衣錦尚絅No..6

い
きん
衣
図書館通信
錦
2013年度第6号
しょう
尚
2013.7.20
けい
褧
発行:麻布学園図書館部
*図書館入り口のギャラリーには、創立者・江原素六の筆になる「衣錦尚褧」という扁額が掛けられています。この
言葉は、『中庸』を出典とするもので、一般には奥ゆかしさを意味しますが、図書館では、知識や学問を身につけて
もそれをひけらかさないという、衒学を戒める言葉として受け止めています。
“著者を囲む会”の案内
ばん
の じゅん じ
近代日本政治史の泰斗、坂野潤治先生(1956年卒、東京大学名誉教授)をお迎えして
9月28日(土) 13:15より(場所は追って連絡します)
NHK 大河ドラマ「八重の桜」では会津戦争が終局を迎えていますが、“囲
む会”では、まずは坂野先生の最新刊である『西郷隆盛と明治維新』(2013.4 刊、
講談社現代新書)を取り上げ、明治維新の立役者であった西郷隆盛と近代日
本の出発期について、質疑応答によって勉強します。そして、さらには近代
日本政治史全般にわたっても、先生から大いにお話を伺う機会としたいと思
っています。
“著者を囲む会”への参加希望者は、図書館カウンターまで申し込んでくださ
い。なお、参加者は『西郷隆盛と明治維新』を読んでくることとしますが、図書
館には複数冊が用意してあります。また、この機会に坂野先生の著書をカウ
ンター前に並べておきますので、手にとってください。
ところで、今年の早稲田中学校の社会科の入試問題に坂野先生の著書『日本近代史』からの出題
がありました。以下にその部分を抜粋しましたが、さて、全問正解できるかな。
ばん の じゅん じ
……話は変わりますが、昨年、日本の近代政治史を研究している坂野 潤 治先生が、『日本近代史』(ちくま新書、
2012年)という本を出しました。この本自体はおとな向けなので、みなさんには難しいものですが、ただ、その中で坂
野先生は上にあげたリーダーたちが活躍した日本の近代を、次のように分けています。1857年から1937年までの80
年間を、「改革(公武合体)」(1857~1863)、「革命(尊王倒幕)」(1863~1871)、「建設( 3 )」(1871~1880)、「運用(明
治立憲制)」(1880~1893)、「再編( 4 )」(1894~1924)、「危機(昭和ファシズム)」(1925~1937)の6つの時代に分け
ているのです。とても参考になる分け方です。それぞれのリーダーたちがそれぞれの時代に最善をつくしたかにつ
いては、様々な意見があるでしょうし、現在のリーダーのあり方についても様々な意見があるのは当然のことです。
決断できることがリーダーに求められているようですが、大切なことは、決断できるかどうかではなくて、どのように
決断するかという内容なのです。そのことは上にあげた近代日本のリーダーたちの足跡を見れば明らかです。
問7 空らん( 3 )には、下線部⑧の大久保利通らが近代的な工業を始めるために、外国から機械を買い、技師を
招いて進めた政策が入ります。その名称を漢字4字で答えなさい。
問8 「再編」の時期の後半には、普通選挙を求める運動がさかんになりましたが、( 4 )にはこのことを指す言葉が
入ります。それを8字で答えなさい。
問9 「危機(昭和フアシズム)」の時代の初年の1925年には、普通選挙の制度がようやくつくられました。それにつ
いて述べた次の文の空らん〈 A 〉〈 B 〉〈 C 〉に適当な語句と数字を入れて、文を完成させなさい。
1890年には、選挙権をもつことができたのは、一定の金額以上の〈 A 〉を納めた〈 B 〉歳以上の男子に限
られていたが、1925年には、〈 C 〉歳以上の男子すべてに選挙権が認められた。
問10 「危機」の時代の中ごろには、,政党を代表する総理大臣が軍人に殺害される事件がおきました。 その総理
大臣を次の中から選び、記号で答えなさい。
ア 近衛文麿
イ 尾崎行雄
ウ 原敬
工 犬養毅
ほう かい
問11
坂野先生によると、「危機」の時代の次は「崩壊」なのですが、そのきっかけとなった1937年に開始されたでき
ごとは何ですか。漢字4字で答えなさい。
図書館からのお知らせとお願い
① 夏休み中の開館は、7/22~7/29 と 8/27~30です!
