
生物多様性が失われている原因のほとんどが、わたしたち人間の暮らしによ
せいぶつ た ようせい かん もんだい に ほん せ かい かんきょうもんだい
るものです。生物多様性に関する問題は日本だけでなく、世界の環境問題と
をつくるために、生き
もの
物のすみかがこわされ
ています。
をすみかとする生き物
へ
が減っています。
がいらいせいぶつ ち いき
外来生物が、その地域
い もの
にもともといた生き物
ざいらいせいぶつ た
(在来生物)を食べた
り、すみかをうばった
りしています。
ちきゅうかんきょう へん か
たえています。
い もの
地球環境の変化
生き物に悪い影響をあ
足しているため、そこ
がいらいせいぶつ
い もの わる えいきょう
そく
外来生物
か がくぶっしつ
化学物質
のうやく か がくぶっしつ
農薬などの化学物質が、
雑木林などの管理が不
ちょうじゅう ひ がい
い
ぞうきばやし かん り ふ
かん り ぶ そく
道路や工場、住宅など
管理不足
かい はつ
開 発
どう ろ こうじょう じゅうたく
鳥獣による被害
なっています。
ふ
ニホンジカなどが増え
き くさ た
すぎて、木や草を食べ
し ぜん
つくして自然をこわし、
ほか い もの
他の生き物のすみかを
うばっています。
にんげん せいかつ げんいん ちきゅう
人間の生活が原因の地球
おんだん か いま
温暖化などによって、今
せいかつ
までの生活ができなくな
ぜつめつ き き
り、絶滅の危機にさらさ
い もの
れている生き物がいます。
せいぶつ た ようせい こうどう
生物多様性のためにできる、
5つの行動
ひと り こうどう せいぶつ た ようせい まも せいぶつ た
わたしたち、一人ひとりの行動で生物多様性を守ることができます。生物多
ようせい し ぜん さき う
様性がもたらす「自然のめぐみ」をこの先ずっと受けられるようにするために、
じ ぶん こうどう かんが
自分でどんな行動ができるか、考えてみましょう。
たべよう
ふれよう
つたえよう
し ぜん き せつ
じ もと た
地元でとれたものを食べ、
しゅん あじ
旬のものを味わおう
自然のすばらしさや季節の
し ぜん なか で
自然の中へ出かけ、
し ぜん い もの
うつ かわ かん
自然や生き物にふれよう
まもろう
し ぜん い もの かんさつかい
自然や生き物の観察会、
ほ ご かつどう さん か
保護活動などに参加しよう
かんきょうはくしょ ばっすい
※こども環境白書2015,2016より抜粋。
移り変わりを感じて、
か ぞく ゆうじん つた
家族や友人に伝えよう
えらぼう
エコラベルなどがついた
かんきょう やさ しょうひん えら
環境に優しい商品を選ぼう
ちょう さ か かた
調査シートの書き方 1
な まえ ねんれい れんらくさき でん わ
記 入 例
さい
7月1日にいわきたろうくん(10才)が
かあ いっしょ ちょうさ じょうばんししょしゅうへんじょうばんゆもとまち
お母さんと一緒に調査し、常磐支所周辺(常磐湯本町)でカ
み ば あい
タバミとセイヨウタンポポとトンボを見つけた場合 名前、年齢、連絡先(電話
ばんごう がっこうめい か
番号または学校名)を書い
てください。
………………………………
じ ぶん ふく ちょうさ にんずう
名 前:
いわき たろう
7 1 金
調査日: 月 日
( )
調査場所 大字まで記入してください。
平 ( )
、小名浜
( )
、
10
連絡先
(
か
を書いてください。
)
………………………………
一般の方は電話番号、
小学生は学校名を記入
してください。 0246勿 来
( )
、常 磐
( 湯本町 )、
○
自分を含め、調査した人数
年れい: 才
ちょうさ ひ か ちょう
調査した日にちを書き、調
さ ば しょ まる つ おおあざ
査場所に丸を付けて大字ま
内 郷
( )
、四 倉
( )
、
遠 野
( )
、小 川
( )
、
きにゅう
どちらか一方でOK
好 間
( )
、三 和
( )
、
田 人
( )
、川 前
( )
、 久之浜
( )
、大 久
( )
、
○
その他
( )
常磐支所前
※住所がわからない場合、その他に具体的な場所
を記入してください。
