2016 年 SGEPSS 学生発表賞オーロラメダル 1. 概要 2. 審査員 3

2016 年 SGEPSS 学生発表賞オーロラメダル
1. 概要
•秋の講演会における学生発表(口頭発表とポスター発表)を審査し、将来性、独創性のある研究を顕彰します。
•受賞者には賞状、オーロラメダルを、来年春の JpGU 連合大会期間中に開催される SGEPSS 総会で贈呈します。
•対象は、学生会員が第一著者かつ発表者である全ての発表です。
•以下の3つの分野に分けて審査し、15~20 名に 1 名程度の比率で受賞者を選出します。口頭発表とポスター発表は
同一基準で評価します。
第1分野「地球・惑星内部電磁気学」
、
「地磁気・古地磁気・岩石磁気」
、特別セッション「考古学と地球電磁気学」
第2分野「大気圏・電離圏」
、
「惑星圏」
第3分野「磁気圏」
、
「太陽圏」
、
「宇宙プラズマ理論・シミュレーション」
、
「宇宙天気・宇宙気候」
、
「小天体環境」
•審査結果は秋学会終了の約 2 週間後に SGEPSS ホームページ(http://www.sgepss.org/)にて発表します。
各分野について受賞発表以外の学生発表を含め、審査員による詳しい講評が掲載されますので是非ご覧下さい。
•受賞経験者の発表も審査対象ですので、複数回の受賞も可能です。
•ポスター発表は、審査員が時間割(以下の表参照)に従って見て回り、審査します。ポスター発表者はその時間は回
ってくる審査員に優先して約 12 分間で説明して下さい。審査員が一巡した後、複数の審査員が発表を見る可能性も
あります。その時間には、自分のポスターの近くに居てください。
•ポスター発表の審査は、コアタイム以外にも設定されている分野もありますのでご注意ください。
•ポスター発表者が割当時間に不在の場合は、ポスターだけを見て審査が行われます。
•口頭発表は、原則として各分野 2 人以上の審査員が審査します。
•詳しくは学会ホームページ(http://www.sgepss.org/sgepss/history/students.html)をご参照ください。
2. 審査員
第1分野:星博幸(愛知教育大学), 渋谷秀敏(熊本大学), 山口覚(大阪市立大学), 後藤忠徳(京都大学)
第2分野:塩川和夫(名古屋大学), 冨川喜弘(極地研究所), 中田裕之(千葉大学), 藤原均(成蹊大学),
佐藤毅彦(宇宙科学研究所), 村田功(東北大学), 齋藤義文(宇宙科学研究所)
第3分野:近藤光志(愛媛大学), 中野慎也(統計数理研究所), 松本洋介(千葉大学), 家田章正(名古屋大学)
加藤雄人(東北大学), 門倉昭(極地研究所), 長谷川洋(宇宙科学研究所), 細川敬祐(電気通信大学)
3. ポスター審査時間割
ポスター発表:11 月 20 日(日) 14:10-17:45 、P 会場
第2分野
R009: 惑星圏
発表番号
発表者
R009-P01
相澤 紗絵
審査時間
14:00-14:15
審査員
齋藤
発表番号
R009-P04
発表者
武藤 圭史朗
審査時間
14:00-14:15
審査員
村田
R009-P05
高見 康介
14:20-14:35
齋藤
R009-P06
今井 正尭
14:40-14:55
齋藤
R009-P08
R009-P13
R009-P15
R009-P18
R009-P24
R009-P27
奈良
下川
岩崎
水口
寺田
前田
14:20-14:35
15:10-15:25
15:30-15:45
14:40-14:55
15:10-15:25
15:50-16:05
村田
村田
村田
佐藤
齋藤
村田
R009-P09
R009-P14
R009-P17
R009-P21
R009-P26
R009-P30
小美野 将之
鎌田 有紘
宍戸 美日
佐々木 歩
小野 紘夢
桂 貴暉
14:40-14:55
14:00-14:15
14:20-14:35
15:10-15:25
15:30-15:45
15:30-15:45
村田
佐藤
佐藤
佐藤
佐藤
齋藤
R009-P36
中山 雄晟
15:50-16:05
齋藤
R009-P37
Lkhagvadorj
Sukhtsoodol
15:50-16:05
佐藤
佑亮
真弘
和人
岳宏
綱一朗
東暁
1
第3分野
R006:磁気圏
発表番号
発表者
審査時間
審査員
発表番号
発表者
審査時間
審査員
R006-P03
須藤 雄志
14:00-14:15
加藤
R006-P09
加納 康裕
14:00-14:15
門倉
R006-P10
高橋 翼
14:15-14:30
加藤
R006-P11
徳永 祐也
14:00-14:15
細川
R006-P14
奥田 拓希
14:00-14:15
家田
R006-P16
太田 守
14:00-14:15
中野
R006-P17
出島 工
15:15-15:30
加藤
R006-P18
IMAD Suarjaya
14:15-14:30
細川
R006-P20
R006-P24
R006-P29
R006-P35
R006-P37
R006-P43
R006-P45
R006-P48
R006-P50
R006-P53
R006-P56
R006-P58
北原 理弘
神谷 慶
益岡 葵
星 康人
内野 宏俊
城谷 一真
徐 何秋岑
宮本 正輝
三村 恭子
三浦 翼
浅野 貴紀
近藤 裕菜
14:15-14:30
14:15-14:30
14:15-14:30
15:00-15:15
16:00-16:15
15:45-16:00
14:30-14:45
15:00-15:15
15:15-15:30
15:30-15:45
15:45-16:00
15:30-15:45
家田
中野
門倉
家田
長谷川
加藤
中野
細川
細川
中野
門倉
家田
R006-P22
R006-P28
R006-P33