開館時間は、9:00~16:30(日曜日は閉館)です
② 夏休み特別貸し出しは、7月29日(月)までです。(延滞資料がある場合は、夏休み特別貸
し出しはできません。) 返却日は9月6日(2学期の始業式の日)
・貸出冊数:原則として5冊まで(CDは2タイトル)
・貸し出し最終日(7/29)までに返却すれば、返却した冊数分がさらに借りられます。
③ 2013年度版『夏休みに読んでおきたい本のリスト』を配布しています。
中1生、高1生以外の学年に対しては、希望者への配布となっています。
④ NHKラジオ語学講座のテキスト(CD付)の最終処分(2009、2010年度の基礎英語とラジオ英会話)
1年間分、たったの500円という超~破格値でOK。希望者は、図書館カウンターまで!
⑤ 岩波ジュニア新書のモニター募集…本を差し上げますので、感想をお願いします。
それでは、皆さん、よい夏休みを!
本をいっぱい借りていってください!
新着資料紹介
※改訂版
6/17以降7/16までに登録した資料を紹介します。
(マークの説明:「・」→一般購入、「*」→継続購入、「※」→寄贈図書、「◇」→リクエスト)
人文学へのいざない/広島大学大学院文学研究科教務委員会/広島大学出版会/ 002-Hi
・考える練習/保坂和志/大和書房/ 002-Ho
・教養の力
東大駒場で学ぶこと/斎藤兆史/集英社新書/ 002-Sa
◇佐藤可士和の超整理術/佐藤可士和/日本経済新聞出版社/ 002.7-Sa
◇わかる Verilog HDL 入門
改訂新版/木村真也/ CQ 出版/ 007.6-Ki
・キーワードで理解する最新情報リテラシー
第 4 版/久野靖/日経 BP 社/ 007.6-Ku
・エンサイクロペディア現代ジャーナリズム/早稲田大学ジャーナリズム教育研究所/早稲
大学出版部/ 070.4-Wa
・麻布論報紙面選集 2012-2013 /麻布論報編集部/ 071-AR-'12
* TPP で暮らしはどうなる?/鈴木宣弘/岩波ブックレット/ 081-I-0876
*新型インフル
パンデミックを防ぐために/外岡立人/岩波ブックレット/ 081-I-0877
*憲法は誰のもの?
自民党改憲案の検証/伊藤真/岩波ブックレット/ 081-I-0878
田
第6巻
*岩波講座日本の思想
秩序と規範;秩序と規範/苅部直/岩波書店/ 121.9-I1-06
*ルソー・コレクション/ Jean-Jacques Rousseau /白水社/ 135-R1-01 ~ 04
・起源
・文明
・政治
・孤独
・
「家訓」から見えるこの国の姿/山本眞功/平凡社新書/ 159.3-Ya
日本の神祭りの源流/千家和比古/柊風舎/ 175.9-Se
・出雲大社
遺跡が語る史実/長谷川修一/中公新書/ 193-Ha
・聖書考古学
5
*新約聖書
ヨハネ福音書/田川建三/作品社/ 193.5-Ta-05
訳と註
・ロシアとソ連 歴史に消された者たち/下斗米伸夫/河出書房新社/ 198.1-Sh
・海を渡った人類の遙かな歴史/ Brian M. Fagan /河出書房新社/ 209-F
・世界史プレゼンテーション/石塚正英/社会評論社/ 209-I
*世界史リブレット人/山川出版社/ 209-SeH・5
アレクサンドロス大王/澤田典子
・10
孔子/高木智見
・18 安禄山/森部豊
・29
カール大帝//佐藤彰一
・46 バーブル/間野英二
・65
ビスマルク/大内宏一
・96 ド・ゴール/渡辺和行
・縄文人に学ぶ/上田篤/新潮新書/ 210.2-U
「御堂関白記」を読む/倉本一宏/文春新書/ 210.37-Ku
・藤原道長の権力と欲望
正・続/山本博文/東京堂出版/ 210.5-Ya-01,02
・日曜日の歴史学
