プログラム

プ ロ グ ラ ム 「音楽の百科事典」~曲で語る豆知識
動物、植物、森や山…古今の作曲家たちは、身の周りのあらゆるものを曲にしています。そんな多彩な曲たちを、百科事典みたいに分類して演奏します。音楽についてもっと調べたくなるかも。
①動物の図鑑
1
石川 琢徳
年長
2
谷澤 百々
年長
♪
ちょうちょう
スペイン民謡
美しい羽根でかわいらしく飛ぶ蝶、17600種くらいいます
♪
メリーさんのひつじ
アメリカ民謡
なつっこいフワフワの羊さん、エサをくれる人にどこまでもついて行っちゃいます
♪
ぶんぶんぶん
力を合わせて花のミツを集めるミツバチ、みんな仲良く一緒に暮らしています
3
和田 倖芽
小1
♪
ミッキーマウス・マーチ
ボヘミア民謡
J.ドッド
ミッキーのモデルは元気で頭が良くてユーモラスなネズミさん
4
松本 将汰
小2
♪
気のいいアヒル
ボヘミア民謡
雄は「クエクエ」、雌は「ガアガア」と鳴くんだって
♪
ライオンの大行進
サン=サーンス
百獣の王らしく、いばって歩きます。大きいけどネコの仲間だよ
5
谷澤 然乃介
小2
♪
ぞうさんのさんぽ
デンマーク民謡
アフリカ象の耳は大きな三角、インド象は小さな四角、ゆっくりと歩く姿はやさしそう
♪
こぎつね
イヌ科の狐は、昔から文学・音楽などに登場して親しまれています
6
近藤 真心
小4
♪
子ねこのサンバ
外国曲
有馬礼子
可愛い姿の一方で、俊敏な運動能力を持つネコちゃん。踊りもお得意?
7
石川 和音
小6
♪
せきれい
ブルグミュラー
水辺に住むかわいい小鳥、チチチと鳴いて飛び立ちます
♪
つばめ
高く力強く飛ぶつばめ。日本へは春に渡ってきます
8
髙山 あんず
小6
♪
かっこうワルツ
ブルグミュラー
ヨナーソン
5月に飛来し、森や山に生息。「宅卵」するので他の鳥と一緒に育つことも
連弾
9
中島 佑衣奈
石田 千波
小4
小4
♪
バレエ「白鳥の湖」より“情景”
チャイコフスキー
白鳥は、その美しさから多くの芸術に登場します。日本へは冬に渡って来ます
声楽
10
山田 恵玲那
Pf 中村真由子
声楽
11
山田 莉々亜
Pf 中村真由子
声楽
12
星に願いを
小2
♪
講師
映画『ピノキオ』でコオロギのジミニークリケットが歌っています
年長
♪
講師
子どもたちが眠っている間におもちゃの動物たちは楽しく踊っています
伊藤 正起
川合 理恵
♪
Pf 金上敬子 賛助
おもちゃのチャチャチャ
歌劇『魔笛』より「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」
ハーライン
越部信義
モーツァルト
パパゲーノは鳥を捕まえるのが仕事。わなを仕掛けて笛でおびき寄せるんだって
②花と木の図鑑
13
和田 倫太朗
小2
♪
すみれ
ストリーボッグ
春に咲く紫の花、ある詩人は「星のように美しい」と讃えました
14
塚本 結子
小4
♪
エーデルワイス
R.ロジャース
和名、西洋ウスマキソウ、アルプスなどの高山に、白く高貴な花を咲かせる
♪
もみじ
秋になると楓などの木々が色づき、美しい風景を織りなします
15
高平 夏摘
中1
♪
のばら
岡野貞一
ランゲ
ノイバラ・ハマナス等、野生種の野バラは、清楚なたたずまいで人々をひきつけます
16
佐々木 野里
高2
♪
もみの木
シベリウス
クリスマスツリーに使われるモミの木、寒い北国で風の歌をうたっているよう
17
市川 裕香
大4
♪
花のうた
ランゲ
色とりどりに咲く花の様子を日本では「千紫萬紅」といって、讃えました
