161011 ECMOの機械的合併症

ECMOの機械的合併症
ECMOmechanicalcomplications
慈恵ICU勉強会
臨床工学部 渡邊拓也
2016年10月11日
Introduction
• 近年ECMOは「CESARtrial」「H1N1」におい
て治療としての有用性が示されている。
• 治療法の発展と共に、装置や回路の進歩し
ているが、機械的な故障や回路の破損など
の合併症は0にはならない。
• 今回、機械的合併症の頻度と、合併症の原
因について説明をする。
目次
p ECMOの機械的合併症の頻度
p JASECTのアンケート結果
p 特性を理解して、トラブルに備える
p まとめ
ECMOの機械的な合併症の頻度
BroganTV,Thiagarajan RR,Rycus PT,BartlettRH,BrattonSL.
IntensiveCareMed.2009Dec;35(12):2105-14.[PMID:19768656]
Design: Retrospectivecasereview
Setting : UnitedStates116施設
Internationalcenter14施設
Patients :
ELSOregistryfrom1986–2006
age≧16の呼吸不全患者を抽出
患者数1473名(ECMO施行件数1519件)
初回のECMO施行について解析を行った。
1989年に設立
1984年よりECMO症例を登録開始
レジストリーレポートによる報告やガイ
ドラインの作成、教育的シミュレーショ
ンの作成など
目的:ECMO施行中の臨床および治療に関連する因子を調査する
生存者と非生存者との比較
近年のデータとして
2002年〜2006年を分けて解析
生存者と非生存者は50%
年齢、体重に有意差あり 白人、ARDS・肺炎患者が多い
ECMO施行中の合併症
年代ごとの合併症の発生頻度
機械的な合併症は約30%の割合で発生している
非生存ECMO患者の予測因子 多変回帰解析
回路の破損はECMO患者の死亡の要因
→回路破損は致命的なトラブルとなる
しかしながら、近年のデータでは有意差はない
遠心ポンプなどの使用によるデバイスの発展が影響
0-30日まで
30日以上
18歳未満
18歳以上
日本は8施設が登録(都立小児総合医療センサー、千葉大、大阪大など)
呼吸補助ECMO 機械的合併症の頻度 n=2941
人工肺不良504件、人工肺血栓384件
カニューレトラブルは237件で多い
ポンプ機能不全は68件
ローラーポンプチューブの破損は生存率が悪い
合併症としての登録は回路交換や治療の変更を必要としたもの、臓器不全を伴ったものを登録している
循環補助ECMO
機械的合併症の頻度 n=2104
人工肺不良363件、人工肺血栓239件で多い
ポンプ機能不全は17件で、呼吸補助に比べ少ない
ローラーポンプチューブの破損は生存率が悪い
合併症としての登録は回路交換や治療の変更を必要としたもの、臓器不全を伴ったものを登録している
人工心肺ならびに補助循環に関する
インシデント・ アクシデントおよび安全に関する
アンケート 2015
JaSECT会員が所属する471施設が回答
日本体外循環技術医学会 安全対策委員会
http://jasect.umin.ac.jp/safety/pdf/2015anzenanke-tokekka.pdf
患者影響レベル
レベル0
間違ったことが発生したが、患者さんには実施されなかった場合
レベル1
事故による患者さんへの実害はなかったが、何らかの影響を与えた可能性があり、観察
を強化し、心身への配慮が生じた場合
レベル2
事故により、バイタルサインに変化が生じ、患者さんへの観察・強化または検査の必要性
が生じた場合
レベル3a
事故のための治療の必要が生じた場合
(酸素濃度や吹送ガスの変更、使用中の薬剤の増量、減量など)
レベル3b
事故のための治療が生じた場合
(本来必要でなかった治療・術式の追加・変更、体外循環法の変更、事故のための低体
温処置、事故のため薬剤追加、など)
レベル4
事故による永続的な障害や後遺症が残った場合
レベル5
事故が死因となった場合
全体で5.17%の頻度で機械的な合併症が発生している
主な機械的合併症
p 突然の血液ポンプの停止もしくは流量低下
