けんこう共済アシストチェンジ 全労済.indd

2012年6月制度改訂版
(2012年12月作成)
!あつまる!
!
ひろがる!
助け合いの仲間
電 機連合 の
けんこう共済アシスト
家族の暮らしを
守ります
全労済・全国組織事業本部
電機連合福祉共済センター
03-3299-0161
0120- 04 6488(フリーダイヤル)
03-3452-5405(けんこう共済専用)
(イラスト:松岡)
電機連合福祉共済センター&全労済
25
けんこう共 済 アシスト が グレードアップしました!
必要な保障額を選択して加入ができるようになりました。
限られた保障プランから選ぶのではなく、必要に応じて保障額をプラスすること
ができます。
まずは、入院の保障額によって異なるA・B・C3 つの基本プランの中から 1 つの
プランを選び、死亡保障額を追加型でプラス!
ここが変わりました!
<主な制度改定内容> 新制度へは2012年1月1日以降の契約更改の団体から順次移行します。
けんこう共済アシストは、電機連合組合員の「いのち」と「暮らし」を守るため、2012 年1月から新制度として抜本的に制度改定
いたしました。
これまでのけんこう共済アシスト同様、死亡保障(遺族保障)、医療保障を含め特約の付帯により日常生活でのリスクに十分対応でき
うるオールインワンの制度をそのまま引き継ぎました。
疾病死亡保障は最高 3,100 万円まで加入できる制度となり、他の保障制度に頼らず新けんこう共済アシストをメインの保障として
加入することができるようになりました。
この新けんこう共済アシストは、組合員加入の基本プランを3パターン、配偶者・お子さま加入をそれぞれ1パターンとして、死亡
保障を追加して加入できる制度となりました。
また、継続加入年齢も69歳までとなり、安心したリスクへの保障を得られます。
現行制度
●制度内容
型による加入
Ⅰ型
取り組み組合で
Ⅰ
型・Ⅱ型を決定
Ⅱ型
A3
A6
A9
A12
A15
2012年1月制度改定
1
全労済制度を基本に
けんこう共済をプラス
入院の保障金額によって組合員は「A・B・C」3つの基本プランを設定しました。
2
死亡保障最高加入限度額 が
引き上げられました
A18
A21
A25
・取り組み組合により、
最低加入の疾病死
亡保障額が350万円
から
・取り組 み 組 合により
疾病死亡加入額が最
高A15
(1,550万円)
からA25(2,550万
円)を選択
・加入する型により、死
亡保障額等の給付金
が固定
●加入限度額
死亡保障最低加入額は
500万円に引き上げられました
最低加入額は500万円。
500万円を超える保障額は200万円単位で増額できます。
4
継続加入年齢 が引き上げられました
基本型:組合員(A・B・C)
・ 配偶者(H)
・子供(K)
(死亡・後遺障害・入院・休業・傷害通院・手術等)
電機連合制
電機連合制度
度
組合員
組合員
配偶者
けんこう共済 けんこう共済 けんこう共済
Aタイプ
Bタイプ
Cタイプ
お子さま
けんこう共済
配偶者・子供タイプ
全労済制度
団体定期生命共済・交
団 体定 期生 命共 済・交 通
通災
災害
害共
共済
+
追加型:組合員(30∼04型)
・ 配(16∼03型)
・子(07∼03型)
(死亡・後遺障害・傷害入院)
新けんこう共済アシストは、全労済の団体定期生命共済および交通災
害共済をプラットホームに、電機連合のけんこう共済(Aタイプ・Bタイ
プ・Cタイプ、配偶者・子供タイプ)をセットしました。このことにより、組
合員の加入する基本型はけんこう共済アシストA、けんこう共済アシス
トB、けんこう共済アシストCの3パターンとなり、医療保障の日額給付
金の選択幅が広がりました。
●加入限度額
組合員
1,550万∼2,550万円
組合員
3,100万円
配偶者
1,050万円
配偶者
1,600万円
お子さま
650万円
お子さま
700万円
*65 歳からは死亡保障
が300万円になります。
現行制度は、取り組み組合ごとに疾病死亡保障の加入限度額が異なっ
ていましたが、今回の制度改定により、新けんこう共済アシストは全て
の取り組み組合で組合員は 3,100 万円まで、配偶者は 1,600 万円まで
加入することができます。加入年齢ごとの最高加入限度額は 6∼9
ページをご参照ください。
組合員は3,100万円まで、配偶者は1,600万円まで加入できます。
3
新制度
●制度内容
●加入年齢
●加入年齢
組合員
15歳∼64歳まで
組合員
15歳∼69歳まで
配偶者
15歳∼64歳まで
配偶者
15歳∼69歳まで
お子さま
0歳∼24歳まで
*65 歳からは継続加入
のみで新規加入はでき
ません。
お子さま (変更なし)0歳∼24歳まで
現行制度の加入年齢は組合員、配偶者とも64歳までとなっていますが、
今回の制度改定により、69 歳まで継続して加入できることとなります。
69歳までの継続加入の条件については13ページをご参照ください。
組合員・配偶者ともに満69歳まで継続加入できます。
2
3
電機連合と全労済のスケールメリットを生か した、電機連合の組合員だけが入れる制度です。
けんこう共済部分損害保険料最大70.8%割引
※団体割引30% 、損害率による割引58.4%(所得補償保険に適用)
割安な掛金で、幅広く手厚い保障内容
生命保障や医療保障、傷害保障を別々に入る必要はありません。
これ1本で安心!
けんこう共済アシスト加入メリット
1
労働組合には3つの機能があり、その1つが「労働者相互の助け合い」機能です。組合員やその家族が不時の事態に
陥った場合に文字どおり助け合う機能が共済であり、労働組合の起こりの根源でもあります。電機連合ではこの
共済の
しくみ
機能の具現化のために、組合員全員が保障対象となっている組織共済として「ゆうあい共済」
、労使のための「あん
しん共済」、任意で加入する共済として「ねんきん共済」
「けんこう共済」
「けんこう共済アシスト」を実施しています。
これらの共済は、電機連合 61 万人のスケールメリットを生かした共済制度であり、日本一の産別共済を目指して常
に制度改善に努めています。また、全労働者との助け合い責任を果たすため、全労済や労働金庫などの福祉事業体
と連携し、
組合員の福祉向上の活動を展開しています。
組合員はもちろん、
ご家族も 割安な掛金 で
さらに、電機連合では今日、賃金向上等の機能が景気後退等で厳しい状況にある中で、
「保障の見直し運動」
「保障
設計運動」
に取り組み、可処分所得の向上や組合員相互の助け合いの充実を図っています。
充実した保障 が受けられます。
(ご家族だけのご加入はできません。組合員の加入が必要です。
。
)
2
満15歳から満29歳までの方には
保障の
三角形
年齢にあわせた
実施している保障
特約を付加すれば、
わずかな掛金(月額 600 円)で
家族全員を日常生活の もしも・・・から守ります。
6
死亡給付金 の 年金払い制度 や
リビングニーズ制度も
ご利用いただけます。
公的保障
賃金の引き上げ
電機連合の
取り組み
労働時間の短縮
(ガン入院給付金、
ガン手術給付金、
ガン自宅療養給付金)
5
1
3 私的保障……共済・保険
医師の指示による休業も 保障
ガンの場合は、他の疾病よりさらに
手厚い保障 が受けられます。
2
企業内保障
2 企業内保障…企業・労働組合で
休業補償給付金(精神障害の場合は休業一時金)
4
私的保障
1 公的保障……社会保険制度
特別なプラン〈AYC〉を用意
3
3
公的保障と企業内保障をベースに
私的保障を考える
ワーク・ライフ・バランス
実現のために!
!
組合員の生活向上
福利厚生の充実
職場環境の改善
ライフ
ステージに
合わせた
保障の確保
1 独
身
1
2
3
4
独身期
家族形成期
家族成熟期
家族円熟期
期…就職∼結婚まで。「遺族保障(死亡保障)」は葬儀費用相当と位置付け。近い将来の「結婚」資金準備がメイン。
葬儀費用の全国平均は500万円(お墓がある場合は300万円)。不慮事故死亡への備え。
2 家族形成期…結婚∼末子誕生まで。家族構成が確立される時期。住宅取得資金、教育資金準備。
「遺族保障」の必要性が
高まる時期。
3 家族成熟期…お子さまの成長にともなう教育費の負担増、住宅ローン返済、家計の逼迫。教育費が膨らむため、その資金準備
としての「遺族保障」
「医療保障」
「老後保障」へシフトする時期。
4 家族円熟期…お子さまの独立。
家計生活費の低下にともない、
「遺族保障」の必要額も低下。
「老後資金設計」
。
4
5
必要 な 保障額 を選択して 加入で きるようになりました!
(15 歳∼ 64歳までの組合員の保障内容と掛金)
「組合員」の保障内容(15歳∼
①組合員基本型加入内容と掛金
●年齢群団の年齢は契約発効日(中途加入者は中途発効日)の満年齢を適用します。
●次年度以降の発効日において、年齢区分が変わる場合は掛金が変わります。
B
C
3,730 円
3,330 円
2,830 円
30歳∼ 44 歳
4,930 円
4,130 円
3,230 円
45歳∼ 54 歳
6,930 円
5,530 円
4,030 円
55歳∼ 64 歳
7,930 円
6,230 円
4,530 円
基本型名
年齢群団
15歳∼ 29 歳
死亡・重度障害
病気(含重度障害)
(重度障害の場合は
100万円減)
AYC
A
2,570 円
月掛金
月掛金
30 型
28 型
容と掛金
26
26型
型
24 型
22 型
20 型
18 型
16 型
14 型
12 型
10 型
08 型
07型
06型
04型
04 型
1,680 円
1,120 円
840 円
560 円
0円
月掛金(追加型加入の月掛金額は年齢に関係なく同一です。)
6,180 円
5,740 円
5,300 円 4,860 円
4,420 円
3,980 円
3,520 円
3,060 円
2,600 円
2,140 円
後遺障害
400 万円
500 万円
2,600 万円 2,400 万円
2,200万円 2,000 万円 1,800 万円 1,600 万円 1,400 万円 1,200 万円 1,000 万円
600 万円
400 万円
300 万円
200 万円
交通事故
1,000 万円
1,100 万円
5,200 万円 4,800 万円
4,400万円 4,000 万円 3,600 万円 3,200 万円 2,800 万円 2,400 万円 2,000 万円 1,600 万円 1,200 万円
800 万円
600 万円
400 万円
不慮の事故
1,000 万円
1,000 万円
5,200 万円 4,800 万円
4,400万円 4,000 万円 3,600 万円 3,200 万円 2,800 万円 2,400 万円 2,000 万円 1,600 万円 1,200 万円
800 万円
600 万円
400 万円
26 ∼ 1,100 万円
64 ∼
64 ∼
4,200 万円 4,000 万円
64 ∼ 64 ∼
64 ∼
64 ∼
56 ∼
48 ∼
40 ∼
32 ∼
24 ∼
16 ∼
12 ∼
8∼
3,800 万円 3,600 万円 3,400 万円 3,200 万円 2,800 万円 2,400 万円 2,000 万円 1,600 万円 1,200 万円
800 万円
600 万円
400 万円
22 ∼ 1,000 万円
64 ∼
64 ∼
64 ∼ 64 ∼
64 ∼
64 ∼
56 ∼
48 ∼
40 ∼
32 ∼
24 ∼
16 ∼
12 ∼
8∼
交通事故
不慮の事故
傷害の程度により
22 ∼ 1,000 万円
傷害の程度により
22 ∼ 1,000 万円
傷害の程度により
傷害の程度により
4,200 万円 4,000 万円
800 万円
3,800 万円 3,600 万円 3,400 万円 3,200 万円 2,800 万円 2,400 万円 2,000 万円 1,600 万円 1,200 万円
800 万円
600 万円
400 万円
入院
︵日額︶
13,000 円
28,000 円
23,000 円
18,000 円
ガン以外
8,000 円
18,000 円
13,000 円
8,000 円
交通事故
9,000 円
20,500 円
15,500 円
10,500 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円 6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
4,000 円
3,000 円
2,000 円
不慮の事故
9,000 円
19,000 円
14,000 円
9,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円 6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
6,000 円
4,000 円
3,000 円
2,000 円
5,000 円
10,000 円
10,000 円
5,000 円
ガン
交通事故
2,000 円
2,750 円
※AYCに追加型・特約
※ 60歳∼ 64歳の追加
●「給付金をお支払い
●2012年6月1日以降
不慮の事故
2,000 円
2,000 円
③年齢区分と特約 の加入内容と掛金
通院
︵日額︶
休業補償給付金
(日額)
手術
ガン
ガン以外
手術の種類により
10・15・25 万円
手術の種類により
5・10・20 万円
手術の種類により
10・15・25 万円
手術の種類により
5・10・20 万円
特約なし ア
特約あり カ
30歳∼ 44歳
特約なし イ
特約あり キ
45歳∼ 54歳
特約なし ウ
特約あり ク
55歳∼ 64歳
特約なし エ
特約あり ケ
特約月掛金
0円
600 円
先進医療費用給付金
加入から脱退まで 通算 1,000 万円限度
ガン自宅療養給付金
一退院につき
一時金 20 万円
一退院につき 一時金 20 万円
(国内・外とも補償)
一共済事故につき 一時金 30 万円
携行品
損害給付金
救援者費用給付金
ドナー給付金
疾病障害見舞金
実費を年間
500 万円限度(契約発効日から1 年間)
入院給付金
(ガン以外の
病気)
日額×
(入院日数+
4日)
+30,000 円
入院給付金
(ガン以外の病気)
日額×
(入院日数+4日)
+30,000 円
12 万円
12 万円
※60歳∼ 64歳の基本型(組合員)
:新規加入はCのみとなります。
(継続加入の方は、同じタイプ(A∼C)で継続可能です。)
特 約
一時金 100 万円
(加入から脱退まで1 回のみ)
超・長期療養給付金
賠償事故給付金
一共済事故につき 1 億円限度
一共済事故につき 50 万円限度
(一共済事故につき免責金額3,000
円。ただし、損害額が
損害額が3,000
3,000 円超
(国内・外とも補償)
の場合、自己負担額なし。)
ホールインワン
祝金
(国内のみ)
追加加入
なし
を付けることはできません。
型(組合員)
:新規加入は06型・04型のみ、継続加入は既加入の型または20型のいずれか小さい型までとなります。
する場合」
「お支払いする給付金」および「給付金がお支払いできない主な場合」については、16∼18ページをご覧ください。
の発病あるいは受傷の保障内容を記載しています。
15歳∼ 29歳
加入から脱退まで
通算 1,000 万円限度
長期療養給付金
6
②追加型加入内
●全労済の団体定期生命共済の掛金分については所得控除の対象となります。
保険料控除申告に必要な共済掛金払込証明書は、全労済から11月末までにお届けいたします。
●けんこう共済の掛金分についての保険料控除証明書は発行されません。
あなたの契約の型、月掛金は・・・(下記の例をご参照ください)
基本型名
1 回につき 定額 50 万円
※特約の月掛金額は年 齢に関係なく同一です。
※AYCに特約を付ける ことはできませんが、賠償事故給
付金(一共済事故につ き1億円限度)、携行品損害給付金
( 一 共 済 事 故 に つき 30万円限度)
が付帯されています。
③年齢区分と特約加入
の選択
(ア∼ケ)
追加型名
+
月掛金
+
月掛金
円
年齢区分と
特約加入
あなたの契約の型
型名
=
月掛金
円
月掛金
円
円
組合員
(40歳)
病気死亡保障3,100万円
(基本型500万円+追加
(30型)2,600万円)
、入院日額
(ガン以外)18,000円、特約付きの例
A
基本型名
月掛金
(キャディ同伴なしの場合は30万円。
)
②追加型の選択
(30 ∼ 04)
①基本型
(A ∼ C)
追加型名
4,930 円
データ 1
月掛金
30
6,180 円
年齢区分と
特約加入
月掛金
キ
600 円
型名
A 30 キ
月掛金
11,710 円
万一の場合の家族の必要生活資金の推移
調査年
平成 6 年度
平成 9 年度
平成12年度
年間必要額
4,170,000
4,170,000
4,130,000
必要年数
17.1年
16.9年
17.2年
総額
71,190,000
71,130,000
71,260,000
単位:円
調査年
平成15年度
平成18年度
平成21年度
年間必要額
3,830,000
3,620,000
3,440,000
必要年数
17.4 年
17.0年
16.8年
総額
67,650,000
62,090,000
58,040,000
生命保険文化センター 「生命保険に関する全国実態調査」
7
十 分 な 保 障 を ベ ー ス に、さ ら に 追加加入 も 可能です!
