個人訪問ルール(PDFファイル) - Niranjana Public Welfare School

個人訪問ルール
NPO 法人ニランジャナセワサンガ
ニランジャナスクール個人訪問ルール
更新:May.2012
NPO 法人ニランジャナセワサンガ
◇◇◇目次◇◇◇
◇条件・手順
■個人訪問するには?
■個人訪問は危険です。
■訪問ステップ1.会員になる。
■現地訪問同意書とは?
■訪問ステップ 2.追加詳細の連絡
■訪問ステップ 3.受付完了
◇現地にて
■受け入れ時間
■入室禁止場所
■受け入れ費用
■場所
■ガヤ駅についたら。
■宿泊先
■見学内容
■現地でどんなボランティアができますか?
■食事はどうすればいいですか?
◇観光・その他
■どんなところを観光できますか?
■スタッフ同行費用(ジープ代金含む)
■病気になったら?
■言語は?
■文化の違い
■禁止事項
1/7
個人訪問ルール
NPO 法人ニランジャナセワサンガ
■個人訪問するには?
以下の 4 つのルールにしたがってご訪問ください。
① 予約なしの訪問は受付けていません。日本で当会からご予約のうえ、訪問してく
ださい。たとえ二回目以降の訪問であっても当会に無断で訪問することはできません。
必ずこのルールにしたがい、事前に詳細を連絡のうえ訪問してください。
②個人訪問者は原則的に会員になっていただくことを条件とします。会費は年間300
0円~となります。
③訪問者をガヤ駅までスクールのジープが迎えに行きます。ガヤ駅までのお迎えは必須で
す。現地まで自力で行くことは、安全面を考慮し禁止しております。
④インド旅行期間の海外旅行保険に必ず加入しておいてください。
■個人訪問は危険です。
個人訪問は大変危険です。交通事故、スリ、病気などは日常ですし、外国人を狙った詐欺
師や、犯罪も発生しています。マフィアによる犯行も頻発しています。個人訪問よりもス
タディツアーに参加されることをおすすめします。個人訪問の場合、ニランジャナセワサ
ンガ及び Niranjana Public welfare Trust はいかなる責任も負いません。
■訪問ステップ1.会員になる。
まず、訪問を決められた時点でなるべく早くご連絡ください。
[email protected] まで以下の詳細お知らせください。
会員申込書・現地訪問同意書をお送りいたします。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
お名前
お名前ふりがな
年齢:
会員申込書送付先 郵便番号:〒
住所:
住所ふりがな:
電話番号:
パソコンメールアドレス:
携帯メールアドレス:
訪問日程:インド訪問日程(
ニランジャナトラスト訪問日程(
)
)
※お手元に会員申込書が届いたら、申込書と口座振替依頼書をご記入のうえ、同意書とと
もにご返送ください。会費は自動引落になります。口座振替依頼書には銀行へのお届け印
を押してください。
※未成年者の場合は保護者による
■現地訪問同意書とは?
現地ではニランジャナセワサンガ並びに Niranjana Public Welfare Trust の指示にしたが
って行動することを約束し、事故・怪我・その他一切の責任を自分で負う旨約束する文書
です。
2/7
個人訪問ルール
NPO 法人ニランジャナセワサンガ
■訪問ステップ 2.追加詳細の連絡
[email protected] まで以下の詳細お知らせください。
※決まり次第すぐにお知らせください。
訪問 1 週間前以降の連絡は受付けできません。
1.
2.
3.
4.
5.
