第6回総会資料(PDF:7956KB)

第 75回 国 民 体 育 大 会
鹿児島県準備委員会
第 6 回
総
会
平成 28 年5月 18 日(水)
鹿児島サンロイヤルホテル
議
(1)
事
審議事項
第1号議案
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会
平成27年度事業報告(案)
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」開催準備総合計画に基づき,次の
事業を実施し,円滑な準備業務に努めた。
1
開催準備の主要業務の推進
開催内定について
ア 開催申請書の提出(平成27年6月4日)
イ 開催内定書の受領(平成27年7月22日)
各種基本方針等の策定等について
策定
ア 県民運動基本方針
イ 県民運動基本計画
ウ 競技用具整備基本方針
エ 式典基本方針
オ 輸送・交通基本方針
カ 宿泊基本方針
キ 医事・衛生基本方針
ク 開催準備総合計画(平成27年5月改訂)
ア
イ
ウ
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
検討
記録業務基本方針
記録業務基本計画
式典基本構想
輸送・交通基本計画
宿泊基本計画
医事・衛生基本計画
開催準備総合計画(平成28年5月改訂版)
競技会場等予定施設
会場地市町村の選定について
正式競技の会場地市町村第三次選定
公開競技の実施競技及び会場地市町村選定
デモンストレーションスポーツの実施競技及び会場地市町村の検討
中央競技団体正規視察の実施について
ア 正式競技(第三次選定分)について実施(平成27年9月14日∼12月1日)
広報推進事業の実施について
愛称・スローガン等
・ 愛称・スローガン及びマスコットキャラクターの決定
・ 愛称・スローガンのロゴデザイン等の発表
・ ロゴデザイン等の使用取扱規程等の制定
イ 印刷物等
・ 広報紙「燃ゆる感動かごしま国体」の創刊
・ 開催基本構想パンフレットの作成
・ 県・市町村の広報紙等の活用(県政かわら版,グラフかごしま)
・ 広報グッズの作成(ボールペン,ウエットティッシュ,ピンバッジ等)
ウ 多様なメディア
・ 県・市町村の広報番組等の活用
・ 「燃ゆる感動かごしま国体」ホームページの開設
エ イベント等
・ 各種イベントと連携したPR活動(体育の日,国文祭イベント,鴨池リレー
マラソン,太陽とともに走ろう,鹿児島の夕べ,鹿児島マラソンなど)
・ PRパネルの制作
ア
-1-
2
会議の開催
会議名
総会
常任委員会
回
第5回
期日
平成27年
5月27日
主な内容
・平成26年度事業報告及び収支決算(案)
の承認
・平成27年度事業計画及び収支予算(案)
の承認
・第4回・第5回常任委員会決定事項の
報告
・第75回国民体育大会開催申請書の報告等
・会場地市町村第三次選定(案)の審議,
決定
・愛称・スローガン選定等(案)の審議,
決定
・開催基本構想(案)の審議,決定
・各種基本方針等(案)の審議,決定
・開催準備総合計画改訂(案)の審議,決
定
等
第5回
平成27年
5月27日
第6回
平成27年
5月21日
第7回
平成28年
2月17日
・「燃ゆる感動かごしま国体」会期(案)
の審議
・国民体育大会における募金・企業協賛の
先催県での取組状況
等
平成27年
5月19日
・公開競技の実施競技(案)の審議
・中央競技団体正規視察の実施報告
・平成26年度競技役員等養成事業実績
・競技役員等編成第一次調査実施
・競技用具整備第一次調査実施
・競技別連絡調整会議設置・開催
・会場地市町村第三次選定(案)の審議
・開催基本構想(案)の審議
・開催準備総合計画改訂(案)の審議 等
総務
専
第6回
門
等
競技
委
第7回
平成28年
2月10日
第3回
平成27年
4月28日
員
・デモンストレーションスポーツ実施競技
の選定状況(案)の審議
・平成28年度競技役員等養成事業計画(案)
の審議
・「燃ゆる感動かごしま国体」会期(案)
の報告
等
会
広報・県民
運動
第4回
平成28年
2月12日
・愛称・スローガン選定(案)の審議
・県民運動基本方針(案)の審議
・県民運動基本計画(案)の審議
等
・県民運動プログラム(案)の審議
・愛称・スローガンのロゴデザイン等報告
・広報グッズの報告
・イメージソング・ダンスの説明
・「燃ゆる感動かごしま国体」会期(案)
の報告
等
-2-
会議名
回
第2回
期日
主な内容
平成27年
11月26日
・式典基本構想(案)の審議
・式典専門委員会部会設置要綱(素案)の審議
・会場地市町村選定状況の報告
等
式典
第3回
平成28年
2月8日
・式典基本構想(案)の審議
・式典専門委員会部会設置要綱(案)の審議
・「燃ゆる感動かごしま国体」会期(案)
の報告
等
第2回
平成28年
2月12日
・輸送・交通基本計画(案)の審議
・輸送・交通基礎調査結果等の説明
・「燃ゆる感動かごしま国体」会期(案)
の報告
等
専
門
委
輸送・交通
員
会
宿泊・衛生
市町村連絡
会議
市
町
村
・
競
技
団
体
デモンスト
レーション
スポーツ説
明会
競技運営連
絡会議
競技別連絡
調整会議
第2回
第3回
第1回
第1回
第1回
平成28年
2月19日
平成27年
6月5日
・宿泊基本計画(案)の審議
・医事・衛生基本計画(案)の審議
・宿泊・衛生専門委員会部会設置要綱(案)
の審議
・宿泊施設等基礎調査結果等の説明
・「燃ゆる感動かごしま国体」会期(案)
の報告
等
・開催申請書提出の説明
・会期(案)希望調査実施の説明
・宿泊施設等基礎調査実施の説明
・輸送・交通基礎調査実施の説明
等
平成27年
6月5日
・デモンストレーションスポーツ実施概要
の説明
・実施競技及び会場地選定の進め方の説明
・開催希望調査実施の説明
等
平成27年
6月5日
・競技運営スケジュールの説明
・競技別連絡調整会議の設置・開催の説明
・競技用具整備第一次調査実施の説明
・競技役員等編成第一次調査実施の説明等
平成27年
7月2日
∼
平成28年
3月23日
・競技会場・練習会場設営レイアウト及び
改修等の協議
・競技用具の整備計画等の協議
・競技運営(競技日程等)及び会場運営(ス
タッフ確保等)の協議
・参加選手団の宿泊・輸送計画等の協議等
※正式競技37,特別競技1,公開競技5実施
-3-
3
各種調査等の実施
各種調査実施
ア 国体会期等に係る調査
・ 調査時期:平成27年7月∼11月
・ 調査対象:県準備委員会委員,競技団体,市町村
・ 調査内容:平成32年9月中旬∼10月中旬での会期(案)希望調査
イ 競技用具整備に係る第一次調査
・ 調査時期:平成27年7月∼12月
・ 調査対象:正式競技及び特別競技の競技団体及び会場地市町村
・ 調査内容:各競技運営に必要となる競技用具品名,必要数等
ウ 競技役員等編成に係る第一次調査
・ 調査時期:平成27年7月∼12月
・ 調査対象:正式競技及び特別競技の会場地市町村
・ 調査内容:各競技における役員等の役職名,必要人数,必要数算出根拠
エ 輸送・交通に係る基礎調査
・ 調査時期:平成27年9月∼平成28年2月
・ 調査対象:各公共交通機関及び会場地市町村等
・ 調査内容:県外参加者の輸送,総合開・閉会式の輸送,競技会場地の輸送
オ 宿泊施設等に係る基礎調査
・ 調査時期:平成27年7月∼12月
・ 調査対象:営業宿泊施設及び会場地市町村等
・ 調査内容:所有客室等,提供可能な施設数等,収容人数等
第70回国民体育大会「紀の国わかやま国体」視察
ア 総合リハーサル(和歌山県和歌山市:平成27年9月19日)
イ 本大会(和歌山県和歌山市,紀の川市等:平成27年9月26日∼10月6日)
国民体育大会リハーサル大会視察
第70回国民体育大会「紀の国わかやま国体」
馬術競技,山岳競技,レスリング競技など(平成27年5月30日∼6月21日)
イ 第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」
カヌー競技,体操競技,フェンシング競技など(平成27年6月20日∼12月14日)
ア
第15回全国障害者スポーツ大会「紀の国わかやま大会」視察
ア 総合開会式(和歌山県和歌山市:平成27年10月24日)
イ 総合閉会式(和歌山県和歌山市:平成27年10月26日)
県内外国体開催競技施設視察
ア 伊豆ベロドローム<自転車競技場>(静岡県伊豆市:平成27年7月21日)
イ 福井県立ホッケー場(福井県越前町:平成27年11月24日)
国民体育大会第35回九州ブロック大会視察
ア 馬術競技(大分県豊後大野市:平成27年7月18日)
-4-
4
関係機関・団体等との協議
国体委員会,理事会
・ 公益財団法人日本体育協会
(東京都:平成27年6月11日,7月22日,12月10日,3月3日)
国体開催県検討会議
・ 茨城県(水戸市等:平成27年7月23日∼24日)
・ 鹿児島県(鹿児島市:平成28年2月4日∼5日)
国体開催地連絡協議会
・ 和歌山県(和歌山市:平成27年11月19日)
国体施設調整業務担当者会議
・ 岩手県(盛岡市等:平成27年30日∼31日)
競技運営担当者会議(競技会運営三者会議)
・ 岩手県(盛岡市:平成27年6月2日,12月24日)
・ 愛媛県(松山市:平成27年7月21日)
5
競技役員等養成事業の実施
中央講習会等派遣事業
審判員及び要資格運営員の資格取得,資格維持及び資質向上を図るための中央
(地区)競技団体が実施する講習会・審査会等への派遣に対する補助