(15 歳∼ 64歳までの配偶者の保障内容と掛金)
「配偶者」の保障内容(15歳∼
①配偶者基本型加入内容と掛金
基本型名
H
月掛金
15歳∼ 29 歳
2,050 円
30歳∼ 44 歳
2,350 円
45歳∼ 54 歳
2,550 円
55歳∼ 64 歳
2,850 円
400 万円
14 型
12 型
10 型
08 型
07 型
06 型
3,110 円
2,650 円
1,200 万円 1,000 万円
2,190 円
800 万円
1,680 円
1,120 円
600 万円
400 万円
840 円
300 万円
560 円
2,400 万円 2,000 万円 1,600 万円 1,200 万円
800 万円
600 万円
400 万円
不慮の事故
800 万円
2,400 万円 2,000 万円 1,600 万円 1,200 万円
800 万円
600 万円
400 万円
傷害の程度により
48 ∼
18 ∼ 800 万円
40 ∼
32 ∼
24 ∼
2,400 万円 2,000 万円 1,600 万円 1,200 万円
16 ∼
800 万円
12 ∼
600 万円
8∼
400 万円
8,000 円
交通事故
9,500 円
7,000 円
7,000 円
7,000 円
6,000 円
4,000 円
3,000 円
2,000 円
不慮の事故
8,000 円
7,000 円
7,000 円
7,000 円
6,000 円
4,000 円
3,000 円
2,000 円
2,750 円
不慮の事故
2,000 円
手術
ガン以外
先進医療費用給付金
ガン自宅療養
給付金
長期療養給付金
手術の種類により
10・15・25 万円
手術の種類により
ドナー給付金
疾病障害見舞金
③年齢区分
15 歳 ∼ 29歳
ア
①基本型
(H のみ)
加入から脱退まで
通算 1,000 万円限度
基本
型名
一退院につき
一時金 20 万円
一共済事故につき
一時金 15 万円
実費を
年間 500 万円限度
入院給付金
(ガン
以外の病気)
日額×
(入院日数+4日)
+
30,000 円
12 万円
30歳 ∼ 44歳
イ
ウ
45歳 ∼ 54歳
55歳 ∼ 64歳
エ
配偶者の契約の型、月掛金は・・・
5・10・20 万円
超・長期療養給付金
救援者費用給付金
手術
通院
︵日額︶
交通事故
H
+
月掛金
②追加型の選択
(16 ∼03)
追加
型名
配偶者の
契約の型
③年齢区分の
選択
(ア∼エ)
+
月掛金
円
=
月掛金
H
円
円
2,350 円
追加
型名
月掛金
16
3,110 円
年齢
区分
1,400 円
570 円
病気(含重度障害)
06 型
月掛金
380 円
400 万円
300 万円
600 万円
400 万円
不慮の事故
800 万円
600 万円
400 万円
傷害の程度により
22 ∼ 900 万円
傷害の程度により
18 ∼ 800 万円
12 ∼
8∼
600 万円
400 万円
12 ∼
8∼
600 万円
400 万円
3位
追加加入
なし
3,000 円
2,000 円
不慮の事故
8,000 円
3,000 円
2,000 円
2,750 円
不慮の事故
2,000 円
型名
H 16 イ
月掛金
5,460 円
イ
●年齢群団の年齢は契約発効日(中途加入者は中途発効日)の満年齢を適用します。
●次年度以降の発効日において、年齢区分が変わる場合は掛金が変わります。
●全労済の団体定期生命共済の掛金分については所得控除の対象となります。
保険料控除申告に必要な共済掛金払込証明書は、全労済から11月末までにお届けいたします。
老後保障
医療保障 介護保障
15.2% 21.8% 25.1% 24.3% 22.1%
老後保障
死亡保障
介護保障 老後保障
11.1% 13.2% 15.6% 15.7% 21.1%
介護保障
3.0%
4.5%
死亡保障
7.1%
6.9%
7.1%
医療保障
死亡保障
老後保障
34.5% 44.4% 41.9% 31.8% 30.6%
死亡保障
医療保障
老後保障 死亡保障
2位
※お子さまの月掛金額は基本・追加型
23.7% 30.5% 22.4% 28.2% 22.0%
ともに年齢に関係なく同一です。
老後保障
医療保障
※ 4歳未満のお子さまは追加加入で
きません。
(K03 型のみ加入できま 3位
10.4% 11.5% 19.8% 19.8% 15.1%
す。)
4位
手術の種類により
介護保障
1.6%
1.2%
4.0%
5.9%
10.9%
手術の種類により
5・10・20 万円
加入から脱退まで
通算 1,000 万円限度
ガン自宅療養給付金
一退院につき
一時金 20 万円
疾病障害見舞金
1位
10・15・25 万円
先進医療費用給付金
ドナー給付金
死亡保障
年齢 20∼29 30∼39 40∼49 50∼59 60∼69
9,500 円
交通事故
35.9% 41.0% 36.7% 37.1% 24.1%
データ 3
交通事故
救援者費用給付金
4位
老後保障 医療保障
医療保障
もっとも力を入れたい保障準備
(男性)(歳)
8,000 円
ガン以外
2位
13,000 円
ガン以外
ガン
年齢 20∼29 30∼39 40∼49 50∼59 60∼69
0円
200 万円
900 万円
ガン
データ 2
もっとも力を入れたい保障準備
(女性)(歳)
1位
交通事故
交通事故
03 型
一共済事故につき
一時金 15 万円
お子さまの契約の型、月掛金は・・・
実費を
年間 500 万円限度
入院給付金
(ガン以外の
病気)
日額×
(入院日数+
4日)
+30,000 円
12 万円
②追加型の選択
(07 ∼03)
①基本型
(K のみ)
基本型名
K
月掛金
お子さまの契約の型
型名 K
追加型名
+
超・長期療養給付金
月掛金
配偶者
(40歳)
病気死亡1,600万円
(基本型400万円+追加型
(16型)1,200万円)
、入院日額
(ガン以外)8,000円の例
基本
型名
0歳∼ 24歳
長期療養給付金
型名 H
年齢
区分
月掛金
休業補償給付金
(日額)
※ 60 歳∼64 歳の追加型(配偶者)は03 型∼07型までとなります。
休業補償給付金(日額)
ガン
追加加入
なし
13,000 円
ガン以外
年齢群団
不慮の事故
通院
︵日額︶
入院
︵日額︶
ガン
22 ∼ 900 万円
48 ∼
40 ∼
32 ∼
24 ∼
16 ∼
12 ∼
8∼
2,400 万円 2,000 万円 1,600 万円 1,200 万円
800 万円
600 万円
400 万円
07 型
(重度障害の場合は
100万円減)
入院
︵日額︶
後遺障害
交通事故
0円
②追加型加入内容と掛金
K
基本型名
200 万円
900 万円
傷害の程度により
03 型
月掛金(追加型加入の月掛金額は年齢に関係なく同一です。)
交通事故
不慮の事故
8
16型
①お子さま基本型加入内容と掛金
後遺障害
死亡・重度障害
病気(含重度障害)
(重度障害の場合は
100万円減)
②追加型加入内容と掛金
死亡・重度障害
年齢群団
「お子さま」
の保障内容(0歳∼24歳までのお子さまの保障内容と掛金)
=
月掛金
1,400 円
月掛金
円
円
お子さま
(10歳)
病気死亡700万円
(基本型400万円+追加型300万円)
、入院日額
(ガン以外)8,000円の例
基本型名
月掛金
K
1,400 円
追加型名
月掛金
07
570 円
K 07
型名
月掛金
1,970 円
●「給付金をお支払いする場合」
「お支払いする給付金」および「給付金がお支払いできない主な場合」については、16 ∼ 18ページをご覧ください。
● 2012年6月1日以降の発病あるいは受傷の保障内容を記載してあります。
●全労済の団体定期生命共済の掛金分については所得控除の対象となります。
保険料控除申告に必要な共済掛金払込証明書は、全労済から11月末までにお届けいたします。
9
●ご加入できる方
加入対象者と年齢
組合員契約
契約発効日現在、満64歳以下の組合員
①新規加入
加入の型
15歳∼29歳まで
AYC
15歳∼59歳まで
●
基本型
A
●
B
●
C
●
30型∼07型
追加型
60歳∼64歳まで
●
06型∼04型
●
②継続加入
加入の型
15歳∼29歳まで
基本型
A
●
B
●
けんこう共済アシストに2 年
以上継続加入されている方
で所属の労働組合が認めた
A型・B型にご加入いただいていた方 場合。
A・Bにご加入いただいてい
た方はB02またはC02。
*60歳時点で自動的に
C にご加入いただいていた
20型に移行します
方は C02。
(追加型はなくな
*60歳以降、型上げはできません ります。)13頁参照
A型にご加入いただいていた方
C
追加型
65歳∼69歳まで
*30歳時点で自動的にC04キに移行します
●
AYC
60歳∼64歳まで
15歳∼59歳まで
●
30型∼22型
●
20型∼04型
●
配偶者契約
契約発効日現在、満64歳以下の配偶者(内縁関係にある方を含みます。ただし、婚姻
の届け出をしている配偶者がいる場合は除きます。
)
①新規加入
加入の型
15歳∼59歳まで
●
H
基本型
●
16型∼08型
追加型
60歳∼64歳まで
07型∼03型
●
②継続加入
加入の型
基本型
15歳∼59歳まで
H
追加型
60歳∼64歳まで
●
16型∼08型
●
07型∼03型
●
*60歳時点で自動的に
07型に移行します
65歳∼69歳まで
けんこう共済アシストに2年以
上継続加入されている方で所
属の労働組合が認めた場合。
H02 で継続となります。
(追加
型はなくなります。)13頁参照
お子さま契約
契約発効日現在、
組合員と生計を共にする未就業かつ未婚の満24歳以下のお子さま。
①新規・継続加入
加入の型
追加型
0歳∼3歳まで
K
基本型
4歳∼24歳まで
●
●
07型∼06型
データ 4
●
03型
年齢階級別死因順位
(第5位まで)
(歳)
年齢 10 ∼14 15 ∼19 20∼24 25 ∼29 30 ∼34 35 ∼39 40 ∼44 45 ∼49 50 ∼54 55 ∼59 60 ∼64 65 ∼69 70 ∼74 75 ∼79
1位
事故
自殺
2位
悪性
新生物
事故
3位
自殺
悪性新生物
4位
5位
10
悪性新生物
悪性新生物
事故
心疾患
その他の
新生物
奇形等
心疾患
事故
脳疾患
自殺
心疾患
自殺
脳疾患
脳疾患
自殺
事故
肺炎
健康確認日において健康な方
(1)
「健康な方」
とは、下記「質問表」
(申込書含む)の「健康状態についての質問事項」
にいずれも該当しない方です。
(2)
「健康確認日」
とは、労働組合で決められた健康上の加入資格の有無を確認する日のことです。
*加入年齢や健康状態などの内容をいつわって加入した場合は、契約は解除され、給付金がお支払いできない場合があります。
質問表 下記の質問事項は、けんこう共済アシストを申込んでいただく上で、重要な事項です。よくお読みの上、ありのまま正確にご
回答ください。もし、事実を回答せず、
または事実でないことを回答したときは、契約は解除され、共済金等をお支払いでき
ないことがあります。
なお、
団体定期生命契約の加入資格の有無については、団体で定めた申込日
(健康確認日)
における健康状態によって決まりますので、
申込書記入日以降、団体で定めた申込日
(健康確認日)
までの間に、健康状態がご記入済の回答内容と異なる状態になられた場合に
は、発効日の前日までにその旨を団体に申し出て、
「質問事項」
欄を訂正してください。質問事項の中の
「最近1年間」
の期間は、申込書
記入日を含めた期間となります。
A 他の保険(交通傷害契約)に関する質問事項(申込書の質問表の回答「質問事項A」欄にご記入ください。)
新規に、
または継続してご加入される方
(被共済者)
について、保険会社やJA共済等と締結している保険
(共済)
契約はありますか。
※保険
(共済)
とは、次のものをいいます。
・普通傷害保険(共済)
・積立ファミリー交通傷害保険
・交通事故傷害保険(共済)
・所得補償保険
・ファミリー交通傷害保険
・家族傷害保険
B 被共済者の健康状態についての質問事項(申込書の質問表の回答「質問事項B」欄にご記入ください。)
新規に、
または増額してご加入される方
(被共済者)
は、以下のいずれかに該当しますか。該当する方のみ
「質問事項B」
欄の
「該当
する」
に○印を付けてください。
1. 病気やケガ
(軽い風邪や軽度のケガを除きます。)
のため、休業または安静加療をしている。または、病気やケガ
(軽い風邪や軽度
のケガを除きます。)
のため、休業または安静加療を要すると診断されている。
2. 下記の疾病
(注)
により、最近1年間に、医師の治療を受けている。または、下記の疾病
(注)
により、最近1年間に治療を要すると
診断されている。
3. 病気やケガ
(手足等の骨折による場合を除きます。以下同じ。)
のため、最近1年間に、連続して14日以上の休業または安静加療
をしたことがある。
4. 病気やケガのため、最近1年間に、開頭、開腹または開胸等の手術
(盲腸の手術を除きます。)
を受けたことがある。
(注)
「下記の疾病」
とは、次に掲げるものをいいます。
ア.新生物(ガン、腫瘍、肉腫、筋腫、白血病など。)
イ.糖尿病
ウ.心疾患(心臓病など。高血圧症を含みます。)
エ.脳血管疾患(脳出血、脳血栓症、脳梗塞など。)
オ.消化性潰瘍(胃潰瘍、十二指腸潰瘍など。)
カ.肝臓病、膵臓病
キ.腎炎、ネフローゼ
ク.肺疾患(肺炎、肺結核など。)
ケ.精神障害(アルコール依存症および統合失調症など。)
コ.骨髄および神経の疾患(骨髄炎、髄膜炎、脳性麻痺など。)
サ.血管および血液の疾患(血友病、脾臓の疾患、
動脈硬化症、動脈瘤、血栓症など。)
●加入できない方
組合員・配偶者およびお子さま
健康確認日において、申込書の「健康状態についての質問」のいずれかに該当する方および次の職業に従事している方。
①力士、拳闘家、
プロレスラー、軽業師その他これらに類する方
②テストパイロット、
テストドライバーその他これらに類する方
『健康状態についての質問』
に該当する方は、所属の労働組合へご相談ください。
(「けんこう共済」Dタイプ等へのご加入を紹介します。)
●ご加入にあたってのご注意
1.配偶者・お子さまのみのご加入はできません。組合員のご加入が必要です。
2.
