「野依科学奨励賞」の受賞者の発表及び表彰式の開催

プレスリリース
平成 22 年 3 月 23 日
独立行政法人国立科学博物館
「野依科学奨励賞」の受賞者の発表及び表彰式の開催について
独立行政法人国立科学博物館(館長:近藤 信司)は、2001 年ノーベル化学賞受賞者の野
依良治博士のご協力をいただき,平成 14 年度より「野依科学奨励賞」表彰を実施しています。
これは青少年の科学への興味関心を高め,科学する心を育てることを目的として,当館の「博
物館の達人」認定制度と合わせて実施しているものです。
このたび,別紙のとおり平成 21 年度「野依科学奨励賞」の受賞者を決定いたしました。な
お,本賞の表彰式等は野依良治博士を迎えて,平成 22 年 3 月 30 日(火)午後 2 時から国立
科学博物館で開催いたしますので,広報につきまして格別のご高配を賜りますようお願い申
し上げます。
なお,3 月 30 日の表彰式等の取材を希望される場合は,前日までにメールまたは電話でご
連絡ください。
平成 21 年度「野依科学奨励賞」表彰式等
日
概要
時:平成22年3月30日(火)
午後2時00分~ 表彰式
午後3時00分~ 野依博士と受賞者との交流会
*交流会では、野依博士を交えた歓談の場を設けるほか、主に受賞者へ小論文の内容・
苦労した点、学校生活の様子等、簡単なインタビューをする予定です。
場
所:東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館
地球館2階特別会議室(表彰式)
地球館3階講義室(交流会)
出席者:理化学研究所理事長 野依良治博士,国立科学博物館長他
本件についての問合せ
独立行政法人 国立科学博物館
事業推進部
学習企画・調整課
担当:土屋・吉野
〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
TEL:03-5814-9876
FAX:03-5814-9898
E-mail:[email protected]
http://www.kahaku.go.jp/
平成 21年度 野依科学奨励賞受賞作品(小・中学生の部)
氏
名
増井真那(マスイ マナ)
所 属 等
東京都 杉並区立松庵小学校 2年生 (スギナミクリツショウアンショウガッコウ)
へんけいきんのけんきゅう-2
小論文タイトル
へんけいたいのうごき方はしゅるいによって ちがいがあるのか
氏
名
所 属 等
菊池陽々紀(キクチ ヒビキ)
東京都 八王子市立高倉小学校 4年生 (ハチオウジシリツタカクラショウガッコウ)
ペルセウス座流星群の流星群模型の製作研究
小論文タイトル
~流星群が一点から広がるように見えるわけ~
氏
名
山川祐紀惠(ヤマカワ ユキエ)
所 属 等
島根県 出雲市立荒木小学校 4年生 (イズモシリツアラキショウガッコウ)
小論文タイトル ミジンコの特ちょうしらべ~観察,実験をとおして~
氏
名
青木至人(アオキ ユキヒト)
所 属 等
長野県 東御市立北御牧小学校 5年生 (トウミシリツキタミマキショウガッコウ)
小論文タイトル 骨からみた動物のくらしやすがたⅢ-ぼくのキツネと仲間たち・はじめての解剖氏
名
石﨑都(イシザキ ミヤコ)
所 属 等
富山県 富山市立五福小学校 6年生 (トヤマシリツゴフクショウガッコウ)
小論文タイトル 川の自然の変化は水鳥の越冬にどう影響したか~5年間の観察から~
氏
名
高橋希香(タカハシ キキョウ)
所 属 等
島根県 出雲市立神戸川小学校 6年生
小論文タイトル ハグロトンボのひみつ PartⅢ
(イズモシリツカンドガワショウガッコウ)
氏
名
佐藤桃子(サトウ モモコ)
所 属 等
京都府 京都市立音羽中学校 1年生(キョウトシリツオトワチュウガッコウ)
小論文タイトル 火山活動が海を変えた~化石床を調べて~
氏
名
所 属 等
吉橋佑馬(ヨシハシ ユウマ)
兵庫県 神戸市立東落合中学校 1年生(コウベシリツヒガシオチアイチュウガッコウ)
変形菌は“におい”に反応するだろうか。
小論文タイトル
~モジホコリの変形体の納豆に対する阻止円形成要因を探る~
原田崇太郎(ハラダ シュウタロウ), 辻田宗一郎(ツジタ ソウイチロウ),
沖野直哉(オキノ ナオヤ), 高塚大暉(タカツカ ダイキ)
愛知県 刈谷市立東刈谷中学校(カリヤシリツヒガシカリヤチュウガッコウ)
所 属 等
原田,辻田 3 年生,沖野 2 年生,高塚 1 年生
小論文タイトル 竹の皮のパワーで小豆を煮る
氏
名
小林耕大(コバヤシ コウダイ),石橋孝規(イシバシ タカノリ),岩月政拓(イワツキ マサタク),
磯村勇仁(イソムラ タケヒト),柴田裕輝(シバタ ユウキ)
所 属 等
愛知県 刈谷市立東刈谷中学校 3年生(カリヤシリツヒガシカリヤチュウガッコウ)
小論文タイトル パッカンが「パッカーン」と鳴る秘密にせまる
氏
名
氏
名
山本良太(ヤマモト リョウタ)
所 属 等
富山県 富山市立芝園中学校 3年生(トヤマシリツシバゾノチュウガッコウ)
小論文タイトル 「富山の砂を鳴き砂にする事は出来るか」~青い地球を未来につなげたい~
(教員・科学教育指導者の部)
氏
名
中山慎也(ナカヤマ シンヤ)
所 属 等
島根県 出雲市教育委員会出雲科学館(イズモシキョウイクイインカイイズモカガクカン)教諭
小論文タイトル 科学館と中学校が連携した理科学習「化学変化と原子・分子」の開発と実践
氏
名
羽渕仁恵(ハブチ ヒトエ)
岐阜県 岐阜工業高等専門学校(ギフコウギョウコウトウセンモンガッコウ)
所 属 等
科学技術リテラシー教育推進室長
小論文タイトル 科学技術リテラシー教育 ~市民に分かりやすく科学技術を伝えよう~