・ 32団体
66回
延べ177人派遣
県内講習会等開催事業
審判員及び要資格運営員の資格取得,資格維持及び資質向上を図るための中央
(地区又は県内)講師を招いた講習会・審査会等の開催に対する補助
・ 26団体
52回
延べ811人受講
開催準備活動事業
競技団体が行う国体に向けた準備活動に対する補助
・ 34団体
60人派遣(「紀の国わかやま国体」視察など)
-5-
余 白
-6-
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会
平成27年度収支決算(案)
1 収入
科 目
(単位:円)
当初予算額
(a)
決算額
(b)
負担金
44,124,000
44,124,000
諸収入
3,000
4,111
繰越金
2,623,000
2,623,624
合 計
46,750,000
46,751,735
差額
(b)-(a)
備考
0 鹿児島県負担金
1,111 預金利息
624 前年度繰越金
1,735
2 支出
科 目
(単位:円)
当初予算額
(c)
決算額
(d)
差額
(c)-(d)
備考
総会等開催経費
事業費
27,382,000
26,082,396
1,299,604 先催県等現地調査及び開催準備に係る
業務打ち合わせ等の経費 等
補助事業費
14,265,000
13,042,184
事務局費
5,103,000
4,065,970
競技役員等養成事業補助金競技役員
1,222,816 等養成に係る経費
事務局運営経費
1,037,030 日本体育協会等との協議に係る経費
等
合 計
46,750,000
収入決算額(b)
46,751,735
43,190,550
3,559,450
差引残額(次年度繰越)
支出決算額(d)
−
43,190,550
=
-7-
3,561,185
印
印
印
-8-
第2号議案
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会
平成28年度事業計画(案)
「 第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会開催準備総合計画」に基づき,平成28年
度事業計画を次のとおりとし,円滑な準備業務に努める。
1
開催準備の主要業務の推進
ア
国体会期(案)について
日体協への国体会期(案)の提出(5月下旬)
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
各種基本方針等の策定等について
警備・消防防災基本方針,基本計画の策定
文化プログラム実施基本方針の検討
募金・企業協賛推進基本方針の策定
募金・企業協賛推進計画の検討
自衛隊協力要請基本方針の検討
式典基本計画の検討
炬火イベント基準要領の検討
標準献立作成方針の検討
情報通信基本計画の検討 など
ア
イ
会場地市町村の選定について
デモンストレーションスポーツの実施競技及び会場地市町村選定
東京オリンピック強化対策競技の会場地市町村の検討
総合視察の準備について
ア 総合開・閉会式会場,競技会場の調整
イ 競技運営計画の検討 など
広報推進事業について
ア ロゴデザイン等の周知・活用促進,マスコットキャラクターを活用した広報
イ 広報紙の発行,PR用ポスター・チラシの制作
ウ 新聞,テレビ,ラジオ等による広報活動,国体ホームページやSNSの活用
エ 各種イベントと連携したPR活動
オ 横断幕,懸垂幕等の設置による屋外等における掲出促進 など
県民運動推進事業について
ア 「燃ゆる感動かごしま国体県民運動プログラム(取組の手引)
」の活用
イ 県民運動ガイドブックの制作
ウ 関係団体等への協力依頼
エ 広報推進事業を活用した情報提供
オ 国体ホームページでの県民運動に係る情報発信
など
-9-
2
会議の開催
総会
常任委員会
専門委員会
市町村連絡会議
競技運営連絡会議
競技別連絡調整会議
3
など
各種調査等の実施
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
各種調査
競技別会期に係る調査
競技用具整備に係る第二次調査
競技役員等編成に係る第二次調査
競技別リハーサル大会に係る開催意向調査
リハーサル大会及び本大会に係る運営経費基礎調査
仮配宿に係る第一次調査
国民体育大会等視察
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」
・ 会期前:平成28年9月4日∼9月11日
・ 本大会:平成28年10月1日∼10月11日
イ 第72回国民体育大会「愛顔つなぐえひめ国体」
・ リハーサル大会:平成28年4月∼
ア
県内外国体開催競技施設視察
4
5
関係機関・団体等との協議
公益財団法人日本体育協会国体委員会,国体開催県検討会議及び国体開催地連絡
協議会等への出席等
競技役員等養成事業の実施
中央講習会等派遣事業
中央(地区)競技団体が実施する講習会・審査会等への派遣に対する補助
県内講習会等開催事業
中央(地区又は県内)から講師を招いた講習会・審査会等の開催に対する補助
開催準備活動事業
競技団体が行う国体に向けた準備活動に対する補助
-10-
第 75 回国民体育大会鹿児島県準備委員会
平成 28 年度収支予算(案)
1
収入
(単位:千円)
科
目
備
負
担
金
55,873
諸
収
入
1
繰
越
金
3,561
合
2
予算額
計
考
鹿児島県負担金
預金利息
前年度繰越金
59,435
支出
(単位:千円)
科
目
予算額
備
考
費
28,048
総会等開催経費
先 催 県等 現地 調 査 及 び 開 催 準 備 に 係 る 業 務
打ち合わせ等の経費 等
補助事業費
25,466
競技役員等養成事業補助金
競技役員等養成に係る経費
事 務 局 費
5,921
事
合
業
計
事務局運営経費
日本体育協会等との協議に係る経費
59,435
-11-
等
議
(2)
事
専決処分報告事項
--1210 -
第 75 回国民体育大会鹿児島県準備委員会
平成 28 年度暫定収支予算
「第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会会則」第14条第1項の規定により,
次のとおり平成28年度暫定収支予算を専決処分したので,同条第2項の規定に
より,これを報告し,承認を求める。
(理 由)
平 成 28年 4 月1 日か ら 第 75回 国 民体 育大 会 鹿 児島 県 準備 委員 会 第 6回 総会
に お い て 平 成 28年 度収 支 予 算が 成 立す るま で の 間の 予 算を 定め る 必 要が ある
ため,会長が専決処分を行ったものである。
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会の平成28年度暫定収支予算は,次の
とおりとする。
1
収入
科
目
予算額
備
負 担 金
30,144
諸 収 入
0
繰 越 金
1,000
合
2
(単位:千円)
計
考
鹿児島県負担金
(開催準備事業及び競技役員等養成事業 負
担金分)
前年度繰越金
31,144
支出
科
(単位:千円)
目
事 業 費
補助事業費
事務局費
合
計
予算額
備
6,600
24,244
300
考
総会等開催経費
先 催県等 現 地調 査及 び開 催 準備に 係る業
務打ち合わせ等の経費 等
競技役員等養成事業補助金
競技役員等養成に係る経費
事務局運営経費
日本体育協会等との協議に係る経費
31,144
-13-
等
議
(3)
事
報告事項
--1412 -
報告事項1
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会役員及び委員の変更
平成27年5月16日から平成28年5月10日までに報告があった役員及び委員の変更については,下記
のとおりである。
「第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会会則」第8条第3項の規定により報告する。
役職名
副会長
所属団体等
役職名
新任者
前任者
会長
川添 健
東 靖弘
鹿児島県議会
副議長
鶴田 志郎
外薗 勝蔵
鹿児島県議会総務委員会
委員長
堀口 文治 久 伸一郎 鹿児島県議会文教警察委員会
委員長
持冨 八郎
桑鶴 勉
鹿児島県知事公室
公室長
武盛 武士
福壽 浩
局長
田﨑 寛二
三
部長
東條 広光
川野 敏彦
鹿児島県商工労働水産部
部長
西 啓一郎
武盛 武士
鹿児島県商工労働水産部観光交流局
局長
本 重人
長野 信弘
鹿児島県農政部
部長
川野 敏彦
福田 博史
鹿児島県小学校体育連盟
会長
菊永 俊郎
大野 清昭
鹿児島県町村会
鹿児島県総務部県民生活局
常任委員 鹿児島県環境林務部
会長
竹下 圭一郎
河野 直正
会計管理者
(兼)出納局長
中山 清美
久木田 義朗
鹿児島県議会産業経済委員会
委員長
寺田 洋一
吉留 厚宏
鹿児島県議会企画建設委員会
委員長
藤﨑 剛
寺田 洋一
鹿児島県議会環境厚生委員会
委員長
井上 章三
堀之内 芳平
鹿児島県鹿児島地域振興局
局長
長野 信弘
西 啓一郎
鹿児島県南薩地域振興局
局長
森山 健二
西井上 誠
鹿児島県北薩地域振興局
局長
中堂薗 哲郎
竹田 和昭
支庁長
鎮寺 裕人
本 重人
南九州市
市長
塗木 弘幸
霜出 勘平
東串良町
町長
宮原 順
奥園 拓夫
瀬戸内町
町長
鎌田 愛人
房 克臣
与論町
町長
