広報 - 筑前町

広報
2016
8
No.137
写真:地域おこし協力隊員の武田翔太さん撮影
地域おこし協力隊5人が、筑前町にやってきました!
町に着くと真っ先に目に飛び込んできた、自然の中にたた
ずむ赤と白の大きな鉄塔を撮った1枚。紅白のコントラス
トが、まるで5人を歓迎しているようです。この電線をも
超えて、これから新しい視点で筑前町の魅力を、広く発信
します!(関連記事2、3ページ)
町では、都市部で活躍し
てきた意欲ある人材を積極
的に受け入れ、新たな視点
や発想力により地域の活性
化を図るため、地域おこし
協 力 隊 制 度 を 導 入 し ま す。
5人の隊員は筑前町に移り
住み、それぞれの知識や経
験、特技などを活かし、さ
まざまなミッションを果た
すべく活動しながら、町へ
の定住・定着を目指してい
き ま す。 町 で 見 か け た ら、
観光ツーリズムプランナ ー
人と人をつなぐ台風の目
観光ツーリズムプランナー
世界へ未来へ平和を発信
大刀洗平和記念館ブラッシュアップ研究員
町を魅力的にデザイン
ちくぜんの魅力デザイナー
町の宝をたくさんの人に
農林資源活用プランナー
イスタンブールに駐在して
た。昨年の秋までトルコ・
いただくことになりまし
ズムプランナー」をさせて
この度「筑前町観光ツーリ
で 勤 務 を し て お り ま し て、
年間旅行会社
東京都大田区(羽田空港
のすぐそばです)出身の橋
ます。
メンバーの代表を務めてい
設立し、150人を超える
味である写真のサークルを
企画しました。現在は、趣
イベント、観光ツアー等を
した。活動としては、地域
としたサークルを設立しま
学生時代に地域活性に関
心があり、地域活性を目的
学生の頃からの「日本の
文化や歴史の啓蒙に携わり
して過ごしました。
ンティア活動に参画したり
たり、いくつかの国でボラ
を外れ、海外諸国を周遊し
す。3年前に社会人の軌道
隊に就任します増原侑子で
して筑前町地域おこし協力
「 大 刀 洗 平 和 記 念 館 ブ
ラッシュアップ研究員」と
と し て、「 筑 前 町 」 の 豊 富
筑前町地域おこし協力隊
「ちくぜん魅力デザイナー」
特集のページの編集です。
と見どころをアピールする
飲食店への取材記事の編集
いていました。主な仕事は、
作る会社で編集者として働
たことがある地域情報誌を
地域の方々が一度は目にし
筑前町地域おこし協力隊
になる前は、筑前町を含む
て全力を尽くします。性格
のルートを最大限に活用し
ピールするために、前職で
れました。筑前で穫れた素
プランナー」として任命さ
し協力隊の「農林資源活用
きました。今回、地域おこ
発などに関わる仕事をして
して、商品の開発、店の開
伊勢丹という百貨店に勤務
横浜から移住してきまし
た。3月までは新宿にある
メッセージを発信できるよ
願いします。
していきます。よろしくお
いきます。ぜひご覧ください!
声をかけてください!
5人とともに、元気な町
づくりを!
世界を旅した目で町づくり
森 武志
いて、海外で生活する中で
た い 」 と い う 想 い が 高 じ、
な特産物と優しい人々の魅
的には好奇心が旺盛なの
TAKESHI MORI
甘城 卓也
日本の良さをもっと世界に
私は人を巻き込むことが
好きです。筑前町地域おこ
筑前町のランドマークであ
力をデザインして、九州・
で、町民のみなさんにいろ
TAKUYA AMAGI
増原 侑子
広めたい、知りたいと思う
し協力隊「観光ツーリズム
る大刀洗平和記念館の運営
全国にアピールできるよう
いろ教えていただき、どん
YUKO MASUHARA
武田 翔太
ようになりました。早く筑
プランナー」として、地域
にかかわることになりまし
に頑張っていきたいと思い
どん町のよさを知り、発信
SHOTA TAKEDA
前町での生活に慣れて、み
の方々とともに、筑前町の
た。この町の過去を大切に
ます。
本優です。
なさんと一緒に筑前町を盛
魅力を最前線で発信してい
し、同時に未来に向かって
お願いいたします。
うに努めます。
晴らしい作物を日本中にア
り上げていけたらと思って
けたらと思います。
フェイスブック
おります。どうぞよろしく
YU HASHIMOTO
の情報などを Facebook で発信して
協力隊員の活動や町の話題、イベント
橋本 優
地域おこし協力隊
10
広報ちくぜん 2016.8月号 2
3 広報ちくぜん 2016.8月号
とかいなかの筑前町にやってきた
筑前町役場からのお知らせ
Public Information "Chikuzen"
お知らせ
お盆期間
〜町業務のお知らせ〜
通常通り
☎ 24-8762
※サンポート個人持込みも通常通り。
※ 18 分別(ステーション回収)が、第2
日曜(14 日)の区は、区の放送でご確
認ください。
夜須地区 8月 11 日㊗〜 16 日㊋
この期間はし尿収集は休み
※収集が必要な場合は、早めにご連絡くだ
さい。
三輪
夜須
朝倉浄水
☎ 22-1257
夜須環境美化センター
☎ 42-2310
朝倉浄水
☎ 22-1257
朝倉浄水
☎ 23-0753
全域
■ちくちゃんバス
8月 13 日㊏〜 16 日㊋は休み
■体育施設の受付
ましょう。
ていただく「祭りサポーター」を募集します。サポー
②接待はお茶のみとする。
矢野酒店
肉と野菜の専門店
たかお
認定アドバンスインストラクター)
三並
みなみの里
中牟田
かがし屋筑前店
朝日
村山金物店
二
久光 農産物直売所いちご 篠隈
セブンイレブン
冷水バイパス店
ホワイト急便山家道店
佐藤米穀店
当所
伊藤商店
福島
福島酒店
朝園
矢野商店
下髙場
原田酒店
コスモス公民館、総合支所、隣保館、
男女共同参画センターリブラ、シルバー人材センター、
めくばーる(学習館、めくばり館)
▶申込資格 祭りに興味がある人、祭りの準備や当日
に活動可能な人
がし祭事務局(役場企画課内)に提出。
顔ヨガ
■幸福度世界一のデンマークで学んだ男女共同参画社会
本当の幸せとは?本当の豊かさとは?その答えを見つ
※申込書は事務局または町のホームページにあります
▶申込締切 8月 25 日㊍
※謝金・交通費はありません。
けるヒントがデンマークにはありました。
▶日時 9月 16 日㊎ 19 時~ 21 時
▶場所 男女共同参画センター1階会議室 ▶講師 古賀そのみさん、
育児パパ
古賀芳美さん(県女性海
外研修事業第 32 回生)
みこしパレード
募集
まちづくり活動に助成!申請募集
問企画課 コミュニティ・男女共同参画係 ☎ 42-6603
さと
お知らせ
水道・下水道の接続工事はお早めに
筑前町みんなで創る郷づくり 平成 29 年度事業 問上下水道課 上水道管理係 ☎ 22-2833 下水道管理係 ☎ 22-3332
ちづくり活動に取り組む団体の事業に対して、事業費
■水道宅内接続工事を!
■下水道区域では下水道への接続を!
