応募用紙付き

24
第
第25回
自然は友だち
高校生の部で最優秀賞の
回
『 僕らの裏山∼子供時代の思い出と谷戸黒川 』
東京農業大学第一高等学校 2年 許田 和暉さん の絵地図です。
…あなたのはどんな観察路?
作品募集!
●応募できる人
全国の小・中・高校生
わたしの
自然観察路コンクール
●しめきり
2008年(平成20年)
9月20日
∼ 教えて!ぼくのわたしの自然の小道 ∼
POINT4
POINT1
ここが観察路です
周辺のようすも
順路は→で
描いてください
みなさんが毎日なにげなく歩いている道、
でもちょっと立ち止まってまわりを観察してみると…!?
どんな生きものが暮らしているのでしょうか。
そんな生きものがいっぱいの観察路を紹介してください。
通学路や公園、小川や海辺…などなど場所と季節は自由です。
入選作品にはすてきな賞品を用意!さあ、みんなでチャレンジしよう!
作品の作り方
POINT2
∼その
作品の作り方
∼
「絵地図を作る」
カットは生き生きと
表現しよう
POINT5
観察地点の数は
小学生は5カ所、
中・高校生は
10カ所くらい
POINT3
題名をわすれずに
色えんぴつ、絵の具、クレヨン などを使って楽しく描いてみましょう★
観察路とその周辺にはどんな生きものが暮らしているの
でしょうか。そのようすを絵の具、色えんぴつ、クレヨン、
カラーペンなどをうまく使って絵地図にしてください。
1.
絵の大きさはA2判(42cm×59.4cm)くらい。
紙は画用紙や、もぞう紙で結構です。
3. 道の途中にポイント(観察地点)をもうける。
小学生は5カ所、中・高校生は10ヵ所くらい。
道順を→(矢印)で教えてください。
∼
「解説文を書く」
1.
解説は、観察路でみつけた動植物などやそのようす、
観察しながら感じたことなどをポイントに合わせて、
わかりやすく説明してください。
2. まず観察路全体の説明を400字以内で書いてください。
3. それからポイント(観察地点)の説明をする。小学生は
5ヵ所、中、高校生は10ヵ所くらい。それぞれのポイント
の説明は1カ所につき200字以内にまとめてください。
2. 道の長さは1∼2km(観察しながら歩いて1∼2時間)
くらいとし、「○○の散歩道」などの愛称をつけてく
ださい。
∼その
自然観察路とは?
観察路を歩きながら自然のしくみや大切さを知ろうとい
うものです。観測していて“なぜだろう”“不思議だな”と
感じたことは図鑑や事典で調べてみましょう。そして楽し
い絵地図と解説文にまとめてください。
応募資格:全国の小・中・高校生
しめきり:2008年(平成20年)9月20日
送り先/問い合わせ先:〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-8-1 虎の門電気ビル Tel. 03-3502-0488
http://www.npaj.or.jp
応 募 要 項
氏
名
住
所
電話番号
作品には絵地図と解説文の両方に住所、氏名、電話番号、学校名、学年、題名を忘れずに
■入選者発表:2008年(平成20年)11月下旬。主催者側から直接本人に通知するほか、新聞、雑誌等で発表の予定。
1. 学校 2. 自宅 (どちらかに○をつけてください)
■賞 / 最優秀賞:小・中・高校生各1作品、環境大臣賞、主催者賞、富士フイルム賞
〒
1. 学校 (
)
2. 自宅 (
)
/ 優 秀 賞:小・中・高校生各3作品、主催者賞、富士フイルム賞
/佳
学 校 名
何を見て応募しましたか?