山 元宗
南 政吾
支局長
比企 栄作
待鳥 明義
所長
川俣 裕行
福本 仁志
自衛隊鹿児島地方協力本部
本部長
敷嶋 章
深谷 克郎
海上保安庁第十管区海上保安本部
本部長
岩本 一夫
赤津 洋一
国土交通省九州地方整備局川内川河川事務所
所長
坂元 浩二
加治 賢祐
鹿児島県国公立幼稚園・こども園協会
会長
徳永 伸一
原田 清昭
公益社団法人日本青年会議所九州地区鹿児島ブロック協議会
監事
鹿児島県出納局
鹿児島県大島支庁
委員
浩一
国土交通省九州運輸局鹿児島運輸支局
国土交通省九州地方整備局鹿児島国道事務所
-15-
役職名
委員
所属団体等
役職名
新任者
前任者
鹿児島県コミュニティスポーツクラブ連絡協議会
会長
太田 敬介
鮫島 留美子
一般社団法人鹿児島県サッカー協会
会長
平川 欽哉
森山 鹿児島県ホッケー協会
会長
外薗 勝蔵
北元 督容
鹿児島県卓球連盟
会長
宮之原 正治
宇田 隆光
鹿児島県ソフトボール協会
会長
霜出 勘平
入角 亨
鹿児島県アーチェリー協会
会長
小里 泰弘
武 昭一
鹿児島県ゴルフ協会
会長
渡邉 勝三
三角 皓三郎
鹿児島県信用金庫協会
会長
後藤 孝行
稲葉 直寿
日本労働組合総連合会鹿児島県連合会
会長
森田 周一
榮留 道夫
西日本電信電話株式会社鹿児島支店
支店長
末吉 政宏
中島 馨生
九州電力株式会社鹿児島支社
執行役員支社長
原 英生
藤井 一郎
一般社団法人日本旅行業協会九州支部鹿児島県地区委員会
委員長
升本 喜之
竹井 竜太郎
一般社団法人鹿児島県調理師連合会
理事長
大塚 耕二
堀ノ内 充戈
公益社団法人鹿児島県栄養士会
会長
児玉 敬三
叶内 宏明
鹿児島県消防長会
会長
木場 登士朗
山下 裕二
公益財団法人鹿児島県老人クラブ連合会
会長
川野 信男
松田 政信
ガバナーエレクト
大重 勝弘
田中 俊實
国際ロータリー第2730地区
-16-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−①
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会専門委員会規程改正
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会に,警備・消防専門委員会を新たに設置し,
同規程第2条の別表を下記のとおりとする。
(別表) 第2条関係
名称
付託事項
委任事項
総
務
専
門
委
員
会
1 開催準備総合計画及び開催基本構想の策
定に関すること
2 会場地市町村の選定に関すること
3 県と会場地市町村の業務分担に関するこ
と
4 他の専門委員会に属さない重要な事項に
関すること
1 開催準備総合計画及び開催基本構想の進
行管理に関すること
2 文化プログラムに関すること
3 他の専門委員会に属さない事項に関する
こと(重要なものを除く)
競
技
専
門
委
員
会
1 公開競技及びデモンストレーションス
ポーツの選定に関すること
2 実施競技の企画及び運営に係る計画の策
定に関すること
3 その他実施競技の企画及び運営に係る重
要な事項に関すること
1 実施競技の企画及び運営に関することの
うち,次に掲げるもの
競技用具に関すること
リハーサル大会に関すること
競技記録に関すること
その他実施競技の企画及び運営に関す
ること(重要なものを除く)
2 競技役員等の養成及び編成に関すること
広
専報
門・
委県
員民
会運
動
1 広報の基本的事項に関すること
2 県民運動の基本的事項に関すること
3 その他広報及び県民運動に係る重要な事
項に関すること
1 広報及び啓発の実施に関すること
2 県民運動の実施に関すること
3 愛称・スローガン,マスコット等の取扱
いに関すること
4 報道機関との調整に関すること
5 記録映像及び記録写真に関すること
6 その他広報及び県民運動に関すること
(重要なものを除く)
式
典
専
門
委
員
会
1 式典の基本的事項に関すること
2 その他式典に係る重要な事項に関するこ
と
1
2
3
4
5
開・閉会式の企画及び運営に関すること
式典音楽の実施に関すること
式典演技の実施に関すること
炬火イベントの実施に関すること
その他式典に関すること(重要なものを
除く)
専輸
門送
委・
員交
会通
1 輸送及び交通の基本的事項に関すること
2 その他輸送及び交通に係る重要な事項に
関すること
1
2
3
4
県外参加者等の輸送に関すること
開・閉会式の輸送に関すること
競技会場地の輸送に関すること
その他輸送及び交通に関すること(重要
なものを除く)
1 宿泊の基本的事項に関すること
2 医事・衛生の基本的事項に関すること
3 その他宿泊及び医事・衛生に係る重要な
事項に関すること
1
2
3
4
5
6
宿泊に関すること
標準献立及び食品調達に関すること
医療救護及び防疫に関すること
食品衛生及び環境衛生に関すること
馬事衛生に関すること
その他宿泊及び医事・衛生に関すること
(重要なものを除く)
専宿
門泊
委・
員衛
会生
1
専警
門備
委・
員消
会防
警備及び消防防災の基本的事項に関する 1 開・閉会式会場の警備及び消防防災に関
こと
すること
2 情報通信施設整備の基本的事項に関する 2 情報通信施設整備に関すること
こと
3 その他警備,消防防災及び情報通信施設 3 その他警備,消防防災及び情報通信施設
整備に関すること(重要なものを除く)
整備に係る重要な事項に関すること
-17-
参 考
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会組織図
会長(1)
副会長(7)
常任委員(40)
委員(151)
監事(3)
総 会
202人
(一部重複)
委 任
報 告
会長(1)
副会長(7)
常任委員(40)
常任委員会
付託・委任
報 告
委員長
副委員長
委員
専門委員会
総
務
専
門
委
員
会
競
技
専
門
委
員
会
H24第1回常任
委員会にて設置
広
報
・
県
民
運
動
専
門
委
員
会
式
典
専
門
委
員
会
輸
送
・
交
通
専
門
委
員
会
宿
泊
・
衛
生
専
門
委
員
会
H26第3回常任委員会にて設置
-18-
警
備
・
消
防
専
門
委
員
会
H28第6回常任委員
会にて設置
48人
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−②
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」会期(案)
優先順
会
期
案
第1位
①
平成32年10月
第2位
②
平成32年
第3位
③
平成32年10月10日(土)∼10月20日(火)
3日(土)∼10月13日(火)
9月26日(土)∼10月
6日(火)
[参考]先催県の会期(全て11日間)
H26
(長 崎)
H27
(和歌山)
H28
(岩 手)
H29
(愛 媛)
H30
(福 井)
10.12(日)
∼10.22(水)
9.26(土)
∼10. 6(火)
10. 1(土)
∼10.11(火)
9.30(土)
∼10.10(火)
9.29(土)
∼10. 9(火)
※
長崎県を除き,全て土曜日開催(長崎県は「長崎くんち(10.7∼9)」との
兼ね合いから日曜日開催)。
【経緯等】
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」(以下「かごしま国体」)
の会期については,本年2月の「第7回総務専門委員会」において上記3案(全
て11日間)を審議いただくとともに,同月開催された各専門委員会(第3回
式典専門委員会,第7回競技専門委員会,第2回広報・県民運動専門委員会,
第2回輸送・交通専門委員会及び第2回宿泊・衛生専門委員会)に提示。
⇒
その際,以下のことを説明
県準備委員会構成団体(市町村,競技団体及び関係事業者等)に対し,予
め同3案に対する意見照会を行ったところ,①案が「希望する団体が最多」
かつ「他行事との日程調整を要しないとする団体が最多」であったこと。
上記 の総務専門委員会はじめ各専門委員会で特段の異論等はなかったこと
から,次の事項も踏まえ,本県の希望する会期については,当初のとおり同3
案(優先順を含む)としたい。
かんなめさい
ア
皇室行事(10.17(土)神嘗祭)との重複を避けるとともに,可能な限り行楽
シーズンを避ける必要があること。⇒ ①案,②案
イ
かごしま国体の予選を兼ねたブロック大会の開催が見込まれる東京オリン
ピック・パラリンピック直後を避ける必要があるとともに,会期前開催が見
込まれる水泳競技等の後,開会まで2週間程度を準備期間として確保する必
要があること。⇒ ①案,③案
【今後の予定】
承認された場合,速やかに同上3案を(公財)日本体育協会に提示。
(公財)日本体育協会では,宮内庁との行幸啓に係る日程調整等を経て,来年
7月頃,第75回国民体育大会の本県開催とともに会期を決定する予定。
-19-
余 白
-20-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−③
第 75 回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
デモンストレーションスポーツの実施競技及び会場地市町村選定
1 現時点における実施競技等選定状況
№
競技名
会場地市町村
H28.5.18 現在(50 音順)