p 流量センサー
p 回路内への空気の引き込み
p 意図しない回路からの出血
p カニューレ
p 移動中や移動先(CT室やアンギオ室)
p 電気の供給停止
p 医療ガスの供給停止
ELSO registry や Jasectアンケートより
機械的な合併症は5〜30%の頻度で発生する
ECMOの
特性を理解して、トラブルに備える
ECMOの回路構成
閉鎖回路であるため、途中で空気が抜ける部分がない
遠心ポンプの特性
脱血側
陰圧
送血側
陽圧
写真
•
•
•
•
•
•
•
テルモ株式会社提供
インペラの高速回転により遠心力を作り、血液を送るポンプ
血液成分や凝固線溶系への影響が少ない。
大量の空気混入で空回りをして、送血ができなくなる。
送血流量が送血側の抵抗によって影響を受ける。
送血側が閉塞した場合、回路破裂を起こさない。
回転数を送血流量は比例しないため、流量センサーが必要
回転がなくなると、回路を閉鎖している部分がない。
遠心ポンプの異音
耳鳴りのような高音
キーーーン
→軸劣化の可能性
引っかかるような音
ジャリ ジャリ ジャリ
→軸に血栓の可能性
対応:回転数の上下で改善しない場合は回路交換を検討する
異音状態の使用により軸が破綻する可能性がある
人工肺の機能
吹送ガス
換気
CO2
O2
血流
ファイバーの中を吹送ガス、外を血液が流れて
酸素の取り入れ、二酸化炭素の排出が行われる。
人工肺ガス出口から水分
ガス側に結露が発生
Wet Lung
対応:定期的なガスフラッシュにより結露を吹き飛ばす
人工肺ガス出口から泡(血漿)
疎水性の膜が劣化
親水性となり血漿がガス側に漏れ出す
Plasma Leak
対応:回路交換を検討する
人工肺性能:酸素添加能
テルモPCPSエマセブ添付文書より
送血側と脱血側の色の差異
回路内血栓
ECMO回路圧
250mmHg
陰圧
CVP
5mmHg
ABP
60mmHg
陽圧
-100mmHg
揚程
圧力損失
圧力損失
2000rpm
遠心ポンプによる揚程で動脈圧に負けない圧力を作る
回路空気が混入
陰圧
CVP
5mmHg
陽圧
-100mmHg
エア抜き
三方活栓
カニューレ
先端
250mmHg
プライミング
三方活栓
ABP
60mmHg
その他の原因
• 回路のキンクやクランプによるキャビテー
ションにより空気が発生
• 脱血側の回路の破損により空気が混入
カニューレ
接続部
2000rpm
脱血側の回路内圧は強い陰圧となるため、空気を引き込む
回路からの出血
CVP
5mmHg
陰圧
250mmHg
ABP
60mmHg
陽圧
-100mmHg
その他の原因
• 送血側の回路の破損により出血する
サンプリング
三方活栓
エア抜き
三方活栓
カニューレ
接続部
2000rpm
送血側の回路内圧は強い陽圧となるため、血液が噴き出す
カニューレ
先端
ECMOのWeaning
CVP
5mmHg
120mmHg
陰圧
回転数を下げる場合は動脈圧に
負けないだけの揚程が
必要であることを意識する
ABP
100mmHg
陽圧
-50mmHg
揚程
圧力損失
血流量を下げたい場合は
1000回転を最低限の回転数とし
鉗子またはオクルーダーで血流量を
コントロールする
圧力損失
1000rpm
遠心ポンプの揚程が動脈圧に負けないようにしないといけない
遠心ポンプが止まった場合
ABP
60mmHg
CVP
5mmHg
動脈圧から静脈圧との圧勾配で回路に逆流が起こる
圧力損失
圧力損失
0rpm
回路内に逆流を防止する弁などはないため、シャントとなる
まずは鉗子
①遠心ポンプの故障や装置が停止した場合は
まずは回路を鉗子で遮断し、血液の逆流を防ぐ
②代替えの手段へ
ハンドクランクの使用
→その間に予備の装置を準備
写真
テルモ株式会社提供
※必要があればCPRの開始、人工呼吸器の設定変更
まとめ
p ECMO施行中の機械的な合併症の頻度は
5〜30%の頻度で発生する可能性がある。
p 生命維持の要となる装置であるため、回
路の破損や機械の故障は患者生命に直
結する。
p ECMO装置の特性を理解し、適切な対応
を速やかに取る必要がある。
p 今後は医師・看護師・臨床工学技士を含
めた合同のシュミレーショントレーニングを
企画したい。
その他のアンケート結果