けんこう共済アシストにご加入の方は、
けんこう共済との重複加入はできません。
「団体定期生命共済」
や
「けんこう共済」
にご加入されている方が「けんこう共済アシスト」
に移行する場合は、申込書の『健康状態
3.既に、
についての質問』の告知が必要です。
「けんこう共済アシスト」に継続加入されている方で、基本型(C→B、
C→A、B→A)、追加型(03→04、03→06…)それぞれで「契
4.また、
約の型」
(保障額)
を大きくする方は、申込書の『健康状態についての質問』の告知が必要です。
5.年齢によりご加入できる
「契約の型」
に制限があります。
申込書に印字された
「申込の型」の表示にかかわらず、
「契約の型」
に制限がありますので、所属の
6.重度障害の方(継続加入の方含む)
は、
労働組合にご相談ください。
7.制限職業(潜水、漁業、鉱業、建設業、警察官等)の方についてはご加入できる「契約の型」に制限がありますので、所属の労働組合に
ご相談ください。
8.AYCタイプでは、家族契約や特約を付けることができません。
9.共済期間中において、契約の型の変更または任意解約はできません。
11
●組合員でなくなった時
組合員でなくなったときは、その月の末日で契約が終了となります。
(配偶者またはお子さまの契約がある場合は、同時に終了します。)
但し、次の場合は、所属の労働組合が認めれば継続できます。
①退職した場合
②管理職になるなどで組合員でなくなった場合
定年退職後も健康状態にかかわらず、
引き続きご加入できる制度が用意されている労働組合もありますので、
所属の労働組合へご相談ください。
組合員が死亡したときは、原則、その月の末日で契約が終了となります。
配偶者またはお子さまの契約がある場合は、同時に終了します。但し、無告知で加入できる制度もあります。
①全労済…団体生命移行共済・各種共済
(ただし、保険料等は変更となります。)
②損 保…配偶者につきましては、引受損害保険会社の所得補償保険に無告知で移行できます。
加入条件がありますので所属の労働組合にご相談ください。
始期前発病
については、
「ご加入できる方」
の要件を備
などの取り扱い けんこう共済保障持分(損保・電機自家分。19ページをご覧ください。)
えていても
(新規加入資格があっても)
、保障期間の始まる前からかかっているすべての疾病
(始期前発病)
や、保
障期間の始まる前のケガが原因となって保障が始まってから休んだ場合等は、その原因が告知対象外のケガまたは病気・症状であっ
ても、給付金のお支払い対象とはなりません。
ただし、新規ご加入時の保障開始日以降1年を経過した後に、入院や休業等をされた場合には、給付金お支払いの対象となります。
(1年以内に入院・休業等の給付金支払事由が発生していた場合を除きます。(
)※入院・休業等の原因となった
「ケガまたは病気・症状」
が保障開始日前から被っている「ケガまたは病気・症状」であるかどうかの認定は、医師の診断によります。)
なお、
「始期前発病」
に該当すると判断される場合であっても、精神障害の場合を除き、
ケースにより給付金
(ケガ通院給付金、後遺障害
給付金、救援者費用給付金、
ドナー給付金および特約による給付金は除きます。)
の一部を、50%と30%の2区分でお支払いすること
があります。
● 告知義務違反がある場合は、一切この取り扱いは行いません。 ● 個別の判断は電機連合福祉共済センター内規に基づき処理します。
例えば・
・
・
発病日
入院・休業開始
30
保障開始日
︵健康確認日とします︶
加入申込日
%支払の
ケースは
入院・休業開始
保障開始日
発病・受傷日
︵健康確認日とします︶
加入申込日
%支払の
ケースは
50
※ケガの場合を除きます
配偶者、
お子さまご加入の場合もこの「始期前発病などの取り扱い」
を適用いたします。
データ 5
データ 6
直近の入院時の入院日数
〈過去 5 年間に入院経験のある人の入院日数〉
9.6%
5日未満
7.9%
12.4%
15∼30日
50∼100万円未満
7.9%
5∼7日
6.8% 7.5%
21.9%
22.9日
23.9%
8∼14日
5∼10万円未満
17.2%
16.3%
平均
30.1万円
15.9%
20∼30万円未満
12
5万円未満
30∼50万円未満
平均
24.3%
〈過去 5 年間に入院経験のある人で、入院時にかかった費用の総額〉
100万円以上
61日以上
31∼60日
直近の入院時の自己負担費用
28.3%
10∼20万円未満
「あなた様」共に仲良く
69 歳まで 助け合い!
!
「65歳~69歳の組合員と配偶者」継続契約の保障内容
(※ 65歳∼ 69歳の継続契約では追加型はなくなります。)
注意点 65 歳までに、けんこう共済アシストに2 年以上加入し、所属の労働組合が認めた方以外は、
65 歳∼ 69歳の継続契約および移行共済に加入できません。移行共済については次頁およびそれぞれ
のパンフレットをご確認ください。
(特に、団体生命移行共済は65歳を過ぎると移行できません。)
①65歳∼ 69歳の組合員と配偶者の加入内容と掛金
基本型名
年齢群団
組合員 B
02 組合員 C02 配偶者 H02
3,320 円
300 万円
300 万円
300 万円
交通事故
700 万円
700 万円
700 万円
不慮の事故
600 万円
600 万円
600 万円
死亡・重度障害
後遺障害
交通事故
不慮の事故
傷害の程度により
18 ∼ 700 万円
傷害の程度により
14 ∼ 600 万円
傷害の程度により
18 ∼ 700 万円
傷害の程度により
14 ∼ 600 万円
入院
︵日額︶
ガン
22,000 円
17,000 円
12,000 円
ガン以外
12,000 円
7,000 円
7,000 円
交通事故
13,500 円
8,500 円
8,500 円
不慮の事故
12,000 円
7,000 円
7,000 円
通院
︵日額︶
交通事故
2,750 円
不慮の事故
2,000 円
手術
ガン以外
手術の種類により
10・15・25 万円
手術の種類により
5・10・20 万円
加入から脱退まで 通算 1,000 万円限度
ガン自宅療養給付金
一退院につき 一時金 20 万円
超・長期療養給付金
救援者費用給付金
ドナー給付金
疾病障害見舞金
特約月掛金
0円
600 円
一共済事故につき
一時金 30 万円
一時金 100 万円
(加入から脱退まで1 回のみ)
実費を年間
賠償事故給付金
(国内・外とも補償)
一共済事故につき 50 万円限度
(一共済事故につき免責金額3,000円。ただ
し、損害額が3,000円超の場合、自己負担額
(国内・外とも補償)
なし。)
ホールイン
ワン祝金
(国内のみ)
1 回につき 定額 50 万円
(キャディ同伴なしの場合は30 万円。)
65 歳 ∼ 69 歳の組合員
あなたの契約の型、月掛金は・・・
①基本型の選択
(BまたはC)
②特約加入の
選択
(オまたはコ)
基本
型名
特約
型名
+
月掛金
あなたの
契約の型
型名
=
月掛金
円
月掛金
円
円
基本
型名
H02
H02
型名
=
月掛金
一共済事故につき
一時金 15 万円
入院給付金
(ガン以外の病気)
日額×
(入院日数+4日)
+30,000 円
配偶者の
契約の型
①基本型の選択
月掛金
3,320 円
3,320 円
データ 7
40歳∼ 60歳は老化に起因する特定疾病による要介護状態で
なければ介護給付が保障されないことについての認知状況
500 万円限度
12 万円
携行品
損害給付金
一共済事故につき 1 億円限度
65歳 ∼ 69 歳の配偶者
配偶者の契約の型、月掛金は・・・
先進医療費用給付金
長期療養給付金
特約あり コ
※組合員基本型 A・Bでご加入していた方は「B02」または「C02」で
継続可能です。
※組合員基本型 Cでご加入していた方は、
「C02」で継続可能です。
休業補償給付金(日額)
ガン
特約なし オ
特 約
4,320 円
病気(含重度障害)
(重度障害の場合は
100万円減)
65歳∼ 69歳
月掛金
6,420 円
65歳∼ 69 歳
②年齢区分と特約の加入内容と掛金
(組合員のみ特約を付けることができます。)
知らなかった
男性
不明
不明 0.3%
88.3%
女性
0
知っていた
11.4%
81.7%
20
40
18.1%
不明 0.2%
60
80
100
13
移行パターン 1
「けんこう共済」+「団体生命移行共済」
に移行加入
医療保障を中心とした 電機連合の
「けんこう共済」
問い合わせ先
電機連合福祉共済センター
移行
(継続加入)
要件
15歳∼ 70歳で、退職するまで「けんこう共済アシスト」に2 年以上継続加入されていた方
で、所属の労働組合が認めた場合。配偶者のみの移行はできません。組合員と配偶者が
同時に移行していただく必要があります。
0120-046-488(フリーダイヤル)
03- 3452 -5405(けんこう共済専用)
〈
「けんこう共済」補償開始日および締切日〉
移行期間
「けんこう共済アシスト」の満期日または解約日前の、
「けんこう共済」補償開始日を選び、補
償開始日ごとの締切日までに事前に移行手続きが必要です。
(右表参照)
手続き窓口
これまでと変わらず団体契約のため、所属の労働組合が窓口となります。
契約更改日および契約の更新
毎年6月1日が更改日となり、満 79 歳まで1 年毎に自動継続されます
(全員同日)
。
65歳、70歳、75歳、80歳それぞれの自動更改時に、補償内容および掛金が変わります。
補償年齢
満84歳まで補償が続きます。
(満80歳になって最初に到来する5月末日をもって契約は
終了となります。)
現在契約の型
補償開始日
締切日
締切日
2012.6.1
2012.3.9
2012.12.1
2012.9.18
2012.7.1
2012.4.16
2013.1.1
2012.10.15
2012.9.1
2012.6.11
2013.3.1
2012.12.14
2012.10.1
2012.7.16
2013.4.1
2013.1.14
2012.11.1
2012.8.13
※ 2/1 、5/1および 8/1の補償開始日はありません。
補償の重複期間を発生させないために、
「けんこう共済アシ
スト」の契約期間を調整していただく必要があります。
移行加入できるタイプ
組合員
基本型A
(A30∼A04)
AまたはBまたはCタイプ
(満 65 歳からはBまたはCタイプ)
基本型B
(B30∼B04)
BまたはCタイプ
基本型C
(C30∼C04)
Cタイプ
配偶者H
(H16∼03)
配偶者契約
配偶者
(掛金は組合員の年
75歳 ∼ 79歳 80歳 ∼ 84歳
齢区分を適用します。)
組合員
55 歳∼ 64 歳
65 歳∼ 69 歳
70歳∼74歳 55歳∼ 64歳 70歳 ∼74歳
補償内容
A
B
C
B
C
6,300 円
4,600 円
2,900 円
5,500 円
3,400 円
3,400 円
死亡
組合員
組合員
1,500 円
3,800 円
5,000円
65歳∼ 69歳
配偶者
配偶者
2,800 円
4,000円
200 万円
200万円
2,400 円
2,400 円
病気
100 万円
100 万円
不慮事故
200 万円
200 万円
傷害の程度により 6 ∼ 200 万円
傷害の程度により
6 ∼ 200 万円
ガン
(日額)
25,000 円 20,000 円 15,000 円 20,000 円 15,000 円 15,000 円
10,000 円
ガン以外
(日額)
15,000 円 10,000 円
後遺障害
(不慮の事故)
入院
休業補償給付金
(日額) 10,000 円 10,000 円
通院(不慮の事故)
(日額)
、
手術
ガン
ガン以外
5,000 円 10,000 円
5,000 円
3,000 円
5,000 円
3,000 円
2,000 円
手術の種類により 10・15・25 万円
手術の種類により 5・10・20 万円
2,000 円
加入から脱退まで
通算 1,000 万円限度
ガン自宅療養給付金
一退院につき 一時金 20 万円
一退院につき 一時金20万円
一時金 30 万円
一時金 15 万円
救援者費用給付金
ドナー給付金
10,000 円
5,000円
3,000 円
3,000円
2,000 円
2,000円
手術の種類により 10・15・25万円 手術の種類により 手術の種類により
手術の種類により 5・10・20万円 5・10・20万円 5・10・20万円
加入から脱退まで 通算 1,000 万円限度
超・長期療養給付金
傷害の程度により 傷害の程度により
6 ∼ 200万円 6 ∼ 200万円
5,000 円
先進医療費用給付金
長期療養給付金
加入から脱退 加入から脱退
まで通算
まで通算
1,000万円限度 1,000万円限度
一時金 100 万円
実費を年間 500 万円限度
入院給付金
(ガン以外の病気)
日額×
(入院日数+4日)
実費を年間 500 万円限度
3,000円×
3,000円×
入院給付金
(ガン以外の病
気)
日額×
(入院日数+4日)(入院日数+4日)(入院日数+4日)
特約(賠償事故給付金、携行品損害給付金、ホールインワン祝金)
を付ける場合は、+600 円となります。
※15歳∼54歳も移行加入いただけます。補償内容・掛金等、詳しくは「けんこう共済」パンフレットをご参照ください。
14
補償開始日
移行パターン 2
移行パターン 3
「けんこう共済」
にのみ移行加入
「団体生命移行共済」
にのみ移行加入
死亡保障を中心とした 全労済の
「団体生命移行共済」
問い合わせ先
移行
(継続加入)
要件 ※ 65 歳を過ぎると移行できません。
満 55 歳∼満64歳で、退職するまで「けんこう共済アシスト」に2年以上継続加入されていた方。配偶者のみでも移行できます。
組合員が移行した場合は、配偶者も同時に移行していただく必要があります。
移行期間
「けんこう共済アシスト」の満期日または解約日の前日までに移行手続きが必要です。
(
「けんこう共済」への移行時に同時に、全労済窓口へお手続きしていただくと便利です。)
パ ンフレット
裏面の全労済
各県本部へお
問い合わせく
ださい。
手続き窓口
全労済と加入者との直接契約
(個人契約)
となります。加入者が直接、全労済県本部へお申し込み・お手続きすることになります。
契約更改日および契約の更新
