地元の図書館 - 一般財団法人 日本経済研究所

地域文化シリーズ 29
地元の図書館
清水希容子
一般財団法人日本経済研究所 地域未来研究センター 研究主幹
“図書館”は、公共施設のうち、もっとも私たち
セスしやすい高層の区役所庁舎内にあり、ビル内に
の生活に身近で人気のある施設だ。引っ越しをする
カフェも併設され、夜10時まで開館している。農村
なら、図書館の近くに住みたいという人も多い。
地域の北海道置戸町では、約2千冊を積んだ図書館
全国には、都道府県立61、市区立2,519、町村立
車・ブックモービルやまびこ号が、町中を毎日のよ
588の計3,168の公共図書館がある。
うに走っている。
図書館法には、だれもが無料で資料を利用できる
図書館の魅力で忘れてはならないのが、情報のプ
ことが記され、蔵書の内容や量の規定はないため、
ロ・司書さんたちがいることだ。欲しい本の内容を
公共図書館の充実度は、地方自治体の方針による。
相談すると親切に応じてくれ、候補となる資料を本
都道府県別人口千人当たり受入冊数は、社団法人
棚から選んできてくれたり、図書館間ネットワーク
日本図書館協会の調査(2009年実績)によると、1
で日本中から本を探してくれる。彼らは地元情報に
位が福井県、2位が滋賀県、3位が山梨県であった
も精通している。
(地図参照)
。
ほとんどの市区立および町村立の図書館には、地
都道府県立の図書館のなかで、来館者数、受入図
元情報を集めた郷土資料コーナーがある。町史、地
書数のトップは、岡山県立図書館。新しい本が揃
元企業の社誌、学校の校誌といった、一般では入手
い、利用しやすいよう工夫がされ、木々と芝生の緑
しづらい書籍、文化人が地元に寄贈した貴重な文献
や噴水に囲まれた近代的な建物は陽当たりもよく、
に出逢える。
県民が集うオアシスとなっている。
茨城県のつくばみらい市立図書館では、つくばエ
かつて図書館というと、本を借り、勉強するだけ
キスプレス開通に関連した地元情報が集められた。
のところという堅いイメージがあった。最近は、ソ
書籍や雑誌のほか、運行会社の広報誌、新聞スク
ファーにゆったりと腰掛けて、雑誌や新聞を読みな
ラップと記事を簡潔にまとめたデータベース、つく
がら気持ちのよい時を過ごすことができる。
ばエキスプレスに関する広告がのった折込チラシを
子供向けには、カラフルな図書コーナーと閲覧ス
整理したファイル、さらには開通時に配られたT
ペースがあり、読み聞かせ会のイベントに親子で参
シャツなどのグッズ類など、他では見られないもの
加し、母親同士の情報交換が行われている。
“知っ
があり、ここに来れば、つくばエキスプレス開通に
ておこう非常時の知識”として、地震災害情報コー
関する情報を網羅することできる。
ナーが素早く設けられるなど、生活情報も分かりや
市民がまちづくりにかかわっていくうえで、地元
すく積極的に提供している。
情報の存在は、今後ますます重要となる。
利用者の違いにより、地域ごとにサービスに特徴
図書館は、地域の未来をつくる、身近な情報の宝
がある。皇居横の都心に位置する千代田区では、お
庫である。
昼休みや会社帰りのビジネスマンが多いため、アク
日経研月報 2012.2
公共図書館
人口千人当たり受入冊数(単位:冊)
順位 都道府県
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
福 井
滋 賀
山 梨
東 京
鳥 取
長 野
佐 賀
山 口
石 川
長 崎
岡 山
沖 縄
島 根
香 川
静 岡
広 島
富 山
岐 阜
群 馬
高 知
人口千人
当たり
受入冊数
239
232
231
225
220
216
190
182
178
173
169
164
160
157
156
155
154
152
150
149
図書館数
(  36)
(  48)
(  52)
(383)
(  25)
(108)
(  29)
(  50)
(  48)
(  37)
(  61)
(  38)
(  34)
(  27)
(  93)
(  84)
(  55)
(  70)
(  52)
(  34)
順位 都道府県
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
愛 媛
福 島
茨 城
熊 本
千 葉
新 潟
栃 木
北海道
福 岡
愛 知
埼 玉
京 都
奈 良
岩 手
人口千人
当たり
受入冊数
148
143
137
136
133
132
132
130
130
128
124
124
123
123
図書館数 順位 都道府県
(  42)
(  59)
(  58)
(  47)
(152)
(  70)
(  47)
(143)
(110)
(  93)
(155)
(  65)
(  31)
(  46)
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
徳 島
三 重
和歌山
大 阪
山 形
鹿児島
宮 崎
兵 庫
大 分
青 森
秋 田
宮 城
神奈川
人口千人
当たり
受入冊数
122
122
119
117
115
113
111
110
102
97
95
83
81
図書館数
(  29)
(  39)
(  29)
(138)
(  33)
(  64)
(  26)
(  93)
(  30)
(  36)
(  49)
(  40)
(  81)
*受入冊数は2009年度実績、図書館数は2010年4月1日現在
*社団法人日本図書館協会『日本の図書館2010』より㈶日経研にて作成
*当地図は、地域未来研究センター「地域データ図書館」のホームページで拡大してご覧になれます
日経研月報 2012.2