トリミング教室手続きのご案内 必要書類 トリミング教室プラン 受講者情報

トリミング教室手続きのご案内
*時間&用途に合わせて、作業日・コースを自由にご予約いただけます。
メール:[email protected]
電 話:0853-81-2035
*技術向上の手伝いを提供するためで、技術を保障するものではありません。
*必要な道具は、別途用意いただくか注文購入等、自己負担となります。(プロコースは入会金に基本セット含む)
■必要書類
①身分証明書
②通販等教材を持っている方は一式
■トリミング教室プラン
A:らくらくコース(1回1項目/30分程度)
B:初級コース(1単位90分~120分程度/10日)
C:中級コース(1単位90~120分程度/20日)
D:上級コース(1単位90~120分程度/100日)
トリミング塾(シャンプー90分、カット90分/1~8回/月単位)
:通販・専門学校併用
プロコース(1単位90~120分程度/1年コース、周 2 日・2 年コース、週 2~3 日)
申
込
日 平成
年
月
日
■受講者情報
申請者氏名
住
所
電 話 番 号
モデル犬登録
■コース選択(税別)
A
コ
ー
ス
項目数×¥1000~×時間×日数 1回からOK
B
コ
ー
ス
自宅でシャンプー手入れができるレベル¥20000/10日分
C
コ
ー
ス
専門店でシャンプーできるレベル¥40000/20日分
D
コ
ー
ス
自宅でカット手入れができるレベル¥80000/100日分
トリミング塾
シャンプーコース 月謝¥10000、カットコース月謝¥15000 月4日~8日
プ ロ コ ー ス
*道具所持&知識がある傾け
1年1級技術取得レベル
月謝¥20000
2年2級技術取得レベル
月謝¥30000
*半年に1回試験あり:プロコースのみ入会金¥100000 別途
※受講は前金制度となり、受講終了の有無問わず返金は出来ません。
A:らくらくこーす(1項目30分~60分)当日申告 (税別)
爪切り
脚裏バリカン
ひげカット
シャンプー法
ブラッシング法
肛門絞り
¥1000
¥1000
¥1000
¥3000(シャンプー代別)
¥1500
¥1000
耳掃除
脚周りカット
お尻周りカット
しっぽカット
歯磨き
他
¥1000
¥1500
¥1500
¥1500
¥1000
相談
B:初級コース(1単位90分~120分)10日チケット ¥20000(税別)
シャンプー
単位 2
脚裏カット
単位 1
肛門腺絞り
単位 1
脚周りカット
単位 1
ブラッシング
単位 1
1回目:爪切り
2回目:脚裏カット
5回目:ブラッシング
6回目:シャンプー講習
9回目:シャンプー+ブロー 10回目:卒業試験
ブロー
ひげカット
耳掃除
爪きり
講習
3回目:ひげカット
7回目:シャンプー+ブロー
単位 2
単位 1
単位 1
単位 1
単位 1
4回目:肛門絞り+耳掃除
8回目:脚周りカット
C:中級コース(1単位90分~120分)20日チケット ¥40000(税別)
シャンプー
単位 5
ブロー
単位 5
脚裏カット
単位 5
ひげカット
単位 5
肛門腺絞り
単位 3
耳掃除
単位 5
脚周りカット
単位 3
爪きり
単位 5
ブラッシング
単位 1
講習
単位 2
看護実習(体調管理)
単位 1
リボン装着
単位 3
1回目:爪切り
2回目:脚裏カット
3回目:ひげカット
4回目:肛門絞り+耳掃除
5回目:ブラッシング
6回目:シャンプー講習
7回目:シャンプー+ブロー
8回目:脚周りカット
9回目:シャンプー+ブロー
10回目:シャンプー前全工程 11回目:体調管理講習
12回目:シャンプー+ブロー
13回目:リボン装着 14回目:シャンプー前全工程
15回目:シャンプー実技試験 16回目:リボン装着
17回目:全工程作業 18回目:シャンプー前後の注意事項・関連法令講習
19回目:全工程作業 20回目:卒業試験
D:上級コース(1単位90分~120分)100日チケット ¥80000(税別)
シャンプー
単位 5~
ブロー
単位 5~
脚裏カット
単位 5~
ひげカット
単位 5~
肛門腺絞り
単位 3~
耳掃除
単位 5~
脚周りカット
単位 3~
爪きり
単位 5~
ブラッシング
単位 1~
講習
単位 3~
看護実習(体調管理)
単位 1
リボン装着
単位 3~
クリッピング
単位 20~
シザーカット
単位 20~
1回目:爪切り
2回目:脚裏カット
3回目:ひげカット
4回目:肛門絞り+耳掃除
5回目:ブラッシング
6回目:シャンプー講習
7回目:シャンプー+ブロー
8回目:脚周りカット
9回目:シャンプー+ブロー
10回目:シャンプー前全工程 11回目:体調管理講習
12回目:シャンプー+ブロー
13回目:リボン装着
14回目:シャンプー前全工程 15回目:シャンプー実技試験 16回目:リボン装着
17回目:全工程作業
18回目:シャンプー前後の注意事項・関連法令講習
19回目:全工程作業 20回目:中級試験
21回目:カット講習(クリッピング)
22回目:カット実技(クリッピング:胴)
23回目:カット実技(クリッピング四肢)
24回目:カット実技(クリッピング:他)