の課題を解決するもの、地域の特色を生かしその魅力
入制度を利用してメーターボックスを設置している人
り式便所を水洗便所に改造することが法律で義務づけ
を高めるものなど、町民の視点からの提案を募集し、
審査会で審査をし、助成金の交付を決定しています。
希望される団体は、企画課窓口に設置または町ホーム
ページに掲載している要綱をご覧いただくか、お問い
合わせください。
▶申請締切 10 月 31 日㊊
5 広報ちくぜん 2016.8月号
▶活動内容 祭りの運営協力、サポーター同士の交流
▶申込方法 申込書に必要事項を記入し、ど~んとか
▶申込締切 8月 24 日㊌
▶託児締切 8月 24 日㊌
ターに登録して、一緒に祭りを盛り上げませんか。
親子自転車で通勤
▶託児締切 8
月 31 日㊌
の一部を助成しています。この事業では、地域や社会
※通常、毎週㊊は休み
▶受講料 200 円
に開催するど~んとかがし祭にスタッフとして協力し
▶申込締切 9 月9日㊎
8月 13 日㊏〜 15 日㊊は休み
8月 15 日㊊は休み
▶日時 9月9日㊎ 13 時 30 分~ 15 時 30 分
▶講師 鶴田薫さん(高津文美子式フェイシャルヨガ
④飾り付けは質素にする。
生活改善封筒取扱店
日頃使っていない表情筋を鍛えて、顔から元気になり
▶場所 男女共同参画センター1階会議室 ③返礼(お返し)はしない。
町では、自主的・自発的に地域の特性を活かした、ま
■町民プール
☎ 42-6601
筒は、役場や町内商店などで販売しています。
三輪小学校体育館、農業者トレーニングセ
ンター、多目的運動公園の受付窓口
問ど〜んとかがし祭事務局
協働のまちづくりのひとつ、11 月5日(土)〜6日(日)
新町
三輪地区 8月 13 日㊏〜 15 日㊊
☎ 22-3996
ど~んとかがし祭サポーター募集
■顔ヨガで元気に 依井
■し尿収集
問男女共同参画センター「リブラ」
各定員 20 人
初盆の季節を迎えます。ムリ、ムダ、ミエのない生活
①御仏前は 1,000 円以内とする。
通常通り
汚泥収集
浄化槽清掃
リブラ講座受講生募集
のために生活改善運動を進めましょう。生活改善用封
■ごみ収集
し尿処理
お盆は生活改善運動を
問生涯学習課 公民館係
■役場窓口
募集
募集
すでに給水を開始している地域に住んでいて、事前加
は、早急に宅内工事の申請を指定工事店へ依頼してく
ださい。工事を行わず、メーターボックスを放置して
いる場合は、設置にかかった公費負担分の費用をお支
払いいただくことになります。
※指定工事店は上下水道課および環境防災課窓口また
は町ホームページで確認できます。
下水道が使用できる区域になると、3年以内に汲み取
られています。未接続の人は早急に指定工事店へ依頼
してください。
※指定工事店は上下水道課
および建設課窓口または
下水道マスコット
キャラクター
「スイスイ」
町ホームページで確認で
きます。
広報ちくぜん 2016.8月号 4
筑前町役場からのお知らせ
Public Information "Chikuzen"
筑 前 町 職 員 採 用 試 験
保育士 1人程度
▶受験資格 昭和 62 年4月2日以降に
生まれた人で保育士として登録されて
栄養士 1人程度
いる人または平成 29 年3月 31 日ま
でに登録される見込みの人
▶受験資格 昭和 62 年4月2日以降に
お知らせ
お知らせ
ひとり親家庭等医療、
重度障害者医療の医療証更新
8月は(特別)児童扶養手当の
現況届、所得状況届の月
問健康課 国保年金係
問健康課 国保年金係
☎ 42-6607
ひとり親家庭等医療、重度障害者医療の医療証を持っ
現況届・所得状況届は、前年の所得状況と8月1日現
新の手続きをしないと、10 月から受給資格がなくな
出をしないと、8月分以降の手当を受けることができ
ている人は、毎年 8 月に更新手続きが必要です。更
生まれた人で管理栄養士の免許を有す
る人または平成 28 年度の国家試験で
ります。対象者には通知をお送りします。
免許を取得する見込みの人
☎ 42-6648
※ 10 月から平成 27 年中の所得で判定をしますので、
現在所得超過で受給していない人も受給できる場合
があります。
※転出や転居で住所変更したなど、健康保険証の内容
が変更になった場合は届け出が必要です。
【ひとり親家庭等医療】
・ひとり親家庭の母および父
(18 歳の年度末までの児童を扶養している人)
・ひとり親家庭の児童(小学1年~ 18 歳の年度末まで)
・父母のいない児童(小学1年~ 18 歳の年度末まで)
在の児童養育状況を確認するための届出です。この届
なくなります。現況届、所得状況届の必要な人には通
知をしますので、必要書類等を持参し、届出をしてく
ださい。
児童扶養手当の対象者で、受給から5年等経過月を経
過した、もしくは8月以降に経過する場合は、現況届
とあわせて「児童扶養手当一部支給停止適用除外事由
届出書」に関係書類を添えて提出する必要があります。
この届出をしないと8月分以降の手当の2分の1が支
給停止となる可能性があります。届出が必要な人には、
書類を送付しますのでご確認ください。
【重度障害者医療】
・身体障害者手帳の 1 級または 2 級の人
お知らせ
・療育手帳の A 判定の人
・身体障害者手帳3級かつ療育手帳 B 判定の人
・精神障害者保健福祉手帳の 1 級の人
問健康課 国保年金係
イベント
子どものためのコンサート
問生涯学習課 スポーツ・文化振興係
▶1次試験日 10 月 16 日㊐
▶試験場所 コスモスプラザ生涯学習館
▶提出書類 専用の申込書(総務課人事秘書係で
配付)を総務課人事秘書係まで持参または郵送
※郵便による申込書請求の場合は、封筒の表に「試
験請求」と朱書きし、120 円切手を貼った宛
先明記の返信用封筒 (A4 判が入る大きさ ) を
同封してください。
▶申込書配布および受付期間
8月8日㊊~ 26 日㊎
(㊏㊐㊗除く、8時 30 分〜 17 時 15 分)
※郵送の場合は、書類が完備しているもの
に限り8月 26 日㊎の消印まで有効
▶郵送・問い合わせ先
〒 838-0298 筑前町篠隈 373
筑前町役場 総務課人事秘書係
☎ 42-5749
※くわしくは募集要項または町のホームページをご覧ください。
7 広報ちくぜん 2016.8月号
☎ 24-8762
お待たせしました!豪華スペシャルなメンバーでディ
ズニーや映画音楽をお届けします。今年はヴォーカ
ルをデュエットでお楽しみいただけます。特に男性
ヴォーカルにご注目!親子でも楽しめます。
▶日時 9月 25 日㊐ 15 時開演(14 時 30 分開場)
▶場所 めくばーる町民ホール
▶入場料 大人 500 円
※中学生以下無料、
入場に年齢制限はありません。
▶チケット販売場所
めくばーる学習館、 コスモス公民館
児童扶養手当の加算額増額
☎ 42-6648
ひとり親家庭は、子育てと生計を 1 人で担わなけれ
ばならず、特に子どもが 2 人以上の場合は、より経
済的に厳しい状況にあるため、第 2 子と第 3 子以降
の加算額が増額されることとなりました。加算額につ
いては、それぞれの所得に応じて決定されます。
【児童扶養手当の加算額】
対象児童
2人目
3人目以降
ひとりにつき
7月分まで
(定額)
8月分から(所得に応じて決定)
全部支給
一部支給
5,000 円
10,000 円
9,990 円~ 5,000 円
3,000 円
6,000 円
5,990 円~ 3,000 円
平成 29 年 4 月からは、物価の上下に合わせて支
給額を変える仕組みである「物価スライド制」が、
児童扶養手当の加算額に導入されます。
広報ちくぜん 2016.8月号 6
Public Information "Chikuzen"
募集
ツマアカスズメバチの被害
ツマアカスズメバチ
○スズメバチと同様、人への刺傷被害
○スズメバチの減少や捕食される昆虫の減少に
体長2センチくらい
よる生態系への影響
○飼育ミツバチへの攻撃、養蜂や受粉への被害
腹部がオレンジ
【生態】
主に昆虫類(ミツバチを含む)を捕食。
樹木の高い位置に営巣することが多く、在来ス
ズメバチよりも大きな巣をつくる
お知らせ
地方創生!
6次産業化の取り組みに助成
7月からスタート
しあわせのチェーンウォーキング
問農林商工課 特産振興係
問健康課 健康推進係
☎ 42-6614
町内産農畜産物を活用し、生産から加工、販売までを
健康づくりの取り組みとして、ウォーキングの楽しさ
や農業団体、農業者と連携する商工業者に対し、加工
り)のように健康の輪がつながり、健康な町づくりを
行う「6次産業化」に取り組もうとする町内の農業者
全体的に黒っぽい
脚先が黄色
品の開発や販路拡大を支援し、所得および雇用の拡大
と地域活力の向上を目指します。
外来生物にご注意!発見したらすぐに連絡を!