(○ を つ け てく だ さ い )
学 年
1. 学校の先生から
2. 家族から
作:小・中・高校生各10作品、主催者賞、富士フイルム賞
■審査:学識経験者、主催者、後援・協賛団体等の関係者で構成する審査委員会で審査します。
3. HP を見て
年
4. その他( )
■主催:公益信託富士フイルム・グリーンファンド(受託者:中央三井信託銀行)、
(財)国立公園協会
■後援:環境省、朝日新聞社、朝日学生新聞社、
(財)日本自然保護協会、
(財)森林文化協会
■協賛:富士フイルムホールディングス株式会社、自然保護憲章普及協議会
第25回
自然は友だち
わたしの 自然観察路
自然観察路コンクール
コンクール
小学生の部
最優秀賞
しぜんいっぱい 生き物いっぱい たんけん道
濱田 就大
中学生の部
最優秀賞
自然が息づく街の雑木林∼富丘西公園2007春∼
菅原 紗也香
東京都杉並区立桃井第四小学校 3年
ポイント❷
福島県東白川郡塙町で農業をしているおじいちゃんとおばあちゃんの家と山と農地を散歩道に選んだ。スタートが大変
だ。急ながけで、岩や枝で手足が傷だらけになる。ここをがんばれば、あとは楽しい発見ばかりだ。
田舎の言葉は、なまっていて僕や弟は時々分からなくて困ってしまうけど、面白い。生き物や植物の呼び方も東京と違っ
ている。近所の人は、優しい人ばかりで道で会うと必ず話しかけてくれたり、おやつをくれたりするので、たんけん以外にも
楽しいことがたくさんある。
おいしい空気とおいしいお米や野菜を食べて「しぜんいっぱいのたんけん道」を散歩して、ぼくの体はどんどん元気に強
くなっていく。
私の家から徒歩で10分ほどの距離にある、マイ・フィールドを紹介しましょう。それは、手稲山のふもとに広がる住宅街の
ど真ん中に、まるで孤島のようにぽつんと残っている、周囲1kmにも満たない富丘西公園です。富丘西公園は、ミズナラや
カシワ、クリなどの広葉樹とカラマツやトドマツなどの針葉樹とが混じり合うほぼ自然のままの林で、絶好のバードウォッ
チングポイントとして小学生の頃から親しんできました。特に春と秋の渡りの季節には、多くの野鳥とのうれしい出会いが
あります。また、明るい草原では、札幌のシンボルフラワーでもあるスズランが群生するなど、可憐な野の花もあちらこちら
で楽しめます。
雪解け直後の彼は色の園内が、緑一色に染まるまでのおよそ一ヶ月半の様子を、週一、二回の観察から追ってみました。
芦住 禎花
徳島県石井町立高川原小学校 6年
栃木県鹿沼市立池の森小学校 6年
優秀賞 ∼歩こう∼松が語る歴史の町高砂
井上 千華
許田 和暉
福岡 舞
優秀賞 四郷物語∼感じて!歴史と自然
村山 貴洋
淳心学院中学校 1年
東京農業大学第一高等学校 2年
このコースは神奈川県川崎市麻生区黒川と東京都多
摩市永山に跨って位置している。僕にとっては裏山だ。
子供時代はよくここに遊びに来て、また今でもよく訪
れる。コースは、多摩市から川崎市に入り多摩市に戻
るというコースになっていて、最後の防人見返り峠では
多摩市を一望することができる。川崎市の部分は東京
都のニュータウン計画から逃れ、雑木林や田んぼなど
多摩丘陵の自然体系を残す貴重な場所になっている。
谷戸田とか谷津田と呼ばれるこの地形は人間の営みと
共に様々な生物を見ることができるし、季節や時間に
よって様々に変化が起きる。高畑勲監督の映画「平成
狸合戦ぽんぽこ」のモデルになった地域で、数年前ま
では普通にタヌキを見ることができたという。
ポイント❽
食べられる雑木林
この辺りは子供時代の食の記憶が多い。ここにはヤ
マイモが自生していて、ムカゴをむしって食べてみたも
のだ。ヤマイモの他にミツバアケビも自生していて、木
登りをして実をとり、爪で皮を裂いて食べた。あのほん
のりした甘さが今となるととても懐かしい。
勢納 亮太
兵庫県立大学附属高等学校 1年
優秀賞 緑と清流の散歩道
北野 朋美
中央大学附属高等学校 1年
