発 注 票 (H26年度 歴史考古遡及登録

付録2
発注No.
首都大学東京図書館
発 注 票 (H26年度 歴史考古遡及登録)
発 注 日(*)
発注数(*)
ブックトラックNo.(*)
受入日(*)
所蔵登録件数(*)
修正件数
(図書館)
作業者(*)
確認者
(図書館)
特記事項
備考
工程
登録*
日付
印
「*」欄:受託者記入
チェック*
図書館側チェック
装備*
装備チェック*
図書館側チェック
完了報告*
最終確認
内訳書
資料ID
付録3
資料ID
1
26
2
27
3
28
4
29
5
30
6
31
7
32
8
33
9
34
10
35
11
36
12
37
13
38
14
39
15
40
16
41
17
42
18
43
19
44
20
45
21
46
22
47
23
48
24
49
25
50
付録4
登録項目チェックシート
ブックトラックNo.
チェック項目
書誌情報 NCID
資料情報
(タイトル、責任表示、出版
者、出版年、シリーズタイト
ル、シリーズ巻号)
ISBN
所蔵情報 資料ID
巻号
巻号次1
巻号次2
補足巻号次1
年月次
請求記号
所蔵部署
所蔵館
配置場所
製本状態
管理区分
取扱区分
所蔵区分
禁帯出区分
公開状態
資料形態
受入区分
予算
予算名称
定価
検収額
装備
請求記号ラベル
裏表紙見返し請求記号
瑕疵資料ID
図書・雑誌プルーフ
<書誌情報>
付録5
NCID
書誌ID
: BB12846775
: BB02196189
資料情報
:
ISSN
ISBN
古墳時代の地域間交流 : 第16回九州前方後円墳研究会熊本大会 / 第16回九州前
方後円墳研究会実行委員会編集 ; 1. -- 九州前方後円墳研究会, 2013.
※表示なし
: 0
<所蔵情報>
所蔵ID
資料ID
登録番号
: HL03229852
: 10003093740
: 10003093740
巻号
: 1
巻号次1
巻号次2
補足巻号次1
補足巻号次2
年月次
: 1
:
:
:
:
請求記号
: /210.2/Ky9k/1
所蔵部署
所蔵館
配置場所
: 人文社会
: 人文社会
: 人文:歴史・考古学
製本状態
管理区分
取扱区分
所蔵区分
禁帯出区分
公開状態
:
:
:
:
:
:
資料形態
受入区分
予算
予算名称
定価
検収額
:
図書
一般図書
和・図書
学部管理
公開
※未製本雑誌以外は登録時"非公開"
教育費
: C0001/010/0002
: 都市教養学部(文系) 標準運営費交付金
:
: 3675
ブックトラック番号(user6) : A1
: 岩瀬彬;5-341
メモ(user2)
: 2013/09/26
受入日
登録日
更新日
: 2013/10/01
: 2013/10/10
1
付録 5
プルーフリスト作成マニュアル
1) 「iLiswave-J ver.2」の「所蔵ユーティリティ」にてプルーフを印刷したいデータを検
索し、CSV 保存を押下。
2) 区切り文字→「カンマ」
、その他→ヘッダ行の出力にチェックを入れ「ヘッダ名」を選
択する。
「通番」以外の全ての項目を選択し、OK を押下。
3) 各自端末のデスクトップにある「人社歴史考古委託フォルダ」内「目録カード-チェッ
クリストツール」の同じフォルダの下に検索結果のファイルを保存する。その際ファイ
ルタイプのプルダウンからテキストファイル(*.TXT)を選択し、ファイル名を「所蔵図
書ユーティリティ.txt」とする。
4) 保存したフォルダ内にある「所蔵図書ユーティリティ.xls」を開く。前回のデータが残
っているので、エクセルファイルの左上の三角をクリックし、全てのデータを削除する。
削除する際、下記(↓)の様なメッセー
ジが出たら、「はい」を押下する。
5) 「所蔵図書ユーティリティ.xls」のシートのデータが削除されたら、カーソルを A1 に
置き、
「データ」タブをクリックし、更に「テキストファイル」を選択する。下記の様
なメッセージが出た場合は「OK」を押下し「所蔵図書ユーティリティ.txt」を選択する。
6) 「インポート」をクリックする。
付録 5
プルーフリスト作成マニュアル
7) テキストファイルウィザードが起動するので、
1/3 「カンマやタブなどの区切り文字によってフィールドに区切られたデータ」を選択
2/3 区切り文字「カンマ」を選択し「次へ」を押下
3/3 データのプレビュー画面を全て選択し「列のデータ形式」は「文字列」とする。
「完了」をクリック。
8) データの取り込みウィンドウが起動したら、