18
川合 理恵
♪
バラの園の乙女
カスキ
美と愛の象徴として歌われるバラは数々の物語を生み出しました
声楽 19
佐々木 野里
高2
Pf 鈴木理恵 専攻科
声楽 20
岡田 明美
専攻科
Pf 鈴木恵里子 研究科
♪
樹木の蔭で
ヘンデル
スズカケの木の柔らかく美しい葉蔭で平安を祈る有名な歌です
♪
北秋の
信時 潔
白く小さな花は愛しい人を思い出させる、と詩人はうたいます
♪
歌劇「愛の真実は偽りに打ち勝つ」より“たとえつれなくとも”
カルダーラ
緑豊かな森林を舞台にしたバロックの歌劇の一曲です。
21
岩元 愛子
講師
♪
花のワルツ
ケトゥラ―
まるで花束のようなチャーミングなワルツです。舞踏会の気分でお聴きください
③地名の事典
22
花岡 彩水
小1
♪
アルプスの朝
田丸信明
アルプスには、モンブラン、マッターホルン、ユングフラウなど高い山がいっぱい
23
青柳 太昂
小2
♪
ドイツ民謡
モーツァルト
ドイツは音楽史上重要な国で、たくさんの音楽家を輩出しています
24
川口 一葉
小4
♪
ティロリアンヌ
チロル地方のお祭りには、女の子たちがきれいな民族衣装を着て踊ります
ルンメル
25
酒井 香月
小4
♪
ドナウ川のさざなみ
イバノヴィッチ
ドナウは数々の伝説を生み欧州10ヶ国に渡ってゆったりと流れます
26
青柳 なつみ
小4
♪
アメリカンパトロール
ミーチャム
アメリカの子供の民謡を散りばめた行進曲、元気が出ますよ
27
青柳 めぐみ
小6
♪
ウィンナー行進曲
チェルニー
ウィーンは昔、王様がいて華麗な文化を誇り、今も音楽の都と呼ばれています
28
馬場 彩乃
中1
♪
トルコ行進曲
モーツァルト
18世紀流行したトルコ趣味を取り入れて作られた曲です
29
鈴木 理恵
専攻科
♪
ジュネーブの鐘
リスト
スイス・レマン湖のほとり、ローマ時代から文化が栄えた古い都です
④音楽の人名事典
30
中島 佑衣奈
小4
31
稲生 咲姫
中2
32
島村 祥光
中2
33
東 奈七美
中2
34
澤田 美羽
中2
♪
アニトラの踊り
グリーグ
アフリカの酋長の娘、アニトラが幻想的な踊りを踊ります
♪
渚のアデリーヌ
クレイダーマン
美しい砂浜に少女が一人。ロマンチックな小説を読むような気分で聴いてね
♪
オペラ「アイーダ」より“凱旋行進曲”
ヴェルディ
アイーダは昔々のエチオピアの王女。エジプトが舞台の荘厳な物語です
♪
ファウストのワルツ
ランゲ
ゲーテの同名の本の主人公、多くの作曲家がそれを元に曲を書いています
♪
ゴリボーグのケークウォーク
ドビュッシー
ゴリボーグは黒人の人形、ケークウォークは黒人のダンスの一種です
35
脇坂 勲
36
湯浅 満理奈
研究科
安部 麻耶
音大3
♪
研究科
バロック時代、実在の英雄や伝説の人物を主人公としたオペラがたくさん書かれました
♪
いとしのクリスティーヌ
クレイダーマン
原題は「少年時代の想い出」なつかしい思いに心満たされます
♪
ギョーム・ド・テルの聖堂
リスト
ギョームの英語表記はウィリアム、スイス建国の英雄です
声楽 37
Pf 鈴木恵里子
声楽 38
川合 理恵
♪
Pf 金上敬子 賛助
オペラ『ジューリオ・サビーノ』より「いとしい女から遠く離れて」
歌劇「ジュリアス・シーザー」より“つらい運命に涙は流れ”
サルティ
ヘンデル
ローマ時代の英雄シーザーと、エジプト王朝最後の女王クレオパトラの物語です
みんなで歌おう「ふるさと」~手話で歌いましょう