▶募集期間 8月8日㊊~ 26 日㊎
近年、日本の自然界では、固有の在来種に混じり、外来生
○商品開発のための設備投資等の支援
特に次の生物に注意をして、発見した場合はすぐに役場環境
○商品開発や開発後の販路拡大等の支援
防災課までご連絡をお願いします。
▶内容
(補助金上限:300 万円)
物が繁殖し、
生態系に大きな影響を及ぼす可能性があります。
問環境防災課 環境係 ☎ 42-6613
(補助金上限:100 万円)
※予算の範囲内
▶支援事業の決定方法
セアカゴケグモ
体長1センチくらい
セアカゴケグモ・ハイイロゴケグモの被害
【症状】
○咬まれたときはほとんどの場合、針で刺さされたような
痛みがあり、咬まれた箇所に熱感を感じることや紅斑を
☎ 42-6649
事業内容が、新規性・創造性や実現性、継続性、ま
た、地域農業への貢献や雇用拡大につながるか、町
が設置した審査会で審査し、支援事業を決定
※くわしくはお問い合わせください。
を体験し、人から人へ伝えることで、チェーン(くさ
目指します。
どんなこと? 1 人 10 万歩を歩いたら、歩数計と歩
数記録ノートが入った赤いバックを次の人へリレー
形式でバトンタッチしていきます。目標はチェーン
ウォーキング総参加者数1年間で 5,000 人!1日の
歩数指定や1人の日数制限はありません。
どうするの? 200 人の第 1 チャレンジャーが 10
万歩を目指してスタートしています。声をかけられた
ら、ぜひ赤いバックを受け取ってください。そして、
ウォーキングを 10 万歩楽しんだら、次にあなたから
友人や近所の人(町内在住または町内在勤)
に赤いバックをつないでください。
くわしくは、広報 7 月号または町ホーム
ページをご覧ください。
赤いバックが目印!
伴うことが多い。
○発汗、吐き気、高血圧、呼吸障がいなどを伴うことがある。
○手や足を咬まれた場合でも胸部、腹部や全身に強い痛み
全体的に黒色
背面に赤色模様
ハイイロゴケグモ
体長1センチくらい
を生じたり、けいれんを起こすことがある。 ○小児や高齢者は症状が重くなる恐れがある。
【咬まれたときの処置】
かまれた部分を温水や石けん水で洗い落して,できるだけ
早く受診してください。ただし,しびれや痛みが全身に広
がったときには,救急車を利用してください。
【生息場所】
日当たりが良く、昆虫や小動物等の餌が豊富なところ。排
水溝の側面やふたの裏、水抜き管、プランターの縁などに
腹部に赤色斑紋
巣を作る。
※清掃や花壇の手入れなど、屋外で作業するときはゴム製
の手袋などを着用しましょう。
9 広報ちくぜん 2016.8月号
女性消防団広報火消し
台風災害に備えて
8月は台風が多く発生する季節です。台風は事
■日頃から備えておきたいこと
・ 非常食等の非常用品を用意する。
・ 側溝や排水溝の掃除をし、水はけをよくして
おく。
前に備えができる災害ですが、接近してからで
・ ハザードマップ等で危険箇所を確認する。
ります。消防団でも大型
・ 最新の台風情報を確認する。
は間に合わない対策もあ
の台風が接近した場合に
は広報巡回などを行って
■台風接近の前にしておくべきこと
・ 風で飛ばされそうなものは室内にしまうか、
固定する。
いますが、一人ひとりが
・ 窓、雨戸を補強する。
台風災害に備え、危険か
確保する。
日頃から危機感を持って
ら身を守りましょう。
・ 浴槽に水を張るなど、断水に備えた飲料水を
問環境防災課 消防安全係 ☎ 42-6609
広報ちくぜん 2016.8月号 8
今
月
の
オ ス ス メ
佐藤愛子の役に立たない人生相談
佐藤愛子 / 著 ポプラ社
人生の波瀾万丈を乗
り越えてきた 92 歳
の現役作家が、若者
から中高年まであら
ゆる世代の悩みに答
えます。
図 書 館
だ よ り
■ 開館 10 時~ 19 時
図書館ボランティア募集
図書館では、本の読み聞
■ 問合先
毎月 23 日は「筑前町読書の
めくばーる図書館(㊋休館)
日」。テレビやゲームの時間
☎ 24-7100
を少し省いて、家族みんなで
コスモス図書館(㊊休館)
うちどく
「家読」をしましょう
☎ 42-6624
かせや本の修理・整理を
してくださるボランティ
アを募集しています。
ブックリサイクルにむけて本の整理
ゆうすず
こわ〜いはなしで夕涼み
なつやす こうさくきょうしつ
夏休み工作教室
かい
こわ〜いおはなし会
ようかいえんのかいすいよく
白土あつこ / 作・絵
ひさかたチャイルド
ばけだぬきのばけたは、よう
かいえんのみんなとかいすい
よく。みずぎにきがえて、お
べんとうをもってはまべに
しゅうごう。わくわくしなが
らようかいたいそうでからだ
をほぐしたあとは…さあ、よ
うかいえんのかいすいよくが
はじまるよ!
にちじ
▶日時 8 月 24 日㊌ 10 時~ 12 時
にちじ
▶日時 8月8日㊊ 16 時~
ばしょ
ばしょ
▶場所 めくばーる図書館
何か自分にできることと思いボランティアをはじ
たいしょうしょうがくせい
ねんせい
※2年生までは
たいしょうしょうがくせいいじょう
▶対象 小学生以上
じかんげんしゅ
こわ
しちょうかくしつ
▶対象 小学生
おはなしコーナー
本を読むことが好きで、図書館によく通ってます。
がくしゅうしつ
▶場所 めくばーる学習館 視聴覚室
としょかん
ほ ご し ゃ
へ
や
で
※ 時間厳守 怖くても部屋から出られません
さんか
保護者と参加
ていいん
めました。本をきれいにすることで、気持ちよく
▶定員 20 人
本が読めるといいです。ボランティアの仲間と月
(申込順)
2回、本の修理や整理を楽しくしています。
※ 参加費は無料
もうしこみじゅん
さ ん か ひ
むりょう
(図書館ボランティア)
夏休みの図書館は
コロンとかわいい!
ディズニーのあみぐるみ いちかわみゆき / 著 ブティック社
コロンと丸いフォルムが
かわいい、ディズニーの
あみぐるみ。基本から色
やパーツを替えるだけで
気軽に編めるキャラク
ターがいっぱい!
日本のいちばん長い日
DVD
昭和史の大家・半藤一利
の傑作ノンフィクショ
ンを原田眞人監督が完
全映画化!太平洋戦争末
期、戦況が困難を極める
1945年7月。連合国
は日本にポツダム宣言受
諾を要求。降伏か、本土
決戦か―。
11 広報ちくぜん 2016.8月号
8月のめくばーる図書館のイベント
●おはなし会 おはなしコーナー 11 時~
6日㊏、13 日㊏、20 日㊏、27 日㊏
●ブックスタートプラス ※1歳6か月児
18 日㊍ 13 時~
●本と雑誌リサイクル 6日㊏~数日間 ●本の修理ボランティア
11 日㊗、25 日㊍ 午前中
●ひよこっこおはなし会 ※0〜3歳児と保護者
28 日㊐ 11 時〜 おはなしコーナー
8月のコスモス図書館のイベント
●おはなし会 おはなしのへや 11 時~
わくがいっぱい!