移行加入した日が更改日となり、満 69 歳まで1 年毎に自動更新されます。
(契約者毎に異なります)
満 70 歳のときのお手続き
(申
込書の提出)
でT7型へ移行し
(保障内容・掛金が変わります)
、満 79 歳まで1 年毎に自動更新されます。
保障年齢
満80歳まで保障が続きます。
(満 80 歳になって最初に到来する満期日をもって契約は終了となります。)
現在契約の型
移行加入できる型
組合員A・B・Cの追加型<30∼06>
TB2、
TA2、
TB3、
TA3、
TB5、
TA5
配偶者Hの追加型<16∼06>
組合員A・B・Cの追加型<04>
TB2、
TA2、
TB3、
TA3
配偶者Hの追加型<03>
組合員・配偶者
移行加入年齢
満 55 歳∼満 64 歳
満70 歳
保障年齢
最高満 70 歳まで
最高満80歳まで
移行型
TB2
TA2
TB3
TA3
TB5
TA5
T7
掛金
(月払いのみ)
3,400 円
2,700 円
4,700 円
4,000 円
7,200 円
6,500 円
2,000円
死亡
重度障害
病気
200 万円
300 万円
500 万円
50万円
不慮事故
400 万円
600 万円
1,000 万円
150万円
病気
200 万円
300 万円
500 万円
50万円
不慮事故
400 万円
600 万円
1,000 万円
150万円
障害の程度により
8 ∼ 180 万円
障害の程度により
12 ∼ 270 万円
障害の程度により
20 ∼ 450 万円
障害の程度により
4 ∼ 90万円
不慮事故後遺障害
入院
病気
(日額)
1,500 円
不慮事故
(日額)
1,500 円
2,000 円
1,500 円
3,000 円
5,000 円
1,500円
※保障内容・掛金等、詳しくは「団体生命移行共済」パンフレットをご参照ください。
データ 8
必要と考える老後生活費の推移
老後の最低生活費
ゆとりのための上乗せ額
平成19年度
232,000 円
151,000 円
平成16年度
242 ,000 円
137,000 円
平成13年度
235 ,000 円
138,000 円
平成10年度
240 ,000 円
142,000 円
平成 8 年度
241 ,000 円
153,000 円
平成 5 年度
231 ,000 円
147,000 円
0
5
10
15
20
25
30
合計金額
383,000 円
379,000 円
373,000 円
382,000 円
394,000 円
378,000 円
35
40
15
保障開始日以降発生した病気や交通事故、不慮の事故を対象に
つぎの給付金をお支払いします。 (詳しくは
「ご契約のしおり」
をご覧ください)
(詳しくは
「ご契約のしおり」
をご覧ください)
被共済者
被共済者(共済の対象となる方または保障を受けられる方)
(共済の対象となる方または保障を受けられる方)またはそのご家族が、
またはそのご家族が、既に他の共済
既に他の共済(保険)
(保険)で同種の共済
で同種の共済(保険)
(保険)商品をご契約
商品をご契約
されている場合には、
保障が重複し、
掛金が無駄になる場合があります。
ご加入にあたっては保障内容を十分にご確認ください。
されている場合には、保障が重複し、掛金が無駄になる場合があります。ご加入にあたっては保障内容を十分にご確認ください。
1
病気による死亡・重度障害給付金
1..病気による死亡・重度障害給付金
⑴病気を原因として、
死亡した場合や重度障害になった場合にお支払いしま
⑴病気を原因として、
死亡した場合や重度障害になった場合にお支払いしま
す。
重度障害とは、
身体障害等級
(全労済で定める
「身体障害等級別支払
す。重度障害とは、身体障害等級
(全労済で定める
「身体障害等級別支払
割合表」
によります。
の1級と2級と3級の2、
3、
4のいずれかの状態をい
割合表」
によります。)
)
の1級と2級と3級の2、
3、
4のいずれかの状態をい
います。
います。
但し、
重度障害の場合は100万円を減額します。
但し、
重度障害の場合は100万円を減額します。
⑵自殺による死亡給付金ならびに自殺行為による重度障害給付金は、
保障
⑵自殺による死亡給付金ならびに自殺行為による重度障害給付金は、
保障
開始日以降、
開始日以降、1年以内の新規加入者(継続加入で増額した金額を含みま
1年以内の新規加入者(継続加入で増額した金額を含みま
す。
す。)についてはお支払いしません。
)についてはお支払いしません。
但し、
1年以内の場合でも次の金額をお支払いします。
但し、
1年以内の場合でも次の金額をお支払いします。
①組合員の場合
①組合員の場合
400万円。
400万円。
②配偶者
②配偶者・
・お子さまの場合
お子さまの場合
契約金額の半額または400万円あるいは、
上記組合員の金額の内の、
契約金額の半額または400万円あるいは、
上記組合員の金額の内の、
いずれか低い金額。
いずれか低い金額。
注1
すでに罹患していた病気または受傷していた
注1 保障開始日において、
保障開始日において、
すでに罹患していた病気または受傷していた
傷害を原因として重度障害になった場合は、
新規加入者(継続加入で
傷害を原因として重度障害になった場合は、
新規加入者(継続加入で
増額した金額含む)については給付金を減額してお支払いします。
増額した金額含む)については給付金を減額してお支払いします。
(
(「けんこう共済」
「けんこう共済」保障持分を除きます。
保障持分を除きます。)
)
●保障開始日から180日以内の重度障害の場合は50%を減額します。
●保障開始日から180日以内の重度障害の場合は50%を減額します。
2
交通事故や不慮の事故による死亡・後遺障害給付金
2..交通事故や不慮の事故による死亡・後遺障害給付金
(※不慮の事故とは
「急激かつ偶然な外来の事故」
を言います。
以下同様。
)
(※不慮の事故とは
「急激かつ偶然な外来の事故」
を言います。
以下同様。
)
交通事故や不慮の事故を直接の原因として死亡した場合は死亡給付金を、
また、
交通事故や不慮の事故を直接の原因として死亡した場合は死亡給付金を、
また、
後遺障害が発生した場合は、
後遺障害が発生した場合は、障害の程度により後遺障害給付金をお支払いし
障害の程度により後遺障害給付金をお支払いし
ます。
(細菌性およびウイルス性食中毒は不慮の事故の対象となりません。
))
ます。
(細菌性およびウイルス性食中毒は不慮の事故の対象となりません。
損害保険保障持分について
損害保険保障持分について
⑴不慮の事故でケガをして、
事故日から、
その日を含めて180日以内に死亡
⑴不慮の事故でケガをして、
事故日から、
その日を含めて180日以内に死亡
した場合
(事故により直ちに死亡された場合を含みます。
に、
した場合(事故により直ちに死亡された場合を含みます。)
)
に、一時金を
一時金を
お支払いします。
疾病死亡給付金をお支
お支払いします。180日を超えて死亡した場合は、
180日を超えて死亡した場合は、
疾病死亡給付金をお支
払いします。
払いします。
⑵すでに支払った後遺障害給付金がある場合は、
災害死亡給付金額からす
⑵すでに支払った後遺障害給付金がある場合は、
災害死亡給付金額からす
でに支払った金額を控除した残額をお支払いします。
でに支払った金額を控除した残額をお支払いします。
⑶不慮の事故によるケガが直接の原因となって後遺障害が残った時、
その程
⑶不慮の事故によるケガが直接の原因となって後遺障害が残った時、
その程
度によりお支払いします。
ただし、
事故日からその日を含めて180日以内
度によりお支払いします。ただし、事故日からその日を含めて180日以内
の症状固定を原則とします。
の症状固定を原則とします。
年間を通じ合算して災害死亡給付金額が限度となります。
⑷後遺障害給付金は、
年間を通じ合算して災害死亡給付金額が限度となります。
⑷後遺障害給付金は、
⑸山岳登はん
(冬山
、
ハンググライダー搭乗中、
スカイダイビング
⑸山岳登はん
(冬山・
・岩登り等)
岩登り等)
、
ハンググライダー搭乗中、
スカイダイビング
等の危険なスポーツ中の事故による場合は、
給付金はお支払いしません。
等の危険なスポーツ中の事故による場合は、給付金はお支払いしません。
上継続して入院したとき、
上継続して入院したとき、入院1日目から1日あたり3,000円、
入院1日目から1日あたり3,000円、180日
180日
を限度)
はお支払いします。
を限度)
はお支払いします。
⑷分娩のための入院は、
電機連合福祉共済センターと全労済がその分娩を異
⑷分娩のための入院は、
電機連合福祉共済センターと全労済がその分娩を異
常分娩と認めたときお支払いします。
常分娩と認めたときお支払いします。
当初の要因によるものとみなします。
⑸入院中に異なる病気を併発した場合は、
当初の要因によるものとみなします。
⑸入院中に異なる病気を併発した場合は、
⑹交通事故や不慮の事故及び病気による入院の重複期間は、
重複してのお
⑹交通事故や不慮の事故及び病気による入院の重複期間は、
重複してのお
支払いはしません。
支払いはしません。
⑺加入者の精神障害、
薬物依存による病気入院はお支払いの対象となりま
⑺加入者の精神障害、
薬物依存による病気入院はお支払いの対象となりま
せん。
せん。
⑻細菌性およびウイルス性食中毒の場合は、
病気入院として給付金をお支
⑻細菌性およびウイルス性食中毒の場合は、
病気入院として給付金をお支
払いします。
払いします。
5
休業補償給付金
5..休業補償給付金
⑴医師の治療を受けている状況下で、
業務に全く従事できず、
5日以上継続
⑴医師の治療を受けている状況下で、
業務に全く従事できず、
5日以上継続
して自宅療養等をした場合に、
継続自宅療養等の5日目からお支払いしま
して自宅療養等をした場合に、継続自宅療養等の5日目からお支払いしま
す。
自宅療養の前に5日以上の継続入院をした場合、
および、
継続
す。ただし、
ただし、
自宅療養の前に5日以上の継続入院をした場合、
および、
継続
自宅療養の後に連続して5日以上の継続入院をした場合は、
1日目からお
自宅療養の後に連続して5日以上の継続入院をした場合は、1日目からお
支払いします。
支払いします。
⑵一共済事故につき入院給付金と通算し365日分を限度とします。
⑵一共済事故につき入院給付金と通算し365日分を限度とします。
ガンで入院した場合は、
365日分までは、
入院給付金
(ガン)
と通算してお支払
ガンで入院した場合は、
365日分までは、
入院給付金
(ガン)
と通算してお支払
いし、
365日分を超えると入院給付金
(ガン)
のみをお支払いします。
いし、365日分を超えると入院給付金(ガン)のみをお支払いします。
⑶休業中、
⑶休業中、新たな事由により入院及び自宅療養等をする場合、
新たな事由により入院及び自宅療養等をする場合、重複しての
重複しての
お支払いはしません。
お支払いはしません。
⑷入院給付金と重複してのお支払いはしません。
⑷入院給付金と重複してのお支払いはしません。
⑸満65歳からの継続契約では、
給付金はお支払いしません。
⑸満65歳からの継続契約では、
給付金はお支払いしません。
6
交通事故や不慮の事故通院給付金
6..交通事故や不慮の事故通院給付金
⑴交通事故や不慮の事故によるケガで、
平常の業務に従事することまたは平
⑴交通事故や不慮の事故によるケガで、
平常の業務に従事することまたは平
常の生活に支障が生じ、
かつ、
事故の日からその日を含めて180日以内に
常の生活に支障が生じ、
かつ、事故の日からその日を含めて180日以内に
通院
(往診を含みます。
による医師の治療を受けられた場合、
通院の実日
通院
(往診を含みます。)
)
による医師の治療を受けられた場合、
通院の実日
数に対して、
1日につき通院給付金日額をお支払いします。
数に対して、
1日につき通院給付金日額をお支払いします。
事故の日からその日を含めて180日以内の通院に限り90日分を限
ただし、
事故の日からその日を含めて180日以内の通院に限り90日分を限
ただし、
度とします。
平常の業務に従事することまたは平常の生活に支障がな
度とします。また、
また、
平常の業務に従事することまたは平常の生活に支障がな
い程度に治った時以降の通院に対しては、
給付金はお支払いしません。
い程度に治った時以降の通院に対しては、
給付金はお支払いしません。
⑵入院給付金と重複してのお支払いはしません。
⑵入院給付金と重複してのお支払いはしません。
⑶通院中に、
新たな事由により入・
・通院する場合は、
通院する場合は、重複してのお支払いはしません。
重複してのお支払いはしません。
⑶通院中に、新たな事由により入
⑷山岳登はん
(冬山
、
ハンググライダー搭乗中、
スカイダイビング
⑷山岳登はん
(冬山・
・岩登り等)
岩登り等)
、
ハンググライダー搭乗中、
スカイダイビング
等の危険なスポーツ中の事故による場合は、
お支払いはしません。
等の危険なスポーツ中の事故による場合は、
お支払いはしません。
3
ガン入院給付金
3..ガン入院給付金
⑸刑の執行
・医療過誤や病気による傷害についてはお支払いの対象となりません。
医療過誤や病気による傷害についてはお支払いの対象となりません。
⑸刑の執行・
⑹細菌性およびウイルス性食中毒は対象となりません。
⑹細菌性およびウイルス性食中毒は対象となりません。
じです。
じです。)
)
注2
保障開始日までの間に、
ガンに罹っていた場合は、
注2 健康確認日以降、
健康確認日以降、
保障開始日までの間に、
ガンに罹っていた場合は、
ガン治療を目的として病院または診療所において所定の手術をされた場
ガン治療を目的として病院または診療所において所定の手術をされた場
合にお支払いします。
合にお支払いします。
⑴保障開始日以後に初めてガンと診断され、
かつガンの治療を目的として入
⑴保障開始日以後に初めてガンと診断され、
かつガンの治療を目的として入
院した場合に、
1日目から退院日までお支払いします。
(
院した場合に、
1日目から退院日までお支払いします。
(再入院の場合も同
再入院の場合も同
全労済保障持分
(保障開始日以降5日以上連続して入院した場合は
全労済保障持分
(保障開始日以降5日以上連続して入院した場合は