・駐日米国大使ジョセフ・グルーの昭和史/太田尚樹/ PHP 研究所/ 210.7-O
・理想だらけの戦時下日本/井上寿一/ちくま新書/ 210.74-I
・幕僚たちの真珠湾/波多野澄雄/吉川弘文館/ 210.75-Ha
・
「幸せ」の戦後史/菊地史彦/トランスビュー/ 210.76-Ki
・アジア独立と東京五輪(オリンピック)/浦辺登/弦書房/ 220-U
6 / Vālmīki /東洋文庫(平凡社)/ 220.08-To-836
*新訳ラーマーヤナ
*世界歴史叢書
現代朝鮮の興亡/ A.V.Torkunov /明石書店/ 221.07-T
・東大講義東南アジア近現代史/加納啓良/めこん/ 223-Ka
・イギリス文化史/井野瀬久美惠/昭和堂/ 233.05-I
東プロシアの旅/池内紀/みすず書房/ 234-I
・消えた国追われた人々
・古代アンデス神殿から始まる文明/大貫良夫/朝日新聞出版/ 268-O
・おかしなジパング図版帖/宮田珠己/パイインターナショナル/ 291-Mi
・私の東京平和散歩(ウォーク)/早乙女勝元/新日本出版社/ 291.3-Sa
*現代アラブを知るための 56 章/松本弘/明石書店/ 302.2-ME
・カタルーニャを知る事典/田澤耕/平凡社新書/ 302.3-S
*カリフォルニアからアメリカを知るための 54 章/越智道雄/明石書店/ 302.5-A
・2020 年石油超大国になるアメリカ/日高義樹/ダイヤモンド社/ 302.5-A
・パプア
森と海と人びと/村井吉敬/めこん/ 302.7-P
・2030 年世界はこう変わる/米国国家情報会議/講談社/ 304-Be
未来のつくり方/岩波書店編集部/岩波書店/ 304.1-I
・これからどうする
・日本文化の論点/宇野常寛/ちくま新書/ 304.1-U
・政治哲学へ向けて/角田幸彦/文化書房博文社/ 311.1-Ka
・危機の国際政治史
1873 ~ 2012 /柳沢英二郎/亜紀書房/ 312-Ya
・平成デモクラシー
政治改革 25 年の歴史/佐々木毅/講談社/ 312.1-Sa
・日本共和主義研究
「九条」の思想がサンマリノに生きている/堀内哲/同時代社/ 313.7-Ho
・ネット選挙のすべて
新法対応!/飯田泰士/明石書店/ 314.8-I
・戦後『中央公論』と「風流夢譚」事件/根津朝彦/日本経済評論社/ 316.1-Ne
アメリカ最後の選択/ Chalmers Johnson /岩波書店/ 319.5-A
・帝国解体
政治哲学で考える戦争と平和/松元雅和/中公新書/ 319.8-Ma
・平和主義とは何か
ルワンダ虐殺から射してくる、ひとすじの光/ Immaculée Ilibagiza /女子パウロ会/ 319.8-R
・ゆるしへの道
※ソフトローによる社会改革
社会と法/遠藤直哉/経営者新書(幻冬舎)/ 321-E
新版 第 2 版/高橋和之/岩波文庫/ 323-Ta
・(新版)世界憲法集
・赤ペンチェック自民党憲法改正草案/伊藤真/大月書店/ 323.1-Ka-I
・改憲の何が問題か/奥平康弘/岩波書店/ 323.1-Ka-Ko
・白熱講義!日本国憲法改正/小林節/ベスト新書/ 323.1-Ka-Ko
・憲法の力/奥平康弘/日本評論社/ 323.1-Ka-O
・憲法とは国家権力への国民からの命令である/小室直樹/ビジネス社/ 323.1-Ko
・憲法九条の軍事戦略/松竹伸幸/平凡社新書/ 323.1-Ma
封印された鑑定記録/堀川惠子/岩波書店/ 326.2-Na
・永山則夫
・死刑を止めた国・韓国/朴秉植/インパクト出版会/ 326.4-Bo
・ブリッジブック少年法入門/丸山雅夫/信山社出版/ 327.8-Ma
*領土を考える/塚本孝/かもがわ出版/ 329.2-Ry-01 ~ 03
・1
領土ってなに?