24回目:顔カット
25回目:しっぽ・耳カット
26回目~31回目:シザーの持ち方・使い方
32回目~:個人実習
51回目:クリッピング試験(スムースカット全工程)100回目:卒業試験(サマーカット全工程)
トリミング塾(1単位90分)シャンプープラン(税別) 月謝¥10000 カットプラン 月謝¥15000
シャンプープラン:シャンプー前にしなければならない注意事項~ブローまで
カットプラン①:クリッピング法による注意事項、全身バリカンの仕方~顔カットまで
カットプラン②:シザー法による注意事項、全身カット~顔カットまで
1日90分 学習したい内容を当日申告、作業実習していただき、実技を交えアドバイスをさせていただきます。
月8回以内で、希望日をご予約いただくことで無理なくご利用いただけます。
通信講座や、専門学校の復習予習等、ある程度知識がある方にお勧めのプランとなります。
マネキン持参による、実技講習も可能です。ご提案・ご相談自由プランですので、気軽に問い合わせください。
プロコース
1年(8ヶ月)コース(税別) 月謝¥20000
1ヶ月:トリミングの基礎
2ヶ月:シャンプー法と犬の習性
3ヶ月:カット法とトリミングと看護のつながり
4ヶ月:カット実習 シザー法
5ヶ月:カット実習 クリッピング法
6ヶ月:全行程実技試験
7ヶ月:実習と復習と癖を見抜く
8ヶ月:卒業試験
2年(9ヶ月以降)コース(税別) 月謝¥30000
2年目:モデル犬を見つけてくる(接客営業の実習)
経営学(関連法令やトラブル事例)と仔犬の飼育学習など
プロコースプラン1年目(1ヶ月~8ヶ月)コース(税別) 月謝¥20000 周2日
1週目:爪切り+脚裏カット+ひげカット+トリミングの知識
2週目:肛門絞り+耳掃除+ブラッシング+トリミングの知識
3週目:ブラッシングテスト+シザーの使い方+犬の特徴
4周目:トリミングシャンプー前総合テスト
5~7週目:シャンプー+ブロー
8週目:シャンプー+ブローテスト
9週目:シザーテスト
10週目:カット講義(シーズー・ポメ・プードルテディ)
11週目~:全行程実習1日+補綴技術+犬学
6ヶ月後:全行程実技試験 8ヶ月後:卒業&進級試験
プロコースプラン2年目(9ヶ月~17ヶ月)コース(税別) 月謝¥30000 周3日
1年目の復習と、接客営業の実習の為、モデル犬を探してくる
実践での飼主様とのトラブル事例と対処法を考える
動物関連法令を学ぶ
生体の飼育と管理
1週目:プードルクリップカット講義と注意事項(シャンプー・クリッピング・カット)
2週目:カットモデル犬マネキンを使った、カット実習(ブラッシング~カット)
カット犬の仕上げ合格にて、以降実習開始
期間内:トラブル事例等の学習・動物関連法令の学習等
15ヶ月目、全行程実技試験
15ヶ月以降、試験合格者は、店頭にて営業実習、接客を通して自分の欠点を学ぶ
17ヶ月後:卒業試験
【プロコース:その他お知らせ】
5月(春休み)
・8月(夏休み)
・12月(冬休み)
、講義は休みになります。実習は自由です。
卒業後、当店の就職試験受講可能(実技試験免除)となります。
当店で卒業試験合格した場合、経験者として、トリマー責任者や指導者として1年研修。
主力としてお任せする場合もあります。
トリミング予約状況により、十分な講義ができない場合もあります。
プロコースは、入会金が別途必要となります。(税別)
1年コース¥100000
2年コース¥150000
*シザー等の道具の費用と、資料作成費用となります。
*夜間(19:00~20:00)コース(相談)は時間が短いため、2年コースのみとなります。
*一度お支払された授業料(月謝)は、契約者様の希望による返金は出来ません。日割り等もしておりません。
ただし、初月のみ1度も受講されなかった場合、1週間以内の契約不履行の申し出によりキャンセルを同意するものと
します。
*月謝は、前払集金にて、15日~月末に集金いたします。
*退会希望の場合、退会予定1ヶ月前までに申出にて退会できるものとします。
入会金は、返金できません。
*実習犬は、飼い犬またはスタッフ犬となります。十分な頭数がいないため、友達などに相談し実習犬(モデル犬)
をご用意ください。
*2年目は、営業の勉強のため、モデル犬は自分で確保することとなります。
《注意事項》
個人の成長度に合わせて、作業日程を変更することがあります。
扱われる対象は、命のある動物です、扱いに十分注意できることが最重要事項となります。
基本セット以外の作業に必要な道具や教材は、別途購入いただく必要があります。事前に相談ください。
*ハサミ(シザー)
、クリッパー(バリカン)クリッパー替え刃(3mm・5mm・等)
、刃研ぎ、スリッカー等
*カットモデル犬のマネキン、その他掃除道具等
上記は必要だと思うものを個人で判断いただきますため、強制ではありません。
すぐに生身の犬をカットするのが怖い方は、カットモデル用のマネキンの追加ができます、ご相談ください。
1万円前後:ブラッシング~カットまで通して練習が何度でも可能となります。
時期により内容が変更になることがあります。
表記・説明の料金はすべて税別となります。