競技(予定)会場
1 エアロビック
出水市
出水市総合体育館
2 お手玉
鹿児島市
ハートピアかごしま体育館
3 3B体操
いちき串木野市
いちき串木野市総合体育館
4 ジャズ体操
霧島市
国分海浜公園体育館
5 少林寺拳法
いちき串木野市
いちき串木野市総合体育館
6 スポーツチャンバラ
垂水市
垂水中央運動公園体育館
7 スポーツ吹矢
鹿屋市
鹿屋市体育館
8 ソフトバレーボール
日置市
日置市吹上浜公園体育館
9 ターゲット・バードゴルフ
出水市
クレインパークいずみ西側広場
10 ダンススポーツ
姶良市
姶良市総合運動公園体育館
11 ドッジボール
大崎町
大崎町総合体育館
12 パークゴルフ
霧島市
13 バウンドテニス
薩摩川内市
14 フライングディスク
鹿児島市
15 ペタンク
姶良市
姶良市姶良公民館広場
16 真向法体操
錦江町
錦江町中央公民館
霧島市まきのはら運動公園内
福山パークゴルフ場
薩摩川内市総合運動公園総合体育館
(サンアリーナせんだい)
県立吉野公園内
ディスクゴルフコース,運動芝生広場
2 今後の選定スケジュール
(H28.4.27) 第8回競技専門委員会 「デモスポ実施競技(案)について審議」
↓
(H28.5.10) 第8回総務専門委員会「デモスポ会場地市町村選定(案)について審議」
↓
(H28.5.18) 第6回常任委員会「デモスポ実施競技及び会場地市町村の選定(案)に
ついて審議・決定」
(H28.5.18) 第6回総会「審議・決定結果を報告」
↓
※ 追加競技の検討
↓
H29.5 月頃(3 年前) 日本体育協会・文部科学省へ「実施申請書」提出
3 先催県の実施競技数
○H26 長崎国体:19 競技,H27 和歌山国体:27 競技,H28 岩手国体:29 競技
-21-
参 考
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
デモンストレーションスポーツの実施競技及び
会場地市町村選定
さつま町(正式1競技)
伊佐市(正式1競技)
湧水町(正式1競技)
出水市(正式3競技)
エアロビック
ターゲットバードゴルフ
姶良市(正式3競技)
ペタンク
ダンススポーツ
阿久根市(正式1競技)
長島町
薩摩川内市(正式5競技)
霧島市(正式5競技)
バウンドテニス
出水市
伊佐市
鹿児島市 (正式15競技)
お手玉
フライングディスク
ジャズ体操
パークゴルフ
阿久根市
湧水町
さつま町
曽於市(公開1競技)
垂水市(正式1,公開1競技)
薩摩川内市
姶良市
霧島市
スポーツチャンバラ
いちき串木野市
曽於市
志布志市(正式1競技)
鹿児島市
いちき串木野市(正式2競技)
少林寺拳法
3B体操
志布志市
日置市
垂水市
日置市(正式2競技)
ソフトバレーボール
大崎町
南さつま市
南さつま市(正式2競技)
鹿屋市
東串良町
大崎町
ドッジボール
南九州市
肝付町
南九州市(正式1競技)
枕崎市
錦江町
指宿市
枕崎市(正式1競技)
肝付町(正式1競技)
鹿屋市(正式3競技)
スポーツ吹矢
指宿市(正式2,公開1競技)
南大隅町
錦江町(正式1競技)
真向法体操
龍郷町
大和村
南大隅町(正式1競技)
三島村
宇検村
奄美市
喜界町
瀬戸内町
天城町
西之表市
徳之島町
和泊町
伊仙町
十島村
中種子町
屋久島町
知名町
南種子町
与論町
天城町(正式1競技)
知名町(公開1競技)
奄美市(正式1競技)
-22-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−④
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
記録業務基本方針
第75回国民体育大会における競技記録等の収集,速報及び総合成績の算出に係る業務
(以下「記録業務」という。)は,公益財団法人日本体育協会の定める「国民体育大会
開催基準要項」,「同細則」及び「国民体育大会記録情報処理要項」に定めるもののほ
か,この基本方針により実施する。
1
記録業務の推進
鹿児島県準備(実行)委員会(以下「県委員会」という。),会場地市町村準備(実
行)委員会(以下「会場地委員会」という。)及び関係競技団体は,記録業務を分担
し,相互に連携を図りながら,正確かつ迅速に記録業務を推進する。
2
記録本部の設置
県委員会及び会場地委員会は,記録業務を円滑に推進するため,それぞれ記録本部
を設置する。
3
記録システムの活用
県委員会は,記録業務を効率的に実施するため,競技成績等記録を正確かつ迅速に
処理することのできる記録システムを使用する。
4
その他
この方針に定めるもののほか,必要な事項は別に定める。
-23-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−⑤
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
記録業務基本計画
第75回国民体育大会の記録業務は,「第75回国民体育大会記録業務基本方針」に基づ
き,第75回国民体育大会鹿児島県準備(実行)委員会(以下「県委員会」という。),会
場地市町村準備(実行)委員会(以下「会場地委員会」という。)及び関係競技団体が
連携して円滑に業務を推進できるよう,この基本計画により実施する。
1
対象競技
第75回国民体育大会における正式競技及び特別競技とする。
2
記録本部
県委員会及び会場地委員会は,競技成績等記録業務の円滑な推進を図るため,それ
ぞれ記録本部を設置する。
(1)
競技会場記録本部
会場地委員会及び関係競技団体は,実施競技に関する競技成績等記録を処理及び
発表し,県委員会へ送信するための競技会場記録本部を設置する。また,複数の会
場で実施される競技については,競技記録集約会場を決定する。
(2)
県記録本部
県委員会は,全競技の実施状況,競技記録等を処理及び発表し,都道府県総合成
績を算出するため,県記録本部を設置する。
3
業務内容
(1)
競技会場記録本部
ア
競技記録等の決定
競技会場記録本部は,競技の実施状況を把握し,競技記録等を取りまとめる
とともに,競技別総合成績を決定する。
イ
県記録本部への送信
競技会場記録本部は,競技記録等及び競技別総合成績を県記録本部へ送信する。
ウ
競技会場における競技記録等の発表
競技会場記録本部は,競技記録等及び競技別総合成績を競技会場において発
表する。
エ
競技記録集約会場
集約会場に決定された競技会場記録本部は,その他の競技会場の競技記録等
及び競技別総合成績を取りまとめ,県記録本部へ送信するとともに発表する。
-24-
(2)
県記録本部
ア
競技記録等の収集
県記録本部は,全競技の競技記録等及び競技別総合成績を競技会場記録本部
又は競技記録集約会場から収集する。
イ
競技記録等の発表
県記録本部は,全競技の競技記録等及び競技別総合成績を発表するとともに,
記録・成績等に関する照会に対応する。
ウ
都道府県総合成績の算出,発表
県記録本部は,収集した競技記録等及び競技別総合成績から,都道府県総合
成績を算出し,発表する。
4
記録システム
県委員会は,競技記録等及び競技別総合成績の収集,都道府県総合成績の算出,発
表を正確かつ迅速に処理するため,次により記録処理システムを構築する。
(1)
競技記録等及び競技別総合成績を競技会場記録本部又は競技記録集約会場から
県記録本部へ速やかに送信できるシステム
(2)
競技記録等及び競技別総合成績から,速やかに都道府県総合成績を算出できるシ
ステム
(3)
5
(1)
競技記録等及び競技別総合成績並びに都道府県総合成績を速報できるシステム
その他
公開競技の記録業務
競技記録等は,中央競技団体が県委員会へ報告する。
(2)
デモンストレーションスポーツの記録業務
競技記録等は,会場地委員会が県委員会へ報告する。
(3)
この計画に定めるもののほか,必要な事項は別に定める。
-25-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−⑥
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
式典基本構想
※別冊
-26-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−⑦
第 75 回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
輸送・交通基本計画
第 75 回国民体育大会輸送・交通基本方針に基づき,県,会場地市町村,関係
機関及び関係団体等は相互に緊密な連携を図り,第 75 回国民体育大会(以下「大
会」という。)の輸送・交通業務を円滑に推進する。
1 輸送・交通業務の基本的事項
(1) 輸送対象者
輸送の対象者は次のとおりとする。
ア 大会参加者
① 選手・監督
② 都道府県選手団本部役員
③ 大会役員
④ 競技会役員
⑤ 競技役員
⑥ 招待者
⑦ 報道関係者
⑧ 視察員
⑨ 式典出演者
⑩ 大会実施本部係員,大会補助員,大会協力者等
⑪ 競技会係員,競技会補助員,競技補助員,競技会協力者等
⑫ 上記のほか,県又は会場地市町村が必要と認めた者
イ 一般観覧者
(2)
実施期間
輸送・交通業務を行う期間は,原則として大会総合開会式3日前から総
合閉会式終了1日後までの間とする。ただし,競技の特殊事情から必要と
認められる場合は,会場地市町村が別に期間を定める。
(3)
輸送・交通業務の範囲