・2
日本の領土問題を考える
・3 世界の紛争と領土
経済成長神話の終わり/平川克美/筑摩書房/ 332.1-Hi
・移行期的混乱
・日本の景気は賃金が決める/吉本佳生/講談社現代新書/ 332.1-Yo
・消費するアジア
新興国市場の可能性と不安/大泉啓一郎/中公新書/ 332.2-O
・国際開発と協働
NGO の役割とジェンダーの視点/鈴木紀/明石書店/ 333.8-Su
なぜまだ結婚、出産しやすい国にならないのか/松田茂樹/勁草書房/ 334.3-Ma
・少子化論
・通貨「円」の謎/竹森俊平/文春新書/ 338.9-Ta
第4版
・通貨を読む
ドル・円・ユーロ・元のゆくえ/滝田洋一/日経文庫/ 338.9-Ta
◇日本の税をどう見直すか/土居丈朗/日本経済新聞出版社/ 345.1-Do
・国債がわかる本
政府保証の金融ビジネスと債務危機/山田博文/大月書店/ 347.2-Ya
・グループディスカッションで学ぶ社会学トレーニング/宮内泰介/三省堂/ 361-Mi
・フェイスブック子どもじみた王国/ Katherine Losse /河出書房新社/ 361.5-I-L
・涙と花札
韓流と日流のあいだで/金惠京/新潮社/ 361.5-Ki
・基礎から学ぶ社会保障/芝田英昭/自治体研究社/ 364-Sh
・10 年後に食える仕事食えない仕事/渡邉正裕/東洋経済新報社/ 366.2-Wa
・なぜフランスでは子どもが増えるのか/中島さおり/講談社現代新書/ 367.2-Na
・日本の男を喰い尽くすタガメ女の正体/深尾葉子/講談社+α新書/ 367.3-Fu
・ホームレス大博覧会/村田らむ/鹿砦社/ 368.2-Mu
・世界を動かす海賊/竹田いさみ/ちくま新書/ 368.5-Ta
・東日本大震災の人類学
津波、原発事故と被災者たちの「その後」/ Tom Gill /人文書院/ 369.3-G
・地名に隠された「南海津波」/谷川彰英/講談社+α新書/ 369.3-Ta
・地名に隠された「東京津波」/谷川彰英/講談社+α新書/ 369.3-Ta
・学力幻想/小玉重夫/ちくま新書/ 370.4-Ko
*麻布中学校・高等学校紀要
創刊号/麻布中学校・麻布高等学校/ 376.4-AZ-Ki01
・中学・高校・大学最新学校マップ/小林哲夫/河出書房新社/ 376.8-Ko
・古典を失った大学
・
「親活」の非ススメ
近代性の危機と教養の行方/藤本夕衣/ NTT 出版/ 377-Fu
“親というキャリア”の危うさ/児美川孝一郎/徳間書店/ 377.9-Ko
・ハンバーガーの世紀/ Josh Ozersky /河出書房新社/ 383.8-O
・昆虫食入門/内山昭一/平凡社新書/ 383.8-U
・科学を語るとはどういうことか
科学者、哲学者にモノ申す/須藤靖/河出書房新社/ 401-Su
クリティカルシンキング練習帳/伊勢田哲治/名古屋大学出版会/ 404-I
・科学技術をよく考える
※ユニーク&エキサイティング サイエンス/梶谷誠/近代科学社/ 407-Ka
*オイラーの公式がわかる/原岡喜重/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1818
*リンパの科学/加藤征治/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1820
Part2 /日本植物生理学会/ブルーバックス(講談社)/ 408-B-1821
*これでナットク!植物の謎
*科学者の卵たちに贈る言葉/笠井献一/岩波科学ライブラリー/ 408-I-210
・中学数学再入門
できる、やさしい、役に立つ/中山理/中公新書/ 410-Na
・大学数学への道
入試問題研究/米谷達也/現代数学社/ 410-Yo
・数学は歴史をどう変えてきたか/ Anne Rooney /東京書籍/ 410.2-R
改訂版/成嶋弘/日本評論社/ 410.9-Na
◇数え上げ組合せ論入門
◇幾何の世界/鈴木晋一/朝倉書店/ 414-Su