く
わ
おやこ
えほん
か し づく
親子で★絵本に出てくるお菓子作り
えほんクッキング
にちじ
としょか
ん
かい
じょうえい
の上映会
書館
コスモス図
8月 20 日㊏
11 時〜(60 分)
ス ヌ ー ピ ー
「ポケモン」「SNOOPY」
14 時〜(100 分)
「ベイマックス」
▶日時 9 月 3 日㊏ 10 時~ 12 時
ばしょ
ちょうりしつ
▶場所 コスモスプラザ調理室
ていいん
おやこ
▶定員 親子 8 組 16 人程度
ちょうない
す
ねんちょう
しょうがくせい
(町内に住んでいる年長~小学生まで)
さ ん か ひ
ざいりょうひ
▶参加費 1組 500 円(材料費)
たの
よ
き
※ 楽しい読み聞かせもあるよ
コスモス図書館
6日㊏、13 日㊏、20 日㊏、27 日㊏
●ブックスタート ※4か月児
4日㊍ 13 時~
●雑誌リサイクル
20 日㊏~数日間 ●本の修理ボランティア
3日㊌、17 日㊌ 午前中
※各館、人数制限があります
広報ちくぜん 2016.8月号 10
とは
腎臓は腰のやや上くらいに背骨をはさんで左右に2つあり
臓が悪くなるということは
透析になるだけではなく、
いろんな病気になる危険性
も高くなるのです。
日本の透析患者数は年々
増加傾向にあります。表に
示すように1994年には
万人まで増加して
万人でしたが、2014
年には
います。筑前町でも年々透
析患者さんは増えてきてい
ます。最近は糖尿病や高血
圧から腎臓が悪くなって透
析になる患者さんがとても
多いです。つまり腎臓病も
生活習慣病のひとつなので
ます。ソラマメのような形でこぶしくらいの大きさです。血
液の中の老廃物を尿として排出し、体内の水分やミネラルの
バランスを調節します。また体内のホルモンバランスを調節
して血圧の調節をしたり、血液をつくるお手伝いもします。
骨を強くするビタミン D も腎臓で活性化されています。
す。腎臓病と聞くとあまり自
分には関係ないものと考える
人も多いと思いますが、そん
なことはありません。腎臓病
の患者さんはとても増えてき
ています。実は成人の8人に
1人が腎臓病だといわれてい
ます。
腎臓はとても大切な臓器で
すが、初期は自覚症状に乏し
く、また一度悪くなるとなか
なか良くなることはありませ
ん。最終的には透析が必要に
なることもあります。
そうならないためにも早期
発見、治療が大切です。腎臓
病をみつける一番の方法は尿
の検査です。尿にたんぱくや
血液がでていることは腎臓が
悪いサインです。特定健診な
どでも尿検査がありますから
年1回は必ず健診を受けて異
常があれば必ず医療機関を受
診してください。(甲斐田)
※住民健診の日程や健診項目
など、くわしくは広報ちく
ぜん5月号の折込チラシ
「 平 成 年 度 住 民 健 診 の ご
案内」をご覧ください。
引用:日本透析医学会編 わが国の慢性透析療法の現況
(2014 年 12 月 31 日現在)を改編
[健康連載1]
腎臓
健 康 N E W S
とっても怖い腎臓病
「肝腎かなめ」
腎 臓 は、
という言葉どおり人体に
とって大事な臓器なのです。
腎臓が悪くなると
①老廃物が体にたまって倦
怠感や食欲低下などの症
状がでてくる
②からだに水がたまってむ
くむ。肺や心臓に水がた
まると息苦しくなる
③血圧が高くなってくる
④貧血が進んできつくなる
⑤骨がボロボロになる
など、多くの症状がでてき
ます。しかし、これらの症
状が現れたときには、腎臓
病は非常に進行しており透
析が必要となる可能性があ
ります。これらの症状以外
にも腎臓が悪くなると心筋
梗塞や脳梗塞などの病気を
起こしやすくなることが知
られています。また、免疫
力も低下して肺炎などが重
症化しやすくなります。腎
28
32
14
問健康課 健康推進係 ☎ 42-6649 ℻ 42-2011
品
の 1
す め
お す
今年度のテーマ「家族みんなで健康ごはん」
トマトそうめん
トマトの酸味でさっぱり!麺つゆを少なめにできて減塩効果もあり!
(材料 2人分)
①トマトは半分をさいの目に切る。残りは
そうめん 120 g
すりおろして麺つゆと合わせ、冷蔵庫で
麺つゆ 小さじ2
②青しそ、みょうがはせん切り、小ねぎは
トマト 中2個
(2倍希釈)
小ねぎ 2本
青しそ 5枚
みょうが 1個
エネルギー 249 Kcal たんぱく質 7.2 g 脂質 0.8 g
炭水化物 52.2 g 食物繊維 3.6 g 塩分 2.6 g
13 広報ちくぜん 2016.8月号
<作り方>
冷やしておく。
小口切りにする。
筑前町のみなさま、こんにちは。私は久留米大学病院で腎臓
内科の医師をしている甲斐田裕介と申します。今年の 1 月に
筑前町で腎臓病の予防講演をしたのが縁で、これから筑前町の
③そうめんは茹でて、すぐ水洗いをし、ザ
腎臓病予防対策にかかわっていくことになりました。今後、広
④器にそうめんを盛り、さいの目に切って
定です。筑前町のみなさまに腎臓の大切さや腎臓病の怖さを
レを添える。
今回は腎臓とはどんな臓器で、どんな働きをしているかを説
ルにあげて水を切る。
報ちくぜんで腎臓病や生活習慣病などについて連載していく予
おいたトマトと②の薬味をのせ、①のタ
知っていただくことが腎臓病を減らす第一歩と考えています。
毎月好評!食改善マイスターさんの健康レシピ!
町のホームページにも掲載しています
明します。また、日本で透析患者さんが増えてきている現状に
関しても述べたいと思います。
久留米大学医学部
内科学講座 腎臓内科部門
甲斐田裕介
広報ちくぜん 2016.8月号 12
啓発 VIEW
「全然おしゃれな仕事
じゃないし、
汗もかくけど、
みんなが喜んでくれる。そ
う思えるからこの仕事が好
きです」
というフレーズで、
女性が男性と同じように電
柱に登って仕事をしている
姿が印象的なCMがありま
す。九州電力株式会社のC
日に、男女
い時期から自らのキャリア
両立が難しくなるため、早
ント(出産、育児など)の
キャリア形成とライフイベ
の 冊 子 で は、 女 性 社 員 は
ことを紹介されました。そ
役立つ冊子を作成している
員のキャリアプラン形成に
立ち上げ、配電部門女性社
女性社員がプロジェクトを
その取り組みのひとつと
して、福岡配電センターの
て話を伺いました。
会社の取り組みなどについ
や、女性の働き方に関する
に、ワークライフバランス
岡配電センターの女性2人
座で、九州電力株式会社福
で開催したライフワーク講
共同参画センター
「リブラ」
で、 ぜ ひ ご 参 加 く だ さ い。
座を開催していきますの
共同参画をテーマとした講
た。今後もこのような男女
どの意見をいただきまし
組みを参考にしたい」な
作 成 な ど、 先 駆 的 な 取 り
前倒しやキャリアプランの
できました」、「基礎教育の
職とは違い、新しい発見が
く良い機会でした」、「事務
受 講 生 か ら は、「 現 場 に
出る技術職の方の意見を聞
いるとのことでした。
いくことなどを呼びかけて
縮前倒し作戦」を実践して
終える「戦略的基礎教育圧
の社員としての基礎習得を
や、出産前までに配電部門
ることが必要であること
戦略的にキャリア形成を図
Mです。5月
プランを作成し、計画的・
【相談事例】
も簡単に購入、利用できる
うためプリペイドカード
❶有料サイトの料金を支払
プリペイドカードは、コ
ンビニや量販店などで誰で
前払い式のカードです。ま
支払うため、プリペイド
カ ー ド の 写 真 を 撮 り、
メールで送った
❸化粧品の料金を支払うた
の番号をファックスした
❷アダルトサイトの料金を
た、カードそのものを渡さ
なくても、カードに記載さ
れたID番号をインター
ネット上に入力して使用で
き る も の で、 決 済 手 段 と
し て 広 く 普 及 し て い ま す。
8月 日から 日まで
は、飲酒運転撲滅週間です。
飲酒運転は重大な犯罪であ
り、罰金や懲役、運転免許
の取消、会社の解雇など、
非常に重い罰則や社会的制
裁が課されます。
福 岡 市 東 区 の「 海 の 中
道大橋」で幼児3人の尊
い命が奪われた飲酒運転
故を起こす悪質な運転手
が、未だ後を絶ちません。
飲酒運転事故は、被害者、
加害者、そして両方の家族
の生活を大きく変えてしま
います。自分自身はもちろ
ん、周りの人が飲酒運転を
しないよう、お互いに呼び
かけましょう。また、飲酒
運転を見かけた場合など
は、
110番通報しましょう。
±0
による悲惨な交通事故か
2件
年が経ちます。
±0
ら今年で
0件
め、電子ギフト券をメー
ルで業者に送った
【アドバイス】
その他
プレゼントとして第三者
に贈ることもでき、相手の
飲酒運転は、
-2
○覚えのない請求などに簡
2件
メールアドレスに簡単に送
-8
県内の飲酒運転による
交 通 事 故 は、 一 昨 年 ま で
2件
る「電子ギフト券」もあり
絶対しない!