ア 輸送・交通業務の範囲は,総合開・閉会式会場,競技会場,練習会場,
指定集合地,指定下車駅(港等を含む),宿舎,その他大会諸行事に直
接関係する会場等の相互間とする。
イ 輸送対象者,車両,発着場所及び発着時刻等を定め,輸送計画等に基
づき行う輸送(以下「計画輸送」という。)は,原則として近距離(概
ね2キロメートル未満をいう。)は行わない。ただし,地域の交通事情
等を勘案し,県と会場地市町村が協議の上,必要と認められる場合は,
この限りではない。
-27-
2 輸送力の確保
(1) 借上バス等の確保
県及び会場地市町村は,関係機関及び関係団体等の協力を得て,必要な
バス,タクシー等の車両の確保に努める。
なお,県は,競技会場地輸送に必要なバス台数を把握し,会場地市町村
と協議の上,必要に応じて関係機関及び関係団体等にバス確保の協力を要
請する。
(2)
鉄道・航空機・船舶・路線バス等の確保
県及び会場地市町村は,関係機関及び関係団体等の協力を得て,鉄道・
航空機・船舶・路線バス等について,輸送の円滑化に努める。
(3)
予備車の確保
県及び会場地市町村は,大会期間中,予備車を準備して,緊急時に備え
る。
(4)
輸送・交通担当係員等の講習
ア 県及び会場地市町村は,円滑な輸送を実施するため,必要に応じて,
輸送・交通担当係員に対して講習会等を実施する。
イ 県及び会場地市町村は,大会に関係するバス,タクシー等輸送関係機
関及び関係団体等に対して,業務内容の徹底,サービス向上のための講
習会等の実施を求めることができる。
3 県外参加者等輸送
(1) 県外参加者等輸送計画の策定
県は,関係機関及び関係団体等の協力を得て,全国から来県する選手・
監督及び役員等の県外参加者等輸送計画を策定する。
なお,計画の策定に当たっては,各都道府県等に対する来会意向調査を
実施する。
(2)
輸送・交通業務の範囲
全国から来県する選手・監督及び役員等について,各都道府県出発地と
宿泊地の間とする。
(3)
集合・解散輸送
大会に参加する選手・監督及び役員等の県外参加者等輸送は,輸送方法
を派遣元の各都道府県で決定(自由集合・自由解散)するが,県は必要に
応じて,列車の増発・増結,航空機,船舶の増便等座席の確保,その他輸
送上の便宜が図られるよう,関係機関及び関係団体等に要請する。
-28-
(4)
指定下車駅等の設定
選手・監督及び役員等の下車駅等は,県が会場地市町村と協議の上,会
場地市町村の宿泊地の最寄りの駅等から1カ所以上を設定する。
(5)
輸送案内
選手・監督及び役員等の輸送案内は,県が主要拠点に設置する総合案内
所及び会場地市町村が指定下車駅等に設置する案内所において行う。
(6)
指定下車駅等からの輸送
指定下車駅等と宿舎の間の輸送については,輸送距離及び道路交通事情
を勘案し,必要に応じて会場地市町村が行う。
4 総合開・閉会式輸送
(1) 総合開・閉会式輸送計画の策定
県は,関係機関及び関係団体等の協力を得るとともに,式典計画及び総
合開・閉会式会場整備計画等の関係する各種計画を十分に考慮し,総合開
・閉会式輸送計画を策定する。
(2)
輸送・交通業務の範囲
総合開・閉会式に参加する選手・監督及び役員等について,指定集合地
と総合開・閉会式会場の相互間とし,原則として計画輸送とする。
(3)
指定集合地の設定
総合開・閉会式に参加する選手・監督及び役員等の計画輸送を円滑に行
うため,宿舎の分布,参加人員及び道路交通事情等を考慮し,県と会場地
市町村が協議して総合開・閉会式輸送の起点・終点となる指定集合地を設
定する。
(4)
指定集合地と宿舎間の誘導
指定集合地と宿舎が異なる場合は,指定集合地と宿舎間の誘導を会場地
市町村が行い,指定集合地において県に引継ぎを行う。
(5)
計画輸送経路の設定
県は,輸送距離,所要時間及び道路交通事情等を考慮し,関係機関及び
関係団体等と協議の上,総合開・閉会式の計画輸送経路を設定する。
(6)
添乗員の配置
計画輸送バスの各車両には,乗降時の誘導,乗車人員の把握及び事故発
-29-
生等の緊急時に対応するため,原則として係員が添乗する。
(7)
一般観覧者の輸送
ア 一般観覧者の輸送は,関係機関及び関係団体等の協力を得て,路線バ
ス,鉄道等の公共交通機関を最大限に活用するとともに,主要鉄道駅及
び駐車場等からのシャトルバスの運行や臨時乗降場の設置等の必要な措
置を講じるなど,環境及び利便性にも配慮した運営に努める。
イ マイカーでの来場は,原則として認めない。ただし,総合開・閉会式会
場の身体障害者等の輸送については,会場近隣への専用駐車場の設置等別
途配慮する。
(8)
車両許可証等の発行
会場周辺に乗り入れを認める車両は,一般車両と容易に区別ができるよ
う別に定める許可証等を交付する。
5 競技会場地輸送
(1) 会場地市町村輸送・交通業務推進指針
県は,会場地市町村における輸送・交通業務を推進するため,会場地市
町村輸送・交通業務推進指針を示し,業務の円滑な準備,運営を図る。
(2)
競技会場地輸送計画
会場地市町村は,会場地市町村輸送・交通業務推進指針に基づき,競技
会場地輸送計画を策定する。
同一の競技が2市町村以上の会場地で行われる場合は,関係市町村が協
議して策定する。
6
駐車場の確保
県及び会場地市町村は,道路交通事情及び大会参加者等の車両台数を勘案
し,関係機関及び関係団体等の協力を得て,会場周辺において駐車場の確保
に努め,その効率的な利用を図る。
7
交通安全対策
県及び会場地市町村は,会場周辺における交通の安全確保と円滑な輸送を
図るため,関係機関及び関係団体等の協力を得て,駐車場及び乗降場におけ
る歩行者及び車両の誘導や交通規制等の必要な措置を講じるものとする。
なお,交通安全対策の実施に当たっては,地域住民等への広報活動を行い,
協力を要請するとともに,交通案内標識,案内板等の設置,マイカー自粛の
呼びかけ及び各種広報媒体の積極的な活用により,円滑な通行を確保する。
-30-
8
9
輸送本部の設置
県は,輸送・交通業務を円滑に推進するため,輸送本部を設置する。
その他
上記のほか,輸送・交通業務の実施に関して必要な事項については,別に
定める。
-31-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−⑧
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
宿泊基本計画
第75回国民体育大会宿泊基本方針に基づき,県,会場地市町村及び関係機関・団
体等は,相互に緊密な連携を図り,次の準備業務を推進する。
1
配宿業務の実施
(1)
宿泊施設に関する調査の実施
選手・監督,役員,視察員,報道員及びその他の関係者(以下「大会参加者」
という。)の配宿計画の作成に資するため,県と市町村が連携し,宿泊施設に関
する調査を実施する。
(2)
宿泊予定者数の把握
配宿計画の作成に必要な各都道府県の宿泊予定者数を把握するため,県と会場
地市町村が連携し,各都道府県等への宿泊意向調査を実施する。
(3)
仮配宿計画の作成
宿泊施設に関する調査及び各都道府県等への宿泊意向調査等に基づき,配宿計
画の円滑な作成に資するため,県と会場地市町村が連携し,仮配宿計画を作成す
る。
(4)
宿泊施設の充足対策
仮配宿計画において,会場地市町村内のホテル,旅館等(旅館業法の許可を受
けて営業を行うホテル,旅館及び簡易宿所をいう。以下同じ。)のみでは大会参
加者の収容が困難である等の場合は,会場地市町村が民家の利用及び公共施設等
の転用(以下「転用施設」という。)並びに近隣(原則として県内)市町村のホ
テル,旅館等の利用(以下「広域配宿」という。)を行うなど,必要な充足を行
う。
なお,民家の利用や転用施設の利用及び広域配宿が円滑に遂行できるよう,必
要に応じ,県及び会場地市町村等による連絡会議を設置する。
(5)
配宿計画の作成
県と会場地市町村は,仮配宿計画等に基づき,市町村ごとの宿泊人数を調整の
うえ,配宿計画を作成する。
2
宿泊料金の決定
宿泊料金については,先催県の事例も参考に,第75回国民体育大会鹿児島県準
備(実行)委員会が,ホテル,旅館等の関係団体との協議結果を踏まえ,公益財団
法人日本体育協会と協議し,その決定は,公益財団法人日本体育協会において行う。
3
宿泊本部の設置
各都道府県及び会場地市町村との連絡を密にし,宿泊申込み及び変更,取消しに
関する一連の業務を迅速かつ正確に処理するため,県に宿泊本部を設置する。
-32-
4
標準献立の作成
大会参加者に提供する食事は,地産地消を基本とし,安心・安全で栄養素のバラ
ンスが良く,鹿児島県ならではの多彩な食文化と新鮮な農林水産物を生かした郷土
色豊かなものとするとともに,食物アレルギーにも配慮するものとする。
また,選手が十分に活躍できるよう標準献立を作成し,調理関係者等を対象に講
習会を開催し,標準献立の普及に努める。
5
弁当の調達
昼食弁当については,県及び会場地市町村が,必要に応じて調達斡旋を行う。
6
接遇講習会の開催
大会参加者へのサービスの向上と真心あふれるおもてなしを実践するため,宿泊
業務従事者等を対象に,接遇講習会を開催する。
7
その他
上記のほか,宿泊業務の実施に関して必要な事項については,別に定める。
-33-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−⑨
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
