着付け詳細 - Tip-Top

着付けに必要な物
*事前にサロンでお預かりする物*
□ 着物
□ 足袋
□帯
※5)□ 腰紐(6 本)
□ 帯揚げ
※6)□ 伊達締め / 伊達巻き(2 枚)
※1)□ 帯板(大 1 枚・小 1 枚)
□ 帯枕
□ 襟芯
□ コーリンベルト
※2)□ 重ね襟
□ 三重紐
※3)□ 長襦袢
※7)□ タオル(5 枚)
□ 肌襦袢
※8)□ ガーゼ(3m 程)
※4)□ 裾よけ
※9)□ 脱脂綿
*当日ご持参いただくもの*
□ 草履
□ 髪飾り
□ バック・ショール
□(その他 )
※1)帯枕:着物の種類や帯型により形の違うものを使い分けます。
※2)重ね襟:リバーシブルタイプは表面をご指定下さい。
※3)長襦袢:半襟を取り付けてください。(サロンでも有料にて行ないます。)
※4)裾よけ:肌襦袢と裾除けが一体型のものは、裾よけは必要ありません。
※5)腰紐:数が足りない場合があります。必ず 6 本ご用意下さい。
※6)伊達締め:折れ曲がっているものはご使用できません。ご相談下さい。
※7)タオル:補正用。普通の厚さのもので、切っても可能なもの。
※8)ガーゼ:切っていない物をご用意下さい。薬局等でご購入できます。
※9)脱脂綿:約 100g、切って無い物をご用意ください。薬局等でご購入できます。
■サロンへのお持込はご指定日にお願いいたします。
■大き目のバックか風呂敷に一つにまとめてお持込下さい
名札の付け方 1/2(名札を縫い付ける)
*着物や帯小物などに名札を付けて下さい
【名札の付け方】
2cm×4cm 程の布に
サインペンで
氏名を記入する。
針と糸で縫いつけます。
糸は両端とも玉留め
しないで下さい。
※着付けの時に外します。
【名札をつける場所】
① 着物・長襦袢
右側、襟先に縫い付けて下さい
④ 帯締め
②帯
裏面の端に縫い付けて下さい
中心に縫い付けて下さい
③ 帯揚げ
端に縫い付けて下さい
⑤ 重ね襟
端に縫い付けて下さい
名札の付け方 2/2(名前を直接書き込む ※レンタル品を除く)
*こちらは直接サインペン等で名前を書き込んでください
⑥ 帯揚げ
裏面の端に
書き込んで下さい。
⑨ 裾よけ
裏面の端に
書き込んで下さい。
⑫ 伊達締め
裏面の端に
書き込んで下さい。
⑬襟芯
⑦ 帯揚げ
紐部分の端に
書き込んで下さい。
⑩ 足袋
内側の足底部分に
両足共書き込んで下さい。
裏面の端に
書き込んで下さい。
⑧ 帯揚げ
右側の端に
書き込んで下さい。
⑪ 腰紐 6 本
裏面の端に 6 本とも
書き込んで下さい。
⑭ コーリンベルト
裏面の端に
書き込んで下さい。
⑭ 三重紐
裏面の端に
書き込んで下さい。
注意)レンタル品には直接書き込まず
名札を付けて下さい。
その他
*着物の持込はサロンからの指定日にお願いいたします。
*お持込時には、着物・帯・付属品を箱などの入れ物から出し
大き目のバック、又は風呂敷にまとめてお持ち下さい。
紙袋など破れ易いものはご遠慮下さい。
*半襟、飾襟(伊達襟)は縫い付けてからお持込願います。
尚、サロンで縫い付けも下記料金にて承ります。
半襟縫い付け・・・2.700 円
飾り襟 ( 伊達襟 ) 縫いつけ・・・1.080 円