させない!
屋外盗
は減少傾向が続いていま
-2
単に返信、連絡しない
○他人から言われてプリペ
0件
ます。
許さない!
+1
し た が、 昨 年 は 5 年 ぶ り
そして、見逃さない!
2件
に 増 加 し ま し た。 今 年 も
屋内盗
「業者に料金を請
一 方、
求され、その支払手段とし
-5
昨 年 を 上 回 る ペ ー ス で、
2件
イドカードを購入したり、
カード番号などを伝えた
−3
件( 前 年 比
5件
5月末現在
宮原礼智さん
みんなの力で飲酒運転を
なくしましょう。
人身事故
+ 5 件 )、 4 月 末 現 在 全 国
+2
みやはらあやとも
ひとり親支援ネットワーク
ワースト6位という状況
25 件
てサーバ型プリペイドカー
ルとなった場合には、早
+2
▶場所 コスモスプラザふれあいホール
で す。 飲 酒 を し て 交 通 事
34 件
りしない
○番号などを伝えてトラブ
されるままにカードに記載
急にプリペイドカードの
児童扶養手当支給法案が成立。
物件事故
31
働省へ父子家庭支援を陳情。2010 年に、国による父子家庭への
前月比
男女共同参画地域づくり実行委員会による寸劇があります !!
67
付を勝ち取り、全国で初めてひとり親の代表として国会、厚生労
件数
10
2008 年に、福岡県で父子家庭も含めた「ひとり親医療証 」交
前月比
託児は 8 月 5 日㊋までに男女共同参画センター
25
「ふしぼしねっと」を立ち上げました。
件数
リブラに要予約(☎ 22-3996)
バ ラ ン ス
※入場無料、手話・託児あり
ワ ー ク ラ イ フ
(受付 18 時 30 分)
シングルパパの
▶日時 8 月 26 日㊎ 19 時~ 20 時 45 分
筑前町男女共同参画講演会
問夜須交番 ☎ 42-2110 問三輪交番 ☎ 24-2302
育児・家事・仕事をこなしながら、ひとり親支援ネットワーク
事件・事故
ドの購入を指示され、要求
された番号などを伝えてし
発行会社に連絡する
場所 コスモスプラザ1階
広報ちくぜん 2016.8月号 14
15 広報ちくぜん 2016.8月号
まった。だまされたと思う
13 時~ 16 時
ので返してほしい」といっ
9時~ 12 時、
息子 2 人、娘 1 人の 3 人のシングルパパ歴 13 年。
三輪交番
夜須交番
た相談が出てきています。
カードに記載された番号
を伝えることは、購入した
「価値」を相手に全て渡し
時間 毎週㊋~㊎
NPO 法人 ふしぼしねっと代表
事件事故発生件数(6月)
町の統計
たことと同じです。いった
ん相手に渡した「価値」を
秘密厳守・相談無料です
飲酒運転をなくしましょう!
交番だより
20
取り戻すことは非常に困難
です。
消費生活の相談は
問企画課コミュニティ・男女共同参画係 ☎ 42-6603
問消費生活センター ☎ 42-6619
ライフワーク講座
ともに支えあい笑顔あふれる筑前町を目指して
プリペイドカード詐欺にご注意!!
消費生活情報 Vol.79
電柱に登って作業する女性職員
(写真提供:九州電力株式会社)
採用・試験
中卒程度認定試験
病気などやむを得ない事由
により、保護者が義務教育諸
学校に就学させる義務を猶予
または免除された子等に、中
学校を卒業した人と同等以上
の学力があるかどうかを認定
するために国が行う試験で
(福岡市博多区吉塚本町)
▼受験案内交付場所
▼試験日 月 日㊍
▼試験場所 吉塚合同庁舎 の入学資格が与えられます。
☎092︲643︲3956
みは 日㊋まで)
問県人事委員会事務局
▼受付期間 8月 日㊊~
日㊎(インターネット申込
年4月1日に生まれた人
▼試験日 9月 日㊐
平成5年4月2日~平成
す。合格した人には高等学校
県庁4階義務教育課学事係
(福岡市博多区東公園)
▶時間 13 時 30 分~ 15 時 30 分
▼受付締切 9月9日㊎
問県義務教育課学事係
8月5日㊎・19 日㊎
☎092︲643︲3909
県職員(Ⅱ・Ⅲ類)採用試験
①短大卒程度(Ⅱ類)
(行政事務、教育行政)
平成3年4月2日~平成9
年4月1日に生まれた人
②高校卒業程度(Ⅲ類)
( 一 般 事 務、 教 育 行 政、 警
察行政、土木)
暮らしと事業の困りごと相談
▼日時 8月 日㊏、9月
時 分~ 時 分
月
行政書士試験
▼試験日 日㊐
▼試験場所 福岡工業大学
(福岡市東区和白東)
▼受付締切 9月2日㊎(イ
ンターネット申込みは8月
日㊋まで)
問行政書士試験研究センター
階
☎03︲3263︲7700
▼場所 天神ビル
問福岡県司法書士会
分
▼場所 福岡共同公文書館
(筑紫野市上古賀)
▼対象 小学4年~中学3年
生とその保護者
日㊋
▼申込締切 8月
※参加費無料
問福岡共同公文書館
☎092︲919︲6166
相談
相談室は㊊〜㊎、
8月
日㊐
うと検討している人、今後
就農を予定している人
日㊊ 時
分~
夏休み親子動物愛護教室
☎22︲2551
▼申込締切 8月 日㊍
問県朝倉普及指導センター
室(朝倉市柿原)
▼対象 農業を新規に始めよ
普及指導センター2階研修
時 分~ 時 個別相談
▼場所 朝倉農林事務所朝倉
▼日時
の個別相談会をします。
認定新規就農者の無利子事
業資金や給付金を受けるため
朝倉地域新規就農相談会
問福岡県自立相談支援事務所
▼日時
求職支援訓練
地域医療支援センター
☎092︲921︲1011
問福岡大学筑紫病院
浦田秀則(循環器内科教授)
※入場無料、申込み不要
3階(筑紫野市俗明院)
▼講師
8月
▼場所
日㊌ 時~ 時
福岡大学筑紫病院
生活悪習慣病への対策
☎22︲2741
8月 日㊍(先着順)
問北筑後保健福祉環境事務所
小・中学生とその保護者
▼申込締切
▼場所 ふれあい広場
(筑前町久光)
▼対象
8月
(福岡市中央区天神2丁目)
▼予約受付
▼日時
☎0570︲783︲544
8月 日~9月9日
※相談無料、1件 分
コスモスプラザ会議室A
日㊏ ▼場所
▼内容 遺言、相続、成年後
見、離婚、そのほか
※相談無料、予約優先
問行政書士コスモスの会
参加・募集
親子で作る和綴じ手帳
☎092︲923︲3501
若年性認知症サポートセンター
伝統的な和本の綴じ方につ
いて学びながら、親子で一緒
に作ってみませんか。
若年性認知症の人やその家
族の相談を受け、情報提供す
るなど支援を行います。
▼日時 8月
時~ 時
日㊏
▼日時 ㊋~㊏ 時~ 時
▼場所 クローバープラザ (春日市原町)
問若年性認知症サポート
センター
☎092︲574︲0196
高 齢 者・ 障 が い 者 の た め の
成年後見相談会
成年後見制度の利用方法や
遺言、相続、悪質な訪問販売
相談は無料
予約制
雇用保険を受給できない求
職者などを対象に、厚生労働
9時 30 分〜 17 時 30 分まで
☎ 0942–38–8501
・町県民税[第2期]
・水道加入金[第3期]
▼日時
万円、通所手当)
8月 日㊗ 時~ 時
▼場所 福岡商工会議所
▼日時
警察官と自衛官の合同募集
説明をします。
県警・自衛官合同説明会
(朝倉光陽高校)
☎62︲1417
介、進路相談、生産物産展
問進路相談事業事務局
(朝倉市甘木)
▼内容 親子講演会、学校紹
8月
▼場所
日㊏ 受付 時~
ピーポート甘木
第7学区県立高校合同説明会
☎092︲434︲9805
問福岡労働局
手当月額
支 給 し ま す。( 職 業 訓 練 受 講
の要件を満たす人に給付金を
す。なお、訓練期間中、一定
☎0942︲38︲0601
問久留米オフィス
(土曜は電話相談のみ)
※出張相談(予約制)