医事・衛生基本計画
第75回国民体育大会医事・衛生基本方針に基づき,県,会場地市町村及び関係機関
・団体等は,相互に緊密な連携を図り,次の準備業務を推進する。
1
(1)
医療救護対策
救護所及び救護本部の設置
選手・監督,役員,視察員,報道員等及びその他関係者並びに一般観覧者(以
下「大会参加者等」という。)の傷病の発生に速やかに対処するため,総合開・
閉会式会場,競技会場等に救護所を設置する。
また,必要に応じ医療救護業務を統括するため,救護本部を設置する。
(2)
医療救護体制の周知徹底
傷病発生に伴う患者の取扱いについては,パンフレットの作成・配布等により,
各都道府県,宿泊施設,医療機関等に周知徹底を図る。
2
(1)
防疫対策
防疫に関する知識の普及及び意識の向上
大会参加者等の感染症の発生を予防し,及びそのまん延を防止するため,関係
機関及び関係団体等の協力を得て,より一層,防疫に関する知識の普及及び意識
の向上を図る。
(2)
健康診断の実施
大会参加者等の,特に消化器系感染症の発生予防のため,宿泊施設,弁当調整
施設等の業務従事者を対象とした,保菌検査(検便)等の健康診断実施の励行を
指導する。
3
(1)
食品衛生対策
食品衛生に関する知識の普及及び意識の向上
食品に起因する衛生上の危害を防止するため,宿泊施設及び食品取扱施設の営
業者等に対し,より一層,食品衛生に関する知識の普及及び意識の向上を図り,
あわせて自主的な衛生管理の向上を促す。
(2)
監視指導の実施
宿泊施設や弁当調整施設など食品取扱施設を対象に,監視・指導を行うととも
に,必要に応じて食品の収去検査等を実施する。
-34-
4
環境衛生対策
(1)
会場及び生活環境の美化
大会参加者等に清潔で快適な環境を提供するため,総合開・閉開式会場,競技
・練習会場,河川・道路等公共の場所及び観光地等の清掃を実施するとともに,
廃棄物の不法投棄の防止を図り,会場等の美化に努める。
(2)
廃棄物の発生抑制及びリサイクルの推進
競技会場等における廃棄物の発生抑制に努めるとともに,分別収集を徹底し,
可能な限りリサイクルを行う。
また,リサイクルできない廃棄物については,適正な処分を行う。
(3)
宿泊施設の衛生対策
宿泊者が快適に過ごせるよう,宿泊施設に対して必要な指導等を行い,宿泊施
設の衛生対策に努める。
(4)
飲料水の衛生対策
安全な飲料水を確保するため,必要に応じて水質検査等を行い,飲料水の衛生
対策に努める。
(5)
衛生害虫等の駆除
生活環境の衛生保持を図るため,必要に応じてねずみ・衛生害虫等の駆除を行
い,発生源対策に努める。
(6)
動物の適正管理
会場及び宿泊施設等の周辺における動物による危害防止を図るため,動物の適
正管理等の対策に努める。
(7)
受動喫煙防止対策
受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において,他人のたばこの煙を吸わされ
ることをいう。)による健康への悪影響を排除するため,競技会場等における受
動喫煙防止対策に努める。
5
馬事衛生対策
馬術競技の円滑な運営に寄与するため,出場馬に対し,関係機関,団体等の協力
を得て,必要な防疫措置等を行い,伝染病の発生防止に努めるとともに,傷病の発
生に速やかに対処できる診療体制を整え,入退厩時の調整及び敷料の確保等に努め,
馬事衛生対策の万全を期する。
6
その他
上記のほか,医事・衛生業務の実施に関して必要な事項については,別に定める。
-35-
余 白
-36-
報告事項2−⑩
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
年 度
逆 年
平成22年度(2010)
10年前
事務局組織
国体準備班
設 置
平成23年度(2011)
9年前
平成24年度(2012)
8年前
平成25年度(2013)
7年前
平成26年度(2014)
6年前
国体準備課
(知事部局)設置
国体県準備委員会
総 会
推
常任委員会
進
準備(実行)委員会
組 織
組
総務専門委員会
広報・県民運動専門委員会
競技専門委員会
式典専門委員会
輸送・交通専門委員会
宿泊・衛生専門委員会
織
会場地市町村組織
開催手続
全体計画
会場地市町村準備委員会 (随時設置)
開催要望
中央競技団体正規視察
開 催 内 々 定
県議会 開催決議
開催基本方針
開催準備総合計画
県及び会場地市町村の
業務分担基本方針
県及び会場地市町村の
業務分担の細目
会場地市町村選定基本方針
会場地選定
会場地市町村選定(正式競技,特別競技)
市町村連絡会議
総
競技団体連絡会議
務
文化プログラム
総 合 案 内
行幸啓・お成り
施 設 整 備
会 場 管 理
募金・企業協賛
競
実施競技選択基本方針
公開競技実施基本方針
デモスポ実施基本方針
競技役員等養成基本方針
競技役員等養成基本計画
競技運営基本方針
競技役員等編成基本方針
競技運営
技
競技用具
広報基本方針
県
広
民
報
運
・
動
広 報
県民運動
式
典
式 典・演 技
輸
交
送
通
・
輸 送・交 通
宿
泊
・
衛
生
警
消
備
防
・
広報基本計画
宿 泊
医事・衛生
警備・消防防災
情 報 通 信
-37-
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
体育大会 開催準備総合計画(平成28年5月改訂)
平成27年度(2015)
5年前
平成28年度(2016)
4年前
平成29年度(2017)
3年前
平成30年度(2018)
2年前
平成28年5月18日現在
平成32年度(2020)
開催年
平成31年度(2019)
1年前
県 実 施 本 部
国体・全国障害者スポーツ
大会県実行委員会
最
終
総
会
警備・消防専門委員会
解
散
その他,必要に応じて各種専門委員会に部会を設置
同実行委員会
総合視察(日体協・文科省)
開催決定・会期決定
開催申請
大
会
報
告
書
開 催 内 定
開催準備総合計画(改訂)
開催基本構想
会場地市町村選定(公開競技)
会場地市町村選定(デモンストレーションスポーツ)
デモスポ実施申請
会場地市町村選定(オリンピック対策競技)
文化プログラム実施基本方針
文化プログラム事業募集等(実施要綱,事業募集等)
文化プログラムの実施
文化プログラム実施申請
総合案内基本方針
総合案内計画の推進
総合案内・休憩所
警衛基本計画,行幸啓・お成り計画の検討
行幸啓本部
競 技 施 設 整 備 の 推 進
募金・企業協賛推進基本方針
募金・企業協賛推進計画
募金・企業協賛募集
リハーサル大会開催基準要項
記 録 本 部
各リハーサル大会
リハーサル大会開催競技会選定
自衛隊協力要請基本方針
大会実施要綱
自衛隊協力要請基本計画
総合・競技別プログラム
競技役員等編成計画
競 技 役 員 等 養 成 事 業 の 推 進
競技用具整備基本方針
総 監 督 会 議
競技用具整備要項
イメージソング・ダンス
公式ポスター・参加章・記念章・ガイドブック等
報道委員会
開催決定イベント
県民運動プログラム
県民運動基本計画
国体推奨花選定
式典基本方針
式典基本構想
全国報道者会議
カウントダウンイベント
ボランティアの募集・育成
花いっぱい運動の推進
式典基本計画
式典実施計画・実施要項
式 典 本 部
式典リハーサル
式典準備の推進 (式典プログラム,集団演技,式典音楽,炬火リレー等)
炬火イベント基準要領
輸送・交通基本方針
輸 送 本 部
輸送・交通基本計画
総合開・閉会式輸送計画
県外参加者等輸送計画,総合開・閉会式輸送計画等
宿泊基本方針
合同配宿本部
宿泊基本計画
標準献立作成方針
標準献立の作成・普及,弁当調達対策
医事・衛生基本計画
医療救護実施計画
救 護 本 部
医療救護・各種衛生対策の推進
馬事衛生対策要項
警備・消防防災基本方針
馬事衛生対策本部
関係機関との協力体制整備・調整等
消防防災本部
警備・消防防災基本計画
警備本部
情報通信基本計画
情報通信本部
-38-
ゆ
る
感
動
か
ご
し
ま
大
会
」
宿泊施設等調査,配宿計画・調整,その他宿泊関連業務の推進
医事・衛生基本方針
」
マスコットキャラクター
県民運動基本方針
燃
ゆ
る
感
動
か
ご ツ
し 大
ま 会
国
体 燃
「
競技用具整備計画の策定及び推進
愛称・スローガン
全
国
障
害
者
ス
ポ
ー
記録業務基本方針
記録業務基本計画
「
装飾,飾花等の設置
係員編成計画
第
75
回
国
民
体
育 第
大 20
会 回
国体準備委員会第6回常任委員会
平成 2 8 年 5 月 1 8 日 決 定
報告事項2−⑪
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」会場地市町村及び競技会場等予定施設
1 正式競技
平成28年5月18日現在
競技
種目
総合開・閉会式
種別
会場地市町村
競技会場等予定施設
−
鹿児島市
鹿児島県立鴨池陸上競技場
全種別
鹿児島市
鹿児島県立鴨池陸上競技場
全種別
全種別
少年男子
少年女子
鹿児島市
鴨池公園水泳プール
成年男子
志布志市
女子
霧島市
少年男子
南さつま市
テニス
全種別
鹿児島市
ボート
全種別
鹿屋市
鹿屋市大隅湖特設ボートコース(仮称)
陸上競技
水泳
競泳
飛込
水球
シンクロナイズドスイミング
サッカー
志布志運動公園陸上競技場
しおかぜ公園多目的広場
国分運動公園陸上競技場
国分運動公園多目的広場
まきのはら運動公園多目的広場
加世田運動公園陸上競技場