1日目から1日あたり3,000円、
180日を限度)
はお支払いします。
1日目から1日あたり3,000円、
180日を限度)
はお支払いします。
⑵入院中に異なる疾病等を併発した場合は、
重複入院期間は重複してのお
⑵入院中に異なる疾病等を併発した場合は、
重複入院期間は重複してのお
支払いはしません。
支払いはしません。
(病気や交通事故、
不慮の事故)
入院給付金
4
ガン以外
(病気や交通事故、
不慮の事故)
入院給付金
4..ガン以外
⑴病院または診療所に、
病気やケガ
(急激かつ偶然な外来の事故によって身
⑴病院または診療所に、
病気やケガ
(急激かつ偶然な外来の事故によって身
体に被った傷害。
以下同様。
)
の治療を目的として入院した場合に、
入院の
体に被った傷害。以下同様。)の治療を目的として入院した場合に、
入院の
1日目からお支払いします。
1日目からお支払いします。
⑵1回の入院について、
365日分を限度にお支払いします。
⑵1回の入院について、
365日分を限度にお支払いします。
⑶同一の事由により2回以上入院された場合は、
1回の入院とみなし入院日
⑶同一の事由により2回以上入院された場合は、
1回の入院とみなし入院日
数を通算します。
数を通算します。
但し、
退院日後180日を経過して再び入院された場合は、
新たな入院とみ
但し、
退院日後180日を経過して再び入院された場合は、
新たな入院とみ
なします。
同一事由や関係の深い事由による入院は通算1000日を限度
なします。同一事由や関係の深い事由による入院は通算1000日を限度
16
注3
「健康状態についての質問事項」に該当しない場合は、
に該当しない場合は、保障開始日まで
保障開始日まで
注3「健康状態についての質問事項」
に罹患していた病気について、
全労済保障持分
(保障開始日以降5日以
に罹患していた病気について、
全労済保障持分
(保障開始日以降5日以
とします。
通算限度はありません。
とします。全労済保障持分は、
全労済保障持分は、
通算限度はありません。
7
ガン手術給付金
7..ガン手術給付金
(病気や交通事故、
不慮の事故)
手術給付金
8
ガン以外
(病気や交通事故、
不慮の事故)
手術給付金
8..ガン以外
⑴病気や交通事故、
不慮の事故によって、
その治療を目的として病院または
⑴病気や交通事故、
不慮の事故によって、
その治療を目的として病院または
診療所において所定の手術をされた場合にお支払いします。
診療所において所定の手術をされた場合にお支払いします。
対象となる手術
(ガン手術含む)
の例
対象となる手術
(ガン手術含む)
の例
悪性新生物根治手術
悪性新生物根治手術
子宮全摘除術、
子宮全摘除術、直視下心臓内手術、
直視下心臓内手術、肝移植手術、
肝移植手術、頭蓋内手
頭蓋内手
術、
胃切除術な
術、
胃切除術など
ど
その他の悪性新生物手術
(根治手術以外)
その他の悪性新生物手術
(根治手術以外)
肝臓・胆嚢・胆道・膵臓手術、
肝臓・胆嚢・胆道・膵臓手術、四肢切断術、
四肢切断術、帝王切開娩出術、
帝王切開娩出術、
脊椎
白内障
脊椎・
・骨盤観血手術、
骨盤観血手術、
白内障・
・水晶体観血手術 な
水晶体観血手術 など
ど
ヘルニア根本手術、
ヘルニア根本手術、腱
腱・
・靱帯観血手術、
靱帯観血手術、痔瘻
痔瘻・
・脱肛
脱肛・
・痔核根本
痔核根本
手術、
手術、骨移植術、
骨移植術、新生物根治放射線照射
新生物根治放射線照射(50グ
(50グレイ以上照射
レイ以上照射
で施術の開始日か
な
で施術の開始日から60日の間に1回の支払いが限度)
ら60日の間に1回の支払いが限度)
など
ど
給付金
給付金
25
25万円
万円
20
20万円
万円
15
15万円
万円
10
10万円
万円
5
5万円
万円
⑵同時に2種類以上の手術を受けた場合は、
最も給付金の高い手術1種類につい
⑵同時に2種類以上の手術を受けた場合は、最も給付金の高い手術1種類につい
てのみ、お支払いします。
(手術日が異なる場合は、それぞれの給付金をお支払
いしますが、手術の種類により一共済事故1回のみのお支払いとなる手術もあ
りますので、詳しくは所属の労働組合へお問い合わせください。)
⑶また、上記以外の手術でも入院が伴う場合は一部給付金対象手術を拡大
し、5万円をお支払いします。
但し、
ドレナージ、吸引や穿刺などの処置、神経ブロック、抜釘術等はお支
払いの対象となりません。
9.先進医療費用給付金
⑴「主務官庁が定める施設基準に適合する病院または診療所において行われ
る医療のうち、先進医療として主務官庁が定めた医療」を受けた場合、自己
負担になる技術料をお支払いします。
⑵他の保険契約または共済契約から給付金が支払われた場合は、給付金が
差し引かれることがあります。
10.ガン自宅療養給付金
⑴ガン入院給付金の支払い事由に該当する入院を20日以上継続し、
かつ退
院後自宅療養が必要な場合に、一時金をお支払いします。
⑵休業補償給付金と重複してお支払いします。
11.長期療養給付金(一共済事故につき1回のみ)
入院給付金の給付事由に該当し、180日以上継続して入院した場合にお支払い
します。
12.超・長期療養給付金(加入から脱退まで1回のみ)
組合員のガン以外入院給付金と自宅療養給付金のお支払日数が、一共済
事故で1年6カ月の間に365日分になる場合に、お支払いします。
(ガンと
精神障害の場合を除きます。)
13.救援者費用給付金
⑴加入者(被共済者)
に次のいずれかの事由が生じた場合に、捜索救助費用、
遺体の移送費用、加入者の親族が現地に駆けつけるための交通費、宿泊費
等の実費を500万円限度で保障します。
①搭乗していた航空機や船舶が行方不明または遭難した場合。
②急激かつ偶然な外来の事故によって、被保険者の生死が確認できない
場合または緊急な捜索救助が必要と警察等の公的機関が認めた場合。
または加入者の緊急な捜索もしくは救助活
ただし、加入者の生死判明後、
動が終了後、現地に赴く救援者にかかる費用は給付金支払対象外です。
③被共済者が居住する住宅外において被ったケガを直接の原因として、事
故日からその日を含めて180日以内に死亡、
または、継続して14日以
上入院した場合。
⑵実費の認定については、a 救援者は2名まで b 交通費は1往復のみ c 宿
泊料は14日分限度 d 渡航手続費、通信費、現地での交通費、遺体処理費
など諸雑費は国外事故なら20万円、国内事故なら3万円の限度等の制限
があります。
⑶妊娠に関する医療処置や刑の執行に関連して発生した費用に対しては、給
付金はお支払いしません。
⑷山岳登はん(冬山・岩登り等)、
ハンググライダー、
スカイダイビング等の危
険なスポーツ中の事故による場合は、
お支払いはしません。
⑸細菌性およびウイルス性食中毒は対象となりません。
⑹他の保険契約または共済契約から給付金が支払われた場合は、給付金が
差し引かれることがあります。
14.ドナー給付金
⑴日本国内での手術
①加入者が骨髄採取手術を受けたとき
(骨髄幹細胞の提供者と受容者が
同一人となる自家移植の場合を除きます。)一時金として30,000円の
ほかに、そのために要した入院日数に4日を加えた日数に、入院給付金
(ガン以外)
日額を掛けた額をお支払します。
②骨髄移植、肝臓移植、腎臓移植、その他全労済が認めた臓器移植手術を
目的として手術を受けた場合は、30,000円のみをお支払いします。
⑵日本国外での手術
加入者が骨髄採取手術を目的として入院した場合、そのために要した入院
日数に4日を加えた日数に、入院給付金(ガン以外の病気)
日額を掛けた額
をお支払いします。
15.疾病障害見舞金
⑴契約の保障開始日または更新日において、65歳未満の加入者がはじめて
次の①から③のいずれかの身体障害の状態となった場合に疾病障害見舞
金をお支払します。それぞれ1回のみのお支払いとなります。
①心臓の障害(恒久的心臓ペースメーカーを装着したもの。ただし、一時
的に装着・使用するものならびに既に装着しているものの電池交換など
の付属品の交換等は除きます。)
②腎臓の障害(腎臓の機能を全く永久に失い、かつ、人工透析療法を受け
たもの。ただし、一時的な人工透析療法を除きます。)
③骨盤内臓器の障害(直腸を切断し、
かつ、人工肛門を造設したもの。直腸
および肛門を一塊として摘出した場合および、恒久的に腸管より腸内容
を体外に排出するものをいう。)
16.賠償事故給付金:日本国内・国外とも
⑴この給付金の被共済者は次の方々です。
①組合員本人
②組合員本人の配偶者
③組合員本人またはその配偶者と生計を共にする同居の親族
④組合員本人またはその配偶者と生計を共にする別居の未婚の子
※未婚とはこれまでに婚姻歴がないことをいいます。
⑵被共済者が国内外において次の偶然な事故により他人にケガをさせたり、
他人のものを壊したりして損害を与え、法律上の賠償責任を負担すること
によって被る損害に対してお支払いします。
・被共済者ご本人の居住する住宅の所有、使用または管理に起因する偶然な事故
・日常生活に起因する偶然な事故 ⑶ただし、次の場合の賠償事故についてはお支払いの対象となりません。
①自動車(原動機付自転車を含みます。)・銃器・船舶・航空機によるもの
②暴行・心神喪失に起因するもの
③同居の親族に対するもの
④第三者との間の特別の約定によるもの
⑤職務遂行に起因するもの
⑥他人から借りたり、預かったり、管理している物に関するもの
⑷なお、訴訟費用・損害の発生または拡大防止に要した費用、緊急措置に要し
た費用等もお支払いできることがあります。
⑸国内の事故について示談代行サービスを行います。
(再共済に賠償事故解
決に関する特約をセットしました。)
契約者または被共済者が、
損害賠償責任
の全部または一部を承認しようとするときは、
あらかじめご相談ください。
⑹他の保険契約または共済契約から給付金が支払われた場合は、給付金が
差し引かれることがあります。また、再共済先の保険会社の承認を得ない
で示談を行った場合には、給付金を削減してお支払いすることがありま
す。
17. 携行品損害給付金(携行品一式特約付動産総合保険):
日本国内・国外とも
⑴この給付金の被共済者は次の方々です。
①組合員本人
②組合員本人の配偶者
③組合員本人またはその配偶者と生計を共にする同居の親族
④組合員本人またはその配偶者と生計を共にする別居の未婚の子
※未婚とはこれまでに婚姻歴がないことをいいます。
⑵被共済者本人が居住する住宅から被共済者によって一時的に持ち出され
住宅外において携行中、もしくは住宅外で取得し持ち帰るまでの被共済
者の所有する
(借りたもの、預かったものは除きます)身の回り品(カメラ、
衣服、
メガネ、
ハンドバッグ、
ゴルフクラブなど)
に、不測かつ突発的な事故
によって生じた損害に対してお支払いします。
⑶携行品に直接発生した損害に対し限度額を上限とし、時価額に基づいて
算定します。
全損の場合…時価額または限度額のいずれか低い額をお支払いします。
または
分損の場合…損害額(事故発生直前の状態に復するための修理費用)
時価額または、限度額のいずれか低い額をお支払いします。
17
①損害額が3,000円を超える場合にお支払いします。
②給付金をお支払いした場合でも、限度額は減額されません。
⑷ただし、次の物はお支払いの対象となりません。
共済保障持分は、組合員については「入院給付金(ガン以外)」
・
「休業補償
①自転車、原動機付自転車、自動車、動物、植物、船舶(ヨット、モーターボ
給付金」
・
「後遺障害給付金」
・
「災害給付金」を1/2相当額お支払いします。
ートおよびボートを含む)、航空機、水上・雪上オートバイ、
ゴーカート、
ハ
ンググライダー、
パラグライダー、
ラジコン模型
②義歯、義肢、
コンタクトレンズその他これらに類するもの
③手形等の有価証券(小切手を除きます。)、
クレジットカード、
プリペイドカ
ード、預貯金証書、図案、設計書、帳簿など
④携帯電話、ポケットベル等の携帯式通信機器、電子辞書、電卓、電子手
帳、
ノート型パソコン、
ワープロ等の携帯式電子事務機器および付属品
全労済保障持分は、加入者について、災害規模により不慮の事故による
「入院給付金」
・
「後遺障害給付金」
・
「死亡」
・
「重度障害給付金」を減額して
お支払いすることがあります。)
j 戦争、その他の非常な出来事によるとき。但し、全労済保障持分は、加入者
について、規模により減額してお支払いすることがあります。損保保障持分
は、
テロ行為によるケガ、病気、賠償責任損害・携行品ならびに救援費用の
損害は除きます。
⑸お支払いの対象とならない主な場合。
k 放射能によるとき。
(但し、
全労済保障持分は、
お支払いします。)
置き忘れ、紛失、自然の消耗、蒸れ、腐敗、腐食、侵食、キャビテーション、
ひ
l 原因がいかなる場合でも、頸部症候群(いわゆる
「むちうち症」)
または、腰・
び割れ、かび、
さび、変質、変色、ねずみ食い、虫食い、携行品の電気的また
は機械的事故によって生じた損害。
(火災または破裂・爆発が発生した場合
や不測かつ突発的な外来の事故として発生した場合を除きます。)
⑹他の保険契約または共済契約から給付金が支払われた場合は、給付金が
差し引かれることがあります。
18.ホールインワン祝金:日本国内のみ
⑴組合員および家族(配偶者、組合員と同一生計の未就業かつ未婚の満24
歳以下のお子さま)が、1名以上と同伴し、かつゴルフ場所属のキャディを
補助者として使用し、基準打数(パー)35以上の9ホールを正規にラウンド
して、
ホールインワン
(アルバトロスを含む)
した場合に祝金をお支払いし
ます。
⑵国内でのホールインワン
(アルバトロスを含みます。)
については、
ゴルフ
場所属のキャディを補助者として使用していない場合でも給付金をお支
払いします。
但し、次のいずれかの証明書(届出証明書は不可)
が取得でき、
ホールイン
ワンのお祝い事で出費した証明書(領収書:金額が30万円以上である必
要はありません。)
が提出できる場合に限ります。
①ゴルフ場の証明書(同伴者名を記入のもの)
②コンペ主催者(ゴルフ場、労働組合、会社等団体主催のものに限りま
す。)の証明書(コンペ案内状の添付を要します。)
⑶次の場合はお支払いの対象となりません。
①パターゴルフ、
ケイマンゴルフ等ゴルフ類似のスポーツ競技。
②勤務もしくは、経営しているゴルフ場で行ったとき。