9時
▼相談日時 ㊊~㊏
分~ 時 分
困っている子育て世帯の人
▼場所 久留米オフィス
(久留米市東和町)
▼対象 町内在住で、生活に
ストップで相談対応します。
生活に困りごとや不安を抱
えている子育て世帯に、ワン
子ども支援オフィス開設
・下水道使用料[7月分]
☎092︲584︲1881
(福岡市博多区博多駅前)
問自衛官福岡地方協力本部
17
談会
省の認定を受けた民間訓練機
・水道料金[6月〜7月分]
12
問社会福祉協議会 ☎ 42–4555
関が職業訓練を実施していま
・国民健康保険税[第3期]
30
有 料 広 告
有 料 広 告
広報ちくぜん 2016.8月号 16
17 広報ちくぜん 2016.8月号
■8月の納期限 8月 31 日㊌
30
※予約がないときは実施しません
30
15
10
▶場所 コスモスプラザ相談室2
18
▶場所 コスモスプラザ福祉館会議室7
11
26
▶日時 8月 23 日㊋ 10 時~ 16 時
16 28
17
14
8月 23 日㊋
16
17
14
30 27
30
▶場所 コスモスプラザ保健館相談室
15
22
心配ごと相談
13
18
障がい者相談
25
出張相
13
▶時間 13 時 30 分~ 16 時
11
15
13
11
50
17
40
16
27
11
10
日㊏
10
被害などの相談に応じます。
13
31
16
23
22
27
40 13
30
10
13
▼日時 9月
時~ 時
10
町や県のさまざまな情報を紹介
くらしの情報
大学通信教育合同説明会
大学通信教育を行っている
大学、大学院、短期大学(計
校)による合同入学説明会
心 の 輪 を 広 げ る 体 験 作 文、
障害者週間ポスター募集
県では、毎年 月3日~9
日の障害者週間に障害者に対
を開催します。
す る 理 解 の 促 進 を 図 る た め、
お知らせ
裁判所の不動産競売
物件の情報は、裁判所および
福岡地方裁判所では、不動
産競売を行っています。競売
▼募集内容
作品を募集しています。
時~ 時
インターネットで提供してい
▼日時
9月3日㊏ ます。
高校生・一般…作文
▼募集締切 9月9日㊎
問福岡地方裁判所
※原則、
作品は返却しません。 ☎092︲235︲1067
小学生…作文、ポスター
▼対象 高校生、一般
※申込不要、入場無料
問県障害者福祉課
☎ 22-1020
★ 朝倉市堤
☎ 22–1066
☎ 22-2768
会社の休暇に有給休暇を加え
から調査員が調査地域の世帯
に伺いますので、ご理解をお
願いします。
問県調査統計課
☎092︲643︲3188
みらいロケット
イベント
飛ばせ
日㊐
コズミックカレッジ
▼日時 9月
とその保護者 組
▼内容 講演、親子でペット
てはいかがでしょう。
ザインや飛行距離を競うロ
ボトルロケットを作ってデ
て、大人も夏休みを充実させ
問福岡労働局指導課
さとう歯科医院
朝倉市甘木
☎ 22-3098
内科
朝倉健生病院
朝倉市甘木
☎ 22-5511
外科
坂田医院
歯科
古賀歯科医院
朝倉市牛鶴
月
日
20
とき
☎21︲1369
三輪公民館句会
い
友枝カズエ
こ あ じ さ い
鬼塚
道端
恭子
宮野
逢う度に大人びて見ゆ外孫の
おも
進路に悩むその貌いとし
飯倉シズ子
野いちごの赤き実取りて頬ばれば
友懐かしき幼き日々よ 田中 鶴子
「どちらから?」「台湾です」と笑みながら
桜見上げて片言会話 宮原美智子
苔むしし鎮守の杜の庭石は
千古変わらず水をふくみて
一面に色づきなびく麦の穂に
雀が遊ぶ午後のひと時
柿原サチエ
地震続く非難騒ぎのどさくさに
空き巣を狙うさもしさ憂う
山田 昭廣
な
高齢者の多き時代と思えども
九十歳の身を励まし生きる 本田 晴子
五十年日毎に付けて来し日記
床に付いてのひと仕事なり 小林 勝栄
短歌会 層増岐野
整然と広がる植田里の景 桒野 静女
捨て難き想ひ出多き黴の靴
住み古りし庭に彩おく濃紫陽花 大場 里川
いろ
青 芒 阿蘇の広さをほしいまゝ 石橋よう子
あおすすき
梅雨晴れて心に部屋に風通す 山本 花心
梅雨晴間古処稜線に雲白し 松尾 澄月
気を抜けば曲る背筋や雲の峰
明易しひとり本読む刻を得し 寺崎 求己
あけやす
日㊊
☎092︲411︲4894
歯科
▼申込締切 8月
問朝倉青年会議所
ケットコンテスト
※表彰、賞品あり
社会生活基本調査の実施
☎ 22-5511
小児科
10
現在で実施します。8月下旬
☎ 22-2988
朝倉市甘木
★ 朝倉市堤
20
▼場所 エルガーラ8階
(福岡市中央区天神)
問私立大学通信教育協会
☎092︲643︲3264
朝倉市堤
!!
8時 分~ 時 分
多くの企業では夏季休暇を ▼場所 甘木体育センター 設 定 さ れ て い ま す。 今 年 は
(朝倉市甘木)
「山の日」も新設されました。 ▼対象 小学3年生~6年生
夏期休暇に「+1」
☎03︲3818︲3870
大人の発達障がい者のため
障がい者雇用促進面談会
草場歯科医院
48
の交流会
歳以上のの発達障がい
者、その保護者を対象に、そ
れぞれ交流会を行います。
▼日時 月1回開催(興味の
就職を希望する障がい者と
企業の人事担当が直接面談す
る場です。
▼日時
☎ 22-3098
22
ある回のみ参加も可)
※8月は 日㊐に「自分の強
みってなんだろう」をテー
マに開催。
▼場所 クローバープラザ
朝倉市甘木
(春日市原町)
※参加費無料
さとう歯科医院
ので、総務省と県が
9月 日㊋ 時~ 時
▼場所 久留米リサーチセン この調査は、国民生活の実
タービル
(久留米市百年公園) 態を明らかにし、各種行政施
※ほかに別日に3会場で実施 策のための基礎資料を得るも
歯科
問ハローワーク朝倉
問発達障がい者就労支援
16
☎22︲8609
☎ 62-0676
16 18
12
12
ゆあしっぷ
☎ 090︲9605︲2280
★ 朝倉市杷木
内科・外科
※当番整骨院不在時の連絡先(伊藤整骨院 ☎ 42-2574)
☎♯ 7719 または ☎ 092-471-0099
※当番は変更になる場合があります。
必ず事前に電話で確認してください。
救急車?病院?迷ったら救急医療電話相談
和田外科医院
朝倉健生病院
㊐
☎ 24-8055
(朝倉医師会病院内)
外科
28 日
朝倉市堤
歯科
☎ 42-1100
まつざきクリニック
平日 受付時間 19:30 ~ 23:00
土曜 受付時間 17:00 ~ 23:00
日祝 受付時間 9:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:00
19:30 ~ 23:00
こが歯科クリニック
内科
28 日㊐ あおぞら整骨院 松延
内科
㊐
☎ 62-2191
森山内科
☎ 42-8030
外科
21 日
朝倉市杷木
内科
21 日㊐ 夜須鍼灸整骨院 東小田
☎ 21-3703
15 日㊊ 歯科
古賀歯科医院
☎ 52-0067
休日夜間急患センター ☎ 23-0077
朝倉市比良松
☎ 24-8494
★ 筑前町野町
㊐
☎ 22-2561
しのざき歯科クリニック
久光
くさば内科クリニック
平日 受付時間 18:00 ~翌 8:00
土曜 受付時間 12:30 ~ 18:00
19:30 ~翌 8:00
日祝 受付時間 9:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:00
19:30 ~翌 8:00
筑前町山隈
歯科
14 日㊐ てしま整骨院
内科
14 日
太刀洗病院
☎ 24-1711
㊗
朝倉市柿原
☎ 42-2574
!!