パスポート番号:
緊急連絡先住所と氏名:〒
緊急連絡先電話番号:
ガヤ駅到着日:
宿泊場所:サチホーム or それ以外(宿名:
)
(※料金等詳細は以下 ■宿泊先 に記載あり)
6. サチホームの場合 宿泊日(日程と部屋数):
7. 列車番号(4桁の数字):
8. 列車名(例:○○エキスプレス etc):
9. 座席のクラス(1st, Second AC, Second, Third AC, Third SL など):
10. 号車(Coach No. A1,A2,B1 など):
11. 移動前地と出発日時:
12. 訪問理由:
■訪問ステップ 3.受付完了
ステップ2のメールまたは電話連絡を終えてはじめて訪問受付完了となります。
■受け入れ時間
学校、孤児院それぞれ子どもたちの生活を規則正しく保つため、またプライベートを確保
するため、以下のように訪問者受け入れ時間帯が定められています。厳守してください。
・学校:スクール開校時間帯
・孤児院:8:00~20:00
■入室禁止されている場所
無断で入室を禁止されている場所は以下の通りです。
・孤児院の年長者が滞在する 2 人小部屋
・トラスト事務所
・スクール職員室
・その他現地で禁止と指示された場所
■受け入れ費用
受け入れ費用
項目
●ガヤ駅~スクールまでの送迎
単位=RS
適用
600 片道
ジープ1台あたり
●滞在費用
※訪問者の都合で食事をとらない場合も滞在費の減額はあり
ません。
3/7
個人訪問ルール
NPO 法人ニランジャナセワサンガ
3日以内の滞在の場合(3食の食事・水代含む)
700 1日あたり
4~7日以内の滞在の場合(3食の食事・水代含む)
500 1日あたり
8日~20日以内の滞在の場合(3食の食事・水代含む)
300 1日あたり
21日以上滞在の場合(3食の食事・水代含む)
150 1日あたり
●スジャータ村~ブッダガヤ間の送迎
サチホーム以外の宿泊先に滞在する場合は必ずかかります。
訪問者の都合でジープを利用しない場合も費用は支払ってく
ださい。
●ジープでの観光・訪問
別表の「スタッフ同行費用」をご覧ください。
150 片道
■場所
●ニランジャナスクールの所在地
Sujata Village (Bakrour), Bodhgaya, Gaya, Bihar INDIA
行き方:ガヤ駅より車で 40 分
ガヤ空港より車で 20 分
●主要駅からガヤまで
デリー~ガヤ駅間の寝台特急列車での所要時間は 11~16 時間前後、カルカッタ~ガヤ駅間
は8時間前後です。列車のチケットの手配は完全予約制で、当日手配は不可能です。いつ
も混んでおり、1、2 週間先まで満席のことは多々あるため、日程に余裕がある場合を除い
て日本から早めに予約していく必要があります。
列車予約は現地旅行会社シゲタトラベルが安くて便利です。
シゲタトラベル
[email protected]
国番号91-99117-05706
ラジェンダさんまで(日本語対応)
ニランジャナセワサンガの紹介でと伝えるとスムーズです。
ただ、安い分返事が遅い、予約ができていなかったなどのトラブルは避けられません。
確実さと安心を優先させる場合は他をあたってください。
※シゲタトラベルと当会とは無関係です。トラブルなどの責任はいっさい負いません。
●列車には1等、2等、3等などのクラス分けがあります。列車での旅は危険なためセキ
ュリティが充実している2等エアコン(セカンドエーシー「2’nd AC」)以上のクラスを利
用してください。駅はとても混雑し、複雑なため、乗車のさいは駅に1時間前には到着す
るようにしましょう。
■ガヤ駅についたら。
ガヤ駅のプラットホームで、列車を降りたその場所でお待ちください。スタッフが迎えに
いきます。列車の時間が大幅に遅れたり早くなったりする場合は現地にご連絡ください。
⇒会えなかった場合自分の判断で動かず駅から電話してください。
■宿泊先
Sachi Home
4/7
個人訪問ルール
NPO 法人ニランジャナセワサンガ
Sujata Village, Bodhgaya, Gaya, Bihar, INDIA
099340-57511
サチホームは、スジャータ村唯一の宿泊施設(ゲストハウス)で、ニランジャナスクー
ルから徒歩 5 分の距離にあります。
部屋から 20 種類以上の鳥を観察できます。停電が多いスジャータ村ですが、3月よりソ
ーラーライトや2台のインバーターなどが設置され、停電時も電気が長く使えるように