③ゴルフの競技または指導を職業としているとき。
給付金がお支払いできない主な場合
a 組合員、加入者、給付金受取人の故意または重過失、加入者の犯罪行為、
ケンカによるとき。
(賠償事故給付金は重過失によるものも支払対象とな
ります。)
b 組合員の自殺行為によるとき。但し、加入後1年を超えた自殺には病気死
亡給付金をお支払いします。
(加入後1年未満については、16頁1.(2)
を
ご覧ください。)
c 組合員、加入者、給付金受取人が契約の申込み、給付金の請求・受領に関し
て詐欺行為をしたとき。
d 正当な理由なく事故発生の通知が遅れたり、調査または調査に必要な書
類の提出や報告を拒んだり、妨げたりしたとき。
e 契約が無効となったとき。
f 告知事項に事実と相違があったとき。
g 精神障害、薬物依存または泥酔の状態を原因とするとき。
{但し、
けんこう
共済保障持分は、精神障害(精神遅帯、性格異常、薬物依存を除きます。)
による病気死亡と病気入院についてのみ、加入時から脱退まで入院給付
金は180日を限度にお支払いします。全労済保障持分は、精神障害(精
神遅帯、性格異常、薬物依存を除きます。)
による病気死亡と病気入院に
ついて
(5日以上継続入院した場合に、1日目から1日あたり3,000円、1
回の入院について180日分が限度)のみお支払いします。また組合員の
精神障害について、自宅療養給付金の支払基準により、同一共済事故で
給付認容日数が30日以上になるときは、10万円の休業一時金を加入時
から脱退までの全保障期間を通じて1回お支払いします。}
18
によるとき。
i 地震、
噴火、
津波その他これらに類する火災などによるとき。
(但し、
けんこう
h 組合員・加入者の無資格ならびに無免許運転、法令に定める酒気帯び運転
背痛その他の症状で自覚症状しかないもの。
m「始期前発病など」によるとき。
(12ページ
【始期前発病などの取り扱い】
をご覧ください。)
n 美容整形(歯の矯正手術やレーシック等の近視矯正手術を含みます。女性
の乳ガンによる乳房再建術を除きます。)、正常分娩、臓器移植提供(骨髄
採取手術についてはドナー給付金の制度があります。)、不妊手術・体外受
精・検査等病気やケガの治療を目的としない場合。
o 給付請求権が発生してから3年以上経過したとき。
交通事故によるときでも不慮の事故として
給付金をお支払いする場合
a 道路以外の場所における車輌の交通により生じた事故で、交通事故証明
書の交付を受けられなかった事故。
b 人または物の運搬以外の用途を兼ねる交通機関の当該用途に関連して生
じた事故。
c 列車、路面電車等の専用軌道内や、
自動車専用道路内に立入りもしくはそ
の軌道・道路をその交通機関による以外の方法で通行して生じた事故。
d 試運転・訓練・競技・興業のため運行中の交通機関に搭乗している間に生じ
た事故。
e 荷役作業や交通機関の修理・点検・整備・清掃の作業中の事故。
f 航空機を操縦している間、
または職務上航空機に搭乗している間に生じた
事故。
但し、定期・不定期航空運送事業による場合を除きます。
g 職務上、漁業に従事中の事故。
h 他の傷害保険等に加入していて、その届け出を怠ったとき。
i ハイヤー・タクシーを業務で運転中の事故。
給付金のご請求・お支払いについて
給付金請求事由が発生した場合は、所属の労働組合またはパンフレットに
記載のお問い合わせ先(全労済)
までお問い合わせください。
けんこう共済アシストの保障持分の概念図
死亡・重度障害給付金
病気(重度障害の場合 全 労 済
は100万円減)
電機自家
後遺障害給付金
交通事故
全 労 済
不慮の事故
全 労 済
団体定期生命共済(基本契約)
(契約の型により
500万∼3,100万円)
全 労 済
交通事故
(契約の型により1,100 万 損 保
∼6,300万円)
電機自家
団体定期生命共済(基本契約・傷害特約)
+交通災害共済
普通傷害保険
全 労 済
不慮の事故
(契約の型により1,000 万 損 保
∼6,200万円)
電機自家
団体定期生命共済(基本契約・傷害特約)
普通傷害保険
(契約の型・障害の程度
により26万∼5,300万円) 損 保
電機自家
(契約の型・障害の程度
により22万∼5,200万円) 損 保
電機自家
ガ ン
(初日から退院まで)
入院給付金
ガン以外の病気
(初日から365日分)
交通事故
(初日から365日分)
不慮の事故
(初日から365日分)
休業補償給付金
全 労 済
損 保
電機自家
全 労 済
損 保
電機自家
全 労 済
損 保
電機自家
全 労 済
損 保
電機自家
損 保
電機自家
団体定期生命共済(基本契約)
団体定期生命共済(傷害特約)
交通災害共済
普通傷害保険
団体定期生命共済(基本契約)
団体定期生命共済(傷害特約)
普通傷害保険
5日未満入院 5日以上入院
(1日∼4日) (1日∼4日)
8日∼180日
ー
ー
団体定期生命共済(病気入院特約)
ー
ー
所得補償保険
ー
ー
注
ー
ー
注
交通災害共済
団体定期生命共済(傷害特約)
ー
所得補償保険
ー
ー
ー
ー
ー
ー
団体定期生命共済(傷害特約)
ー
所得補償保険
ー
ー
ー
1日∼4日
ー
免 責
5日∼7日
ー
通院給付金
給付金
手 術
ガ ン
ガン以外
∼退院日
ー
ー
180日∼365日
(入院・休業補償通算
5日目∼365日分)
1日∼90日
注:5日以上の交通事故入院の4日免責分および5日未満
の交通事故入院の入院日数分は、
交通災害共済の通
院共済金が支払われるため、
入院がある場合は交通
事故通院の支払日数限度は86日になります。
普通傷害保険
電機自家
電機自家
電機自家
ー
8日∼180日
所得補償保険
不慮の事故(ケガで通 損 保 普通傷害保険
院したとき90日分限度)
181日∼365日
団体定期生命共済(病気入院特約)
ー
ー
所得補償保険
交通事故(ケガおよび 全 労 済 交通災害共済 注
交通事故で通院したとき 損 保
90日分限度)
電機自家
5日∼7日
ー
ー
手術の種類により 10∼25万円
手術の種類により 5∼20万円
先進医療費用給付金
電機自家 (加入から脱退まで) 通算1,000万円限度
ガン自宅療養給付金
電機自家
長期療養給付金
電機自家 (180日以上継続して入院したとき)
超・長期療養給付金
電機自家 (ガン以外で1年6ヶ月の間に入院・自宅療養給付金が365日分になるとき)
救援者費用給付金
損 保
普通傷害保険 実費を年間500万円限度
ドナー給付金
全 労 済
損 保
電機自家
一時金3万円
所得補償保険 一時金 入院給付金(ガン以外)
日額×
(入院日数+4日)
疾病障害見舞金
全 労 済
一時金12万円
賠償事故給付金
損 保
普通傷害保険 一共済事故につき1億円限度
携行品損害給付金
損 保
携行品一式特約付動産総合保険 一共済事故につき50万円限度
ホールインワン祝金
電機自家
1回につき30万円(キャディなし)
または50万円
一時金20万円
(ガンと診断され20日以上入院し、退院後自宅療養が必要なとき)
180日以上
一時金30万円
365日以上
一時金100万円
(心臓・腎臓・骨盤内臓器の障害)
特 約
(
一共済事故につき免責金額3,000円
但し、損害額が3,000円超の場合、自己負担はなし
)
(注)・上記は組合員(基本A∼C)の概念図です。AYCタイプおよび配偶者(H型)、子供(K型)
は給付項目は異なります。
・電機自家と損保および全労済の保障期間が異なる場合があります。
★詳細は6ページからの各保障内容をご参照ください。
19
けんこう共済アシスト〈重要事項説明書
(制度概要 ・ 注意喚起情報のご説明)
〉
(必ずお読みください)
制度(契約)概要 ・ 注意喚起情報のご説明
●本説明書及びパンフレットはご加入いただく共済に関するすべての内容を記載しているものではありません。詳細につきましては、「ご加入者のし
おり」(保険については約款)によりますが、ご不明点等につきましてはパンフレット等記載の問い合わせ先までお問い合わせください。なお、主
な保険約款については保険会社ホームページ(http://www.tokiomarine - nichido.co.jp/service/yakkan.html)にも掲載しておりますので、
必要に応じてご参照ください(ご契約により内容が異なっていたり、ホームページに約款を掲載していない商品もあります。詳しくはパンフレット
記載の問い合わせ先までお問い合わせください。)。
●制度(契約)概要はご加入いただく共済の商品内容をご理解するために特に重要な情報を記載したものです。ご加入いただく前に必ずお読みください。
●注意喚起情報はご加入いただく共済のお申込に際して、お客様にとって不利益となる事項等、特にご注意をいただきたい情報を記載したものです。
ご加入いただく前に必ずお読みください。
●ご家族等の方が被共済者となる場合には、本説明書の内容をご説明いただきますようお願い申し上げます。 ※パンフレットおよび加入申込書コピー等、加入内容がわかるものを保管いただきますようお願いいたします。
りのままに正確にご回答ください。
加入申込書に★が付された事項は、 ご加入に関する重要な事項(告知事項)で
す。 ご加入時に加入申込書に正確にご記入してください。 これらの表示が事実
1 . 制度の仕組みおよび引受条件等
と異なる場合やこれらに事実を記載しない場合はご加入を解除することがあ
(1)制度の仕組み(19頁もご確認ください。)
ります。ご加入を解除する場合、 給付金をお支払いできないことがありますの
「けんこう共済アシスト」は、電機連合福祉共済センターが行う自家共済と全労
で、 ご注意ください。
済の団体定期生命共済、 交通災害共済、 損害保険会社の所得補償保険、 フル
ガード特約付帯普通傷害保険、 携行品一式特約付帯動産総合保険をセットした もし、 契約者・加入者または共済金受取人が故意または重大な過失によって、
告知されなかったり、事実と違うことを告知された場合、申込日から5年以内
制度です。
であれば、電機連合福祉共済センター、全労済または損害保険会社は「告知義
「けんこう共済アシスト」 の給付項目のうち損害保険会社で引受けている部分
務違反」 としてご加入を解除することがあります。 また、申込みの際に詐欺行
は、入院給付金の一部、休業補償給付金の一部、通院給付金の一部、災害死亡
為または強迫行為をおこなった場合には契約が取り消されることがあります。
給付金の一部、 後遺障害給付金の一部、 ドナー給付金の一部、 救援者費用給
なかでも入院給付金、休業補償給付金、ドナー給付金については、保障開始日
付金、 賠償事故給付金、 携行品損害給付金です。
から1年以内に、 ①告知いただいた内容が不正確であることが判明した
損害保険会社の保険契約については、 電機連合福祉共済センターを契約者と (*1)
場合や②給付金の支払事由が発生した場合には、 特別の事情がない限り、「告
し、 電機連合福祉共済センターの会員及びその配偶者とお子さまを被共済者
知義務違反」 としてご加入を解除することになります。
(共済の対象となる方または保障を受けることができる方をいいます。 以下
同様とします。)とする団体契約です。 保険証券を請求する権利、保険契約を (* 1)ご契約を更新されている場合は、告知されなかったり、事実と違うことを
告知されたご契約の支払責任の開始日となります。
解約する権利等は原則として契約者が有します。
全労済で引き受けている部分は、死亡給付金、後遺障害給付金、入院給付金、 ご加入を解除した場合には、 たとえ給付金をお支払いする事由が発生してい
ても、 給付金をお支払いすることはできません。また既に支払っている給付金
通院給付金およびドナー給付金の一部ならびに疾病障害見舞金です。全労済
の共済契約については、電機連合と各協力団体と全労済で定めた協定書に についての返還を求めることがあります。 ただし、「給付金支払事由の発生」と
「解除の原因となった事実」 との因果関係がない場合は、 給付金お支払いの
従って募集を行い、各個人が契約者となります。
対象となります。
ご加入いただける対象者の範囲等につきましては、10〜11頁をご確認ください。
なお、 ご加入を解除させていただく場合以外にもご加入の締結状況により給付
(2)保障の内容・保障期間(共済のご加入期間)
金をお支払いできないことがあります。 例えば、『現在の医療水準では治ゆが
①主な支払事由(給付金をお支払いする主な場合、お支払いする給付金)、②
困難な病気・症状について、 故意に告知をされなかった場合』 等、 告知義務違
主な免責事由(給付金をお支払いできない主な場合)、 ③保障期間等につきま
反の内容が特に重大な場合、 経過年数に関わらず、 給付金をお支払いできな
しては、 16 ~18頁をご確認ください。
いことがあります。
(3)引受条件(給付金額等)
●加入依頼書は保険契約申込書の一部を成します。
この共済での引受条件(給付金額等)は予め定められた契約の型の中からお選
(2)ご加入後における留意事項(通知義務等)
びいただくこととなります。 契約の型についての詳細は6〜9頁をご確認くだ
ご加入後に住所や職種、 所属労働組合支部が変わる場合、 他の同種の保険・
さい。
共済契約
(※)
を契約される場合あるいはこれらの保険・共済契約があること
2 . 掛金及び掛金の払込方法
を知った場合には、 遅滞なく所属労働組合・支部または全労済にご通知くだ
掛金はご加入いただく契約の型等によって決定されます。 掛金については、 6
さい。
~9頁をご参照ください。 掛金の払込方法については、 所属する労働組合にお
また、 事故が発生した場合には、 他の同種の保険契約等
(※)
の有無を含め、
問い合わせください。
すみやかに所属の労働組合 ・ 支部または全労済にご通知ください。
3 . 満期返れい金・契約者配当金
この共済には満期返れい金・契約者配当金はありません。 ただし、 全労済引受 (※)「同種の保険・共済契約」 とは、 この保険契約と全部または一部について
支払責任が同一である保険契約または共済契約をいいます。
部分について事業年度ごとに全労済の定める基準にもとづき、収支計算を行
(3)次回更新契約のお引受け
い、剰余金が生じた場合、 組合員に割り戻し金としてお戻ししています。
給付金請求状況等によっては、契約の継続をお断りしたり、 引受条件を制限さ
せていただくことがありますので予めご了承ください。