加世田運動公園多目的広場
吹上浜海浜公園運動広場
鹿児島県立鴨池庭球場
東開庭球場
ホッケー
全種別
薩摩川内市
薩摩川内市樋脇屋外人工芝競技場
丸山自然公園人工芝コート
ボクシング
成年男子
少年男子
阿久根市
阿久根総合運動公園総合体育館
成年男子
いちき串木野市 いちき串木野市総合体育館
成年女子
鹿屋市
平和公園串良平和アリーナ
鹿児島市
鹿児島アリーナ
桜島総合体育館
鹿児島市
鹿児島アリーナ
バレーボール
少年男子
少年女子
体操
競技
全種別
新体操
少年女子
成年男子
成年女子
バスケットボール
姶良市
姶良市総合運動公園体育館
姶良市蒲生体育館(おおくすアリーナ)
薩摩川内市総合運動公園総合体育館
(サンアリーナせんだい)
少年男子
薩摩川内市
少年女子
いちき串木野市 いちき串木野市総合体育館
レスリング
成年男子
少年男子
日置市
日置市吹上浜公園体育館
セーリング
全種別
鹿児島市
鹿児島市平川特設セーリング会場(仮称)
ウエイトリフティング
成年男子
少年男子
薩摩川内市
薩摩川内市入来総合運動場体育館
霧島市
霧島市牧園アリーナ
霧島市横川体育館
霧島市溝辺体育館
霧島市国分体育館
霧島市隼人体育館
成年男子
成年女子
ハンドボール
少年男子
少年女子
成年男子
ロード・レース
自転車
少年男子
トラック・レース
成年男子
少年男子
鹿屋市,錦江町,
南大隅町,
大隅広域特設ロード・レースコース(仮称)
肝付町
南大隅町
鹿児島県根占自転車競技場
ソフトテニス
全種別
鹿児島市
東開庭球場
卓球
全種別
鹿児島市
松元平野岡体育館
鹿児島市
軟式野球
成年男子
日置市
鹿児島県立鴨池野球場
鴨池公園野球場(鴨池市民球場)
日置市伊集院総合運動公園野球場
日置市東市来運動公園湯之元球場
薩摩川内市
薩摩川内市総合運動公園野球場
出水市
出水市総合運動公園野球場
-39-
競技
種目
種別
会場地市町村
競技会場等予定施設
相撲
全種別
奄美市
奄美体験交流館
馬術
全種別
霧島市
霧島市牧園特設馬術競技場(仮称)
フェンシング
全種別
垂水市
垂水中央運動公園体育館
柔道
全種別
鹿児島市
鹿児島アリーナ
ソフトボール
成年男子
少年男子
少年女子
南九州市
諏訪運動公園陸上競技場
知覧平和公園陸上競技場
知覧平和公園多目的球場
成年女子
指宿市
開聞総合グラウンド
全種別
指宿市
指宿総合体育館
全種別
出水市
全種別
鹿児島市
成年男子
姶良市
鹿児島県警察学校
全種別
霧島市
霧島市牧園アリーナ
成年男子
鹿児島市
鹿児島県立サッカー・ラグビー場
少年男子
さつま町
北薩広域公園かぐや姫グラウンド
北薩広域公園運動広場
南さつま市
南さつま市加世田特設山岳会場(仮称)
全種別
伊佐市
伊佐市菱刈カヌー競技場
全種別
湧水町
湧水町轟の瀬特設カヌー競技場(仮称)
全種別
鹿児島市
鹿児島ふれあいスポーツランド運動広場
バドミントン
近的
遠的
弓道
50m,10m・AP
BR・BP
ライフル射撃
CP
剣道
ラグビーフットボール
リード
全種別
ボルダリング
山岳
カヌースプリント
カヌー
カヌースラローム
カヌーワイルドウォーター
アーチェリー
出水市総合運動公園体育館特設近的会場
出水市総合運動公園陸上競技場特設遠的会場
鹿児島県ライフル射撃場
ハートピアかごしま
空手道
全種別
薩摩川内市
薩摩川内市総合運動公園総合体育館
(サンアリーナせんだい)
銃剣道
全種別
霧島市
霧島市溝辺体育館
なぎなた
全種別
枕崎市
枕崎市立総合体育館
ボウリング
全種別
鹿児島市
サンライトゾーン
ゴルフ
成年男子
少年男子
霧島市
霧島ゴルフクラブ
溝辺カントリークラブ
女子
姶良市
鹿児島高牧カントリークラブ
全種別
天城町
天城町特設トライアスロン会場(仮称)
トライアスロン
37競技
17市6町
74会場(68施設) 〔総合開・閉会式会場を含む。〕
2 特別競技
競技
種目
高等学校野球
種別
会場地市町村
硬式
−
鹿児島市
軟式
−
出水市
1競技
競技会場等予定施設
鹿児島県立鴨池野球場
鴨池公園野球場(鴨池市民球場)
出水市総合運動公園野球場
2市
3会場
3 公開競技
競技
種別
会場地市町村
競技会場等予定施設
綱引
全種別
垂水市
垂水中央運動公園体育館
武術太極拳
全種別
曽於市
曽於市末吉総合体育館
パワーリフティング
全種別
知名町
おきえらぶ文化センターあしびの郷・ちな
ゲートボール
全種別
指宿市
指宿市営陸上競技場
グラウンド・ゴルフ
全種別
霧島市
霧島市丸岡公園緑地公園
5競技
4市1町
-40-
5会場
余 白
-41-
参
考
資
料
1
今後の主なスケジュール
2
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会会則
3
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会総会から常任委員会
への委任事項
4
第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会専門委員会規程
5
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」等の概要
-42-
参考資料1
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
今後の主なスケジュール
逆年
年
度
主
な
取
組
等
4年前
平成28年度
(2016)
○
○
○
○
○
会期案希望の提出〈県準備委員会→日体協〉
競技会場施設(鴨池公園運動施設など)の改修・整備
市町村有等施設整備に対する補助
広報,県民運動の普及・啓発活動
デモンストレーションスポーツの実施競技及び会場地
市町村の選定
○ 東京オリンピック強化対策競技の会場地市町村の選定
○ 宿泊・輸送等に係る各種基本方針・計画の策定
○ 警備・消防専門委員会の設置
3年前
平成29年度
(2017)
○
○
○
○
会場地総合視察〈日体協・文科省スポーツ庁〉
本県開催及び会期の決定<日体協>
県実行委員会の設立
募金・企業協賛の募集開始
2年前
平成30年度
(2018)
○
大会運営ボランティアの募集開始
1年前
平成31年度
(2019)
○
○
・
県実施本部の設置
各競技のリハーサル大会
インターハイ
(南部九州総体:鹿児島県,熊本県,宮崎県,沖縄県)
開催年
平成32年度
(2020)
・
・
○
東京オリンピック (7/24∼8/9 17日間)
東京パラリンピック(8/25∼9/6 13日間)
第75回国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
(9/中旬∼10/中旬 11日間)
○
第20回全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動かごしま大会」
(国体終了後の3日間)
-43-
参考資料2
国体準備委員会設立総会
平 成 23 年 8 月 9 日 決 定
第 75 回国民体育大会鹿児島県準備委員会会則
第1章 総則
(名称)
第1条 この会は,第 75 回国民体育大会鹿児島県準備委員会(以下「本会」という。)
と称する。
(目的)
第2条 本会は,第 75 回国民体育大会(冬季大会を除く。以下「大会」という。)を開
催するために必要な準備を行うことを目的とする。
(事業)
第3条 本会は,前条の目的を達成するため,次に掲げる事業を行う。
大会開催に必要な方針及び計画の策定に関すること。
大会における実施競技及び会場地市町村に関すること。
競技施設及び関連施設に関すること。
大会開催及び準備のための経費に関すること。
関係行政機関及び関係団体との連絡調整に関すること。
その他本会の目的達成に必要な事業に関すること。
第2章 組織
(構成)
第4条 本会は,会長及び委員をもって構成する。
2 委員は,次に掲げる者のうちから会長が委嘱する。
県及び市町村の代表者及び役職員
県及び市町村の議会を代表する者
関係競技団体,その他関係行政機関・団体の代表者及び役職員
学識経験を有する者
その他大会の開催準備に関係のある者
(役員)
第5条 本会に,次の役員を置く。
会長
1名
副会長
7名以内
常任委員
50 名以内
監事
3名以内
(役員の選任)
第6条 会長は,鹿児島県知事をもって充てる。
2 副会長及び常任委員は,総会の承認を得て委員のうちから会長が委嘱する。
3 監事は,総会の承認を得て会長が委嘱する。
-44-
(役員の職務)
第7条 会長は,本会を代表し,会務を総理する。
2 副会長は,会長を補佐し,会長に事故あるときは,あらかじめ会長が指名した副会
長が,その職務を代理する。
3 常任委員は,常任委員会を構成し,第 12 条第7項に掲げる事項を審議する。
4 監事は,本会の財務を監査する。
(任期等)
第8条 委員及び役員(以下「委員等」という。)の任期は,委嘱されたときから本会の
目的が達成されたときまでとする。ただし,委員等が就任時におけるそれぞれの所属
機関又は団体等の役職を離れた場合は,その委員等は,辞任したものとみなし,その
後任者が前任者の残任期間を務めるものとする。
2 会長は,委員等に特別な事情が生じたときは,その職を解き,必要に応じて補充す
ることができる。
3 会長は,前2項の規定により委員等の変更があった場合は,次の総会において報告
する。
(顧問及び参与)
第9条 本会に顧問及び参与を置くことができる。
2 顧問及び参与は,会長が委嘱する。