原書第 4 版/ Robin J. Wilson /近代科学社/ 415.7-W
◇グラフ理論入門
人と電磁波のかかわり/重光司/東京電機大学出版局/ 427-Sh
・電気と磁気の歴史
・観測がひらく不思議な宇宙/平林久/東洋書店/ 440.1-Hi
・実現可能な気候変動対策/山口光恒/丸善出版/ 451.8-Ya
・海洋白書
2013
日本の動き世界の動き/海洋政策研究財団/成山堂書店/ 452-Sh-'13
地震・噴火・異常気象/鎌田浩毅/ PHP 新書/ 453-Ka
・次に来る自然災害
・図説日本の海岸/柴山知也/朝倉書店/ 454.7-Sh
1,2 /今尾恵介/平凡社/ 454.9-I-01,02
・別冊太陽東京凸凹地形案内
・鳥類学者無謀にも恐竜を語る/川上和人/技術評論社/ 457.8-Ka
・レアメタル白書/厨川道雄/新樹社/ 459-Ku
・ニュートンムック
細胞のしくみ
ビジュアル図解/ニュートンプレス/ 463-N
・生と死を握るミトコンドリアの謎/米川博通/技術評論社/ 463.3-Yo
闘いと共生と/浜田信夫/朝日新聞出版/ 465.8-Ha
・人類とカビの歴史
・ネアンデルタール人奇跡の再発見/小野昭/朝日新聞出版/ 469.2-O
・人類の移動誌/印東道子/臨川書店/ 469.3-I
・動物たちはぼくの先生/日高敏隆/青土社/ 480.4-Hi
*先生、大型野獣がキャンパスに侵入しました!/小林朋道/築地書館/ 480.4-Ko
・本当は怖い動物の子育て/竹内久美子/新潮新書/ 481.7-Ta
*(完訳)ファーブル昆虫記
第8巻
下/ Jean Henri Fabre /集英社/ 486-F4-08-02
・カラスの教科書/松原始/雷鳥社/ 488.9-Ma
未知なる恐怖を超えて/加藤茂孝/丸善出版/ 493.8-Ka
・人類と感染症の歴史
・親と子の食物アレルギー/伊藤節子/講談社現代新書/ 493.9-I
※ソフトローによる医療改革/遠藤直哉/経営者新書(幻冬舎)/ 498.1-E
精神医療と刑事司法のはざまで/岡江晃/亜紀書房/ 498.9-O
・宅間守精神鑑定書
・自然エネルギー白書
2013 /環境エネルギー政策研究所/七つ森書館/ 501.6-Ka-'13
・
「シェール革命」の夢と現実/柴田明夫/ PHP 研究所/ 501.6-Sh
◇建築のあたらしい大きさ/石上純也/青幻舎/ 520.4-I
◇よくわかる最新レンズの基本と仕組み
第 2 版/桑嶋幹/秀和システム/ 535.8-Ku
・チェルノブイリ原発事故ベラルーシ政府報告書
最新版/ベラルーシ共和国非常事態省チェルノブイリ原発事故被害対策
局/産学社/ 543.5-B
・熊取六人組
反原発を貫く研究者たち/細見周/岩波書店/ 543.5-Ho
避難すれば、それですむのか?!/小出裕章/コモンズ/ 543.5-SO-Ko
・原発事故と農の復興
・フクシマとチェルノブイリにおける国家責任/繁田泰宏/東信堂/ 543.5-Sh
21 世紀の農業のために/祖田修/岩波書店/ 610.1-So
・近代農業思想史
・最新世界の農業と食料問題のすべてがわかる本/八木宏典/ナツメ社/ 611.3-Ya
・農業超大国アメリカの戦略
TPP で問われる「食料安保」/石井勇人/新潮社/ 612.5-I
害虫防除の歴史と社会/小山重郎/築地書館/ 615.8-Ko
・昆虫と害虫
・天然ゴムの歴史/こうじや信三/京都大学学術出版会/ 617.9-Ko
・まちづくり:デッドライン/木下斉/日経 BP 社/ 673.7-Ki
自動車社会からの「大逆流」/宇都宮浄人/新潮社/ 686.1-U
・鉄道復権
・迷い迷って渋谷駅
日本一の「迷宮ターミナル」の謎を解く/田村圭介/光文社/ 686.5-Ta
・テレビはなぜおかしくなったのか/金平茂紀/高文研/ 699.8-Ka
・美学への招待/佐々木健一/中公新書/ 701.1-Sa
・水玉の履歴書/草間彌生/集英社新書/ 702.1-Ku
・縄文美術館/小川忠博/平凡社/ 702.1-O