R006-P36
R006-P38
R006-P44
R006-P47
R006-P49
R006-P51
R006-P54
R006-P57
R006-P59
平賀 涼子
大木 研人
飯田 剛平
坂口 達哉
丸山 翔矢
幅 良太
川嶋 貴大
木村 洋太
高橋 優希
菅原 正伍
川村 勇貴
井上 智寛
15:30-15:45
14:30-14:45
14:30-14:45
15:45-16:00
16:15-16:30
16:30-16:45
15:00-15:15
15:15-15:30
15:15-15:30
15:30-15:45
15:15-15:30
15:30-15:45
加藤
家田
細川
長谷川
長谷川
長谷川
中野
門倉
中野
門倉
家田
細川
ポスター発表:11 月 21 日(月) 14:00-18:00 、P 会場
第1分野
S001:考古学と地球電磁気学、R003: 地球・惑星内部電磁気学、R004: 地磁気・古地磁気・岩石磁気
発表番号
発表者
審査時間
審査員
発表番号 発表者
審査時間
S001-P02
邊見 涼
15:15-15:30 星, 後藤
S001-P03 北原 優
15:30-15:45
R003-P01
齋藤 全史郎
16:45-17:00 渋谷, 山口
R003-P02 倉光 伸
17:00-17:15
R003-P03
木下 雄介
16:30-16:45 星, 後藤
R003-P06 岡崎 智久
16:45-17:00
R003-P09
香取 勇太
16:30-16:45 渋谷, 山口
R003-P12 鈴木 健士
16:15-16:30
R004-P03
野口 敦史
15:15-15:30 渋谷, 山口
R004-P04 福沢 友彦
15:30-15:45
R004-P06
穴井 千里
15:45-16:00 星, 後藤
R004-P08 武田 大海
16:00-16:15
R004-P09
加藤 千恵
15:45-16:00 渋谷, 山口
第2分野
R005:大気圏・電離圏
発表番号
発表者
R005-P01
中森 広太
R005-P04
伊藤 弘樹
R005-P09
北村 佑輔
R005-P17
坂本 優美花
R005-P21
中島 悠貴
R005-P24
池端 祐太郎
R005-P27
松井 睦
R005-P30
池田 孝文
R005-P34
八束 優
審査員
星, 後藤
星, 後藤
星, 後藤
渋谷, 山口
渋谷, 山口
星, 後藤
審査時間
15:30-15:45
14:20-14:35
15:50-16:05
14:20-14:35
14:20-14:35
15:45-16:00
16:25-16:40
14:40-14:55
15:45-16:00
審査員
冨川
藤原
冨川
中田
冨川
中田
中田
塩川
藤原
発表番号
R005-P02
R005-P05
R005-P12
R005-P20
R005-P22
R005-P26
R005-P28
R005-P31
R005-P35
発表者
清水 千春
木暮 優
山口 航平
長南 光倫
正村 駿
山脇 景太
中澤 涼太
杉山 俊樹
加藤 優作
審査時間
14:00-14:15
14:40-14:55
16:10-16:25
14:00-14:15
14:40-14:55
16:05-16:20
16:45-17:00
14:00-14:15
15:45-16:00
審査員
中田
藤原
冨川
冨川
冨川
中田
中田
藤原
塩川
R005-P36
内田 H. 陽仁
16:05-16:20
塩川
R005-P37
遠藤 友
16:05-16:20
藤原
R005-P38
R005-P43
R005-P46
穂積 裕太
渡邊 祐貴
山本 淳史
16:25-16:40
16:45-17:00
14:20-14:35
藤原
塩川
塩川
R005-P42
R005-P44
R005-P47
高見 晃平
安宅 祐香
岡 大貴
16:25-16:40
14:00-14:15
14:40-14:55
塩川
塩川
中田
2
第3分野
R007:太陽圏、R008:宇宙プラズマ理論・シミュレーション
R010 宇宙天気・宇宙気候~観測、シミュレーション、その融合、R011:小型天体環境
発表番号
発表者
審査時間
審査員
発表番号
発表者
R007-P02
金田 和鷹
14:00-14:15
近藤
R007-P03
松本 紗歩
R008-P03
清水 健矢
14:00-14:15
松本
R008-P04
的場 健人
R008-P05
平井 研一郎
14:30-14:45
近藤
R008-P07
Yikai Hsieh
R008-P08
佐治 昌哉
14:30-14:45
松本
R008-P09
香月 のどか
R008-P11
鈴 康平
15:15-15:30
近藤
R008-P12
辻根 成
R010-P02
吉福 財希
15:15-15:30
松本
R010-P03
西村 仁宏
R010-P11
Prayitno Abadi 14:15-14:30
加藤
R010-P12
増田 花乃
R011-P01
加藤 大羽
15:30-15:45
松本
R011-P02
遠藤 研
審査時間
14:15-14:30
14:15-14:30
14:00-14:15
15:00-15:15
15:00-15:15
15:30-15:45
14:30-14:45
14:15-14:30
4. 学生発表賞事務局
不明な点は事務局員にお尋ねください。
第1分野:小河 勉(東京大学)
、臼井 洋一(海洋研究開発機構)
、佐藤雅彦(産業技術総合研究所)
第2分野:高橋芳幸(神戸大学)
、松村 充(名古屋大学)
第3分野:今田 晋亮(名古屋大学)
、高田拓(高知高専)
、中溝葵(情報通信研究機構)
事務局長:吉村令慧(京都大学)
3
審査員
近藤
松本
長谷川
近藤
松本
近藤
門倉
長谷川