賢明女子学院中学校 1年
佳作
騰川 悠太郎 埼玉県さいたま市立仲町小学校 1年
白陵中学校 1年
私の健康ジョギングMAP
優秀賞 ∼ゆっくり歩いてみると∼
佳作
佳作
優秀賞 ぼくとじぃじのたんぼみち
山田りょくち虫のみち
柳原直匡 福岡県北九州市立港が丘小学校2年
生きもの大すき すどのまち
佐藤大介 静岡県富士市立須津小学校2年
見てつくって遊ぼうそないさん歩みち
古見心 沖縄県竹富町立西表小学校3年
山田緑地発見!小さな住人たち
柳原真帆 福岡県北九州市立港が丘小学校5年
七ッ森自然探検ツアー
笠原萌 宮城県大崎市立古川第五小学校5年
黒板石虫さがしマップ
"栗原一夢、平石風歩、平田華、若狭優希奈"
群馬県みどり市立あずま小学校5年
明るい島の春夏秋冬
作本あずみ 佐賀県唐津市立小川小学校6年
佐鳴湖公園自然発見!ウォーキングマップ
戸田愛理 静岡県浜松市立雄踏小学校6年
見てかいでふれて感じて耳をすまして歩けば分かる佐鳴湖map
中村美友 静岡県浜松市立佐鳴台小学校6年
「丸子川生き物観察路」タモを持ってレッツGO
小川陽生 静岡県静岡市立長田南小学校6年
僕らの裏山∼子供時代の思い出と谷戸黒川
聖徳太子の小径
優秀賞 ∼ある夏の暑い日∼
優秀賞 ぼくと母との散歩道
蟹澤 智也
最優秀賞
観察点❹
さまざまな種類の樹木が見
られる(4)の周辺は、野鳥の
にぎやかなパーティー会場の
ようです。東南アジアからは
るばるやってくるキビタキや
オオルリなどを毎年最初に確
認できるのもここ。「ちゃん
と帰ってきたんだね」と、ホッ
とします。でも今年は、私が"
森のオペラ歌手"と呼んでいる
クロツグミの声をまだ聞いて
いません。それに、ルリビタキ
とコルリの愛らしい姿も…。"
春の常連さん"が見えないの
は、なんだか心配です。
「生き物の楽園 吉野川」
∼第十の堰探検マップ∼
高校生の部
北海道札幌市立手稲中学校 3年
山からとてもきれいな水
が流れてくるこの沢にはオ
ニヤンマのヤゴがいる。
毎日網でオニヤンマを追
いかけ回しているとオニヤ
ンマには飛ぶ道があること
に気がついた。夕方になる
と お じ いちゃん の 裏 山 に
帰っていく。時々、家の中に
いる虫を食べに入ってくる
オ ニヤ ン マ は とて もす ば
しっこいので、オニヤンマの
道で待っていてもなかなか
捕まえにくい。
優秀賞
●応募総数 638 作品
●入選作品
42 作品
川辺の散歩道
遠藤正文 清風南海中学校1年
砥堀のおさんぽMAP
小川朝子 白陵中学校1年
はまぐり台探検隊MAP
織田奏子 賢明女子学院中学校1年
バズ・ベル・レヴェの大冒険
仲川文乃 賢明女子学院中学校1年
優秀賞 ラストサムライの山道を往く
中西 勇介
兵庫県立大学附属高等学校 1年
はんぞうとのお散歩ROAD∼In北平野の花たち∼
上垣麻衣 賢明女子学院高等学校1年
ぶらり。自然旅
梅谷真紀 賢明女子学院高等学校1年
田舎道のご案内
多木沙織 賢明女子学院高等学校1年
歴史深い町と緑道
大橋一輝 中央大学附属高等学校1年
浜松∼つばめが帰ってくる町∼
中村勇太 静岡県浜松市立天竜中学校3年
ボクの散歩道∼限りある自然を∼
木挽卓弥 兵庫県立大学附属高等学校1年
歴史の街をウォーキングin斑鳩
西浦陽一朗 清風南海中学校1年
てくてくウォッチング
田中佑佳 賢明女子学院高等学校1年
ぐるっ!と僕の散歩道∼京奈和道路が開通して∼
西進介 智辯学園中学校1年
憩いの散歩道∼住宅街の憩いの場∼
寺岡和彦 兵庫県立大学附属高等学校2年
神戸裏六甲散歩道
八木洋子 白陵中学校1年
音楽道∼生き物たちのコンサート∼
朴木彩乃 兵庫県立大学附属高等学校1年
網を片手の散歩道
山下千尋 兵庫県立大学附属中学校1年
れきしさんぽMAP
福井彩乃 賢明女子学院高等学校1年
下を見ながら歩く道
和田紘実 白陵中学校1年
MY Walking Road
堀内美郷 賢明女子学院高等学校1年