秘伝クラシック鑑賞術/茂木大輔/中央公論新社/ 760.4-Mo
・拍手のルール
ポスト・モダン時代の音楽文化/渡辺裕/中公文庫/ 760.4-Wa
・聴衆の誕生
・ソーシャル化する音楽
「聴取」から「遊び」へ/円堂都司昭/青土社/ 761.1-E
・ピアノの歴史/ Stuart Isacoff /河出書房新社/ 763.2-I
増補版/西原稔/青弓社/ 763.2-Ni
・ピアノの誕生
・スポーツ・コーチング学/ Rainer Martens /西村書店/ 780.7-M
・サーフライフセービング教本
・登山の哲学
改訂版/日本ライフセービング協会/大修館書店/ 785-Ni
標高 8000 メートルを生き抜く/竹内洋岳/ NHK 出版新書/ 786.1-Ta
・七帝柔道記/増田俊也/角川書店/ 789.2-Ma
・The Last Speakers / K.David Harrison / NATIONAL GEOGRAPHIC / 802-H
ことばがなければものもない/安井稔/開拓社/ 804-Ya
・ことばで考える
・外国語はどこに記憶されるのか/中森誉之/開拓社/ 807-Na
*そうだったんだ!日本語
子どものうそ、大人の皮肉/松井智子/岩波書店/ 810.8-So-Ma
*(NHK ラジオ)語学講座(テキスト+ CD)2013 年 7 月号
・中国語
・ハングル講座
・ドイツ語
・英語で現代中国・アジアを多角的に読む
・フランス語
1,2 /川村亜樹/大学教育出版/ 837.7-Ka-01,02
・あらゆる小説は模倣である。/清水良典/幻冬舎新書/ 901.3-Sh
・川端康成伝
双面の人/小谷野敦/中央公論新社/ 910-SK-Ka
・文豪の家/高橋敏夫/エクスナレッジ/ 910.2-6-Ta
・今を生きるための現代詩/渡邊十絲子/講談社現代新書/ 911.5-Wa
◇夢幻花/東野圭吾/ PHP 研究所/ 913.6-Hi
◇ 100 回泣くこと/中村航/小学館/ 913.6-Na
*マンガ古典文学
◇ギンズバーグ詩集
伊勢物語/黒鉄ヒロシ/小学館/ 918-Ma1-03
増補改訂版/ Allen Ginsberg /思潮社/ 931.7-G
◇ The Lock Artist / Steve Hamilton / Orion Books / 933.7-H
◇ Nocturnes
・中国情報源
five stories of music and nightfall / Kazuo Ishiguro / Faber and Faber / 933.7-I
2013-2014 年版/ 21 世紀中国総研/蒼蒼社/ R-302.2-C-'13
*朝日新聞(縮刷版) 2013 年 5 月/朝日新聞社/ R-071-A-'13-05
・現代日中関係史年表 1950-1978 /現代日中関係史年表編集委員会/岩波書店/ R-319.1-I-02
*全国大学入試問題正解'14 /旺文社/ R-376.8-O-
・英語(国公立大編)
・政治、経済
・数学(国公立大編)
・国語(国公立大編)
・物理
・化学
・日本史
・生物
◇日本産クモ類/小野展嗣/東海大学出版会/ R-485.7-O
2013 /日本文藝家協会/新潮社/ R-910.5-B-'13
*文藝年鑑
◇アデル
ファラオと復活の秘薬/ Luc Besson /アスミック・エース/ D-洋-ア
◇オペラ座の怪人/ Joel Schmacher /ギャガ/ D-洋-オ
◇ダイ・ハード/ John McTiernan / 20 世紀フォックス/ D-洋-ダ
◇ダークナイト/ Christopher Nolan /ワーナー/ D-洋-ダ
◇ダークナイト・ライジング/ Christopher Nolan /ワーナー/ D-洋-ダ
◇バットマン・ビギンズ/ Christopher Nolan /ワーナー/ D-洋-バ
◇レ・ミゼラブル/ Tom Hooper /ジェネオン/ D-洋-レ
・世界史
・地理