クリニック通信第13号を発刊いたします

おおかど循環器科クリニック通信
No.13
No.13 2011 年 9 月号
猛暑の今夏も終わり,秋を迎えようとしています.
幸い当院も患者さんの数が増えており,よりよい医療を
提供できるよう,看護師の数を増やして新しい体制といたし
ました.新しい看護師たちともども,今後ともどうぞよろしく
お願い申し上げます.諸事情にて発刊が遅れましたが,ク
リニック通信第 13 号をお届けいたします.
院長ブログより
≪命紡ぐ糸結び≫
命紡ぐ糸結び≫
私は長年外科医として多くの手術に関わってきました.
一般の人々には,手術というと極めて高度な医療技術とい
う印象があるようです.もちろんどの手術も本を読めばすぐ
できるような簡単なものではありませんが,どんなに複雑
な手術ではあっても,手術の手技そのものは,つまるところ
切離(切ること)と縫合(縫うこと)と結紮(けっさつ=糸結
び)の繰り返しです.
この中でも,特に「結紮」という手技は一番地味ではある
ものの極めて重要で,実はこの巧拙が患者さんの運命を
左右する場合さえあります.その方法にも男結び,女結び,
外科結び,片手結びなど種々あり,これらを駆使して決し
て緩まない結び目を作ることこそが極意でした.
熟達した外科医が結紮をする
手の動きは,芸術的といえるほど
美しいものです.よくテレビドラマ
で手術の場面が出てきますが,結
紮の手つきをみれば,素人すなわ
ち俳優が演技をしているのか,手
元だけプロすなわち本物の外科医が代役をやっているか
がすぐ判ってしまいます.
研修医になったばかりの頃は,手術に助手として手洗い
できるだけで幸せでした.とはいっても新米の我々に何が
できるわけでもなく,先輩には「アシスト(手伝い)なんかで
きなくてもいいけど,レジスト(反抗)だけはするなよ」などと
言われたものでした.だから最初の頃の仕事は,もっぱら
結紮でした.とはいえ手術の成否にかかわるような重要な
部分を結紮させてもらえるわけではなく,手術の最後に皮
膚を閉じる時の結紮が関の山でした.それでも我々にとっ
ては勉強になり,なによりもその手術に自分の足跡を残せ
たという喜びでいっぱいでした.
そして少しでも上に認められて次のステップに進めるよう
になるため,手術室で不要になった糸をもらってきては,暇
さえあれば結紮の練習をしました.
ナースステーションや ICU にある椅子の取っ手や点滴台,
チューブ類など,結べるところは片っ端から練習台となりま
した.1 本の糸で何回も結紮を繰り返すと,結んだ糸の玉
が連なって数珠のようになり,その数珠があちこちに,まる
で七夕の短冊のように何本もぶらさがります.また,結紮
する部位にいかに余分な力を加えずに結べるかということ
も重要で,机の上においた鉛筆やペンをできるだけ動かさ
ないようにして結ぶ練習もしました.
でも我々がルーズにもそれをいつ
も捨てずにそのままにしているので,
よく看護師さんたちに「もう,先生た
ちは…!ちゃんと片付けてください
よ!」と怒られたのも懐かしい思い
出です.
心臓血管外科に転向してからは,
結紮の方法もより高度なものを要求
されました.胃や腸のように腹腔内にぶら下がるように位
置している臓器は,ある程度その位置を手元に移動させて
手術操作を行うことができます.しかし心臓や肺は,肋骨
や胸骨でできた硬い胸郭の奥深くにしっかり固定されてお
り,臓器自体の位置を動かすことはできません.
つまり必然的に手術は,さながら深い井戸の中で行うよ
うなものとなります.ですからセッ子やハサミといった手術
器具もそれに適した長さや形状のものが開発されており,
結紮も奥深くで行うことが要求されます.狭くて深いところ
に,手の指を可能な限り伸ばして入れて糸を結ぶのですが,
何せ相手は血液が常時流れている心臓や血管で,しかも
拍動している状況で行うことも要求されます.よって万が一
失敗すると組織がちぎれて大出血を起こし,時には死につ
ながることさえ少なくありません.
また心臓血管外科の手術では,このような理由に加え,
ヘパリンという血液凝固を抑える薬剤を使用するため,出
血は必然的に多くなります.そのため,術後に出血が止ま
らず,再び胸を開けて止血することもあり,残念ながら結紮
のまずさが一因のこともあるのも事実です.