3 顧問は,会務の重要な事項について,会長の諮問に応じ助言を行う。
4 参与は,会長が必要と認める事項について,助言する。
5 顧問及び参与の任期等は,前条の規定を準用する。
第3章 会議
(会議の種類)
第 10 条 本会に,次の会議を置く。
総会
常任委員会
専門委員会
(総会)
第 11 条 総会は,会長及び委員をもって構成する。
2 総会は,会長が招集する。
3 総会の議長は,会長又は会長が指名した者がこれにあたる。
4 総会は,次に掲げる事項について審議し,決定する。
大会の開催基本方針に関すること。
会則の制定及び改廃に関すること。
事業計画及び事業報告に関すること。
予算及び決算に関すること。
常任委員会に委任する事項に関すること。
その他重要な事項に関すること。
5 総会は,委員の過半数の出席がなければ開会し,議決することはできない。ただし,
-45-
総会に出席できない委員は,あらかじめ通知された事項について,代理人に権限を委
任し,又は書面で議決に加わることができる。
6 総会の議事は,出席委員(代理人に権限を委任し,又は書面で議決に加わった者を
含む。)の過半数で決し,可否同数のときは,議長の決するところによる。
(常任委員会)
第 12 条 常任委員会は,会長,副会長及び常任委員をもって構成する。
2 委員長は,会長をもって充てる。
3 副委員長は,副会長をもって充てる。
4 常任委員会は,必要に応じ会長が招集する。
5 常任委員会の議長は,委員長又は委員長が指名した者がこれにあたる。
6 副委員長は,委員長を補佐し,委員長に事故あるときは,あらかじめ委員長が指名
した者がその職務を代理する。
7 常任委員会は,次に掲げる事項について審議決定し,その結果を必要に応じて次の
総会に報告する。
総会から委任された事項に関すること。
総会を招集するいとまのない緊急な事項に関すること。
専門委員会の設置並びに専門委員会への付託及び委任事項に関すること。
その他会長が必要と認める事項に関すること。
8 前条第5項及び第6項の規定は常任委員会について準用する。
(専門委員会)
第 13 条 専門委員会は,会長が委嘱した専門委員をもって構成する。
2 専門委員会は,常任委員会から付託された事項について調査審議し,その結果を常
任委員会に報告し,承認を得なければならない。
3 専門委員会は,常任委員会から委任された事項について審議決定し,その結果を常
任委員会に報告する。
4 第8条の規定は,専門委員の任期について準用する。
5 前各項に定めるもののほか,専門委員会に関し必要な事項は,常任委員会に諮り,
会長が別に定める。
第4章 会長の専決処分
(会長の専決処分)
第 14 条 会長は,総会及び常任委員会(以下「総会等」という。)を招集するいとまが
ないと認めるとき,又は総会等の権限に属する事項で軽易なものについては,これを
専決処分することができる。
2 会長は,前項の規定により専決処分したときは,これを次の総会等において報告し,
その承認を求めなければならない。
第5章 事務局
(事務局)
第 15 条 本会の事務を処理するため,事務局を置く。
-46-
2
事務局に関し必要な事項は,会長が別に定める。
第6章 会計
(経費)
第 16 条 本会の経費は,負担金及びその他の収入をもって充てる。
(予算及び決算)
第 17 条 本会の収支予算は,総会の議決により定め,収支決算は,監事の監査を経て,
総会の承認を得なければならない。
(会計年度)
第 18 条 本会の会計年度は,毎年4月1日に始まり,翌年3月 31 日に終わる。
2 本会の会計に関し必要な事項は,会長が別に定める。
第7章 補則
(委任)
第 19 条 この会則に定めるもののほか,本会の運営に関し必要な事項は,会長が別に定
める。
附 則
1 この会則は,平成 23 年8月9日から施行する。
2 本会の設立当初の会計年度は,第 18 条の規定にかかわらず,この会則の施行の日か
ら平成 24 年3月 31 日までとする。
-47-
参考資料3
国体準備委員会第2回総会
平 成 24 年 8 月 10 日 決 定
第 75 回国民体育大会鹿児島県準備委員会
総会から常任委員会への委任事項
第 75 回国民体育大会鹿児島県準備委員会会則第 11 条第4項第5号の規定に基づく常任
委員会への委任事項は,次のとおりとする。
1 開催準備総合計画及び開催基本構想に関すること
2 会場地市町村の選定に関すること
3 県と会場地市町村の業務分担に関すること
4 実施競技の選定に関すること
5 実施競技の企画及び運営に関すること
6 競技役員等の養成及び編成に関すること
7 募金及び協賛に関すること
8 広報及び県民運動に関すること
9 輸送及び交通に関すること
10 宿泊及び衛生に関すること
11 医療,消防及び警備に関すること
12 式典の企画及び運営に関すること
13 その他開催準備に関すること
-48-
参考資料4
国体準備委員会第1回常任委員会
平 成 2 4 年 8 月 1 0 日 決 定
平 成 2 6 年 5 月 2 6 日 改 正
第75回国民 体育大 会鹿児島県準備委 員会
専
門
委
員
会
規
程
(趣旨)
第1条 この規程は,第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会会則第13条第5項の規
定に基づき,専門委員会(以下「委員会」という。)の組織及び運営に関し,必要
な事項を定めるものとする。
(委員会の種類等)
第2条 委員会の種類並びに常任委員会からの付託事項及び委任事項は,別表のとお
りとする。
(役員)
第3条 委員会に次の役員を置く。
委員長
1名
副委員長
若干名
2 委員長及び副委員長は,第75回国民体育大会鹿児島県準備委員会の会長(以下
「会長」という。)が委嘱する。
3 委員長は,委員会を代表し,会務を総理する。
4 副委員長は,委員長を補佐し,委員長に事故あるときは,あらかじめ委員長が指
名した副委員長がその職務を代理する。
(会議)
第4条 委員会は,委員長が招集し,委員長が議長となる。
2 委員会の議事は,出席委員の過半数をもって決し,可否同数のときは,議長の決
するところによる。
3 委員長は,必要があるときは,専門委員以外の者の出席を求め,その意見又は説
明を聴くことができる。
(部会)
第5条 委員会は,運営上必要があるときは,部会を設けることができる。
2 部会の委員は,会長が委嘱する。
3 部会に関する事項は,委員長が定める。
(委任)
第6条 この規程に定めるもののほか,委員会の運営に関し必要な事項は,当該委員
会の委員長が会長の承認を得て別に定める。
附 則
この規程は,平成24年8月10日から施行する。
附 則
この規程は,平成26年5月26日から施行する。
-49-
(別表) 第2条関係
名称
付託事項
委任事項
総
務
専
門
委
員
会
1 開催準備総合計画及び開催基本構想の策定に関
すること
1 開催準備総合計画及び開催基本構想の進行管理
に関すること
2 会場地市町村の選定に関すること
2 文化プログラムに関すること
3 県と会場地市町村の業務分担に関すること
3 他の専門委員会に属さない事項に関すること
(重要なものを除く)
競
技
専
門
委
員
会
4 他の専門委員会に属さない重要な事項に関する
こと
1 公開競技及びデモンストレーションスポーツの
選定に関すること
1 実施競技の企画及び運営に関することのうち,
次に掲げるもの
2 実施競技の企画及び運営に係る計画の策定に関
すること
競技用具に関すること
3 その他実施競技の企画及び運営に係る重要な事
項に関すること
競技記録に関すること
リハーサル大会に関すること
その他実施競技の企画及び運営に関す
ること(重要なものを除く)
2 競技役員等の養成及び編成に関すること
広
専報
門・
委県
員民
会運
動
式
典
専
門
委
員
会
専輸
門送
委・
員交
会通
1 広報の基本的事項に関すること
2 県民運動の基本的事項に関すること
1 広報及び啓発の実施に関すること
2 県民運動の実施に関すること
3 その他広報及び県民運動に係る重要な事項に関
すること
3 愛称・スローガン,マスコット等の取扱いに関
すること
4 報道機関との調整に関すること
5 記録映像及び記録写真に関すること
6 その他広報及び県民運動に関すること(重要な
ものを除く)
1 式典の基本的事項に関すること
2 その他式典に係る重要な事項に関すること
3 式典演技の実施に関すること
4 炬火イベントの実施に関すること
5 その他式典に関すること(重要なものを除く)
1 輸送及び交通の基本的事項に関すること
1 県外参加者等の輸送に関すること
2 その他輸送及び交通に係る重要な事項に関する
こと
2 開・閉会式の輸送に関すること
3 競技会場地の輸送に関すること
4 その他輸送及び交通に関すること(重要なもの
を除く)
1 宿泊の基本的事項に関すること
専宿
門泊
委・
員衛
会生
1 開・閉会式の企画及び運営に関すること
2 式典音楽の実施に関すること
2 医事・衛生の基本的事項に関すること
3 その他宿泊及び医事・衛生に係る重要な事項に
関すること
1 宿泊に関すること
2 標準献立及び食品調達に関すること
3 医療救護及び防疫に関すること
4 食品衛生及び環境衛生に関すること
5 馬事衛生に関すること
6 その他宿泊及び医事・衛生に関すること(重要
なものを除く)
-50-
参考資料5
-51-
-52-