なりました。見渡すかぎりの自然に囲まれて、心休まるひとときを過ごすことができま
す。
【宿泊料金】
●ツイン 1 泊 600 ルピー
トイレ(ペーパー有)・シャワー・ファン・バスタオル・石鹸付
●ドミトリー(5~6 人部屋) 1 泊 300 ルピー
トイレ・シャワー共同
【所在地】ニランジャナスクールそば
サチホーム以外の宿泊先はスジャータ村にはありません。ほかの宿はすべてブッダガヤに
なります。その場合、宿泊される場合ブッダガヤ~ニランジャナスクール間のジープでの
往復が必要となります(片道150RS/回)。
■見学内容
Niranjana Public Welfare Trust は以下のプロジェクトを運営しています。
スジャータ村(徒歩 0 分)
◇学校(本校)・・・450 名の児童が学ぶ
◇孤児院・・・25 名の孤児が生活する
◇無料診療所・・・毎週月・水・金の診療 30 名~50 名の患者/日
◇裁縫教室・・・30 名の生徒が裁縫を学び、フェアトレード商品を生産
◇コンピュータ教室・・・地域の 15~20 才の若者 20 名が学ぶ
◇スジャータアシュラム(2012 年 11 月完成予定)
・・・女性のエンパワメントの場
ニーマ村(ジープ 15 分)
◇ニーマ分校(BEAM スクール)
ゴンガリヤ村(ジープ 40 分)
◇植林プロジェクト
◇青空教室
■現地でどんなボランティアができますか?
実は現地で何が必要とされているか、ということは、長く滞在しなければ見つけることが
できないことが多いです。ですので、短期滞在や初めての滞在で「ボランティア」にこだ
わる必要はありません。まずは視察・体験し、感じることから始めてみてください。
トラストのプロジェクトの運営の妨げにならない程度で「こんなことをやりたい!」とい
うことがあればスタッフらに提案し、相談してみてください。
■食事はどうすればいいですか?
5/7
個人訪問ルール
NPO 法人ニランジャナセワサンガ
スクール訪問中はニランジャナスクールで孤児たちと一緒に食事してください。安全で新
鮮、安価で、栄養価の高い現地の食事を楽しんでください。
外食する場合、品質や衛生上の危険が高まりますので十分ご注意ください。特に現地の加
熱しない生水を使った飲み物や肉・魚・卵などを使用したもの、油っぽいもの、体を冷や
すものはとらないようにしましょう。加熱していない野菜(サラダ等)は外食の場合は避
けてください。肝炎などにかかる恐れがあります。
※外食する場合も滞在費の減額はありません。
■どんなところを観光できますか?
ブッダガヤ滞在中、移動はスクールのジープでスタッフと一緒に行っていただきます。観
光に関してもガヤ駅到着より、ガヤ駅を出発する所まですべて学校のスタッフが同行しま
す。安全確保のため、スタッフなしでの観光は禁止しておりますのでご了承願います。
主な観光地は以下のとおりです。
■スタッフ同行費用(ジープ代金含む)
観光同行費用(ジープ料金含む)
単位=
RS
項目
所要時間
●スジャータ遺跡
徒歩10分
100
スジャータのお墓があったとされる丘
●スジャータテンプル
徒歩15分
100
ブッダ(釈迦)がスジャータという娘にミ
ルクライス(乳粥)をもらった場所
●ブッダガヤ
ジープ
10 分
200
1 人/1 時間あたり
ユネスコ世界遺産登録。ブッダ(釈迦)が
菩提樹の木の下にて悟りをひらいた場所
がある。
●ブッダガヤ バザール(マーケッ
ト)でショッピングなど
ジープ
10 分~15 分
200
1 人/1 時間あたり
●ブッダガヤ 日本寺、タイ寺、中
国寺、チベット寺など多数の寺院が
存在
ジープ
10 分~15 分
200
1 人/1 時間あたり
・ マハカラケーブ(世界遺産の寺
院)と菩提樹(寺院敷地内後方の菩
提樹の木の下でブッダが悟りを啓い
た場所)
ジープ 1 時間
500
ブッダが6年間瞑想修行をした岩山
1 人/一回あたり
巨大沙羅双(バニヤン)樹
(通称トトロの木 )
ジープ
15 分
200
1 人/一回あたり
●ラージギル
ジープ
3 時間
●ナーランダ
ジープ
3 時間
マハボディ寺院
3000
3000
適用
釈迦在世当時の大国マガダ国の首都で外
輪山に囲まれた盆地の中にある都市遺跡。
温泉が湧く。
ここには紀元前 5 世紀頃に創設された最
大の仏教の学院(今日でいう大学)があっ
た。
6/7
個人訪問ルール
NPO 法人ニランジャナセワサンガ
■病気になったら?