お話し・ピアノ :
小松 美佳 講師
⑤地球と宇宙の事典
39
成瀬 奏音
年長
♪
♪
ゆき
春
佐藤敏直
ビバルディ
イタリアも日本も四季のうつろいが美しい土地です
40
堀内 偲加
年長
♪
♪
月のひかりに
おつきさまのふね
フランス民謡
樹原涼子
三日月、満月、いざよい、立待月…、月齢により表情を変えるお月様
連弾
年長
♪
講師
夕方、西の空に一際あかるく輝く宵の明星、金星
42
簗瀬 智輝
岩元 愛子
平尾 美優
年長
♪
43
塩谷 和奏
小2
44
福井 彩奈
小4
45
小原 彩花
小4
41
いちばんぼし
雨あがり
わらべうた
シュミット
草木を潤し恵みをもたらす大切な雨。雨上がりも清々しいですね
♪
かっこう鳥のうた
ポップ
小鳥の遊ぶ初夏の森は、地球の中でも最も美しい風景のひとつです
♪
星空のピアニスト
トゥッサン&セヌビル
夜空には88の星座があるという、見上げていると音楽が聴こえるよう
♪
星かげさやかに
フランス民謡
天の川銀河には、約4千億個の星が輝き、私たちを見つめています
♪
荒城の月
季節・天候により印象の変わる月は、無限の詩を感じさせます
46
石田 千波
小4
♪
雷雨
滝廉太郎
ブルグミュラー
雷は雲と大地の間の放電現象。雷が多い年は豊作といわれています
♪
真珠
貝の中でカルシウムと有機質が交互に結晶してできる。その美しさは月のしずくのよう
47
石川 万由実
中3
48
森園 陽子
研究科
49
大代 知穂
研究員
50
山田 茉莉子
講師
♪
アルプスの夕映え
ブルグミュラー
オースティン
夕焼けが山に反射して山が赤く映える現象をアーベントロートといいます
♪
エチュードより「大洋」
ショパン
地球表面積の7割は海、広く深く豊かに波立ち、生命を育む
♪
水の反映
ドビュッシー
水をたたえた自然の美しさを音の詩で表現します
♪
西風の見たもの
ドビュッシー
太古から地球に吹き、時に嵐となる偏西風は、いったい何を見て来たのだろうか
声楽
51
伊藤 正起
Pf 鈴木理恵 専攻科
♪
優雅な月よ
月の模様は国により、何に見えるかが異なるそうです。今宵の月は何を思わせるでしょう
ベッリーニ
⑥文化と歴史事典
連弾
52
近藤 真心
石田 千波
小4
港川 真由
年中
小4
♪
とおりゃんせ
わらべうた
わらべうたや遊びは忘れてはならない日本の文化です
53
♪
ハッピーバースデイートゥーユー
ヒル
世界中でお誕生日に歌われるので、演奏会数世界一としてギネスにのっています
♪
狩
昔々、王様たちは、鹿などを追う雅な行事として狩を楽しみました
54
陸 安慈
年長
♪
パガニーニ
やまのおんがくか
ドイツ民謡
原曲ではトランペット・バイオリン・ティンパニ・クラリネット・フルート・なども出てきます
♪
おしゃれなおじょうさん
樹原涼子
毎年流行色は、ファッション協会が1年半後の色を決めて発表しているんだって
55
塩谷 結奏
年長
♪
小さなねずみ
田丸信明
昔からお城にも住んでいるユーモラスな生き物です
♪
お城のパーティ
田丸信明
王様やお姫様は、お城でどんな風に暮らしているのでしょう
56
肌附 龍央
年長
♪
だいすきなパン
イギリスの曲
色々なパンがあるけれど、四角いのはイギリスパンと呼ばれています
57
岐城 奈々
小1
♪
そりあそび
ストリーボック
寒い地方では一般的な子供の遊びになっています
58
中村 茉楠
小2
♪
インディアンのおどり
コルトー
アメリカに昔から住んでいるインディアンは伝統的な儀式と踊りをもっています
