社)日本アンチエイジングフード協会 認定資格 アンチエイジングフードマイ

社)日本アンチエイジングフード協会
アンチエイジングフードマイスター
認定資格
リーダー上級試験
実施要綱
社)日本アンチエイジングフード協会
上級受験者は下記の試験を行う。
試験項目:
1:課題内より1つを選び、研究と検討を行う。
その考察をプレゼンテーションソフトにより発表する。(パワーポイント)
2:小論文(下記課題から1つを選択し提出すること)
※試験監督前で発表をしていただきます。(リーダーセミナー内)
※論文は1か月内に提出してください。A4で5~10枚程度
事前必修単位:
1:最低6単位の協会主催のセミナー受講
2:2回の実習参加
課
題:
(課題内より1つを選び、研究と検討を行い発表してください)
1 何故、乳がん(前立腺がん)が増えているのか?
原因を追求、排除、乳がんを予防する戦略を構築する。
2 何故、日本の医学部に栄養学、予防医学の講座がないのか?
歴史から学ぶ、世界に目を向ける、理由(原因)を追求して医学教育を再構築する
3 何故、日本の学校給食で牛乳、パンが配膳されているのか?
栄養学的観点からの妥当性、戦後の学校給食の政策、日本人の 85%が乳糖不耐性である点から妥
当性を検討し、改善のために、何をすべきかを討論する。
4 何故、糖尿病は進行するのか?薬が増えて治癒することはないのはなぜか・
食事療法でインスリン治療が必要なくなった事例(症例)からインスリンは食事療法で治癒する
病気であることを学ぶ。
5
コレステロールは高い方が良いというのは本当か?
6
福島原発はどれだけ地球を汚染したか?
7 どのように農業は多様性を失っていったのか?農業の歴史と変遷を勉強し、20 世紀の農業の
変革と問題点を解析すし、食を通して人間に及ぼした影響を考察する。食品により腸内細菌叢が
多様性を失ったと報告したイタリアの研究との共通点に関して議論する。
8 20 世紀の食品産業はどのように人間の疾病構造を変化させたのか?感染症の減少と糖尿病、
肥満、メタボリック症候群の増加の観点から食品産業の何が間違っていたのかを考察する。
9 品種改良、GMO が目指したもの、失ったものを考察する。特に、小麦、大豆、米に関して
医学的な観点から品種改良や GMO の何が間違っていたのかを解析する。
10
農薬(殺虫剤)、化学肥料、オーガニックの功罪を考える
11
ナイキのシューズでランニングすると膝が壊れる。何故か、考察する。
12 伝統食と歯。伝統食を食べなくなると、歯があごに入らなくなる。何故か?理由とその結
果を考察する。虫歯、歯周病、動脈硬化についても論ぜよ。
13 コンビニエンスストアはいかに現代人の生活を変えたか?生活習慣病の発症に与えた影響
を軸に考察する
14 炭水化物をどこまで減らすのが健康的なのか?糖質オフダイエットのゴールとケトン体の
血中濃度、アンチエイジング効果を考える。
15 肉の質を考える。家畜の飼育環境(ホルモン剤の使用、抗生剤の使用、)野生牛、鳥の飼育
環境、霜降りをメタボ、フォアグラを脂肪肝と考える視点を導入する。
16紫外線を浴びると皮膚がんになると日本人が信じている理由。海外での紫外線カットに関す
る情報、紫外線カットしたときの問題点を考える。
17 白米を主食と位置づけて得したのは誰か?損したのは誰か?何故、日本では白米が主食に
なったのか?主食という概念につき、栄養学的観点、グローバルな栄養学の観点、政策的な観
点、食の歴史的観点から考察する。主食と位置づけることがもたらした弊害(特に病気との関連
性)につき考察する。
18
小麦を中心とした食品寡占の状況及び糖質中毒の影響と課題、対応策について述べよ。
19
国民への食教育は?食の健康機能性を広めるためには?
20 理想とする栽培方法は何か?また大規模農業、最先端農業の事例もあげ、今後の農業のス
タイルと環境についても考察する。
21
スーパーフードの活用法、摂取法、量、種類に関して考察せよ。
22 パーマカルチャー農園が目指すものを考察せよ。特に農園生活が体にもたらす影響に関し
て考察せよ。
23 ローフード生活が目指すものを考察せよ。特にローフードが体にもたらす影響に関して考
察せよ。
24 マクロビオティックが目指すものを考察せよ。特にマクロビ食品が体にもたらす影響に関
して考察せよ。
25 ベジタリアンの栄養管理に関して考察せよ。特にベジタリアンに特有のビタミン不足の注
意点を考察せよ。
26 いかにブドウを育てておいしいワインを造るか考察せよ。特に、土壌、ワインの品種、気
候、発酵に関して考察する。
27 動脈硬化の本当の原因を考える。
オメガ3、炎症、歯周病菌を考慮し、動脈硬化の予防法はコレステロールを下げることに直結し
ないことを理解し、本当の予防法を指導できるように食事と動脈硬化の病理を理解する。
28
る。
毛髪、爪の水銀の高い人にどのような生活指導を行うか?ケーススタディを使って考え
29 食物アレルギー検査をして、自分の食のバランスの診断、腸管バリアー破壊の診断を考え
る。ケーススタディを使った生活指導のシミュレーションをこなし、食事指導できるように検査
結果を判読できるようにする。
30 プロバイオティクスとプレバイオティクスを整理して、腸内環境と発酵食、食事の内容と
の関係を理解し、食の指導をする時に応用できるようにする。
31
発酵食を考える。
32
水を考える。
33 塩の質を考える。減塩キャンペーンの本質が、減塩ではなく減食卓塩であることを理解す
る。ナトリウム過剰ではなく相対的マグネシウム不足を理解し、解決策を提示する。
34 紫外線を浴びてビタミン D を合成する重要性を理解する。紫外線カットと牛乳の配給によ
り乳がんが増えたことを理解する。
35 元気とやる気を失った 50 歳男性のケーススタディ、原因を考える。原因が除去出来ない
場合にどのような対処法(介入)で問題点を解決出来るか考える
36 医者は診断するが、原因を追求しない。何故か?その結果として医療の現場で何が起きて
いるのか?
37
アルツハイマー病の初期と診断された70歳男性。どのような生活指導をするべきか?
38
骨密度減少の 60 歳女性、生活指導、いかに?
39 ω3:ω6=1:10の40歳男性、どのように食生活を指導するか?指導のゴールは
1:X??
40 肥満治療に抵抗し、空腹時血中のインスリン値が20を下回らない40歳女性、どのよう
にアプローチするか?
41 世界で不妊が急増している原因に関して、環境問題、遺伝子組み換え作物、ワクチン接
種、農薬散布の観点から考察せよ。その結果、世界に何がもたらされたのかを考察せよ。
42 GMO フリーゾーンが目指す目的とゴールに関して種の多様性の観点から考察せよ。雑草
という植物はこの世に存在しない。
43 遺伝子組み換えと原発事故の共通点を次のキーワドを使って、解説せよ。1. 米国エネルギー
省, 2、制御不能(後戻りできない)、3、拡散、4、体内蓄積性、5、暴走するテクノロジ
ー;参考 DVD:世界が食べられなくなる日 生活指導、いかに?
≪課題を追及し知識を深めるリーダーセミナー≫
予防医療と社会問題のクロースオーバーなゼミナール内で、発表していただきます。