注意喚起情報のご説明
3. 責任開始期
共済責任は、 原則として、 協定書に定めた日より保障が始まります。
1. 補償の重複に関するご注意
ただし、「始期前発病等の取り扱い」がありますので、ご注意ください。 詳しく
被共済者またはそのご家族が既に他の保険で同種の保険商品をご契約されて
は、 12 頁をご確認ください。
いる場合には、保障範囲が重複することがあります。 ニーズに合わせて保障内
4. 掛金払込と払込猶予期間・契約の失効
容の見直しをご検討ください。 なお、保障範囲の重複を避けるために保障内容
払込期日の翌日から1 ヵ月の払込猶予期間内に掛金が払い込まれない場合、
を見直す場合、将来、保障を残したご契約を解約されるとき等、その保障がな
契約は払込期日に遡って効力を失い消滅します。
くなってしまうことがありますのでご注意ください。
5. 契約の解除について
2. 告知義務・通知義務等
次のいずれかに該当する場合、契約は解除されることがあります。
(1)ご加入時における注意事項(加入申込書の記載上の注意事項等)
1.共済金受取人が共済金の請求および受領の際、詐欺行為をおこない、また
共済制度は多数の人々が掛金を出しあって相互に保障しあう制度ですので、
おこなおうとしたとき
初めから給付金等のお支払いが発生するリスクが高い方等が無条件にご加入
2.契約者または共済金受取人が共済金を支払わせることを目的として、故意
されますと掛金負担の公平性が保たれません。
に加入者を死亡させ、または死亡させようとしたとき
ご加入時には、電機連合福祉共済センター、全労済、引受保険会社および取扱
3.契約者、加入者または死亡共済金受取人が、共済金を支払わせることを目
代理店には重要な事項を申し出ていただく義務(告知義務)があります。(電機
的として支払事由を発生させ、または発生させようとしたとき
連合福祉共済センター、 全労済、 引受保険会社および取扱代理店には告知受
4.他の保険・共済契約等との重複によって、加入者にかかる共済金等の合計
領権があります。)告知義務の内容等についてはパンフレット等をご確認くださ
額が著しく過大であり、共済制度の目的に反する状態がもたらされるおそれ
い。「けんこう共済アシスト」は健康状態に関する告知が必要な制度のため、被
があると認められたとき
共済者となられる方の健康状態に応じてお引受けを行っており、 健康状態に関
5.契約者または加入者が、申し込みの際、故意または重大な過失により、質問
して告知いただいた内容によってはお引受けをお断りさせていただくことがあ
事項について事実を告げず、または事実でないことを告げたとき
ります。 健康状態に関する告知は必ず被共済者となられる方ご自身が事実をあ
制度概要のご説明
20
6. 契約の無効について
次のいずれかに該当する場合は、契約は無効となります。
1.加入者が発効日または更新日に、すでに死亡していた場合や「加入者になる
ことができる方」の範囲外であったとき
2. 契約者の意思によらず契約を申し込まれたとき
3. 加入者が「加入者になることができる方」の範囲外であったとき
4. 契約の申し込みの際、加入者の同意を得ていなかったとき
5. 共済金額が最高限度額を超えていたときは、その超えた部分
7 . 契約の消滅について
次のいずれかに該当する場合は、契約は消滅します。
1. 加入者が死亡したとき
2.加入者が重度障害の状態となったとき
(重度障害共済金が支払われた場合
に限ります)
8 . 主な免責事由(給付金をお支払いできない主な場合)等
(1) 18頁をご確認ください。(給付金がお支払いできない主な場合)
(2)保障開始日よりも前に被っているケガまたは病気・症状を原因として、保
障開始日以降に入院や休業等をされた場合には、 その原因が告知対象外のケ
ガまたは病気・症状であっても、 給付金のお支払い対象とはなりません。
ただし、 新規ご加入時の保障開始日以降1年経過した後の給付金お支払事由
については、 給付金のお支払い対象となります。
(※入院・休業等の原因となった「ケガまたは病気・症状」が保障開始日前から
被っている「ケガまたは病気・症状」であるかどうかの認定は、医師の診断によ
ります。)
(3)16~18頁で給付対象としている場合でも、保険会社から保険金の支払
いがない場合がありますが、電機連合福祉共済センターで補てんするため、加
入者への給付には影響がありません。 詳細は電機連合福祉共済センターにご
確認ください。
※全労済保障部分については16 頁注 3 をご参照ください。
9 . 保険会社破綻時の取扱い
(1)引受保険会社の経営が破綻した場合等でも、 電機連合福祉共済センター
がけんこう共済保障部分の給付金を全額保障します。
(2)電機連合福祉共済センターの経営が破綻した上に、 引受保険会社の経営
が破綻した場合等には、 保険引受け部分についての保障がありますが、 保険
金、 返れい金等の支払いが一定期間凍結されたり、金額が削減されることがあ
ります。
なお、 引受保険会社の経営が破綻した場合等には、「損害保険契約者保護機
構」の補償対象となり、保険金、返れい金等は、所定の割合まで保障されます。
普通傷害保険:原則として80%(破綻保険会社の支払停止から 3 か月間が
経過するまでに発生した保険事故に係る保険金については100%)まで補償
されます。
動産総合保険:保険金・返れい金等は原則として 80% (破綻保険会社の支
払停止から3か月間が経過するまでに発生した保険事故に係る保険金につい
ては100%)まで補償されます。
所得補償保険 : 原則として90%まで補償されます。
10.全労済のリスク管理について
全労済は、 将来の支払いに備えて、 厚生労働省令に定められている共済契約
準備金をこえる充分な積み立てをおこなっています。
また資産運用のリスクを適切に管理し、 健全な資産管理をおこなっています。
全労済は、これからも引き続き健全な経営に努めていくとともに、情報開示を
積極的におこなっていきます。(※詳しくは各都道府県の全労済にお問い合わ
せください。)
11 . 団体事務手数料のお支払いについて
契約者が所属する労働組合・共済会等(以下、「所属団体」といいます。)を通じ
てご加入される場合、 共済契約等にかかわる事務手続きは契約者からの委任
にもとづいて所属団体が代行することとなります。 全労済は、この事務手続き
に際して生じる費用相当額を、 契約者に代わって所属団体に事務手数料として
お支払いします。
12 . 個人情報の取扱いについて
23頁をご確認ください。
13 . 「けんこう共済アシスト」 へ乗換える場合の注意点について
現在の共済契約や保険契約を解約、 減額等をすることを前提に、「けんこう共
済アシスト」へのご加入をご検討される場合は、特に次の点にご注意ください。
(1)現在のご加入を解約、 減額等される場合の不利益事項
○多くの場合、 返れい金は掛金や払込保険料の合計額より少ない額となりま
す。 特にご加入後短期間で解約されたときの返れい金は、まったくないか、
あってもごくわずかとなることがあります。
(2)「けんこう共済アシスト」 にご加入される場合のご注意事項
○被共済者の健康状態等によりお断りさせていただく場合があります。
○「けんこう共済アシスト」の掛金(保険料)については、所属労働組合ごとの
更改日の被共済者(被保険者)の満年齢により計算されます。
○「けんこう共済アシスト」について告知をいただく際、告知されなかったり、
事実と異なることを告知されると告知義務違反としてご加入が解除され給付
金が支払われない場合があります。
○「けんこう共済アシスト」の責任開始期前の発病等の場合は、給付金が支払
われない場合があります。
ただし、 新規ご加入時の保障開始日以降1年を経過した後のケガまたは病気・
症状による給付金お支払事由については、 給付金のお支払い対象となる可能
性があります。
また、 電機連合福祉共済センター内規により、 給付金の一部をお支払いするこ
とがあります。
14 . 被共済者からのお申し出による解約
被共済者からのお申し出によりその被共済者に係るご加入を解約できる制度
があります。 制度および手続きの詳細については、パンフレット等記載の問い
合わせ先までお問い合わせください。 本内容については、被共済者となるご家
族等の皆様にご説明くださいますようお願い申し上げます。
15 . クーリングオフについて
契約申込者(契約者)
は、申込日を含めた8 営業日以内であれば申し込みの撤
回(クーリングオフ)
ができます。
16 . 給付金のご請求 ・ お支払いについて
給付金のご請求にあたっては、 電機連合福祉共済センター所定の書類のほか、
以下の書類または証拠をご提出いただく場合があります。(詳しくは、 ご加入
者のしおりにてご確認ください。)
○交通事故証明書、 事故発生場所の管理者の事故証明等の事故が発生したこ
とまたは事故状況等を証明する書類または証拠
○住民票、 戸籍謄本等の被共済者または共済の対象であることを確認するた
めの書類または証拠
○レントゲン ・MRI 等の傷害または疾病の程度を証明する書類または証拠
○領収書等の被害が生じた物の価格を確認できる書類、 被害が生じた物の写
真および見積書等の修理等に要する費用を確認できる書類または証拠
○他の保険契約等の保険金支払内容を記載した支払内訳書等、「けんこう共済
アシスト」 が支払うべき給付金の額を算出するための書類または証拠
○電機連合福祉共済センターが給付金を支払うために必要な事項の確認を行
うための同意書
※携行品損害給付金の場合は、 上記、 または損害保険約款に定める書類のほ
か、 以下の書類または証拠をご提出いただく場合があります。
○損害額を証明する書類(被害が生じた物の価額を確認できる書類、 修理等に
必要とする費用の見積書、 既に支払いがなされた場合はその領収書および
被害が生じた物の写真や画像データを含みます。)
○所轄消防署が発行する証明書またはこれに代わるべき書類
○給付金請求権に質権または譲渡担保権が設定されている場合において、 被
共済者に給付金を支払うときは、 質権者または譲渡担保権者からの給付金
支払指図書
○事故の発生した敷地内の見取図
○被共済者が死亡した場合は、 被共済者の除籍および被共済者すべての法定
相続人を確認できる戸籍謄本
○電機連合福祉共済センターが給付金を支払うために必要な事項の確認を行
うための同意書
○他の保険契約等の保険金支払内容を記載した支払内訳書等、 電機連合福祉
共済センターが支払うべき給付金の額を算出するための書類
(3)代理人からの給付金請求
給付金の請求にあたっては、「けんこう共済アシスト」所定の書類をご提出いた
だきます。 また、被共済者に給付金を請求できない事情があり、給付金の支払
いを受けるべき被共済者の代理人がいない場合は、 被共済者の配偶者等の
ご家族のうち電機連合福祉共済センター所定の条件を満たす方が、 被共済者
の代理人として給付金を請求できる場合があります。 詳細は、本パンフレット
表紙に記載の問い合わせ先までお問い合わせください。 本内容については、
ご家族の皆様にご説明くださいますようお願い申し上げます。
(4)賠償事故給付金のお支払いについて
被共済者が賠償事故給付金をご請求できるのは、 費用保険金を除き、 次の場
合に限られます。
①被共済者が被害者に対して既に損害賠償としての弁済をおこなっている場合
②被害者が被共済者への給付金支払を承諾していることを確認できる場合
③被共済者の指図に基づき、 損害保険会社から被害者に対して直接、 保険金
を支払う場合
17 . 共同保険について:本パンフレット最終頁をご確認ください。
ご加入内容確認事項
(意向確認事項)
本確認事項は、 万一の事故の際に安心して本共済制度をご利用いただけるよ
う、 ご加入いただく本共済制度がお客様のご希望に合致した内容であること、
お申込みをいただく上で特に重要な事項を正しくご記入をいただいていること
等を確認させていただくためのものです。
お手数ですが以下の各質問事項について再度ご確認いただきますようお願い
申し上げます。
なお、ご確認にあたりご不明な点等がございましたら、パンフレット記載のお問
い合わせ先までお問い合わせください。
1.「けんこう共済アシスト」が以下の点でお客様のご希望に合致した内
容となっていることを本パンフレットおよび重要事項説明書でご確認
ください。 万一、ご希望に合致しない場合はご加入内容を再度ご検討
ください。
21
□給付金のお支払事由(主契約、セットしている特約を含みます。)、お支払
いする給付金
□保障金額(ご契約金額)
□保障期間(共済のご加入期間)
□掛金および掛金の払込方法
2 . 加入申込書の記入に際し、以下の点をご確認ください。 万一、記載漏れ、
記載誤りをされた場合は、加入申込書を訂正してください。 また、 既加入
者様につきましても、下記の記載事項に関し、「けんこう共済アシスト更改
申込書」に記載されている内容で誤りがありましたら、 パンフレット記載
のお問い合わせ先までお問い合わせください。
【ご確認いただく事項】
<基本契約 ・ 家族契約の保障部分>
以下の事項についてご確認ください。
□加入申込書の「生年月日」欄、「性別」欄は正しくなっているかご確認いた
だきましたか?
□加入申込書の「職業・職務名」「職種」欄は正しくなっているかご確認い
ただきましたか?
□被共済者(本共済の保障を受けられる方)によって「健康状態告知」欄に
正しく告知されているかご確認いただきましたか?
告知の大切さに関するご案内
<携行品損害給付金(携行品一式特約付動産総合保険)保障部分>
□被共済者(本共済制度の保障を受けられる方)の範囲について、17〜
18 頁でご確認いただきましたか?
□保障の対象となる物・ならない物について、18頁でご確認いただきま
したか?
□給付金の限度額、 免責金額(自己負担額)について、 6〜7頁でご確認
いただきましたか?
□保障の対象地域が国内外担保であることについて、6〜7頁でご確認
いただきましたか?
<共通>
□保険や共済の付けすぎになりませんか?
・ 同種の保険や共済を付けている場合は、その契約内容を必ずチェッ
クしてみましょう。
□ 加入申込書の 「他の保険契約等」 欄は正しく告知いただいていますか?
3 . 重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)の内容についてご確認いただ
きましたか?