♪
水車
水車は昔、脱穀・精粉などに使われ、川でよく見かけました
59
武田 朋代
小4
♪
イエンゼン
短いお話
リヒナー
昔話は暖炉の前で、子から孫へと語り伝えられてきました
60
高橋 心結
小4
♪
貴婦人の乗馬
ブルグミュラー
乗馬はお姫様のたしなみ、小さなころから練習を重ねます
61
田林 紗季
小5
♪
アルプスの山小屋にて
ランゲ
アルプスは文化の交流経路。大勢の人が山を越え歴史を作りました
62
島村 朋佳
高1
♪
教会の鐘
ギロック
谷間の小さな村の教会から鐘の音が山々にこだまします
63
栗下 華穂
音大3
♪
謝肉祭より
シューマン
仮想行列や楽しい劇、春のお祭りです。カーニバルともいいます
64
森田 幸子
研究科
♪
ラ・カンパネラ
リスト
カリヨンのベルは、欧州の古い町々に響き、遠く中世をしのばせます
声楽
65
中村 真由子
講師
Pf 小松美佳 講師
♪
激しい希求
ベッリーニ
恋人を待ち焦がれる気持ちを歌った歌曲です
♪
オペラ『トゥーランドット』より「お聴きください、王子様」
プッチーニ
中国が舞台の物語。奴隷の少女が、王子様へ淡い恋心と嘆きを訴える歌です
⑦音楽事典
66
飛田 志音
中1
♪
交響曲第25番 第一楽章
モーツァルト
古典派時代、ソナタ形式を含む、多楽章の管弦楽曲が次々と作曲されました
67
加川 きらら
中1
♪
ソナチネ op20-1 第一楽章
クーラウ
デンマークの宮廷音楽家・クーラウは、たくさんのソナタ・ソナチネを書きピアノの発展に貢献しました
68
寺田 雪乃
中2
♪
キラキラ星変奏曲
モーツァルト
主題に装飾を加えたり、伴奏を変えたり様々に変化させた曲を変奏曲といいます
69
河合 沙弥
中2
♪
さらばピアノよ
ベートーベン
原題は、「信仰・愛・希望」。紆余曲折を経て、現在の題になりました
70
阿部田 晴可
高1
♪
華麗なる大円舞曲
ショパン
18世紀に発生した3拍子の優雅な舞曲・ワルツ
71
永井 明冴美
研究科
♪
スケルツォ第1番
ショパン
諧謔曲と訳され、速い3拍子で、ショパンが独立した楽曲として成立させました
72
小池 加奈子
研究科
♪
英雄ポロネーズ
ショパン
ポロネーズは、16世紀宮廷の儀式と行列に取り入れられて発達しました
73
荻野 正登
研究員
♪
♪
プレリュード op.32-12
プレリュード op.3-2 鐘
ラフマニノフ
プレリュード(前奏曲)は組曲などの最初におかれ、後に独立した楽曲として作られるようになりました
声楽 74
中村 朋子(客演)
Pf 山田茉莉子
月の恋文
元講師
♪
講師
「日本歌曲」は、詩と音楽・歌とピアノの綿密な融合により表現される世界です
♪
塚本一成
オペラ「つばめ」より “ドレッタの夢のうた”
プッチーニ
ロマン主義オペラの巨匠として、音楽史にその名を輝かせるプッチーニ。数々の美しい旋律を生み出しました
音 楽 の お く り も の
最後までお聴きくださった皆様へ代表の塚本一成から音のプレゼント。何が出るかはお楽しみに。
クラスの色分け・・・山田クラス、小松クラス、岩元クラス、中村クラス、塚本クラス
♪6月28日 出演者
石田 聖美 迫田 忠信 川合 理恵 元吉 良子 木場 麻愛怜(小5) 小原 優花(中1) 澤田 美羽(中2) 三宅 修司(高1) 佐々木 野里(高2)
森田 幸子(研究科)
森園 陽子(研究科) 佐藤 なつみ(研究員) 大代 知穂(研究員)
栗下 華穂(音大3) 田中 有紗(音大3)