消防指令センターからのお知らせ

消防指令センターからのお知らせ
火事や救急は 119 番ということはご存知だと思いますが、実際には 119 番に電話する機会
というのは、そうあるものではありません。
実際に通報する場面になった時、どう話したらいいのか分からないのが普通です。
119 番通報した時のポイントをお伝えしますので、火災などで 119 番する時の参考にして
いただけたら幸いです。
つな
○119番に電話すると消防本部指令センターに繋がります【倶知安町】
災害場所を聞くと、町内会名や通称で場所を伝えてくる方がいます。正式な住所と番地を
教えていただいた方が早く災害場所を確定できますので、ご協力をお願いします。
○最初に場所を聞きます
内容より場所を聞くことで、早期に関係する消防署へ出動
指令を出すことができます。
○通話中でも消防車、救急車は出動しています。
あわててすぐに電話を切ろうとする方もいますが、ここで色々な情報を聴取できるかでき
ないかで、出動隊の動きが変わります。繰り返しますが、この時点で消防車や救急車は出動
していますので、焦らず、落ち着いて指令センターからの質問に答えてください。
Q もし家族が急に倒れてしまったらどうしますか?
A 指令センターは 119 番通報の受付をするだけではなく、通
報者へのサポートを常に考え、電話対応しています。
焦って「早く来て!早く来て!」と言うよりも、どうした
らいいですか?と尋ねてください。指令センターは電話越し
に心臓マッサージ、人工呼吸、ケガの応急手当の方法など、
今、できることを伝えます。119 番のポイントでもお伝えし
ましたが、通話中でも救急車は現場に向かっています。
指令センターは救急車が到着するまでの数分間に何ができ
るのかを考え、全力でサポートいたします。
問い合せ先
羊蹄山ろく消防組合消防本部 消防課 指令係
電話番号 0136-22-2822
F A X 0136-22-5367
災害案内 0136-22-6655
広報
平成 26 年・6 月号
15
少量危険物の適正な貯蔵、取扱い指導の徹底について
5月 12 日、羊蹄山麓において、農家の軽油タンクから河川に約 200ℓ の軽油が流出する事
故が発生しております。事故の内容につきましては、トラクターに給油後、ホースをトラク
ターに掛けたことを失念。そのまま走行し、基礎固定をしていない軽油タンクが転倒し、軽
油が流出。近くにあった用水路を経由し、尻別川に流出したもので、基礎固定をしていれば、
防げた事故であった可能性があります。危険物の流出は、土壌の汚染、油の回収に労力と経
費が掛かります。
指導事項
ホームタンク
①用水路、河川の近くにホームタンク等を設置しない
②ホームタンクの基礎固定は確実にすること
③給油中はその場を絶対に離れず、バルブ等の閉め忘れに注意する
ホームタンクの固定について
コンクリートの場合
タンクより300㎜以上大きく、かつ、厚さ100㎜以上
300 ㎜
以上
のコンクリートを打ち、アンカーボルトをコンクリート内に
100 ㎜以上
埋設し、ホームタンクはボルトで固定する。
※
※ 500ℓ 以上 1000ℓ 未満のホームタンクの場合は砂利を 700 ㎜以上の砂利を敷く
400 ㎜以上
コンクリート
砂
利
束石の場合
600㎜以上の束石を3分の2以上地中に埋設し、さらに
その下に200㎜以上となるように砂利を敷き、埋め戻しの
際は十分に踏み固める。
ホームタンク点検項目
地中
ホームタンクはボルトで固定する。
束石
400 ㎜以上
砂 利
200 ㎜以上
①タンク周辺で灯油臭はしていませんか?
①元バルブに亀裂や割れはありませんか?
②タンク下部の土やアスファルトが変色して
いませんか?
③タンク外面 ・ 底部に錆はありませんか?
②地上部分の配管に油のにじみや漏れは
ありませんか?
③屋内への引き込み配管に損傷はありませ
んか?
④燃料ゲージの減りが早くありませんか?
④タンクの水抜き栓が緩んで、 灯油がにじ
み出ていませんか?
⑤ストレーナーにひび割れ等が発生していま
せんか?
⑥タンク内部に発生した錆でストレーナーが
汚れていませんか?
⑦タンクの足は固定されていますか?
⑤床下 ・ ストーブ ・ ボイラー付近から灯油
臭はしていませんか?
①近くの排水溝に油が浮いていませんか?
②草刈り等で誤って配管を損傷させていま
せんか?
③除雪機で除雪するときに配管を損傷させ
ていませんか?
万が一、油等を流出させてしまったら!
ろうえい
漏れた油を適切に処理するため、迅速な通報が大切です。油等を漏洩または河川や側溝など
に流出させた場合は速やかに消防に連絡しましょう !!
羊蹄山ろく消防組合消防署 蘭越支署 ☎ 0136-57-5010
16
広報
2014・6 月号