「既存のワークシート」が選択され、セル
は「=$A$1」が指定されていることを確認し「OK」をクリック。テキストデータがエ
クセルに取り込まれる。
9) 目録カード-チェックリストツールの同じフォルダの「チェックリスト.xls」を開くと、
新しいデータが取り込まれる。
付録 6 所蔵登録項目一覧
付 6-1 図書所蔵 (灰色太字色つき=共通項目)
所蔵区分:10:和図書、11:洋図書
●基本情報
*所蔵部署:111 人文社会
*所蔵館 :11 人文社会
公開状態:登録時→0:非公開
(資料配架時に委託が「1:公開」へ変更)
NC 登録:NC 所蔵登録時に自動挿入。
(NC 登録しない場合は空欄)
請求記号:請求記号
1 枠目は空欄
2 枠目から入力
分類番号:(F5:入力チェック後請求記号が
自動挿入)
資料 ID :図書管理番号
管理区分:01:図書
登録番号:(F5:入力チェック後資料 ID が自動
挿入)
配架日 :配架日
配置場所:13100:人文:歴史・考古学
取扱区分:100:一般図書
所蔵状態:(空欄)
特別扱い:付属資料ある/なし など。
付属資料があるときに使用。
資料統計:空欄
●書誌関連情報
ND 書誌 ID:NCID(自動挿入)
ISBN:ISBN(自動挿入)
ソートキー:タイトルヨミ(自動挿入)
巻号次 1:Vol
ソート順列:(自動挿入)
●検収情報
検収状態:20:受入済
検収日:登録日
原価格~消費税額:(空欄)
検収額:1
評価額:1(F5:入力チェック後に自動挿入)
受入区分:8200:寄贈
受入日:発注票作成日
納入者:(空欄)
予算
:C001/080/0002
都市教養学部(文系)寄付金
支払区分:2:後払い
支払状態:20:支払準備中
予算年度:2014
●ユーザ固有情報 1
ユーザ 2:部屋番号
書庫
:書庫番号(例 4S 書庫)
研究室 :部屋番号(例 423 号室)
ユーザ 6:ブックトラック番号
●禁帯出・新着
禁帯出区分:2:学部管理
●ユーザ 16
乱丁・落丁など。
OPAC 所蔵備考欄に出るので、上記以外の入力
の際は、図書館側と応相談。
付 6-2 単扱い / 製本
(灰色太字色つき=共通項目)
*受入区分:
製本/単扱い寄贈(共通):8200:寄贈
受入日:発注票作成日
納品書番号;(空欄)
*納入者:空欄
*予算:C001/080/0002
都市教養学部(文系)寄付金
*支払区分:2:後払い
*支払い状態:20:支払準備中
*予算年度:2014
●ユーザ固有情報
ユーザ 6:ブックトラック番号
●禁帯出・新着
禁帯出区分:2:学部管理
*所蔵区分
30:和・製本雑誌、31:洋・製本雑誌
●基本情報
*所蔵部署:111 人文社会
*所蔵館:11 人文社会
*公開状態:登録チェック前→0:非公開
(資料配架時に委託が「1:公開」へ変更)
NC 登録:(空欄)
請求記号:請求記号。
1 枠目に「P」か「R」を入力
分類番号:「F5:入力チェック」後自動挿入
資料 ID:図書管理番号
*管理区分:90:雑誌
登録番号:「F5:入力チェック」後自動挿入
配架日:空欄
配置場所:13100:人文:歴史・考古学
資料形態:(空欄)
*取扱区分:300:雑誌
所蔵状態:(空欄)
特別扱い:(空欄)
資料統計:(空欄)
●書誌関連情報
*NCID:該当 NCID
*ISBN:該当 ISBN
*ソートキー:(自動挿入)
*巻号次区分:発注より引用
発行年月日:発行年月日
巻号次 1:巻レベル
巻号次 2:号レベル
年月次:年月次
ソート順序:
「F5:入力チェック」後自動挿入
補足巻号次 1:通号、特別表記など
補足巻号次 2:(入力なし)
*最終巻号次:入力なし
各巻タイトル:特集号タイトル
●検収情報
*検収状態:10:検収済み
検収日:登録日
*原価格~消費税額:空欄
検収額:1
評価額:1(F5:入力チェック後に自動挿入)
●製本情報
*製本状態:3:製本
*保存区分:01:製本
*製本対象:(空欄)
●ユーザ固有情報 2
ユーザ 11:巻号詳細
ユーザ 16:備考欄(指示があったときに入力)
付 6-3NC 所蔵登録
LIB
LOC
:FA003760:首都大
:歴史
【NACSIS 登録情報】
巻号次
:(巻号)
登録番号 :図書管理番号(ローカル所蔵の「登録番号」と同じ番号)
請求記号 :請求記号(「F3 Local 所蔵貼り付け」で自動挿入)
【Local 登録情報】
ローカル所蔵登録後、この画面で「登録番号」を入力し、
「F3 Local 所蔵貼り付け」を押すと各項目が
自動挿入される。