で記入してください。
●●
かい いじょうちょうさ おこな ば あい
2回以上調査を行った場合
小学校
べつ ちょう さ
調査した人数
は、それぞれ別の調査シー
(自分も含める)
きにゅう
2
トへ記入してください。
人
2か所以上で調査を行った場合は、それぞれ別の調査シートに記入してください。
ご記入いただいた個人情報は、この企画の目的以外には使用いたしません。
じゅうしょ ば あい ほか ぐ たいてき ば しょ きにゅう
住所がわからない場合、その他に具体的な場所を記入してください。
よ れい しょうがっこうまえ てん まち こうえん
■良い例:××小学校前、△△スーパー■■店、□□町の●●公園 わる れい いえ まえ こうえん がっこう
2
■悪い例:スーパー、コンビニ、家の前、公園、学校
調査シート 見つけた生き物に○を記入してね。
み い もの な まえ よこ
➡
見つけた生き物の名前の横に〇
きにゅう
を記入してください。
……………………………………
ちょうさたいしょうせいぶつ い がい い もの み
調査対象生物以外の生き物を見
ば あい ちょうさたいしょうせいぶつ
つけた場合は、「調査対象生物
い がい み い もの きにゅう
以外で見つけた生き物」に記入
➡
してください。
……………………………………
き づ かんそう き づ
気付いたことや感想は「気付い
かんそう きにゅう
たこと、感想」に記入してくだ
さい。
3
植 物
①
タンポポ
魚 類
種類が分かれば
下に○を記入↓
ニホンタンポポ
セイヨウタンポポ
メダカ
⑪
タナゴ
⑫
タイリクバラタナゴ
②
ヤマユリ
両生類
③
アザミの仲間
⑬
④
オオキンケイギク
ほ乳類
⑤
ハマナス
⑥
カタバミ
昆 虫
○
アカハライモリ
⑭
タヌキ
⑮
アライグマ
鳥 類
ホタル
⑧
カブトムシ
コサギ
⑨
オオクワガタ
チュウサギ
⑯
サギの仲間
種類が分かれば
下に○を記入↓
⑦
ダイサギ
●調査対象生物以外で見つけた生き物
トンボ
ポストへ
○
⑩
●気付いたこと、感想
ちょうさ けっ か きにゅう き と
調査結果を記入し、切り取って
とう
ポストへ投かんしてください。
ひっちゃく
(10月7日
(金)必着)
きっ て ふ よう
はがきになっています。
(切手不要)
➡
調査シート 見つけた生き物に○を記入してね。
植 物
⑩
メダカ
ニホンタンポポ
⑪
タナゴ
セイヨウタンポポ
⑫
タイリクバラタナゴ
②
ヤマユリ
両生類
③
アザミの仲間
⑬
④
オオキンケイギク
ほ乳類
⑤
ハマナス
⑭
タヌキ
⑥
カタバミ
⑮
アライグマ
①
タンポポ
魚 類
種類が分かれば
下に○を記入↓
昆 虫
アカハライモリ
鳥 類
ホタル
⑧
カブトムシ
コサギ
⑨
オオクワガタ
チュウサギ
⑯
サギの仲間
種類が分かれば
下に○を記入↓
⑦
ダイサギ
キリトリ
●調査対象生物以外で見つけた生き物
●気付いたこと、感想
ちょうさ けっ か きにゅう き と
調査結果を記入し、切り取って
とう
ポストへ投かんしてください。
ひっちゃく
(10月7日
(金)必着)
きっ て ふ よう
はがきになっています。
(切手不要)
➡
郵便はがき
料金受取人払郵便
いわき局
承認
6107
差出有効期限
平成28年10月
31日まで
(切手不要)
9 70 87 90
いわき市平字梅本21番地
いわき市役所 環境企画課 行
キリトリ
名 前:
調査日: 月 日( )
調査場所 大字まで記入してください。
平 ( )
、小名浜
( )
、
勿 来
( )
、常 磐
( )
、
年れい: 才
連絡先
(
一般の方は電話番号、
小学生は学校名を記入
してください。 0246-
)
内 郷
( )
、四 倉
( )
、
遠 野
( )
、小 川
( )
、
好 間
( )
、三 和
( )
、
田 人
( )
、川 前
( )
、 久之浜
( )
、大 久
( )
、
小学校
その他
( )
調査した人数
※住所がわからない場合、その他に具体的な場所を
記入してください。
人
(自分も含める)
2か所以上で調査を行った場合は、それぞれ別の調査シートに記入してください。
ご記入いただいた個人情報は、この企画の目的以外には使用いたしません。