17
☎ 62-0111
久保山脳神経外科医院
松延
13 日㊏ 歯科
★ 朝倉市杷木
外科
11 日㊗ 伊藤整骨院
11 日
☎ 22-5511
有 料 広 告
有 料 広 告
広報ちくぜん 2016.8月号 18
19 広報ちくぜん 2016.8月号
20
21
朝倉市甘木
㊐
朝倉健生病院
30
12
62
18
内科
☎ 24-1761
7日
栗田
7日㊐ 小山田整骨院
★は特定健診の受診が可能な病院
● 朝倉地域の8月の当番医
● 町内の8月の当番整骨院
町や県のさまざまな情報を紹介
くらしの情報
まちの話題
ちくぜん
まちの話題
CHIKUZEN TOWN TOPICS
人権擁護委員感謝状
三輪小学校、筑前クロダマルの種まき
人 権意識の高い町づくりに貢献
大 きく育て、クロダマル!
れた前田嘉志美さん(大塚)が6年間の功績を称えら
筑前クロダマルの種まきを行いました。種を植える土
れ、法務大臣からの感謝状を渡されました。前田さん
の深さが大切で、深すぎても浅すぎてもうまく芽が出
は活動を振り返り、「相談者から話してよかったと言
ません。優しく、丁寧にまく子どもたちの表情は真剣
われることで、
委員としての大切な役割を感じました」
です。「元気に育ちますように」と願いを込めてまい
と話します。7月からは前田さんに代わり後藤千代香
た種、子どもたちとともにどのように成長していくか、
さん(森山)が委員を務められます。
秋の収穫が楽しみです。
人権擁護委員として、町の人権啓発活動などに努めら
7月 15 日(金)、三輪小学校の3年生が青空の下、
熊本地震募金活動
で きることで支え合えたら
4月 14 日に発生した熊本地方を震源とする最大震度7
の地震で、甚大な被害を受けられたみなさまに対し、一
刻も早い復旧復興を願って、多くの
義援金が町に寄せられました。
1,294,274 円(6月末現在)の義援
金は、日本赤十字社を通じ、全額を
被災されたみなさんに届けられま
す。また、日本赤十字社の募金期間
延長に伴い、町の2か所(本庁舎1
階、総合支所1階)で、引き続き募
金箱を設置しています。
感謝状を手にする前田さん
大きく育てと筑前クロダマルの種をまく児童
中学生手作りの募金箱
[団体での募金] 筑前町ごみ減量の会、上高場大藤祭り実行委員会、
朝倉光陽高校筑前クロダマル納豆製造
筑 前クロダマルで新たな歴史
朝倉光陽高校2年生の3人が、筑前クロダマルを使っ
二区、筑前町卓球うぐいす会、山隈区、
みなみ幼稚園流しそうめん
夏 の暑さもひとっとび
7月7日(木)、夏ならではの楽しみ、流しそうめん
た商品開発の報告のため来庁しました。現3年生が考
がみなみ幼稚園で行われました。次々と流れてくるそ
案し、その研究を2年生が引き継いで完成に至った
うめんを子どもたちは夢中になってすくい、すすった
「くろなっとう」
。町長は「豆そのものの甘みを感じる。
冷たいそうめんにはじける笑顔。その笑顔のためにと、
自慢できる町の特産品がまたひとつ増えた」と、笑顔
保護者の額からは汗がきらり。そうめんと一緒に流れ
で試食。7月 22 日(金)から3日間、高校生2人が
てくるみかんやパイナップルなどのフルーツにも大興
みなみの里でPRしました。
奮。夏の楽しい思い出ができました。
三輪小学校児童委員会、三輪サッカースポーツ少年団、
九州八紘産業株式会社、太刀洗駅前ニュータウン B、
写真上から:夜須中・三輪中生徒会、三輪小学校の児童会、
上高場大藤祭り実行委員会から義援金を預かる町長
山隈小路隣組、夜須中生徒会、三輪中生徒会、
筑前町区長会、山隈上隣組、ほか (順不同、敬称略)
肝炎プロジェクト、朝倉地域表敬訪問
知 って、肝炎!受けよう、検診!
B型C型ウイルス性肝炎検査の大切さを伝えるため、
元プロ野球選手の平松政次さんが、朝倉地域3市町村
を訪問。平松さんは、朝倉地域住民に肝炎ウイルス検
査を受けることが必要であると強く訴えました。その
後行われた公開講座「肝炎検診・住民の集い」では、
肝がんにならないコツについての講演があり、約 300
人の住民が参加。肝炎ウイルスが見つかってもちゃん
と治療ができることや進歩した治療方法、検査の大切
笑顔でPRする都合さん、河津さん、近藤さん
21 広報ちくぜん 2016.8月号
流れてくるそうめんに笑顔の園児
さを学ぶ1日となりました。
朝倉市長、平松さん、町長、東峰村長
広報ちくぜん 2016.8月号 20
*のイベントは予約が必要です
8月のイベントカレンダー
期日
イベント
開催時間
場所
問合先
2日㊋
すこやか相談
13:30 ~ 15:00
コスモスプラザ保健館
健康課
☎ 42-6649
3日㊌
3歳児健診(平成 25 年7月生)
13:10 ~ 13:45
コスモスプラザ保健館
健康課
☎ 42-6649
おはようあいあい・たんぽぽ
10:30 ~ 11:00
子育て支援センターあいあい
あいあい
☎ 42-1806
子育て支援センターたんぽぽ
たんぽぽ
☎ 22-3369
4か月児健診(平成 28 年3月生)
13:10 ~ 13:45
健康課
☎ 42-6649
7日㊐
尺八トリオコンサート
14:00 〜
めくばーる町民ホール
(受付 13:30 〜)
9日㊋
あかちゃん広場(4〜 10 か月児)*
10:30 ~ 11:30
コスモスプラザ保健館
献血 18 歳(男性 17 歳)〜 69 歳の人 (65 歳以上の人は 60 歳以降献血経験者)
9:30 ~ 12:00
13:00 〜 15:30
役場本庁玄関
あかちゃん広場(11 〜 18 か月児)*
10:30 ~ 11:30
16 日㊋
すこやか相談
17 日㊌
18 日㊍
4日㊍
10 日㊌
23 日㊋
25 日㊍
27 日㊏
コスモスプラザ保健館
生涯学習課 ☎ 24-8762
あいあい
☎ 42-1806
健康課
☎ 42-6649
コスモスプラザ保健館
あいあい
☎ 42-1806
13:30 ~ 15:00
コスモスプラザ保健館
健康課
☎ 42-6649
10 か月児健診(平成 27 年9月生)
13:10 ~ 13:45
めくばーる健康福祉館
健康課
☎ 42-6649
1歳6か月児健診(平成 27 年1月生)
13:10 ~ 13:45
めくばーる健康福祉館
健康課
☎ 42-6649
新生学級
9:30 ~ 12:00
男女共同参画センターリブラ
子育て講座 *
9:30 ~ 12:00
めくばーる健康福祉館
あいあい
☎ 42-1806
こころの相談 *
10:00 ~ 15:00
コスモスプラザ保健館
健康課
☎ 42-6649
保育体験(2歳ごろ〜)
10:30 ~ 11:30
子育て支援センターあいあい
あいあい
☎ 42-1806
子育て支援センターたんぽぽ
たんぽぽ
☎ 22-3369
健康課
☎ 42-6649
国保特定健診・がん検診 *
8:30 ~ 11:00
9月のイベント
開催時間
問健康課 ☎ 42−6649
場所
2日㊎
おはようあいあい・たんぽぽ
10:30 ~ 11:00
6日㊋
すこやか相談
13:30 ~ 15:00
広報紙の紙面にお子さんの写真を掲載しませ
生涯学習課 ☎ 42-6643
隣保館
● エクササイズスペース 4日、18 日、25 日㊍ 18:00 ~ 21:00 コスモスプラザ保健館 期日
月
問合先
子育て支援センターあいあい
あいあい
☎ 42-1806
子育て支援センターたんぽぽ
たんぽぽ
☎ 22-3369
健康課
☎ 42-6649
コスモスプラザ保健館
んか。掲載月で1歳または2歳になる子が対
象です。(掲載は1回のみ)お誕生月の前月 10
日までに本庁総務課までお申し込みください。
メールでの受付については、町ホームページを
ご覧ください。
しまさき
こうたろう
嶋崎 浩太郎
くん
H27 8.19 南高田
いつも素敵な笑顔のコウちゃ
ん、お誕生日おめでとう♪元気
にスクスク育ってね(*^_^*)
パパ・ママ・にいに より
まつお
かずき
松尾 和樹
くん
H27 8.27 福島
おにいちゃん大好きなカズ☆
これからも仲良くね!毎日にこ
にこ笑顔で過ごせますように!