特に「注意喚起情報のご説明」には、「給付金をお支払いできない主な場合
等」などお客様にとって不利益となる情報や、「告知義務・通知義務」、
「保障の
重複に関するご注意 *」が記載されていますので必ずご確認ください。
* 例えば、賠償責任が保障されるご契約の場合で、他に同種のご契約をされて
いるとき等、保障範囲が完全に重複することがあります。
健康状態についての告知を要するご契約の新規ご加入時または更新時に保障内容を拡大する場合等に告知が
必要となります。詳細につきましては、パンフレット等に記載のお問合せ先までご照会ください。
告知の大切さについて、
ご説明させてください。
●告知書はお客様ご自身がありのままにご記入ください(注)。
告知の内容が正しくないと、
ご契約が解除され給付金がお受け取りいただけない場合があります。
(注)
ご家族の方を保障の対象とする場合には、
ご家族の方ご自身がご記入ください。
●傷病歴がある場合、
お引き受けは次のA・Bのいずれかになります。
A:ご加入いただけます。
B:今回はご加入できません。
●ご加入後、
給付金請求時等に告知内容についてご確認させていただく場合があります。
告知いただく内容の例は次のとおりです。
①保険会社やJA共済等と締結している保険
(共済)
契約はありますか。
②病気やケガ
(軽い風邪や軽度のケガを除きます。)
のため、
休業または安静加療をしている。
③最近1年間に、医師の治療を受けている。または、最近1年間に治療を要すると診断されている。
④病気やケガ
(手足等の骨折による場合を除きます。)
のため、最近1年間に、連続して14日以上の休業または安静
加療をしたことがある。
⑤病気やケガのため、最近1年間に、開頭、開腹または開胸等の手術
(盲腸の手術を除きます。)
を受けたことがある。
詳しくは加入申込書等の告知項目をご覧ください。 左記の例では以下の
ケースもすべて告知が
必要です。
●最近1年間以内に医師
による検査を勧められ
たが受けていない。
●最近1年間以内に入院
したが、現在は完治し
ている。
●
「けんこう共済アシスト」への切換えの場合、あらためて告知をしていただきます。
健康状態告知を要するご契約のご加入時または更新時に保障内容を拡大する場合などの告知内容が不正確であることが判明した場合、契約が
(告知義務違反による解除)
解除されたり給付金(注)の支払いが受けられないことがあります。
(注)更新時に保障額を増額された場合は、増額した部分の給付金はお受け取りいただけません。
●保障開始日よりも前に被っているケガまたは病気・症状を原因として、保障開始日以降に休業や入院等をされた場合には、その原因が告知対象
外のケガまたは病気・症状であったり、正しく告知いただいていた場合であっても、給付金お支払いの対象とならないことがあります。
(但し、保障
の開始する日から1年を経過した後に開始した休業や入院等については、
給付金お支払いの対象となります。
)
●告知すべき内容を後日思い出された場合には、所属の労働組合へお申し出ください。
●質問表の質問をよくお読みいただき、
ご記入ください。
●健康状態告知の回答欄記入方法
①質問事項に該当する事実がある場合、
「該当する」
に○印をつけてください。
②保障開始日よりも前に被っているケガまたは病気・症状を原因として、保障開始日以降に就業不能や入院等をされた場合には、その原因が告知
対象外のケガまたは病気・症状であったり、正しく告知いただいていた場合であっても、給付金お支払いの対象とならないことがあります。但し、
支払責任の開始する日から1年を経過した後に開始した就業不能や入院等については、
保険金お支払いの対象となります。
(損保保障持分)
※加入申込書の契約者控えを大切に保管してください。この資料は告知の大切さについて、その概要を記載したものです。告知に関するお問い
合わせは、
パンフレット記載のお問合せ先までご照会ください。
22
個人情報保護 法に関する取り扱い
「けんこう共済アシスト」は、電機連合福祉共済センターの『けんこう共済』と全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)の『団体定期
生命共済・交通災害共済』で構成していることから、組合員(ご契約者)が加入申込書に記入された個人情報を電機連合福祉共済センターと
全労済 *1 、 契約者(組合員)所属労働組合が共同利用 *2 させて頂きます。
電機連合福祉共済センターは、加入申込書に関する個人情報(過去に取得したものを含みます。)を、電機連合福祉共済センター会員の確
認、加入者からの照会・応答、給付金支払いの他、電機連合福祉共済センターが行う各種情報・サービスの提供・案内等を行うために利用
させていただきます。
また、電機連合福祉共済センターは、加入申込書に関する個人情報を、本契約に関する個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で、所
属労働組合、引受保険会社*3 、取扱保険代理店*4 、業務委託先(掛金収納代行業者、調査会社等)、金融機関等に対して提供いたします。
加入申込者におかれては、共済加入申込にあたり、電機連合福祉共済センターが個人情報を上記目的のために提供・利用することにつきご
同意いただきたくお願い申し上げます。
電機連合福祉共済センターの個人情報に関する取扱いは、 ホームページ(http://www. jeiu.or. jp)をご覧ください。
*1 全労済は電機連合福祉共済センターおよび共済契約者から受領した個人情報を団体定期生命共済・交通災害共済の共済契約の締
結・維持管理、共済金の支払いなどの判断に関する業務や、全労済の事業、各種商品、サービスのご案内などの目的以外では使用しま
せん。 今後、 個人情報に変更等が発生した際にも、 全労済において、 それぞれ上記に準じ個人情報が取り扱われます。
全労済の個人情報に関する取扱いは、 ホームページ(http://www.zenrosai.coop)をご覧ください。
*2 共同利用の事項
電機連合福祉共済センターと全労済、契約者(組合員)所属労働組合が共同利用する保有個人データは、次の項目になります。
(a)加入・継続・変更・解約申込書記載事項(契約者・被共済者・受取人情報、契約内容・口座情報)
(b)年末調整手続事項(年間払込金額、割戻金額、申告金額)
(c)労働組合経由の共済金支払手続事項(共済金請求書・支払通知書=契約者・被共済者・受取人情報、共済事由、共済金額、口座情報)
※上記事項に関わる所属労働組合・会社等の事業所番号、従業員番号、所属番号、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号を個人
データ項目とし共同利用いたします。
*3 引受保険会社は引受保険会社のグループ各社に本加入申込書に関する個人情報を提供いたします。 引受保険会社および引受保険会
社のグループ各社は、本加入申込書に関する個人情報(過去に取得したものを含みます。)を、保険引受の判断、本契約の管理・履行、
付帯サービス、他の保険・金融商品等の各種商品・サービスの案内・提供・アンケート等の提供を行うために利用する他、下記①から④
の利用・提供を行わせていただくことがあります。 なお、保健医療等の特別な非公開情報(センシティブ情報)の利用目的は、保険業法施
行規則により、 業務の適切な運営の確保その他必要と認められる範囲に限定されています。
①本契約に関する個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で、業務委託先(保険代理店を含みます。)、医療機関、保険金の請求・
支払いに関する関係先、 金融機関等に対して個人情報を提供すること
②契約締結、契約内容変更、保険金・給付金支払い等の判断をするうえでの参考とするために、個人情報を他の損害保険会社、引受
保険会社のグループ内の他の保険会社、 社団法人日本損害保険協会等と共同して利用すること
③引受保険会社と引受保険会社のグループ各社との間または引受保険会社と引受保険会社の提携先企業等との間で、商品・サービス
等の提供 ・ 案内のために、 個人情報を共同して利用すること
④再保険引受会社等における再保険契約の締結、 更新・維持・管理、 再保険金支払等に利用するために、 個人情報を再保険引受会
社等に提供すること
※「引受保険会社のグループ」のうち、東京海上グループについては、「東京海上ホールディングス株式会社」傘下の東京海上日動火災
保険株式会社、日新火災海上保険株式会社、東京海上日動あんしん生命保険株式会社、東京海上日動フィナンシャル生命保険株式
会社等や、 前記各社の子会社等を含みます。
引受保険会社のグループ各社の範囲および提携先企業等の一覧、 引受保険会社のグループ内における個人情報利用の管理責任者、
各種商品やサービスの一覧、引受保険会社(および引受保険会社のグループ各社)における個人情報の取扱いについては、東京海上日
動ホームページ(http://www.tokiomarine − nichido.co.jp/)及び各引受保険会社のホームページをご覧ください。
*4 取扱保険代理店は、 本申込書に関する個人情報を、 本契約に関する個人情報の利用目的の達成に必要な範囲内で、 電機連合福祉
共済センターと共同利用いたします。
23
全労済県本部連絡先一覧
名 称
電 話
〒
所在地
名 称
電 話
〒
所在地
北 海 道 本 部 0 1 1 - 8 2 1 - 6 0 3 1 003-0803 札幌市白石区菊水3条4-1-3
奈 良 県 本 部 0 7 4 2 - 2 3 - 6 0 3 1 630-8325 奈良市西木辻町200-47
青 森 県 本 部 0 1 7 - 7 2 3 - 6 0 3 1 030-0802 青森市本町3-4-17
京 都 府 本 部 0 7 5 - 8 1 2 - 7 8 0 0 604-8854
岩 手 県 本 部 0 1 9 - 6 2 2 - 0 6 3 1 020-0025
盛岡市大沢川原 2-2-32
岩手労働福祉会館内
京都市中京区壬生仙念町 30-2
ラボール京都 7F
大 阪 府 本 部 0 6 - 4 7 0 3 - 0 1 7 1 559-0034 大阪市住之江区南港北 1-24-33
宮 城 県 本 部 0 2 2 - 2 6 5 - 6 0 5 1 980-0014 仙台市青葉区本町1-10-29
和歌山県本部 0 7 3 - 4 2 5 - 6 0 3 1 640-8268 和歌山市広道16
秋 田 県 本 部 0 1 8 - 8 2 4 - 6 0 3 1 010-0817 秋田市泉菅野1-1-12
兵 庫 県 本 部 0 7 8 - 3 7 1 - 6 0 3 1 650-0027 神戸市中央区中町通 4-1-1
山 形 県 本 部 0 2 3 - 6 4 6 - 4 6 6 6 990-0827 山形市城南町1-18-22
島 根 県 本 部 0 8 5 2 - 2 7 - 0 6 3 1 690-0006 松江市伊勢宮町543-3
福 島 県 本 部 0 2 4 - 5 2 2 - 6 0 3 1 960-8540 福島市荒町1-21 協働会館内
鳥 取 県 本 部 0 8 5 7 - 2 2 - 8 2 3 4 680-0846 鳥取市扇町14
茨 城 県 本 部 0 2 9 - 2 2 7 - 6 6 4 2 310-0804 水戸市白梅1-1-10
岡 山 県 本 部 0 8 6 - 2 5 4 - 2 1 5 5 700-8569 岡山市駅元町6-26
栃 木 県 本 部 0 2 8 - 6 3 8 - 6 0 3 1 321-0963 宇都宮市南大通り2-5-4
広 島 県 本 部 0 8 2 - 2 6 2 - 6 0 3 1 732-8505 広島市東区曙4-1-28
群 馬 県 本 部 0 2 7 - 2 5 5 - 6 3 1 1 371-0854 前橋市大渡町2-3-3
山 口 県 本 部 0 8 3 - 9 2 7 - 5 0 0 0 753-0215 山口市大内矢田360
埼 玉 県 本 部 0 4 8 - 8 2 2 - 0 6 3 1 338-8504 さいたま市中央区下落合1050-1 徳 島 県 本 部 0 8 8 - 6 2 5 - 2 3 4 0 770-0942 徳島市昭和町3-35-1
千 葉 県 本 部 0 4 3 - 2 8 7 - 8 1 2 6 260-0045 千葉市中央区弁天1-17-1
東 京 都 本 部 0 3 - 3 3 6 0 - 6 0 3 1 160-0023
新宿区西新宿 7-20-8
全労済東京会館
香 川 県 本 部 0 8 7 - 8 2 2 - 1 1 5 6 760-0011 高松市浜ノ町72-5
愛 媛 県 本 部 0 8 9 - 9 2 3 - 6 0 3 1 790-8513 松山市辻町1-1
神奈川県本部 0 4 5 - 4 7 3 - 5 5 8 8 222-0033 横浜市港北区新横浜2-4-9
高 知 県 本 部 0 8 8 - 8 2 3 - 6 0 3 1 780-0870 高知市本町4-1-32
長 野 県 本 部 0 2 6 - 2 3 5 - 6 1 3 9 380-8710 長野市立町978-2
福 岡 県 本 部 0 9 2 - 7 3 9 - 6 1 0 0 810-8611
山 梨 県 本 部 0 5 5 - 2 3 7 - 6 0 3 1 400-0035 甲府市飯田5-5-20
佐 賀 県 本 部 0 9 5 2 - 4 1 - 1 3 3 1 840-0054 佐賀市水ケ江2-2-19
静 岡 県 本 部 0 5 4 - 2 5 4 - 1 1 8 0 420-0839 静岡市葵区鷹匠2-13-4
長 崎 県 本 部 0 9 5 - 8 6 4 - 6 0 3 1 852-8016 長崎市宝栄町3-15
富 山 県 本 部 0 7 6 - 4 3 1 - 5 0 0 0 930-8563 富山市奥田新町7-41
熊 本 県 本 部 0 9 6 - 3 7 2 - 0 6 3 1 860-0811 熊本市本荘5-10-30
石 川 県 本 部 0 7 6 - 2 2 3 - 4 0 0 7 920-8544 金沢市西念1-12-22
大 分 県 本 部 0 9 7 - 5 4 8 - 6 0 3 1 870-0035 大分市中央町4-2-5 全労済ソレイユ内
福 井 県 本 部 0 7 7 6 - 2 6 - 6 1 2 3 910-0859 福井市日之出1-10-1
宮 崎 県 本 部 0 9 8 5 - 2 4 - 6 2 6 2 880-0806 宮崎市広島1-11-17
愛 知 県 本 部 0 5 2 - 6 8 1 - 7 7 4 1 456-8530 名古屋市熱田区金山町1-12-7
鹿児島県本部 0 9 9 - 2 2 6 - 6 0 8 3 892-0835 鹿児島市城南町7-28
岐 阜 県 本 部 0 5 8 - 2 7 4 - 6 4 4 0 500-8262 岐阜市茜部本郷2-7
沖 縄 県 本 部 0 9 8 - 9 5 1 - 2 0 0 2 900-0014 那覇市松尾1-18-22
三 重 県 本 部 0 5 9 - 2 2 7 - 6 1 6 7 514-0004 津市栄町4-259-1
新潟県総合生協 0 2 5 - 2 8 2 - 2 0 0 0 950-8566 新潟市中央区新光町 6-6
福岡市中央区舞鶴 1-1-7
全労済モルティ天神ビル 3F
滋 賀 県 本 部 0 7 7 - 5 2 4 - 6 0 3 1 520-0801 大津市におの浜4-5-1
【共同保険について】
この共済は電機連合福祉共済センターの「けんこう共済」と全労済の共済(団体定期生命共済、交通災害共済)をセットした制度です。
本制度の「けんこう共済」部分については電機連合福祉共済センターが運用する自家共済とともに損害保険会社と保険契約(所得補償保険、
普通傷害保険および携行品一式特約付帯動産総合保険の共同保険)
を締結しています。
保険契約は以下の保険会社による共同保険契約であり、幹事会社が他の引受保険会社代理・代行を行います。各引受保険会社は、契約
締結時に決定する引受割合に応じ、連帯することなく単独・別個に保険契約上の責任を負います。また、引受保険会社および引受割合は、
変更することがあります。なお、引受割合につきましては、電機連合福祉共済センターにご確認ください。
11 − T − 06588
【引受保険会社】東京海上日動火災保険 =幹事会社、三井住友海上火災保険 、損害保険ジャパン
【取扱保険代理店】 マックス、コンポーズサービス
(取扱保険代理店は損害保険会社との委託契約に基づき、保険契約の締結・契約の管理
業務等の代理業務を行っております)
このパンフレットは「けんこう共済アシスト」の概要についてご紹介したものです。ご加入にあたっては必ず
「重要事項説明」をよくお読みください。ご不明な点等がある場合にはお問い合わせ先までお問い合わせください。
●保険引受部分に関するご意見・ご相談
●全労済引受部分に関する苦情・異議申し立て
《東京海上日動火災保険株式会社広域法人部法人第二課》
■電 話 03 - 3515 - 4151
《
(社)
日本損害保険協会 そんぽ ADRセンター(指定紛争解決機関)》
弊社は、保険業法に基づく金融庁長官の指定を受けた指定紛争解決機関
である
(社)日本損害保険協会と手続実施基本契約を締結しています。弊
社との間で問題を解決できない場合には、
(社)日本損害保険協会に解決
の申し立てを行うことができます。
詳しくは、
(社)
日本損害保険協会のホームページをご覧ください。
(http://www.sonpo.or.jp/)
■電 話 0570 - 022808
■受付時間 平日 9:15 ∼ 17:00
(土・日・祝日はお休みとさせていただきます。)
NM
VIRO ENT A
N
EN
D
ER
ND C TIFICA
TI
TA
DI
GANIZATION
OR
FO
R
N
O
電機連合本部は環境マネジメントシステム
ISO14001 を認証取得しています。
全労済の対応に納得のいくような解決ができなかった場合は、中立的な第
三者機関である「(社)
日本共済協会 共済相談所」をご利用いただくこと
ができます。日本共済協会では、裁定または仲裁により解決支援業務を行
います。
■電 話 03 - 5368 - 5757
■受付時間 9:00 ∼ 12:00 / 13:00 ∼ 17:00
(土 ・日・ 祝日除く)
※ただし、 自動車事故の賠償にかかわるものはお取扱いしておりません。
●けんこう共済アシストに関するご意見・ご相談
《全労済・全国組織事業本部》03 - 3299 - 0161 《電機連合福祉共済センター》0120 - 046488(フリーダイヤル)
けんこうグループ
03 - 3452 - 5405(けんこう専用)
Zenrosai
Environmental
Management
System
(このパンフレットは再生紙を使用しています)
全労済は全国で環境保全活動に
取り組んでいます。
@18
6011V109
2012. 1. 10,000
Y JAPAN
ALIT
AU
QU