仙台の病院にいたころ,ある患者さんの術後出血があま
りにも多いので,手術後 2 時間くらいしてから手術室に戻り
ました.果たして問題の出血部位は,切開した左心房の壁
の中を走る動脈の断端からでした.これは左心房を閉める
時に気づいていればきちんと結紮できていたはずでしたの
で,それを見逃した私のミスでした.幸い患者さんは元気に
退院されましたが,おかげで上司には,「これからこの動脈
は先生の名前をとって「おおか動脈」と呼ぶことにしようか
(笑)」などと揶揄されてしまいました.
開業してからは,手術といえばもっぱら下肢静脈瘤の日
帰り手術です.手術の規模としては心臓の手術などと比べ
るべくもないのですが,患者さんにとっては大事な手術で
あり,しかも日帰りのため帰宅後に出血するというようなこ
とがあってはなりません.したがって血管1本1本を結紮す
る時も,いつも心残りのないように心をこめて最良の結紮
をするように心がけています.
そう,たかが結紮,されど結紮なのです.
.
今月の話題
足のお悩みありませんか? 看護師より皆様へ
当院で
る
のひとつに,下肢静脈瘤の診断・
り
下肢静脈瘤の主な症状
手術を含む)があります.
・足がだるい・重い・痛い・かゆい・
下肢を栄養した血液は静脈を通って心臓の方に戻りますが,重
むくむ・つる
に逆らって戻る必要があり,血液の逆 を防ぐた とこ
こ に
・血管が浮き出る・膨れている
逆 を防 する があります.
・皮膚が
に
している
下肢静脈瘤は, ち
に
る方や,
の
は
出 を
契機として,特に皮膚のすぐ下を通る静脈の の機 が ち,血液が足の方 に逆 することによって
こる病気です.
手術や
が
ですが,まだ こまで 心のつかない方や,手術の も
が心 な方な
には,
)
の
を
しています.
右のような症状がある方は,院 の診 を
られたのち,私たち看護師が患者
さんひとりひとりの下肢のサイズを計測し,最適なものを選んだ上で,当院で購入
していただくことができます.
は,下肢静脈瘤の
のた のみなら , の予防や,
機に る の 血
症 い ゆる
症
)や,
の
ち
・ り
による下肢のむくみの予防や改善にも高い効果があります.
心当たりのある方は, ひ院 または看護師に
ください .
じむこらむ
③ 無花果(イチジク)の話題
イチジクは8~10月頃が食べころのフルーツ.イチジクのタルト!…ワインなど
で煮詰めてコンポートにしてもおいしいですよね.
イチジクという名前の由来は,毎日1個ずつ熟すことから,あるいはひと月で実
が熟すため,「一熟」→「いちじく」になったという説があります.また南蛮柿,唐柿
という呼び名もあります.古代エジプトの壁画にもブドウとともに描かれており,ま
た旧約聖書にも数多く登場する歴史ある果物です.あのアダムとイブが裸を隠す
のに使ったのもイチジクの葉です.日本へは江戸時代に中国から長崎に運ばれ,当初は薬用として栽培されて
いましたが,生産量が増えるにつれ食用として親しまれるようになりました.
イチジクは比較的多くのカリウムを含んでいます.カリウムは血圧を下げる効果があるので,高血圧や動脈硬
化などの防止に役立ちます.ペクチンをはじめとした食物繊維も多く含まれているので,便秘改善も期待できます.
さらにフィシンという蛋白質分解酵素が含まれており,食後のデザートとして食べれば消化を促進してくれるでし
ょう.切断部から出てくる白い液体にも蛋白質分解酵素が含まれていて,イボとりなどの民間療法に使われてい
るようです.
☆クリニック通信のバックナンバーをご希望の方は,受付でお申し出ください.
☆クリニック通信のバックナンバーをご希望の方は,受付でお申し出ください.
院長ブログは HP からリンクしていますので,他のブログもぜひご一読ください.
おおかど循環器科クリニック
循環器科・呼吸器科・外科
院長
大加戸彰彦
〒651-0055 神戸市中央区熊内橋通 7-1-13 神戸芸術センタービル内医療モール4F
TEL 078078-855855-9151 FAX 078078-251251-5033
e-mail [email protected]
診察時間
午前 9~12 時・午後4~7
時・午後4~7 時
HP http://www.ohkado-heart-clinic.com
木・土曜日午後,日祝日は休診