ママ より
■ 子どもの予防接種 夏休みを利用して受けましょう
▶接種場所 ワクチンの種類
県内の予防接種実施医療機関 (希望の医療機関に要予約)
※対象年齢を過ぎると任意接種となり、
幼児版「ことばの教室」
麻しん風しん混合
1期
1歳以上2歳未満
(MR)
2期
平成 22 年4月2日〜平成 23 年4月1日生
▶必要なもの 母子健康手帳
▶費用 無料(全額公費負担)
対象年齢
二種混合(ジフテリア・破傷風) 11 歳以上 13 歳未満
自己負担となります。
日本脳炎2期※
9歳以上 13 歳未満
※日本脳炎の予防接種で、平成 19 年 4 月 1 日以前に生まれた人は、20 歳未満の間、残りの回数(不足分)を定期予防接種として接種
することができます。また、平成 19 年 4 月 2 日から平成 21 年 10 月 1 日に生まれた人で、日本脳炎第 1 期(3 回)の接種が完了し
ていない人は、残りの回数を 9 歳以上 13 歳未満の間に定期予防接種として接種することができます。
■ 8月の敬老館・めくばり館の入浴日
1
2
3
4
5
6
7
8
入浴時間 10:30 ~ 16:00
問福祉課 ☎ 24-8763
9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
めくばり館入浴日
敬老館入浴日
23 広報ちくぜん 2016.8月号
ことばの遅れや発音が気になる就学前の幼児
子育て中の人や子育てに関
に対して、言語聴覚士が発音やことば、コミュ
心 が あ る 人、 フ ァ ミ リ ー・
ニケーションなどについて、1対1の個別相
サポート・センター事業の
談や指導を行います。
会員登録を希望する人、
▶期日 毎週㊌または㊍(祝日は休み)
一緒に学びませんか。
▶時間 10 時〜 16 時(1人1時間)
月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水
めくばり館入浴日
子育て講座 〜絵本と遊び〜
めくばり館入浴日
敬老館入浴日
▶場所 子育て支援センターあいあい
▶日時 8月 23 日㊋ 10 時〜 12 時
▶指導担当 久保江里子さん
▶場所 めくばーる健康福祉館
(言語聴覚士)
▶講師 L L アドバイザー 上野實知子さん
※要予約。
※要予約(託児予約は 8 月 16 日㊋まで)
お気軽にご相談ください。
問子育て支援センターたんぽぽ(こども未来館内)
☎ 22-3369 あいあい(公民館支館横) ☎ 42-1806
広報ちくぜん 2016.8月号 22
広報
により就職差別をなくす運
場の教師や地域の団体など
えと叫びが発端となり、現
地区出身の高校生たちの訴
別ではないか」という同和
し た。 そ こ で、「 こ れ は 差
しいことではありませんで
ような出来事は、決して珍
が発生しました。当時この
不採用になったという事件
出 身 で あ る こ と を 理 由 に、
まった高校生が、同和地区
のある大手企業で内定が決
す。昭和
年に、近畿地方
応募用紙」
(統一用紙)で
出する「全国高等学校統一
その成果の一つが、高校
生が就職の際に事業所に提
することにもつながってい
さまざまな人権問題を解決
なく、私たちの身近にある
た成果は、同和問題だけで
差別をなくすため、長年
の運動の取り組みで生まれ
つく情報の収集を許さない
など、あらゆる差別に結び
資産、思想信条による差別
限 ら ず、 国 籍 や 家 庭 環 境、
統一用紙が使用されるよ
うになり、同和問題だけに
いました。
の進路を阻むこととなって
儀なくされている生徒たち
経済的に厳しい暮らしを余
身 生 徒 や 親 が い な い 生 徒、
成されていて、同和地区出
問う様式で、会社ごとに作
宅付近の地図までも詳しく
の資産、信仰する宗教、住
業、学歴、収入、または家
者本人よりも家族やその職
した。この社用紙は、応募
(社用紙)が使われていま
それ以前は、企業が一方
的に記入を求める指定書類
れるようになりました。
和
年から全国的に使用さ
様式を統一用紙として、昭
な項目を削除し定められた
会の協議が行われ、差別的
域など、みなさんで考えて
とを家族や学校、職場、地
障されている今日、このこ
で「職業選択の自由」が保
重みが感じられます。憲法
ことを知ると、改めてその
その歴史には多くの人の熱
使 わ れ て い ま す。 し か し、
統一用紙や履歴書など
は、現在当たり前のように
のではないでしょうか。
な人権確立の成果と言える
みが創り出してきた具体的
いう、差別をなくす取り組
の機会均等を実現させると
ならず、すべての人に就職
こうした取り組みは、単
に同和地区出身の生徒のみ
旨が反映されています。
S規格の履歴書にもその趣
学用モデル様式」を厚生労
票 」、 大 学 卒 業 者 に は「 大
中学卒業者には「就業相談
た、
高校卒業者だけでなく、
欄も削除されています。ま
編集後記
私の朝は、NHK朝の連続
ドラマ「とと姉ちゃん」から
始まります。厳しい戦争時代
をたくましく生き抜いた主人
公は、暮らしに役立つ雑誌を
作っていて、広報を作成する
私には刺激的です。ドラマの
中の編集長、花山先生も厳し
いですが、うちの○○先輩も
なかなかなものです。地域お
こし協力隊という強力なメン
バーも増え、さらに町の情報
を発信していきます! (熊)
火災発生
1件
5件
(男性) 14,085 人
- 15
救急出動
99 件
563 件
(女性) 15,448 人
- 12
■ 発行日 平成 28 年8月1日
■電子メール [email protected]
■電話番号 ☎ 0946-42-3111
■ホームページ http://www.town.chikuzen.fukuoka.jp/
〒 838-0298 福岡県朝倉郡筑前町篠隈 373 い思いや取り組みがあった
- 27
働省が定め、さらにはJI
動として全国的に広がって
取り組みが各地で進めら
みてはいかがでしょうか。
人
48
■ 編集発行 筑前町役場総務課 年間累計
ます。
いきました。その成果によ
れ、現在では本籍欄や家族
No.137
6月件数
29,533
世帯
10,633
世帯数
り、国と全国高等学校長協
2016
8
火災発生
人口
+8
人口・世帯数、火災・救急統計は
平成 28 年6月末時点のものです
前月比
数
区分
火災・救急統計
人口と世帯数
町の統計
NUMBER INFORMATION
43
筑前町人権・同和教育推進協議会
問人権・同和対策室 ☎ 42-6612
● 差別をなくす取り組みから生まれた
「全国高等学校統一応募用紙」