体調が少しでも悪くなったらすぐ病院へ連れて行ってもらってください。処方された薬を
きちんと飲むようにしましょう。現地の薬はよく効きます。ブッダガヤの医者で対応でき
ない病気になった場合はガヤ市やパトナ市の大きな病院にかかることになります。緊急の
ときのために、英語で事情を話せるよう辞書などを持っていくことをおすすめします。個
人旅行で行かれる場合にも、必ず海外旅行保険に必ず加入してください。
■言語は?
ヒンディー語が母語ですが、学校の先生や子どもたちの半数は英語が通じます。参考文献
として『旅の指差し会話帳~インド~』を持っていくと会話が弾みます。
言葉ができなくても、カタコトでも、大事なのは積極的に話しかける態度です。分かり合
おうとする態度さえあれば、言葉ができなくても、必ず意思疎通ができます。
■文化の違い
インドと日本の文化はまったく異なる点が多いため、ときには意思疎通が上手くいかない
ことや問題が発生することもあります。例えばインド人は日本人に較べて時間にルーズで
あったり、約束を忘れたり、日本の常識でこうだろうと考えていたことが実際そうではな
かったり、といったことは日常的にあります。そんなときも、インドではなるべくインド
の習慣にしたがうことが旅を楽しむコツです。日本のようにすべてのことを計画通りに時
間刻みですすめることはまず不可能です。そのため現地にはゆったり時間の余裕をもって
長く滞在することをおすすめします。
■禁止事項
1.
訪問中(ブッダガヤ滞在全期間)の飲酒・喫煙。
2.
スタッフなしでの外出。
3.
訪問時間以外の孤児院の訪問
4.
スタッフや子ども、関係者に連絡先を教えたり、尋ねたりすること。
5.
スタッフや子どもの写真の無断撮影と無断掲載。
6.
Niranjana Public Welfare Trust の指示に従わない行為
7.
ニランジャナセワサンガを介さず現地と連絡、契約、製品製作交渉などをする行
為。
8.
ニランジャナセワサンガの指示に従わない行為
9.
孤児・児童・現地スタッフのプライベートを侵害する行為
10.
孤児・児童・現地スタッフに異性について尋ねることやからかうこと。
思春期を迎える孤児・児童に対し、モラルを持って接してください。
11.
孤児・児童・現地スタッフにボディタッチすること。
インドでは異性には絶対に触れないのがマナーです。
12.
孤児・児童・現地スタッフの悪口・批判を言うこと、聴くこと。
13.
その他 Niranjana Public Welfare Trust 及びニランジャナセワサンガの活動の妨げ
となる行為
■責任の所在
危険なことを同意の上あえて訪問されることを認識し、一切の責任をご自分で負うことを
承諾してください。NPO 法人ニランジャナセワサンガ並びに Niranjana Public Welfare
Trust は、いかなる事故・病気・不都合に対しても一切の責任を負いません。
以上。
7/7